プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、12票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、少女 リーザ、村娘 パメラ、村長 ヴァルター、青年 ヨアヒム の 10 名。
1236. 青年 ヨアヒム 06:23
![]() |
![]() |
【襲撃確認】したよ。リナ、ヤコおつかれ。 ヤコ考察出した直後にヤコ襲撃死とか、普通に凹むわけだが。orz 補完占じゃなくて良かったねとか言うべきなんだろうか。 今日はこのまま離席するよ。 |
1238. 旅人 ニコラス 06:37
![]() |
![]() |
屋ライン考察が真印象ではなくて、者黒を基点に考察してるのが真視点と言った。 ライン考察だけで見るならモリもしてる。村を見てるというより、オトの視点に立って違和感かというと違和感じゃなかったってこと。 今日は昨日見きれなかった灰から見て、その後占い考察再検討。 昨日提出できなかったGSは□妙農≧修神≧青>長>者■ 但し、商黒可能性考えてた。 じゃあ、私も離席@18 |
1239. シスター フリーデル 06:46
![]() |
![]() |
おー、ま、白きめ打てる白さだったからしゃーないべ。 んで、今日は比較的早めに帰ってこれると思うし。昨日みたいにありえないことにはならない予感。 占い結果見てないから超暫定としてだけど、占吊りなら▼モリ、灰吊りなら▼ディタだけ提出しておくし。まー、例えオト先輩から2黒目が出ても、別にオト先輩吊らなくてよくね? とか思うしー、みたいなー。んじゃまたねー。 |
1241. ならず者 ディーター 07:22
![]() |
![]() |
ってまわりに思わすことで俺を吊ろうとしたんだと思うッス。 >>1214見るとニコはリナさんと両狼なさそうッスね。オットーさんともなさそうだし、ここ白決めうちでいいッス。 オットーさんのライン考察って偽で出来るレベルッス。。2、3人に絞ってラインで見てりゃボロが出るわけないし。リデルの黒塗り考察が真印象も、主観なんスよね。人によって判断わかれるところで、真主張されてもなんだかなぁと思うッス。 |
1242. パン屋 オットー 07:30
![]() |
![]() |
ヴァルター「おまえら ぜろか? 出会いゼロの人間なのか?」 ヴァルター「悔しくないのか! カタリナー 悔しいか!」 カタリナ(20・独身) 「くやしいぃですぅ」 ヴァルター「俺は今から、お前を吊る。首くいしばれー!」 ………どういうことなの【元代表顧問ヴァルターは人間】 |
1244. 老人 モーリッツ 07:51
![]() |
![]() |
もろもろ確認。つか占い当たらなさすぎなんじゃが…これだけ占い避けられたことでの狼への敗北感が… しかも今日ヤコ襲撃だし、フリ、ニコ、リザ、村長に狼か。これでここに2狼とかだったら完全に騙された感満載なんじゃが… でざーっと、夜明け後の流れ読んできて、ニコ>>1214 不快じゃないよ。むしろわしのほうこそ返答に嫌みがあったね。ごめん。 そして寝た後またリザの希望出てるし…ごめん。 で離席。また後で。 |
1245. 旅人 ニコラス 08:01
![]() |
![]() |
鳩。【判定確認】現時点雑感。 ヨアは夜明け前の考察がヤコブ襲撃されるように見えなかった。今までの様子見てても演技臭感じない。 リデルはそんなヤコブ白く見てたかどうかは見直す必要あるけど、屋真視が一貫。 先生は昨日の私疑いが本気で疑ってる村側に見えた。 地上灰に2狼はいないと思う@17 |
1246. パン屋 オットー 08:09
![]() |
![]() |
【屋→長白】【老→神白】確認 ☆妙>>1067:2d時点の単体灰考察で神は質問よし、考察よし。姿勢よし。 妙者は質問よしだが、、考察が質問を生かしきれてない疑問。姿勢疑問。 盤面整理なら、この中に2狼でも1人は白、戦力残し。3人村人なら重畳。 尼旅は質問よし、考察違和感。姿勢疑問。様子見か占いで確認or戦力に。 |
1248. パン屋 オットー 08:10
![]() |
![]() |
また、時間の理由から論戦に対応できてる印象がない。発言影響力が低い。白印象が取れてない。取れそうに無い。 白判定でも論戦できる農青とはそこが違う。 おそらくロラならSGにされる時、俺はいないけど村人なんだから頑張って欲しい。俺からの白でやり辛いかもしれないけど、生き残ってくれ。吊られないでくれ。[離席不定期、また夜に] |
1249. 少女 リーザ 10:04
![]() |
![]() |
おはようございますなの。【諸々確認】 ヤコちゃんなの…。リナちゃんとヤコちゃんはお疲れ様なの…。 者-老-屋総合で屋真に傾いて来てたから昨日若干放棄気味だったけど、皆白目に見てたみたいだし、分からなくはないの。ただディタちゃんモリちゃん両狼なら薄そうな気がしてはいるの。老真寄りだったはずだしなの。 ☆>>1244老 こちらこそ遅くてごめんなさいなの。結果的にヤコちゃん占うよりは良かったの。 |
1252. 少女 リーザ 11:10
![]() |
![]() |
>>1248とかは答え聞いてみたいけど、全体的に発言スタイルで敵を作っちゃう感じなの。これって偽だとやりにくいとは思うし、ここの発言だけ見ても主張とは一致してるし真っぽいとは思うの。 後はリナちゃんが昨日ディタちゃんにした「黒要素」発言とかはちょっと、両狼として疑問だし、内訳に関しては後で考え直すの。 モリちゃん見直しは必要だけど、現状真 屋>老 偽。 |
1253. 少女 リーザ 11:24
![]() |
![]() |
後はディタちゃんモリちゃん見直したいのだけど、その前に灰に関しても。 GS□旅修>神長>青■ ディタちゃんはちょっと別枠。考察後に。 ニコちゃんはもう、出てくる発言が視点近いし、そこの発言に違和感全然感じないので白決め打ってるの。感情の揺れとかも村側っぽいし、白要素の細かい所は言われたら答えるの。 フリちゃんは初日からのブレがないの。一直線すぎるのがちょっと怖いけど、視点は村側だと思うし、 |
1254. 少女 リーザ 11:25
![]() |
![]() |
自己申告してたスタイルを実現してたり、パメちゃんとのやり取りでも揺れない辺りでも狼じゃないと思ってるの。何というか、人ゆえのまっすぐさが有るって感じなの。細かい要素は(ry ヴァルちゃんはオトちゃんからの判定込み。単体見ても考察おかしくないし、感情込みで言ってる事は凄く分かるの。オトちゃんとの絡みでも判断したいし、放置中。 ジムちゃんは何か白いんだけど白さがどこかちゃんと見れてない感じ。 |
1256. 少女 リーザ 11:29
![]() |
![]() |
で、初日の老の内訳雑感を元に白黒要素が拾えないって言ってるなら、もっと別の質問するべきだと思うの。そうやって一点を引っ張った後の考察が「白黒掴めないから占い」はヨアちゃんの質問攻勢として違和感なの。 今日のヤコちゃん襲撃前の考察+悲観はニコちゃんに同意なの。ただ前日の純灰考察との分量比較すると、オトちゃん真視してるヨアちゃんがヤコちゃんに3発言使うぐらいなら、純灰追いかけた方が自然なの。 |
1257. 少女 リーザ 11:32
![]() |
![]() |
この辺はジムちゃんに意見求めたいし、ヨアちゃん白視の人の意見も聞きたいの。ロック掛かってるけど相性悪いだけなのかなって気もしてるの。 出来ればヨアちゃんに対しての質問も投げたいんだけど、者老考察まだだから優先度は低めなの。 で、とりあえず今日はまた遅くなりそうなので、出来るだけ早い時間に頑張ったんだけど、希望は老者考察の後に出すの。何かあれば宜しくなの。 じゃあまた後でなの。@11 |
1258. 村娘 パメラ 14:16
![]() |
![]() |
状況整理しとこっか。特にディ向けに言っておくけど「気付いた人、必要を感じる人がやろうね」。潜伏狂人やら特殊なケースは除外して話すよ。 10人だから吊り縄は4本。この場に居ない狩人候補はヤコブ オットー視点 敵:老者(羊) 灰:旅女修神青(兵商) 人:娘(農)長 モーリッツ視点 敵:屋(羊) 灰:旅女修長(兵商) 人:娘者青神(農) リナ姉様視点 敵:老屋 灰:旅女修神長(兵商) 人:娘者(農) |
1259. 村娘 パメラ 15:24
![]() |
![]() |
襲撃が「トーマス→護衛→ヤコブ」だね。皆は口に出していないけど占い師護衛だったと考えているのだろうね。(誤魔化したり沈黙して全然OK) ◇オットー視点 トーマス襲撃は「判定を見たいからディを吊る」と言う声を抑えたり、「真占い師オットー恐れるに足りず」とかが考えられるね。 オットー襲撃は自然だね。モーリッツ襲撃なら「本物だと思わせて、オットーを吊らせる」作戦が妥当。 彼視点の人間であるヤコブ襲撃は |
1260. 村娘 パメラ 15:25
![]() |
![]() |
「ディ吊りを渋ったパメラを残した」とも言えるけど、狩人狙いが主眼かな。 ◇モーリッツ視点 トーマス襲撃:狼が占われないから余裕があった。また白白黒判定でも偽確定の心配が殆ど無い。これは弱い根拠だけど「ディと対立していたパメラを残した」とも言える。 モーリッツ襲撃は自然。オットー襲撃なら「偽なら狼と言われているモーリッツ+ディ」を吊り易いね。 ヤコブを襲うとモーリッツ視点の狼候補が更に減る。これは |
