プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全負傷兵 シモン、1票。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、4票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、パン屋 オットー、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン の 4 名。
431. 青年 ヨアヒム 07:04
![]() |
![]() |
終わったかと思ったけど意図的に襲撃しないやつだった。俺鳩なんだよ画面外だよ。 洗い直さなきゃいかんのよね。ヤコの村置き一旦解除もっかい見なきゃだ。 ていうか引き続きのごぼう見えたし…。 また夜来る |
433. パン屋 オットー 07:10
![]() |
![]() |
夜明けに間に合わず。。そして終わらずか。狼エンターテナーだなあ。こうなるとさっぱりだけど頭リセットしないとダメだな。。エルナごめんよ。正直昨日結構核心があったんだけどね。誰が狼でも敬意を表すよ。でもここまで来たら見極めたい。 |
434. 農夫 ヤコブ 07:13
![]() |
![]() |
この中に狼いるのか…正直、昨日までの考察で検討もついてない。 俺も青の村ロック外してもう一回見てくる。絶対この中に狼いるんだからなんかは見つかるはずなんだよ。離脱。夕方か夜に |
435. 青年 ヨアヒム 12:20
![]() |
![]() |
エルナごめん、お疲れさま。 シンプルに怪しいとこ飛び付くなら、思考開示してない&積極的に疑いを見せない(防御感)シモン。 でも普通に考えるとオットーLW。改めて俯瞰して見て、立ち回りとか姿勢の面から見る限りでは。 オットーの怪しいところは簡単に言うと、発言の割には一切白取れないところ。 ラインからの考察って戦術由来だから、熱のある思考ってあんま見えないからかも。 |
436. 青年 ヨアヒム 12:21
![]() |
![]() |
オットーはラインからの白取りが全くかすらなかったなー。クララに投票してない俺に対しては、ラインの否定だけ(屋>>313-)だがまあ白いとは言ってたっけ。 ただラインを根拠にした白取りがダメになったんだから、現状からオットーの提示した灰の白はほぼ全部なかったことになるよな。今から溜め込んだ黒要素出してくるんじゃないのという気がする。 |
438. 青年 ヨアヒム 12:23
![]() |
![]() |
俺、オットーだけは白取れてないんだよなー。 そんなところで 兵★>>398でのオットーの白上げの件、具体的にアンカーで示して。 オットーは一貫してラインから白取りしてた。着眼点はラインからだし、突拍子もない答えが出るわけでもない。作為さえ混ぜずにそのままやれば、違和感が出るはずはないんだよな。LWなんだし、無理に黒視せす周りの村に白とっときゃいいだけじゃんという |
441. 負傷兵 シモン 15:05
![]() |
![]() |
★ヤコ 昨日の夜は、兵服二択で現状服の方が少し白いって言ってたよな。んでその後、すごい微妙な差で▼服に変更だった。 なんでエルナ白とわかった今日はいきなり 「正直、昨日までの考察で検討もついてない。」とか「青の村ロック外してもう一回見てくる」になるん? やっぱ兵かあ、となるのが自然と思うけど? |
443. 農夫 ヤコブ 15:32
![]() |
![]() |
>>441兵 ☆正直俺的にはこの状況になったら誰が狼でもおかしくないって全員疑ってかかる方が自然だと思うんだがな。 微妙な差ではあったけど確かに俺は夜明け前服がLWなんだろうって思って▼服に決めたんだ。それが今日外れたんだから今までの考察だって軒並み外れてるかもしれないんだぞ?もう後なんてないんだからもう自分でも信じられなくなってきてる考えなんて大事な局面まで引っ張れない。 |
444. 負傷兵 シモン 15:48
![]() |
![]() |
ヤコ>> そりゃ誰だって最終局面なんだから、いろんな可能性は考えるよ。全員を疑ってみるのも当然。 俺が気になったのは、前日までの服兵2択がスコーンと抜けたように夜明け直後、「検討もつかない」「ヨア見てくる」って言葉が出たから。 兵が気になるけど、他も考えなきゃ態度だったら自然に思えるんだけどね。 とりあえず回答サンキュ。 んじゃまた夜に。 |
446. 農夫 ヤコブ 19:53
![]() |
![]() |
えに行き着いちゃうんだよね。確かに、狼でも出来そうなスキルはあるんだろうけど、狼なら多少なりとも出るであろう狙ってる感とかアピール感とかあざとさが見えない。一貫して思ったことを素直に吐き出してるって印象受けるんだ。 他の作業しながら纏めてるから次少し間空く。 |
