プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、1票。
農夫 ヤコブ、2票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、2票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、司書 クララ の 9 名。
866. 仕立て屋 エルナ 00:16
![]() |
![]() |
ふふふふー シモンが狼ならそのふさふさの髪の毛の下にケモノミミが隠れてるはず… あ、シモン!髪切ってあげる。ん?遠慮しないで良いって! さあ、この伝家の断ち切りバサミがうなる!それ! むむ!丸坊主にしたけど耳はなかったわ 【シモンは人間】 ごめん… |
867. ならず者 ディーター 00:17
![]() |
![]() |
なんで狼の方針がチグハグなんだろな。 信用勝負するなら対抗狩人COしろよぅー>< COしなくても全露呈で信用勝負と変わらないのになー ▼年▼農の間にLW見つかるだろうに。 対抗COしないなら今日は▲者だろJK・・・ 【兵護衛】だ。ほぼ間違いなくGJ 兵は羊真でも白だな。所謂白確。 |
870. ならず者 ディーター 00:18
![]() |
![]() |
狩人噛む気が無いのに対抗COしないのって羊真の時だけな気がするんだがなー ああ、いまさらのようにカタリナ様についていきたくなってしまう。 希望は【▼神】 もうGJ意味ないし、流石に今日は服護衛するよ。 服が真なら狼引けよ。 ちなみに護衛理由は兵なんて占わなくても白わかっているようなところだからだ。▲服通されても全然かまわなかったからしょうがないので兵護衛した。 |
873. ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
エルナには悪いが本気で羊真を追いたくなるわ。 農も兵も狼を狙う占い先じゃねーだろ。がんばろうぜ。 おいらも今日は全部灰考察手伝うからYO で、おいらが狼なら年真=兵白 おいらが狩人ならほぼGJ=兵白 おいらが狩人かつ、今日狼がおいらの信用を上げるためにわざと襲撃なしにしたっていうわけのわからない状況以外では兵は白だ。 【兵まとめたのむ】 |
875. ならず者 ディーター 00:32
![]() |
![]() |
まあ、でも狼のその心意気や良しだな。 どうしてもおいらと勝負したいらしい。 いいYO、いくらでも相手してやるYO おいらはいつもひつじのようにおとなしいんだぞ。 とりあえず羊服どちらが真でも狼濃いのは娘。 後は青が伸びなさすぎ。狼ありそうだな。 クララはすごく村々しい。ただし、羊真のケースのみ狼がありうる。 農は状況白。 |
876. 青年 ヨアヒム 00:33
![]() |
![]() |
やったー!シモン、まとめバトンターッチ! 羊真兵黒…は切れるよねー?(一応確認) 年服羊|者書農娘青神屋兵|楽老妙|樵旅 占偽偽|黒白黒白白白白白|白凸霊|白白 偽占偽|白灰灰灰灰灰灰白|白凸霊|白白 偽偽占|白灰灰灰灰灰灰白|白凸霊|黒白 9>7>5>3>EP 4縄 |
877. ならず者 ディーター 00:38
![]() |
![]() |
まあ、服視点の狼は実は考えることないんだけどな。 今日服護衛で服視点では詰んでいるから。 羊真の時にいかに勝つかだ。 服狂人なら誤爆で勝てる可能性が残る。 ●書はいらないな。服真なら黒じゃないだろうし 服狂で書を囲われるのが一番面倒。 多分クララは村だと思うが・・・単体白いからな。 |
878. ならず者 ディーター 00:52
![]() |
![]() |
本音を言うと、服視点では【年神娘-羊】か【年神青-羊】のどちらかに見える。 本気で服には狼引いて欲しいね。 服視点のLWが決まれば▼神→▼服とできる。 5人で決め撃ちなら服真決め打ち▼黒で終わらない場合でも羊真ケアの吊りが1回できるからな。 (終了しなかった時点で年服が破綻するので) |
879. ならず者 ディーター 01:13
![]() |
![]() |
農は服の白ではなかったな。すまねえ まだ服視点では詰んでねーよな。 クララ、吊りの順番は▼神→▼農だと言っているだろう。それが手順ってもんだ。 兵が今日きちんと明言しておけばいいんだよ。 |