1263. 村娘 パメラ 15:26
![]() |
![]() |
に聞こえちゃったから逆かな。でも言いたい事はよく分かるわ。 >ALL 【2時は辛い人がいるみたい】都合は配慮するけど議事進行も意識して。淡々と考察するのは悪い事じゃないけど、周囲の意見を聞いた上での妥協点のすり合わせが無いのは正直困る。私に独裁されたら嫌なのでしょ? >オットー 貴方視点で私はかなり無能でそのくせ立場による発言力が強いはずだけど危惧を感じてる様子が無いね。何故かしら。 |
1264. 村娘 パメラ 16:20
![]() |
![]() |
答え難い質問だったらゴメンね。ヴァル先生やニコラスへの辛辣な批評を聞く限り、貴方なりに馴れ合いと礼儀は区別していると思う。だから私の指示に従う的な態度に違和感あると言っておくわ。 それと論理がおかしい(偽要素)と感じる箇所を挙げとくけど、まだまだいっぱいあるから私へ返答するより狼探しに注力してくれて良いよ。 >>480 早々に非能力者宣言(リズみたいに)する潜伏役が考慮に入っていない。/また撤 |
1265. 村娘 パメラ 16:21
![]() |
![]() |
回も検討された様子が無い。 あ、言い忘れ。さっきはディについてモーリッツの真視理由が強引と言ったけど、オットー派にも似た印象はあるの。主に「遅延が偽だと損」説とか「ライン考察をしているから本物」とか。 本物(人間)だからと言って必ずしも正しい事を言う訳じゃないし、立場上「そう思いたい」な心理も分かるけど。 「××だから△△として妥当」だけじゃなく、「裏を返せば□□としておかしい」が言えるかな? |
1266. 神父 ジムゾン 18:52
![]() |
![]() |
諸君、こんばんわ、ってヤコ君襲撃なのか……私見誤り過ぎだろうorzヤコ君、すまなかった。リナ先輩とベンチで見守っていてくれ。 えええと、私白判定も確認、真ならすまなかった。偽判定だったら、オト君真に移行しただろうから、それを避けたとも取れるか。ヴァル先生白判定も確認。ふむ、ちと色々見直してこよう。 レジナ女史からの差し入れだ。腹が減っては戦は出来ぬとな。 っ[カツ丼][カレーライス][ナポリタン] |
1267. 旅人 ニコラス 19:11
![]() |
![]() |
かなり引っ掛かってることがある。まだ鳩だけど、みんなのコアに入ってからだと読み飛ばされそうなので。 昨日、ほぼ全会一致で▼羊。これは羊非狼決め打てるレベル。羊狼で真狂が協力して吊るってどんな状態?さすがに変だと思うんだ。老屋真狂で二人の実力なら、どっちが狼かぐらい見当ついてるはず。 この辺、羊狼説言ってる人に感じる違和感。リデル白決め打てないのもこの辺。 羊真で狼狂が協力して吊ったか、羊狂で真は推 |
1268. シスター フリーデル 19:19
![]() |
![]() |
急に気温下がりすぎわらたし。上下激しすぎて超ありえないから。 諸々判定確認したし。先生の白は割りと嬉しーわ。手抜きできるんじゃね的な意味で。リズニコ白視は否定要素が来てないし普通にそのまま続行。先生がオト先輩から白出たから割と白視。 ☆ニコ>>1267:正直、あのおばさんは狼でも狂も狼仲間も切るべき位置だったと思うあたしがいるんで、疑問に思ってなかったけど。いずれモリは吊るつもりだから別にいーし。 |
1269. 旅人 ニコラス 19:22
![]() |
![]() |
推理間違い、狼は流れ的に自分の言動に一貫性持たせるために狂切り捨てのどっちかでしょう。 後は箱前に着いてからにする。 ディタ含めて誰が一番黒いか。仲間はいるとしたら誰か。老真なら屋狼濃厚だけど、それ言えるか、屋真なら老者狼濃厚だけど、それ言えるか。 カレーライスもらって、また後で。 |
1272. 神父 ジムゾン 19:45
![]() |
![]() |
大きく対立したくなかったのかな?と思ったので確認したかった感じです。 ★>>1255リズ>んえっと、ここで何故ヨア君がヤコ君考察?ってところ?流れさらっと追ったけど、結構間空いてるから、どうしてそこに辿り着いたかは確かに追い辛い。ここは本人に聞いた方が良くないか?狼が襲撃先知らない演技(?)だとしてもあんまり旨みなくない?って意味ではあんまり人要素とも狼要素とも取ってないな。 |
1273. 神父 ジムゾン 19:45
![]() |
![]() |
★リデル君>一通り見てきたんだが、オト君真ラインとしてヨア君とディ君のライン言及無かった。ここは無い判断にならないから希望してたってことで合ってる?私はディとヨア延々とやってるなーって印象だったから、ここどう思うか聞いてみたい。 ★ニコ君>うーん、リナ先輩狼前提、全会一致で疑われてる状況で狂が庇えなくて、はあるかなと思う。すごく違和感!ではないなぁ。 |
1274. シスター フリーデル 19:46
![]() |
![]() |
☆モリ>モリ偽は決め打ってないけど、オト先輩真は決め打ちかけてる、っつーびみょーなニュアンス。ぶっちゃけ、揺らいだり考えたりするにしてもモリ狂視から狼視に移行することの方がオト先輩真視から狂視に移行するよりありうるわーとか思ってる。あ、ちなみに、希望出しはモリに対してもガチで疑ってるところ当てたし。真なら別にそれはそれでいいし、偽なら白い所に黒出しされるより黒い所に白出しされる方がめんどくないし。 |
1278. 老人 モーリッツ 19:58
![]() |
![]() |
フリ>前半はまあ納得、後半は白決め打ってる灰がいるフリの思考としては違和感じゃな。 白決め打ってる所に黒出させれば偽ってわかる、黒いところに黒出されるとホントかどうかわからないって方が自然な思考だと思うんじゃがのぅ。 これは、オト真決め打ちかけてる人として結構微妙な動きだと思うんじゃよね。 わし真ってわかってることによる、占い希望だしでの偽視徹底ミスみたいにわしは感じたのぅ。 |
1282. 老人 モーリッツ 20:17
![]() |
![]() |
フリ>う~ん、わし偽決め打てないなら、わし偽決め打てるようにしたいとか思わないのかとは思うのぅ。 さらに言うと説得がめんどくさいなら、黒いところに黒出されて説得より、白いところに黒出されて説得のほうが楽ではないかの? てか「真なら別にそれでいいし、偽なら~」ってその真贋を付ける方法ないのにどうするつもり?と思うんじゃが? かといって決め打ってるわけではないって、すごい矛盾を感じるんじゃがのぅ。 |
1283. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
☆モリ>黒い所に黒出しされても狂誤爆がある以上関係なくね? 白出し狂人は後半になるほどチキンレースだし。モリが相対評価だけで偽決め打たれてもいいなら別に決め打つけど。 先輩にしろアルにしろ手ごたえが割りとないあたしがいる。シモディタ狼はないって一昨日に決め打ったし、吊られ際はああーうってなるほど白かったし。>>941の前半はめっちゃ白くね? この発言とか超ガチじゃね? 狼ありえなくね?みたいな。 |
1284. 老人 モーリッツ 20:35
![]() |
![]() |
フリ>狂誤爆じゃなかった場合やばいとは思わないのか?特にこの村は発表順指定でも占い先指定でもないので、狂誤爆とかすごい起きにくいと思うんじゃが? そして相対評価だけで偽決め打たれてもいいなら、ってあるけどわしが良かろうが良くなかろうが普通占い師真贋って相対評価じゃないのか? てかオト真決め打ちかけてるだけで、わし的に全然良くないんじゃが… フリの発言力で説得されそうになるけど結構おかしいぞぃ。 |
1288. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
☆パメ>>1276:あたしへの姿勢でも思っていたのだけどパメの性格分析には時間とか物理的な視点が欠けてね? 初日のニコとの対話終了時間とタイムリミットとの兼ね合いからみて、通常モードで熟慮の末出される希望じゃなくね? ☆モリ:正直訳わかめ。黒打つ所が狼ではないことを怖がって腰が引けるとかここに参加する意義なくね? つか「決め打ち」は「思考停止で説得対話拒否」と同義だから気をつかっただけだけだし。 |
1290. 老人 モーリッツ 20:59
![]() |
![]() |
フリ>狼ではないことを怖がって腰が引けるって何?てかわし的に参加する意義云々とか言われるのすごく傷つくんだけど… 結構楽しくやってるし、みんなを意図的に不快な気分にさせたつもりもないんじゃが… てかもしかして、狼なこと怖がって黒打てないとしたら参加する意義ないから、わし狂人はないって意味か? |
1291. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
☆モリ>違う、モリに言ってねーし。あたしがだってば。ああもう。こじれるなあ。モリ、論戦するなら前提そろえて。論理が無茶いから訳わかんなくなるんだって。モリは「フリルが黒打ったところに狂うったモリが黒を出し、フリルがそれを狂誤爆だと思ってモリ真派と一緒にその黒先を吊るとする。その行動は、黒うったところが人間だったら怖くてできない行動だ」と言ったの。だから、「そんなんありえないし」とあたしは言ったの。 |
