プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、5票。
老人 モーリッツ、6票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、6票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、木こり トーマス、宿屋の女主人 レジーナ、少年 ペーター、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、行商人 アルビン、シスター フリーデル の 9 名。
青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
モーリッツ、クララいらっしゃーい。 ……まさかあれか。狼は「野郎は出来るだけ食べたくない」って人だったりしないだろうな。(ぉ とりあえずアイスでもどうぞ。 っ[バニラ][チョコ][ミント][ストロベリー][ソーダ] |
少女 リーザ 01:17
![]() |
![]() |
書老…書襲撃当たったの…嬉しいの…喜んじゃダメ? お疲れ様なの…なんだか終盤の表明の割に屋票が多いような…狼の票合わせ疑惑で屋真決め打ちあるのかしらん? ちゃんと数えてないのだけど… |
旅人 ニコラス 01:18
![]() |
![]() |
老屋の票差がギリギリなのデス。 モーリッツ、クララ、妖怪だらけの墓下へようこそデス。 そして、より怪しくなる者樵…。 夜食におにぎりどうぞなのデス。 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) |
青年 ヨアヒム 01:21
![]() |
![]() |
ってぇ、墓下マジで妖怪しかいないよこれ。どうなってんの。(ぉ クララキニシナイーっていうかむしろ3dの墓下がゴメンナサイーちょっと荒れました(コラ おにぎり貰うねー(もぐもぐ) >>カタリナ 確かに。じっくり考える派だと思うけどそこだけ早かったね。 |
1062. 宿屋の女主人 レジーナ 01:22
![]() |
![]() |
オットーさん巻き返したかー、やっぱり説得ゲームはこうでなくてはね。 【ロラやる以上は絶対完遂】【▼屋セット】 発言は不要なのでみんなもセット確認お願いね。 【書襲撃確認】クララお疲れ様。 ふーん、まぁ、そこでしょうね。3d放置だったから違うとこかと思ったのだけど。カタリナが先に喰われたのは絶対意味があると思うわ。 oO(さて、あとはフリーデル吊ればこの村のヒロインの座はアタシに確定ね。) |
1063. ならず者 ディーター 01:24
![]() |
![]() |
【判定確認】 まぁそれしか出ねぇがな。 モーリッツ、クララお疲れ 書襲撃か。昨日持った印象と同じでGJ避けの白っぽいとこ襲撃って感じはあるが、者>>1042辺りも考えるか 今日は灰に力注ぐぜ。 死んでねぇが遺言した意思はありありだ。 屋は辛いだろうが真なら村の為に考え残してくれ。狼ならライン見せろな。 いい夢は見られんかもだがお前らちゃんと寝ろよ、お休み。 |
1065. 負傷兵 シモン 01:30
![]() |
![]() |
今日はクララか。お疲れ様 【屋の老黒】を確認した ただ、これは屋がどちらであっても妙狂確認後の対抗のことなので黒で当然 霊への投票は屋5票、老6票で僅差 霊ロラを始めているので今日は【▼屋】だよな。セットした |
1066. 少年 ペーター 01:30
![]() |
![]() |
【判定確認】しました。 モリ老師、クラ姉貴お疲れ様でした。何だか、妖怪ばかり墓下へ行くのが気になります・・・。 オト兄貴はそう出すのは見えてるけど、クラ姉貴襲撃ですか・・・。時間やタイミング要素を考察に加えるのがクラ姉貴。ここを着目しつつ発言を見返します。 すいません、霊ばかり見てしまいました。僕は昨日から灰吊りもありうると考えましたので、少しずつ貯めているものがあります。それは今日出します。 |
1067. 神父 ジムゾン 01:31
![]() |
![]() |
【霊判定&ララちゃん襲撃確認よ】【▼屋 セット済】 んまぁ黒判定しか出ないわよね、今日はロラで確定2人外吊りよ。 あと考察に夢中で申告してなかったけど、アタシは▼屋にセットしてたわ。 ちょっと頭が痛いので水に戻るわ、お休みなさい。 |
旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
