プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
旅人 ニコラス、1票。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、1票。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ、ならず者 ディーター、木こり トーマス、青年 ヨアヒム の 9 名。
971. 羊飼い カタリナ 22:49
![]() |
![]() |
「占霊のラインを確定」させたいのに「青真の場合の内訳を確定」させたいと思わないのは、ずれてる 寡黙のペーターからの要素取りは言って、話してるオットーの方からは要素取ろうとしないのは、ずれてる 【ニコラスはオットーに全く質問していないし考察もしてない!】 |
973. 負傷兵 シモン 22:51
![]() |
![]() |
【老襲撃確認】 ちょい待ちや。なにこの襲撃? まあええわ。灰狭まったとプラスに考えよ。 旅占った理由 もはや勘 てか、旅者樵をしらみ潰しすればいいんじゃね?と思って。 兵_青_神羊旅_農_者樵長 占_狼_白白白_狩_灰灰灰 |
974. 旅人 ニコラス 22:57
![]() |
![]() |
【老襲撃確認】【兵→旅白確認】【青→妙白確認】 とりあえず能力者付近と羊を調べてから灰から探すと言って離脱します。 >>971屋について考察しないことは4dのどこかで言いましたがこれに関してはおそらくいつまで言っても平行線な気がするので僕の方からはもう突っ込みません。質問されたら答えます。 |
975. 負傷兵 シモン 23:01
![]() |
![]() |
珍しく夜明け3発言。 【▼灰●灰を強く希望】 俺視点、農真ならほぼ詰み。 09>07>05>03>EP 4縄3灰2狼青狼 農兵白白白灰灰灰青 ▲兵白白白白灰▼青 or ▲兵白白白黒灰▼青 ▲▲白白白白▼▼青 or ▲兵白白白▼灰▼青 ▲▲白白白白▼▼▼ |
976. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
そして・・・・ モリ部のじーさんの奥技がッ! 人狼をブッつぶす!! 【判定確認】 思いつく限り最悪の展開か?いや、狩人生存と考えるなら有りか。 …うーん。こうなると逆に神は黒く無い…かもしれない。ちょい洗い直すか。 そして兵>>973 「もはや勘」て。そして、襲撃される可能性は全く考えて無かったのか。これ案外長狼あるのかな… |
977. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
生きてることより護衛外したことのが泣けるなのだよ 老さん勝手に心の友だったのに とりあえず僕の生存は狼にとって脅威じゃないらしいなのだよ 今までを追えばそりゃそうか 兵>>973 しらみ潰しかー僕占反対したときとは真逆の話だねなのだよ もう僕はその理由で兵真すぱっと切るよ |
979. 村長 ヴァルター 23:14
![]() |
![]() |
ベットの上からギシギシと 兵>>973 その理由は・・・ まぁ例え根拠が薄くても僕自身が黒かろうと白かろうと灰だろうと君はもう僕真決め打ってるから。兵は頑張って 君がしっかりしないともれなく僕も道連れだよ~ 今度こそ寝る |
980. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
おっすおっす えらいことになっているな。ここのどこが平凡な村だ。 平凡()な村だな。 ・・・書はともかく老は・・・そもそも▲農がないのがすごいだべ。まあ結果無視して▼旅っと言いたいところだが、さすがにログ読んでからにするわ。 |
984. 木こり トーマス 23:25
![]() |
![]() |
>>982羊 青と兵も▼から除外だ。 青兵はセットで残せば青狼はケアできるからな。 青狼でも▼灰狼してしまえば青吊り逃して負けることはない。▲青で兵が破綻したら▼兵はしていい(というか偽確した場合は▼兵すべき) ▲兵で青視点の狂が食べられた場合は1縄儲けた分▼青でケアしていい。 ようは、【どちらか食われたらもう片方を吊る。 それ以外は2人とも残す。】これだけ覚えておけばいい。 |
985. 負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
>>977 真逆ではない。俺は占を無駄にはしないよう、最善手をしたつもりだ。「しらみ潰し」っていう言葉が悪かったか? 屋周りで散々言った「樵長妙狼ないだろう」は相変わらず続行。 よって、俺からすると、灰は昨日の時点で実質3。▼妙は動きそうになかったから、妙には悪いけど諦めた。 ▼旅>者>老●旅>者>老 ●黒なら今日▼黒、白なら残った方吊って、翌日▼青 と、俺は昨日そう考えていた。 ただし、昨日は▼ |
