プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、少女 リーザ、司書 クララ の 3 名。
639. 少年 ペーター 18:19
![]() |
![]() |
やはり終わらなかったね。カタリナ、行商さんはお疲れさま。 今日はボクはお二人をジャッジする立場ですので、この突然死回避発言を最後に今後一切発言しません。 昨日明言したように、ボクは既に【▼リーザ】でセットしてあります。 リーザは反論をお願いします。リーザの説得に心を動かされれば、吊り先を変更することもあるかもしれません。 |
640. 司書 クララ 18:20
![]() |
![]() |
終わってない…。昨日のリナちゃんはLHにしては抵抗が弱い気がしてたけど。リーちゃんハンター予想は当たってたのね。 とりあえず▼リーちゃんにセット。後はペタくんに信じてもらうよう頑張る。最終日の二択なんて初めて残されたから、どういうこと言えばいいのかよくわからない。 ペタくん、質問とか、こういうこと喋って欲しいという議題があればよろしく。少し離席します。 |
643. 少女 リーザ 20:40
![]() |
![]() |
鳩飛ばなかった…orz 吊り投票合わせられずごめんなのだ。そして最悪の状態なのだなあ…やはりクラ氏か…。ペタ氏の発言を見ると、勝ち目どころかやる気も消えそうなわけだが。まあ、できるだけのことをするのだ。 ペタ氏には、自分が残されたのはなぜかよく考えて欲しい!と熱烈に訴えておくのだ。【パン屋>>442の言葉を胸に刻みやがれ】なのだ。 |
648. 少女 リーザ 20:48
![]() |
![]() |
この一点に尽きるのだ。 【リーザの羊白評を、羊妙ラインと疑うなら! 妙羊のGS逆転などという発想にはならないはずなのだ!】 (背景にドギャ~ンとジョジョ立ちで指差してリーザは言うのだ) 【そりぁ、妙羊両方黒というトコロじゃないのか? なのだ】 |
649. 少女 リーザ 20:50
![]() |
![]() |
まあ、ペタ氏がジョークが嫌いだとこの説得演出は逆効果かもだが! まあいいのだ言いたいことはストレートに言っているのだ。つまり、 【クラ氏の疑問の投げかけは、その後の灰考察とつながっていない】 ありていに言えば、【ただの妙黒塗りに、ペタ氏が共感しちゃった】…のですよ。遺憾なことに…と、指摘するのだ! |
650. 少女 リーザ 20:55
![]() |
![]() |
ちなみに、黒要素が見当たらないひとは白いという考えは変わっていないのだ私は。そして「ステルスっぽい」だけの疑い理由は、他の怪しいひととのラインより薄い薄い薄い!理由と判断すべきなのだ。 ペタ氏にはもう▼妙セットされているみたいだけれど、今一度議事録を見直して欲しいのだ。直近の疑問だけでなく、最初からすべての要素を考慮して判断して欲しいのだ。以前のあなたが正しい判断をしていた可能性を、捨てないで。な |
652. 司書 クララ 21:22
![]() |
![]() |
妙>>597「白か黒かを判断する段階」であっても、「黒要素がなければ白」としてしまうと、「黒要素も白要素もある」「黒要素はないけど白要素もある」人との比較は公平にできないと思うんだけども。 判断するタイミングと関係なく、灰を比較するやり方としておかしいでしょ。 |
657. 少女 リーザ 22:07
![]() |
![]() |
状況変わっても『相変わらず白要素ないなら灰』とかいう判断のほうが余程おかしいと指摘するのだ。空気読め!なのだ。 書>>655について反論するのだ。 「旅黒の方がありそうと言っている」?ならば、旅妙ラインに言及して反論すれば良いのではないかな。これまでクラ氏から旅妙ラインの指摘なんて一度も聞いたことがないのだ。 >書★旅妙ラインがどこにあるか指摘してほしいのだ。 |
663. 少女 リーザ 16:27
![]() |
![]() |
ああ、てんぱっててお悔やみ言い忘れてた…。遅くなったけど、アル氏と羊飼いの冥福を祈るのだ。 ペタ氏考えて欲しい。 【今日、ペタ氏が残されたのは、羊妙でロックオンしていたから】とは思わない? 私がハンターなら、最終日に残す白確はアル氏にしたことでしょう。 ここはよくよく考えて欲しいのだ! |
664. 少女 リーザ 16:44
![]() |
![]() |
言葉が足りないかな。裏をかこうとしたのかもとか言われる気がするので、これも言っておくのだ。 ペタ氏の発言姿勢を、私は評したのだ。覚えているかな。確認して欲しいよ。 >>395「ペタ氏はセオリーや自論にだわり過ぎているように思う」 そんな頑ななペタ氏が、昨日の早い段階から私にロックオンした状態なのですよ! |
665. 少女 リーザ 16:45
![]() |
![]() |
私がペタ氏に白確最後の1人にして、吊り縄をあずけて、最後にころっと意見を変えさせる! なんて、そんなの超無理ゲーなのだ。 そんなハードル高い方法を選ぶくらいなら、アル氏残してがんばることでしょうなのだ。 今日、ペタ氏が残されたのは、クラ氏がハンターだからなのですよ! |
666. 少年 ペーター 17:00
![]() |
![]() |
このまま黙っていようか迷ったけど、夜明け前だし旗色を鮮明にしておこう。 吊りは【最初から▼クララでセットしている。】 ロックオン体質をアピール>>633したボクが残されたことがその証拠。あの発言は、ハンターに対してボクの仕掛けた罠だったんだよ。 クララさよなら。素晴らしい白狼っぷりだったよ。リーザは絶望させてごめん。 |