880. 司書 クララ 01:30
![]() |
![]() |
服真ならなんで者襲撃にならなかったのかという点、兵護衛?という点が私は不安です。 服真の場合、LWが見つかってないないのに狩を襲わない作戦がかなり違和感です。者襲撃で青娘農私で迷わせる作戦のほうが有効的。 者真で兵護衛成功又は襲撃無しで服偽追わせたい状況作りならまんまと引っかかってる私なのですが |
882. ならず者 ディーター 01:56
![]() |
![]() |
>>書 いや、おいら視点ではない。 一般論としての「手順」の話だZE まあ、あまりにバラバラな投票見て心配になるのはわからなくもないが。 ちなみに服視点ではほぼ「年神娘ー羊」だと思うがねぇ ここまで情報が出揃ったらそんなに迷うような話でもねーと思うがな。 おいら普通に詳しい灰考察してあげた方がいいのかい? まあ、明日エルナのために落とすからそれでも読んで考えたら~おやすみ |
885. 司書 クララ 03:18
![]() |
![]() |
者>年真の場合は1wも吊れてない事になります。 服の昨日の様子だと農は服の灰ですし▼農でも文句はないでしょう。 今日▼農で二日間で神と者と服で考察みてみたり話したりしたいのです。 服真寄りで見てる人のほうが多いのでそんなに焦る必要ないと思いますが。 者は好戦的ですし、負けない自信もあるでしょう。 私見比べてみてあーでもないこーでもないってやりたいんですよ ▼神は一方的過ぎるし(´・ω・`) |
886. 神父 ジムゾン 04:00
![]() |
![]() |
【諸々確認】【非狩】 昨夜は失礼、クララ心配させてすみません。 ただの睡眠不足と思います。票も▼農に入れていました。 で襲撃ないので者狩ですよね、隠れ狩とか勘弁、で材料に入れません。 狩食い済みを確信して乗っ取り&空襲撃で証明…? 者狼なら、昨日の勢いから普通に戦った方が良かったと思われ。 狩人もうちょっと白くなっておいてくださいよーやだなあ(愚痴) |
887. 神父 ジムゾン 04:08
![]() |
![]() |
でもGJはありがとうございました。縄ギリで吊られるとか厳しいので ちょっとほっとしました。 という事は年偽、羊真ですかー… 4縄中1縄は私に使われそうですので、残り3縄で▼LW(プラス▼服)? 樵服X-年 or 樵年X-服 |
888. 神父 ジムゾン 04:16
![]() |
![]() |
服|者農神書娘青屋兵|楽老妙旅|樵羊年 偽|黒黒白白白白白白|白凸霊白|白偽占 ※ 偽|白灰灰灰灰灰灰白|白凸霊白|黒占偽 占|白灰黒灰灰灰灰白|白凸霊白|白偽偽 9>7>5>3>EP 残り4縄 ※樵旅老が狩&空襲撃の必要有 |
890. 農夫 ヤコブ 05:44
![]() |
![]() |
ゴメン━━ヽ(_´Д`)ノ━━!! 昨日はリアルでいろいろあって、議事潜ってそのまま寝落ちまっただぁよ ほんっとごめんよぅ(´Д⊂ かなり信用落としちまったみたいだけんど、挽回するだべよ(`・ω・´) 【諸々確認】 ぬおお、GJ出てるじゃねぇべか! まずはこれの考察からだべな! |
891. 農夫 ヤコブ 05:45
![]() |
![]() |
この局面で縄数増える意図的襲撃ミスはいくらなんでもありえねぇと思うだ なのでこれはGJである可能性が極めて高いだ それは今現在、狩人が生きているということを意味するだ そして現在いるメンバーで狩COしてるのは者だけ つまり者は真狩であり、者に黒を出した年は偽っていうことになるだ |
892. 農夫 ヤコブ 05:50
![]() |
![]() |
これが覆るには、「意図的襲撃ミス」であり且つ「老旅樵が真狩」の場合だけ(ちな樵は非狩してる) この2つの条件が揃うのはいくらなんでもレアケだべ?(一応>>873者もあるけど) この説に頷けた人はイコール年偽になることに気付いてほしい このGJが出た今、年真は限りなく低い可能性になってるだぁよ そして年偽ならオラは灰だということにも気付いて欲しいだぁよ |
894. パン屋 オットー 07:43
![]() |
![]() |
おはおは【いろいろ確認】 とりあえず者GJ。兵ほとんど白確認 ヤコ吊る縄を節約したいなう。現状【▼神】希望で。 ★神 羊真考察とそこから見えるLW予想を聞きたいん 帰ったら神父見直す。▼リアル(おまじない) じゃまた** |