1292. 神父 ジムゾン 21:05
![]() |
![]() |
一先ず、今日のオト君。見え方については遡ってきたけど、やっぱり意図取り辛い。コアずれでって判断出来ないと決めてしまっている感があるからなのかも知れないけど。うーん、この辺好みの問題な気もしてきた……。 逆に真要素どこって言われて、私がきゅぴーんと来る真要素が拾い辛いのはあるかな。盤面整理思考メインで進まれるのとか苦手だし。ただ、ディ吊って吊り手1消費してやるぜ!的な打算みたいなのは見られないんで、 |
1293. 神父 ジムゾン 21:06
![]() |
![]() |
素で盤面整理重視したかったのかなとも思える。 で、昨日のディ。オト突っ込みと占真贋がメインかな。んで希望がリデル君。この辺やり取りしてて、和解が無いからぐわっと希望になるのは判らないでもない。ここが輝いてたぜ!みたいなのはあんまり拾えてない。黒要素増えたとは思わないけど、白要素も増えてない感。 リデル君>>1273置いたんで見て欲しい。 で、ちと離席@12 |
1295. 老人 モーリッツ 21:15
![]() |
![]() |
フリ>確かにこじれてるの。粘着してごめん。 若干違うかも、わしは「わし真贋不明のまま、わしが黒を出したときに困るから、黒出されたときにわしの真贋がわかる希望をするべきでは?」って感じの主張。 ここがわし偽決め打てない状態なフリならほしい情報の一つかと思うって感じ。 ただ「とりあえず吊り」で反応したわしが、偽決め打ちという言葉でまた凹むんじゃないかと気を使ってくれたんで、わし偽視かなり強いなら納得。 |
1296. 老人 モーリッツ 21:30
![]() |
![]() |
フリ>ああてかまたずれてる。 狂誤爆関連のやばいは、フリ黒視先にわしに偽黒出された場合、パメの説得とかやばいんじゃないのか?ってこと。 フリ的には、わしの偽黒とオトの黒出し先の吊り勝負になったとき説得するの難しい事になりえるので、白いところに偽黒出させるようにしたほうが説得しやすいのでは?って感じ。 フリ的に自分の黒視は自信あるし、フリの黒視先への黒だしは絶対狂誤爆だって言うのならいいんじゃがの。 |
1297. シスター フリーデル 21:32
![]() |
![]() |
☆ジム先輩>ふっつーに後回しにしてたし。もっかい確認してから返答するべと思ってたから。ジム先輩的に、絡みが多いとラインないとか? マジで? きゅぴーんと来る箇所がなかったので可もなく不可もなく、「否定できない」だけ。「ない」要素見つかると楽なのに、見つからないといつまでも読み返すからアホい。 今の所灰ラインできゅぴーんと来たのは、ニコディタがないのと、ヨアジムがないのだけだったカンジーみたいなー。 |
1299. 青年 ヨアヒム 21:34
![]() |
![]() |
で、リデル・ニコ・ヤコの分やろうとしてヤコからやったら、喉足んなくてヤコの分しかできなかっただけ。つまり、順番は気にしてなかったー。 3dでヤコ占うらしかったから、判定出てからでもいいかーって理由でヤコ考察を後回しにしてただけだから+昨日のモリからの白判定でモリの真贋悩んでたから、特に優先順位とか考えてなかったな。 |
1302. 村娘 パメラ 21:47
![]() |
![]() |
>>1294ディ「非狂要素」を否定したよ。(not真偽要素)/曲解って言うのは「わざと捻じ曲げること」ね。 >フリル オットー真派なのは分かったから、モーリッツ視点での狼探しもやって欲しいなぁ。「偽だと思うけど、仮に」で構わないし。/絶対嫌なら一言で良いよ。諦めるから。 古いけど私が拾った非ラインを 灰灰【修旅 修女 旅者 神青 神者 青者】灰占【老女 羊神 老旅 老修 屋長】 |
1303. ならず者 ディーター 21:58
![]() |
![]() |
[修]ヨア、モリ、俺と疑って、共感できるときはトレス出来るのにという理由自体は一貫。でも、人はトレス出来なかった時に、人を疑うんじゃないか?そこの理論が理解しづらくは。ここ単体は黒くはないけど、前段の「何かうまっている。もったいない」を広げてようとしなかったのが、そこだけ頑ななように感じる。 >>1281 判定先出ししようとしたのが、真or狼要素。狂はあんまり判定先にだそうといわない。 |
1304. シスター フリーデル 22:06
![]() |
![]() |
☆ディタ>>1301:んー、そこは、そういう問題ではなくね? お宝が埋まってる気配がしたが、掘っても掘ってもよく分からなかったのでとりあえず諦めただけだし。きゅぴんは来る時は来る、逃した時は逃した時じゃん。 ☆パメ:今、やってる待て次回、みたいな。 あたし的に有りうるラインは以下なカンジ。 オト真なら、[者-青]or[者-神]。青>神。 モリ真なら、[長-?]。ここで、ありうる組み合わせがないし。 |
1306. ならず者 ディーター 22:15
![]() |
![]() |
>>1283 リデル まだ狼吊った感じがしないってこと?リナさん狂視にかわった理由がないので、あるなら聞きたい。 モーリッツとの対話は通して読んだ。モーリッツ偽決め打ってるから、判定なんて関係ないよって意味なんじゃねと思った。読み込むと主張はすっきりなんだが、3日目以降オットーさん真決めうちで終わらせてるんで、考察的な広がりはなし。狼吊った気がしないなら灰のもう1人の狼誰と予想するか聞きたい。 |
1308. 少女 リーザ 22:17
![]() |
![]() |
>>1095での青白は今羊偽決め打ちだから青白…かな。 ヨアちゃんとのラインは改めて確認したけど、確かにこういった一方が引いてるのにもう一方は続けてるライン切りって出来ないレベルじゃないと思うけど、あんまりなさそうなの。でもヨアちゃん単体は悩ましいの…。 ディタちゃんは屋黒含んで総合的には黒より。残灰からも考慮なの。 ディタちゃんの占内訳評と、そこから考えた狼を現段階で聞いてみたいの。 |
1309. 少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
>>1298青 私の真贋考察には人物像・性格要素も含まれるの。偽は発言・思考を騙るから、そこにブレが生じる事もあるの。発言内容が抑えがちだったり。そういう所は単体真要素に入るんだけど、相対評価も含んでるの。 ヤコちゃんの件はこう、色付いてるとこより先に他灰やりそうだと思ったんだけど、喉足りないとか…。しかも分量の事を気にしてるのに…ナチュラルすぎて肩すかし食らった気分なの…。また後でなの。@4 |
1310. 老人 モーリッツ 22:23
![]() |
![]() |
■フリ:強気なフリと、気弱なわしでの齟齬っぽい気もするので微妙じゃが、強めの偽視占い師の占い先ってできるだけ白視してる所に当てさせようとするものなんじゃないのか?って疑問が結局解決しなかった。 偽物に自分の判断難しいところへ自由に判定させるよりも、白いところで偽黒判定抑止と偽黒時の偽要素アップとか狙うのが普通だとわしは思ってた。 >>1306でディタは気になんなかったようだし、わしの偏見かの。 |
1311. シスター フリーデル 22:33
![]() |
![]() |
引き続きモリ真前提でやってみるし。ありうるありえない関係なく挙げる。[旅妙][旅長][妙長][旅兵][旅商][妙兵][妙商][長兵][長商]。9パターンもあって気が遠くなるし。ありえなくね? まず除外パターン考えるべ。やっぱどーみてもリズ込みの組み合わせがないし。モリ真見えててモリへのあの怒涛の突っ込み絶対ありえないし。特に[旅妙]とかモリ真視⇒オト真視⇒揺れるとかの流れが一緒すぎてかなり薄いし。 |
1315. 旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
自分の考察が微妙な感じなので、周り見て、村長、ニコ、神父で迷ってるんじゃが」結局私。これが考察で「迷ってる」がポーズで、SGを私に決めていたように見えたポイント。 後、「ディタ白基点考察ない」というのは、老偽言う人を黒めに見るけど、老視点者白なのに、者白要素否定する人をあまり黒視しない。それどころか、占ってもないヤコブの白決め打ちが変と私につっかかった。かなりの偽要素。 ヤコブは「とりあえず▼者と |
1319. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
、無防備感+狼なら自分の首締めにいってる感じで非狼的。 1dでオト狂視。3dでオトの非狂納得で真視。2dでもオト非狼言ってたので、この流れも自然に思う。 ついでに>>1245「地上灰に2狼はいないと思う」は僕もそう思ったー。てか、黒い人が見つからn(ry そして、ニコは節々に出てくる感情が自然で人っぽい。 |
1320. シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
>>1312は色々間違ったし。中盤は「~辺りの流れも、モリ真時の狼ありえなくねとか~」だし、「消去法」じゃなくて「背理法」じゃね? ありえない、マジありえない。 なんだ、うん、モリ偽決め打っていんじゃね? 流石にコレはさ。昨日辺りから漠然と「モリディタ視点の仮想狼あたしじゃね?」みたいな感覚があったけど、村視点モリ真時のニコ・リズ白は流石に決め打てるだろーし、そりゃモリディタが絡んでくるわけだし。 |
