プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
村長 ヴァルター、1票。
仕立て屋 エルナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、8票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、1票。
仕立て屋 エルナ、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、8票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、司書 クララ、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、行商人 アルビン の 9 名。
938. ならず者 ディーター 02:36
![]() |
![]() |
( ゚д゚) ( д) ゚ ゚ 【襲撃確認】 羊も宿もお疲れ様だったんだぜ、ゆっくり休んでくれなー… ■1.吊り希望(樵の場合それとは別に希望出し欲しいぜ) ■2.灰考察 |
939. 行商人 アルビン 02:37
![]() |
![]() |
【レジーナさんの処刑を確認】 【カタリナさんの無残な姿を確認】 レジーナさん、カタリナさん、お疲れ様でした。 まさか本当に狩人がトーマスさんじゃないでしょうね? このタイミングで襲撃が通るのはジムゾンさんかトーマスさんしかあり得ないと思うんですけど、間違っていたら是非とも教えてください。真面目に樵狩とか考えたくないんですが。 |
944. 仕立て屋 エルナ 02:55
![]() |
![]() |
【非狩】 現状狩候補が宿・樵(+灰)か 宿狩樵黒の時:昨日は、樵来なかったから灰狩羊護衛指示で、羊にセットして無さそうな人っていないよね。奇数進行とはいえ宿狩にかけて霊チャレンジするには厳しくない?宿白でここチャレンジする意味って低いし、普通に確白抜かれてたんじゃないだろうか 樵真の時:樵セットミスにかけての霊チャレ…っぽい そして、宿の色は微黒程度 いい加減にして欲しいなあ… 寝るよ** |
945. ならず者 ディーター 02:56
![]() |
![]() |
前例があるので一応。 【今後COの撤回は認めません】 屋旅農|羊|者老|長服書樵青妙商|神|宿 狂狼真|霊|白白|灰灰灰灰灰灰灰|白|灰 残りは、長服書樵青妙商、の7人です。 この中に最大2狼います。灰の皆さんは2狼探すつもりで考察をしてください。 端っこで【非狩】しとくぜー** |
946. 司書 クララ 02:57
![]() |
![]() |
者>>942 了解。【非狩】 とりあえず非狩した訳だし大手振って襲撃考察するけど樵人なら狼にとって▲羊って相当なギャンブルなのよね。 セット明言していないとは言えあの時点で樵が護衛するところ羊以外にあったかしら? あと樵人パターンで村騙りの可能性あるけれど、さて狼さんは一体どこでその確信を持ったのでしょうね? 結論樵狼なんだろうなーと。後で詰めるけど。 悪いけど頭回らないので寝るわね。 |
947. 司書 クララ 03:20
![]() |
![]() |
あー樵黒で霊チャレも訳わからないわね。誰を狩と見ていたにしろやはりギャンブル。 そうすると樵真でセットミスに賭けて襲撃?これもギャンブル。 頭こんがらがってきたわ。 どちらにせよCO周り切ってから考えた方が良いかしらん。 寝る。 |
948. 少女 リーザ 05:49
![]() |
![]() |
ああ少し起きたらこの状況。 リナ姉にレジ姉お疲れ様なのです。【非狩】 襲撃考察 狩が誰であれ奇数進行だから今日GJ出ても縄増えない。 狼にとってトマ兄は吊りたい位置だから食べたくない。 確白じゃなくて護衛率高い霊を食べに行ったのは宿の中身が何であれ判定隠し。GJのデメリと見比べてたのかは不明。 灰にまだ二匹いると考えるならあまり関係なさそう。 |
949. 少女 リーザ 05:52
![]() |
![]() |
★クラ姉>>940でなんで樵吊りの結論になったの?他に狩CO出たらそりゃ吊り一直線なのだけども。トマ兄に対するアレな気持は凄く分かるけど、それとこれとは別だよね?少し考えたけど分からなかったのです。 |
950. 老人 モーリッツ 06:21
