プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス、1票。
行商人 アルビン、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、1票。
負傷兵 シモン、9票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、司書 クララ、少年 ペーター の 9 名。
1103. 木こり トーマス 02:30
![]() |
![]() |
おい、俺の上腕二頭筋よ。 カタリナは狼なのかい?人間なのかい?どっちなんだい!? 上腕二頭筋『じんろうだよ!(裏声)』 上腕三頭筋『違うよぅ!にんげんだよ!二頭筋のおっちょこちょい!(裏声)』 上腕二頭筋『は、はわわ〜。ごめんお兄ちゃんボクが間違ってたよ〜(裏声)』 上腕二頭筋・上腕三頭筋『マッスル万歳!!(裏声)』 【カタリナは人間だったぞ】 |
1105. シスター フリーデル 02:33
![]() |
![]() |
【シモンさんは人狼です!】 二黒吊れました!良かった…。後は灰LWです。 ■1.占考察 ■2.灰考察 ■3.占吊り希望 例によって【手順通り樵年羊以外を吊ります。】 |
1107. 司書 クララ 02:35
![]() |
![]() |
【樵→羊 白確認 修→兵黒確認】 うわー。占い先も。狼位置も。 修>>1069も1説ではあるけどなぁ。 長狼が勝ち筋見えてる、最善手取れてると考えてたら言えるよね。 村が思うほど狼は追い詰められて無いのかもよ? あと神の動き。 神狼なら自分を信頼する人を集めて、あとはただ村の為に貢献すればいい。 今日、村人を吊るのに、無茶なリスク払う必要ないんだよね。 |
1108. 少年 ペーター 02:36
![]() |
![]() |
おお!ナイスナイス。2狼露呈、調子いいなあ。 マッスル万歳で腹筋が死んでる場合じゃなかった。ディタおじちゃんが死んだのはちょっと残念だがまぁ仕方ない。確白2居るとはいえどっち襲うかって一択だよね。 |
1109. 村長 ヴァルター 02:36
![]() |
![]() |
【判定見た】 …占いは視界がひらけないかなと思ったけど 一応、理由も待ちつつ でも1狼吊れたのは本当によかった >>1106それなあ…どうなんでしょうね? ちょっと見直しもありかなあと 頭ぐるぐるさせているところです |
1110. 神父 ジムゾン 02:37
![]() |
![]() |
【判定見た】 これはwフリーデルごめん、なんというかw これは本日はジムゾンのターン、か? まあ2狼吊れてよかったよかったw ん?ダメ? んー、と言うか兵狩回避しないんだね・・・不思議。 青狼なのかな?だったら長ごめんだな。 でも【▼長】だけど |
1111. 青年 ヨアヒム 02:41
![]() |
![]() |
【判定確認】 うおおおシモ狼なのか…あとLW残すのみだね 何かいろいろな人に突っ込まれていますが、自分の思ってることをきちんと今日はバランスよく考察落とします 昨日修に絡んだけど、見るべき場所にいかず偏ってたのは僕が悪い、それで僕の性格みろはエゴだ、すまない 眠さの限界なんで寝ます、それでは |
1112. 少年 ペーター 02:41
![]() |
![]() |
5d_6d_7d_08_EP 09>07>05>03>EP ▼4 修|樵|商|年羊|青書神長_†旅妙娘兵_▲屋者 霊|占|白|臼臼|灰灰灰灰_†白白狼狼_▲占白 樵真パターン、LWは青書神長。 屋真パターンだと、↑+年羊 だね、客観。 で、▼樵を6dじゃなくて7dに回せる分、全灰色付けいけるんじゃない?これ。 |
1113. 木こり トーマス 02:41
![]() |
![]() |
すまん、占い先微妙だったな… 兵白だと思い込んでたからな。 ▼兵の長羊から、発言で色が見にくいと思ってた羊にしてしまった… ま、まあ兵狼だったからよかったじゃないか!(裏声) いよいよLWだな。 最後の占いも白しか出る気がしねえw |
1114. シスター フリーデル 02:42
![]() |
![]() |
>ディーターさん お疲れ様です。ディーターさんにはとても助けられました。シモンさん白かったですし、ディーターさんの目を借りなければ吊れませんでした。本当にありがとうございます。 >シモンさん お疲れ様です。 >ペーターさんヨアヒムさん 昨日はきつく言い過ぎて申し訳ないです。二人で対話をお願いいたします。 >ジムゾンさん 兵吊反対したから神黒とは言いませんが、押し倒されたので押し倒し返します(きりっ |
1116. 神父 ジムゾン 02:44
![]() |
![]() |
発言切れた ディーターお疲れ R.I.P. R.I.P. R.I.P. シモンもお疲れ様 Z.A.P. Z.A.P. Z.A.P. 9>7>5>3(4)>EP 4縄で純灰4の狼1 樵真ならグレロラで勝ちか ちょっと気が抜けたかな、議事眺めつつ 寝るまでは起きてます |
1117. 少年 ペーター 02:45
![]() |
![]() |
>>1114んーん、口調っていうか語調自体はさほど。 立場上のアレがそれでなんとやら。対話するよう。 さてはてぼく寝る。 んー、兵なんで回避しなかったしー。まぁそれは直近で言ってるのに半分同意しつつ、あとでしっかり考える。 ねる。 |