1321. 老人 モーリッツ 22:46
![]() |
![]() |
ニコ>「今日のフリとニコはまだ見れてない」は、抗議とかの部分の話。 ちなみにニコとフリのパメへの抗議は、村長ほどの対立ではないし、ニコのは対立というより、愚痴という方向なので要素なし、フリに関しては対立しているが、強気なフリな性格的に難しい要素かと思う。 ニコをまた上げたのはまあごめん。 あとわしフリとか見てもらえればわかるはずじゃが、自分偽視を黒くは見てないんだが…推理ミスは狼要素ではないので。 |
1322. シスター フリーデル 22:54
![]() |
![]() |
★モリ・ディタ>そっち視点で灰狼の組み合わせどこだし? ★ニコ>>1318:アル単体白見なくてもいーや。リズ白・あたし白を打ってくれるなら、ニコ視点でモリ真の時アル関連の残る組み合わせは[長商]だけだし。アルビンが自分吊りをぎりぎりで逃れた後、仲間狼である先生に「ちょっと分からないです。なんだろ……。さっきのログ読みで何か違和感を感じたんですが」ってライン発言をするとかあり? あの【アルビン】が。 |
1324. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
>>1297リデル君>あ、催促してしまってごめん。絡みが多いのはまぁ1要素くらいだけど、一つ一つのやり取りに理解する方向が無いなぁと。初日例であれだけど、ヨアはディの自由占いびみょに対して希望していた訳だけど、ディは私論ヨア→ヤコ疑い可笑しくない?に派生して突っ込んできた印象があったから、対立を演出するなら自由占い云々で互いに向き合えば十分な風に思って、更にその先うにゃうにゃやってるなと。 |
1325. ならず者 ディーター 22:56
![]() |
![]() |
[妙]3日目にはモーリッツ真派だったと記憶してたんだけど、モーリッツの3日目の俺庇いがないのと、最白のリデルがオットーさん真派なんで徐々に不安になってきたってことなのかな。4日目モーリッツ考察は、トーマス襲撃を妥当と思ったのが謎なことと、俺を本気で庇っていないこと。後者を偽要素にとられるのは俺が泣きたくなった。 >1225のオットーさんがライン考察したから好評価は、リズの姿勢としては納得。 |
1326. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
時間が無い訳だが、今日のモリ君。温度はあんまり変わらないなーと。リデル君気になる感じは判るけど、何となく昨日ニコ君が言ってた2狼居るかもな占い師には見えないの感覚は判る気はする。更に派生して他チェックみたいなのが出てないからかも。これから?占ロラでオト君人(真?)世論強めなのもある中で、先に吊られるかも?みたいな焦りはあんま見られない。 |
1327. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
モリ君オト君残して灰に手を付けるのは正直厳しい気がしている。リズが少し判り辛くなってきたかなと言う印象があるのだけど、決定周り等で細やかな危惧が出来てるって白要素を重めに見ていたので考え方の差か?とか。 リデル君はオト君真で突き進んでいて思考が追えてないのかも。リデル君的きゅぴんと来るトコ軽く見てきたけど、ニコディのいちゃいちゃの辺りを非ラインとして重視?えと、どういうトコがきゅぴんと来るのか |
1328. 神父 ジムゾン 22:57
![]() |
![]() |
判らなかった。リデル君喉足りるかな?軽くで良いから重視してる非ラインの決め手みたいなの教えてほしい。 >>1311、リズがモリ君真見えてたら、初めからオト君真一本で行くだろうってこと?モリ君真視不味いから言った狼とも私には見えるけど、どんな解釈? で、ごめん。またちょい離席。 |
1330. ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
欲しいってことでOK? >>1307 舐められてるようで悔しくなったんでつい。後感情を出さないタイプじゃない。パメラ白確で「これで疑わずに済む」なんて自明の理を書く喉の余裕がないから削った。 気になることが一つ。俺はアルが狼だと思っている。それが正しければ、俺と占い師両方ローラーしても最終日までは進める。そこへの布石?ニコとリデルはそこへ達した時の戦術は考えてなさそう@10 |
1332. 老人 モーリッツ 23:05
![]() |
![]() |
フリ>どこだろとは思ってる。 ただフリの上げたライン考察で、リザの怒涛の突っ込みが(GJショック後すぐ)であり得ない。って要素は、リザの突っ込み夜になってからだし気持ち切り替え可能ではとか? アルのライン発言も霊いない状況ならありえるのでは? とか、あとそのライン考察からはフリがいないのでフリが狼では?と思った。 フリ狼だと、リザの指摘した初日の能力者見落としがすごく違和感じゃがの。 |
1335. シスター フリーデル 23:18
![]() |
![]() |
あ、マジヤベ。先に希望だけ提出しておくし。【▼ディタ▽モリ●自由(ジムorヨア)】。より狼っぽい方狙うならディタだし。ただ手順的には占いロラのターンだから、そのときは断然モリじゃね? ●については、ジムとヨアだったらあたし的にどっちか結果出ればたとえ白でも陣営が見えそうだから別にいーや的な何か。 単純に比べればヨアなんだけど今日になって精査出来てない&ジムの伸びがあんま見えないので揺れてるカンジ。 |
1336. 老人 モーリッツ 23:21
![]() |
![]() |
フリ>性格要素の感情が表出多いため、GJでショックで一旦間をおくってことじゃよね? 能力特性がちょっとわからないんじゃが、本当に気になった場合しか突っ込まず、真のミスを突っ込むという方向にはならないってことかの?リザなら可能と思うが、違うのかな? アルに関してはちょっとわからないんじゃが、フリ的に吊り逃れ時のラインつなぎをするほどの力量はなかったってことかな。わしには判断できないのでわからない。 |
1337. ならず者 ディーター 23:22
![]() |
![]() |
>>1331 ニコ 灰狼1吊れている予想(灰の白さからそう思っている)の前提での仮説だけど。その場合は吊りは後4手。モーリッツとオットーと俺を吊って、後1あまる。その前にオットーより俺先に吊られたらランダムPPかオットー狼だったら村負けになるんで、今日オットー吊ってもらえるよう、考察しっかりやるけど。 で、無事に俺の想定どおり1狼吊られてオットーも先に吊ってくれていたら、最終日4人での戦い。そこ |
1338. ならず者 ディーター 23:22
![]() |
![]() |
に到達した時に、俺狼予想は崩さないといけないかもしれない。だから狼は、そこまでオットーさん真決めうちに強硬に動きたくないかもなぁと思った。 [長]黒くはないッス。でも白いかと言われると輝く白さはないかもッス。淡々としてて読みづらいからッスかね?唯一の感情の発散場所はパメさんに吊られようとした時ッスね。ここは人間でも狼でも反発はしそうッス。オットーさんに白だされてどう動くかみたい。 |
1340. 老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
今日はフリの説得ができないと、今日でわし偽決め打ちの形になって、負けるって状況になってる気がするので、フリ狼でこの状況まで持ってきたと思ったのじゃが、フリの初日のミスってかなり大きい白要素だと思うのでフリ村人だと思うんじゃよね。 でフリのライン考察を参考にすると、狼ラインが不明っぽいのぅ。 若干フリのライン考察がわしにはわからないところもあったので、正しいのかどうか判断できてないのが痛いんじゃが。 |
1341. 村長 ヴァルター 23:37
![]() |
![]() |
ログ読み終了。考察ばかりで灰と絡んでないって我輩の2期上にいたパメラ先輩が言ってた気がするから流れに乗れてないけどがんばってみる。 まずオトは我輩戦力外といてたのに何で占った?はパメと同じく疑問。顔出した瞬間に▼希望が出てたとか前科もあるからオトの懸念自体は我輩にも理解できただけに強い違和感。全体的に自分で組み立てた戦術に基づいて動いている感じが強く感じるだけに謎。昨日のロジックから言うと青か旅 |
1342. 村娘 パメラ 23:39
![]() |
![]() |
>>1313ニコラス 私が狼なら【判定が非ライン要素によって破綻】する方が遥かに怖いからNoだけど、言ってる意味は分かるよ。/ディを吊らせる目的って考えると、内訳がしっくり来ないかなって。偽要素で良いよ。 フリルを見習ってモーリッツを本物と仮定した場合の考察(と占い希望)する気はない?/別に背理法でも良いけどね。 アルもシモンも白いと思ったのは撤回しないけど、灰+ディに2狼がいないかも?、は私 |
1345. 村長 ヴァルター 23:43
![]() |
![]() |
