プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
負傷兵 シモン、1票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、司書 クララ、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、村長 ヴァルター、少女 リーザ、パン屋 オットー の 7 名。
771. 村長 ヴァルター 07:02
![]() |
![]() |
とても悩んだのだが、現在書真では既に勝ち目がないこと(3狼残ってる場合PP)、少しでも村勝ちの望みを捨てないならば、兵真で占霊内訳を知った方が良いと思った。 灰からしたら意に添わない占いだったら大変に申し訳ない。 【ヤコブは人狼だった。】 あーそっか…、駄目だったか。これはもうキツいな…。 一応、頑張って見るよ…。それじゃあ、また。 |
773. 農夫 ヤコブ 08:00
![]() |
![]() |
クララはまだ来れないと言っていたからいないか。 オラ視点で兵真なら残りは村長かクララ。 書真なら村長とリーザか神父となるだな、これで合ってるかや? しかし狩不在濃厚か。。 狼の勝ち筋潰せば勝てそうだがどうやっていくべか。 とりあえずごはん食べてくるだ。 |
774. 村長 ヴァルター 11:18
![]() |
![]() |
護衛濃厚の中、襲撃。 奇数で狂を噛む意味もないし、占霊が繋がるのを恐れた特攻だね。兵真なのは間違いないぽいね。 占長—狼農—霊兵−狂書 だね。 でも、狩人は…。 今日ラインが繋がれば勝てると思ったのだけど。駄目だった、みたい。 |
775. 村長 ヴァルター 11:27
![]() |
![]() |
正直、みんなの説得は難しいと思ってるけど、 時間が出来たら考察を出すよ。精一杯占い師として最期まで頑張ります。 お願いなのだけど。特に、オットーとジムゾンね。 リアル大変だと思うけど、二人とも推理して欲しいです。 その結果、私偽だと思うなら仕方ないと思う。けど、村の皆がそもそも推理を放棄されると…、何と言うか…頑張ってるのに虚しいです。 後は、考察に喉を回します。質問も受け付けます。また** |
776. 少女 リーザ 11:45
![]() |
![]() |
書真でこの襲撃する意味はなーんぞ、と言ったところです。 それを逆手にとって、とかの水掛け論は不毛ですわな。 書真で年白だったなら狂兵噛む意味ないんで、年黒、もしくは書偽のどっちかなのはたしか。あるいは両方。 まー、昨日の農真決め打った以上粛々と▼長 |
779. 農夫 ヤコブ 14:19
![]() |
![]() |
霊結果把握、 んーオラと繋がったのか。 しかし本日▼長で書占いなら詰みだな。 書白で続くのであれば兵狂で、オットー以外のどちらかに狼がいることになるがこれは薄いと見るべ。 この場合も灰ロラで終わり。 続いて書黒なら明日▼書。 よっし!!!問題ないべな。 |
780. 農夫 ヤコブ 14:23
![]() |
![]() |
んんん?でも狩不在ならオラ噛みあるよな。 ▼長▲農で続けば書神妙で2吊。 こういう手順もありか。。▼長でほぼ終わりだと思うが、ちょっとこの三人を見比べなきゃならんべか。 そうそう完全詰みなんてないべな。 |
782. 司書 クララ 21:05
![]() |
![]() |
今さらですが、質問への回答です。 農>>627 ☆推理で信用を取れたらいいのですが、私、突拍子もない考えに行きついたりロックしすぎたりして結構ノイズになってしまうこともあるので推理で信用を勝ち取れる自信がない、というのが正直なところです。ただ、あの日は説得材料を探していたら寝落ちてしまい…。申し訳ありません。とりあえず私の狼予想としましては 年妙長ー兵です。 |
783. 司書 クララ 21:05
![]() |
![]() |