![]() |
![]() |
♪じ~んせ~い ら~く~あ~りゃ~ く~ も あ~る~さ~♪デデデデン おはようじゃ【諸々確認じゃ】 爺は狩など出来ないのじゃ【非狩】 …これだから狩人の抑止力なんて幻想なんじゃ 灰に狩がいて確白護衛していてトマさん破綻だとして、何の意味があるんじゃ。レジさんの色は知りたかったのう >エルさん エルさんの非狩はわかっとたじゃ。>>856で非狩透けとるんじゃ。▽服希望したのはそれもあったんじゃよ。 |
951. 老人 モーリッツ 06:21
![]() |
![]() |
>>936エルさんは「こんなに頑張っているのに」と不服じゃろうの。爺は不慣れではないが、スキルの圧倒的な差は埋められないのじゃ。爺は爺なりに推理するしかないんじゃ。推理が間違っていたらエピ土下座しか出来ないんじゃ 灰襲撃ウマーがなんぼのもんじゃ。この考え方の違い、爺は確定情報スキーなんじゃろね。 カタさんレジさんお疲れ様じゃ 議題追加じゃ ■3.白打ち出来る人がいれば挙げてくれの(1人か2人) |
954. 村長 ヴァルター 08:35
![]() |
![]() |
もし木が本当に真狩の場合、狼は狩の場所わかってるんだから普通に食えば良いと思うんだよね。 木が狼で昨日狩COするメリットゼロだから、多分木は真狩だと思ってるんだけど。 縄増えないとはいえ、GJリスクを負って宿の判定隠したかったのかなー 特に宿とライン出来てる人っていなかった気がする。 |
956. 老人 モーリッツ 09:52
![]() |
![]() |
【皆の非狩を確認じゃ】狩候補:トマさん、レジさん >クラさん ★3d4dの吊希望は誰だったのじゃ?多忙で読み込めていないのを加味しても、希望出さないのは印象下がるの。 >皆 ★吊セットミスしたのは誰じゃ?セットミスじゃないとすれば「木・長・服」には人外の意図が隠れとるの >皆 トマさんのことは一旦黒放置枠に入れて、他灰見て欲しいじゃ。手順的に今日のトマさん吊は無しじゃ。吊るのは明日以降じゃ。 |
957. 村長 ヴァルター 10:26
![]() |
![]() |
短絡的になるかもだけど、なかなかまとまった時間が取りにくいので、出せる時になるべく考えてることとか落としとくね。 宿が狼じゃないとすると、昨日も考えた通り狼の一匹は商だと思う。もう一匹は書じゃないかなと思ってる。 理由は、木の扱い方。 我輩、木は本当に迷惑なだけの真狩だと思うのね。 結局木がやったことって、自己満足のギドラに連日の1発言、意味のなさそうな狩人CO。 |
958. 村長 ヴァルター 10:29
![]() |
![]() |
これ、狼からみたら多分「こいつより先に吊られるとかあり得ない」って気持ちになると思う。 反対に村側の人間だと、迷惑だろうがなんだろうが、白なら出来れば吊りたくないと考えると思うんだよね。 ノイズだから吊りたい、は感情としては理解出来る。でも、勝負度外視で吊る必要があるほどとは思わない。迷惑な村側よりも、出来れば狼を吊りたいと思うのがふつうだと思う。 |
959. 村長 ヴァルター 10:34
![]() |
![]() |
なんとかして木を排除したい、出来れば襲撃ではなく村の手で。 というのが、この村の狼の思考だと思う。 その思考に合致するのが、商や書に思える。 書は、今日の▼木を見て特にそう思った。 ずっとイラついているのは、奇策が嫌いなんじゃなくて、奇策を弄しながら結果的に村側印象になっていく相手に対してイラついていたんじゃないか、と思う。 とても感覚的なもので悪いけど。 |
960. 老人 モーリッツ 11:13
![]() |
![]() |
>>955クラさん あれはどこからどう見ても非狩じゃね 実際、非狩だったしね(ドヤア)詳しくはエピで…じゃが、クラさんがこれわからないのかの?(首かしげかしげ) エルさん自身もわかってると思うじゃが(チラッチラ) >皆 【今日の吊り希望提出は必須。出来れば第二まで】 決定出しはDさんにお願いしたいじゃ。回避無しじゃし、本決一本でもいいのかの? 提出無しはもう黒要素と取っていいじゃろか?(首こて) |
961. 老人 モーリッツ 11:30
![]() |
![]() |
