プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、2票。
司書 クララ、9票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、9票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、少女 リーザ、木こり トーマス、村娘 パメラ、少年 ペーター、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、パン屋 オットー、シスター フリーデル の 9 名。
1005. 木こり トーマス 21:48
![]() |
![]() |
よう。木を切ってて喋れなかったんだが、なんかドタバタしていたのは見ていたぜ。そして、悪いが俺はペーターに投票させてもらった。 決してバファリンなどではないがな。ペーターを人狼だと思ったんだ。木こりはそれ以上言うまい。ペーターが今日も生きている以上は、判定を参考にするのはするが。 ともかく、カタリナが人間だったという情報が出た。正直襲撃は俺以外ならフリーデルかなと思っていたんだがな。 |
1007. 仕立て屋 エルナ 21:52
![]() |
![]() |
【吊りと襲撃確認しましたのですわ】 そして【▼年セット】ですの。 >>971☆ ロックについてのトラウマってほどではないかもしれませんが、私は抗弁力が弱いですのでロックされたらたいがい吊られてますの。だから解除出来るならしていきたいのですわ。 樵さんの★に昼間お答えしたつもりなのですが、いかがな感じかまたよろしくお願いいたしますの。 |
1008. 旅人 ニコラス 21:54
![]() |
![]() |
カタリナ、ラム、クララはお疲れ様!墓下で大いにネタってくれ。 羊襲撃か。まぁ特に驚くことはないな。普通に白いとこぬいてったなという感じ。 意見は覚えてる限りだと商樵白いなって話だったか。 今から服が喋るらしいので星だけ置いておこう。 ★2dで注目していたものはなんだ? 3dで一番最初に考えたものは? 覚えてないのなら答えなくてもいいぞ!これは服を見る上での指標のような質問だからな!ふははは! |
1009. 仕立て屋 エルナ 21:59
![]() |
![]() |
>>1008旅☆ 2dの注目は灰を眺めていたのと、斑吊り確定っぽかったので判定どうなるのかな?って事だったと思いますの。 3d最初ですか?2-2で4人全員生存って言うのが初めてでどうなるの?って思いつつ、何で長襲撃だったのだろうかと??ってなってました。 ★見逃してましたら、是非指摘して下さいませ。 |
1011. 木こり トーマス 22:03
![]() |
![]() |
ペーターが「議事録も読めずに判定だけ出すことになる」と言っていたので、せっかくだから俺の予想を先出ししておく。●パメラしてるんじゃねーかな。違ったら理由を聞きたいが、まあ、ムリはするな。 エルナについてだが、昨日は中身のある発言がほぼなかった。>>899「襲撃はヨアヒムさんって事は、真を噛みにきたのか、意図的に狂を噛みにきたのかのどちらか」なんかは典型的だ。それは言わずとも誰の目にも明らかだ。 |
1012. 少女 リーザ 22:06
![]() |
![]() |
襲撃はラム様ですか。 どちらが真でも白っぽいところと思いますし、普通に吊れない所を襲撃したんでしょうかね。 ペタ君は都合のつく時に判定お願いしますです。 ラム様、クララさんおつかれさまでした。 |
1013. 仕立て屋 エルナ 22:08
![]() |
![]() |
>>1010樵 灰っぽいお話とは、占い師(真偽問わず)だったのに、とても灰視点なお話っぷりに見えてましたの。って事ですの。 ヨアヒム目線、神偽でしょうから▼神で間違いないのかもしれませんが、灰視点であれば先に▼書が手順だと思いますわ。 手順とは村(灰)にとって1日でも長く村が生き残るモノであると私は理解しています。 |
1014. 木こり トーマス 22:12
![]() |
![]() |
