プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、2票。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、ならず者 ディーター、羊飼い カタリナ、司書 クララ、老人 モーリッツ の 5 名。
598. 負傷兵 シモン 23:45
![]() |
![]() |
...なあカタリナ、最近流行っているらしいiPSって知ってるか? なになに、イまいちパっとしないシもん?うるせーよコンチクショーwww それはさておき【カタリナは人狼だったぜ】 |
609. 司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
まさかのお疲れサマージャンボ。 【本決定▼兵】 【指さし確認お願いします】 まとめ やっぱり白確三人非狩避けをする修羅狼なんていないって話でした。 しかしRCO狼と霊狂が重なる奇跡はこの世に存在した事実。かな? |
少年 ペーター 00:02
![]() |
![]() |
>>屋 いえいえー。 本当に初心者(4戦目だけど全然分からない)だけど、これが初心者騙っている狼って思われるのも悲しいなって思ったから歯がゆかった。 それに、クララさんがフォローしてくれたけど、、、「初心者だから狼じゃないだろう」みたいな親切心でメタ推理入ってしまったら申し訳ない。 |
614. 司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
いやー、シモさん狼だけはわからなかったです。 昨日のモリさんに質問したら、質問の2倍狩人思考の混ざった思考開示があったんでモリさん狩人かなーと思ったんですが、リナさんとディタさんが「いやいやヨア狩人あり得るよ、それに賭けたんだよ」というのを聞いて、そうかなー?非狩じゃないの?と思いつつ…たぶんGJ無かったら▼老でしたね。 |
615. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
あ、すみません。 【決定了解です。指さし確認。】 お夜食。 [カレーうどん][鍋焼きうどん][味噌煮込みうどん][きつねうどん][たぬきうどん][水餃子] 霊狂が嵌ったこと、というか、早い段階での非占COが凄いですよね。やっぱり編成的に初めから霊騙るつもりだったってことですかね。 負傷兵さん>>610 「まさか初回から吊られるなんて」ってことで木こりさんですかね? |
621. 司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
>>620モリさん モリさん的にはパメさん吊りよりもやっぱりペタくん吊りの方が良かったですかね? 私としては狩人が灰にいる可能性がある以上、なるべくならペタくん吊りは避けて潜伏幅を広げたいと思ったんですが。 |
624. 司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
>>623モリさん ペタくん狩人COしてきたら、斑の状態でCOしなかったということになるので狼の可能性はちょっと見てました。 逆に、「モリさんを青農狩に賭けて狩COしてきた狼」にさせてきたことが私は驚きでしたね。 |
625. 羊飼い カタリナ 00:41
![]() |
![]() |
モリ爺とパメラには本当に申し訳ない気分でいっぱいさ~ 特に占い師への言及はシビアになってしまい申し訳ないー理不尽な攻めはしないようしてたけど >>623モリ爺 うん、確か3dクララに対して感情出してたから、あんまり奇策打って荒れるとまずいかなーと思った。 強狼シモンに負けないよう残り喉節約。 特にクララは私のこと狼想定してたし、ディタが最後にならずっぷり発揮してシモンに靡くとも限らない(チラっ) |
626. 司書 クララ 00:48
![]() |
![]() |
>>624は昨日の時点での話ですね。 パメさん吊りの日は、もしペタくん狩人だった場合、ペタくん吊りから狩COして来ると年→兵の順で食われて占い一回分もったいない可能性があったわけです。あくまでも手順の話です。 昨日の時点でCOしないとなると怪しいですが、ペタくんのスキル的にどうかなー…と思ってた次第です。 |
627. 老人 モーリッツ 01:58
![]() |
![]() |
