プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、11票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、木こり トーマス、少年 ペーター、村長 ヴァルター、司書 クララ、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、行商人 アルビン の 9 名。
889. 少年 ペーター 23:48
![]() |
![]() |
やっぱそうだよね。まぁニコラスさん偽でもその判定しかないだろうからね。その判定は知ってたわ。 フリーデルさん仕事終わってても占い結果は出るのになんででてこないの?偽なの? |
896. 羊飼い カタリナ 00:07
![]() |
![]() |
書いて落とす前にリロってみたら、あー……【もろかく】。 じゃあやっぱ、▼修やってみる価値あったか……。 書>>894 ……うん。でも正直『その辺の説明抜きにして▼修とかしたら、農から何色出て来るのかなぁ。まさかのライン捻れ娘黒囲いとかあったら面白いなぁw ま、両霊非狂だろうから▼農先でいーけど……』で考えてたから……そだね、修狼時の検証とか本気でやってはいなかったわ……。 |
897. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
判定とか見ました。えー…… なんか時代に置いてかれてますね私。修狼で黒出しって偽確のリスクもあるのに、GJ出た後でわざわざやりますか普通?そこらへんまだ納得出来てないのですが。私以外にこの判定を意外に思う人いませんかね。 >>893カタリナ様 ほっといても死ぬ可能性すらあるなら、占機能破壊の噛みとしてはベストだと思いますがね。うーん。まあ、多分考えます。 |
900. 司書 クララ 07:11
![]() |
![]() |
トマP目線、偽確定の修より真霊の可能性があった農を吊りたかった理由は>>755でしょうか。 樵★ 両霊が修に出す色みたいとかは考えませんでしたか? 私が偽黒打たれたら、まずその偽占い師を吊りたいので、疑問に思いました。 旅真時、昨日の農狂が修狼に全く協力していなかった理由とかも考えたいですね。 農狂視点、修狼から偽黒打たれてると考えられる樵ではなく、狼の可能性の残る長を殴ってた訳ですから。 |
902. 司書 クララ 07:30
![]() |
![]() |
旅★ 灰狼見えてきていたら、教えてほしいです。 長>>855 青さんとは相性の良かったですから。 私の採点甘くなるのは仕方なかったと思いますよ。 お墓のよあひーさーん。 頑張ってますのでなにか電波的なもの送ってくださーい! |
903. 司書 クララ 07:57
![]() |
![]() |
羊>>896 私は旅が偽なら修農どっち吊ろうが白しか出ないだろう、と思っていました。 なので、修が人確定したら霊から要素とっていけば、どの村人が残っても推理が進むと考えたのもあり▼修希望でした。 ▼修で農から黒出たら…かなり盛り上がりましたねw予想外すぎて。 羊さんが分かりやすく文章書いてくださってるの伝わってきます。感謝。 |
905. 村長 ヴァルター 08:42
![]() |
![]() |
起きた >>904ニコ そこはアルビン狼として考える方が変じゃね だって狼は修狼って真実が見えてるのに、そこまで修狂で考えてるってことでしょ。むしろ修狼見えてない要素じゃね ちょう誘導頑張ってるとかなら理屈は分かる。 兵GJ出てる前提だとぼく修狼で娘に黒田氏までは理解出来る。昨日も連続黒田氏でお仕事終了しちゃったのは兵凸したからノリ、とかならあるかなぁ |
907. 行商人 アルビン 09:48
![]() |
![]() |
おはよう。 ジム、ヤコ、お疲れ様でした。 【諸々確認】 ニコ真時、ヤコ狂なわけだけど、その場合ヤコがディタに黒出した理由がわからなくてなんかもにょる。 ヤコ狂なら、ディタ黒と思っていたのなら白出して判定割った方が狼に対する狂アピになるとか、村を混乱させられるとかはあると思う。でも狂心理、それできるんかなあ? |
908. 行商人 アルビン 09:48
![]() |
![]() |
(続き) ディタ黒なら、リアル事情で続行不可能になってのcoだったわけだけど(ちなみに今でも、バファを知らず、リアルを持ち込むのはまずいと思って狼ということにして吊ってもらおうと思ったんじゃないかと思っている)、狼ならバファ吊りするより凸するに任せた方が村は有利なんだよね。 でもそれはしなかった。ジムも、狼の突発リア事情を強めに見ていたけど(神>>626中段)ディタ吊り決定出した。 |