を占って今日残った占わなかったほうを占い、黒引けなかったら老・者・長吊を押すと考えてたから。 モリに関しては真でも偽でも狼誰よ?と思う。モリ視点狼引けてない+灰狭いし白い=兵or商狼とか考えてるのかともいきや、今日はリデルに御執心。灰にまだ2匹居ると考えたらリデルにいくら違和感感じてもそこに喉と時間を大量につぎ込むのは真ならおかしいと思う。まあ偽でも誰SG?って思えて仕方ないし。この辺のモリ視点 |
1346. 旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
あの…パメラ、すごいずっと言いたかったんだけど、パメラのやり方を強要しないでほしい。 喉も時間も足りない中やってるのに「このやり方で喉費やしなさい」って聞こえるよ。 私はライン考察苦手。単体考察派かつ白どんどん打っていって狭めてくやり方。このやり方崩して狼探すのすごいやりにくいから従えない。 もう一つ。状況整理は白確の仕事だよ。 |
1347. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
の悪さはオト真、モリ偽要素よりはモリ非狼要素に思う。 カタリナが全会一致吊だったのはカタリナが信用取れなかったのは全体を通してであり、元々狼占い師はロラされる運命なのが前提だからこれを持って非狼要素とは思わない。リナ狼ならはじめリナ真派で信用取れないのを見て離れていった人の中に狼居ることも考えられる。ライン見てないけど。 |
1348. ならず者 ディーター 23:51
![]() |
![]() |
>1343 パメさん 指摘あざーす。吊り希望出された時に強い反応を示す感じっスね。疑われた時に反発ってのは心情としてはわかるッス。ただ白いかと言われると。 老真決めうちで、旅白決め打ち。アル狼予想で灰3で1狼予想ッスが、リズが一番白かな。人要素も拾ってたし。まあヨアについての判断はみたいけど。思考停止という面ではリデルが黒い。けれど発言から吊りに対する反応以外の感情が見えてこないのは村長。 |
1349. 老人 モーリッツ 23:53
![]() |
![]() |
パメ>フリに関して了解。ラインに関しては、ニコ‐フリ、リザ‐フリがないってことじゃね。 リザ‐フリがないのは、初日のつっこみのところ?ニコ‐フリに関してはちょっとわかんなかったのぅ。 で陣営考察じゃが、灰の狭さと灰を狭める襲撃をしたことから、灰に2狼はいないと思うんじゃよね。 もうわしの判定が怖くないので灰を狭めてきた可能性もあるので微妙じゃけど、で霊襲撃とかからフリLW?かと思ったけど違うぽい。 |
1350. 村長 ヴァルター 23:53
![]() |
![]() |
ニコ>パメラは纏めとして、村に足りないと思った視点とか考察を出して欲しいというのは要望して問題ないし、要望自体は誰が出しても問題ないと思う。それと同時にニコが言うように苦手だから他のところでがんばりたいというのも当然ありだけどね。纏めになってからのパメは自分の考えを強くもってそうなのは変わってないけど、意見聞こうとしないとかはないからニコが気にしすぎてるんじゃない?考察材料欲しいのはパメも一緒だよ |
1351. 村長 ヴァルター 23:56
![]() |
![]() |
ディタ>まあ、我輩が悪いのかもだけど、コアが遅くて優先して考察落とすと村にほとんど人いないし、聞きたいことは考察で聞いてるから他の人との絡みが我輩は絶対的に少ないのである。そこが感情拾ってもらえないし、すごい空気扱いされるゆえんだと思うのである。 |
1352. 旅人 ニコラス 00:01
![]() |
![]() |
アルは3dは白要素も黒要素も拾えず。これはね、素でしゃべるタイプの狼にありがちなんだよね。 1dのアルの理由少なく●者○娘についてだけど、二つ考え方がある。1.票集まってるところに票を入れた。2.ディタと仲間でライン切った。 どっち要素とも取れるかな。 長>>1350 ごめんなさい、先生。パメもごめんね?@7 |
1353. パン屋 オットー 00:03
![]() |
![]() |
中盤で▼者しない時点で村の総意が決め打ちしないというのはわかっていた。 俺の遅延CO失敗、確霊襲撃を考えれば、屋真決め打ちには厳しいかと思ってる。 おそらく、俺が灰でもまとめでも、その決断はしたと思う。 昨日のパメラ先輩の決定見ても、先輩らしいなくらいには思ってた。 決め打ちせず、最終判断を占い師に委ねて、占考察にする。 |
1354. パン屋 オットー 00:03
![]() |
![]() |
補完やSG保護を犠牲にしてでも、占い師の判断傍観を重視していた。 俺があの時点で遺言や質問対応、指差し確認を少ない喉でやりくりしている時に占い先判断の説明を要求された時は参ったけどね。理由はやはり処理する黒要素とSG保護だよ。 また、残る老屋で屋→老で吊られた時を危惧して、 「SGにされず、者の黒要素に戻れる」ようなPLを戦力として残したかった。 |
1355. パン屋 オットー 00:04
![]() |
![]() |
これは昨日の[●神or長]だけじゃない。2日前の●農とかもだな。どのみち昨日は[●旅or青]は禁止されたからね。 それがSG保護思考にも繋がった。 屋>>1071で長は整理でいいと言っていたが、ロラしたら2手で2狼生存ならミスが許されない状況なんだ。 手数計算が完全じゃなかった。GJでの1縄upや俺生存の決め打ちがなければ、長は最終日に残される可能性は高かった。 だから、●長にしたというのがある。 |
1356. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
正直、長が俺を信じようが信じまいがSGで吊られなければ俺は満足のいく結果だ。 今日はもちろん老→屋になるよう頑張るつもりだし、餞別代わりに青を占っていくつもりだ。 どのみち、長くても明後日までの命だ。案外、ロラ後の▼者であっけなく終わるかもしれない。 SG保護で動いていたけど、この動きって期せずして、残りの狼の数を者から誘発させられる動きなのかもしれないことに気付く。 |
1357. 村長 ヴァルター 00:05
![]() |
![]() |
ディタが者狼の場合なんで樵襲撃か謎って言ってるけど、幾ら3−1でも占い2枚抜きは不利だから狼にとって2dまでに真見抜けなかったら占い襲撃じゃないのは不思議ではないと思う。ただし、者狼なら(オト真視点者)者がLWなわけが無いと思うから者+兵or商はありえないと思う。逆にモリ真視点なら商or兵狼は十分あると思う。潜伏幅の狭さから言って。 |
1358. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
「LW探せ」というのはいる訳の無い潜伏狼を灰から見つけるように迫って、SGづくりを協力させられているのだろうか。 それとも、そのブラフでやはり灰に狼1がいるのか。あと俺の思考は神妙尼を外しているのが村に透けてるのだろうから、 そこはパメラ先輩の独裁との折り合いか。 「俺自体のまとめに従う姿勢」は樵まとめの時から皆、勘付いてるだろうし。 そうなるとパメラ先輩の思考が周りに透けてるかどうかか。 |
1359. パン屋 オットー 00:06
![]() |
![]() |
俺から見れば、昨日の[神or長]なんか狼が想定できる動きではないだろう。 かなりいい動きしてるんじゃないか、この場合パメラ先輩は。いや俺が気付いてないだけでパメラ先輩はそのつもりだったかもしれない。 俺の希望で言えば、理想は決め打ちで残してもらって、最後まで占いで灰潰しをしたいが、 そうならないこともわかってるし、そのつもりで動いてきてるからな。 |
1360. パン屋 オットー 00:07
![]() |
![]() |
▼老→▼屋→▼者(→▼狼)だな。ギリギリまで見るために▼老→▼屋→▼灰→▼者ではだめだ。 俺視点確実な者狼を吊るべきだし、灰視点でも4人最終日があるなら、6人より4人の時点で灰吊りすべきだ。 1GJあれば日にちも伸びる、狩生存なら狩CO守護先提示で2人浮く。者狩騙りは無理あるだろうし、灰狼がいるなら狩騙りはあるかもしれない。 だが、そこで注目を浴びることと引き換えなら悪くないか。対抗がいれば1/2 |
1361. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
対抗がいれば1/2だ。だから、まず▼者で灰視点も変わりない。 ▼狩で回避できても襲撃されるだけ。黙っててもも襲撃される可能性があるが襲撃避けて狩が残る可能性も残るから、やはり▼者が先になる。 ☆娘>>1263感じてないように映る点は2つあると考える。 1つ目は俺の補完やSG保護案よりもパメラ先輩のやり方が効率的なのかもしれないということ。 |
1362. パン屋 オットー 00:08
![]() |
![]() |
2つ目は残る狼はもう者しかいないのかもしれないということ。 そして、実は危惧もしている。それは先輩が老真に傾き、村の総意を老真に牽引して、▼者がなされないことだ。 あるいは俺が白判定をした村人を吊ったり、黒判定をした狼を放置する危険がある。まず▼者がなされなければ、 この時点で村の敗北は決まる。だが、おそらく俺も先輩も最終日に立ち会える可能性は低いと考えている。 最終日にいるメンバーは例え、先輩の |
1363. パン屋 オットー 00:09
![]() |
![]() |