986. 負傷兵 シモン 23:30
![]() |
![]() |
妙なのでちょいと狂った。 ▼妙●旅>者>老 今日▼者●樵>長>農 と更新数分前に考えをスイッチした。 勘なのは旅>者>老の順位 あかん… 言ってることやら言う順番やらめちゃめちゃだわ…。 頭冷やしてくる…。てか、寝る。 |
987. 木こり トーマス 23:31
![]() |
![]() |
>>農 そうだな、農狩前提で話す。 羊が若干白いと思っている。前に言ったように年が狼ならなぜ黒を出したかという疑問のおら自身の回答は「わからん」・・・だが、ある程度の推測は立てている。 ◆1.年が黒出しで、決めうちや兵青残しの展開がわからないレベルの狼 ◆2.青残しでも困らないくらいの位置にいる狼。これは2狼がライン切り合ってて青の霊結果を見せたい場合を含む。 ◆3.その他 |
988. 木こり トーマス 23:36
![]() |
![]() |
青の霊結果白で、「年妙?-修」は否定されている。 ぶっちゃけ妙白ならどこに2狼いても◆1ってことはなさそうだな。年神長-修ならその後がわかっていなかった可能性が若干残るくらいか。 基本◆2か◆3だろう。 羊はあまりそういうことしなさそうに感じたんだよな。年羊?-修なら素直に年に霊結果白出させて▼兵から▼年青で3縄消費させそう。 |
989. 木こり トーマス 23:40
![]() |
![]() |
無論、兵真なら羊は白のわけで・・・そういう意味で兵偽で白そうな羊はまあ非狼なんじゃねーかと。 羊の黒要素って・・・うん、一番の黒要素って▲農でも▲羊でもなく▲老だったことだな。これ狼が噛み先困っていそうなんだよな。かなり白いところに狼いておかしくないと感じる。そのくらいしか今のところ羊黒と感じん。 |
990. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
見えた。農>>981説明しなきゃダメ? 農真狩が俺を護衛してるとする。 農兵白白白灰灰灰青 灰吊灰占、明日、俺以外が襲撃される。ここでは農とする。なお、俺が黒を引くと、残りは自動的に白になる。 ▲兵白白白白灰▼青 or ▲兵白白白白黒▼青 白なら残りの灰を、黒ならそこを吊る。襲撃は俺とする。 ▲▲白白白白▼▼青 翌日青吊ればEP 縄は3消費。 |
991. 木こり トーマス 23:44
![]() |
![]() |
羊旅の対立を考えると▼旅を早期にしてしまいたかった。と言うのは、早期に▼旅をした場合、青が旅黒を出すと羊が本格的に白くなるからだ。多分▲羊が入るだろう。 が、前述したように羊が狼のケースは◆2でラインきって来ているケースがある。早期ならば▼旅で黒出て▼羊が入らないのはなぜか?という疑問が出て羊狼に辿りつける可能性を残せる。 |
992. 木こり トーマス 23:50
![]() |
![]() |
はっきり言って、仮にここから▼旅で黒だった場合恐らく羊に届かないだろう。▼旅で霊結果黒▲農で7人→▼灰▲青で5人→破綻した▼兵で死体なし4人 羊は吊れないな。旅羊が狼ならもう届かない。 仮に妙を残せないと思う人が多くても昨日旅の霊結果(青の)を見ておきたかっただべ。「▼妙→▼旅」と「▼旅→▼妙」ではそういう差が結構出てくるだべ。 |
993. 木こり トーマス 23:55
![]() |
![]() |
今日の▲老で可能性が広くなった部分もあるな。 ・・・旅狼なら旅者、旅神のどちらかじゃないかって気がするな。 羊は白いが、旅羊のケースだけはありそうだと思っていた。が、前述の通り恐らくそのケースはもはや届かないだろう。そのときは終盤に村が輝きだすのを期待するしかない。 >>農 だいたいこんな感じでいいか? |
994. 農夫 ヤコブ 23:59
![]() |
![]() |
>樵さん ▼旅の件はかなり理解できるよ 僕も自分がほったらかしにしてたとは言え、発言を参考にしてる羊樵さんの希望なことは重視したいと昨日思ってたし、旅さんの霊判定が羊樵さん自体の情報になるとも思ってた けど相関図で書かなかったけど、樵羊→旅と同じような者神→妙ってのもあったよね 僕は見極めたい方のぐるーぷから取り掛かったけど、樵さんは届かない可能性から手をつけたかったんだね よくわかった |
995. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