909. 行商人 アルビン 09:49
![]() |
![]() |
(続き) それは当然だと思う。この村に参加している人は、村陣営とか狼陣営とか以前に、ともに同じゲームを楽しもうとしている仲間だもの。相手陣営のリアル事情につけ込んで有利になりたいとは思わない。 で、狂心理で考えると、ディタ黒と思っていたなら、これは同陣営の一人がリアル事情でゲーム離脱せざるを得なくなったところ、村がその意を汲んでバファしたことになるわけで、 |
911. 旅人 ニコラス 09:49
![]() |
![]() |
村の皆様に取り急ぎお伝えします。 リアル爆発しました。 おそらく22時以降はほとんど顔出せなくなります。鳩一で判定発表くらいはできると思いますが…。 明日も日中隙を見て鳩飛ばすくらいはできますが、処遇は皆様にお任せ致します。皆様、本当に申し訳ありません。 >>905長 うん、だから誘導なのかなーと思って。 |
912. 行商人 アルビン 09:49
![]() |
![]() |
(続き) ニコ偽の時「ヤコ吊りの時、あるいはリデル吊りの時に『これこれこういう判定を出したらどうですか?』」って言ってるに等しいじゃん。 ニコ偽仮定、気付いていない可能性が微レ存なのにわざわざ言わんて。 --- 羊>>898 ヤコは非占してたので、ヤコ狂仮定で霊に出た理由が「シモの占co見たから」ってのはないよね。どうせ占には出られないんだから。 |
913. 行商人 アルビン 09:50
![]() |
![]() |
(続き) ヤコ狂だとすると、あのR非占について「元から霊を騙るつもりだった」とか「潜伏するつもりだったけど霊co周りの混乱を見て霊に出た」とかはあるかな。 どっちにせよ、狂心理いきなり非占はかなり度胸がいると思うけど。 |
914. 村長 ヴァルター 09:53
![]() |
![]() |
>>905何か分かりづらいからもう一回説明しようだなんて思ってないんだからねっ! 修狼仮定 娘への黒出し GJ出た後に護衛連続で取れないと思ったor兵凸は想定済み 縄1本確実に消費出来る 樵への黒出し。占い師が死んでいるからそこらへん何しても大勢に影響がないのは事実。黒囲いは…悪手過ぎてアリかも知れない ただぼくが修狼の立場ならパメたんには黒出ししない。霊ロラ先にさせた方がしぶとく生き残れるから |
915. 村長 ヴァルター 10:04
![]() |
![]() |
ニコたんは真狼ほぼ確定してるよねえ。 狂でフリたん狼伝える必要がなさすぎるしね。 ちょっとここちゃんと考えてから結論を出した方がいいということに脳内会議で決議されたよ。 ヤコたんの高速非占はプロでヤコたんいなかったから寝落ち詐欺とかは、ヤコたん狂ならやろうと思えば出来た。 ニコたん狼ならぼくはヤコたんにテケトーに黒田氏でもしておいた方が良かったんじゃねと思ったけど |
917. 行商人 アルビン 10:23
![]() |
![]() |
(続き) 「兵凸は想定済み」こっちはまだわかるかな。 でもそれを見込むっていうのはどうだろう? リデル狼なら、「シモ凸ならこういう展開で行こう」と戦略を組み立てていたとは思うけど「シモ凸するだろう」まで踏み込めるかどうかというと疑問。 |
918. 村長 ヴァルター 10:30
![]() |
![]() |
>>916アルたん いやいや 修狼が「白出ししても護衛取れない」 と思えば、黒出しして娘を吊っておくって価値観になるのは分かるよ という意味だよ 狩狙いして▲占する想定なら狼占いに黒出しさせて切り捨てるという戦略は普通のこと。 だから「黒出ししたら兵の護衛率が高まるから白出しするだろ」という考えはぼくはしていない 「白出ししても護衛取れないと思ったから黒出しするんだ」 |
921. 村長 ヴァルター 11:42
![]() |
![]() |
④樵娘陣営が薄め(←ちょい再検討する) ヤコたんのCO周りが非要素なのは同意だけど、ニコたんもだよね ニコたんが「霊をやりたかった狼」にはぼくは見えないなあ。なんか、頼りない。 「取りあえずの騙り」、ならあのタイミングなら占に出るべきなのは確定的に明らか。 ちょいニコたんに寄りすぎてるのは自覚気味なのでフリたんの非狼要素も洗ってみよ。 本当に非狼な方が真。 |
922. パン屋 オットー 12:02
![]() |
![]() |