▼老6:商樵兵宿者(屋) ▼屋5:書年(神)(修)(老) ()は未申告 昨日の議事録読む限りこんな感じですカネ。 クララは鮭マヨが好きなのデス? ヨアヒムはうずらゆで卵半熟が好きなのデス? |
青年 ヨアヒム 01:40
![]() |
![]() |
>>羊01:34 うんうん。墓下だしねー(笑) って、確かにリーザの目線が村視点だっ! 地上に残ってる灰の中の狼は二人、地上に残ってる妖怪も二人……つまりジムゾンとレジーナが狼だ! とかだったら楽なんだけど。あるのかな。(ぉぃ 昔、名前のあいうえお順で食われたこととかもあるし、ないと言い切れない辺りが(ぇ |
1071. シスター フリーデル 01:51
![]() |
![]() |
お墓にはあぶないワイシャツをお供えしておくのですー。 わたくしもオットーに投票だったのです。正直単体考察は間に合っていないのです。昨日の状況考察から選択したのです。 襲撃について、 正直わたくしを強く疑っている人から襲撃されているように感じますのです。わたくしが邪魔者を襲撃しているというシナリオも視野にあるのだと思います。 ですがわたくしはまだ説得と考察で正解にたどり着けると思っていますので。 |
青年 ヨアヒム 01:52
![]() |
![]() |
>>旅01:48 そういやペーターも悪魔くんだった。つまり今日は3人のうち誰かが食われる……普通に考えるとジムゾンかなぁ。 そうするとオットーは墓下で唯一の人間に。(ぉ ちなみにニコラス、狂人は人間扱いだけど狼陣営だから、村が勝つと負けが付くよ。 |
旅人 ニコラス 01:58
![]() |
![]() |
青>>01:52知ってるデス。リーザが村視点だったので、こっちに来ればいいのデス、とお誘いしたのデス。 あいうえお順で噛む狼というのは、襲撃先考察させないためデス?女性限定あいうえお順噛みだと、次は▲修デス。…ジムゾンは女性カウントデス?なら、▲神デス。 |
1073. パン屋 オットー 02:16
![]() |
![]() |
2日目の投票から考察。狼としては序盤での占対象は絶対に避けたい。故に組織票を使って、SGを探すはず。3人で票を固めるのが普通だと思う。そう考えると、3票以上入ってるのは旅7修4の2名のみ。この二人に投票した中に狼がいる。 この11票の内訳は、 旅:青老年商神樵宿 修:妙者旅羊 死亡者を除くと以下の通り。 旅:年商神樵宿 修:者 |
1074. パン屋 オットー 02:21
![]() |
![]() |
老は旅に入れていますので、狼陣営は旅に集中してると見られます。つまり年商神樵宿の5人のうちに2狼とみます。 次に各GSを見てみます。 老:黒:商旅>修>宿神>者書年>兵樵羊:白 年:白 樵神>羊書>者兵>宿商>修 黒 商:白:書羊兵 > 神年宿 > 者 > 樵 >尼:黒 樵:不明 宿:● 年>修>樵兵>者>商>神>書 ○ 神:白っぽい:者書≧樵 白黒見えない:羊>修兵 |
1075. パン屋 オットー 02:29
![]() |
![]() |
独特で白黒見えない、対話なう:商年 怪しんでるなう:宿] 樵:白:神>者書>商>宿>年>修:黒 すいません樵はありました。 老の最黒に商が入っています。序盤から吊候補の一角なので、いきなり仲間をここに位置するのは無いのではないかと思います。修商をSGにしようとしてるのではないかと推測。 |
1077. パン屋 オットー 02:42
![]() |
![]() |
特に樵は、霊考察もほぼしていない。GS出しも遅い。>>1007でようやく出してますが、「GS苦手」と言ってます。GSが苦手なのではなく、不自然じゃないGSを出すのが苦手なのではないかと。 |
1081. 少年 ペーター 04:31
![]() |
![]() |
(続き)宿>>1014[危ない状況でのロラ提案が普通に黒く映ったから]から一転、修黒を提唱。でも、僕はロラ提案が黒発言とは捕らえてません。逆に白ととらえてます。確かに、決打ならば灰吊が早まり、リデル姉貴が最も吊られやすいです。リデル姉貴狼なら【自身が釣られ枠→霊のどちらかを決打して仲間庇いを図るはず】です。なのにリデル姉貴はロラ希望です。 ★なぜ、リデル姉貴がロラ希望だと黒要素ですか? |
1084. 少年 ペーター 04:32
![]() |
![]() |