妙は長の白、白囲い候補というのと、1dの占い希望でのある意味老への決定票というところで予想しています。 年>>690 上段、聞きたいこと、疑問に思ったことはありましたが、自分の中で昇華して勝手に結論付けていました。そもそも何を質問すればいいのかもわかってないです。嘘をつくのがお上手な狼さんに騙されてしまうことが多いですし、質問しても粘着しすぎて逆に怪しまれてしまったりするので…。 |
784. 司書 クララ 21:05
![]() |
![]() |
中段、個人への訴え、呼びかけは考えていませんでした…。あの時は皆私のことどうせ偽で見てるだろうからというナーバスな気持ちが先立っていて全体への呼びかけと自分なりの説得しかない、と思っていたので…。 下段、それについては説得材料を探しているうちに寝落ちてしまったので…。そこは申し訳ありませんとしか言いようがないです。 |
785. 司書 クララ 21:19
![]() |
![]() |
なんで狼は狂を噛んだのでしょう? 自分の不徳の致すところですが、多くから真視を集めて狩人に護衛されてそうな兵を噛んで自陣営の力を削ぐ理由って何でしょう? 狩人がいない場合の狩人候補は老、樵、羊の3人…この中に狩人がいたと確信していた?謎です。 それとも私に1吊縄を回したかったんでしょうか? そうだとしても私は狂人枠で飼われそうですが…。 狂の出すであろう結果が狼にとって都合が悪かったとか? |
786. 司書 クララ 21:43
![]() |
![]() |
あぁ、でも農の身内切りもある…だとすると 年農商−兵、の可能性もあるのか…。 え?農と長どっちが狼? えーと、でも狼側が身内切りするメリットって一体・・・?兵襲撃して年も死ぬ…。農は真目で見られてるから身内切りで私とラインつないで…。 私とラインつなぐメリット皆無ですよね?悲しいけど私は皆さんから信じられてませんし。 やっぱり長が狼か…… と見せかけるため?うん、頭がまたぐるぐるしてきました…。 |
787. 農夫 ヤコブ 22:01
![]() |
![]() |
クララがずいぶんグルグルしてるべ。 オラには判定からは真偽つかないだ。 だが昨日シモンが言っていた書は明日は黒を出すしかないってのがまさにコレだと思うだよ。 正直クララがどっちでも勝ち筋見えてるのが救い。 |
790. 村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
灰の考察はほとんどネタ。 >>448では、初日は狼を捜さず、自ら発言して輝けそうな人か、何かを受けてでないと光れない人か、を見ていると言っているけれど。 結局、その考察が生かされている場面は以後に見受けられない。 内容寡黙。 |
792. 村長 ヴァルター 22:37
![]() |
![]() |
>>481の理由から、占い希望は●屋○羊。 この希望、可笑しいよね。アルビンは、通りそうの無い▼羊から屋のライン切りを疑ってる。つまり、カタリナ狼が前提なの。羊が狼でない場合は屋の黒要素になりえない。まず占うべきは、カタリナ。) この日、疑ったのは羊(屋)の2人。 |
794. 村長 ヴァルター 22:56
![]() |
![]() |
赤窓妄想ってさ、見えないから何ともでも言えるし根拠も何も無いんだよね、否定もしようないし。結局、ここでは結論は出さず。疑いを残してる。 黒囲い否定否定説。昨日言ったけれど、 兵真決め打ちだと縄足りるからという事だけど、農が黒打つ前から兵真決め打になるという展開は見えただろうか?書があのミスをするか、第一農狼には霊真狂も分からない。2d時点では霊真贋は五分五分だった。 |
795. 村長 ヴァルター 22:58
![]() |
![]() |
なので、年の黒囲い説の否定にはならない。 兵真が見えてるのでは? >>649占い希望の表と襲撃から狼予想。けれども、3dは自由占いだった。だから、注目すべきは占い師の疑い先だ。 理解してない商じゃないと思う。 なのに、皆の統一希望である占い表から考察したのは、自分がそんちょの疑い先にいなかった事を言い出したくなかったのだろう。疑いを向けられたくなくて。 |
796. 村長 ヴァルター 23:02
![]() |
![]() |