>>1013 エルナ 回答ありがとう。細かく突っ込みたいところはあるが、それは疑いとは関係ないので、エルナの言いたいことはわかった。 さて、誰かも期待していたが、エルナがどちらのラインを信じ、どの灰を疑っているかは、これから出てくると思っていていいのか? 必要なら斧を貸すぞ? 木を切ると元気が出るんだ。 |
1015. 仕立て屋 エルナ 22:23
![]() |
![]() |
>>1014樵 私は昨日の夜明けくらいまでは年神を真だと見ていましたの。青の件含めてね。 でも、パメラさんの状況考察を読めば読むほど青書が真に思えて来てるところです。これ由来で娘は村で信じようとまで考えてますわ。←ここは深く回答した方が良ければアンカなどやりますのでお時間下さい。 灰は樵娘商以外を見ていこうと思いますの。樵は本日からの対話。娘はほぼ決め打ち。商は白飽和っぽいここからの考察で見ます |
1021. 仕立て屋 エルナ 22:55
![]() |
![]() |
>>1019屋☆ あれだけ露骨なロックから塗って来るのって、とても簡単に出来るものなのかしら?と思う私がいるのです。 つまりは村として私を理解できないと思っておられるような感じで今、見えております。 結論は対話経過中なので出しはしませんが、リアルタイムでお話出来る今を大事に楽しみたいと思っておりますわ。 では屋★ あなたは私をどう見ておられるのですか? |
1023. パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
☆>>1021 今までこんだけ対話してきて樵像まとまってないならそれ対話で見てくの無理じゃね?と見ておった。 えーと回答は、「あれだけ露骨な~できるものなの?」→いやできないんじゃ?→「樵村が私を理解できてない」ってことでおk? それ、いつ頃からそう思ってた? 最初言ってた「よくわからない」からどう変遷してった? |
1026. 仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
>>1023屋 それでいいですわ。 樵村が←の部分はこの夜明けからそう思っておりますの。 よくわからないに関しては、今日のこの夜明けまでこれだけの対話が出来てなかった(私のリアル事情でした、すいません)と思いますし、今はしっかりと時間が取れてお話出来てると思います。 リアルタイムでのお話、ありがとうですの! |
1027. 木こり トーマス 23:09
![]() |
![]() |
>>1024 エルナ 言葉足らずでスマンな。「なんで狂人ヨアヒムが襲撃されたのか」とか、「襲撃されたからやっぱりもしかしてヨアヒム真?」とか、そういう思考、感想は襲撃を見ても思わなかったのか、というのを聞きたいんだ。ヨアヒム襲撃見た時に何を考えていたか知りたい。 上と関係ないがカタリナの発言を追っている。こりゃ狩人狙いに見えるな。カタリナは能力者と襲撃先への言及が過剰だ。過剰過ぎるとも言えるが。 |
1028. パン屋 オットー 23:15
![]() |
![]() |
ああ確かに、結構時間差あったっぽいね。 断続的でうまく読み取れてなかった部分もあるんかな? 服は素白さみたいなものは確かに継続してると思うんだけど、 樵の攻めてるところって確かにそうも取れるねーという話だし言いがかりにも見えなくて仲介できなそうだなぁ。 服白視の娘に頼みたいんだけど、できるかなぁ? 俺的には白とも黒ともつかない感じ。 |
1029. 仕立て屋 エルナ 23:18
![]() |
![]() |
>>1027樵 今なら考えられると思いますの。 その夜明けはヨアヒムさん偽視でしか見てなかったですので、狂が噛まれた程度でしか考えてなかったですわね。 確か、噛まれた日の夜明け前はペーターくんが結構喋ってたように記憶しています。 それも相まって年真視からの青偽視。 指摘されてみると私浅いですね…ちょっと情けなく思ってます。 |
1030. 木こり トーマス 23:24
![]() |
![]() |
おおう、ここまで白いとも黒いとも思わんかったが、>>1029のエルナは白いな……。 延々俺から質問を繰り出して最後の最後に自分の情けなさを吐露。これ人狼でやってたら結構な演技派じゃねえか? そうでもなかったりするのか? エルナ白とすると、灰に2匹いるとはあまり思えんのだよな。やはりペーター人狼で、リーザあたりになるのか……? さて、そろそろタイムアップだ。エルナは付き合ってくれてサンキュー。 |