1118. 木こり トーマス 02:46
![]() |
![]() |
あれ?俺の寿命増えるんだっけか。 吊り手計算苦手だわ… 狩人回避無しだが、今日確実に青(村人)吊らせる罠だったりしてな。それなら狩人回避して▼青→▼兵と結果変わらん上、LWが狩人回避使える。 |
1119. 司書 クララ 02:48
![]() |
![]() |
でも、青狼なら占い師2枚抜きでいいんだよなぁ。 樵はかなり青占うかも的な発言してたし。 今日確白狙う意味が薄いか無いか。 >>1081兵 「▼兵組をよく精査して下さい」 見るにつけ、長狼も十分あるね。 兵が回避しなければ青が状況黒になる、か。 |
1123. シスター フリーデル 03:20
![]() |
![]() |
>>1122書 CO時期は本人に任せます。最後まで潜っていたい人もいるでしょう。決して非COから回さないようにというところです。 個人的には出てきても問題ないと思っています。樵真視点すでに灰ロラで詰みなので、これ以上守る能力者もいませんし。 対抗出れば狩ロラで詰み。 ここで出てくれば今日の吊り回避枠を潰せるので手としては有効です。 が、あくまでも本人の意思に任せます。これ以上は反応不要です。 |
1125. 木こり トーマス 03:50
![]() |
![]() |
>>1116 神 なるほどな…村が俺真で決め打ちして俺に縄使わないで灰全吊りしてくれれば勝ち確定なのか… 自分吊られる前提でまだ色々考えてたんだけどな … ALL★提案【5d●書▼青→6d続行かつ書白なら●神▼長→7d続行なら▼樵じゃなく▼神→ep】 作業になってつまらんかもだが、俺視点これで確実に勝てる。 |
1126. 木こり トーマス 03:50
![]() |
![]() |
さすがに神白だと思うし7dまで行かないとは思うが、もし7dまでいってしまったら▼樵じゃなく▼神にしてくれないか? 誰か1人でも反対するようなら取り下げるが… まあ、俺吊られても勝てるとは思うから無理して賛成しなくていいぞ。あと、狩人CO計算にいれてないから実際はもっと楽に勝てそうだな。者妙狩人じゃないかぎり狩人生存だしな。 んじゃ、寝るぞ。 |
旅人 ニコラス 07:15
![]() |
![]() |
おはようー シモンもディーターもお疲れ様ー! やっぱシモン狼だったか、むふふ >>者 いいじゃない、ニコラスの嫁はディーターで、ディーターの嫁はフリーデルで、 さらにディーターが遊びで手出したパメラが本気でディーターに惚れてしまったと おお、昼ドラ展開 |
1128. 村長 ヴァルター 07:54
![]() |
![]() |
神父>村長を狼だと思って吊りたいならば ヨアの白を立ててから吊りに挙げてくださいね 今のところ村長はヨアを白く見ているため 「村長狼だろうね吊ろう>終わらなかったねヨア吊ろう>ここまで強烈に推したのは神父狼だからだろうね▼神父>狼勝利ep」 の最悪の想定も考慮しながら動いています クララを白視しているのは理解しましたので それならヨアの白をもっと引き出してほしいところですね そちらのほうが村利です |
旅人 ニコラス 09:43
![]() |
![]() |
のか…、パッション黒だけで吊り希望上げてごめん 長:印象変わったっていうか何か変に思ったの性格が見えてきたからだなー 一応神書も一通りみたけどやっぱ青しか残らないんだけどな… 強いて言うなら2d以来見てない羊だけど一回白だと直感したってことは変わんないと思うんだよねぇ… 次時間空いたら羊見ようー |
旅人 ニコラス 09:49
![]() |
![]() |
>>娘4d01:45 私も正直2d吊りに当てられたのはきつかったわ… なんだかんだ盤面整理でしょ旅吊りってorz >>屋4d01:55 食欲失せるよね。これを利用して1週間くらい無理なくダイエットする目的も兼ねてたのにまさかの2日で終わって自分のへぼさにびっくりだよ おっとディーターにおはようのちゅーを忘れていた |
1133. 木こり トーマス 13:09
![]() |
![]() |
そして神の娘樵両狼説に吹いたw そうか、その可能性残ってんな! こんだけ占い白しか出ないし(自虐) その場合誰が潜伏狂人なんだろうな… 俺的には一足早くエピモードだ。 まったりさせてもらうぞ。 |
1134. 神父 ジムゾン 17:54
![]() |
![]() |
んー、というか娘狼に、兵狼か・・・ ちょっと灰のくせに議題追加していい? ■4 襲撃考察 何か引っかかるので意見が聞きたいかな 縄余裕があるから、別にいいや でもいいんだけどさ ▼娘▲屋 ▼兵▲者 ▲尼じゃないんだよね 黒判定見せていいってことだよね、これ。 吊られ際の兵は尼者年以外と対話してないので 兵>>1081 ▼兵組をよく精査して下さい が目立つ ぐるぐるしてるんだよね、ここ。で時間切れ。 |
1136. シスター フリーデル 18:19
![]() |
![]() |
>>1134神 襲撃考察してもいいけれども狩・非狩透けないようにお願いしますね。 ■4.▲者については、ディーターさんが鋭くて怖かったから食べた可能性もあるでしょうかとぼんやり。GJ避け徹底ならアルビンさんをバファリン襲撃した方が確実だったと思うので。 単純に手順手数で考えたときに奇数進行なので、確かに霊特攻ありかしらとおもいます。 それとも兵狼見せても構わなかったか…どうでしょう。 |