/:::::::::::::::::::ヽ |/^_,ヽ,_::::::::::::ヽ オラオラー! 从 。д゚)ヽ:::::::::::ヽ暴走確白爺じゃ(嘘 ( O┬O ヽ:::::::::::) ≡◎-ヽJ┴◎ 9-7-5-3-EP 4縄7灰最大2狼 自分以外に2人白打ち出来れば有利 >皆 ★神>>614って「非狩」かの?明言してなかったようじゃが |
962. 少女 リーザ 12:09
![]() |
![]() |
鳩。 村長>考えてる狼像は理解できるのです。でも、樵は奇策をした後に次第に村印象、になったのって確か2dまでだよね。段々とではなく最初からイライラが継続している感じがするよ。 あとね、樵より早く吊られたくないっていう狼感情も分からない。自信家の狼でも、ここを利用してSGしたり発言の盾にして白くなるのに利用すると思うのです。利用価値のある人材に対して対抗心は湧かないと思うよ。 |
963. 村長 ヴァルター 12:28
![]() |
![]() |
妙>>962 対抗心とはちょっと違うかも。「先に吊られ」って言った我輩の表現がわるかったね。 木が真狩だとして。 狼視点で吊れると思ってた木が、どうにも吊れないっていうのは結構なストレスだと思うんだよね。 なんでこいつこんなに怪しい動きしてるのにSGにならないんだ、それだけじゃなくなんか状況だけで白くなってズルい、みたいな感情。 |
964. 村長 ヴァルター 12:31
![]() |
![]() |
我輩は、農は狼っぽいけど占COしたからには吊れない、木もわけわからないけど狼としてもおかしいから、やっぱり村側じゃないか?と。だから吊らなくていいと思った。 昨日の狩人COも狼だとしてはおかしい。だから真だと思った。 書は、我輩の考察に「反証がない」と言って、それを黒要素だと指摘したよね。 でも、書自身も同じことやってるんだよ。木に対する評価に「反証」がない。 |
965. 村長 ヴァルター 12:37
![]() |
![]() |
イライラが、初日から続いてるのはわかる。 でも、イライラ=吊りたいが通用するのって、整理吊りのレベルの話だと思う。 むしろ村側なら、なんか村っぽいから放置するしかないって結論になるんじゃないかな。 特に狩COしたわけだから、わざわざ吊らなくてもそのうち狼が食べてくれるでしょ。 いつまでたっても食われない、あれ?これおかしくね?ってなれば、吊りを考えればいい位置じゃないかなぁ。今の木って。 |
966. 村長 ヴァルター 12:42
![]() |
![]() |
老>>ごめん、昨日と今日、我輩投票変えてない。 今日はちゃんと合わせられると思う。 書発言みてて一個だけ気づいた。宿が狩の可能性はあるのね。確かに非回避してない。 神は回避なしって言ってたと思う。 |
967. 行商人 アルビン 12:44
![]() |
![]() |
こんにちわ。非狩は回ったんですね。 再三主張していますが、樵が村側だと信じられないんですよ。理解し難い行動をする人を残して最終日へと進めるのがベストな選択なんでしょうか?勝負度外視だなんて言わないで下さい。私なりに不安要素を消したくての樵吊主張です。 私は最終日に書服妙青のうち3人を残せればそれでいい。ここに2狼いて6dに1狼吊れなければ7d終了後に敗北ですが、樵を残して負けるよりマシです。 |
968. 青年 ヨアヒム 12:48
![]() |
![]() |
今思った事垂れ流しする。印象論なので夜に精査して考え直すね。 服妙の昨日の動きは狩(orブラフ)もしくは狼の動きかなって言う昨日動きを見た時点での印象。者の印象に同意。 書は今日灰考察出なかったらさすがに印象悪いのも事実。 書だけは完全に放置してたから精査したい。 樵は今日発言や何かしら考察が増えなかったら凸死対策も視野に吊りで良いと思う。 たとえ村だとしても、理由もなしに2日間もほぼ喋らないのは |
969. 青年 ヨアヒム 12:48
![]() |
![]() |
ゲームに参加する一人として残しておきたくないし、今日代わりに吊られる人は何故こんなに喋っているのに樵が残るんだって不満は誰であっても考えると思う。 ここはゲームに勝つためではなくゲームを楽しむ者として吊りたい位置です。 ただし勿論灰吊の希望もそれとは別に第1第2探す。 また夜に。 |
971. 仕立て屋 エルナ 12:58
![]() |
![]() |