(続き)仮説ですが、狼陣営[屋商宿-妙]で、リデル姉貴をSGとしたら、成り立ちそうです。これも、ロックかもしれませんので当人以外も突っ込みをお願いします。 寝付けなかったので発言しました。他灰については後で出します。それでは、お休みなさい。@13 |
青年 ヨアヒム 06:57
![]() |
![]() |
寝落ちしてた……。おはよー。 なるほど、共有なのか。それはしょうがないね。 しかしその凹み様をみてると爺ちゃん真に見えてくるな。後オットーの理屈は事実根拠と他人頼みで、「結果に後からつけている」感が否めないなぁ。ちょっと理屈が強引過ぎるのと穴が多すぎる。もうアルビンも突っ込んでるけどフリーデルからニコラスに占いを移さなければいけなかった理由とか。 |
青年 ヨアヒム 07:04
![]() |
![]() |
そして朝御飯朝御飯。 っ[コーンフレーク] うーん、ペーターはどうも、「生き残ってる誰が村、誰が狼」ってロックしないと思考が進まないタイプみたいだなぁ。てか>>1080状況黒って「襲撃状況や占い状況、霊状況からくる黒」だからそれは状況黒って言わないよ。不慣れ感が人っぽいけど、やっぱりこのままだとSGにされそうだ。 頑張れペーター、ここから覚醒するんだ! |
青年 ヨアヒム 07:12
![]() |
![]() |
あーつってもそんな不慣れなら1dの■5.とかするかな?不慣れ感はあるけど、不慣れ狼の線は捨てきれないのか。そう考えると、「疑い先に迷う不慣れ狼」という見方も出来なくはないな。うーん、ペーターも黒く見えてきた。 今だと狼候補は修>樵=年>者、位になってるなー。やっぱりフリーデル必死過ぎ&黒見してる人に敵愾心燃やし過ぎて黒にしか見えないよ。RPも手伝ってか説得というより威圧になってるしなぁ。 |
青年 ヨアヒム 07:22
![]() |
![]() |
>>爺ちゃん07:17 僕経験値だけは無駄にそこそこ高いけどレベル低いよ。レベルアップまで必要な経験値多いらしくて。(ぉぃ アルビンはSGにされてると見てるなー。てかペーター、>>1081そういう理由でロラ希望白見してたのか…騙り狼を灰狼は普通庇わないよ。騙り狼はいつか吊られるもの、灰狼は意地でも生き残る物って考えるからなぁ。 |
1086. 木こり トーマス 07:45
![]() |
![]() |
修>>1069 あー、僕は『初手斑は基本吊る派』だから、リデルの思考がトレスしにくかったのもあるけど、ちょっとロックが入ってたかも。 GSは他の人も精査したいからもうちょっと待ってほしいんだな。 正直リデルは初日から自分の評価気にしすぎ感があって『一貫して黒い』って感じなんだけど、性格要素でもありえるかなと思って精査中なう。 |
1087. 木こり トーマス 07:53
![]() |
![]() |
屋>>1077 霊考察に喉割かなかったのは、ロラ=どうせ吊る訳だから、ロラ後の灰殴り合いのために灰考察に喉割きたいと思ってたからなんだな。 GS苦手なのは『一貫性』と『ブレ』を重視する僕には序盤は白黒拾えないからなんだな。 議事にブクブクしながら離席するかも。 @17 |
1091. 宿屋の女主人 レジーナ 09:29
![]() |
![]() |
1d投票からアタシが最も納得いく組み合わせは[屋修樵]、屋○修は控えめな切り、修●樵は樵は占い当たらないと踏んでの切り、樵●旅で旅にダメ押し。これぐらいが一番自然だと思うわ。 そして老狼で希望ばらけない組み合わせはちょっと微妙なのが多いわね、 オットーさん宿★>>1090は優先順位下げても結構よ。 [老修X]…修なら屋なのでナシ [老者X]…者は人目に見てる [老兵X]…商とか?なんか微妙。 |
羊飼い カタリナ 10:31
![]() |
![]() |
おはよう。まあローラーは止まらないだろうね。流れを加速させる感じで(自分から作ろうとせず)決め打ちを推してくる灰がいたら要注意。 商尼のペアだけはなさそうだねー。もともとこの二人だったらリーザは襲わない気はするけど。 ヨアヒム>>07:12 私にはなんとか序盤にしゃべることを作ろうと頑張った結果に見えるね。あんまり意図的に自分に活かせる内容じゃなさそうだったし… |
1093. 宿屋の女主人 レジーナ 11:27
![]() |
![]() |
年 1d2dの喉の使い方は素だと思うに傾いたわ。3dの内容は見えてる情報の少ない村のそれに見えるわね。4dは屋と絡みすぎかしら。ただ少々思考リセットが苦手に見えてミスリ要員として最後まで生かされそう。キーパーソンね。総じて村印象。 白い方の灰も見直して欲しいわ。 今日の考察はロックには見えないわ。一つだけ。 ★[屋宿商]なら3d4dの宿の屋狼決め打ち宣言はどう捉えるかしら? |