頭冷やしてきた。黒探す気ないとか言われて返す言葉がないから行動で見せる。昨日までとはかなりスタンスが変わるけどそこは許してほしい。 羊について、4dの能力者付近について 兵偽なら年吊りに関してはライン切りでなければ切れ、兵真なら羊白、この2つから羊は最終日くるまで放置する。 農については最終日までとは言わないがしばらく保留、噛まないのは狼側でも敢えて残したという可能性があるので。 |
996. 木こり トーマス 00:06
![]() |
![]() |
届かないというか 1「▼旅はどこかでしたいと考えている。」 2「旅羊で2狼の場合昨日▼旅をした場合のみ羊に届く可能性がある」 だから「どうせ▼旅するつもりなら即すべき」が結論になるわけだ。 後付になるけど、年狼かつ妙狼なら年は霊結果白にして▼兵→兵の霊結果白→霊ローラーの流れを選ぶんじゃねーかとね・・・▼年→▼灰になる可能性が分かっていたなら妙の危険がわかるだろうと。 |
998. 農夫 ヤコブ 00:15
![]() |
![]() |
樵>>996 にゅあんすはわかるよ 妙さんに関してはそれこそ昨日それを言わない樵さんが手数消費するまで黙ってたとも取れちゃうけどね 僕にも勇気が足りなかったなのだよ そしてちょっと今忘れてたけど、僕は君らのRPなしの流行には乗らないなのだよ 明日からはラッキーアイテムを握りしめて考察するなのだよ おやすみなのだよ |
999. 旅人 ニコラス 00:18
![]() |
![]() |
続いて樵、妙に関して、 妙に関しては片白扱い、ただ全員が気になっていた墓下に半分片足を突っ込んでるかについては殆ど意味が分からないという理由から。 ここは狼からの誘導または追従するという可能性が高いので白、その場合、昨日妙吊り希望して長樵について余り見てない人間が狼の可能性が高い。 俺吊り希望でも同じ、ただし、羊は>>995でも言うように放置、 |
1000. 旅人 ニコラス 00:19
![]() |
![]() |
樵は誘導にしては単純すぎるし>>991も確認したので今日は白扱い。 残りの灰は占い、霊真贋のあとにやるが ★>>長、神、者 5dで占い、霊のラインは今どっちを真寄りで見ている? 老襲撃についてどう思う?言ってればアンカを付けてくれ。 さてと寝るよ。質問は受け付けるし羊のスタイルも認める。 |
1001. 農夫 ヤコブ 06:41
![]() |
![]() |
老さんしんで僕はもう少しまじめにがんばろうと思った ので【今日のまとめしますね】 9→7→5→3→えぴ 農狩青霊兵狂 狼[年灰灰] 灰:樵長旅羊者神 吊り4手 吊り候補6+1 ■【GS付きで狼陣営予想してください】なのだよ 陣営予想できるならそれ 単体で狼予想でも絞れる範囲で仲間候補絞って、理由もよろしくなのだよ |
1004. ならず者 ディーター 09:44
![]() |
![]() |
おはよう。今日は一日鳩だから、質問はちょいと詳細あるとかえしやすくて助かる。 ☆農>>1002こんな感じだと返しやすいな。 んで、長狼あるかなぁの部分。まず、他灰が白い点。 それと神狼かわからなくなってきた点。 妙白=神白にはならんが、昨日の神→妙の一点黒塗りは何だったんだろうなと。SG作りにしては必死過ぎな気はしてる。 もしくは今日吊られること覚悟の上だったのかね。 |
1005. ならず者 ディーター 09:49
![]() |
![]() |
>>1004の補足だが、あんなに俺と一緒になって妙黒主張する必要が無いと思うんだよな。 世論が青真に傾いている今、妙から白出たらまずいことはわかっているだろうし、逆にそこまで追求せず適度に庇って置いて、妙白判定見せておいて、俺を黒塗りする方がコストは安い。 この辺が俺の想像する狼像と食い違うと言うか。 所々黒くて悩ましいのはあるが…ほんと悩ましいな。 |
1006. 羊飼い カタリナ 12:09
![]() |
![]() |
◆兵真仮定:全パターン [青屋妙][青屋樵][青屋長]…青が霊騙る? [青屋農]…農が狩COする? [青屋者]…私的には杞憂レベルだけど ★【今日、シモンには指定で●ディーターがいいと思う】 ◆ジムゾンが、リーザ白判定について無反応は、結構疑問点で、村視点作り損ねに感じたよ |
1007. 羊飼い カタリナ 12:09
![]() |
![]() |
◆トーマス [羊旅年]を真剣に心配してるトーマスは白と視ていいかな 「ライン切りにしても切るの早い」と思わないのかな?とは思うけど 【▼ニコラス】希望 旅>>974は、さすがに淡々とし過ぎでは? 一昨日に▼神希望 855>>「昨日は長、樵、妙の中から選ぶべきでした」 しかし、昨日は▼妙を希望するでも▼神を希望するでもなく、▼羊希望 |
1010. 青年 ヨアヒム 14:51
