プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、1票。
老人 モーリッツ、1票。
村長 ヴァルター、2票。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
村長 ヴァルター、2票。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ の 6 名。
702. 老人 モーリッツ 01:47
![]() |
![]() |
儂、そこ凄い狂で見ていたのじゃが、ここ噛むってことは占いは真狂ってことかのぅ。まぁ、今日は寝るぞい。 ちなみに、狩オープンについては、 【昼の12時/18時/20時/21時/22時】 のどれかで一斉で考えておる。灰のメンバーはどの時間に来られるか伝えて貰えると助かるぞい。 |
703. 神父 ジムゾン 01:56
![]() |
![]() |
っあぶねぇい…!ギリギリ自殺票から羊チェンジ成功しましたよ…!そしてゲルさん、ディタさんお疲れ様です。 そして票を見る。者→農として私の1票が長に入っていたらランダムでどちらかが吊れる、と。 あれ?嘘つきいませんコレ?旅パ農老長は羊吊希望でしたよね。私は決定に従うスタイルなんで羊に投票したんですけど、明らかに嘘つき出てますよね? なんか思いつきそうですが風呂布団コンボしないと明日死にます。のし |
705. 農夫 ヤコブ 01:58
![]() |
![]() |
うう、なんかよくわかんなくなったので今日は休みます。 ディタ襲撃か…。 >>702爺ちゃん 昼以外ならどれでも対応できるよ、多分。 あとセットミス怖いから誰かに仮セットしておいてほしい。村側のセットミスで負けたくない。 |
707. パン屋 オットー 02:17
![]() |
![]() |
羊飼いちゃんとならず者くんはお疲れさま。 ならず者くん白打ち状態だったし、GJ避けかな。って感想。 投票バラバラなの気になるんだけど、ひゅーまんえらー? ▼農がならず者くん、▼長一票が羊飼いちゃんとして、残り票が固まってない意味が分かんない。 >>702 パン屋が確実に来られるの22時だけー。頑張れば多分18:00もいける。 |
708. 旅人 ニコラス 07:09
![]() |
![]() |
【もろかく】 今日者がログ伸ばしてないなーってみたら者噛まれてるとか僕まじ昨日までのログぜんぶ消したい……。考察しなおさなきゃなんだけど、殆ど時間取れない。頑張る。 票僕は羊に入れた筈だけど、眠たい中でいじったから別の人に入ってたらごめん。今日は指差し確認ちゃんとする。 老>>702夜ならギリギリ行けるかな程度。18時も或いは。ただ予定読めないからきっちり出来るかどうかまでは分かんない。 |
709. 旅人 ニコラス 07:14
![]() |
![]() |
にしても、GJ避けとはいえ者噛みって相当勝負出た感。者が狩狙い噛みではない事は、者本人が自分からほぼ非狩宣言してた事から間違いないんじゃないかな。 とすると、最有力なのは灰狭めても怖くなかった。ってなると、長偽。でもこれだと、あからさまな気もするんだよね。 ただ、農神からは村取ってるし、灰が農神屋ってなると、候補が屋しかいなくて後1w何処ー状態。 |
710. 旅人 ニコラス 07:21
![]() |
![]() |
で、もし仮に屋が狼として、入ってたら減らす旨味って何? これ万が一神農が狼として同じ事言えるんだけど。 者が実質白起き状態だったとしても、絶対吊れないって決まってた訳ではないよね。 だから、灰減らす理由がGJ避けだけだと納得行かないってのが今のところ。 別にGJ避け狙うなら、同じ灰でも非狩ほぼ確の者じゃなく狩目噛むでも良かったんだし。 だから屋の>>707の噛み感想気になるとこ。 |
716. 農夫 ヤコブ 11:58
![]() |
![]() |
12時だーと思って来てみたら指示が【非狩人】 カタリナ人間も確認した。 神父>>683 んー、確かに状況は狼が作るけど、俺は狼の襲撃はすごくシンプルだと思ってる。占い師の内訳が分かったから真襲撃しよう!とか。 というか、羊真なら発言力あるカタリナ残して狂人襲撃とか狼どんだけMかって話だよ。 |
717. 農夫 ヤコブ 12:00
![]() |
![]() |
俺はそこまで自分の考察に自信はないし、リナ偽わかった狼ならリナ真決め打っても何のリスクもないしっててんで黒く見える。 普通ならRPP回避したいから▼羊だけど、私はまだ村長偽捨ててませんよ、だから村長はしゃべってくださいね!って方向になると思うんだけど。 と、ここで時間切れまた夜に。 |