895. ならず者 ディーター 07:43
![]() |
![]() |
>>神 おいら頭固い奴と思ったかもしれねーが、年偽見えているからその部分には耳貸せねーけど神の意見自体はきちんと読んでるぞ。 娘神は「服狂」なら地雷原で黒出せる場所じゃねーと言ったが、神の「服狂なら黒出し安定」って話は結構納得した。 おいらがラインなんて糞食らえ>< くらいに見ない人間だからそう思っただけで、服がライン重視するタイプなら狂人でも神黒出せるわな。 |
898. 神父 ジムゾン 08:08
![]() |
![]() |
屋、了解しました。たぶん夜になります。 者、はい、頭固い奴だと思ってます。読まれている事も把握しました。 たぶん私達は明日は墓下でお話、でしょうから、何かあれば聞いて下さい。 逆に★屋★者 羊真なら年服の狂狼内訳どっちと思います? |
903. 農夫 ヤコブ 09:13
![]() |
![]() |
>>766で▼服から▼農にあっさり変更も変だべ 神視点では服はハッキリ偽だべよ オラは羊真では灰だべよ? ハッキリ偽vs灰の可能性がある農 で後者が勝つかね? 便乗して白のオラを吊ろうとしたんじゃねぇべか? なんか神は4dから一気に黒くなってきた感じあるべ 服に黒もらって焦った狼に見えるべ |
906. 農夫 ヤコブ 09:16
![]() |
![]() |
>>779上段も屋は狼視点で推理したことねぇだべか?と逆に聞きてぇだ 中段もオラは狼だって言ってることが正しければ追従すると断言するだ 下段は確かに羊関係でブレたけど、屋は人や場の意見にまったく影響されないのか?とこれも聞きたいくらいだべ まあ、という感じで全部イチャモンだとオラは思ったね ただここまでの見事なイチャモンは狼の黒塗りじゃなくて、年真を信じたい村人の強引な黒要素取りに見えるだね |
908. 農夫 ヤコブ 11:56
![]() |
![]() |
青は今までエコってきたけんど、しっかり見る時が来ただな >>297の羊真目から2dで羊を偽と判断していく思考はリアルだべね 疑い返しが発端っぽいけど、それもまた村っぽい ただそれに喉と時間使いすぎで灰がおざなりなのはどうなのかねぇ 羊の後は服に結構喉を使ってるだべね よく見ると1d以外はほとんど灰考察してないのが気になるべね |
910. 農夫 ヤコブ 11:56
![]() |
![]() |
神以外の灰については3d>>853から5喉使って触れているんだけど、考察というより各人の占い希望と一言感想を添えてるだけ かと言って「灰考察サボってる奴は狼なのか?」と言われるとうーんだべな ほんとはしっかり考察してるんだけど、リアル忙しいから文字に起こせてないとかもあり得るよな (オラも昨日一日空白にしちまったから強く言えねぇとこあるだorz) |
911. 農夫 ヤコブ 11:57
![]() |
![]() |
ま、何事も対話だべな! >>青 ★神の単体黒要素を2~3個挙げてもらえるだべか? ★屋と書の疑いが消えた理由を教えてもらってもいいだか? ★LW予想を聞かせてもらっていいだか? 3つも質問しちまったけど、オラ今日は喉使いすぎで回答されても回収の喉使えねぇかもだ 予めご了承くださいだべ<(_ _)> |
912. 農夫 ヤコブ 11:58
![]() |
![]() |
パメラんは少し謎が解けてきたかなーとは思うけど、まだまだ謎だべな 農者を強めに疑っていて、屋青が次点かな? きっと年を真で見てたと思うんだけど、今日のGJ=者真狩っぽい=年偽っぽい を見てどうなるべかね と、ここまでずっとオラのターンでお送りしますただ<(_ _)> 希望出しておくだ【▼神●服にお任せ】 @4 |
914. 司書 クララ 14:49
![]() |
![]() |
こんにちわ 和菓子を貰ったのでおすそ分け (´・ω・`)つ【わらび餅】【椿餅】【あんず餅】 農>>>907( ゚д゚)あ・・・ 寡黙申告してるも同然ですね、これはw では寡黙撤回します(´・ω・`) 多分その時は話題が欲しかったんじゃないでしょうか(うろ覚え) |
915. 司書 クララ 14:49
![]() |
![]() |