そして、表と襲撃から屋を老襲撃する狼と被らないと言いながら、2dと変わらず●屋と妙。他には触れず思考が前に進んでる様には見えず。狼を捜していない。 商が夜遅くやって来て羊吊り濃厚の中で今更手順を出したのは、喉稼ぎと、 羊は来ないのが濃厚。夜遅い提案で今更提案が通る筈ないと踏んで▼農を提案して、ライン偽装。 ここ、屋への指摘へのブーメランだな。 |
798. 村長 ヴァルター 23:17
![]() |
![]() |
と、このひと、狼捜してないよ。 すまない、昨日は村の妙と真に見てた兵にロックせれるの見えてたから悲観的にだったが。冷静に説得すれば良かったね。 で、やっぱ年白か。結局、何一つ頼みを聞いてくれなかったね…。 年だけど、本人は狼捜してるつもり >>468「対話」ですよ「語り」。どんな事に疑問もって狼探してるのかな?そこが知りたいですよと言う様に、 気になった所、怪しい所を質問して狼捜すスタイル。 |
800. 神父 ジムゾン 23:36
![]() |
![]() |
ごめんとつしさけで発言 べつにそんちょからの懇願とかかわいそうとかじゃないけど村長寄りで昨日商投票してた。 流されやすいのは自覚してりが ちょと無理吐く寝る、なかねひと生きてたらなんとかがんば、り |
801. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
自由のが騙り占い師が幅を効かせそうという心配をしてる妙に 年が「(騙り占い師が幅を効かせそうという心配をしてるってことは、)偽占内訳を狼だと思ってるってこと?でも1dは心配ないよ。それよりもこんなメリットがあるよ。」と返事しただけ (由占いは狼が幅を利かせる=占狼だと年は思ってる>>162から) 話しの流れで出て来たのに何故理解出来ないのか 修襲撃は意見襲撃だと思ってる 修は商を黒く見てたから |
803. 農夫 ヤコブ 00:00
![]() |
![]() |
村長が来てすごい長文だな、流し読みしたけどこの後 精読してみるだが眠い。 神父は商投票だったのか。村長も言っているが 商単体はオラも読みづらいべ、占い当ててなければ分からんかったべな。 ところで神父大丈夫なのかや・・・。 |
804. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
まず>>789アルビンフリーダム系狼。村長視点だとそうなるな。オラ視点だとフリーダム村になるだ。 多分あのスタイルは本人要素でねえか?村でも狼でも同じ感じにやってそう。 軽さ、ってのはオラはどっちかというとリアタイ対話派を軽いと言いたいがこれは捕らえ方の差かや? アルビンはその意味ではコアもあってか。まとめて考察を落とす派に見えて、リアタイで要素出してくれる軽さは感じんな。 |
806. 農夫 ヤコブ 00:31
![]() |
![]() |
でシモン指摘の書>>225だべが、確かに狂誤爆を恐れてないような発言もあるが、そことのライン勝負をしていくという発言は狼臭いと思ったな。 狂人は戦術選べないべ?ここから進行を握ってる感じもしなくもない。 とはいえクララ見てるとライン戦に向いてるというのは・・・失礼な発言で申し訳ないが、うーん? 真の意気込み・・かもしれんが結構信用差がついた今見るとちょっとそれには思えないだべな。 |
809. 農夫 ヤコブ 00:54
![]() |
![]() |
(続き)と思うタイプなんだろうな。 ペーターも多分「自分がこれだけ説明してるのだから分かるはずだ(理解できなければ戦力外、意図的不理解するのは狼陣営では?)」というスタンスなので、ある意味主観中心では?とオラには似たタイプに思える。 年書狼ならこれは赤でやっておけばいい範囲だと思うがな。ペーターがBWで書が指導を受けてやった可能性もあるといえばあるが、多分ないと思うだ。 |
815. 行商人 アルビン 01:16
![]() |
![]() |