447. 青年 ヨアヒム 19:54
![]() |
![]() |
兵>>439 回答ありがと。 ぇえ。あれはラインで白取れたからこその発言でしょ。軽いっていうか、俺にはそこだけ随分抽象的に見えるんだけど。おまけの補足っしょ。 だって○○しそうにないから狼じゃないとか言いがかり(?)レベルだろ(ていうか逆にプロ時のヤコならそういうタイプって言われても違和感ないかも)。 発言とかじゃなく、ラインでしか白取ってなくね?て思うんだけど… うーん。シモンとは見方違うなあ |
448. 青年 ヨアヒム 19:56
![]() |
![]() |
兵>>☆442 評価とかはしてないよ。俺は投票とかから狼探るの意味ないって思ってるから。狼の性格も色々だからね。だからそれはシモンの誤読かな。 ヤコの白か…ちょっと言語化難しいんだけど、パッションで受け止めてくれるか? 簡単に言うと、ヤコの姿勢。日が経つにつれて深みが出てきたっていうか、そういうところ。初めはほんっとうに一言感想しか落とせなかったけど、段々考察していってるのが見える。 |
449. 青年 ヨアヒム 19:58
![]() |
![]() |
この村は確定情報とか落ちないとかあるけど、それでも個人の考えや動きって情報はある。そこから思考が深まっているところ。最初と今の、この変移が一番顕著だから。もちろんぐんぐん伸びてるんじゃなくって、戸惑いとかギリギリまで迷うところとかも、結論知らないんだなあと。 どうかな?伝わる? 直近アンカーミス 兵>>442 ヤコの見えたけど見えてないから今から見る |
451. 青年 ヨアヒム 20:22
![]() |
![]() |
だから俺は最終局面では、白黒見るときは発言の中身はあんま見ないなー。発言の方向性とか、どういった意味合いの発言か、とか。姿勢とかで考えるんだ。 最初から今までの流れで。 そんでそうやって見たとき、オットー疑いになった感じ。 |
453. 農夫 ヤコブ 20:44
![]() |
![]() |
速に思考開示始めた感じする。その前はなんか掴みにくい感。邪推すると4d以前なるべく目立たないような立ち回りをして、4dに噛みつかれたからカウンターした…とも考えられなくもない。あくまで言いがかりではあるけど。 ただ、4dからの勢い見ると前半明らか出力落としてたよな?なんでだ?って思うんだよ。前半と後半で立ち回りに違和感感じるんだよな。 |
456. パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
パン それは 君がみた光 ぼくが みた 希望 パン それは ふれあいの心(こころ) 幸せの 青い パン ~。やあ、こんパンわ。パンの友達、パン屋オットーだ。 まず墓下エルナへ>>417。 ☆うーん、ごめん。狼側の事情は正直わからない。 |
458. 農夫 ヤコブ 22:20
![]() |
![]() |
来なのはなんとなくわかる。ただ、どうしてもこの局面で狼じゃない!って言い切れるくらいの白さが見えないんだ。ここは兵も同じだけど。 こんな考察じゃまずいのわかってる本当にまずい。ここまで書いたのはいいけど結論決め切れてないんだよ…寝る前にもう一回来る。一旦抜ける |
461. パン屋 オットー 23:24
![]() |
![]() |
農夫の議事を読み直した。クララララへの3票目。そして決定的な>>135。狼なら、3票目自分で投じておきながら吊り希望へのスライドに言及。しかも強烈にラインアピールするわけでもなくさらっと。戦術苦手でお任せで、初日にまだ十分な作戦もコミュニケーションも取れていないだろう相方相手にこんな切り方するLW像から農夫は外れすぎ。 これで農夫が狼ならパン屋は初日で負けてた。他の2人頼んだ。 |
462. パン屋 オットー 23:27
![]() |
![]() |
昨日の最後の吊希望の揺れ方もパン屋的には白要素。あの時点では、意見変えなくてもエルナ吊りはほぼ確定。それなら明日への布石で▼シモンの方がよっぽどやりやすいだろうし、わざわざ希望を変える意味がない。あと初日以降口調(RP)が変わってるのは狼なら追い込まれて必至という見方もできるけどヤコのポジション(白視されてる)ならそこまで追い込まれてもなく、ど狼探しに必死になって口調を忘れてると取った。 |
463. パン屋 オットー 23:36
![]() |
![]() |
シモンの発言を読み直した。4dだけで言えば、個人的にはシモンが一番白かった。パン屋への白の取り方とか、うまく言えないけどやっぱちょっとなんか斜めから見てる感じの感覚が似てる。>>287の「村視点ではっ」、はパン屋がそのまま思ってたこと。 |
466. パン屋 オットー 23:43
![]() |
![]() |