719. 神父 ジムゾン 12:09
![]() |
![]() |
>>717ヤコさん 羊真なら長狼です。狼Mというか博打に勝っただけでしょう。 長喋るのに期待出来るのかというのが第一の疑問です。第二に、昨日の羊が真に見えた。RPPを防ぐのはとても大切ですが、真に見える箇所をわざわざ吊るす必要性を感じません。 逆に真だと思うけど〜と意見を保留にして長も最終的に吊るすニュアンスを残すほうがドス黒い。 ということで私は吊るしたので羊狂を決め打ちします。 |
720. 神父 ジムゾン 12:17
![]() |
![]() |
即ち長狼は捨てます。ここをこれから悩むくらいなら昨日長を吊るしてました。ここ狼ならおめでとう、と言うだけでしょう。商は反省すべきそうすべき。 灰狼が二匹、農屋旅ですね。ぶっちゃけますが、わかりません。農狼なら青年者が吊りに掛かっていたのは事実。年黒が打たれたタイミングでの動きを(帰れたら)見ます。 どんどん忙しくなる私!何事! |
721. 老人 モーリッツ 12:33
![]() |
![]() |
>>720神 一つ伝えても良いかのぅ? 儂が今日、お主のことを吊り指定しても、「しょうがないですね吊られますよ」と言われそうな雰囲気が、お主の思考変化の部分とその思考変化の部分の感情に入っているように儂からは見えておる。 これは、まぁ、お主の昨日の羊真推しからの今日の羊偽切り替えの思考変化がのぅ。やはり、神自身の軸が無いというか、吊られると負けるし狼を見つけなきゃ負ける、 → |
722. 老人 モーリッツ 12:37
![]() |
![]() |
という意思が欠けておるように見えておるのじゃ。 ただ、それは、PRと口調の関係で熱意が伝わってこないというのもあるのかもしれんのじゃが、それでも、お主がどう村勝ちを得るために自身が動くのか。 その辺りの意思と熱意→そこからの、吊りを使うための考察だったり結論だったり。その辺りが、どうしてもお主からは伝わってこず、フラフラとしているように見えておる。 |
723. 老人 モーリッツ 12:41
![]() |
![]() |
故にこうしてほしい、というのは儂は思いつかないのじゃが、どうしたものかのと思っておってのぅ。 まぁ、一つここで伝えてみた次第じゃ。 一応、質問しておこうかのぅ。 ★.お主昨日からどう村勝ちを手繰り寄せようと思っておる?今日どう勝とうとも思ってるかでも良い。まずは、お主かどう勝つために行動しているのか、というのを聞いてみたいのじゃ。 |
725. パン屋 オットー 15:21
![]() |
![]() |
一撃におさまんなかったもうちょっと言いたい……! 神父様のこれって、やる たいみんぐが、狼ならもうちょっとうまくできるんじゃないの?ってところなのが大きい。 昨日って長真打ちの状態だったじゃん。神狼なら羊偽知ってるわけで、もとから知ってることでしょ?で、▼羊って普通に定石。それをぐだぐだごねて何の得?って。 うー、時間なくて思ったことそのままあうとぷっとしてるから読めなかったらつっこんで。 |
726. 神父 ジムゾン 16:07
![]() |
![]() |
>>723モリさん ☆無価値な質問ですね。昨日私は羊真長狼にしか見えなかった、だから▼長でした。▼羊をした時点で村の方向性はその線を切った、ということです。ならその想定で2狼見つけるしかありませんよ。 意思が見当たらない?今まで何を見てきたのですか?読み直してください。 ★わからんわからんと言い昨日も同じことやってますが、結局あなたは何を知りたいのですか? 仕事戻ります。 |
727. 神父 ジムゾン 16:16
![]() |
![]() |
ちなみにオトさんは狩かと思ってました。こやつ私を白上げして噛ませるつもりだな…とか。狩じゃなかった、起訴。 者狩は信じませんのでニコさん狩人ですかね。 うーん、そうなるとやはり屋農ですか。しかしここからの私の評価があやふやなんですよね。赤窓で統合されている感じがしないのですが。 それとも屋→旅、農→神で吊るしに掛かってますかね。これどうなんでしょう。ちょっとこの二箇所見なきゃですね。時間切れ |
728. 老人 モーリッツ 16:17
![]() |
![]() |