1137. 木こり トーマス 18:30
![]() |
![]() |
ていうか灰に狩人いるならCOしてくれてもいいんじゃないかと思っているぞ。 そしたら俺視点灰3人。●▼に2人当てて、エピ来なかったら占い判定でLWわかるしな。明日最終日確定になる。 |
1138. 村長 ヴァルター 19:02
![]() |
![]() |
今日遅まります、少しだけ鳩から 村長は霊護衛GJを思えていましたね 兵の慎重な性格像、娘の安全手(白出し)を選ぶ性格像から 狩の性格を見るための襲撃であった可能性を見ていました 加え>>1120「霊護衛であることを知っていたから 二枚抜きの想定が出てきたのでは?」と 襲撃先を知っていた狼の視点漏れではないかと疑いました セオリーとのことなので、強い要素ではありませんね |
1139. 司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
☆長>>1127 樵が真でも狂でも護衛すべきではない=青が狼なら樵襲撃可能だしすべき、という事を書いただけだけど。 ちなみに今日からは2狼吊ってるので霊護衛はもう必要無い。 長って結構この手の戦略疎い? 青は、一応樵の真贋明言は避けてるので、樵狂を主張して逃げ切る線はありえたね。 でも樵は村から真視かなり受けてたから(兵からも含めて) この線は難しいと思うんだけど。 あと、樵真だと思ってる。 |
1140. 青年 ヨアヒム 19:51
![]() |
![]() |
兵回避せずは僕が狼だから説は確かに説得力ある説だと思うし、もう僕の状況黒は恐ろしいくらいつみあがってると思うんだ…こっちとしては良い迷惑だよ。しかして、僕一人SGにしたくらいで狼は勝てるのか、って考えるとどういう勝ち筋があるんだろう… 樵狼だったら勝ち筋あるかもしれないけど、それは無いと思うんだ。潜伏狂なんてレアケだし、それっぽい人もいないように思える。その可能性は切ってるよ 樵は発表順3順目で |
1141. 青年 ヨアヒム 19:51
![]() |
![]() |
黒ださない所から、狂ではないと僕は思う。偽黒だして働くのが狂の仕事、白出しマシーン狂もいると思うけど、トマの状況だったら黒だしたほうが仕事ができるし、それを知らないトマではないと思う。だから僕は樵真でいいんじゃないかなあって思ってる。ここが偽だって思える所もないし、自分で考えてるあたりも単独感で狼ないと思うし、ジムの言ってた真らしい感情だなには同感だよ。狂だったら仕事しなさすぎ、狼感もないし2騙り |
1142. 青年 ヨアヒム 19:52
![]() |
![]() |
自体がレアケ、ここから樵は真準決めうちだね。樵狂で年羊囲い込みだったら、僕は捕まえきれないなあ。キる。 したがって狼は神書長の中にいるって考えてるよ。でもこの人達白いと思うんだ…やっぱり狼強いと思うんだよ。んで、その狼がどう動くか?って考えると、樵真だと思う僕の中では、樵狂持ち出して羊年を灰に引き戻すことだと思うんだ。 そこも踏まえて今考察中なんだ。ちなみに神狼ないと思ってる。考察まとめ中 |
1143. 青年 ヨアヒム 19:57
![]() |
![]() |
シモパメ狼を受けて考えてみたよ 1dすぐシモパメの切りあいが始まってるね、狼はラインを抹消しておく動きをとっていたんじゃないかなって推測できるよ。 シモは白狼狙いだったっぽいね。動き方も慎重でライン的も他の狼とはキレを作っておくタイプなんじゃないかなあ。シモ1dはじっくり参加していることから、パメの圧倒的偽な振る舞いは是正できたチャンスはあると思うんだ。そこをそのままにさせたってことは、パメとの |
1144. 青年 ヨアヒム 19:58
![]() |
![]() |
絡みでキレ白を得たいと狼陣営は思いそうだと感じたよ その中の候補としては、神>>740で▼娘言い始めた神がうん?って感じなんだけど、その理由は違和感ないし、神狼で逃げ切り狙うなら、▼屋提案とか▼娘提案とか目立つことが多い。▼娘だって「キレ言いたいがために提案したんやないの?」って言われかねない。僕は理由がしっかりしてると思うし、占考察を1dからしっかりやってたジムなら、自分の推理に自信あると思う |
1145. 青年 ヨアヒム 19:58
![]() |
![]() |
し、性格要素的にも不自然じゃない。 それに今日霊襲撃なくてシモ黒見えたなら、シモが▼娘に乗ったところから、LWとして神が逃げ切るには汚点がついてるね、それよりだったらシモ黒見せないために霊襲撃して、▼長提案したほうが、神狼ならあり得そう。 目立つ娘>>852なんだけど、結局パメって感情偽装ごめんなさい的なこと言ってたよね。まあ偽装って言ってるし、前述のように神狼でこの演技によるキレ演出は選ばないと |
1147. 司書 クララ 20:09
![]() |
![]() |
青>>1141 3d娘白出し、翌日の屋襲撃から見ると、 狂が黒出してくれるの待ってた感じはするんだよね。 あと樵狂なら、狼と思う所白囲いでもいいんだよなぁ。 その点は、今日羊に行った=論争の火種を消さなかったではあるんだけど、 兵吊りの中からから色見えない所占ったは、間違って無いんだよね。 ★自分の性格を自己分析できる?雑感でいいから。 |