1034. シスター フリーデル 23:57
![]() |
![]() |
【確認】 カタリナ、クララはお疲れ様。 襲撃は吊れなさそうで狩りっぽいところとかってあたりじゃないでしょうか。 直近、服についてのやり取りですか。 服は情報処理が苦手なところが見えましたので、服村で>>1029上段あたりとかあると思います。 【▼年】にとりあえずセットで寝まする。 |
1035. 木こり トーマス 06:54
![]() |
![]() |
おはよう。木こりの朝は早い。すでに木を切った後だ。(ドサッ) 改めてエルナ、昨日は長々と付き合ってくれてありがとな。エルナが村人なら俺にとっちゃ大収穫だったぜ。人狼だったら大失敗だが、ひとまずエルナは白と見て他から探す。 なんか横からちょいちょい口出ししてたオットーは……以前どこかで白く感じはしたが、ここでは取り立てて白いってわけじゃあないな。まあ累積ポイントがあるのでまだ白目だ。 |
1036. 木こり トーマス 06:57
![]() |
![]() |
今日も俺は▼ペーターに投票済みだ。 さて>>1027最下段でさらっと触れたカタリナの狩人要素だが、なんかもう露骨なほどに狩人臭が出ている。それが本当に狩人かどうかは疑問だし、人狼も半信半疑だったろうが、どうせカタリナは吊れないだろうし、そんなら狩人っぽいとこ食うかって感じだったんだろうな。 だから、カタリナの推理が必ずしも正解しているとは限らないと俺は考えている。参考にしすぎずに、自分で灰見る。 |
1037. 木こり トーマス 07:06
![]() |
![]() |
初日を見返して気づいたが、>>378ペーターの「なんか直近の怒涛の●農が怖い少年です。」ってここが仲間だったらいくらなんでも正直すぎるというか、俺だったらちょっと言うのを躊躇しそうな発言だな。あの時点でヤコブが占われそうというのが確定したはずだからな。それを逆手に取って、ライン切れ感を演出したのかもしれないが。 これってどこかで要素に取っているヤツいるかな……。まあ、また議事録を読み返してくる。 |
1040. 木こり トーマス 07:27
![]() |
![]() |
★7. >>945「奇数進行とはいえ、昨日ではなく今日襲撃されたという事も考えて、青真>青狂で見ています」1日置いての襲撃を考慮すると、どうしてヨアヒム真寄りになるんだ? 即襲撃との差がよくわからなかった。 なんか俺が木を切りまくる勢いで質問してしまったが、今日も確か忙しそうなので、気が向いたときに回答しやすいやつからでいい。 ちなみにリーザを見返していると、LWって感じはあまりしないな。 |
1041. 木こり トーマス 07:41
![]() |
![]() |
ぜえぜえ。質問しすぎて疲れたぜ。こんな時は木を食って回復だ。(バリバリ) 最後にちょろっとリーザはLW感が無いと書いたが、リーザ人狼の場合に繋がっていそうなのはフリーデルだな。 パメラはいくらなんでも絡みすぎだ。オットーは「ヨアヒムがオットーを占いそうなのはわかってた」とリーザ自身が発言していて、ヨアヒム噛みがオットーSGの布石になる。ここは切れている。 フリーデルとの関わりが一番薄いんだよな。 |
1042. 旅人 ニコラス 09:43
![]() |
![]() |
ふははは!おはよう皆の者!貴族のお通りじゃー! 今服屋樵の対話を見たが、リアタイでしか掴めない何かがあったんだな! ちなみに俺は服が喋るって言った時、もっとこう、これまでの結論的なものが飛び出すと期待していたぞ! ★樵 質問のどういう部分で服を狼だと疑い、どういう部分でそれが解消されたか説明してくれるか? ★樵>>779 自由投票で何か情報は得られたか? ちなみに俺は、服村なら素黒いタイプ |
1046. 村娘 パメラ 09:59
![]() |
![]() |
おはよう…… 直近の話題に絡むとニコに風邪をうつされたかもしれない…石を投げてやるわ…… トマオトエルの会話見てて…やっぱここ3人とも村人でよくね……っていう。トマが最初疑っていたみたいにエルが「情報を隠す」タイプには私は見えていない。 なぜならポイントがあれば伸びる節はあったから。 まぁ……ニコみたいに粘り強く単体分析を続けてくれるのはありがたくはある。 |