さて、見ますか。 >>914ヴァルター様 「占い師が~影響がないのは事実」 これは違います。昨日のフリーデル様の黒出しはフリーデル様視点お仕事終了を意味します。つまり偽確しなくても確実に▼修される道をフリーデル様が選んだことになります。こう見ると修狂でも悪手っぽいですが、修狼なら「偽確するかもしれない」という悪手に「確実に霊生存状態で吊られる」という悪手を重ねていることになります。 |
924. パン屋 オットー 12:18
![]() |
![]() |
①は④と併せて同意と言いましたね。あれは嘘です。正しくは>>921中段と併せて同意です。 状況を見ますと修狼はかなり変ですが、単体で見て旅狼も結構変ですね。占確リスクを負ってまで霊に出たがる狼に見えるかと言いますと、さすがに見えません。 んー、修狼仮定の狼像考えつつ検討しますかね。 |
926. 司書 クララ 12:51
![]() |
![]() |
へ「票入れるタイミングと場所が割と印象悪い」と言ってるんですよね。 農さん結構フェアに戦おうとしてたと感じます。 ただ、農さんが者さんを白だと考えていたなら、白だしは狂アピではないので商>>910はなんとも言えませんね…。 |
928. 羊飼い カタリナ 13:21
![]() |
![]() |
ちなみにこれ、農真が修狂の目見てたなら「▼修で一応色を見ておきたい」は出たと思う。 特に農は割と早くから縄関連懸念した霊視点見えてた分、ここで正体不明&仕事完全終了の占候補より先に吊られるの許容するのは、どーなんだろう。 書>>900 なので、農狂なら【狼っぽく見せて先吊りを狙う仕事】をしてたのかなって思う。 実際、そこからの非狂視は昨日ちらほら見えた記憶あるし。 娘黒出し理由考えながら離脱。 |
935. 村長 ヴァルター 18:52
![]() |
![]() |
実際に被弾したらもう修偽という方向に持っていくしかないのだが、3d時点の旅樵娘陣営がそれを考えるかね。 被弾しないと思う確率 ▲修してGJ出る確率 ライン戦で勝てると思う確率 これらを天秤にかけた時に樵娘旅が▲修しないっていうのは変な話かなぁとぼくは思う、やっぱ。 別に修狼が樵に黒出そうが兵凸の時点で狼陣営は負けないので、ぼくはこっちを修の決定的な非狼要素として換算するのは怖いな… |
938. 村長 ヴァルター 19:10
![]() |
![]() |
はい すんませんたぶんぼくロックかかってる。 ついでにクラたんの>>937らへんが怪しく見えて困る。結構誘導臭を感じる。 逆にフリたんからはこのウンコ滅茶苦茶な理論で誘導しやがって! みたいに見えんのかな。 ぼくは結構真面目に考えているつもりだけど肩入れしている自覚はあるんだよね。 頭冷やしてきます。今日あまり時間取れないから垂れ流し。 |
939. 村長 ヴァルター 19:22
![]() |
![]() |
なんかね フリたんの非狼要素探そうって思ってログ読んでたはずなのに気づいたら修の粗探しとか旅の真要素ってなにかな?みたいなのを考えてる自分に気づいた この時点で完全にロックなのでいまのぼくの意見はそういう思考の基出されてるものですよとは。 |
941. 司書 クララ 19:45
![]() |
![]() |
できません。 確かに占いまわりの樵さんは非狼的ですが、同時に非村的行動でもあります。 まず、占い希望は長樵で競り合っていましたから、長をはずすと自分に●被弾が予想できますよね。 修真視>>699しているなら、「100%白の樵を修が占う」ことって村利が全くないんですよ。 それなら長占う方が村利です。どれだけ長白視していても、狼の可能性はありますから。 私もトマP黒ロックかかってるのでちょっと冷静 |
944. 羊飼い カタリナ 20:31
![]() |
![]() |
いや、流石に無いよなこれ……とは思うんだけど、一個吐き出してみる。 修狼時、旅視点修狼見えて誰が一番得するか……となると。樵? 修狼からの黒出しだと、状況白取られる所だろうし。そこまで考えると、修樵両狼なら黒出し悪手でもなかったのかもしれない。 後、昨日の夜明け回りの落ち着きや頑なに▼農したがった辺り、説明付く? と思ったけど、▼旅より▼樵先行で手順提案してるから、まぁそれもない……か、なぁ。 |
945. 司書 クララ 20:42
![]() |
![]() |
羊>>944 私も今日樵修両狼の兵占旅霊考えてました。 ただ、修の黒囲いなら、修からもっと「偽物的なうさんくささ」が出ると思うんです。 修真視を受けてしまったら、樵狼が吊られてしまいますし。 あー…でも修樵x_兵で、灰狼の逃げ切り狙い、とか? ちょっと整理してみます。 |
946. 旅人 ニコラス 20:46