>>726神 ふむ。儂が言いたいのはお主自身での勝ち筋を目指す動きじゃよ。昨日も言ったと思うがのぅ。お主が羊を真と見た→それに対して村の方針は羊偽じゃが、それじゃあ、お主目線では勝ち筋は無いじゃろ? 確かに村の意思に合わせるというのは分かるのじゃが、お主が勝ちを目指し、羊真年狼と見ないのならば、勝てないじゃろ。その関係で、お主の勝ちへの意思が欠けていると儂は表した次第なのじゃよ。 |
729. 老人 モーリッツ 16:22
![]() |
![]() |
☆.お主がどう勝とうとしてるのかじゃよ。 昨日は、時間の関係もあるのじゃろうが、羊真と見ておったがそれに対しての説得の姿勢は強く無かったじゃろ? そして、今日は見る部分を切り替え、考察することに変わった。が、お主、結論というものは昨日から見てるに、「ここを見る」というように保留しており、そこまで出てきてないじゃろ? だから、お主はどう勝とうとしてるのかのぅとな。 |
730. 旅人 ニコラス 17:23
![]() |
![]() |
【非狩】 昨日老狩の可能性に気付いて、震えながら老噛み阻止で狩っぽく振舞った。今日みて割と成功したんじゃねって思いながら、ちょっとドヤ顔してたんだけどもし者狩なら色んな意味で訴訟。 神>>726ちょいと横槍。真偽ともかく昨日は▼羊が正着。だから吊ったから羊偽ってのは、少し極端な気が。 |
731. 旅人 ニコラス 17:23
![]() |
![]() |
屋>>713うん。だから何で狩狙わなかったんだろう?って話をしてるんだよ。例え白打ちしてても、最終陣形に残ってたら怪しまれるよね?違うかな。 もう一回聞くね。★GJ避けるだけなら、どうして灰の狩目を狙わなかったのかな? で、有り得る可能性上げるのってそんな悪い事?現状判断材料がうっすいから、僕屋つついて、そこから判断しようとしてたんたんだけど。 |
732. 旅人 ニコラス 17:33
![]() |
![]() |
なんだろう。屋のこれすっごい気になる。 気になるというか黒い。 者噛みが白打ちくさかっからGJ避けだけってのが、者狼見てた僕からすれば納得いかないだけなのかもしれないけど。 ただ、GJ避けってだけで狩目噛まなかったってとこまで思考伸びなかったのは、狼の者噛み理由がそのままGJ避けだったから思考伸ばせなかった、って考えれば凄く納得いく。 だから僕は屋狼は固いって考えてる。 |
733. 旅人 ニコラス 17:41
![]() |
![]() |
問題は残り農神どっちが仲間なのかって事。 農>>705★昨日長噛まれなければ〜みたいな発言してたけど、今日の噛みみてどんな風に考えてる? んー神父様と話したいんだけど取っ掛かりが掴めないまま離脱。 屋長どっちかが狼とか考えてたけど両狼とか(ry後で考える。 |
736. 農夫 ヤコブ 20:29
![]() |
![]() |
ニコラス>>733 昨日は村長狼なら灰しか喰うところないって話をしただけだけど。 ディタ喰われてたの見て、黙っておけば農に1票入るのにずいぶん自信があるところに狼いるんだなと思った。あと村長真なら喰われておいてくれれば良かったのにと。 多分聞きたいのはこっちの話じゃない。 |
737. 農夫 ヤコブ 20:32
![]() |
![]() |
ニコラス続き> 気になってるのはなんで者襲撃だったのかって話だよね。アグレッシブな狩人なら村長守るだろうしGJ怖かったんじゃないの?ディタは白要素ではなく人要素が強かったから多分吊れない位置だろうし。今日灰から狩人出ても人吊れる自信がある位置にいたってことだろうから立ち位置白めにいる自覚があるんだろう。 あー、これジムゾンとオットーっぽいな。ジムゾンのことオットーかばってたし。 |
738. 農夫 ヤコブ 20:49
![]() |
![]() |
オットーの言ってたジムゾンの3日目のディタの扱いについてみてきたけど。 ディタに関しては黒白とれないから村の多くが人って言うから人でいいよって感じのニュアンスだけど、昨日は村長偽で見てたのに、今日なってカタリナ吊ったからカタリナ狂決め打ちってのはまた違う気がすんだけど。 あれだけ自分の考察に自信があったみたいなのに、否定されてない羊長両偽をばっさり切れるのはどういうことなんだろうか。 |
740. パン屋 オットー 22:18
![]() |
![]() |
開いたら議事の進んで無さにパン屋はちょっとびっくりした。いつも通り23時頃帰宅よてー。 農>>738 神父様って元から者人目で見てたと思うよ。でも手に負えないから、って整理吊り推し。それでパン屋がぐだっと悩んでたから白視多いなら吊らないで決め打ち、っていう案出ししたの。 昨日は最初らへんに長真で~っていう発言あったと思う。ちょいちょい状況的には長真、って分かってる発言出てたしー |