旅人 ニコラス 13:06
![]() |
![]() |
ヒルナンデス! ざるそばありがとなのデス。 つ[お好み焼き][みたらしだんご] 結構樵が怪しまれだしたのデス? あと、あまりこういうこと言わない方が良いのかもしれませんが、ペーター、たぶん3戦目デス。■5.の答えが気になって、カタリナ?でしたっけ?が知っているようだったので、有名な心理テストなのかと思って、ぐーぐる先生に聞いたら、ペーターのっぽい、まサイのページが出てきたのデス…。 |
1097. 木こり トーマス 13:14
![]() |
![]() |
修>>1095 あー、ごめん。思考開示ぶっ飛ばした&言葉の使い方間違ったんだな。 前提として、僕のスタイルは一貫性重視で一般的に言われている白黒要素はあまり重視しないんだな。かつ昨日は皆ブレが見つからなくて正直白飽和してたんだな。で、同じ一貫性でも『狼でもやりやすいもの』と『狼だとやりにくいもの』があって、前者は一般的な黒要素だと僕は考えている。『評価気にしすぎて黒い』は『一般的な黒要素』で、 |
1098. 木こり トーマス 13:15
![]() |
![]() |
それが『一貫』していたから昨日までは黒要素として取らず様子見→白飽和状態で消去法的にリデルが最黒位置になる→リデル注視してたらブレらしきものが見つかったから殴るって流れ。ロックがかかったというのは昨日は▼灰かもしれなかったし、『▼希望に挙げるからには黒要素も挙げずに消去法って言うのは相手に失礼だ』というのが僕の持論だから、ちょっと強引に見てた節があるかなと思って。 |
1103. ならず者 ディーター 13:27
![]() |
![]() |
本気で占当たりに行った、ってのが腑に落ちたんだ。 屋の真偽に関係無く、屋の色は白なんじゃねーか、と俺が思ったのは以上の考えからだ。 この戦術自体、確白になったとして狂疑惑かけられる事も考えられるし、穴はある。 しかし、偶然にも妙狂が確定した。 よって、屋真、と考えた 狼が昨日どう動きどっちに投票したか考えて見たいと思ってる。 |
旅人 ニコラス 13:34
![]() |
![]() |
暑いのデス…。干からびるのデス…。 ディーターは今日も「班」なのデス…。 オットーの潜伏→2dCOは意味不でしたが、1d占に当たりに行って、斑なら自分から見て真占が分かって、確白なら屋狼排除で、2d霊COなら分かるのデス。ジブン的には霊に占に当たりに行って欲しくないですが、オットー的にはトラップのつもりだったのデス? |
1104. パン屋 オットー 13:40
![]() |
![]() |
昨日の投票結果一覧 神:屋の考察は頷けたけど、挙動が偽ぽい ▼屋 樵:老が危機感なさそう ▼老 年:▼屋 老に対する真視はあまりない 商:ロラ反対、屋白視と関係なく ▼老 宿:説得された ▼屋→▼老 修:屋を信じ切れない。 ▼屋 者:屋真では?? ▼老 兵:屋真決め打ち ▼老 |
1105. パン屋 オットー 13:40
![]() |
![]() |
今朝の考察と重ねてみます。旅に投票したのは下記5名。 旅:年商神樵宿 このうち▼屋としたのは、神年(宿) 僕の中では者兵は白。修もたぶん白。残るのはやはり上の5名。 年神樵のうち2じゃないですか? |
旅人 ニコラス 14:30
![]() |
![]() |
6d▼狼▲村/7d▼狼▲村:村勝利 6d▼村▲村/7d▼村▲村:狼勝利 6d▼狼▲村/7d▼村▲村/8d▼狼:村勝利 6d▼狼▲村/7d▼村▲村/8d▼村▲村:狼勝利 8dまでもつれ込む場合は、7d▲村なしの4人で殴り合いデス? |
旅人 ニコラス 14:32
![]() |
![]() |
楽独作:姉紹介4 七番目の姉のグローリアは、キラキラしたものが好きなのデス。難破した船の荷物や海でキラキラしたものを集めているのデス。部屋がキラキラしていて、目が眩むのデス。 八番目の姉のヘレンは、恋する乙女ってやつなのデス。恋した男の乗っていた船を難破させて、今はその男と一緒に暮らしているのデス。ヘレンの旦那様はジブンには骸骨にしか見えないのデス。 |
1112. 少年 ペーター 16:49
![]() |
![]() |