667. 少年 ペーター 17:00
![]() |
![]() |
これで口をつぐめばちょっとはカッコいいかもしれないが、あいにくボクはピエロなんだ。 妙羊については本気で疑ってて「残せるもんなら残してみろ」と恫喝したんだ。説得不可能と考えて墓下に連れてってくれると思ったから。 それでなおボクが残されたら、逆にクララがLWである証拠になる。 墓下行きたかったな。草人間を有無を言わさず逆さ吊りして血を出させ、苔も生えないこの岩窟(脳内設定)の緑化をしたかった(笑) |
669. 少女 リーザ 17:05
![]() |
![]() |
Σ ペタ氏。 …私の苦悩した一夜を返せなのだ。でも良かったのだ。「この思考停止野郎め!」とか言いそうになったけどこらえて良かったのだ。どっと疲れたのだ…。▼書セットしているのだ。 |
670. 司書 クララ 17:07
![]() |
![]() |
ペタくーん!。流石にこれは酷い。 アルさん襲撃・ペタくん残しは、まさに妙>>665「ペタ氏が残されたのは、クラ氏がハンターだから」を言いたいためだと思うよ。 状況操作はハンターの特権。吸血鬼にはどうしようもない。それだけで私を疑うのはやめて。 |
671. 少年 ペーター 17:09
![]() |
![]() |
もっとも、策だと感づかれて裏をかかれた可能性はゼロではないのだけど… (これまでの「犠牲まとめ役」とか「霊能者COして遺言COで撤回」発言>>457から、ボクが奇策スキーであることはモロバレである。) 裏をかかれて負けたなら、至らなかったということで諦めもつこうってもんだ。明日墓下でみんなに謝ろう。 |
673. 司書 クララ 17:16
![]() |
![]() |
るか分からないアルさんを残すより説得余地があると思ったんじゃないのかな。 ペタくん襲ったら黒く見られる可能性というのも考えられる。 考えなおして欲しい。こんな状況操作一発だけで、村が負けるのは耐えられない。私ハンターなら黒要素は何か。仲間は誰か。そこまで考えて判断して、私が説得できないなら私の力不足だけど… |
674. 司書 クララ 17:26
![]() |
![]() |
昨日の時点で、妙羊両狼なら書吊りでハンター勝ち。妙狼・羊白なら羊を疑わないことで味方につけ、書吊りで最終日に羊との対決を狙ってたんじゃないかと思う。 後者の場合、ペタくんが羊を妙より黒寄りにおいてたことから、勝ち筋として羊→書の吊り順より理想だったんじゃないかと想像。 羊白黒どちらにせよ、私吊りを先にするための布石が3dの「羊は黒要素ない=白」だったのではないかと私は考えてる。 |
675. 司書 クララ 17:27
![]() |
![]() |
おそらく、私を一度「白きめうつなら」とまで言ってしまったために、私を吊るには羊白を主張することで書狼という説にしないといけなくなって無理のある考察になったのでは。 ペタくん>最終日の襲撃についてリーちゃんがどこまで計算したのかは分からないけど、今の状態はまさにリーちゃんにとって理想的になってる。 私とリーちゃんをもう一度、見比べて。気になるとこがあれば質問して。 |
676. 司書 クララ 17:42
![]() |
![]() |
リーちゃん>>668に反論。エルさんが吊られるとは限らないわけで、回答が次の日にもらえる可能性はあった。羊妙服を見渡して判断したんだし、「探してるフリ」は言いがかり。 リーちゃんの羊白評について、羊に白要素がないということは理解した。しかし、それで羊白と考察するのは納得できない。それについてはリーちゃんの他灰考察も見渡して検証した。理解するのと納得できないのは別。 |
678. 司書 クララ 17:58
![]() |
![]() |
ペタくん>>677「ボクが撃たれたというだけでは、どちらがハンターだとは断言できない。」 その考えなら、ペタくんが残されたということでも同じように考えてよ。どうして、そっちのケースだけ裏表無いとみるの…。 それにペタくんはロックオン気味でも考えを変えるところを出してるよ。一度、リーちゃんを「ほぼ赤決め打ち」した後に狼視。襲撃状況で逆転を狙ったんじゃ。 |
680. 少女 リーザ 18:04
![]() |
![]() |
クラ氏が来てる…。理想的な状況って…ペタ氏がブラフ張ってること読んでこの展開をつくるなんて超スーパー過ぎなのだ。 私が主張したいことは、今日全力で伝えたつもりなのだ。ペタ氏の判断は正しいのだ。 |
681. 司書 クララ 18:09
![]() |
![]() |
ペタくん>違うー!年>>491「リーザほぼ赤決め売ってる」から、4dでリーザ狼に考えが変わってるでしょ。ペタくんは、何かピピっと来るものがあれば決め売ってても考えを変えるのはしめしてるよ。 襲撃だけで私黒視されるなんて、リーちゃんのギャンブルに負けることになる。そんなので、これまでの考察をひっくり返したら絶対に後悔するってば! |
683. 司書 クララ 18:10
次の日へ
![]() |
![]() |
あまり強い要素でないけど、オトさん襲撃からハンターはオトさん能力者予想してた可能性を考えると、リーちゃんが2dに●屋を希望してるのは、ハンター要素。あわよくば占先襲撃を狙ったのではないだろうか。これについて服は屋を希望して無いが、旅羊は占吊り希望に屋を入れている。妙服狼だと弱い説になるけど…。 非狼アピはあまりしたくないけど、私は屋は占吊り希望してない。 |
広告