神>お、おっはー(´・ω・`;) >>889私と者は羊真薄いと思ってるし、者視点は年偽なので▼神なのは分かるのですが、灰の私達には見えないものがあるのですよ(´・ω・`) ★真占い師ってどういうものだと思いますか? ★羊真要素挙げられますか? ★灰考察は苦手ですか?灰考察してもらえますか? |
916. 青年 ヨアヒム 17:18
![]() |
![]() |
おっはー。ヤコの質問みてるー、けど夜にさせてー 午後のたれながし。夜に見直してひっくりかえすかもー まず、年偽者狩は決め打つよー 年狼の場合、農を黒囲いするかって話だけど、大胆な手は打てなさそうな陣営だと感じるよー (ただ△妙は大胆…。反論あればぜひ) |
917. 青年 ヨアヒム 17:38
![]() |
![]() |
ここまでさ、直吊(整理吊)ないし、あんま揉めなかったよねー?だって吊り候補多いもん! 年狼の農黒って、普通に吊り候補増やしたかっただけな気がするー LWが安全圏or農狼囲いだとしたら、黒出しが早すぎー。年農両方吊り見えちゃうじゃん(現在の状況) よって年狼なら直吊り近そうな娘がLWかなーと。 年狂や羊真もあとで追うねー。ありえんって結論だったら貼らないかもー |
919. ならず者 ディーター 20:26
![]() |
![]() |
>>916青 「農年」狼は▲兵でほぼ否定されたZE 農が狼で服が噛める(真狂)なら▲者から▲服でいいと思うぜ。 ▼農はあくまでも年視点で人外3残りがあるからであって▲者で年偽を見せてしまえば 必ず▼農でなく▼神になるよぅ。 その後の▲服で農はかなり白い位置につける。普通は▲兵しねーZE 農黒を心配するのは服狼年狂での誤爆だけでいいだろう。 そもそも年狂人で農に黒打つ意味もわからんがな。 |
920. ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
単体では羊の方が服より真に見える。 神は「年狼」ファクターを外せば単体では黒くない。 「年神娘-羊」が本命とは言え、羊真に備えて今日▼服が一番確実に勝てる気がしてきちまったZE 服が狂狼で狼囲うのが唯一紛れる気がするし。 神の話を聞いていると「年狂服狼」もケアした方がいい気がしてくるわ。 「服神娘」の3人を吊って終わらない気がしねーんだよな。まあ、それで終わらないと青>屋で迷いが出そうだけどな |
921. ならず者 ディーター 21:03
![]() |
![]() |
おいらはしっかり▼娘するなら▼服でもいい気がしてきた。服が真ならほぼ娘がLWだし。 黒:娘>>>青>>屋>>>>農書:白 くらい差があると思うなー ▼神でもやっぱり服は狼狙わないでいい気がしてきた。娘に白出ると悶えるから。【▼神なら●屋】でどうだ? ▲者が入れば屋黒なら▼屋、屋白なら▼娘 者服が残されるなら結果に関わらず▼服 ぶっちゃけおいらは「書黒」「農黒」なんかよりも羊真に備えてーわ。 |
923. ならず者 ディーター 21:13
![]() |
![]() |
屋は姿勢が一貫している。 情報を集めた方が有利だと思っているはず。 ▼占ではなく▼者ってのもオットーの思想なら理解できる。 >>798とか、結構いろいろ考えていたんだろうなって思った。 白を拾える部分も多々あったし「違和感」はない。 おいらからすると若干狼利の提案をしているってだけで基本的には村の動き。 |
924. ならず者 ディーター 21:19
![]() |
![]() |
書については、農以外疑っていないから説明省くけど クララってこの村で一番スキル高いよね(´・ω・`) 羊真なら書は▼羊とか言わないよ。▼者→▼服の黒→▼羊の方が紛れずに勝てるのが分かっているのに。 服真でも▲兵がないわー、▲者→▲服→▲兵で勝てるでしょ。単体でもかなり白いし疑う理由が無いZE |
925. ならず者 ディーター 21:25
![]() |
![]() |
>>922兵 そしたら【▼神●屋】で。 正直言うともう服の占い結果っていらない気がするんだよな。大抵娘か青だから。「服真屋狼」に備えるのが最善と見た。 おいら▼羊したのって、羊真占でも▼羊の方が▼者よりも勝ち筋が残るからであって、完全に真切っているわけじゃねーからな。 |
926. 村娘 パメラ 21:31
![]() |