![]() |
![]() |
御迷惑をおかけしてます。 本当にざっとですが議事読みました。☆くれた皆さん、ありがとう。僕のアル黒視がなんとなく違うのは理解したので、一旦フラットに戻します。 樵修両狼の可能性について考えて見ましたが、結局僕も>>944羊下段の結論に達しました。 更新回り鳩飛ばせたら顔出します。【▼修仮セット済】です。 |
950. 少年 ペーター 21:34
![]() |
![]() |
村長さんは必死さがあるよね。村長さんの考察とマッチでしてるし白い。ただロックしすぎだよね。 村長さんが必死なのにニコラスさんが昨日したことって狼探しじゃないんだよね。村と決めうったらしい人守ること優先してる。そこ頑張るところじゃないと思うんだよね。 まぁ決めうってるって事なんで多少はあるのかもしれないけど狼見つけなきゃって感じがしなかった。 |
952. 少年 ペーター 21:44
![]() |
![]() |
>>951修 あーそういうことね。先に3縄あげますからってことか。結構鬼畜な両視点詰みか。というよりフリーデルさん視点ニコラスさん狼なんだから例え今日黒だしたとしても仕事終了となる3連続で黒出すなんて絶対考えないと思うけど。 |
953. 少年 ペーター 21:52
![]() |
![]() |
取りあえず今日は【▼修】しかない。で明日は樵吊でいいんじゃないかな。樵がに旅視点絶対白とは言い切れないわけだしもしかしたらあるかもしれない。灰吊りの精度あげるための時間稼ぎでもあるけど。でその後灰吊りを行う訳。で最終日に旅もしくは旅視点狼のどちらかを吊り挙げる。ただ旅視点狼は2択OR3択なんだけどね。 |
954. 少年 ペーター 22:01
![]() |
![]() |
旅真だと普通に昨日の移りだした人が怪しいんじゃないの。今日襲撃されちゃったジムゾンさんとかね。まぁ冗談は置いといて。 昨日農吊り希望は樵神屋商旅この中で関係ない人を除くと屋商か。この二人ならアルビンさんはロック村に見えなくないのでオットーさんの方が怪しいか。オットーさん未だに見えてこないな。余裕たっぷりすぎてね。どっち視点を強く見るのか聞きたいところ。 |
955. 木こり トーマス 22:03
![]() |
![]() |
遅くなって悪いクマ。戻りクマ ▼修しつつ旅→農白把握。 えー……旅偽あんの……?って思ったけど比べてみても普通に農が偽だから旅真でいいクマー 対娘周りの感情の抱え方と思考のまわし方進み方 ていうか者白の当時から皆の「やっぱりそうだよねー」みたいな反応に驚きを隠せないミー ミーだけなんか違うもの見てるの? |
963. 村長 ヴァルター 22:44
![]() |
![]() |
>>941クラたん・・・ ぼくは君のことを腹黒いと思ったよ 黒いじゃなくて腹黒いね 樵が長の白説得したのが村利じゃないて・・・ 村人=サバイバー的な位置づけならその理論は正しい・・・ そしてぼくはクラたんの理論を否定できない・・・ぼくもそういうとこあるし・・・。 だなんて思ってないんだからねっ(RP復活) |
964. 村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
取りあえずぼく自身の考えを分析 ぼくのニコたん真予想の源泉って、結局パメたんが狼に見えねえってとこから派生してるってことに気付いた。 パメたんの発言抽出してみて狼っぽいところないし。村人っぽくない発言はたくさんあるけどね。 ていうかパメたんが豪胆な狼とするなら初動の中途半端なタイミングでの霊騙り撤回は人格矛盾している気もするよなぁと。 >>101「目的達成したから解除」って村人目線な気がする。 |
965. 村長 ヴァルター 22:54
![]() |
![]() |
狼なら村騙りしていることの意味を考えたらドヤ顔で霊に居座り続けて良いんだし。その方が村目線での合理性も保ちつつ狼の利に忠実だし、むしろパメたん狼ならそうする気がする。 ニコたんと相談してニコたんが霊を騙りたいって言ったからパメたんが敢えて早めに撤退した…… 何で?ノリ? で、周知の事実だけど、 旅狼なら灰は全員白だから旅狼を推すって割と自分から黒くなる行為で躊躇われるものはあるんだよね |
966. 村長 ヴァルター 22:58
![]() |
![]() |
でもまぁ~、そんなん無視でドヤ顔で旅偽をプッシュする旅真視点の灰狼も普通にいるとは思う 旅偽ってことにすれば勝ち確に近いし クラたん狼だと押し込まれた時に弱そうだからむしろ旅真にすり寄るタイプかなぁとか最初思ったけど、 今日の話聞いていて、「修真ロックかかっている」っていう設定は狼像通りかも知れんと思いなおした。デザイアに忠実そう。 という感じで書以外の灰も見てるけど時間がないという言い訳 |