最終日にいるメンバーは例え、先輩の発言力が強くても、最後には自分の推理で吊りをすると信じてるし、 そういうメンバーが残るように選んだつもりだ。実際はそのメンバーの内、数人が喰われるだろうが。 それらの理由が総合的に危惧を感じてる様子が無いように映っているのだと思う。 最後に言わして貰えば、決定周りには皆の希望を表にしてもらえないか。 |
1365. パン屋 オットー 00:10
![]() |
![]() |
希望出し順で。皆の役立つと思うのでよろしく頼む。集計ミスがあれば誰でも指摘できる状態にしてくれ。 それと決定なら【決定】と表記してくれないか。決定でもないのに【私は~かなぁ】とやられると強調なのか 決定なのか、わからないんだ。大体コアずれで喉が厳しいことが多い。遺言や質問応答、指差し確認にも喉使うので そこはしっかりしてくれ。 |
1366. 老人 モーリッツ 00:11
![]() |
![]() |
一瞬オト狼でアル‐シモ狼だったんじゃね?とか思ったけど、これはもう完全に希望的観測じゃの。 残ったニコ、リザ、村長じゃがそれぞれがそれぞれ白いとは思う。 わし的に一番白さが低いと思ったのは、リザじゃがリザのわしへの突っ込みに狼的ないやらしさは感じなかった。プラスフリの指摘要素。 ただ素直に疑問点を上げた狼の可能性は感じたんじゃがの。 村長狼の場合、パメへの反発が理不尽な疑いへの反発ってことになる。 |
1367. ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
>>1360 オットーさん それは村に一番情報が落ちない吊り手ッス。 オットーさん真派が多数なんで、村視点最善吊り手必要ないかと思ったんスが、俺は気付いているので。少しでもオットさんー真を迷ってくれているのなら▼者→▼屋→▼老が最善手ッス。兵商で2黒はないと思っているんで、一番情報として価値が高いのはモーリッツ視点の狼を見つけることッス。 |
1368. 村長 ヴァルター 00:18
![]() |
![]() |
ディタ>我輩はオトは真でも偽でもディタが黒だという点を示すだろうと考えていた。それをありもしないからと切られると我輩としてはディタは本当は白なのか黒なのか判らないのである。>>1010は積極的にディタ黒要素の否定、オト黒要素の提示。オト白要素の否定なんかをして欲しいという意味である。オト偽考察で喉つぶしてももったいないとは全然思わない。オト偽と確信できるのは占い候補以外ではディタしかいないから。 |
1371. 神父 ジムゾン 00:21
![]() |
![]() |
割と未了時点のオト君もデストロイな感じ(質問意欲的に)だったから、まだ決めかねてる、くらいしか拾えなかった私。 んー、ちょと見えてる感じ垂れ流し。リズ濃く見えてきたのはヤコ君占い希望の温度が低いかなと言うところなんだよね。白要素的なの見て、温度変わらないかな、と私は思ったのが起点。それでも迷う、みたいなのは自信がなかった、と言うことなんだろうか。言ってしまえば、言い易いから占いにしてしまえ的 |
1372. ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
ちなみに諦めたとか言われるのが、一番むかつくのでそこはなしにして欲しいッス。提案はぶっちゃけいちかばちかの賭けッスね。モーリッツは頼りにならねーし、それでもオットーさん決めうちはさせられない。それには俺が単体で白くならなければならない。だが、ただでさえ疑われすぎて発言力が低い。じゃあ村視点で最善手提示で少しでもオットーさん真視にストップがかかってくれればいいと思ったッス。@3 |
1373. 神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
思考に見える、ってことだね。>>1286占考察出てる分白く見えるでヴァル先生統一でもいいかな、は思考通ってる。でもちょっと不安そうなところに温度見えても良いかなとは思った。うん、ここは私が期待し過ぎかも。この辺見てる感じの人居ないから、どう思ったか喉あれば聞きたい。 ヨア君気になるの姿勢は、リズの感覚から言うと質疑で信じ切れないって感はあって、そこを私にも問いかけてきた姿勢はヨア疑い仲間! |
1375. 神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
みたいな感覚あって、素直に尋ねてみたかった感受けた。白いじゃん?みたいな反論返って来たら何かやり辛そう。総合で見ると白い方が強いので、埋まってない宝探してる気がしてきた……。 吊られた人で狼ありそうなのはアル君の方かなとは思うけど、謎で止まってるので、見えるとこ全部出し切りたい……>>1367はちと白い気が、だが背水の陣的な意味では言うしかない、のかな……うーん@3 |
1376. 老人 モーリッツ 00:24
![]() |
![]() |
狼はある程度疑われるのは覚悟できてても、理不尽な場合に反発する事は、村人と同じであると思う。 ただ「神経疑う」とまで言ったのが、やはり狼では言い過ぎかと思うのじゃよね。 でニコに関しては、灰の4人の中で一番考察の振れ幅が大きかったんじゃよね。 ヤコに関してがそうじゃったんじゃよね。最初はヤコ>>1041で決め打ちと言ったので、一つの発言でひっくり返すのは黒いなと思ったが、違って、そして白かった。 |
1377. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
灰考察やってる場合じゃないかもしれない事に気付いた。(遅 ので、占考察。 モリ:1dのCO時に時間のこと気にしてるのは真贋関わりなしに好印象。統一占とかの価値観云々が感覚合わんのでここも真贋に含めないべきか。 雑感1dはあまり白黒言ってないけど1dなら仕方ないか。んで、占希望が消極的は確かに。 2dは灰考察で結構白黒つけてるか。ただ、ライン的に、ってのも多いか。どっかでリデルが言ってたけど、ディタ |
1380. 青年 ヨアヒム 00:28
![]() |
![]() |
ど、真だと確信できるかと言われたら無理。真要素4d5dの感情面くらいでしか拾えなかった。 オト:まず未COの作戦面は村側的。1d対抗考察から入ってて、そこに違和感感じない。 2d灰考察は確かに分かりにくいとは思うけど、占いたいっていう真視点が入ってたりして、真要素拾える。 3dディタの黒要素挙げ、襲撃考察もディタ黒前提入ってて、ここらへんも違和感なし。 |
1384. 青年 ヨアヒム 00:29
![]() |
![]() |
ー。が、わりと感情面とかでも真要素拾えるのはオトの方なんだよね。 んで、ディタは相変わらず白取れてなかったりする。ので、決め打ちするならオト真。 よって、希望占ロラなら【▼老 ●妙】、ロラ以外なら【▼者 ●妙】。ぶっちゃけ、占希望は、白取りにくいところで選んだだけだけど。時間ぎりぎりで本当ごめん! @7 |
1385. パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
俺も老も羊狼で共闘して吊ったと思っていたんだが、それぞれの支持者はそうは思ってないのに驚いた。 そもそも今日の議題はロラでどちらかを吊るかが主点じゃないのか。狼探しは決定が出た後にするべきだろう。 屋老がそれぞれ、灰からの質問に答えて、灰が希望出して、まとめが決定出すんじゃないか、普通。それに喉使うべきじゃないのか。 なんかカオスを感じる。@3 |
1386. ならず者 ディーター 00:32
![]() |
![]() |
[修商+羊or屋]屋と商の間違いは、逆に修商屋ならありうる。初日の腰が引けてる関連は、どちらでもありそう。表で叱って、裏でごめんねとか言ってたらリデル可愛い。修羊は昨日だけならあるけど、通してみると屋修のほうがある。 [修兵+羊or屋] 修兵はなさげにも。あったらものすごい凹んでそうだけど。@3 |
1387. 老人 モーリッツ 00:34
![]() |
![]() |
う~ん、ライン考察とかわかんないけど、現状一番白要素が弱いのはリザだと思う。 だから希望は●リザ、▼オトじゃが…この希望通りになったらわし自信がビビったりはするのじゃ。 オトとの真贋は能力的にオトが上なことと、策がうまくいったこと、後偽黒判定からの考察で勢いがついたことがでかかったのかなとか、なんか関係ないこと思った。 |
1388. 少女 リーザ 00:35
![]() |
![]() |
いつも決定出し遅れてごめんなさいなの。 ▼理由:決定だけ見るとほぼ決め打ちなんだけど、ディタちゃんが残ってて他灰に目が行かないのも困るし、老偽決め打ちに至らないから、出来るだけ判定出て、見れるならその方が良いの…。 ●理由:オトちゃんからは正直ジムちゃんでも良いんだけど、ライン含んでもやっぱりヨアちゃんはスッキリしない所があるの。後は他灰白いの。●長も旅尼が狼に見えないことからなの。 |
1389. 村長 ヴァルター 00:37
![]() |
![]() |
オト>昨日は偽決め打ちの羊吊で村が合意したと我輩は思ってる。占ロラで合意したわけじゃないから者吊が人気だったりしてる。でも我輩としては▼者=屋真決め打ちだから明日決め打ち前提で灰吊りたかったりしてる。ヨア単体は黒めに思ってるし。 |