喉勿体ないのでこれで最後 老:寧ろ狩りブラフ込だったんですが。樵がここまで滅茶苦茶な人でなければ十分意味のある案だったと思ってるよ。それこそ、詳しくはエピで で考察して、私黒と思うなら良いけど、昨日のは「精査も対応もしない・単体考察もしない・他灰も見ない」で「狩の話したからこいつ人外ぽい」。はっきり言うと間違ってる以前に推理してないよ、それ 先ずね、奇数進行・占不在の現状で狼が狩を探す必要性、灰 |
973. 仕立て屋 エルナ 12:59
![]() |
![]() |
樵狼なら宿狩だけど、狩を確信するような場面も無いと思う むしろあれだけ人外ぽいと言っていた樵に反応してなさすぎる時点、吊られそうなのに出てこなかった時点で非狩と思う で宿白なら狩・非狩していくかなと。毎晩寝ます発言してたのに、昨日だけ無いし宿の行動としては不自然。宿白で樵セットミスに賭けるってのも有りだけど、昨日宿吊推してた身としては今日宿白見せた方が、私を初め宿投票者の黒要素に出来ると思うんだ |
975. 青年 ヨアヒム 13:19
![]() |
![]() |
見えた>>974 凸死対策いらないのか。昨日妙の発言のどっかに凸死対策ってあった気がしたから必要なのかと思ってた。 眠かったから誤読してるかも。見直す。 樵の発言を何時まで待つかも考えておいた方が良いと思う。 では今度こそまた夜に。** |
978. 老人 モーリッツ 13:42
![]() |
![]() |
9-7-5-3-EP(凸死無し) 9-6-4-EP(凸死有り) 不甲斐ない爺でいろいろすまんの。凸死の計算ってしたこと無いじゃが、対策しないと縄減るんじゃないのかの? 更に4人時点で2狼残っていたらRPP発動。村人一人引き込めば狼PP勝ちじゃろ。 トマさん~~来ておくれじゃ~~ 話すことがないなら爺と雑談しようじゃ トマさんの陣営がどっちでも凸死は皆にとって悲しいのじゃ トマさんはまだかのう~ |
980. 仕立て屋 エルナ 14:00
![]() |
![]() |
妙は村側と思う。樵村側濃厚で、両狼としても力の裂き方が変な村長も。 白打ち灰は「妙・長」 次点で旅と切れてそうな青。ただ騙り狼は往々にしてラインを切るので、他の所からも精査 >>978あ、間違えた。減らないのは偶数進行の方だ でも樵吊前提なら数に変わりない。「他灰精査の時間を取りたい」なら対策有かね ただ吊り先が決まってると、今日他灰精査しない事になり易いから吊り先希望は絶対樵以外からも出すべし |
981. 少女 リーザ 14:04
![]() |
![]() |
宿は非狩でしょ。コア違うかもとはいえ夜明けいたりしたし、普通の人なら夜明け前いるくらいの責任とか考えるはずなの。狩を考えて動くなら、狩要素をまず見つけてこないとだよ。 エル姉>>974の襲撃挟まない2連続吊り(1縄は樵)っていうのは、今日トマ兄が完全に来なかった場合の想定でしょ。凸考慮した戦略は嫌なの。 |
984. 村長 ヴァルター 15:37
![]() |
![]() |
☆商>>891 初日から商を疑っていたのではなくて、初日から見直したら全体通じて動きが狼っぽく見えるのが商ってことだね。 場面場面において、吊るべきところと吊るべきでないところってあると思うんだよね。 発言なんかは上手ければごまかせるし、ころっと騙されることだってある。でも、狼は真に占われれば黒判定でるし、村側に比べて数がすくないから、勝とうとするとどうしても村側と違う動きになると思う。 |
985. 村長 ヴァルター 15:43
![]() |
![]() |
それが、今我輩が商と書を狼じゃないかって疑っている理由だよ。 仮に宿が狼だとしたら、どっちかは村側。 どっち?ってなると、奇策大嫌いって感情が突き抜けた感のある書のほうが村っぽいかなと思う。 ◼︎3.一人白うちするなら木。 |
987. ならず者 ディーター 17:25
![]() |
![]() |
モリ爺大丈夫だとは思うがちょっと落ち着けな? 服とのやり取りも、二人はそれでいいかもしれんが灰から見てそれは有益じゃねぇと思うぜ。そこ踏まえて引くときは引いてくれな。 ちょっと話題になってたが凸。妙なんかは不満かもしれんが凸対策するしないってのはこちらからアナウンスするから灰は灰同士見て狼探してくれ。どうするにしても仮決定の24時までにはきちんとアナウンスするぜ。 苦情・反対あったら喉端にでも。 |
989. ならず者 ディーター 18:54
![]() |
![]() |