1052. 木こり トーマス 10:17
![]() |
![]() |
というわけで、俺はエルナを人間だと思った。長くなったが、これが昨夜の顛末だ。 さて、もう喉も嗄れ気味だが、霊能者投票については誰が誰に投票したか把握してなかったんで、今から考察してみる。 夜明け直後に感じたのは「思ったより神父投票が多いな」ということだ。まあ結構みんな明言していたから、集計すりゃ明らかだったのかもしれないが。俺は神父真寄りに見ていて、村の雰囲気もそうだと思ってたんで、意外だった。 |
1053. 木こり トーマス 10:31
![]() |
![]() |
灰でクララに投票したのは俺、エルナ、フリーデルの3人だな。こいつらは「我が道を往く」タイプに見えるんで、あまり情報にはならねえかな。 逆にジムゾンに投票した中だと、アルビンの>>811「昼までは▼神で考えていた~直近の少年の発言を見て心が動いている」が気になったな。 >アルビン 上記について、どう心を動かされたのか、そしてその結果なぜ神父に投票したのかを教えてくれ。 |
1055. 村娘 パメラ 11:35
![]() |
![]() |
だらっと読んでいて、リザは人間かなって思った トマがリザはLWっぽいと言ってたのと被るかな……具体的には生存戦略を感じないかなって… 初日は、アルなんかと一緒に要素取りが軽快な人だなとは思っていたからそことのギャップは気になるところだけど、客観的に位置が落ちてきているから人狼ならむしろ要素取り頑張るんじゃないかなって ここはリアル事情的なところで読み込み時間足りないとか? |
1059. 少女 リーザ 12:11
![]() |
![]() |
樵>>1038 1☆霊ロラ教なのと、ライン見るのは苦手ですし、だいたい幻想と思ってるからですね。 2☆占い真狼で見ていたので、判定は割れない可能性が高いと思っていたのですよね。でも結果斑だったのであれ、真狂なのかな?という感じですぅ。 3☆スキル的な問題ですぅ。 タイムアップなので続きはまたですぅ。 |
1062. 行商人 アルビン 12:40
![]() |
![]() |
村長さんの言うところの『バランス感覚』も大切です 少女の回答にその話が出てくるかなと思いましたが出なかったのと 『まとめられそう』と判断したのが議題回答とは意外だと感じたので これらの理由により>>1016と述べた次第です 色が見えないから占い枠にした、という部分については 別に問題はないのです。修評については分かりました |
1066. 村娘 パメラ 13:12
![]() |
![]() |
おおう… ペタは取り敢えずお疲れ様でした… 凸避けられたのが良かったわ。 リザの判定はどうしようかしら。 リザの反応は見てみたい。 取り敢えずリザを吊れば最終日にはいけることが確定だけれど。 ペタが狼なら↑の理由を大義名分に、誰か一人好きな村人を葬りされる。 黒判定を出すことが決まっていたのなら、ペタは私よりもリザの方を吊りたいと思ったということかしら? |
1067. 村娘 パメラ 13:17
![]() |
![]() |
正直ペタが偽なら私に黒判定が飛んでこなかったことが意外 (リザよりも私の方が吊りにくいだろうしね。白判定を出さずに黒判定を出すって決めていたのなら私に黒出ししてくるかなぁと思っていた部分がある) 意外性を狙ったとかはありそうなのでここは要素に取らないでおく ただ進行としては▼ペタ▼リザかなぁという気分。 ペタに占い先の理由とか聞いてみたいけど、本人>>1065と言っているからお疲れ様、とだけ |
1068. 旅人 ニコラス 14:38
![]() |
![]() |
ペタはお疲れ様。判定確認! 此処で黒判定を出すってことは、ペタ偽なら商白はSGの為の白と見た方が良さげだな。もし狼を片白で囲んだなら、俺ならもう一つ白を作っておく。ここが黒視された場合の保険だな。 あと唯一の片白みたいな悪目立ちを商は嫌いそう、というパッションもあって、やはり商は両視点から白と見て良いと思ったぞ! あと風邪が娘にまでうつっててワロタ。オットーめ! |