1392. 神父 ジムゾン 00:39
![]() |
![]() |
うわ、リズ所感とか聞いてる時間ないか。【▼ディ●モリ君→リズ、オト君→ニコ君ヨア君以外から】どちらかと言うと、占結果から見ていく方が狭められそう?オト君増えた分ちょっぱやで読んだ。何だろう、私的に気になるライン関係とか、気にする方が変なの?とか思って、自分の感覚に自信が持てなくなってきた……orz ヨア君ちょっぱやで見直してくる! |
1393. 村長 ヴァルター 00:42
![]() |
![]() |
他の灰から見たら一番黒い。正直リデルとか謎でしょうがないけど、吊りたいとまでは思わない。というか、灰吊なら純灰吊るべきじゃないの?モリ視点ディタ人だよ?ディタ吊りたいならモリ吊ってもいいじゃん。ディタ吊っておいて、モリ真考えたいって我輩はあんま理解できる行動じゃない。 |
1394. ならず者 ディーター 00:42
![]() |
![]() |
あっ、吊り手ミスってた(笑)1狼吊れてたら、オットーさん後になっても、心配しないでもランダムPPや即勝利ない。お願いだからモーリッツに黒引かせてやってください。モーリッツの黒と俺とモーリッツとオットーさん全吊りで勝てると思ってるッス!てか今日俺吊り言い出す人のほうが白いッス。最後の1発言は長妙のラインに@2 |
1396. 青年 ヨアヒム 00:44
![]() |
![]() |
顧問>>1393 えっと、一応言っておきますけど、僕はモリから白判定もらってますよ。僕片白! なので、僕吊るってことは、ある意味モリ偽決め打ちに近いと思いますけど。 |
1398. シスター フリーデル 00:55
![]() |
![]() |
ねむ。死ぬ。ありえないし。 パメのはそもそも決定じゃないわけだよね? パメの意見が出るなら、超強いから尊重して違うなら説得しようかと思ったけど、もう無理だし。 【あたしはディタに投票するし】 リナ偽決め打ったから、例えディタ白でも明日PPありえないし。モリもディタも1狼吊れてると思うなら手数に余裕あるし。そも、ディタ吊って明日続いて両占結果出たらまた判定出るし、[羊者兵or商]ないって情報出るし。 |
1399. 村娘 パメラ 00:56
![]() |
![]() |
ヴァル先生ありがと。ニコラスも聞いてね。 皆にお願いがあるの。今日1回だけ総意とはずれた事をさせて欲しい。理由は【モーリッツが本物で彼を今日吊ったら勝ちが薄い】から。ついでに明日私が居なくても妥当だし… 私はなんとしても【モーリッツを残したい】だから占い先に意見を聞きたかった。でもつらいなら無理はしないで。私はつい120%までやっちゃう性質だけど(笑) ずっと偽視している★【オットーを吊りたい】 |
1400. 村娘 パメラ 00:57
![]() |
![]() |
/スタイルの変化時期が説明とずれてる/早々の偽決め打ち吊りへのケアが足りない。早期に狼発見する必要があるはず。/ニコラス疑い、ヴァル先生疑いは異論多いね。/戦力分析に多いに異議有り。/吊った後のシモン、アルへの考察が乏しい。(狼残数に触れていない)/前夜祭時点で奇策否定派がいることを意識していない/etc ・ディが白いとは言わない。でも【モーリッツが本物だと思う】から。/ここまでの考察姿勢全般。 |
1401. 村娘 パメラ 00:59
![]() |
![]() |
「キープ」論争などは柔軟性に欠けるとは思うけど。率直に話している印象は感じていると思う。/分からないと言っているライン要素へも必死で取り組む姿勢/過度の能力や責任への忌避感情を持ちつつ、占い先の真剣な検討。/あ、このモーリッツの身代わりって姿勢はディの白要素かも。 >モリ 明日生きていたら詳しく説明するけどそれで良いと思うよ。 >オットー 占いは貴方の自由に。もうヨアヒム占いも止めない。 |
1402. 村娘 パメラ 01:00
![]() |
![]() |
今日位はこう言うのが礼儀でしょうね。 【仮決定 ▼オットー吊り 占い●】→反対多数の場合は【その2 吊り▼ディ 占い●自由(既に宣言済みっぽいけど)】へ移行します。最長でも1時半には打ち切る予定です。占い先含め皆さんの意見を期待します。 >ディ 【(非)狩人宣言をお願い】 改めて非ライン【旅長】 人決め打ち【旅】を提出しますね。/主に私への反応全般から読み取りました。またヴァル先生の白要素ですね |
1403. シスター フリーデル 01:01
![]() |
![]() |
パメ、それ、あたしやだ。こんなにオト真視してる人もいるのに、それはパメがトマに散々攻撃した独断とどう違うし? あたしは従わないし。パメは【モリ真ならどこが灰狼だと思うべ?】 【今日オト吊って、村にどんな情報が増える?】 【今日の、吊られそうなのにのんびりして全く焦りの見えないモリ、灰に切り込まないモリのどこが真要素?】 ★リナ偽を信じるなら、今日一番情報が増える【ディタ吊りをあたしは提案するし】 |
1404. 旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
パメラはいい加減人の話聞きなさい。モリ真で固まりすぎ。【オト吊りは絶対従わない】 貴女がトマ批判しましたが、変わりません。 なおも主張するなら私のあげたモリ偽要素全部否定してみなさい。パメラが言うモリ真要素は「パメラがそう思ってるだけ」 自分で「オト真派って、姿勢と考察だけでそう言ってる」と言いましたよね?パメラ自身がそう。 まだ主張するなら【リコール提案する】 |
1405. 村長 ヴァルター 01:02
![]() |
![]() |
ディタごめん。>>1393で散々言っておいてなんだけど、旅・妙・修で吊って欲しい人居ないや・・・。 って、三人見直し途中だけど、パメラの見たので反応させてください。今日の▼オットーだけは反対させて。オットー真なら灰が広いし、さっきも言ったけど、まだ狼吊れてない。パメラが色々合ってオト疑ってるのは判るけど、今日オト吊ると、オト真の時も勝ち筋が薄い。モリ、ディタ残したいなら純灰吊るべき。 |
1406. ならず者 ディーター 01:06
![]() |
![]() |
【非狩】●屋→青(確白狙い)●老→修 [妙]商妙はなさげ。ってかごめんさっきのリズの不審点取り消す。狼はオットー真決めうち急ぐわ。今日俺じゃなくてモーリッツ吊らないといけないから。モーリッツの黒を吊る余裕あるよな?不審点なくなってリズ白め。 [長商+羊or屋]>>394は屋とのラインない。3日目以降の話はあってもOK。長商はリズよりはあるけど、リデルよりはない。 修商屋>修商羊@O |
1407. シスター フリーデル 01:07
![]() |
![]() |
あー、ごめ、つい熱くなった。>>1403は、少なくともトマ関係はアンフェアすぎださすぎありえない。超ダサい。 でもその決定には絶対従わないし。あたしらの感覚から言うと、パメは議論煽って、でも直接には戦ってないし。あたしに出させたモリ真の時の灰狼論に「主観交じりで異論あり」なら具体的に議論してほしかったし。評価してもらったあたしの「リズ考察」と「主観」といわれた「ライン考察」手法的には全く同じだし。 |
1408. 青年 ヨアヒム 01:08
![]() |
![]() |
【仮決定反対】ね。 ニコにどっちも真要素拾ってて~って言われたけど、モリの方が弱いんだよね。拾えた真要素。だから、決め打つならオトの方かな、と思ってるってこと。 んで、顧問の言うとおり占+ディタ以外を吊りたいと思ってるなら、灰吊灰占で潜伏幅減らすのは1つの手としてありだとは思う。 |
1409. 老人 モーリッツ 01:13
![]() |
![]() |
希望通りの決定が出て、わし自信がビビった。 まあでもこの決定が通るとは思えないのじゃよね… 正直なところ、この状況で明日生きてて黒引けても信用される自信がないのじゃが、頑張る。 ディタ吊りももちろん反対だけど、ここまで真贋に差をつけられて主張して通るとは思えない。 あきらめよすぎとか言われそうだけど…無理なものは無理。ただオト狂なら信用なくても勝ち筋あるはずなのでそっち方向で頑張ろうと思う。 |
1410. パン屋 オットー 01:13
![]() |
![]() |
☆娘>>1402それだと俺、【▼者●青】しかないじゃん。希望【▼者●青】 今10人で[▼者・▼屋・▼老]で票割れるのはいやだから、 2通りはまずまずだけど。むしろ、確実に狼吊れる方というのは意外だった。 しかし、相変わらず、喉殺し過ぎる。残りの喉2は指差し・遺言・質問返答に使います 02:00前に確認して指差しはしておきます@2 |
1411. 神父 ジムゾン 01:13
![]() |
![]() |
ヨア君見たりしてたんだけど、追いつかないorz【仮決定▼オト君見たけども】んー、モリ君の今日に関しては、焦りがないってとこは偽要素で取っていたりするので、悩ましいちゃ悩ましいんだけど。 どちらも残すって意味では、ディか純灰?になるのかな?純灰から黒要素きっかり提出しての提案が現時点難しいので、擦り合わせ難しいけどとか。つうか、ディすまん、今日言及殆ど無いまま挙げてごめん。もっと見てくる@1 |
1412. 村長 ヴァルター 01:13
![]() |
![]() |