1148. 木こり トーマス 20:11
![]() |
![]() |
者襲撃の理由は簡単だから考察するまでもないんだよな。 俺は噛めない。 霊はほぼ鉄板。 片白噛むと俺狂持ち出しての灰広げできない。 で、残る確白2人。 商はマスコット的参加だからな。 しかも、突然死ありそうな発言数だし。 ここ突然死なら吊り縄減るから狼からしたら噛むより放置だわな。 者は色々鋭そうだし。 |
1149. 青年 ヨアヒム 20:18
![]() |
![]() |
え、僕の性格? うーん…自己申告制なのこれ?できれば拾ってほしいんだけどなあ… これって僕が正しく自分を認識できてるか分からないし、恣意的にちげーよって言われる可能性あって嫌なんだけど。 ☆書 できれば君が思う僕の性格を教えてほしい、それに対してここはこうだよってのはダメかな? |
1150. 青年 ヨアヒム 20:22
![]() |
![]() |
うーん、でも質問を質問で返すのもやっぱりやめよう。 雑感程度にざっくり言うと。対話に自信持ってるPLかな? 自分じゃ無理な所とかはすっぱり諦められる性格ではあると思ってる。 あとは楽観的かなあ、あまり気負わないというか。 でも昨日修に噛み付いたように、自信が楽観的なとっからはみ出ることもあるよ。。。僕のわがままだったから申し訳ないと思ってる |
1151. 青年 ヨアヒム 20:28
![]() |
![]() |
んで、樵狂なら、狼と思うところ白囲いでもいい~なんだけど、それ選ぶよりだったら、2白見えたアルとディタの時に黒出す方が手っ取り早いと思ったんだ。しかも狙った白囲いも難しいと思うし、それは可能性低いんじゃないかなあ。僕はそれよりだったら樵真だからって方に落ち着くな ★書 書は樵真っぽいって言ってるけど、樵狂でそれやった可能性はどれぐらい高いって思ってる? ご飯いってきますー |
1156. 神父 ジムゾン 21:09
![]() |
![]() |
色々考えましたが 【狩人CO】【確認後第一発言で対抗どうぞ】 フリーデル護衛日誌 永遠に尼護衛、2dGJ、フリーデルには指一本触れさせません。 確霊が良いまとめであれば、3CO占い師なんて不要 尼さえいれば充分戦えますので占いノーガード 樵真は本心ですが、あそこまで言っておけば▲樵成功時or▲尼GJ時で 神の非狩ブラフになるという企みもありました |
1157. 神父 ジムゾン 21:10
![]() |
![]() |
また神>>190■3は非ブラフ、非狩だけブラフだと怪しいので非霊もおまけして うっかりさんを装いました。初日議題で私が非狩透けなどしません 出た理由は、現状 純灰4縄4片白が2 グレロラ完遂で勝てると思いますが、村の負け筋は「樵狂で白囲い成功時」 この場合怪しいのは真狂ベグでギャンブル勝ちした年かと思いますが ここについては再考の余地あり |
1158. 神父 ジムゾン 21:13
![]() |
![]() |
狩COで純灰を3に減らせば ▼灰1●灰2→▼樵視点LW→▼樵→▼片白で片白まで縄が届く ここからは樵狂前提の年羊の精査を保険にして 樵真前提のグレロラをしつつ、 今日明日の▼2回でLWを吊ること目標に行きましょう ちなみに今日もフリーデルを守りますよ 霊機能とは関係なく、良いまとめのいる村はそれだけで強い 生存勝利できなかったのは残念ですが、 まあ、明日に伸ばすよりはいいでしょう@11 |
1161. 木こり トーマス 21:20
![]() |
![]() |
【ジムゾンの狩人CO見た】 【対抗してもいい?】 【上腕二頭筋『いいわけねーだろ!(裏声)』】 狩人が俺好みの護衛筋でほっとしたぜ。 この前ひたすら灰護衛とかする狩人がいて困ったんだよなw まあ俺は吊り先じゃない灰を2択で占えばいいわけだな。 これで白引いて続行だったら笑えるわw 最終日LWを吊りつつ占ってやるw |
1166. シスター フリーデル 21:42
![]() |
![]() |
【神の狩人CO確認しました。】 ずっと守っていてくださってありがとうございます。 恐らく確定すると思うのではっきり言ってしまうと、ずっと頼りにしていました。ありがとう。 せめて生存勝利あげたかった…。 |
1170. 羊飼い カタリナ 21:49
![]() |
![]() |
あー意味分かった。屋真言ってるのは屋GJ出した真狩かもって事ね。非狩なら樵押してくるだろうと 実は私も狩要素は取らないけど、メモってもないけど、非狩要素は取っちゃうのですが 青旅者妙年は非狩で若干長が非狩?くらいには取ってたけど 非霊透けないようブラフ張り、GJ出た後占いに口を噤み、占い吊先もシスター決定が良いと言ってたクララたんが狩非狩要素探してた割にそこだけなのかーという感は残る |
旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
こんばんは! シモン優しい…(;;) 改めて自分の旅吊りのコメント見たらかまってちゃんすぎてうざかった…ごめんよ 中の人の短所である 神狩人だったんだ!狩人探してたけど全然分かんなかった… 発言抑えてるっぽかった羊とか働かない者とか商とかの目立たないようにしてる系とばかり |
1175. 木こり トーマス 22:17
![]() |
![]() |