967. 村長 ヴァルター 23:03
![]() |
![]() |
だめだ リナたんは結局どっちに着地するんだとかオトたんが攻めに転じるのはいつだとかそういう切り口に凝り固まってしまってる。 ロックかかったの自覚してからろくに時間取ってないから赦してくれ。 もったいねーし発言は使い切る。 >>953ペタたん 旅真と思うなら樵白決め打てるかは検討の余地あるよ。手順で▼樵じゃない。それやっちゃうとそもそも縄足りないって根本的な問題から抜けれないし |
968. 村長 ヴァルター 23:13
![]() |
![]() |
樵は修を偽打つなら灰だ。 うん、ロッカーで済まんけど今日のところは旅兵ライン真予想から動きません。 樵娘旅だとマジでこの人たち何もしていなさ過ぎて酷い。 ぼく自分のこと変態だと思うのよね。変態からしか信じてもらえないって時点で狼の作戦としては致命的なんだと思うよ。 ん?そでもない? ペタたんとかも旅真視だったし。 |
974. 木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
例えば毎度の夜明け後の反応といい、旅は「魅せ(アピ)」というのはできない人なんだろうなって思うクマ そして魅せのできない旅が同赤の娘とあの感情の拗れ方を見せつけた、これもまた旅の真(非狼)要素クマ 対して、初日に全員に対して視線を配れていた農が、4日目に至り状況が動いても尚視線が定まらず風呂敷広げたままなのは何故か? 偽だから、クマ |
975. 村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
そうそう ぼくもパメたんの言動って発言スタイルとして許容される範囲だよなぁと思う なんか愉快犯愉快犯とか言われてるけどそれは違うよなぁと。 スキル偽装の村人が許されるのと同じだと。 ず~っと釣り針垂らせて議事動かしていたって考えているんじゃないのかな本人は。 本当に出来る奴はそんな手段には頼らないとは思うけど、ぼくはパメたんの動きは否定しない。 |
976. 木こり トーマス 23:23
![]() |
![]() |
あと、商の者の話。 ミー偽霊ならあの状況、それこそ白出し安定クマ 黒出し霊は先吊の可能性高いクマ タダで1狼吊れるんだから、せめて白出しして真霊先吊り+内訳不透明に、ぐらいのアシストはするクマ でもそれってフェアじゃないこと?いけないこと? ちょっとニュアンス違うけど、「村ならやってもいいけど、狼ならやっちゃだめ」っていうほうが、よっぽどアンフェアにミー思うクマ |
982. 木こり トーマス 23:39
![]() |
![]() |
あと赤の頭何人あつまろーと手順できないときはできないし 元気良く黒出しとかして村に 「これはコイツ手順無視すぎて狼無いな……」 って言われてる仲間見て 「ほんまやでwwwこれやるとかどんだけ手順無視な赤www(死にたい)」 ってなってる狼も稀に良く居る(経験談)ので 赤妄想は程々にするのが良いと思うクマ |
985. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
んー、やっぱり思考の伸び方が村人に見えてこないんですよね。 トマPが農偽を確信しているなら、修狼からの要素取りに行って、修書屋陣営を村人に説得する方が自然かなあ。 今、旅の真上げは必要ないような。 と露骨な黒塗りしちゃいます。ロック思考ですからね。 |
987. 木こり トーマス 23:44
![]() |
![]() |
>>985 そりゃ「こりゃー灰狼は書屋で決まりクマー!!」ってなったらライン探しにもいくけど、 「こことここと弾いて…書屋…かなぁ……?」だからなぁクマ あと旅真上げ必要無いってなんでそう思うん…?? 現に書は旅偽派なんクマ? 相手の意見見たくない? |
989. 羊飼い カタリナ 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
樵>>979 うん……なんだろう。 狼仮定相当あざとい系だろうとは思うんだけど、その割に受け答えは随所無防備、というか。そんな気はしてる。 後、さっきの商の者黒の間違いの件。 頭の中に相当者黒前提が染み付いてたのか、はたまた単なる間違いか、だけど。者白知ってる狼でその間違いってそもそも出るのか? は、ちらり。 |
広告