プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、2票。
老人 モーリッツ、3票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、2票。
老人 モーリッツ、3票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、少女 リーザ、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス の 4 名。
632. 青年 ヨアヒム 02:31
![]() |
![]() |
ほらー… っていうかおじいちゃん村ならなんで▼妙にしないの…ちょっと後でお説教だね。 意見は返るつもりないよ。▼妙で押すつもり。 修の一貫性については明日話すとして、今日はちょっと疲れてるから休む事にするね。 よあすみー。 |
635. 旅人 ニコラス 02:39
![]() |
![]() |
修に関しての一貫性は聞きたい。 あと、修は「この編成でも3-1にして占を抜くのは悪手ではない」と捉えていたと思うんだけど。だって羊が狂人でスライドしたのは、3-1にして抜かせるためと捉えていたから。これは決して「否定」ではないと僕は思った。 だから、「占を抜くのはスキル不足」と取ってるのが気になるんだ。 修なら占ロラで縄を使わせるは理解。ここは確かにそうだね。 後は本人の反応待ち。 |
636. シスター フリーデル 08:26
![]() |
![]() |
おはようございます。ゆうべは決定&更新に立ち会えずご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたの 続いてるみたいですわね… モリさんとシモンさんはお疲れ様でした 一晩ぐっすり寝て少しは楽になりましたが、まだ熱が下がりきらずきついので議事録の読み込みと考察は体調がもう少し回復してからにさせていただきますわね |
638. シスター フリーデル 08:28
![]() |
![]() |
しかしその後占ロラの進行になったので、占ロラなら占襲撃はロラ手数を浮かせ灰吊り数を増やすので狼にとっては悪手だと考えましたの ですので羊の襲撃懸念に対しても>>319と疑問を提示もしておりましたわ そしてそこでも言っていますが、羊襲撃があるとしたらLWが羊に占われそうな場合は羊襲撃もありと考えてました そして羊襲撃が実際に起きたので兵狼を疑ったのですわ |
639. シスター フリーデル 08:30
![]() |
![]() |
ところが兵は狼ではなく狩(白)だったので、兵自身も>>479の様に悪手と考えたのではないでしょうか? これを踏まえて考えると、狼が悪手と考えていなかった場合、手数による有利不利を理解出来ていない人が狼では?と考え至り、一番不慣れそうな妙が狼だからでは?と判断いたしました ただ老白判明した今になって考えてみると、狼がロラ手数を浮かせてもそれで老吊りに回せると考えていたのなら悪手にはなりませんわね |
640. シスター フリーデル 08:35
![]() |
![]() |
ただ、この場合も手順を理由に▼老を強く主張していたのは妙なので、その方向から考えても妙がLWである可能性が高いと思いますわ 逆に昨日の時点で▼老に反対して▼妙を主張してた青は白要素に取っても良いのではないでしょうか? まぁ、私も老妙狼視だったので先に▼妙で白でも最終日▼老に持ち込めると考えていた可能性もあるので微白要素程度ですけどね |
642. シスター フリーデル 08:53
![]() |
![]() |
白視している人であっても疑問に感じる点や納得出来ない点があったなら質問を重ねて理解しようとするのは不自然なことでしょうか? 私はそれを繰り返すことで白い人が本当に白ならより白を確信出来る様になると考えているのですけどね また私の疑問は違和感を感じるほど不自然な内容だと思われますか? ちなみに私の疑問は前日からの継続で昨日になって突然出したわけではないので、昨日になって違和感を感じるのも不思議ですわ |
646. 青年 ヨアヒム 16:09
![]() |
![]() |
おはよ、忙しい中申し訳ないんだけど今日の帰りは確実に24時を超えそう。 祭日…?祝日…?僕は普通にお仕事だよ! ニートだなんて言わせない!…というわけで質問や修についてはそれ以降に答えるとして、今は目についた所を答えようと思う。 ただし鳩からだから安価も拾えないし多めに見てね。 |