青年ヨアが村人なら>>435の判断になるのも分かる。だって農夫もシモンも白いんだよ。そして青年ヨアも白い。昨日終わると思ってた。でもこの中で1人は狼なわけで。そういう意味で、昨日はもう1回チャンスあるから決め打ちできて、今日はもう後がないから迷うってのが村人思考だなと思う。シモンはその典型。そういう意味で、昨日のシモンはすごく人間臭さが出ていて青年ヨアはその逆なんだよね。昨日迷って今日決め打ち。 |
467. パン屋 オットー 23:48
![]() |
![]() |
シモンの人間臭さ、農夫の純白さと比較したときに、青年ヨアは唯一技術で作れる白さだと思う。青年ヨア狼なら、自分を白く見せる方法もラインの作り方も全部わかってての振るまいだから、もうすごいの一言なんだけどさ。あと、>>436のロジックがちょっとよくわからない。パン屋は確かに農青負に白打って、結果1人は大外しなんだけどそれを言うならシモンもそうだし、青年ヨア自身もそう。 |
468. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
予想を外したって意味でね。(もっと言うならパン屋は初日占いは黒当てた!)それに、残り2人の白は当たってるってことでしょ。クララララが黒なので狼は後一人。裏返せば、一人以外はみんな村人。周囲がみんな白く見えてもおかしくないし4dは他が白!エルナが怪しい!って明確な根拠をもって説明したつもり。全然外れてたけど。 |
469. 農夫 ヤコブ 23:57
![]() |
![]() |
寝る前の確認。凄く眠たい 今追えてる限りオットーが白過ぎて辛くなってきた…どうしよう、これ。青狼、今まで考えても出て来なかったけどあるのかな 思考回らないから寝る。明日また考えてみる、おやすみ |
471. パン屋 オットー 00:18
![]() |
![]() |
パン屋自身もそう思うけど狼ならエンターテナーであるべき。そしてその手段として感情偽装があることを青年ヨアは熟知している。邪推としては、初日にクララララが占いに挙げられたのは自分が流れを作ってしまった って青年ヨアが反省して、自傷しているとも考えられる。 |
472. パン屋 オットー 00:37
![]() |
![]() |
よくよく考えると、今日って村側の3人がきっちり合わせないと最悪投票決戦に持ち込まれるのか。パン屋はもうほぼ開示してしまったが他3人は投票先の明言を避けた方がよい?青年ヨアもほぼ言ってるみたいなものだから、あんまり意味ないか。 【▼青年ヨア。】3dも4dも予想が全然検討違いで正直まったく自信はない。けど、この選択肢しか出てこない。 |
474. 青年 ヨアヒム 01:15
![]() |
![]() |
>>オットー ぇえ?オットーも充分決め打ってるけど。俺は昨日も迷ってないよ。シモンへの突っ込みはもっと思考出せよ村なら輝けよって煽りだし。 それで決め打ちの件、オットーもそうなんじゃないの?迷いなんて垂れ流すより、灰にお伺い立てるより、自分の中で一旦結論出す。他から見て違うようなら指摘貰えばいいだけじゃん。ていう。 俺あんま迷うの好きじゃない。テストで見直しで直したとこ、間違えるタイプだし |
475. 青年 ヨアヒム 01:20
![]() |
![]() |
まあ村人に縄かけすぎとは思うよ。今までは目前の怪しさに飛び付き過ぎて結果白だったということもあり、それに終盤ということもあるしでやり方改めて見方変えたよー。 同じように目前の言動の怪しさだけでいくならシモンいってる、かな?と思う。 |
476. 青年 ヨアヒム 01:22
![]() |
![]() |
あっオットーはクララを占い希望にした理由、覚えてないのー?言いがかりと、俺の視界が晴れる可能性があるから、だよ。 なんか言いがかりとか他の灰の視界とかを理由にすることで、いわゆるライン気にしてる言い回しに見えたかな。まあライン信奉者オットーだけだったみたいだけど。 最終日まで初回投票先引っ張るの?引っ張るのはいいけど、ウェイト置きすぎだって。 |
477. 青年 ヨアヒム 01:23
![]() |
![]() |
ラインは幻想。本当のラインもあるにはあるけど、この村にはないよ。今残ってるメンバー4人とも、冷静に見たらいいよ。クララとのライン切れてるひとなんて誰もいないんだけど。他の白取り部分は納得できるけど。 でもオットーの言う俺狼の根拠って表現とか全部取っ払うと結局のところ「投票でのラインがないから+青のスキル面からの偽装疑惑→黒」しか言ってないよな。 |
479. 青年 ヨアヒム 01:26
![]() |
![]() |