>>1174 書 だからなんで樵食いとかが狼の選択肢に出てくるんだよ。 神狩露呈してんだから狼は神噛み(いいにくい!)しかありえねえよ。 この人数で露呈した狩残しとくとかどんだけ狼マゾいんだよ。 【▼書で提出】 仮本決確認用に@2 |
1176. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
【非狩】 白打ってたし護衛先理由、CO理由も信頼できるね、狩だろう。ナイス! ☆書 漠然と今日は僕占いだろーなーって思ってたよ ★書 僕は掴めない印象なのか、どこらへんからそう思った?僕って結構発言してると思うんだけど… ★書 どうして僕が状況を追い込んだ狼に見えたか教えてほしいな、僕狼ありきで考えるんじゃなくて、きちんと具体的にこうだから、こう!って言ってほしいな |
1177. 青年 ヨアヒム 22:27
![]() |
![]() |
うーん、狩非狩を探すPLはいるからどっちともいえないなあ。 「あっちゃ」は、書なら村でもいいそうかなとは思う。狼ならなぜ疑われるようなこと言ったって感じ ★書 その発言すれば疑われると思わなかった?どうしてその発言したの? |
1181. 村長 ヴァルター 22:48
![]() |
![]() |
寄ったことに 「わかってくれればそれでいい」と取っているのは あの時点>>822「吊る事にためらいはない」と思えたほど 狼と思ったのでないの? 懐柔とか警戒したから転がれる動きを狼視したのではないの?と 人の動きを思えず、おかしいねと思えたところです 続けていましたが困った。フラットに見てたつもりなのに 黒くしか見えてこないので多分、もし、クララが村なら 素黒?と思えています、ヨア見てきます |
旅人 ニコラス 22:58
![]() |
![]() |
兵 LWは者が残ると困っちゃう人なのか…。単純に考えれば者の洞察力が恐いから、だろうから自信のなさげなのが狼…とか我ながら乱暴である。 普段頭使わないから考察すっごく疲れる… さてお風呂ー ディーター、一緒に入ろっか。背中流してあげる(よこしまな笑み) |
1182. 神父 ジムゾン 23:10
![]() |
![]() |
ここまで情報が出揃った状態では 発言や態度、印象の白黒を一旦棚上げして 客観的に見るのが正解だと思います 情報のない序盤では発言や態度で白黒判断せざるを得ませんが 今は状況が違います 樵屋の統一占い当日の▲屋(真狂ベグ)から年 兵の狩回避なしから、青 この二人が状況黒。年については樵の白なので一旦放置 私個人の考察は捨てて、客観視で【▼青】かなと思う反面 ▼書しないと収まらない空気かなぁ・・と。 |
1183. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
村の勝利を願うのなら、純灰3人は生存勝利は諦めて 村の利益になる動きをしてほしいかなと思います 簡単に言えば「死に確白」になった時に活きる意見がほしい 具体的には樵狂前提の年羊の考察ですね 生き残りは考えず、グレロラ完遂→樵破綻後に 墓下で確白になったあなた方の意見を元に残る村人が勝利できるよう 情報を落としていってほしいと願います 余白 本日樵護衛でもいいのですが、尼に生存勝利を捧げようかと思う |
1185. 少年 ペーター 23:19
![]() |
![]() |
ただいま!遅くなった! 【状況把握】【非狩だよう】 GJJJJ!!! といってもリズが突然死+非狩宣言無し(だったよね?)でディタおじちゃんが死んでるってことを一応忘れないでねー。 護衛理由とか、諸々の態度とか単体とか見ても神父さんは真狩だろうと思うけど、厳密に言えば確定はしないのである。うん、単なるお節介なんだけど。 突然死起きた村での役職確定がどんだけ信用出来ないか身を持って知ってるからさあ。 |
旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
しばらくずっと私のターン! ・4d23:13 屋の真要素拾い ・00:43 青の疑い方 ・5d09:43 3d以降の羊考察 墓下考察で今までに私が放り投げた課題めも… これはめんどくさいぞ… |
ならず者 ディーター 23:29
![]() |
![]() |
ジムゾンが狼なら騙りなんかしない方がよっぽど勝てるだろうに。 旅>来んな。 吊りたくねえって言ったのは別にお前のためじゃなくて、村人吊るとそれだけ不利になると思っただけだから、勘違いしないでよね。 |
旅人 ニコラス 23:29
![]() |
![]() |
やっぱ先に樵見てこよう 1d「ちょっとやってみたい」理由で自由占い希望、は、5dまできて分かってきた樵の推理力のあんまり無さを見ると(これを自分で自覚してるとして。あ、悪口じゃないよ!)、村のこと考えた提案とは言えないね… もう言い古されてることだけれど4dで既に割と疑いの中心だった青を占えば、黒が出なくてもかなり大勢の視界広がったんじゃないかと。 色見えないから占ったって言うけど、今まで状況黒白 |
旅人 ニコラス 23:32
![]() |
![]() |
…行動が自分本位な感じ?悪口じゃないんだその2 >>者 ふふふ、者くらいならそういう言い方したら私が「ツンデレおいしいれすでへへ」ってなること想像できるよね?つまりあれだよね、なんだろう、とりあえずごちそうさまです! そしてサンドしちゃったディーターサンドモフモフモフ! |