![]() |
![]() |
こんにちはー、ちょっと時間とれたから少しだけ 羊>>929 うーん、年の評価って初日からそんなに落ちてたの?そこまで自分と対抗の評価とか気にしてなかったからわかんないけど。 僕が年の評価が下がってるって感じたのは2日目になってなかなか来なかったあたりだったから、タイミング的には違うと思ったよ。 |
1011. 青年 ヨアヒム 14:51
![]() |
![]() |
あと、年の発言的に潜伏狼が一々助言できるぐらい余裕があるならもっと年は真視されてていいと思う。 それができてないってことは潜伏狼もそこまでの余裕はなかったんじゃないかと思ってるよ。 農>>1002 んー、前に結構やりあってたから切れてると思う。 でも年神者-兵という内訳前提での検証はしてないから、帰ったらこの前提で一度見直して、考察を出すね。 |
1012. 木こり トーマス 15:26
![]() |
![]() |
他の人がどう思っているかはわからんが、おらが年青に差をつけたのは▲修で年が修と割れたところでだべ。 霊結果が揃っていれば決め打つだけの要素はなかったべ。 まとめ役は必要で、おらとしては樵>青>羊が希望順だべ。 時間が取れないことあるから適任ではないけど。 |
1013. 木こり トーマス 15:37
![]() |
![]() |
>>羊 ▲老の理由を考えたが、旅が狼ならば▲羊や▲樵でない理由はなんだと考えている? 1、羊狼 2、旅神狼で、▲羊樵で老残して▼神になってもおいしくない。 3、素直な噛みだと狼勝てない位置なので流れをかえにきた 4、思いついていないその他の理由 このどれでもないなら 5、旅非狼 と言うことになる。旅が狼で▲老をするのは違和感があるべ。 |
1014. 神父 ジムゾン 15:45
![]() |
![]() |
鳩一撃。なんか俺だけ見当違いなとこ考えてるっぽいけど落としとく。 ▲書→▲老ってなんでだろうなってずっと考えてたんだよな。 ▲農じゃない理由が全然わからん。 灰噛みって「狩懸念」か「意見喰い」くらいしか浮かばないんだけどさ だったらなんで羊じゃねーんだろうなーって。 俺が思考追いついてないから理由が見えないだけ?もうみんな理由見えてんの? |
1015. 神父 ジムゾン 15:46
![]() |
![]() |
「羊が白上げしすぎてSGに出来なくなった枠」なのかなとなんかが囁いた。 その位今日の羊は粗探しが酷いと思ってる。ちょっと言葉選ぼうぜー。 で、>>973で「まあええわ」とか言っちゃう兵に「えーーー」てなった。 あかんやろー……。お前今日全力で黒引く日だろー。 残りは夜。あと手順の話有難う。勉強になる。これはエピでいうべきか。 |
1017. ならず者 ディーター 15:54
![]() |
![]() |
だああああ! 発言するとやっぱり黒くなる運命なのかジムは…!! 直近の>>1014の灰襲撃の話だけどさ、神は二択まで絞れてるんだろ?(狩探しか意見食いか) 農真狩と見るなら、前者は有り得ないことはわかるよな? が、意見食いじゃないかと自分から言わず、遠回しに提示する辺りがめっちゃ黒く見えてしまう。 神は結局どう見てるの? 俺と神のこれって相性なのかな…黒取り理不尽? |
1019. ならず者 ディーター 16:05
![]() |
![]() |
まぁ、農襲撃が本線ではあったけど。 見事に灰襲撃行ったな…農吊りたいのかね?無理だと思うが。 で、上記のようなことを言いつつ。 やっぱり神が白く見えない。 ただ、妙白だと仲間誰よって話になるんだよな… そこで長が容疑者として浮上して来る、と。 とは言え、長の狼要素を掴んでいるわけでは無い。 なので「ありえるか?」って表現に落ち着いた。 |
1020. ならず者 ディーター 16:09
![]() |
![]() |
羊☆>>1009 兵から黒が出ず、両視点からのケア手順を踏めない。 青から黒が出ず、修真視点では灰狼2生存。 これじゃジリ貧だべ…割と最悪の展開だと思ってるよ。 でもそう思うってことは、なんだかんだ兵偽で考えてるからなんだろうな。 |
1021. 神父 ジムゾン 16:17
![]() |
![]() |
直近者、提示違う違う。「分かってないの俺だけ?」ってなってんの。 だから樵が考え提示してくれてすげー嬉しかったの。 「狩探し」は▲書な。▲老は「意見食い」だと思ってる。 ボクはこんなに好きなのに相性悪いとか者酷い!否定しないけど! 一切考えずにパッションでいうなら、「襲撃先だけ見ると羊狼ある」かなと。 けど発言追うと羊狼って無いんだよな。旅への突っかかりくらいで。★で、者は▲老は何だと思った? |
1029. ならず者 ディーター 18:30