ね… カタリナさんの突然死が無ければシモンさん特攻でGJ出て詰みだった可能性高いかな…一日余裕が出来たので狩人狙いの襲撃と、もう一日延命の為のあっしに黒出し…実際完全詰みは覆されてしまいましたね… それはそれとして…ヤコブさん…どこ占ってるんですか…orz あっしも昨日、希望ちゃんと出して無かったのも悪かったかも知れませんが…村長さんか、クララさん占いしか無かったでしょうに… その辺りは村長さん |
817. 農夫 ヤコブ 01:33
![]() |
![]() |
>>815 え?信用差はあったけどクララ真もケアするためなんだけど? 対抗占いとか村長が申し訳ないしながらやってるの何故って感じなんだけどオラが変なのかな? 自白に言われると自信がなくなって来るべ。 でもオラ手順であってると思うだよ。 |
819. 行商人 アルビン 01:36
![]() |
![]() |
年農商−兵で今日村長さん吊って事件が解決しなければバレますよ? 蒸らし点では狼狼狂のPPと区別出来ませんが霊のクララさんが狼に投票すれば狼が吊られますから… >>789 村長さん それ言うとあっしは何も発言出来なくなりますが…それこそ沈黙の村? そもそもあっしが7時更新村に商売に来てるのは、この時間なら更新前に商売が出来るからなんですが…本決定更新1時間前、仮決定更新2時間前とか希望しないとです |
820. 行商人 アルビン 01:36
![]() |
![]() |
ね… あと仮決定過ぎた発言が全て無駄ともあっしは思っていません…本決定はまだですし、仮に決定後であって決定に影響が無かったとしても、何も言わないより、間に合ってたら如何していたかは言って欲しいと思いやす それが無ければ…その人を判断する事も出来ませんから…あっし間違えてやすか? >>792 村長さん 仕掛けたオットーさん占わなくて、どうするの?村長さんは怪しい動きをした人と、妖しい動きをされた |
821. 行商人 アルビン 01:39
![]() |
![]() |
人が居る時、被害者の方から検証するのですか? >>817 ヤコブさん ヤコブさんにとっては「信用差」くらい…だったの? ちょっとこの辺りの認識差って齟齬があるのかも? ちょっと全員に確認とって置きたいかも ★シモンさんを真と思ったのは何時? ★シモンさんを真と確信したのは何時? ★シモンさんを真と決め打ったのは何時? |
824. 少女 リーザ 03:11
![]() |
![]() |
とりあえず気になったとーこーだーけー >>799長 ご丁寧にセリフ補完までしてくれてるけど、そんなのわかってるにゃー。むしろかっこの中にそれ以外のセリフが入ったら驚きにゃー。 あのね? 私が年に聞いたのは「意図」なの。質問の「意図」。質問の内容なんざ聞いてないのよ。 年が「妙が僕と同じ思考してるのか確かめるためにきいただけだよ」とか言ってくれたら私はそれで納得したの。 |
825. 少女 リーザ 03:12
![]() |
![]() |
でもあの会話こうじゃん 年「それは占狼-霊狂で考えてるって事でいい?」 妙「別にー。ところでその質問の意図ってなに?」 年「ライン戦する為の「統一」じゃないの?」 妙「(なんで質問に質問で答えてんのこの人)いや別に。ところで意図ってなに?」 年「それは占狼-霊狂で考えてるって事でいい?」 妙「その問答もうやった。意図はなんじゃ。質問に質問で答えんな」 年「他の人に聞いたほうがいいよ」 |
826. 少女 リーザ 03:13
![]() |
![]() |
私だってそりゃもういいわってなりますよ。 >>817農 リーザは農は昨日灰占いでよかったと思ってるですよ。 商のその兵真盲信はなんというか、突き抜けてるにゃー。なんだかにゃー。 たぶん私とは相いれないぶーぶーんー。 |
827. 少女 リーザ 03:14
次の日へ
![]() |
![]() |
>>821商 ☆4dあたりでそれまでのみんなの発言見つつなんとなーく兵真かにゃー程度。 ☆今日の兵襲撃確認 ☆兵真というか、書偽はまだ一応決め打ってなーい。今日▼長で明日来たら▼書するけど。 私は能力者に関しちゃギリギリまで決め打たない主義でっさ。 発言もなんか同意できる考察ねーかなー程度にしか見ないの。自分の考察文章に起こすの面倒だから。 |
広告