感情面なんて正誤の分からないものは白要素にはならないし、同じくらい黒要素にもなんないんだけど。偽装か事実かなんて分かんないじゃん。ちょい厳しくないか?て思うんだけど… あとスキルとか妄想言ってたらキリないんだけど。 オットーの言う狼でもできる振る舞いってさ、シモンのあざと系やオットーの封殺系、ヤコのナチュラル系……これ言ったら元も子もないけど、俺狼のとき一応全部できる。 |
480. 青年 ヨアヒム 01:26
![]() |
![]() |
でも一番不審感持たせずに安定してやれるのはオットーの、最初から結論決めちゃう系。ラインって状況で封殺しちゃう系。ヤコのとかシモンの立ち回りって周りの面子次第ですぐ吊られそうな時もあるからあまりやりたいと思えない。内容寡黙で縄避けるのきついし。 まあそんなん言ったら俺のヤコシモン白とかかなり霞むんだけど。 その、なんか、スキル塗りで黒塗りとかって一体何なんていうか… |
482. 負傷兵 シモン 01:34
![]() |
![]() |
俺もそろそろ眠いんで、結論出すけど 【▼ヤコ】 ヤコの白さって俺の中では初日の▼書が9割以上なんだ。 それ取っ払うと白くはないんだけど、取っ払うのもなかなか難しい。 ただ、やっぱりオットーとヨアは白いんだよなあ。オットーは今日の発言も白いし、ヨアはヨアでずっと白い。 |
484. 負傷兵 シモン 01:40
![]() |
![]() |
ヤコは俺のこと出力抑えてるっていうけど、(まあのんびりやりたいんで抑えてるというか、あんまりガッツリな気分になってなかったのは当たってる) ヤコ自身の初日もなんか変な感じなんだよ。 議題出してるから微白とか言い出すし、●記号とかなんでちゃんと書かないんだろ?って最初から思ってたし。まあ記号については突っ込んでも無粋かなとスルーしたけどさ。 わざとっぽい素人感に見えたのも確かなんだよなあ。 |
485. 負傷兵 シモン 01:43
![]() |
![]() |
今日質問もしたけど、ナチュラル系にしては、 感情の推移に自然さが感じられないのもある。 まあでも残り3人でオト、ヨアが白く見えるんで相対的にヤコが黒いっていうのもあるし、ヤコLWに自信があるかと言われれば難しい。 |
490. パン屋 オットー 05:53
![]() |
![]() |
農夫次第、ってことになっちゃうのかな。 なので最悪パン屋の希望は、農夫吊り先伏せ投票希望。 シモンは▼農夫なので全然納得しないと思うが。農夫狼なら目も当てられないが。シモンを説得、、、しないといけないのかな。 |
491. パン屋 オットー 06:03
![]() |
![]() |
ちなみに、青年ヨアに反論しておくと「ライン」は幻想。それは正しい。だけど狼が誰かわからない村人にとって、 ラインだけじゃなく全ての推理は幻想だよ。結局どんな推測しても当たってるか、当たってないか。それは人の発言からの狼読みでも一緒でしょ。ヨアのオットー▼希望も、結局まとめると「ライン派で思考が読めないから」で、ヨアが>>480で言ってるスキル塗りで黒塗りと違いがない。 |
492. パン屋 オットー 06:14
![]() |
![]() |
よくよく考えると農夫吊り伏せしても全然意味ないか。 現時点シモンは0票だし、青年ヨアは▼農夫にすればいいだけだし。困った。 くっ。残り発言少ないがこれだけはやらせてほしい。 とりあえず明日の朝食を準備した。 最終日だからね。パン屋お手製の つ【パンサンド】つ【パンゴハンパンサンド】 つ【ライスボール】つ【ごぼう】。 |
494. パン屋 オットー 06:20
![]() |
![]() |
とりあえずシモン、希望先変えてみないかと説得したいが 残り@2発言。しかも農夫狼ならシモンにぶっとばされそうだ。でもやるしかないよね、シモンよ。今日のパン屋の考察とかももう一度読んでヨアへの考え方とか変えてみる気はないかい? |
495. 青年 ヨアヒム 06:24
![]() |
![]() |
まだ投票決定とは限らないし、ブラフかもしれない。【ヤコは伏せ】でいいと思う。 オットーのはライン派で思考が読めないから、じゃないよ。ライン以外の思考や疑いを見せないから。伸びがないから。 立ち回りが村には見えないから。 シモンの白とか喉足りんくていっかーてなった タイムリミット。夜明け後きます |
498. 負傷兵 シモン 06:50
![]() |
![]() |
俺がこのまま▼ヤコセットだと、誰がLWでも100%負けになるから、オットーに合わせて【▼ヨア】に変更するよ。 オトヨアどっちも変わらず白いんだけど、この局面で意味のない「ヤコ伏せ」よりも「▼ヨア」に変えてみないかと提案したオットーに合わせる。 |
501. 農夫 ヤコブ 06:59
次の日へ
![]() |
![]() |
伏せと公表の間取れてるかわからないけど…好きにしていいって言われたのでこの時間に公表させてもらう。 【▼青】セットしている。 みんな、お疲れ様。この数日間、とても楽しかった。 |
広告