旅人 ニコラス 23:44
![]() |
![]() |
@3だし鳩だし考察はもういいやー 狼は青で樵は偽物なんだと思う。 明日は考察よりも普通に会話したいなぁ ……てか急いでいたとは言え 決まり文句を言葉通りの意味に取るほどネガだったのか私 |
1186. 青年 ヨアヒム 23:52
![]() |
![]() |
書>>1184 そっか、掴めないか。なんでだろ、他の人の意見も聞いてみたいな。 ★書 さっきまでの一連の質問の意図はなんだったの? うーん狩探す行為自体は怪しまれる危険性がテンプレとしてあると思うんだけど、それを知らなかったのかな? まー実際には村でもやる人いるんだけどさ。まあ了解したよ |
1187. 村長 ヴァルター 00:00
![]() |
![]() |
クララ>>1184うん?村長は 「年が狼なら」クララ人に警戒されているのを見て 「いやこういうことだよ?」と 納得させにかかるのはあると思えたため 「クララが人なら」何故警戒しなかった? それは「ペタ狼がどちらにも転べる動き」を想定し そこからの狼像を警戒したクララ人の動きとして おかしくね?って話だよ クララがヨアと村長をどういう狼と思い疑ってるかいまいちわかんないから詳しく聞きたいね |
1188. 少年 ペーター 00:06
![]() |
![]() |
よし、やっと落ち着いた+読了ー。 ヨア兄喉残ってる? ★今思ってること、なんでもいいから教えてー。 因みにぼく目線、ヨア兄はクラスに一人はいる「いいよいいよ」ってにこにこしてる「良い人なんだけど恋愛対象にはならない(=良い人どまり」な性格だと思ったー。これ褒めてるからね!作為がなくって人当たりがいいといういみで。 |
1190. 少年 ペーター 00:12
![]() |
![]() |
襲撃考察解禁ってことで、ちまちま思ったこと垂れ流す。 3d、▲霊だったってことは。多分、あの調子だと娘が護衛取ってるとか思わないよね。 襲撃理由として考えられるのは、 ・シスターさんの存在が邪魔だった ・旅人さんの色を見せたくなかった ・狂が見抜けず、襲撃先に困った のどれかかな。シスターさんは、自分が白いと思う相手を白と言うことに抵抗がないよね。それの対象が本当に白だったら、確霊の発言として |
1191. 青年 ヨアヒム 00:14
![]() |
![]() |
☆年 僕は君をれんあいt(ry 今思ってることかー。具体的に僕がどう自分を追い込んだ狼なんだろうって質問に答えが返ってこないことから、ぶっちゃけララ狼でとりあえず疑惑巻撒いてるのかなって見えてきたよ。というか後でまとめて落とすけど長がやっぱり白い。樵狂で年羊囲い込みなら僕には捉えきれない。まあ状況黒的に僕は近々死ぬだろーけど結局村勝つんじゃないかなってところかな、樵真っぽいしさ@5 |
1192. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
残ると厄介と思う可能性はあると思う。 それに、しっかりしてるからそこにいるだけで村の調和をとれる存在でもある。「シスターさん」が邪魔だった、はわりとあると思ってる。 でだ。二点目の「旅人さんの色」についてだけど。これはおまけかなーとぼんやり思ってる。 あくまでシスターさんの排除が目的で、ついでにニコラスの色も隠せるかもだしえーい▲修みたいな。序盤だし、点呼襲撃ってのも考えにくいからね。 |
1193. 少年 ペーター 00:21
![]() |
![]() |
で、三点目。襲撃先に困った説。 今回、突出して白い灰がいるというよりは、横並びだったとぼくは思ってる。 ピラミッドじゃなくてひな壇。上に座ってると下の人の後頭部気になるよね?並んで立ってると横にいる人間との距離感気になるよね?そんな感じ。 兵長羊、視界から外れがちだった、ってのは。ひな壇のはしっこに座ってたからだ。 で、これ、灰襲撃先に困るんだよね。狩だったらラッキー襲撃でも、通しづらい。 |
1194. 少年 ペーター 00:25
![]() |
![]() |
なんでかっていうと単純で、「横並びだから」 ピラミッドの頂点に立ってる人は、狼でも自分より下の人間噛みづらいよね?どうしてお前生きてるの、って弁明しづらい疑いを避けたくなるから。 まして、兵士さんは視界から漏れがちだったとはいえ、上段に座ってたわけだ。神長羊、どこも襲い辛い。どこが相方狼であっても、ね。まして、書青に相方がいたなら、尚更その位置は襲えない。 初期に構成・認識した位置関係、現状まで |
1195. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
維持されてる。 兵士さんは、大胆にがーっといくタイプじゃないように思う。よって、兵士さんから灰くおうずーっていう提案は恐らく出てない。或いは否定しているかもしれない。 ので、三人よればryの狼像なら、書=青>長 かな、と思ってる。 ぼくは因みに座ってなかった自覚があります。うろうろしてた。 推敲せずに落としてるからわかりにくいかもだけど現状の思考はこんな感じ。 |
1199. 村長 ヴァルター 00:36
![]() |
![]() |