(続き)黒取りPLの狼(3名)の黒を取るよりGSや考察が遅くなると認識しています。しかも、思考トレス型なので更に遅くなります。発言に矛盾さえ無くても遅さから黒取りPLより位置を下げざるを得ません。樵>>1045[現状、モリのが吊手ヤバめなのに危機感なさそうだなって思ったから【▼老セット】]結局、判断基準は危機感だけでしょうか?確かに、ロラならどちらでもかまわないわけですが、 |
羊飼い カタリナ 18:23
![]() |
![]() |
ニコラス>>13:06 心理学の教科書に載ってた(笑) 得る方も失う方(100%3000円失うor80%で4000円失うが20%で何も失わないか、の選択)も、両方とも多くの人は期待値的に間違った方を選んでしまう、らしいね。 トーマスは独自の考え方なのはいいんだけど、それに合わない人を疑ってくるのが何とも微妙なんだよね。 ペーターはこの喉の使いぶりは白そう。 |
1123. 行商人 アルビン 19:32
![]() |
![]() |
樵>>1120 あああ、すっかり忘れてました。ざっと見てそんな人はおらず,「圧倒的ではないか。リザ様は!」とか思って,そこでやめてました。精査して何か出てくれば発言します。 |
1127. 宿屋の女主人 レジーナ 19:43
![]() |
![]() |
取り早い理由ね。それを考慮せずにあたかもロラしたのは村の提案の総結集みたいな言い方がすごく狼っぽくも映る。 年からは「ロラ提案は村視点」って意識が強すぎるように感じるわ。はっきり言って3d4dの流れなら【屋狼なら狼仲間はロラ提案】するでしょ? それと「オト兄貴は僕の考察を全然読んでくれないので信用できません」、これそのままアナタに返したいわ。アタシを疑うのは大いに結構、でもアタシの考察を村だと |
1128. 宿屋の女主人 レジーナ 19:43
![]() |
![]() |
思って読んでくれてるようには思えない。そういうところがロックだって言われるのよ。 そしてわかっててやってるならこれはもう狼のロック演技そのもの。白放置枠から要警戒枠に引き下げ。 [屋宿商]から[老宿商]にすぐ移るのも宿商狼の結論ありきに見える。まぁ[老宿商]自体は[屋宿商]よりもありそうな布陣だけどね。 ちょっと言葉きつく感じたらごめんなさいね。でも村ならミスリード要員筆頭よ。 |
1131. 宿屋の女主人 レジーナ 19:58
![]() |
![]() |
商>>1122 ☆そうね、あってるわ。老修両狼はない。屋修両狼は濃厚。 ディーターへ ちょっと上でも年宛で書いたけどまじでロラ提案しただけで村目線するのは危険だわ。何度でも言うけど屋狼なら仲間は尻尾振りながらロラ提案するわよ。 ありがとう、とりあえず落ち着くわ。アタシが暴れると我が宿が壊れるしね。 そして今日はこれから箱移動。次は深夜になるわ。 樵修商に関しては単体考察間に合ってない。 |
1133. 宿屋の女主人 レジーナ 20:05
![]() |
![]() |
とりあえず樵に関してはできたとこまで。 All > 【▼屋】再度確認お願いね、発言は不要。 商は今日は修に対する(・ε・)が非常に気になったわ。ここで挑発する意味って何かしらね?修はその後商にまだ触れてないようだし、注目ポイント。 宿「確定しない霊真贋自体は単体ではわりとどうでもいい」 印象悪くなるのは承知で書いたわ。確定しない以上はツッコミすぎるのは時間と喉の無駄、灰とセットで考えましょう。 |
1138. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
(続き) 修村+ロラならあとがない」 3d時点ではロラ/決め打ち共にありえたので,狼側が主張を分けたとすれば,屋(者|兵|神)宿が狼か? 視点を変えて2日目●希望を考察。修SGする気なら●修確定後は,修以外へ投票しておくことが無難と考えるのではないか?。 灰の中で該当するのは樵者神。ということで,屋(者|神)宿くらい? (つづく) |
1139. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
(続き) Case2:修黒仮定の場合 仮に青を襲撃しない場合は, 2dの狼側からは (a)妙狂白出しならば,ライン戦 (b)妙狂黒出しならば,修黒確定 が見えていた。(b)は絶対避けたいはず。2d妙の発言から「修への白出しアピール」を探すと,妙>>603が「老狼修狼だったらライン戦にするの・・・」とも読める。このことからは屋狼>老狼だが, (つづく) |
1141. 行商人 アルビン 21:06
![]() |
![]() |