1070. パン屋 オットー 14:55
![]() |
![]() |
>>1069読み返したら若干ややこしいのでセルフ 青視点の狼:妙服(昨日の考察)→服白いんでないか→年から妙黒判定→仲間に黒打てないだろ→年真あるね で、>娘 2dは自分で〜ってところをもう少し説明しておいてくれると助かる。が、体調と相談で。 今日は時間あまり取れないので… |
1071. 仕立て屋 エルナ 15:36
![]() |
![]() |
お昼下がりのチラ見ですの。 【占い判定確認しましたわ】 先に★返ししますの。 >>1043旅 結論として樵は、私を吊りたい狼と言うより理解したいとする村のように思っているのが現状ですわね。 樵狼なら私の経験則なのですけど、私は吊れない事はなかったと思うのですよね。そこに拘らず対話をして頂だけた事実こそ、村と思う所以でございますわ。 |
1073. 少女 リーザ 15:40
![]() |
![]() |
ただ、商LWとして白囲いされたうえでリィに絡んで、さらに年狼がリィ黒出しっていうのはどうなのかなぁ…と感じるです。ここはニコさんの>>1068に同意ですね。 ここニコさんの白要素でとるです。 とりあえず▼年にセットしてますです。 |
1074. 仕立て屋 エルナ 15:41
![]() |
![]() |
それで判定が妙に黒ですか。 青真とすると、農年○—神 年真とすると、書妙○—青となる感じですかね? 両方の真追いかけるなら、パメラさんおっしゃったように、本日▼年で明日▼妙として、5人で2縄残り1狼って展開が安全策になるのでしょうか? 私の思う手順はこれでございますわ。 |
1075. 村娘 パメラ 15:46
![]() |
![]() |
状況から考えると年狼の最後っ屁よねえ…… ただここでリザ白打ちするくらいならクラを真うって残すべきだった。 黒囲いの可能性もゼロではない以上は。 クラを吊った時点でペタの黒出し先を吊らないという選択はないわね。 オトからの宿題はあとで取り組んでみるけど、どうせ吊るならっていうのは思っちゃうわね。私とリザで青の真贋についてぶつかったシーンだったんだけど。 |
1077. 仕立て屋 エルナ 15:58
![]() |
![]() |
屋に注目していますの。 青視点、狼候補は屋服妙で最黒を屋と占い先遺言で言い切っていますの。 私自身、青真と考え直している今ちょっと気になっています。 ★ヨアヒムさん襲撃死の夜明けの発言まで13時間ありましたが、率直な感想を聞いてみたいのです。 |
1079. 少女 リーザ 16:04
![]() |
![]() |
たとかですかね。 Σ(o'д'o)ハッ リィも吊れて、その後商をSGにするという狼のプランは割としっくりくるですね。アルさんの反応もみたいです。 商以外にリィが気になってるのは修屋辺りなんですが、ああもう時間がッですぅ 娘>>1076 パメラさんに黒出ししても偽視が高まるだけの可能性もありますですね。狼には襲撃という手段もありますですよ。 |
1080. 旅人 ニコラス 17:06
![]() |
![]() |
遅れたが、樵服は返答ありがとう! 特に樵は熱い言語化ありがとな!おかげで何となくリアタイの雰囲気を見いだせたぞ! 妙>>1073は俺の不足分を言語化してくれた、という感じだな!そうなんだよな、商狼前提、疑い先に黒打つって非効率だし、大胆すぎるよなぁ。 後は商の意見を待つとするか。 しかし、年真視点の狼が捕まって無事最終日確定に喜んでしまう俺がいるなw |
1084. シスター フリーデル 17:32
![]() |
![]() |
ふなっしーで、書はくまもん。もう一人の狼はねばーる君です。 さて、私は3dの視点漏れ騒動で静観していた理由は、>>792でも挙げましたが、これは例えば「青が答える前に視点漏れを指摘する灰がいないかどうか」が気になっていたからです。これに該当したのは妙旅でした。 まあ、少しフォローいれると、青の視点漏れのメインの箇所は旅妙両狼考察だったので、旅妙あたりが反応するのは他の灰に比べるとありえるところで |
1086. シスター フリーデル 17:33
![]() |
![]() |