トマは余裕あれば一言でもいいから書き込んでくれな。リアル大変なら宣言してほしいぜー考慮する。 答える答えないは自由だが、取っ掛かりがてらに質問置いとくぜ。 ★今までの護衛先はどこだった?理由も頼むぜー ★昨日狩人COしようと思った理由を教えてほしい。 ★灰の中で狼は誰だと思う? ★ギドラしようと思ったのは狩人引いたからか? もし分かんねぇ事とかありゃ分からんって言っていいんだ、気軽に話そうぜー。 |
990. ならず者 ディーター 19:00
![]() |
![]() |
長>>988 了解だぜ、毎日お疲れさん。 老★「白打ち」ってどういうニュアンスで言った?今後最終日残っても一切疑わない確白扱いって意味か?それともとりあえず現状白で良いって意味か? 回答済みの人たちも喉端に落としておいてくれるとありがてぇ。ここ認識ズレると揉めやすいからなー。 |
992. 老人 モーリッツ 19:36
![]() |
![]() |
>Dさん、皆 血の気多い爺で空気悪くしてすまんじゃ。頭冷やすじゃ 特にエルさん人なら本当にすまなんだ。エピでは仲良くして欲しいのじゃ >>990Dさん ☆確白扱いじゃの。占機能なくなったので、皆の目を借りようと思ったじゃ。だから、熟考して欲しいじゃ。今日は白打ちだけど、明日は灰で、明後日また白打ち…とか二転三転するのは控えて欲しいじゃ そうじゃか、認識のズレは考慮なかったじゃ。フォローありがとの |
997. 少女 リーザ 21:43
![]() |
![]() |
白説得は、自分が他人に見つけた要素、思考共有するため。 誰かを白打ちしなきゃいけないわけではないよ。昨日時点で灰2w縄5、黒要素を見つけて突き出すのが苦手な人は、白要素を拾って白打ちという流れでも勝ちが見える。 村人ならどうやって勝つつもりなのか、何を持ってその★を投げているのか。その辺の思考、展望がヨア兄には見えないのです。 >>995見て思ったことを集約するとこんな感じ。 もぅ、まぢ無理。 |
998. 青年 ヨアヒム 21:54
![]() |
![]() |
妙★宿樵以外の狩の可能性って昨日の時点で全く考えなかったの? 僕は昨日は妙服のどっちかが狩でお互いに相手が狩だと思って庇いに行ったように見えたんだ。 それなら昨日の夜明け前の動きは僕としては納得できると思ったからね。 でもって僕は狩や潜伏の動きと狼の動きを区別できる自信はない。不安をあおるつもりはなくて、僕自身が不安なんだ。 そして僕なりに服妙の白を確信するための質問なんだ。 |
999. 仕立て屋 エルナ 21:58
![]() |
![]() |
>>991 ☆1.考えてない、必要ないし ☆2.妙か自分か樵 ☆3.噛まれれば灰が減ってラッキー程度 逆に5日目で1人も挙げられないのは「疑惑ばら撒き」っぽくて違和感なんだけども。★一人くらいはいない? よく解らんって白圧殺の為の行動で、違うと思ったら言えばいいんだ。その為の議論。その中に狼が居るかどうか、皆で指摘し合えばいい。寧ろ日が立つにつれて黒濃度が上がるから、そろそろ始めないと |
1001. 青年 ヨアヒム 22:04
![]() |
![]() |
何ていったらいいんだ。白打ちって確白扱いでしょ?僕は今日もう一度精査してからあげようと思ったから、思わなかったんだろうかって。そんなに確信あったのか、と思ったんだ。 >>999☆今あげるんなら服だよ。妙書はあげられるかもう少し見てから考えようと思ってる。 |
1002. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
>>996 下段なぜ宿の話になったの?僕は宿は狼だと思って吊ったよ。狩の可能性は、今日になってからだけど、皆が非狩だったから、万が一の可能性はあるかもしれないとは思ってる。低いと思うけど。 うーん…僕の質問の仕方が悪かったのかな。なんかごめん。 |
1004. ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
老>>1003 横槍だが考察タイプには色んなのがあるだろ? 狩人考えて考察しない村も普通にいるぜ、俺みたいな。吊り当たったら当たった時なんだ。勝手に相手が回避する、回避してから考える。それで不都合がないんだ。 狩人かもしれないって余計な思考負担もないしな。庇う訳じゃないが、違う考え方もあるんたぜーってことだな! あ、1000とってたぜー.。゚+.(・∀・)゚+.゚ワーイ |