![]() |
![]() |
そんでもって、兵真の編成をありえないと言わんばかりにジワジワ可能性を検証しては提示している様子見る限り、やっぱ羊白だろうな。 兵真なら無条件で白な位置なのに、この否定の仕方は自分の中で兵真が考え辛いって基準があるからだろう。 旅は俺も見直す。直近見ると狼探していない印象はある。 それじゃ、また後程。 |
1032. 青年 ヨアヒム 19:38
![]() |
![]() |
ただいまー。年神者-兵についてみてみるけど、旅>>1030が見えた。 ☆ごめん、どういうことが聞きたいのかよく分からないから、答えになってないなら教えてね。その日は超忙しくてログほとんど見れてない状態で箱に着く前に更新時間来ちゃってたけど、年吊る決定にはなってほしいと思ってた。占抜かれている以上、狼を探す一番の手がかりは騙りに出ている狼はどちらなのか確認して、そこからラインを辿ることだと思ってるか |
1033. 青年 ヨアヒム 19:39
![]() |
![]() |
そこからラインを辿ることだと思ってるからね。 ただ、計算外だったのは、箱前について年からのライン辿ろうとしたら、年が3日目もあんまり発言してなくてライン辿るのが極めて困難だったことだね。 あと、対抗の評価が気にならないのは、2−2の陣形になってる以上、霊ローラーの可能性もあってあまり寿命は長くないから、人外確定の対抗よりも灰に興味があったよ。 |
1034. 青年 ヨアヒム 19:42
![]() |
![]() |
そもそも、自分の評価を相手より上げようとアピール頑張ったところで、それで狼吊れるわけでもないし、灰から狼見つけて吊りあげるか、村打ちできそうな場所探して狼を圧迫したりして狼見つける方に労力使った方がよっぽど建設的だと思ってるからね。 だから、あまり僕と対抗の評価について気にしてなかったよ。 |
1037. 村長 ヴァルター 19:51
![]() |
![]() |
ただいまナッシー 旅>>1000 ☆占いは兵真霊能は年真で見てる。てか僕は決め打ち。 そうだねぇ・・・老襲撃は正直わからない。 考えられる可能性としては 1.「農が偽狩人(狼)で、村人を混乱させるついでに狩人抜きする目的」 2.「農が真狩人でずっと噛まないで残しておいて「あれ?農もしかして偽なんじゃね?」って思わせる」 の2個かな?単純に。 可能性としては「2」が一番可能性として高いかな? |
1038. 村長 ヴァルター 19:51
![]() |
![]() |
可能性としては「2」が一番可能性として高いかな? そもそも現時点兵を真決め打ってるのは僕だけだし、兵を真視してる人も微妙なラインな現段階、兵が例えば黒出したところで「じゃぁこの人は片黒だから早めに吊ろう」程度で終わらせてしまう上、黒出された人がうまく言いくるめれば逆に兵が疑われてしまう。そんなに急いで兵を抜く必要もないうえ農自身「兵は偽っぽいだろ~~~~」って言ってるから農を抜いてまで兵を噛む必要 |
1041. 負傷兵 シモン 19:52
![]() |
![]() |
った。 あと、意図的狂襲撃を全く考えようとしない点、「私が狼なら狂襲撃しない」アピを疑った。 こんな感じ。 今日どっかで誰かに「偽なら明日黒出し時」みたいなこと言われてた気がするが、今日黒引けてたらそう言ってるってば…。悪かったな、俺のセンサーがポンコツで。 議事潜る。 |
1042. 木こり トーマス 20:09
![]() |
![]() |
>>長 兵真ならいくら偽目で見られようと黒を▼できる程度の信用があれば十分だ。なぜなら兵青両残しで進行した場合、5人が「兵青灰灰灰」のような形になる。ここから▼灰になるが青LWならばPPが来ない時点で兵は真狼となる。最終日に▼青になるからだ。 |
1043. 木こり トーマス 20:13
![]() |
![]() |
そういう意味で今日の兵の反応は真切れるな。旅白でまあいいかはねぇだろ。旅黒なら▼旅は可能だったろう。 青LWにしてしまえば兵の信用関係なく、勝ち確定(▲兵が入ったら▼青)なんだから黒引けなかったら悔やむ場面だぞ。 まあ、兵真でまったくわかっていなかったならそういう場面だったと覚えておくといい。 |
1044. 木こり トーマス 20:18
![]() |
![]() |
老の希望と考察を見てきたが、これやっぱり旅黒羊白のケースで▲老はすっげえマゾいな。 >>羊 実はおらは羊妄信まではしてない。が、リナが白なら旅白な気がしてきた。 旅黒の場合におらの立場が悪くなるのを承知で旅を庇いたくなってきた。リナはどう思う?おら(もしくは他の人も)がぶれるのを見越して▲老をした可能性はあると思うだべか? |