(続き) 「ロラで偽霊切りor偽霊への決め打ち」。ただ,屋狼だと決め打ちされるのは困難な情勢。また,老狼だとしても,1日目の●希望から老修の繋がりが見えるので,4dで▼修だった場合は,せっかく高い老の信頼失墜につながるリスクがある。なので,「ロラが無難」という結論になりそう。 その場合,尼(年|神)(屋|老)が狼な感じ。 |
1147. シスター フリーデル 22:16
![]() |
![]() |
トーマス>>1097ですが、整理すると、 (1)「初日から評価気にしすぎて黒い」は初日から感じていたが、昨日まで言わなかった。 (2)昨日初めて言ったのはブレらしきものが見つかったから。 (3)これは強引だったことは認める。 なのですね。ここまでは良いですかね。 ちょっとわからないところがありますですので教えてくださいなのです。 |
1153. 木こり トーマス 23:15
![]() |
![]() |
今思うと、僕は夜明け前のニコが白いかもと思ってて、その理由が僕の●旅は、ニコが黒いというよりは思考が追いづらいかなーって思っての希望だからかなと思って、そこの認識の違いで、トレスするにあたっての前提をミスったから失敗したのかなと。トレスはたぶん大丈夫だと思うけど、失敗してたらまた指摘してほしいんだな。 |
1154. シスター フリーデル 23:16
![]() |
![]() |
レジーナ>>1121まずわたくしへの疑いからなのですが、レジーナが疑問としているポイントは「ローラー後に自分が吊られる可能性が高いにも関わらずローラー推奨なのが黒い」という理屈なのです。 ちなみに、ざっとみましたが、これだけでよかったですかね。見逃していたら教えてくださいです。状況黒とかありますですかね? 霊ローラー推奨について、わたくしの考えですが、ひとつめは、ローラーは主観だけでなく客観的に |
旅人 ニコラス 23:35
![]() |
![]() |
修>>23:16霊ロラじゃなきゃ、4dに吊られてた可能性が一番高いのはフリーデルなので、霊ロラ推奨なのが黒いのデス。霊ロラ後の6dなら、何人か説得できて違う人が吊られるかもなのデス。 フリーデルは相手を説得という名の質問攻めにして、相手の喉を消費させ、灰考察を減らさせてる感じがするのデス。アルビンが引くのも分かるのデス。ジブン、修狼ロックが墓下でも取れてない気がするのデス…。 |
1160. ならず者 ディーター 23:37
![]() |
![]() |
しれない霊に惑わされたくないと言うのは性格要素で納得行く範囲か 他が性格考察からもう一歩進んだ感じある中で兵はまだ色つけられんでいる ☆木>>1143 どっかで言ってる気がしたが言ってなかったな。宿にもその懸念はある。だから占当てたかった。 戦術論?の差で言えば羊と、スタイルの違いで言えば書と相性悪いような気はした。それでも二人には白要素取れたんでな。 宿は今んとこ尽く黒っぽく見えて止まらない |
旅人 ニコラス 23:42
![]() |
![]() |
ディーターの「班」 ペーターの「壁貴」 アルビンの「納豆食う」 皆ガッツリ考察しているので、細かいところにネタ仕込みなのデス…。 皆結構文字数ギリギリなのデス?吹き出しが大きいのデス。 寡黙が居ないのは良いことですが、誰をとっても精査が大変なのデス…。 |
1163. 神父 ジムゾン 23:48
![]() |
![]() |
あと質問のあったディタちゃんの色に関してだけど、ブレや失速もないし、 アピ懸念も解消したので、人っぽい+白っぽいと思っているわ。 ついでにGSも出すわね。 GS 白:者>樵>(兵修商年)>宿:黒 兵修商年に関しては、昨日時間がなくて見られなかったので暫定よ。 頑張って見直すので、後でGSを更新する予定。今日中には出したいわ。 |
少女 リーザ 00:01
![]() |
![]() |
班那(ハンダ) 古代中国の伝説上の神獣。黒い背毛と白い腹毛を持ち、体長は20尺に及ぶという。 集団の運命の定まる瞬間に現れると言われ、腹を見せ仰向けに現れると吉兆、背を向け寝そべると凶兆を示すという。 転じて、現代においては、集団の運命を握る人物のことを班那と呼ぶようになった。 また大熊猫の英名はこの伝説に因んでパンダと名付けられた。 民明書房刊「ぬくぬく動物ランド」より |
少女 リーザ 00:08
![]() |
![]() |