ここらの思考の発展が質問において考察に生かす気質を 「理解のため」に使っているの白めに映っていたなと 改めて見直してここ白いなぁと思えたところです 加えて上記の書のヨア評>>1179への不合理さにおいて 逆説的に白印象が付いていたなあ 多分ここらの認識の違いは 書白基点と青白基点で違ったのでは とも思えているところですね |
1200. 司書 クララ 00:39
![]() |
![]() |
長>>1187追記 たとえ相手が狼だと思っても対話する。それは普通のことだよ。 警戒0だったら、そもそもあの時点で突っ込みいれないんじゃない? >「ペタ狼がどちらにも転べる動き」を想定し どちらにも転べる「言い方」をしてるよ、と突っ込んでる。 年狼で意図的にそうしていれば、そういう言い回しはためらわざるを得なくなる。 何度か牽制入れてる。@5 |
1201. シスター フリーデル 00:47
![]() |
![]() |
長★>>711でGJに無反応だったわけですが、何か理由はありますか? 長★青村仮定で兵狼は狩人回避しなかった理由は何でしょうか? 喉あったらで構いません。 4dの屋襲撃についてですが、個人的には年の状況黒とはあまり考えていません。想定していたのは▲樵でGJが出たから▲屋に噛みかえでべグりだったわけですが、▲霊GJとなると話は別かしらと思っています。初回占い確白で確霊護衛する狩人は基本霊鉄板思考。 |
1202. シスター フリーデル 00:52
![]() |
![]() |
ここから霊襲撃は狩人抜いてからではないと通らないと予測していたのではと見ています。だから壊すのは占機能一択。しかも娘の霊判定を隠せないとなれば、狂人が仕事しない限りは確白・確黒が生まれ続けて確定情報が落ち続けるます。 よって灰噛みや確白噛みを挟む暇なく、占機能破壊する必要があったのでしょう。ここはペーターさんの色に関係ないと思っています。 勿論樵狂時のケアも必要だと考えていますが。 |
1205. 村長 ヴァルター 01:10
![]() |
![]() |
☆ぱっと浮かんだものとしては ・LW候補に狩COの機会を与えるため?(微妙?) ・兵自身が非狩と思えた行動をしたと思ったために回避できないと思った(慎重げな性格だとここはありそう・非狩ブラフと誤魔化すことが難しそう) ・回避し吊られる姿勢を受け入れることで吊り回避狙い(弱いかな) うーん、正直ヨアが白いねと思えるために そこの状況って深く考えてたのかなぁと わからないなというのが正直なところです |
1208. 青年 ヨアヒム 01:15
![]() |
![]() |
80>>988からもジムとの噛み合わなさにやきもきしてる感情が見えるよ。結構違和感無く直線的な感情が見れてる ん?って思う所(神が言ってたスタイルの違いやメイン省くとか)もあるにはあるけど、別に人でも狼でもあり得る範囲かなと僕は理解の範疇。吊りたくはならない 全体的に村長の発言は理解しやすい。 白と思う 【▼書】 書なんだけど、僕が自分を追い込んでる狼にみえた理由無いよね、疑い先行してる? 書は樵 |
1210. 青年 ヨアヒム 01:19
![]() |
![]() |
真視だし神狩視だよね、何故フルボッコ恐れるか、いずれ勝てそうじゃない? 昨日まで村かとも思えたけど一気に非村っぽい。 4dに解説して、書も否定できないって言ってるのに、今日になっても不明な行動って言うって、意地になってるんじゃないかと…疑える要素を消したく無いんじゃないかなと思ってしまうよ。相互理解の姿勢が見えない ☆年 グレロラで終わると踏んでるから脱力かな。▼書で続いても、結局終わんだろ的@1 |
1211. 司書 クララ 01:26
![]() |
![]() |
3dでなぜ突然長が私にロック掛かったか謎だったけど 青への信頼感から、青が勢いよく疑ってきた所に食いついてしまったわけだ。者白でロック解けた所に。 >>783長 村長はヨアの疑いと~ でも確かにそういう感じは取れるね。 長の変な動きに説明が付いた。長白だ。 【▼青 ●神】で。神は一応やっておこう白狼怖い防止に。占い先は気が済むように樵が選んだらいい。@3 |
1212. 村長 ヴァルター 01:31
![]() |
![]() |
うーん、ちょっと違うかな クララもヨアもこのまま伸びたら白打ちできるなぁ と思えていたところで クララの▼旅の動きに は?と思えたところがあり 旅を盤面整理という名目で吊らされた感があり そこからの減法印象もありましたね つまり黒いと思ったクララが言いがかりっぽい疑いをかけていたために ヨアの白印象がより付いた、というのが正しいところです |
1215. 神父 ジムゾン 01:35
![]() |
![]() |
ただいま戻りました 長青書が楽しくやりあってていいなぁ 本当ならあの中で私も▼長するために大討論してたのになぁ と寂しく思いながら見てましたが 書>>1211 まあそうですよね。長青書の中にLWがいれば ●神を出さざるをえませんよね その諦めない姿勢に敬意を表しつつ 仕方ありませんよね【▼書】でエピでしょう |
1217. 神父 ジムゾン 01:39
![]() |
![]() |
あー、フリーデル、バファで▼書して 仲良く占霊狩生存でエピいりしましょう 一応考えていた手順 樵狂で最悪のケース 逆算すると最終日は樵の片白3残り 年羊 純灰生き残り 今日の流れから書と、狩回避から青は生き残った場合 村なら完全にSGになるので▼で処理 長は狼であれば私が要素挙げしているので捕まえられるかと 逆に年羊と戦えるのも3人の中なら長かなと ▼青●長 で、と言おうと思ったのですが、 |