![]() |
服視点で詰んでるなら考えるのはカタリナ真があるかどうかなんだけど カタリナ真なら今日シモン襲撃しなくてよかったわねとかいろいろ考えてたらやっぱりエルナ真でいいんじゃないのという結論に。 唯一引っかかるのがエルナの今日の占い先がシモンだったことかしら。 これ理由お願いね。 ディーターが頑張ってるから私は頑張らなくていいような気もするんで省エネモードに入るわ。 |
927. ならず者 ディーター 21:32
![]() |
![]() |
娘:おいらは寡黙は黒要素にはとらないけど、娘は1dから5dまで一貫して、ひたすら「村に不利になるように不利になるように」動いている。いわゆる「純粋悪」のような動き。 思惑はどうあれ、結果として狼に勝たせようと動くのは基本人外で見るよ、おいら。服真でも羊真でも狼候補だZE |
930. 神父 ジムゾン 21:33
![]() |
![]() |
B.者狼=年真なのではないか C.屋>>402の視点漏れ疑惑 番外.樵で1W吊れているし、ミスってもなんとかなるのではないか という感じですか? Bは既に除外。 Aは狂狼次第。例えば年狼が 「服も黒出しなら黒出し、服が白なら白」と予定していた可能性あり。 Cはよくわからない。番外が今。 ☆3.今からやります。 |
934. 司書 クララ 22:01
![]() |
![]() |
なぜ兵護衛でGJなのかもしくは襲撃がなかったのかだけが気がかりなのと割りと初日から服真で見てたのとですんなり行き過ぎてかなり不安です。 何か間違ってるのではないだろうかと。 >>880これなんですよね(´・ω・`) 青農は白いし娘屋どちらかでも生き残れるLWとは思えません。 と思ってたら神様きた |
938. 青年 ヨアヒム 22:18
![]() |
![]() |
☆端的に言えばパッションロッカーだよねー かたっぱしから黒ロックかけてたと思うけど(書とか)神は外せるような動きがなかったんだもんー あとは僕に疑い返ししてこなかったとこかなー 神本人からすれば、大した理由も挙げずに毎日疑われて気分悪いから、青狼だろ何か要素探したるーって思ってもいいっしょー ☆屋:灰考察ボケてるから疑いはじめたような記憶があるけど、 この人手順屋というか状況屋(?)っぽーとどっ |
939. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
どっかで思ったからー そしてそれが適切かどうかを検討している時間がなかった(僕には筋が通って見えたけど) 書:えっ、だって考えてるの伝わるし白くなってきてるじゃん ☆どっかに書いたけど、娘でいいんじゃないのー おわり |
945. 司書 クララ 22:57
![]() |
![]() |
うーん困りましたね 農が白く見えますね(´・ω・`) なので▼神で提出しましょうかね 間近の神様が何だか近寄りづらくなった事・・・。 質問の意味が分かりません( 'ェ')←こんな顔して打ち込んでそうですね・・・ >>896今更何話したいの も含めてあまり自身で狼探しや対話もしたくないと見ます |
946. ならず者 ディーター 22:59
![]() |
![]() |
ちなみに服狼なら結構簡単な理由だろうけどな。 ▲者で狩人いないのに次の日▲服が「できない」から。 農誤爆でない限り、▲兵→▼農→「服VS神」で神が吊れれば▲者で勝ち、6人から▼服なら「最終日がくる」ことで年真と思われ最終日▼者で勝ち(その前の襲撃はGJ避けないとだけどな) そんなシナリオなんじゃね?@1 |
947. 青年 ヨアヒム 23:05
![]() |
![]() |
>>943農 あ、前提に輝いてこない(僕のロックを外せるような動きがない)っていうのがあるよー、そこ大事! ヤコは今日の動きホワイティだし、者が青疑いに動いてるのに「灰考察しないから狼とは限らない」とか言えちゃうとこがいいなーと思うよー 投票は【▼神】【●屋】or【●娘】 えっとねー、これ僕別にオットー特に疑ってないよーと明言。 |
948. 青年 ヨアヒム 23:06
![]() |
![]() |
理由は 1.僕が状況派を見抜く力(時間的にも)がない 2.者いなくなったらきつい からー 娘はまぁここでいいんじゃねー的な あああ羊真のケースが追えてなくていかーん あとヤコがそこまでクララ疑うならちょっとみたほーがいーかなーって。 ヤコが書疑いまとめてるとこあったっけー? |