1011. 少女 リーザ 23:39
![]() |
![]() |
一番の違いは、疑った後。その人の思考がどう伸びていくかで、判断できるんじゃないかな。 エル姉は放置。>>999☆2に自分入れてるのは本当に思ってるんだと思う。 トマ兄も放置希望だよ。 GS 白:服>書長>青>商:黒 別枠:樵 |
1012. ならず者 ディーター 23:46
![]() |
![]() |
|・д・)チラッ<そろそろ吊り希望くれなー 【今日の樵吊りはありません】【樵以外の灰から2人吊り希望を挙げてください】 樵は俺が生きてる限り吊らないと現時点では認識しといてくれ。 理由は対抗がいなかった以上真狩が視野にあること、まだ情報が落ちる可能性があること、以上だ。 ただし多大な黒要素が落ちる場合や、村の過半数から吊り意見が出た場合は検討しなおすぜ。 ひとまず今日は樵以外で頼むんだぜー! |
1013. 村長 ヴァルター 23:51
![]() |
![]() |
服は村側だと思う。 木の立ち位置について、ちゃんと自分で考えた上で木真の結論にいたってるね。 さらに、今日の考察では宿の非狩人要素にまで言及して、木真狩を補強してる。 木真考えてますよーって態度を見せることで白印象を稼ぐこと自体は狼でもできる範囲だと思うけど、今日の服のようなレベルまで理詰めで追及するのって難しいと思うんだよね。 視点が安定してフラットで、作意的に考察を曲げてる感じがしない。 |
1014. 青年 ヨアヒム 23:52
![]() |
![]() |
GSは白:服>書妙>長>商:黒 樵 何で狼探さないの?って思ったんだけど、白説得が必要なのは理解した。 服妙はごめん。 白打ちは服 服:昨日までの白印象に合わせて、昨日の護衛指摘、狩ブラフで襲撃誘導、妙襲撃懸念して発言促す等全体的に白いと思う。 書は白だと思うけど灰をどう見てるのか知りたい。 |
1017. 行商人 アルビン 23:53
![]() |
![]() |
こんばんわ。思考停止中。 ロックしている間は自分の中に自信があるので頑張れるんです。でも結果的には神農白、樵も状況的に狩人の可能性ありで何を見ていたのかと。いざ考察を出せば吊りに来ているんだろうと言われ、自分の思考を説明すれば防御感なら、正直もう何をすればいいのかわかりません。 |
1018. 行商人 アルビン 23:54
![]() |
![]() |
>>1007妙 ☆最終日まで行っても戦えるのは書服妙青だと思うので他は排除したいですよ。昨日の時点では2日間発言がほぼ無かった長を疑うのはフェアじゃないし不可能です。そういう意味で「吊りたいわけない」と言いました。私なりの最終日構想は、村人として戦える人を残すことです。時間の無い人やスキルの低い私じゃあ駄目なんです。 |
1020. 仕立て屋 エルナ 23:57
![]() |
![]() |
「この態度だけど、村側能力者だから吊られない」というのは狼にアンフェアな気もするけど、そこは1匹対抗出してれば良かったという点で諦めてもらおう 「ここ黒で負けるのは嫌だ」は通さない。樵は圧倒的状況白 そして言葉は少ないが、状況を作ったのは樵のCOタイミング等。一概に何もしてない訳ではない 宿黒で狩回避しなかった理由を考えたけど、樵が羊護衛になるのを恐れた~は無さそう。そこ加味すると宿白も有り得る |
1021. 仕立て屋 エルナ 23:57
![]() |
![]() |
けど、羊抜き+回避明言無しでの内訳誤認が一番しっくりくる ★樵を残したくない方々 「黒と思って吊りたい」のなら宿狩要素・樵黒要素の提示を 「心情的に吊りたい」のなら、「真ぽい以上、寧ろここに縄使わされた上、負ける方が嫌だ」とは思えない? 因みに私は「狼がその作戦で勝った時にオメデトウと言えるか」を一つの基準にしてる。樵狼なら2白が居ての狩COはかなりの賭け。参加態度はアレだけど、リアル都合らし |
1023. 仕立て屋 エルナ 23:58
![]() |
![]() |
わせている感じ 2d農狼→真、3d「農真の時の希望出せる気がしない」になってるけど ここの思考の流れが分からない★どの辺を真と取って、どの辺りから真を切ったの? そして灰考察から神老を疑っていたけど、その2人が白と解った事でどう進むか見たかったが、進んでないね。リアル都合は考慮しないといけないけど、村の方法で考察してたら白飽和して樵についてしか話せなくなった。と言う風に見えている。で、摺合せ考察す |