皆どうせ灰吊らないから、ころころ疑い先を変えているの。 村人も白さを出すためにわざとやってるんじゃないかしらん… 流し読みだと誰が誰を疑っているのかもよくわからないの…参加者はこれ大変なの… |
1170. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
リデルちゃんは、2dまでは神>>671に書いた通りに見ているわ。 結論ありきな部分はあるけど、他灰の見方は一貫していたように思うのよ。 で、この動きが性格要素なのか狼ゆえなのかを見たかったんだけど、 3dからは一転して自分の疑いに対する説得という動きになっているわね。 昨日の流し読みでは、狼を探してない感が黒いかなと思った記憶があるけど、 今日は判断姿勢が見えてきたと思うわ。 |
1175. 神父 ジムゾン 00:36
![]() |
![]() |
アタシはあまり見たことのないタイプゆえに掴みかねているのだけど、 昨日までと比較してうっすら白さを感じたかな。やっと色が取れてきたかも。 全体考察も見て、改めて判断したいところかな。 ペタちゃんを見てみたけど、白くはないけど人っぽいという感触かしら。 考察にロック傾向があるのは相変わらずのようだけど。 ★年 神>>850への回答がほしいわ。 |
1176. シスター フリーデル 00:40
![]() |
![]() |
トーマス>>1168いえ、こういうゲームなので謝ることは何もないのです。わたくし正直先ほどの理由でトーマスを疑いましたのですが、こういう反応は予想外なのです。 トーマス白ということも考えられますので、クールダウンなのですー。。 なんとなく、状況黒うんぬんで無闇に疑われる感はなくなりましたかね。頑張ったわたくしにご褒美を考えるのです。 調子に乗らない程度でいきますです。。 |
旅人 ニコラス 00:44
![]() |
![]() |
商年がSGだと思っていたのですが、年はSGに最適な人材過ぎて、皆から落ち着けと忠告されてるのデス? 宿は修かばいをやめたからSGデス?でも、4d霊ロラ主張の修は普通に黒かったのデス…。 |
羊飼い カタリナ 00:48
![]() |
![]() |
オットーがここに来てまったく来ないのはどうなんだろう。 SGは二人必要だからね、何人か候補を用意していてもおかしくなさそう。 木者の二人が尼を白に上げているのが気にかかるね。 |
1181. 宿屋の女主人 レジーナ 00:51
![]() |
![]() |
修>>1154 修の状況黒要素 ・2d青襲撃(他狼でも成り立つ襲撃なので弱め) ・3d羊襲撃(羊は修疑い、決め打ち派の意見食いの可能性アリ) ・4d書襲撃(書は修がGS最黒、単なる白枠襲撃の可能性アリ) ・ロラ主張(吊り手懸念がない) 修の状況白要素 ・3d妙→修白出し後の霊判定(ライン戦なら修白視) 修への主観 ・アタシが序盤で取った共感白。単体考察はちょっと待って。 |
1184. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
質問を、忘れていたのです! トーマス>>962「避けられないって思考ぽい?」「だったら一貫してる」とありますのですが、「避けられない思考」という前提をレジーナに確認しなかったのは理由がありますですか?当然でしょと思っただけですか? 頑張ったわたくしに修道長さまからのご褒美メモなのです。 1.宝くじ当選 2.おじいちゃんの遺産が転がり込む 3.街角でセレブなおばあちゃんの命を救う さ、3は罠?! |
1185. 宿屋の女主人 レジーナ 00:55
![]() |
![]() |
にぽいしとけば村なら狼が食べにいきやすいかなという下心ね。この村の狼の襲撃はわかりにくいからね。@1 実家の箱使いづら過ぎて泣きそうwww 者 どういったらアナタにアタシの白を理解してもらえるのかしら?あたしだって村の利を考えて提案してるるのよ、正解かどうかは別として |
1186. ならず者 ディーター 00:56
![]() |
![]() |
☆商>>1178 ほぼ単体考察止りだ。 ちっとラインまで手が回ってねぇが、老宿だとあり得るか…とは思った。で、宿商があんま繋がってねぇように見えんのも商の位置に迷う一因だな。 明日はこの辺見てえなぁ。 てか、思ったんだがこの村あんまライン考察するやついねぇのか?みんな単体考察目立つよな。 |
少女 リーザ 00:57
![]() |
![]() |
フリーデルさんは初日に散見された、豪快な印象がスコっと無くなったのはなんでなんでなの… 商は白いと思うの…年商白打てれば、わりと村側なんとかなる気がするの…尼が白だと危なそうだけど… |