1220. 神父 ジムゾン 01:43
![]() |
![]() |
書>>1211 を言い出してしまったので、▼書でエピいりでしょう これ以上はクララもつらいでしょう ●神の説明 3人の中にLWがいた場合、今の時点でも樵の真狂が確定しない 樵狂人にかけたところで今更無理 逆転の最後の望みは●神 樵狂なら黒を出すでしょう、樵真で白が出ても ▼青●神→▼長●書→▼樵→最終日 (青長書は入れ替え可、●神を言い出した灰がLW) 白囲いでない場合は、これが最後の勝ち筋です |
ならず者 ディーター 01:46
![]() |
![]() |
クララは自分吊られても楽勝だろムードがあって、多分黒くなろうと黒視されようともはや気にしてなさそうだから、ほっといたらどんどん黒くなるだろうな。まあ白いけど。 そもクララ狼なら俺食わない気が。 |
1223. 神父 ジムゾン 01:50
![]() |
![]() |
書>>1219 だってここで私を占うと、狼が詰まなくなりますから 書の希望通り▼青をするとして、●神を●長より優先してしまえば 明日 村目線 神片白のほぼ確定狩 吊りは残り3回 樵吊るとして、LWは樵狂を主張するでしょう ▼長になれば最終日は、書年羊 無理ゲな香りはしますが、詰んでいません ●長だとロラで詰みますので・・・ 最後まで勝ち筋を出す姿勢は繰り返しですがとても好感が持てます@3 |
1225. 神父 ジムゾン 01:53
![]() |
![]() |
まあ、これで私の考察が全然的外れで 明日が来たとしても、少なくとも樵視点のLWは確実に吊り 対話とか不要で、問答無用の手順吊り その上で更に明日が来て、樵破綻したら問答無用で樵吊り 最終日は、最終的に樵の白の3人で殴り愛 これでよいかと、まあエピだと思います 【本決定了解】【お疲れ様】 |
1227. 少年 ペーター 01:55
![]() |
![]() |
>>1222 んー、そこはぼくも気になってるけど。 兵士さんって非狩発言あったっけ? ▼兵を一日逃れたとしても、▼青になったよね。 で、次の日▼兵になる可能性が高いよね、死んでないし。 ならなかったとしても、次吊られるのって司書さんじゃないかな。 ▼青→▼書 でエピ入らなくて、かつ兵士さん(狩CO)生存って勝ち筋無くね?って今思いついた。 プラス、次の日に対抗が確白から出たら詰むし。 |
1232. 神父 ジムゾン 02:01
![]() |
![]() |
あとはネタのターン 実は神>>1156の護衛日誌 これを偽って「樵を毎日鉄板 2dは樵でGJ」 とかやって狼目線で「狩人の村騙り?これSGにできるんじゃね?」 「占い結果みたいからとかで護衛先樵に指定させて 樵襲撃成功させれば神吊れるよな、狩は妙か者だろ」 とさせてGJ出せてやろうかと思っていましたCO でもさすがにお遊びがすぎるのでやめました。 まあ樵狂のほうが面白いな・・とか思っています@1 |
1233. 村長 ヴァルター 02:06
![]() |
![]() |
あーどこだっけかな 村長は確か>>964「ニセモノすぎてご主人様と想定するしかなく」あたりの目線が 残酷げな村目線を思えていて あの時点樵真かなーとぼんやりしていたところです ただまあ二枚抜きされてもめんどくさいので 真視上げは一切しませんでしたねえ |
1234. シスター フリーデル 02:10
![]() |
![]() |
>>1229年 確かにシモンさんが狩人COする気があったのか、そこはちょっと分からないですね。 私が兵の立場なら回避するだろうという予測の域は出ていないです。 客観視点で兵書娘で兵狩人COはワンチャンあるかしらとおもったところです。▼青の次は▼書かもしれませんが、神の長ロックがあったのであわよくば長吊れてやや延命できたのではないかと思いましたね。 |
1235. シスター フリーデル 02:17
![]() |
![]() |
いずれにせよ手順吊りっぽいのでゆるゆると垂れ流し。 兵書娘で▲屋も割と謎ではありますね。 村長さん狼なら▲屋ありそうとは思ったものの、それなら初手で▲屋してもおかしくはないでしょうかね。 まぁどこが狼でも娘狼視点で考えれば、トーマスさんが非狂に見えるのですがね。私が狼ならトーマスさん噛んだでしょう。 何故オットーさんだったのか疑問だったりします。 |
1236. 村長 ヴァルター 02:21
![]() |
![]() |
村長はただのむらびとのときは フラットにみるために劣勢なとこの要素引き出そうとするんですよね そこが真でも狂でもやる気なくしたらやだなぁとか 村長が狼なら… もうちょっと占い真贋まともに見そうな気もしますね、うん |
1237. シスター フリーデル 02:24
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1232神 やって下さっても良かったのですよ? でもさすがにほぼ自吊りを消極的に容認していたディーターさんと、2dの更新前に立ち会わなかったリーザさんが狩人に見えないですよね。ブラフばれて噛まれるような。 ところでこれ明日続いて▲樵だったらまた吊り先に困って嫌だなぁとぼんやり思っています。 |
広告