647. 少女 リーザ 16:17
![]() |
![]() |
おつかれさまです。最終日で考察深めなきゃいけないんだけど、リア事情から今夜いっぱい箱の前にいれません。本当にごめんなさい。鳩から時々発言できる程度で質問も返せないかもしれません。狼については、昨夜も言った通り、昨日の時点で青か修だと思ってました。 |
648. 青年 ヨアヒム 16:25
![]() |
![]() |
修の一貫性っていうか、これは修の性格なんだろうけど 修が狼だとしたら不自然なところが多いんだよね。 占いを恐れる位置でもないし、縄を消費させた方が生存率だって絶対にいいと思う。 一貫性についてはしきりに狼を探してるところだね。 言ってしまえば狼ならし難そうな発言がおおい。 これについては安価拾えるときにしっかり話す。 |
650. 青年 ヨアヒム 16:26
![]() |
![]() |
白を確認しようとして質問を続ける行為自体は自然だよ。 ただ、昨日のは突然のように見えたのは確かなんだ。 僕がうまく会話のキャッチボールできてないのも原因だと思ってる。 修>>647 ☆これは僕とのタイプの違いだろうね。 リデルの言ってる事は正しいけど、僕がそんな風にやんわり感じたのも理解してほしいかな。 僕はリデルみたいにうまく言葉にできないけどさ、もう少し考察の仕方も考えた方がよさそうだねぇ。 |
651. 少女 リーザ 16:29
![]() |
![]() |
老吊りは青修どちらか決め打てないという意志の弱さ、長真を捨てきれないことから希望出しました。でも昨夜からの青の妙狼一点張りの姿勢、修白決め打ってる姿勢を見て、村っぽさが伝わってきました。この青の態度こそが、修がニュートラルな視線を保ち続けることのできる理由のように感じました。 |
652. 青年 ヨアヒム 16:30
![]() |
![]() |
あと、妙に関して一言。 彼女の性格的に、今まで軽い印象があったのに >>533『吊られたくないから』っていうのは気楽な村人である妙らしくない一言だと思うんだよね。 縄は昨日の時点で二つあったし、彼女が村人ならまだ余裕が少しでも見える状況だったしそんな一言は出ないと思うな。 妙★この頃の心情教えてもらってもいい? |
653. 青年 ヨアヒム 16:31
![]() |
![]() |
リーザの文章がすごい作文っぽくなっててほんわかしてる僕。 ろ、ろりこんじゃねーし! 空いた時間もなくなっちゃった、何かあればまた顔だすけど、出せなかったらごめん。 昨日もまとめ役の人たちに背いてごめんね。一所懸命村の方針決めてくれてるのに、本当にごめん。 また夜にくるよー。 |
654. 少女 リーザ 16:36
![]() |
![]() |
つまり、自らが白であるという主張を、青が肩代わりしてやってくれている。修は自分を妄信してくれる人物を、その一貫した態度によってこの数日間で作り上げたのだと思います。 |
655. 少女 リーザ 16:48
![]() |
![]() |
これらの根拠となる発言を引用してなくてすみません。修の黒拾いに関しては昨日述べた通りです。特にオットーとのやり取りの部分ですね。今日の発言、アンカーも何もないので憶測のように聞こえ説得力も何もないのは承知です。 |
656. 少女 リーザ 16:56
![]() |
![]() |
羊が1dの最後の方で私を白と言ってますが、それは私の一貫性のなさ、決め打てない曖昧な態度から村視したんだと思います。自分の白主張はしたくありませんが、青旅にもう一度私の発言を見返してもらいたいです。そして村ならではの発言や態度を見つけてほしいと思ってます。 |
657. 少女 リーザ 17:02
![]() |
![]() |
ヨアヒム、作文ぽくなってごめん。最終日、ブレのない気持ちを伝えるには、もう普通に喋る以外ないと思ってこうしました。今まで決めうつなんて怖くてできなかったけど、今は自分の考え、直感を信じて修狼青白を決め打ちます。 |
658. 少女 リーザ 17:19
![]() |
![]() |
☆652 この頃の心情は、正直誰が狼か全く見当つかない状況でした。それに羊長どちらが真占寄りかも考えをまとめきれていませんでした。青修の相互的絶対的に近い白視により妙吊希望も一致すれば二票、それに誰かが便乗すれば三票になり、吊られる可能性は割と高くあると予感してました。 |
659. 少女 リーザ 17:28
![]() |
![]() |