1045. 木こり トーマス 20:24
![]() |
![]() |
希望を出しておく。【▼者▽神●長】だ。 旅羊が白白ならどちらかを吊らないと2人を残すことで村は勝てない。でもおらは最終日以外で▼羊に行く気が無い。旅黒なら▼旅でいい。羊黒で捕らえきるには早期の▼旅が必要だった(旅が白でも黒でもだ) が、羊を捕らえるのはちょっと間に合わない感がある。神者長旅(農)をそこまで信じきれないからだ。 とりあえず羊は白いと信じて、「年者神-兵」この内訳から先にケアしたい |
1046. 木こり トーマス 20:30
![]() |
![]() |
正直、今日の発言を見ても旅単体は黒い。 >>1026の白放置などもだ。 狼の黒塗りと考えないのはいいとしても、旅羊で白白は最悪の状況だべ? なぜか危機感を感じないだべ、全体的にね。 ただ、旅黒で▲老で得をするのは羊くらい。 状況的には白いんだべ。 そして、状況白を加味しても▼旅を優先するほど者神が白くない。 |
1047. 木こり トーマス 20:37
![]() |
![]() |
長には一つ言いたいことがある。 兵が真の場合は「妙樵者長」の中に狼がいる。 妙狼の場合はすでに村の勝ちが約束されているので考える必要は無い。兵真なら長視点では樵者の2人しか考察対象がいないことになる。だから深く考察してみてくれ。兵偽視組には見えていないものに気づけるかもしれん。 |
1048. 羊飼い カタリナ 20:41
![]() |
![]() |
樵>>1044 モーリッツのGSは「■妙神>旅>長≧者羊樵□」 リーザ白判定となれば、ニコラスは▽(▼)候補になりそうなのだから、 ▲モーリッツがニコラスの状況白には全然ならないと思うけど ヤコブは「感覚白:長>旅 心配要素:樵神」だから、▲ヤコブより優先する意味は一応あるだろうしね |
1049. 農夫 ヤコブ 20:47
![]() |
![]() |
僕は昨日の最後のGSだけが理由とは限らないかなーって気もするなのだよ 同じ理由とは思ってないけど、書老の共通事項もちょっとあるし ちなみに羊さん狼ならもうちょっと予想外のところにいくかなとは思うなのだね 僕のGSについても考察してるくらいだし ▲長さんとか▲樵さんとかね あくまで羊さん狼ならの話だから、そのときこの2人白だろうし |
1050. 木こり トーマス 20:48
![]() |
![]() |
>>1048羊 おら、実は昨日までわざと神に一言もふれていないだべ。 ▲樵なら老は多分▼神を第一希望に持ってくるべ。 羊樵残しって▼旅してくれって言っているようにしか思えないんだべ。羊狼、神狼以外で旅狼が▲老する理由が・・・まあ、流れを変えたかったと言われればそうなのかもしれんがな。 |
1051. 農夫 ヤコブ 20:56
![]() |
![]() |
ちなみに僕は羊旅の組み合わせの場合も、▲樵さんでいいかなと思うなのだよ 切り合いつつ▼旅派減らしておけばいいし ちなみに旅神は切れていると思うなのだよ 初日から神さんが旅白あげしてるのはちょっと露骨すぎる気がするなのだよ 旅狼なら僕を食べないのもわかるなのだけど、▲羊は露骨としてもやっぱり▲樵でいいかな [旅狼なら者>>樵]くらい |
1053. ならず者 ディーター 21:19
![]() |
![]() |
旅なぁ。やっぱ狼あるのかね。 2日目の速攻の▼屋とか、狼ならよく真っ先に言い切ったなと言う印象なんだが…そう言う狼ってことか? 俺はどうにも神の方が狼に見えるんだが。 ひとまず希望出し。 【▼神▽長】 結構旅黒い黒いって声上がってるが… なんか序盤白印象持っちゃって意地になってんのかね、俺。 とにかく修青起点から1狼が見たい…神にBETして離席。 |
1054. 旅人 ニコラス 21:22
![]() |
![]() |
修真前提とした場合屋は白、長神農者樵の中に2狼 この際屋占い希望して白決め打たなかったのは者、農、長 希望しなかったのは神、樵、敢えて票を合わせないと考えるならこの2つの中にそれぞれ1狼ずつ、しかし確実にそらせることを考えたら合わせるべきなのではないか? ということで者、農、長の中に2狼、 兵真パターンでも被っている【▼者▽農】を希望します。 |
1061. 神父 ジムゾン 21:27
![]() |
![]() |
3:逆にいうと狩が兵青を護衛してれば灰噛み放題じゃん。 狼は兵青が生きてても困らないんだろ? それよりも老が生きてんのが面倒だった→1の流れじゃね。 これだと完全に羊狼。でそうなると自動的に兵偽。 じゃあ何で俺に白出したんだよなー…?狂人にも俺狼だと思われてんのかね。 |
1062. 神父 ジムゾン 21:28
![]() |
![]() |