最後まで諦めない兵に敬意を表して・・・ 兵★ワシと羊狼ならばそもそも今日襲撃ミスにした理由は何じゃ?すでに非狩回っており兵視点ほぼ狩人死亡。 ならばどこ襲撃しても今日終わるのに空襲撃する必要はあるかの? |
628. 負傷兵 シモン 02:38
![]() |
![]() |
☆老>>627 者書が心変わりして老に投票した場合に備えたリスクヘッジだろ?俺と年が▼老を明言している以上、者書どちらかが▼老に入れればランダム、両方入れれば確定で▼老になる訳だ。その場合にEPにならないことで俺の真占&羊書年の中にもう一狼いることが判明する。わざわざ羊の潜伏先を減らしたくない、と考えたんじゃねーか?とりあえずここだけ回答して今日は寝るぜ |
630. 羊飼い カタリナ 02:55
![]() |
![]() |
★シモン シモン視点、変人とモーリッツが狼の場合パメラは狂人か村騙り。 そしたら▼娘の時真視されていたオットー襲撃はしないよね 真度高いオットーの判定でパメラ白出れば一気に▼年の流れに持っていけるけど、そこらへんどう思う? |
631. 羊飼い カタリナ 03:08
![]() |
![]() |
そもそも、シモン視点で私とモーリッツ狼がオットー襲撃してるくらいなら、2d世論的に偽視されていたパメラ真占の可能性みえるわけだけど、多分襲撃通るよね?そしたら『兵狼?ナイナイw』の世論形成で霊ロラ2手消費できるよ |
633. 司書 クララ 12:58
![]() |
![]() |
>>628 あ、なんにせよ私かリナさんが占いにかけられるので、シモさんから黒もらうのは確定だったりします。 シモさんの言うように▼老したのに、▲者でペタシモ2狼で4人なのに終わらないことを恐れて空襲撃となると、今度は老狩人のいない謎gjになって、しかも吊り縄増えるんです。 ならまぁ、普通にペタくん吊りにかけて▲者するかと。 |
青年 ヨアヒム 21:41
![]() |
![]() |
いや村人は僕含めてかなり意見バラバラだったとおもうんだけど、能力者の働きがよかったんじゃない?ってか運もかなりと思うけど 占い師がLW占って、対抗いる霊能者が襲撃うけて、狩人がGJだしたんだから、そりゃかてるでしょうと |
634. 負傷兵 シモン 21:43
![]() |
![]() |
すまん、想定していたより時間がかかってしまった。。。だがその甲斐あってようやくこの村の人狼騒動の真実に辿り着いたぜ。夜明け前には必ず発表する、つー訳で発表原稿書いてくるからもうちょっと待っててくれ |
636. 司書 クララ 22:18
![]() |
![]() |
こんばんわー。そういえば、手順を超がつくほど厳守するならリナさん吊りです。(狼は二度空襲できないのでモリさんがgjすると狩人生存がさらに確定) ですが、羊老狼だと、どう考えても今日の時点で ケンシロウ「お前はもう死んでいる」 な狼編成なので、今日▼兵で問題ないと思いますです。 |
637. ならず者 ディーター 22:43
![]() |
![]() |
ロジック?知らん知らん。 羊飼いさん狼なら「何故残り村娘さん1人なのに非占したのか」となりますが、負傷兵さんの言動から狂だと思ったor狂が非占するはずない(内訳はどうあれ村娘さんが占COするはずだ)と思っていた、ということになりますね。 もしかしたら夜明け直後に老人さんと2潜伏するつもりで話していたのに1COである→しかし老人さんと連絡取れない→仕方なしに予定通り非COしておいた、ということでし |
638. ならず者 ディーター 22:44
![]() |
![]() |
ょうか。 この時点でCOしたとして、もし3COになってしまった場合に撤回が難しくなってしまうと考えたのかもしれません。 >>105「霊潜伏ゴリ押し」で木こりさんの単独感を拾っていますが、実際は「霊潜伏!って言ったらいっぱい突っ込まれて、それに返答しまくってた状態」だったように思います。 つまり、ゴリ押しと言うほど押してはなかったかと。 ここらへん、要素取りが甘めで「判断している側の人間」という自 |
642. ならず者 ディーター 22:49
![]() |
![]() |
負傷兵さん>>641 了解です。 羊飼いさん・老人さん両狼なら、老人さんの青年さんへの票重ね(村娘さんまで●青年さんで来たのは予想外だったのかもしれません)も、羊飼いさんが青年さんを恐れ、斑吊りor確白襲撃で退場してもらいたいと思っていたことから、老人さんがここぞとばかりに青年さん希望で出したのではないでしょうか。 |
643. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