実際昨夜二票集まり、老旅兵誰かがもし私に投票してたら、吊られてましたね。気楽でいられるような状況ではなかったのは、修青の序盤からの相互的な信用が、やがては私の命を削りにくるように感じたからです。 |
660. 少女 リーザ 17:33
![]() |
![]() |
垂れ流しですみません。これから深夜にかけて発言できないかもしれません。修の質問にも答えられてなくてごめんなさい。なんとか時間見つけて返したいと思います。 村勝ちたいです。ただその一心です。 ちなみによあすみーは、私の中で密かにマイブームでした(^^) |
664. 旅人 ニコラス 00:09
![]() |
![]() |
妙>>657 リーザは、青白だから修黒? それとも、修黒だから青白? 君が信じられる度合いが高いのはどっち? あと、修青どちらかが狼と思ってた昨日から今日にかけて、片方を信じられるようになった切欠を教えてほしい。 もう一つ。 リーザは羊襲撃にはどんな意味があったと思う? 真占抜きといえばそうなんだけど。リーザも含めて修青妙と全員羊から白く見られていた。少なくとも2dのあの時点では。 |
665. 旅人 ニコラス 00:10
![]() |
![]() |
ロラ手を浮かす羊襲撃は、どんな意図があったんだろうね。 あ、これは青修にも答えてほしいかな。 カタリナの発言を素直に取るなら、今いる誰がLWでも占われることは恐らくなかった。何故カタリナを襲撃したんだろう。 3人に向けてもう一つ。 非狩明言していたオットーが襲撃されたのはどうしてだと思う? 確白ではあるが、非狩確定。 しかも、割とGJ出る可能性あるところだったと思うんだけどね。 |
666. 旅人 ニコラス 00:26
![]() |
![]() |
ああ、フリーデルの答えは>>560かな。 僕も真は残しておくと怖いし、別に襲撃ありだと思うんだけどね。 まあ、世論とズレてる自覚はあるー。 あ、そうだ。これ見てて思ったんだけど。 「占襲撃=スキル不足。だからリーザだ」と言ってたけど、襲撃にはヤコブの意志も反映されてたと思う。 破綻するとはいえ、羊襲撃を決めたあの時点では生きてたんだから。 それは考えなかった? |
667. シスター フリーデル 00:43
![]() |
![]() |
こんばんわ 最終日なので、今日ぐらいは決定と更新に立ち会える様にと出来る限り安静に努めていたら予定よりも寝過ぎてしまいましたの(/// 旅から再質問が来ているので先にそちらに回答しますわね ☆旅>>663 私がスライドしたのでは羊がスライドしたのです。なので羊がどう考えてスライドしたのか?を想定した考えですのよ |
671. シスター フリーデル 01:04
![]() |
![]() |
で私の意見ですが、やはり狼は妙であってると思いますの 単体の黒さ、農の白囲い疑惑、羊襲撃の必要性などの状況要素のどれを取っても妙狼を指し示していると思います 屋とのやり取りを私の黒要素と主張していますが、そのやり取りはほぼ全員が屋の方に疑問を提示していました(真確定の羊も修白視で屋黒視)し、屋も自分の理解不足を認め兵もそのやり取りから私への疑惑を取り下げています |
672. シスター フリーデル 01:09
![]() |
![]() |
何よりも黒いのは、青か修が狼と予想しているのに、昨日の強い▼老主張です 妙が村で本当に青か修が狼と考えているならリスクを取るのは老ではなく、青修の両方を吊れる様に村を説得するべきだったと思います 青も昨日の反応は少し気にはなりますが、やはり羊襲撃の疑問と▼老に反対してたことからたぶん白で良いのではないかと思いますわ ですので【▼妙】を希望します |
673. 少女 リーザ 01:15
![]() |
![]() |
旅>>664 羊は確かに三人共白視の発言ありましたね。ただ自由占いのもとで、白視発言あると言えども占われない可能性はない。占い先に関する討論はボロ出ることもあるから明日は避けたい、そのために早く真占抜きたいという気持ちがあったのではないかと思います。 |
676. 旅人 ニコラス 01:17
![]() |
![]() |
うんだ(リーザごめん) 補完リスクからの羊襲撃指示はある範囲かな。 ……その場合、なんで初手で白囲いしたんだろう。ヤコブなら補完の可能性に気づくと思ったんだけど。 妙>>669 そっちの路線か。うーん、つまり。 屋への過剰反応が占われたくない狼に見える→修黒 青の妙黒決め打ちの姿勢が白い→青白 纏めるとこれでいい? 青の妙黒決め打ちが白いのはどうして? 妙を吊って勝とうとしている狼は見てない? |
677. 少女 リーザ 01:24