能力者真贋の話。 兵年真で見たいけど、動きは修青の方が真に見える。 修は要素取れない。すいません呪わないでください。 青は旅>>1030と同じところが疑問。で、回答に納得した。 けど、対抗偽が分かってるならいちいち気にすることはないっていう 真居るしなあ…。 で、それ裏付けるのが4dの朝の動きな。動きが早い。 嫌な見方をするなら「模範回答」だけど、結果が伴ってるもんな…。 |
1066. 神父 ジムゾン 21:31
![]() |
![]() |
で、悪いがこのままもしかすると戻って来れないかもしれない。 状況的に申し訳ないんだが……。 で、今のところ投票先は羊にしてある。 戻ってこれるようならダッシュで戻ってくる。**@6 |
1071. 青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
者は神を占い希望にせず。ライン切りにしては中途半端。 神>>299から者の喉が@1になってから殴り掛かる。これではやりとりができない。ライン切りのためとしても微妙。 年は者への黒塗り感で●司。神と者へのやりとりに関与せず。 初日評 神者ともに年とは切れてない。年者はむしろ繋がってる感。ただし年→者だけ。 しかし、狼側の戦略変更がこれだと変。者への一票は身内票なので狼側は戦略変更する理由が全くない。 |
1075. 青年 ヨアヒム 21:47
![]() |
![]() |
斑判定だからいくら疑っても吊り先は決まっているんだけど、占抜けなかったら占われる危険性がかなりあるやりとりだと思う。ライン切りの演技としては危険すぎて演技に見えない。 そのあとのやりとりでも矛を収める気配もなく、お互いを●に挙げてる。やっぱり狼同士にしてはやりすぎ。 |
1076. 青年 ヨアヒム 21:49
![]() |
![]() |
2日目評 やりすぎ。これどっちが占われてもおかしくなかったから、占を抜けてなかったら狼は戦略まともに立てられなかったと思う。まあ結果的に抜けてるけど。 それに、霊をローラーさせるつもりなら占候補は護衛されやすいのにお互い占われやすい位置にいくのはハイリスクすぎる。こんな作戦、者狼だったら絶対反対すると思う。 者の発言見てもここまでしないといけないほど生命力弱くないよ。 |
1081. 農夫 ヤコブ 22:02
![]() |
![]() |
/羊樵(者)旅者神長青兵農 吊旅者(神)者旅羊 二_神(長)農神旅 占者長(_)___ 僕も含めてちょっと全体的に長さんノーマークすぎるかな ★青> 直近の者旅の▼あげ合いとかどう見る? 者旅、者神どちらもなさそうって結論になた場合、旅神ってどうかな? |
1084. 村長 ヴァルター 22:04
![]() |
![]() |
4d:発言数はあいも変わらず少ない(11発言)が、>>793で話すことを考えそこから先は今までなんだったのかと思うレベルで濃くなる。これはビックリ(°д°)←こんな顔になる 5d:18発言という数に一つ一つの内容が濃いと言う始末。どこを噛んだらどうなってどこを吊ったらどうなる。誰がどうでどうなってるか。誰はどうしてどうすればどうなるのか。そういったことを考え行動している。ビックリしすぎて(°д°) |
1085. 村長 ヴァルター 22:05
![]() |
![]() |
ビックリしすぎて(°д°)←の顔から(°−°)←の顔になった 結論を言うと樵は1d2d3dからは想像もできない程4d5dで伸びている。この頃ちょうど山場なのも考えると樵の本気を出したタイミングが絶妙かつ丁度いい考察で、樵のレベルの高さが伺える。これ樵絶対レベル高いって。ドラクエで言う90ぐらいだって。これでもし樵の参戦歴が一桁だったらエピで脱ぐよ。まぁ、要するに樵は狼じゃない気がする。例えば123 |
1086. 村長 ヴァルター 22:05
![]() |
![]() |
まぁ、要するに樵は狼じゃない気がする。例えば123dで狼と相談したってここまで狼探しする狼ってすごいでしょ。ヘタをすれば狼大不利の状況にするかもしれない事をこうも言うか?ということで白視 |
1089. 青年 ヨアヒム 22:09
![]() |
![]() |
なんか急に和解しましたって感じ。でもそのきっかけが神の視点漏れっぽい発言等の部分ってよく分からない。 なんか2日目までと打って変わって繋がってる感が。 でも狼同士で吊りの意識統一できてないのも微妙。 なんか4日目の二人見たくなってきた。 |
1091. 負傷兵 シモン 22:11
![]() |
![]() |