1025. 仕立て屋 エルナ 23:59
![]() |
![]() |
吊らせたい」だろう狼像と言うより、「どうしても樵白であって欲しくないけど、真かな」的な村感情ぽく見えた >>967で3/4を残すというのも自分(もしくは仲間狼)の生存を考えてないという面で微白up。ただ「心情的に残したくない」は狼でも村でも言える。黒視稼がない黒塗りとして利用されることが多い樵村側だと思えないのなら、★宿の狩要素ある?宿狩樵黒と、樵リア狂の可能性。圧倒的に後者が高いと思う。感情論以 |
1026. 仕立て屋 エルナ 00:00
![]() |
![]() |
外で樵吊の根拠を出してほしい。人ぽい所もあるけど樵関連で黒さが拭えない 青:★結局樵の正体なんだと思って吊りたい?青の考察は宿「解らない」、商「他と比べて相対的」。なら思考は白取の白圧殺だと思うので、白決め打ちをしづらいのは違和感だったのだけど…>>1014で理解したようなので、人なら伸びるでしょ。何処で要素取ってるか纏まった考察が見たい GS妙長(樵)>青>商書 【▼書▽商】 @3喉ない黙る |
1027. 村長 ヴァルター 00:01
![]() |
![]() |
妙も、服が言うように農真を追求した姿勢がかなり白いね。 農襲撃した狼像とはそぐわない感じ。 我輩のややもすれば偏った見方に対して、妙>>962みたいに自分の考えることをぶつけて、理解を促す動きも白いと思う。 妙狼として、あんまりメリットのある動きじゃない気がする。 白くみる主な要素は農真をがっつり追ったところ、それを補強するのが狼としては不要なフォロー姿勢。トータルでかなり白く思えてきてる。 |
1028. 青年 ヨアヒム 00:09
![]() |
![]() |
【▼商▽長】商は相変わらず共感はするんだけど、村だからこそ言えるって部分が拾えないのと、樵がいる以上思考停止なのは辛い。 逆に長は今日は長独自の考え方が見えてて昨日までの村印象と合わせて上がってる…んだけど、妙書超えるかと言われると。で第2希望です。 遅れてごめん |
1029. 村長 ヴァルター 00:10
![]() |
![]() |
0時過ぎたから希望出しとくね。 【▼商▽書】で提出。理由は今日の考察の通り。 本当はあと青を見直してから出したかったんだけど、ひとまず黒いと思ってるところから提出しとく。 |
1033. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 樵関連で迷惑を掛けてしまい申し訳ありません。 勝負は続きますが、残った方々なら狼を見つけられると思います。 明日が早いので私はこれで失礼します。おやすみなさい。 |
1035. 青年 ヨアヒム 00:26
![]() |
![]() |
【仮決定確認】【商セット済み】 服☆樵は村側だろう、くらい。今日は消去法的にきっと狩なんだろうと思う。 でもって吊りたい理由は役職とは関係なくて、喋らなくても吊られず勝ててしまうなら、喋らない人が増えてしまうと思うから。 長は狼心情が樵より先に吊られたくないだろうと言っていたけど、僕はSGにされて吊られてしまう村人こそ、一番樵より先に吊られる事に理不尽さを感じると思う。 |
1036. 老人 モーリッツ 00:27
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 増えた議事を流し読んだの。アルさん…どうなんじゃろうの。狼か村か考えると五分五分なんじゃがの。 爺の希望も一応出して置くじゃ【▼書】だったの 多忙かもしれないんじゃが、失速感があると思ったのでの。第二希望はもう少し考えてみるじゃ |
1039. 青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
他にもいろいろあるけどとりあえず樵はリアル事情らしい&突然死はしないようなので、そのままでいいと思います。 もし喋れそうなら考察も出してほしい。樵の村目線の考察は実際参考になったし、狼目線の考察を見たいのも嘘じゃない。そんな感じです。 |
1043. 老人 モーリッツ 00:57
![]() |
![]() |