741. パン屋 オットー 22:24
![]() |
![]() |
理解してる下地を元に、盤面見て可能性は切り捨てる。っていう決断ー。根本同じでしょ。 あと昨日の神父様のどっか自信あったとこあるっけ?回りが長真捨ててるの見てしてたし、それ理解できないのがおかしい?って風。 パン屋は状況と発言に挟まれてぐるぐるしてる印象しかなかったよ。 出先から安価引くの大変だから記憶で書いてるけど、神父様白いだけで人くないって注視してたから発言はほぼあってると思う。 |
742. 老人 モーリッツ 22:33
![]() |
![]() |
ほっほっ。屋の考察見ておるぞい。 【ちなみに儂は非狩じゃ】 者狩とはのぅ。こうやって噛まれたあと、振り返ってみると、確かに狩視点多い発言や考察多かったのかのぅ。全て、PL要素で見てしまっていたんじゃが。 それとじゃ。吊り先挙げるの頼むぞい。 |
743. 旅人 ニコラス 22:47
![]() |
![]() |
ただいまんごー。ログ進んでなさ過ぎた。 【もろかく】 えっ者狩……うわあなおさらしにたい。ちょっとしぬ。 今日農夫が輝いてる。いや昨日の夜から? 長>>734別に羊長両偽ないわけではないんだよ。あと青に黒って何。 両偽で割る旨味ってあるんだよね。長狼ならだけど。狂確実に吊れるし。 |
744. 旅人 ニコラス 22:50
![]() |
![]() |
農>>736あーそだっけ。ごめんうろ覚えで質問したりして。GJ怖いのは分かる。だからGJ避けは分かるんだけど、だったら狩目噛んだら良かったじゃんって感じたんだよね。 ってここまで書いてて、老非狩みて狼ピンポで狩噛みにいったのかよっていう。 神は昨日自分の考察外れたんぎいい!信じたくない!ってしてた割に、今日の朝になってすっぱり割り切れてるのは、ちょっと違和感かなぁ。 |
747. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
>>728モリさん だから長狼ならおめでとう、と言っているではありませんか。 はぁ…?結論が出てないと、時間無いのまで要素に取られるんですね。やってらんねーです。反論で昨日の勤務記録でも見せればいいですか? あと羊真で必死に言いつづけましたよ長真に見えないって。主観のみでものをいわれても困ります。 |
752. 神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
>>750ニコさん む?意味がイマイチピンと来ないのですが…。真なら吊るす必要ありませんよね?だから昨日必死に羊真を説いたのです。全員羊真切ってるなんで!?ってパニックですよ。 で、今日になって長と両偽とはホワイ。何それこわい。あれ?ここらへんヤコさんにも聞かれてましたっけ。 |
753. 老人 モーリッツ 23:13
![]() |
![]() |
>>750旅 ★.ふむ。的確と納得と感じると輝いてる見えるくらいまで白く見える理由を教えてもらえるかのぅ?また、前日以降に旅が的確とか納得と感じた発言があったと思うのじゃが、それらとの違いはあるかのぅ? ★.ズバリ、農と屋旅の差はどの辺りにあるのじゃ? |
756. 旅人 ニコラス 23:24
![]() |
![]() |
神>>752手順の話。吊られて真証明って手段もあるんだよ。僕盤面的に羊は限りなく狂に近いって考えてるけど、別にみんな真切ったから▼羊って訳ではない、はず。みんなの心情までは知らないけど。 や、長偽なら年黒しかないみたいなの言われたから、別に両偽だってなくないんだけどって話をね。 |
757. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
老>>753☆12.纏める。共感白に近いかな。元々昨日からなんか屋が僕塗りにきてんなーって感覚あったから、屋は狼じゃないかって考えてた。 今日GJ避け〜(ログ参照)であ、狼かってなった。残る農神だけど、神が今日ばっさり羊真切ったって言えたのが、ちょっと昨日からブレてるなぁって感じて。 だから相対的に神屋かなって考えたんだけど。 |
759. 旅人 ニコラス 23:28
![]() |
![]() |
ところで輝くって別にうわこいつ白い!って奴じゃないよ。今まで影薄かったけど、にょきっと芽を現してきたな、って感じの奴。 ただ別に狼が頑張ってやるぜ!って感じじゃなくて、すごく自然体な感じ。@7 |