![]() |
![]() |
旅>>665 屋襲撃は、1d2dの修屋のやり取りに起因してると考えます。1dの屋の村なら頼りになるけど狼なら怖い発言や3dの屋の修ロックオン発言など、屋は1d2d3d一貫して修を睨んでた様子が伺えます。屋のような人物は青のように取り込めない、誰よりも自分を黒視してる屋を早めに噛んでおきたかったのではないか、と考えました。 |
678. 旅人 ニコラス 01:25
![]() |
![]() |
というかヨアヒムはどうした。 ここで来ないの黒いー、吊るぞ(脅迫) あと、リーザは統一占い希望だったけど、補完占いは考えなかった? もう一つ。リーザって吊られるの嫌だった? |
679. 青年 ヨアヒム 01:27
![]() |
![]() |
何というタイミング。 キャーツラナイデー(棒) という訳でただいま、こんな時に限って忙しいって、いやでもこれからきちんと見直すから許して!なんでもしますから! というわけで議事録にダイブ。もうちょっとまってねー。 |
680. 旅人 ニコラス 01:35
![]() |
![]() |
お、やっと来たか。 危うく吊りデレるところだった。 妙>>677 なるほどね。 リーザからしたらその視点が出てくるのは自然か。 2人の意見聞いて思ったことあるけど、まあヨアヒム待ちでいっか。 そういや決定時間決めてなかったけど……ヨアヒム間に合うかな? んー、自由投票もありなのかなあ。 |
681. 少女 リーザ 01:37
![]() |
![]() |
旅>>676 纏めてくれてありがとう。まとめてもらった通りです。青の妙黒決め打ちは一方の見方では妙吊って勝とうとしてる狼ですが、もう一方だと狼に妄信させられた村です。そして修にはその力量があると思います。青狼なら、そのやり方は真っ当すぎるとも思いました。@4 |
683. シスター フリーデル 01:47
![]() |
![]() |
農の補完の可能性の方ですが、一般的には自由占いにする場合は補完はしないのではありませんか?補完するぐらいなら最初から統一でいいという話になりますからね ですので補完の可能性を考えてとは思えないですわ それと私のスライドに対する疑惑に疑問を持ってるようですが、私が狼だとしても初日の時点では羊の真狂は不明ですし、長の10人発言から非狂(真)に見えていたはずで羊は狂に見えてた事になりませんか?@3 |
684. 少女 リーザ 01:50
![]() |
![]() |
旅>>678 1dは統一占い希望でしたけど、2dは補完占いを考えてました。当時は羊狼、羊屋ラインを疑ってたので、屋占いを2日連続で出しました。私自身が嫌だからではなく、村が負けるのが嫌だから吊られたくありませんでした。村人の一人である私が吊られれば、村負ける可能性も一つ高くなるから。 |
686. シスター フリーデル 02:02
![]() |
![]() |
逆に旅に質問ですが、妙の私への疑い方は不自然だとは感じませんか? 先に修をSGに決めてから後付けて理由をこじつけているような印象とか受けません? あと不慣れだと私みたいなタイプは屋の様に狼なら怖いと警戒するのはよくあることですが、【村人】なら白いと思う人や確白(旅)を頼ろうとしたり、間違ったらどうしようとか不安を見せるのですが、妙にはそういう面が見えないのも黒く思えるのですがどう思われますか?@2 |
687. 旅人 ニコラス 02:10
![]() |
![]() |
ヨアはまだか……吊るぞ。 修>>686 僕は頼られてる……というか、一定の信頼は置かれてると思う。自分で言うのもあれだし、違ってたらすんごい恥ずかしいけど。 質問に返すようで悪いけど、僕は、妙狼ならなんでこんな面倒なところ(褒め言葉だよ)をSGに選んだのかと思ってる。 屋にしても修にしても、資質はアタッカー寄り。返り討ちにされる可能性が高い。 僕は妙狼と仮定した時に、それが不思議かな。 |
689. シスター フリーデル 02:19
![]() |
![]() |
旅>>687 それこそ妙が私に主張してる様に兵老を味方につける狙いで青修を最終SGにするつもりだったのではないでしょうか? 口では青修狼予想としながら手順を理由に▼老なら老にも疑われずに済みますしね 最後に青ではなく私を選んだのは▼青だとまた老に便乗と疑われることを避けたかったからではないでしょうか? 何よりも妙には不慣れにしては迷いや不安感が全く感じられませんの@1 |
690. 旅人 ニコラス 02:20
![]() |
![]() |