が回ってる感じが白っぽいの。 何よりヨアさんから「盤面を動かそう」という意思が感じられないよの。非狼要素。疑問をぶつけて、対話して、納得して、譲歩して…と、ここ、素直村なんじゃないかの? 爺はヨアさん白打ち出来るんじゃないかと思うがどうじゃろかの? Dさん、まとめありがとの。お疲れ様じゃ。 誰かクラさんを見なかったかのう 待っていたかったじゃが、休ませてもらおうかの 皆の衆、おやすみじゃ** |
1046. 老人 モーリッツ 01:16
![]() |
![]() |
【本決定了解】 (寝る寝る詐欺じゃないよ見えたからの一撃だよ) Dさんや、Dさんの希望も良かったら教えて欲しいの 誰が狼だと思うじゃ? またどんな狼陣営だと思うじゃ? あと…いろいろと負担をかけてしまってすまんかったのう |
1049. ならず者 ディーター 01:26
![]() |
![]() |
レンジなんだ。縄増えないからとりあえず襲っとこうぜーくらいの考えだったと思う。 ってことはもしもGJ出てもまぁいいかって考えなんだよな。全狼捕まりそうな位置にいたとしたらこんなことやりにくい。やけっぱちの可能性もあるんだが…やっぱり初日から4dまで比較的白位置にいた人に狼1いると思う。 今日の動きで一番気になったのは夜明け後の書。いきなり▼樵提唱でやっぱり樵狼なんじゃないか>>946って結論だっ |
1051. ならず者 ディーター 01:30
![]() |
![]() |
それを表で落さなきゃいけねぇ理由って狼でもないよな。 ってことで今日は書を疑ったんだが黒ってほど黒くもねぇと思ってる。昨日までのをちゃんと要素取り直して見直してってはすまねぇがやってねぇ。 来たら見るかーと思ってたがそこまで起きてられそうにねぇわ。 で次に商の思考停止発言>>1017は、白飽和した狼なんじゃねぇか?って疑問。村で思考停止するには商の考察見るにまだちょっと詰め切ってないように思う。 |
1052. ならず者 ディーター 01:34
![]() |
![]() |
なので▼は商。停滞位置に居るし、村だとしてこれ以上残っててもSGになるんじゃねぇかってのもある。 白狼なんだが、俺の中で考えがぐるぐるしてて、実はいないんじゃないか、とか相当上手いから見えないんじゃないか、とか考えてる。 昨日の疑い先の妙だが今日の動きは狼的じゃないんだ。昨日俺に疑い向けられても気にしませんのポーズのままだしな。服の方は相変わらず老とやり取りがあったが、何人からも忠告があったのに |
1053. ならず者 ディーター 01:38
![]() |
![]() |
続けたってことはそこで目を付けられても良いって考えてる村なんじゃないかとか。実際狼だったら確白とやりあってメリット何かないんだよなぁ。相手白見えてるんだから疑い全部自分に来るんだし、メリットあるとしたら喉消費くらいじゃね?と。 でこの妙書服が居るとするなら白狼の位置だと思うからここで1…ってところでまたぐるぐる。 純粋にGS下から辿るなら▽長になるんだが、長の今日のシャイニングっぷりを見るとそ |
1054. ならず者 ディーター 01:40
![]() |
![]() |
う安易に出すのもなぁと。 絞まりない雑感で申し訳ないんだぜー…。 こんな感じですまんが今日は寝させてもらうぜ。 明日はもうちょっと上手くまとめやれるように俺のかあちゃんが書いた「秘伝の書 No.801」でも読みながら寝るぜ! おやすみだぜー** |
1055. 仕立て屋 エルナ 02:20
![]() |
![]() |
【本決定了解】【者の801好き把握】 >>1035 先に吊られる村人が理不尽さを感じるなら、自分より先に狼吊り切ってしまえば良い 先に吊られる狼が理不尽さを感じるなら、他にSGを作り上げて吊られなければ良い 樵の態度は許しがたいけど、狩の灰狭めなんて日常茶飯事で、狼さんは諦めて他のSG作り頑張ってちょ、というのが樵周辺の感想 さっさと狼吊って、エピで説教すりゃいいんじゃないかな、もう |
1056. 仕立て屋 エルナ 02:26
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1049 狼が白位置だとしても羊襲撃をする必要性って何だろ?宿黒・樵吊り易くするためじゃないなら、確白襲撃のが良かったんじゃなかろうか 宿白で黒誤認の為ーに襲撃するような所かねえ まあいいや、今日はもう寝る@0 |
広告