761. パン屋 オットー 23:41
![]() |
![]() |
旅>>731 割と本気で旅人さんが何を言ってるかわかんない。 要は「ならず者くんを噛まなければいけなかった」理由ってこと?それ考えてもなんにもないでしょ。結果として者襲撃だったんだから。で、考えてそんなにおかしい襲撃でもなかった。 狩狙いについては爺ちゃんが昨日開けるの決めてたし、わざわざ狙って外した時のりすく を大きくするって考えたらならず者くん噛むのはおかしくない。 |
762. パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
仮に今残ってるめんばーから襲撃と狩COあったとして、神農は者人あげつらってたのにひっくり返さないといけないからそれ避けたんじゃないかな。 今考えたけどこれでいーの? 屋狼でGJ避けしか考えてなかった~ってそれパン屋LW想定なのかな。それとも独断で襲撃決める狼って見てるの? 旅人さんから黒視されてるから黒塗り返されたようにしか感じない。 |
763. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
者狩ってわかって狩狙い無いって書くのなんかすごい変な気分になるったんだけど……なにこれ。 能力者なら詰みと最適手順から逆算して要素にもなるけど、者襲撃は辿っても結論出ないものだから単にGJ避け、って感想で終わりー。 どうせ推測にしかならないんだから、パン屋は発言読んで考察する方が良い。 農>>760 たいみんぐが意味不明。で、黒視考えて実際一貫しない方が黒いって分かってないのも割とおかしい。 |
765. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
もうわからん!長真で決め打って進めます。 そうなると今日狼の勝利条件は村人を吊るすことですよね?これ考えると農-旅が自然な気がしました。ニコさんは白いと思っていたんですけど…!なんか見落としあるのか…! 忘れていましたが者狩とか勘弁してください村打ち提案とかほんとごめんなさい。 者噛み理由は吊れないから?んー、農狼で者1票がきつかったから、とか…。いやこれは安直な。 |
770. 旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
切れてる() >>766続き。納得出来なくはないんだけど。 っていうのと、自分で言うのもなんだけど態々狼視してるところ噛む理由って何()って話。 そろそろおやスヤァな時間なんだけどなんとか頑張っておきてる……はんまでならいきてるはず |
771. 農夫 ヤコブ 00:05
![]() |
![]() |
ジムゾン人として見てもその辺が人としての思考の流れとしても追えなくてぶっちゃけよくわからん。 神父>>764 乗っ取り成功してたとすると、羊狂長狼でしょ? 長は真のフリしてれば勝てるから、変なことしない方がいい。んで、羊狂視点で長の真偽確定してないから羊の動きはあれで正しい。 俺が言いたいのはなんで両偽の可能性切ってる前提なのかって話。 |
772. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
神>>748☆ 昨日のラストでぐだぐだしてて考え纏まらない村あるかなーって思った。迷ってる演技ってより素に見えたから農狼でも村の要素取れなくて足踏みしてるんじゃないのかなって。 それで今日に入って神父様の要素取って水を得たみたいに走ってるのが迷いからの脱出っぽくて頷ける。パン屋は違う見解だけど言いたいことが分からないでもないから。 農夫さん単体で見るならどちらかといえば白っぽいかなー。 |
775. パン屋 オットー 00:14
![]() |
![]() |
で、農夫さんの要素って白っぽい、で人っぽいじゃないの。 白いだけだった神父様が人間くさくなってるから旅農であってると思う。 神父様の2択って羊真前提だからだと思うよ。 羊真→長狼の思考しかない。で、周囲が長真打ちだから長真なら羊偽。 パン屋達は長偽から思考してるけど、神父様はそうじゃないから思考抜け理解できる。 |
778. 農夫 ヤコブ 00:19
![]() |
![]() |
人1人決め打ちできればって思ってたけど無理だった。 白:屋>旅>神:黒 希望としては▼ジムゾン・ニコラス 昨夜の屋と旅の狩りCO関連のやり取りも見たけどオットーの意見の方が正しいかと思った。というか、これどっちか狩りかと思ってたのにぃぃ。 |