ごめん時間ないし垂れ流し。 まあヨアヒム吊るとか吊る言ってるけど、あまり吊る気はなかったり。 昨日の▼老反対が最初びっくりしたんだけどね。青からしたら順番が逆転するだけじゃんって。 ただ、あれには手順という理由もあったし、頷くのは簡単。 白アピかな?とも思ったけど、最終日生存確定の確霊に喧嘩売る?とも思うし。 これ、純粋に老の▼青がクリティカルだった村かなあと思ってる。 |
691. 青年 ヨアヒム 02:20
![]() |
![]() |
妙の主張はこうだね、流し読みで本当にごめん。 修は僕を騙す為に姿勢の一貫を続けてるって事かな。 妙>>658 回答ありがと。うーん…妙が予感、かぁ。やっぱり腑に落ちないね。 妙の気楽さと最初からの態度があると、その言い方はいかにも妙らしくないんだよね。 僕が見てきた妙の像に合わないし、今日の言動も追い込まれてる妙らしさ、って言うのがないんだよね。 |
693. 旅人 ニコラス 02:20
![]() |
![]() |
いんだけど、赤視点でその恐怖がないかというと別問題。 ただ、リーザのスキルなら、確定情報を欲しがるのはあるのかなーと思うんだ。 だから、「長真で老が狼である」という事象の可能性を切れない。 発言から拾える内容より目に見える事象を潰していきたい。羊偽視なら尚更。 あと、僕は3日目で「その2人が比べられないほどなら、明日老を吊ってる手数ない」と言ってる。 妙狼なら、これに首肯>>525しておいて |
694. 旅人 ニコラス 02:21
![]() |
![]() |
「やっぱり老吊りたい」って、何してるの?という感じ。 村でもおいどうしたとは思ったんだけどね……カタリナの言ってた防御感のなさなのかなあと思った。 僕すげー酷いこと言ってるね!ごめん! 修>>683 つまり。僕が補完と言い出したからカタリナ襲撃に行っただけで、初日の段階ではヤコブは補完を考えてなかったってことかな。 スライドに対する疑惑より、何て言うのかなー……フリーデルの思考がわからない。 |
695. 旅人 ニコラス 02:21
![]() |
![]() |
別に村でも、羊狂と羊狼、どちらも主張としてはありえるからそこはいい。 灰吊りと思っていたなら占襲撃が来るからスライドが有効、これはわかる。 でも、フリーデルは早い段階で占ロラ思考に切り替えてるように見える。 吊手4でロラ3縄で、カタリナが初手からロラにならないと踏んでいたという思考が不思議。 また、占ロラに思考を切り替えた後でも羊狂視を引っ張っている。 ここ思考の変化が出てもよさそうなんだ。 |
696. 旅人 ニコラス 02:21
![]() |
![]() |
ざっくり言うと、占襲撃が「スキル不足」に置き換わった感がある。 妙を吊るための発想に置き換えた感。 ただ、2日目から占襲撃来ないと踏んでるのかとは迷ってる。 あと、補完だけど。 SGを残すための襲撃もありえるんだ。農黒が見えたとき。●妙でなかったとしても、白が出た時一つ吊れるところが減る。 僕は、スキルが高い修が、妙白の可能性を見てないのが疑問なんだ。 見方が一面的というのかな。 |
697. 青年 ヨアヒム 02:25
![]() |
![]() |
時間なくて見えたところからちょっとずつ付け足してく感じで、ごめん。 旅>>696 修って、疑う事が得意なんだよね。質疑応答といって疑う事を一貫してる。 白だと思ってても疑いを消さずに疑い続ける。 其処から白の可能性を見出せないから妙白の主張が出来ないんじゃないかな?と、僕が見てて思った事。 |
699. シスター フリーデル 02:27
![]() |
![]() |
旅>妙白の可能性も0とは思っていませんが、農の白囲い疑惑、羊襲撃、青修狼視なのに強い▼老主張、そして今日の迷いのない私への黒視と後付けにしか見えない理由など鑑みて、青の白要素が遥かに勝る以上、妙狼と結論づけるのは当然だと思いますわ 決定待っていられませんので▼妙にセットしました@0 |
700. 青年 ヨアヒム 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
妙は初日から此処まで動きが斑なんだよね、繕ってた何かがはがれてきてる、というか…昨日の吊り希望なんかも説明聞いたけどやっぱり納得がいかないんだ。 今日の話も聞いてるけど、素直にうんって頷けない箇所が多くて…やっぱり昨日の黒さが拭えないんだ。 >>681も妄信って、…うーん…僕はそんなふうに思ってないし、妙と修を見比べた上でこの発言をしてる。 ってあと二分しかないいいいい |
広告