1187. 神父 ジムゾン 00:58
![]() |
![]() |
でも、神>>1177上段に書いたように、自信や不安、残念感などが感じられ、 この辺りに関しては人っぽいなと思ったので、人要素として取ったわ。 アルちゃんとトマちゃんをまだ見てないけど、ここでGSを更新するわ。 商流し読みではGSで神最黒なのが単独感あって悩むなぁ、という感想。 その他の発言はまだ見てないので、明日生きてたらアルちゃんも見るわ。 GS訂正版 白:者>樵>年修>兵商>宿:黒 |
旅人 ニコラス 01:00
![]() |
![]() |
修村なら大変失礼ですが、霊ロラ推奨後、霊ロラ中に吊り縄から遠いところに逃げられたのは、すごく黒いデス。 これは説得ゲームですが、全員を説得する必要はないと、前世のLWは言っていたのデス。ここぞという人から、白視を得られれば良いのダト。 修狼ロックかかっている所為か、修の行動がそう見えてきたのデス。 |
1188. ならず者 ディーター 01:03
![]() |
![]() |
宿>>1185 おいやめろよ迷うだろ。 あぁニコもなんかそんな感じで俺を見てたな…モーリッツもだ… 俺も宿白なら理解したいんだがな。まんまとハメられてんなら癪に触る。 だがとにもかくにも灰吊りまで猶予があって良かったと思ってるぜ オットーはこねぇな、残念だぜ。あとシモンは生きてるか… |
少女 リーザ 01:03
![]() |
![]() |
/\___ |‾◇⌒ \ i⌒\丿 ノ「「「「ヽ ヽ │ 「./ /⌒. ⌒\| ヽ Y /. (・) (・) | <狼fight | |-(6' ゝ | | /ヽ ___ / ノノ \ \_/ / \ |
1189. 神父 ジムゾン 01:05
![]() |
![]() |
者:1dのアピ疑惑解消、違和感もなくて白寄りイケメン継続 樵:流し読みしかしてないけど、変なところはなさそうなイケメン筋肉 年:ロックが気になるけど、よく見たら割と人っぽかったショタ 修:少し見えた感で、判断や探りの姿勢はうっすら白っぽかった猫シスター 兵:リアルが大変そうで色が取れないイケメン兵士 商:流し読みしかしてないけど、なんか素っぽい考察ポスター 宿:継続して怪しみなう、なぬりかべ姉御 |
少女 リーザ 01:08
![]() |
![]() |
/\___ |‾◇⌒ \ i⌒\丿 ノ「「「「ヽ ヽ │ 「./ /⌒. ⌒\| ヽ Y /. (・) (・) | | |-(6' ゝ | <私リ○ちゃん…兵を食べるの | /ヽ ___ / ノノ \ \_/ / \____/ |
1192. 木こり トーマス 01:11
![]() |
![]() |
『ロックかかってるかもだから、自分の考察に突っ込んで』ってのは微村っぽいかなーと思う。 修>>1184 あれ、この解釈で合ってるか質問投げたのになかなか返答ないなーとか思ってたら、質問投げ忘れとか……orz あー、そういえば、どっかでジムの返答で似たようなこと言ってたような気もするから、ちょっと確認してくる。 |
1193. ならず者 ディーター 01:11
![]() |
![]() |
商>>1135からの考察はすまん、あんまりちゃんと良く読めてねぇ。で、みんな言ってるがなんかGS単独感溢れる感じになってんな。 村に擦り寄るどころか疑われてなお独自路線に拍車がかかるのは白なのか…難しいとこだな。 商も年もある意味自分の中にストーリー持ってる感じだが、村に歩み寄って人っぽい評価得て来たのが年、独自路線突き進んでんのが商、て感じだな。 |
1194. 宿屋の女主人 レジーナ 01:11
![]() |
![]() |
屋は昼で打ち止めだったかー、やっぱり屋これ情報残したくない狼なんじゃないの?勢いで屋を残したことは素直に反省するわ。いずれにせよお疲れ様、真でも偽でもアナタに心動かされたわ。 ライン考察は灰広いうちは難しいわよね。修屋はラインあると思うし、客観的には宿老もラインあるわよね。 修商両狼はなさそう、手元にメモないけど修に2票目入れてた人とかも修とは切れかしらね。@0 |
少女 リーザ 01:13
次の日へ
![]() |
![]() |
兵は昨日…確かに… まだGJそこまで怖くはないからあるかなと思うけれど… 者樵神辺りは狼の配置次第では死んでいて可笑しくないけれど…彼らも主導権握っている感じでもないの…難しいの… |
広告