パメラごめんもう1回言う。【今日の▼屋は反対】村でそういう意見ないのあるし、【オト真のときの勝ち筋がはっきりしてない】オト視点狼陣営は者老羊+αで候補は旅女修神青がまだ生きてる。オト真のときにこれはつらい。あと、今日モリ吊強く言ってる人居ないから今日はまず吊られない。モリ視点は残り旅女修(長)。この中に1か2狼居る。ついでに純灰吊るとモリ視点襲撃されなかったら2人の中に1か2狼。 |
1413. 旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
>>1402見てリコールは言い過ぎと思った。けどこれは謝らないよ。 まとめ役大変なのはよくわかってる。でも、パメラはトマをかなり批判たよね?それとまったく同じことされちゃ黙っていられなかった。 【仮決定その2のみ賛成】他は絶対反対する。 ただ、まだモリ偽決め打ってはない。ないけど、現時点、屋>老と考えてる。 灰吊りは私は反対。理由。現時点純灰が全員白いから。 |
1414. 少女 リーザ 01:19
![]() |
![]() |
もう喉0になっちゃうから我慢してたんだけど、反応待ってるかもしれないし言うね。 【仮決定反対】オトちゃん真視の方が強いし、オトちゃん真時の灰が多いのも確かなの。 パメちゃんのスタイルは賛成できないよ。 少なくとも希望と異なるって分かってるならどうしてもっと早く言って意見求めないの?私たちは何のために考察して希望出すの? 言いすぎかもしれないけど。その決定には従いたくないの。喉無いけど発言は見るの。 |
1415. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
今日は村の勝ち意識するなら【灰吊灰占】が一番どっち真でも戦える。どうしてもモリ側の2人残したいならそうすべき。でも、ここで急に吊先に上げるのはすごくアンフェア。灰が白いのもあるけど。今更言うのはなんだけど、それ提案するならもっと喉と時間残すべきだったと思うよ? |
1416. 村娘 パメラ 01:26
![]() |
![]() |
批判の声は予想通りですが、灰吊りの声はやはり弱いですね。ここの布石を事前に打たなかった私の失策です。なお独断した理由を察してくれた人達ありがとうございます。多分想像どおりです。 【本決定 ディ吊りで妥協します 占い師達は宜しくお願いします】 余裕のある人達で決定への反応を考察してみてください。私はヴァル先生を白く見ましたが、オットー偽なら狼でもありでしょう。(言葉には感謝しています)@1 |
1417. 村長 ヴァルター 01:27
![]() |
![]() |
モリ真のときに勝ち目が薄いのはただ単に村の信用がオットー>>モーリッツなだけ。オットー吊ったからってモリ真のときに価値筋が増えるわけじゃない。村自体には占いロラを唱えてる人も居たと思うからオト決め打ちで村が固まったわけでもないし。これいうのすごく反則だからあれだけど、モリ真のときの勝ち筋残したいなら▼長でもいいよ?▼屋と▼者じゃ村として、価値が釣り合わない。単純にここで占い吊るのは村視点悪手だよ。 |
1418. 青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
ディタの非狩確認。 パメの▼オト希望は、斑残しやってる時点でオトを全然真で見てないんだろうなーとは思ってたから、別段驚きはしないけど。ただ、賛成できるかって言われたら出来ないわけだが。 反対多数だし、仮決定その2の方で考えて良いのかな。こっちなら了解。片黒残しがあまり良策とは思えないってのも大きいけど。 因みに、灰吊灰占なら吊は純灰・占は補完も可だとは思う。まあ、これもニコに反対されてるけど。@4 |
1419. 老人 モーリッツ 01:37
![]() |
![]() |
【本決定確認】 この信用差でも、オト狂ならオト残しでの勝ち筋があるっぽい?オト真視の人もオト残しは問題ないと思うし。 占い先は、わし的にはリザ希望で、全体的にはフリとリザでリザ希望が多い感じ。 プラス今日フリと絡んだ印象で偽視の割に、きっちりと対話をしてくれていたところも入れて、今日は●リザにします。 あとディタに投票だけは絶対に嫌なのでオトに投票しときます。で寝ます。 |
1420. 村長 ヴァルター 01:40
![]() |
![]() |
ここで最悪なのは票が割れてしまうこと。最悪の場合、まだ狼3匹残ってる可能性あるから。パメラ、このゲームは参加者が発言でお互いを探りながら進めるものだよ?確率とかも必要な場面あるけど、○○だったら××だからっていう可能性の話に持ち込むのは最低限の話し合いを尽くしてからだと思う。自分で灰吊り言い出しながら言うのもなんだけど、ニコ、リザ、リデルの3人は今日まで発言を尽くして占いを当てないでも良いという評 |
1422. 村長 ヴァルター 01:40
![]() |
![]() |
価を勝ち取ったんだから、可能性の話でいきなり吊る吊らないは失礼すぎる。ここは我輩も入れてディタ吊反対の人が言葉を尽くせなかったのが悪いのであって、可能性の上に居る人が悪いわけじゃない。【▼ディタに動かしました。】ディタごめんなさい。@0 |
1424. 旅人 ニコラス 02:07
![]() |
![]() |
頭に血がのぼったから冷やしてきた。【本決定了解】 言っておくけど【パメラの頑張りは認めてるよ】 ただ、いくら頑張ってても自分が批判したようなことと同じことを自分がしちゃダメ。 トマにとってのパメラは、パメラにとってのリデルって言えばわかるかな。 決定周りはみんな白かったけど、先生の反応最白同意。後、ヨアがモリから白もらってるってわかってなかったのは狼じゃありえないと思う。再考の余地は有り@3 |
1426. 旅人 ニコラス 02:30
![]() |
![]() |
ごめん。今、頭あまり働いてなくて考察落とせそうにないや。 今日の私の発言に不快感を覚えた人はごめんなさい。 ディタは十分対話しきれないうちにごめん。けど、白いと思った人吊りは私はどうしても嫌だった。吊り手不足の解消法は白決め打つことだけど、純灰にいたのは白決め打った人と自分だもの。 せっかくここまで考察積み重ねたのが「灰狭めで吊る」はさすがに嫌だ@1 |
1427. パン屋 オットー 02:34
![]() |
![]() |
【▼者●青】確認、設定完了。07:30予定かな。 俺の思考は[羊狼老狂]のままだ。考えるに狼視点、俺[真or狂]かどうか迷ってるのかもしれない。 つまり俺の出した者黒判定を狂の誤爆の可能性を捨てきれずにいるケースだ。 確かに2d白出し、3d黒出し。狂の動きとしてはセオリーだ。 また、その後は俺も黒引けない、老は1度も黒引かない。 |
1428. パン屋 オットー 02:35
![]() |
![]() |
つまり、どちらも狂の可能性に見えた。しかも者以外は狼を占えていない。 そうなると神青は外れるのか。妙尼旅に可能性が残る。 GJの内容も気になるが、おそらく、狼はロラできないと襲撃も考えるか。 残狼の数がわからないのが問題だ。明日があれば、灰に1狼。それで襲撃がどうなるか。 俺視点、[羊狼老狂]は揺るがない。蛇足かもしれないが、老の髭抜き占いから黒が出る気がしない。@0 |
1429. 旅人 ニコラス 02:43
![]() |
![]() |
ところでどうしても言いたいんだけど。【ここに戦力外は一人もいないよ】いるのは、それぞれの考えなりに戦ってる人だけ。 その人なりの考えあってのことなんだから。他の人を安易に評価していいとは思わない。みんな頑張ってるんだから。 【自分にとって謎=黒じゃない。自分にとっての理想が白(真)じゃない】いろんなことの組み合わせで考えるのがベスト。 じゃ、おやすみなさい@0 |
1431. 青年 ヨアヒム 05:49
![]() |
![]() |
あと、ニコ>>1425も間違ってる。モリ視点ではまだ顧問は灰だし、オト視点でもリズ灰が抜けてる。だから↓ね。 老→者○、青○、神○、妙? 灰は修旅長 屋→者●、農○、長○、青? 灰は修旅妙神 純灰→修旅 (まだどちらの占も当たってない人) |
1433. シスター フリーデル 05:56
![]() |
![]() |
結局、今回独断通らなかったので>>1416見ると独断諦めてないんだよね? あたしの言葉はもう絶対届かない状態なワケ? パメ、あたしがオト真派だからモリ偽決め打ちたいんじゃないかとすら思うんだけどどうなの? それから欠席裁判状態になってるのが哀れすぎるので、断言しとく。パメにはそうは見えないかもしれないけど、あたしはトマは独裁者じゃなかったと思ってる。そりゃ意見完全に摺り合わせられはしなかったけど。 |
1434. 村娘 パメラ 05:57
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1427オットー視点「狼は占狂を知って」います。続く言葉から以前からの思考であると読み取れます。偽による視点ミスですね。【吊り▼オットー】 狼候補はリズ:消去法が大きいので今は示唆だけにします。 ディを狼と仮定するならば「オットーを襲う」か「私を残す」は必要ですよね。今日私が襲われたら【オットー偽は決め打って】下さい。 独断の理由【ヤコブ襲撃はモリ護衛成功を受けてのモリ真視の狩人狙い】@0 |
広告