781. 神父 ジムゾン 00:33
![]() |
![]() |
取り敢えずオトさんが全体から切れていたと思いました。単体感がします。そしてニコさんは今まで白だと思っていたので黒だとしたら…が見つけきれません。 度々狼だとしたら、とは思うところあったのですがだったら霊か狩乗っ取ってね!?とぐるぐるしています。 相対的に色が落ちているのがヤコさんかなと思いました。あとヤコさん的には羊長両偽の可能性追った方がいいのですかね…。わからん。 |
782. 老人 モーリッツ 00:34
![]() |
![]() |
【仮決定、▼旅人】 結論から言うと、黒く感じておる。 まずは、疑い返しからの屋への黒視。 吊りミスでも負け、吊られても負け。 そういう村としての危機感に基づいた、人外を探す意欲というのが欠けており、受動的な姿勢で狼を探しておる。 また、これは神と対比すると大きい。 旅には人外を吊るために、1d.から見直す、多角的な視点から見る、という素村の強みの姿勢が欠けておるのじゃよな。 |
783. 老人 モーリッツ 00:35
![]() |
![]() |
故に、今日の屋への人外視への姿勢が短絡的に村人を吊りたいと考えている、狼に見えておる。 そして、この際、他の人物の思考開示もするぞい。現時点、儂は農ー旅で見とる。 まず、屋が単体白く村っぽいということ。 次にライン切れとして、2w.勝ちの盤面で神の白挙げとその理由に整合性説得力がある+両者共に自然でラインが切れている。 |
787. 旅人 ニコラス 00:45
![]() |
![]() |
疑われたから疑い返したじゃなくて、屋が僕黒視した理由が塗りにしかみえなかったって話しなかったっけ。 あと僕狼なら者噛んだのなんでだよ。者狼視してたし、態々なんでそんなとこ噛んだの? 霊に出なかったのは?出れたよね?だめだ喉ない反論したくても@1なんだけどちょっと待ってて自分の白要素引っ張ってくるから |
789. 老人 モーリッツ 00:51
![]() |
![]() |
>>787旅 儂が言っておるのは、疑われた→その後、疑われたから狼の可能性を見て、屋を別の理由で人外視した→その姿勢が、要するに受動的なのじゃよ。人外を意欲的に探すではなく、疑われたから人外を探した、となっておる。 ふむ。者狼視には確かに一理あるのじゃよな。 お主が者狩見てなかった可能性については、屋に対しての者狩視噛みからの追求で消しておったのじゃが。 |
791. 農夫 ヤコブ 01:02
![]() |
![]() |
神父>>790 え?だって長の判定前に襲撃があるよね? もちろん真襲撃失敗したらライン繋いだと思うけど、残った方が狂視されるんだから、長狼なら狂切り捨てるのが正解だと思うけど。 とか言ってたら両偽ねーよってなったけど、神父はここまで考えて排除してたん? |
794. 老人 モーリッツ 01:16
![]() |
![]() |
ふむ。【本決定変わらずじゃ】 >>神、旅。 儂は、村視点での見えるもの、村人と狼の違い。 そこからの、感情と意識。そういう前提を基づいて取っているのじゃがのぅ。性格と個人要素からの個人の視点で村狼要素を見る視点はのぅ。力不足ですまぬのじゃが、儂にはまだ出来ぬのじゃよな。 旅村なら、申し訳ない。 |
797. 農夫 ヤコブ 01:29
![]() |
![]() |
神父>>795 なんか戦術論になってきた気が。 狼側に占い師真偽ついている・斑吊って時に非能力者襲撃って狼何やってんのって話でしょ。 えと、だから! つまり青襲撃されたから羊長両偽は否定されたってことでいいの? |
798. パン屋 オットー 01:33
![]() |
![]() |
【決定確認ー】 旅人さん見直してきたけどやっぱりここ人に見えない。 希望通りだから反対しないけど爺ちゃんの要素ってそれだけなら黒要素じゃないよー。ぶっちゃけパン屋も初日から見返しとかしないし。 農>>796 正直農夫さんなら若干悩むと思うけど旅人さんなら黒打ちでいい。 |
800. 農夫 ヤコブ 01:42
次の日へ
![]() |
![]() |
うーん、うーん。ジムゾンの思考が本当に理解できないんだよ。羊が真なら長狼、長真なら羊偽。ここまではわかるんだけど、ここで両偽に思い至らなかったのか、青襲撃されてるし両偽はねーよなのか。 返事はされるけど、当時の思考としてどうだったのかが出てこない。 |
広告