えば樵とか)あたりの思考全裸開示みたいなタイプだとペロッと視点漏れすぐ指摘するとかあるとは思ってました。 あとは妙と乗っかっただけの旅だと発言への評価もちょっとちがうのも両者の差ですね。 ◆青 そういえば、関連するので少し話題をかえて、青狂考察の追加です。昨日は青農やるといってて農しかやってなくてすいませんでした。 で、みなさんわかってるとは思いますが、最初から青>>737ではなく、まず視点だだ |
1089. シスター フリーデル 17:34
![]() |
![]() |
ならまだわかります。2dに娘は灰をあまり見てなかったと思うからです。 けど、青は違います。灰を見ていたはずでしょう。そうしたらそのときに考えていたことが普通は灰考察で出るんですよね。 あと青の>>816は「僕は3dの灰考察では、2dで考えてたことがでてないんだよね」と言ってるようにも見えて変です。夜明けの灰考察がこんな風になるなんてことはない気がします。2d不在だったらわかるんですが・・・。 |
1090. シスター フリーデル 17:34
![]() |
![]() |
あと、ついでに言うと、夜明けに灰考察書いてるあたり、あなたいつまで生きてるつもりだったの?ってのも頭をよぎりました。 そもそも青は視点が開けて、農からのラインを追って、灰精査ができる立場です。さらに言えば、2dにして、LWを宿命付けられた狼に思いをはせるべきなんですよね。そういうのがあまりみえてこない。 まあ、一応フォロー入れておくと、そこらへんがわからないし、ミスもしちゃった真占という線もあり |
1091. シスター フリーデル 17:34
![]() |
![]() |
ますかね。そもそも狂であったとしてもありえないミスですよからね、特に>>720とか。 まあ、真の方がもっとありえないミスだからこその狂要素ですけどね。 うむ、すさまじい長さになった。他のところも精査しないとだめなんだけどね。 なお、昨日の農の非狩は微要素と言いました。他方、今日の青への考察は相変わらずクリティカルと思ってます。大事なところなので再考と補強しつつもう一度挙げました。 |
1094. シスター フリーデル 17:35
![]() |
![]() |
くらいに思っていたのにこの反応はなんだか変なんですよね。 私としては妙から、「わぁー、綾波さんすごいですぅ。かわいいだけじゃなくて頭もいいんですねぇ」くらいに言われるかと思っていたんですけどね。 結論としては3dの青視点漏れ騒動周りの妙には違和感ですね。 なお、この点、商も怪しんでいたのか妙に質問してて、その回答は>>1004とのことでした。 ちなみに妙と羊については、視点漏れ気が付く→一旦 |
1095. シスター フリーデル 17:35
![]() |
![]() |
収束までは似てますが、その後がかなり違います。羊は素早く貪欲に再精査に向かっていたかと思います。羊は村確定だし、対比でみてもいいでしょう。なお、ここの羊の動きが村っぽいのはこれまた商が指摘してくれてます。 ついでにいうと、このような視点で羊妙を追ってる商は白いと思ってます。 垂れ流し大連投完了! ちなみに昨日は娘服妙あたりを考察しようと思ってて、できなかったよ!この後、娘服やるかもわからんよw |
1096. シスター フリーデル 17:45
![]() |
![]() |
こういうのやる人いないからやる。 _青年|書神|妙商樵娘旅服屋修|農長羊 一占狼|霊狂|灰灰灰灰灰灰灰灰|黒白白 灰1W 二狂占|狼霊|黒白灰灰灰灰灰灰|白白白 灰1W 9>7>5>3>ep 残4縄 本来の手順では妙先吊りですが、年のリアル優先。 【仮決定:本日▼年、明日▼妙】 【妙は明日第1声狩CO回し。他灰は妙非狩なら反応不要、妙狩なら狩CO回し。】 修正箇所やご意見あればどうぞ@3 |
1098. 行商人 アルビン 18:24
![]() |
![]() |
私は少女が「シスターさん単体をどこまで狼らしく思っているのか」 それと青真修狼をどこまですり合わせるのかを見ようと 質問していたところです(今は回答待ちです) 『共感してくれると思ったのに』の部分は確かに、と思いました シスターさん>>1096 今日と明日の進行はそれで問題ないです 【▼年セット済みです】 |