951. 仕立て屋 エルナ 23:07
![]() |
![]() |
本当にロックの人ってそっちに思考が言って、いろいろその人の考察広げそう 一度羊真を見た後、色々と羊真要素をあげている農みたいに。 そういう意味で、青は神を黒ロックしているように演じているようには見える。(違ってたらゴメン—) あと、青は思考納得できる、と思うところはあるのに、すごく村っぽい!と感じるところがないんだよねー。 チョイ離席ー |
961. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
>>954書 村人が疑わないのに狼だけが主張したくないんでしょ、もしくは狼自身も気付いていないのかもね。 おいらも希望出しなおし。 【▼神●娘以外】だね。 服狂狼でもほぼ勝てるのに娘狼に白だけは負けがありそうだしね。いくら服が真占い濃くても嫌だZE。@0 |
965. 神父 ジムゾン 23:46
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 樵周りのライン見直そうと試みたらこんな時間とか。 >書 一応私の理想の占い師像を答えるなら、 「村と一緒に晴れたら笑い、雨なら泣く占い師」です。 これで答えになってるんでしょうか。 |
970. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
これ、ヤコが僕に聞きたかったこと大体わかった感じじゃない? でね、読み返してクララ変なのーと感じた点が一個あって、 羊偽って結論出すのがめっちゃ早いな!!!!ということ。 僕なんて3dの丸一日考えて羊偽かもって結論を出したのに(しかも結論の決め手は襲撃) クララは2d夜明け(>>359 00:52)にはもう▼羊おしてるんだよねー 「樵と比べて羊のほうが偽っぽい」って言ってるけど、 |
971. 青年 ヨアヒム 23:58
![]() |
![]() |
書って1dで樵白く見てたわけでもないし。 >>363でCOタイミングや、羊→書の触れ方がおかしいって言ってるけど これって占機能破壊提案できるほどの強い理由なんかなー? ヤコの疑問もここだよね? 僕も確かにここはへんだなーと思うよー でも羊真に気づいた書狼だとしたら、ここでこんな露骨なことしなくないー? もし妙襲撃失敗したら、羊真確定なんだから、むしろ媚びとくくらいの方が… ★ヤコ、どう思う? |
972. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
僕は書白でいいんじゃないかなーとやっぱ思ったけど、 羊偽決め打ち!の流れについて、クララが説明できるならしてほしーかも (アンカーでもOK) うーん、僕、細かく見るといっくらでも黒拾っちゃうからあんまり細かく見るのいやだなぁ |
974. 青年 ヨアヒム 00:07
![]() |
![]() |
何か自分でも混乱してきた ■羊真・書狼:吊りに動くなら妙襲撃が通ってからの方がいい気がするー 信用下げて護衛はがす作戦だったのかもしれないけど、 だとしたら羊襲撃だろっていう。 ■羊狂・書狼:わざわざ狂人吊りに行く必要ないと思うなー ■羊狼・書狼:ちょっとなんだろう、僕レベルだと全くわかんないっす という感じ! |
976. 神父 ジムゾン 00:12
![]() |
![]() |
年を見直しても文章化の時間がありませんでした。 諦めます。皆様ごきげんよう。 エルナが狂人すぎて狂人なので明日の判定は気にしないでください。 私からあんまり言うのもなんですが。 (ジムゾンは一礼して断頭台の方へ歩み去った) |
979. 青年 ヨアヒム 00:15
次の日へ
![]() |
![]() |
>>975農 うむ、その意気やよし! 寡黙ですエヘヘーからの今の頑張りって確かにあれれ?って感じはあるよねー だとしたら、羊真で樵書両狼。 樵吊られてやばいー、もう羊吊りの博打にいくしか勝ち筋ないーってなってるLWの必死の頑張り? えーと羊真だとしたら書占って近かったかなー? 何か羊って僕しか見てなかった気がするんだけど… |
広告