ふぅむ、パメモリタッグですと、昨日狩人COしたのはまだ一匹いる余裕があったから、狩人のあぶりだし? 結局、狩人がいてモリさん決め打たれるとなぜ続くかわからん状況になりますが…普通に手順厳守してシモさん吊ればという話です。 |
644. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
2dなどの能力者内訳考察は、狼から見ても4白で誰が何やらわからなかったことが容易に想像できるので、ある種の本気考察だったのではないでしょうか。 別に当たってても間違っててもさして問題がない、というのもあったでしょうし。 と言うのも、「能力者の中に狼がいるはずだ」というのがあるので、例え羊飼いさんと老人さんのどちらかが捕まったとしても、もう1人にまで手が伸びることはないだろう、ということですね。 |
645. ならず者 ディーター 23:01
![]() |
![]() |
そう考えると「何故負傷兵が襲われないのか 」は、折角能力者内訳誤認で村が勝手に迷走しているのに灰殴り愛で2連吊りの可能性を残してしまうことを避けるため、でしょうか。 「パン屋さんを襲撃したのか」は、正直負傷兵さん以外なら誰でもよかったから、という可能性もあります。 |
649. 負傷兵 シモン 23:36
![]() |
![]() |
みんな待たせたな。果たしてこの村に何が起こったのか、それを今から順を追って明らかにしていこう。 まずは状況のおさらいからだ。今日は例えば実は俺が狩だったのかもとか急に目が悪くなって占い先の名前を読み間違えてたのかもとか、一日いろいろ考えたが【「老羊狼による矛盾のないCO&襲撃ストーリー」が見つからない】ことが判明した。にもかかわらず、実際には複数の人間が狼の狂牙に斃れている。 |
651. 負傷兵 シモン 23:37
![]() |
![]() |
では果たしてこのことが何を意味するのか。俺の愛読書の推理小説には「不可能なものを除外して残ったものがたとえどんなにありえないことでも、 それが真実である」なんて気取ったフレーズが載ってるんだが、まさにそんな感じだな。つまり...「矛盾のある襲撃をせざるを得ない事情が狼側に存在していた」ということだ。 |
652. 負傷兵 シモン 23:38
![]() |
![]() |
言い換えれば、「狼はディーターとクララを地下に送る訳にはいかなかった」。ではなぜ残す対象がディーターとクララなのか。その謎を解くカギは...さっき言った愛読書の推理小説の中にあった。 |
653. 負傷兵 シモン 23:39
![]() |
![]() |
その小説のストーリーの一つに「赤毛連盟」ってのがあってな、詳細は省くが「赤毛の人間だけ働けるホワイト企業」にまつわる事件だ。そのホワイト企業入社のためにあるものは髪を染め、またあるものはカツラを被り、といった感じのドタバタ劇がある訳だが... |
654. 負傷兵 シモン 23:40
![]() |
![]() |
今日街に出て見かけたんだよ、その赤毛連盟を。なんでもあと2人ほど採用予定枠があるらしい。 さて、ここであらためて人狼サイドと残された村人を見てみよう。見ての通り、ディーターもクララも見事な赤髪だな、このままであれば採用間違いなしだろう。 |
655. 負傷兵 シモン 23:41
![]() |
![]() |
だがこの村には人を襲う人狼がいる。それがじいさんとカタリナだ。おそらくじいさんはディーターを襲ってその髪をカツラにして赤毛連盟に入社したいんだろうが、他の村人がいる中でそれを被ってしまっては狼であることがバレてしまう。 |
656. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
一方で無残な死体はすぐ墓下に送られるから、人間を襲ったらすぐにカツラを作らなければならない。となれば狼の取りうる選択肢はただ一つ。他の村人を全員墓下に送った上で、EPでディーターとクララを襲撃することだ。 |
657. 負傷兵 シモン 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
さて、そこで問題となるのは「では、クララも地上に残したのは何故か」。理由は簡単だな、もちろんカタリナのカツラも作るためだ。では何故カタリナは自分の髪を染めずクララの髪を使おうとしたのか...そう、まさにこれこそが俺の辿り着いたこの村の人狼騒動の真の姿。。。 |
広告