羊>>1088 昨日ならな。 今日農が噛まれなかったことで、少しでも農狼を考える必要があると思ったんだが、違うか? んー…。灰3人+農が白とも黒とも言い難くて…。 妙狼だったらいいなあ、と思う始末…。 【▼者】で提出。 なお、者未精査のため、変える可能性大いに有。 |
1094. 神父 ジムゾン 22:14
![]() |
![]() |
☆農>>1068 正直「なんでじーさん!?」が大きすぎて妙の結果にあんまり意識いってなかった。 驚きはしたけど、既に占も霊も「機能」としては成り立ってないじゃん。 「霊候補が白って言ってる」っていうより「なんで灰襲撃してんの?!」の方が大きかった。 吊られ際がすごいあっさりしてたし。「墓下~」発言で諦めてたとも取れるけど 狼だったらさ、もうちょっとなんか動くかなと思ったんだよな。 墓下に行った時か |
1095. 神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
墓下に行った時かエピには、妙ごめんなーって謝る予定。 兵>>1077 目滑るかねー……。まあその辺は相性ってあるもんな。 兵真切ることになるってのは分かるんだけどさ……。 単体は羊も旅も黒は取れてない。 けど状況的に引っ掛かるものが多いんだよ。 兵からすると白だから、そら腹立つと思うんだけどさ。 |
1096. 神父 ジムゾン 22:16
![]() |
![]() |
☆羊>>1074 あーはいはい無理やり書きましたー。狼だからねー。 …とでも言えば満足ですか。流石にイラッと来た。 明日墓下の可能性高いのに整った文章考えてらんないの。 思いついたこと全部書いとかないと後悔すんの。 ☆発言力。あと黒塗りする隙が無いから。 ☆自分の昨日までの考察ひっくり返すって勇気要るんだよね。 ☆狼が狼利の話ばっかりしてるわけないじゃん。 あと羊狼なら仲間切ってでも自分が生 |
1097. 農夫 ヤコブ 22:16
![]() |
![]() |
/羊樵(者)旅者神長兵農青 吊旅者(神)者旅羊青者者神 二_神(長)農神旅__神_ 占者長(_)___者___ 【仮決定▼者】 単純にこれは票数でだけど、青真視点で▼神をしないといけないていうのはすごくよくわかるなのだよ なので【仮決定▼者or神】で決選投票したいけどどう?なのだよ どちらかに賛成もしくは反対(別の場所)とかおしえて |
1102. 木こり トーマス 22:21
![]() |
![]() |
まあ、▲老の答えとして年旅神-修は納得のいく回答の1つだべ。あとは旅非狼と旅羊狼。そして・・・農狼及び噛み先変更ミスくらいしか思いつかないべ。 正直、神よりも者の方が2狼残りの繋がりありそうだがな。年神旅-修のケアにはならないから▼神も選択肢としては悪いと思わない。そのときは【●者】希望だな。 >>羊 【者神で割れるようなら▼神に合わせる】つもりだ。 @1 |
1105. 農夫 ヤコブ 22:26
![]() |
![]() |
大反対ってどゆこと?なのだよ 【本決定▼者】でいきたいなのだよ 羊さんのお誘いには答えられなくてごめんなのだよ 羊者とか考えなきゃいけなくてこわいなのだよ 書くのおそくてごめん |
1114. 木こり トーマス 22:35
![]() |
![]() |
>>者 心配するな。青真なら霊結果は全て見られる。 ▼農→▼青で兵破綻させても、5人でPPにならなきゃ者白なら次の日に吊った奴が黒確定だ。 もちろん者黒なら残りは全部白結果だ。 者の説明と今日のその説明はスキルに差を感じるな。 農に青護衛させれば、霊結果はもはや全て自明だな。君はそれが分かるレベルに見えたが・・・ おらは希望【▼者】でFAだ。@0 |
1115. 農夫 ヤコブ 22:36
![]() |
![]() |
大事なことなので2回いいます 【本決定▼者】 者>>1109みんな視点みんなそうだと思うなのだよ あとですね最後なので書いておくけど、 羊狼なら老襲撃は十分にあり 農襲撃が起こった場合それ以降どこかで羊襲撃が起こらないとつじつまがあいにくくなる 【決定はこれ以降羊さん1人に頼らないこと】 |
1116. 村長 ヴァルター 22:36
![]() |
![]() |
>>1109 そか、ごめんね。俺も必死になりすぎたちょっと反省してる。 本決定結局どっち?もし▼神なら俺も反対だわ【▼者】 理由は兵が白出してるから。俺はもう兵を占い師として決めうっているから、神は人間。もう断言する。ここ狼だったら兵に拍手しとく |
1118. 農夫 ヤコブ 22:39
次の日へ
![]() |
![]() |
僕の最終予想は【羊者年+兵】 これは遺言なのだよ 旅神さんは非常にあやしいけれど、吊りを考えるたびに躊躇する人要素もあるなのだよ そして神さんの初日の旅さん白あげを見逃すのは初日疑った僕にはちょっとできない |
広告