1101. 旅人 ニコラス 19:57
![]() |
![]() |
黒い村に黒が出た=年真?」というような思考の巡りが見当たらない。 んー言語化しようとすると遠ざかるな。判定落ちた後の情報更新が少ないって言えばいいのか? 修自身の判断が判定以外のものに寄りすぎている。 まぁ偽よりから偽っぽい、ならまだ解るんだが、真よりから真っぽい黒が出た時の思考の伸びかというと、違うよなぁと思ったぞ! この辺は修の反論を見てから再考する。 |
1102. 旅人 ニコラス 20:07
![]() |
![]() |
あ、手順については特に問題ない。 上手く質問で探る方法も考え付かなかったし、直球で勝負してみた。ふはははは! 修の反論と言ったが、勿論皆の意見も募集するぞ!修の意見読んで、俺と違う要素を拾った人は是非教えてくれ! 喉端。 >>1014の、樵がグッと堪えたところは白く映るな。あくまで疑いの中心を持っているという感じだな!質問の返答もしっかりしているし、ここは白で良いだろう! |
1104. シスター フリーデル 20:21
![]() |
![]() |
にもっていかれるときがあるから。 あと年の妙黒への思考の伸びかあ。んーこれはもう書いてしまいますが、年>>1065見て最初思ったのは、なんというか年の心苦しさみたいなのがあったのではないかということですかね。まあ、わかりませんが それと突然死なくて安心したとか。 んー、ちょっと言語化難しい。 あと年の真偽に関わらず、娘妙あたりには黒出すのは驚かないかな。娘に白でたらびっくりでしたけど@1 |
1105. 旅人 ニコラス 20:29
![]() |
![]() |
おお、早めの回答ありがとう!やっぱりそうだったかw疑問の半分は解消できたぞ! 思考の伸びというのは、青偽っぽい→これ年真じゃね?という思想があって、その上での妙狼想定でもあったから(青真でもおかしいと言ってたのは把握してる)、年から妙黒が出たら、もっとこう、そのことに対する熱い思いが吹き上げるもんじゃないかなって思ったんだよな! まぁ喉1だから、その辺は明日でも大丈夫だ。 |
1106. 村娘 パメラ 20:51
![]() |
![]() |
うーん体調戻らない…しくしく ん、フリはペタからわたしに黒出たら驚いたんだ 年を仮に真と置いて、どういうプロセスで年が真ならわたしが狼の可能性高いって思ったんだろうか それも驚くくらいに わたしは年偽だと思うから、もし私に年から白が出たら驚いたけどね。 |
1107. 村娘 パメラ 20:54
![]() |
![]() |
トマの>>1099は確かに、もしかしたらリザ狼かぁ?とか思ったけど そもそもリザは青偽っぽいから出発していたから、そこの回答は「占真狂」じゃなくて「青狂年真」の言い回しの違いじゃないかと思った 青狼が薄そうっていうのはリザの価値観に最初からあったむたいだしね |
1108. 村娘 パメラ 20:56
![]() |
![]() |
ペタ偽が真視とるために一番穏便に吊れそうな場所に黒出ししたって考えたほうが私にはスッキリ来たわね そう考えないと、リザが2日目に青偽をがんばって主張していたことが筋が通らない気がするよ リザ狼ならわたしに便乗して真占いの年の信用が落ちるのを眺めていて、さっくり襲撃しちゃえばいいのだし |
1109. 村娘 パメラ 21:05
![]() |
![]() |
まぁリザ吊っておけば単体LW精査だけで済むから、単体考察メインに変えればあんま意味のない議論だけど ペタの判定からのアル白要素は確かにそうだよなぁって思った >>1108の仮説があっていれば、ペタは自分の真視を増やすために偽黒先を選んだってことだし、そうするとペタ真時に何でこいつ食われないんだ?って話になりかねないからね 当然ペタ真なら白だし 狩人はここ守ってね |
1111. 行商人 アルビン 21:07
![]() |
![]() |
自らの白を根拠にしたロック懸念ということが感じられれば 白を拾えたかもしれませんが、特にはありませんでした パン屋さんに注目しているとのことなので灰考察を待つとしますが ★>>1077『青真と考え直している』について きっかけは娘のどの青真考察ですか? 青の視点漏れについてはどのように解消されていますか? |
1112. 村娘 パメラ 21:10
![]() |
![]() |
まだ引っ張ってるみたいだから言うけど、 青の視点漏れだけど、 狂人だとしても最初にリザだかに質問されて「旅妙両狼の可能性検討してます」っておかしい返事だと思うんだけど 普通指摘されたら気づくじゃん。そも「騙りやってる」って意識があったらなおさら 本当に本人の中で狼増殖していたからああいう回答になったんじゃない? だからここって真でも偽でも増殖してたってだけでしょう 諸々の状況からは青真かなーと |
1113. 村娘 パメラ 21:13
![]() |
![]() |
年真視点って考えるとどうもモヤモヤして思考が進まんのだけどみんな「年真視点の狼」ってどうやって探してるの。。。 リザは吊ること決定しているから残りの2縄でフリニコ吊れば勝てそうな気がしているけど2人もちゃんと見るよ アルはわたしのエル考察はどう? |
1114. 村娘 パメラ 21:19
![]() |
![]() |
でニコ わたしが消去法で吊る先がニコになってるわけだから何かしらそろそろアクションがありそうな感じがしている。けど追加の考察はまだきていない わたしもニコの考察をしていないw ニコ単体は白いと思うけど、オトトマエルアルは白いと思ってるんだよなぁ。ここが共通見解ならフリが人狼、あるいはわたしを人狼と見て考察をしていくって感じになるね 既存考察に間違いがあるかもと振り返るか |
1115. 少女 リーザ 21:21
![]() |
![]() |
ただいま戻りましたです。 時間とれず申し訳ないです。 フリさんについてですが >>792で周りの動きを確認した後、どーんと青の視点漏れについて語り始めたフリさんの話の内容には共感しつつ、青真ならフリさんのこの動きは狼ぽいなぁと感じたですね。それで青に占ってもらおうと思うのは、そんなにおかしいですかね? |
1116. 村娘 パメラ 21:25
![]() |
![]() |
ヨアが真なら一旦狼は初手で占い師を抜かずに、占い先襲撃 これって真贋差が戻らなければ最悪狩抜きゲーやりますって感じの襲撃に見えているんだよなあ だからそれに当てはまるのはさっき挙げた2人かなぁと。 2日目時点余裕があったしね 他が消去法で消える感じで |
1117. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
>>1093「青の占いにぶりこもうという発想」ってありますが、青偽と思っているならフリさんなら「ほら偽黒でも出してみなさいよ」とでも思っていそうですのに。 「ぶちこまれる」という感覚が狼的にみえましたです。 遡ってまではまだ見れてないです。 22時過ぎまでしっかり箱前にいることができませんです。ごめんなさい。 |
1119. 村娘 パメラ 21:31
![]() |
![]() |
というかペタ真で▲青で信用落としって必要なくね ペタ偽なら人狼ってクラが判定出している以上、ペタはもともと今と同じ感じで進行上吊れたはずなんだよね狼は だから▲青が丸々余計 ここ誰か指摘したっけ?まぁどっち真でもLWだからどうでもいいかも知れないけど状況丸無視で世論動いているのは気になるところ |
1122. 旅人 ニコラス 21:41
![]() |
![]() |
この時点でまだ11しか喉使ってない自分に驚いてる。ふはははは!普段喉足りないことを嘆いている俺がこれだとは…! んーその都度意見をオープンにしてきたと思うけど、娘的には物足りない感じなのかな?具体的にどういうところがって言ってくれると、その部分の思考を出せるんだがな。 ちな、娘の言うとおり、娘修服あたりを疑ってるな。疑ってるというか、どこが村かなーと思ってる方が正しいけど。 |
1124. 村娘 パメラ 21:42
次の日へ
![]() |
![]() |
よし、わたしもちゃんと読めているわけじゃないが、アルとわたしの間には根本的に要素の取り方に差異があるっぽいから整理してお互い拾った要素を並べてみよう トータルで見て「狼が出来ない動き」なら白打ちして良いということにして >>977は青真時の考察だから服は2日目からLWか年と戦うかの選択をしたということだね、狼なら |
広告