プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
仕立て屋 エルナ、9票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、9票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、パン屋 オットー、老人 モーリッツ、司書 クララ、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン の 8 名。
950. 負傷兵 シモン 02:30
![]() |
![]() |
今日は 15人目の入村者を占うよ 理由としては服とのラインが切れていないと思えること 単体として俺への評価がぶれまくること 今日は真視が消えていたり、でも狂人と判断しながら 神への判断を俺から取ろうとしていたり あとは、他の人に比べ、服へ疑いを持ち始めた時期に服への質問を飛ばさないのは、この人的には腑に落ちない態度だと思う 頼むから狼であってくれ、もしくは俺を食え |
羊飼い カタリナ 02:30
![]() |
![]() |
「きた!メイン霊きた!」「これで勝つる!」 エル様、リデルさんお疲れ様!墓下へようこそっ! 霊の方噛みにきましたか~… エル様は墓下でもお仲間はバラさないほうがいいかな? おひとつどうぞ っ[墓下用貴腐ワイン][墓下用そらまめとチーズのサラダ] 【墓下COしちゃってます!いやな人いたらごめんなさいっ!】 そろそろ後半戦だね~、 パン屋さんのコアズレがこのへんからものすごい心配になるのですが… |
シスター フリーデル 02:35
![]() |
![]() |
ヴァルターさんは、初日から警戒しておりましたが、いや、良かった。ここで白出しだったらどうしようかと思ってましたよ。カタリナさんの遺言が生きましたね。 あと一狼、どなたでしょうね。 |
農夫 ヤコブ 02:35
![]() |
![]() |
シモンの占い先予想当たりーそして中身もあたりー! 嬉しいやら悲しいやらwwwwLW予想も当たってたらいいなっとw さて、表はシモンの●長を信じるのか否か。特に長白言ってた老がどう言うのか気になるわぁ~! |
羊飼い カタリナ 02:36
![]() |
![]() |
>>951 兵隊さん だよねだよねやっぱそこOOKAMIだよね! わたしの初回吊り希望がBINGOだった… パッションだけは優れてるのかなぁ、思考力がたりないけど… 02:33 リデルさん わたしには謝らなくていいよ! 黒くなったのも村負けが一歩近づいたのも私の責任だし、 あそこでジムゾンさん吊るより、論理的にOOKAMIっぽかったわたしを吊り上げにきたのは、 村としてあるべき姿勢だと思うから! |
953. 負傷兵 シモン 02:37
![]() |
![]() |
いやいや、だってその先占うってのは俺を真決めてもらうってことでしょ それ考えたけど、外したときにもっとやばいと思うんだよね まず外れないここ占っておけばさ、俺への襲撃で縄1本 襲撃なしで狼詰む ので両得って判断なんだよね どっちにせよ、最良の判断だと思ったんだけど、やっぱ老旅がよかったか? |
シスター フリーデル 02:39
![]() |
![]() |
アルビンさんはシモンさんにいい加減優しくしていただきたいものですね。 ヤコブさんお疲れ様です。対抗といちゃつきすぎですよw カタリナさんは私が灰だったら吊り希望には上げなかったでしょうね。 ・・・あと、私はココアにはキュウリ派です。 |
農夫 ヤコブ 02:44
![]() |
![]() |
>>02:39 リデルもお疲れ様でしたー! こんなに凄い霊そうそういないよ! >「対抗とイチャつきすぎ」 えーだってあそこまで思考が被るとかもはや運命の人だと思うの…/// 【尼のココアキュウリ確認しました、対抗しませんオエェェ】 シソだとかキュウリだとか皆ココアさんをなんだと心得てるのか…ぷんぷん |
954. 行商人 アルビン 02:48
![]() |
![]() |
老旅どっちか白打っても 詰みに近くなってないかなと思いましたね。黒引けと私が言いましたが。 その辺はすみませんでした。しかし昨日の考察を読んでも、村長は村とは思えなくなっていましたのでね… だいぶ後半失速してましたしね。 じゃ、今日シモンが自由占いで、 襲撃されなかったら吊るということでいいのでしょうか? |
シスター フリーデル 02:57
![]() |
![]() |
カタリナさんがいたらまた村騙りで翻弄していただけたかもしれなかったですね。本当に残念で残念で。今回は鉄の女になろうと頑張ったのですがね。 ヤコブさん>羨ましかったですよ。私も対向とイチャイチャしたかったですね。ヤコブさんは素晴らしい狂人だったと思います。まあ、色々と慌てまくった霊でしたが、ちょっとでも皆さんのお役に立てましたかね。 |
955. 負傷兵 シモン 02:58
![]() |
![]() |
えー・・・、その条件だと、俺が狼なら噛まないかなー ただ今日▼長で最悪最終日まではいけるので (まー、俺を狂人だとすると確定ではないんだけど) 決め打ってよー、そしたら噛まれてくるから 縄一本貰えれば商なら吊り切れるでしょー 俺、もーアルビンに寄りかかるからね、ジムゾンと一緒に頼むよー 今日も頑張るからさ |
羊飼い カタリナ 03:01
![]() |
![]() |
兵商神長旅屋老司 占白白狼灰灰灰灰 旅屋老司の中にあと一OOKAMIいるとして、 誰がOOKAMIでも相当の強者だね。 全員そこまで黒くない。あっぱれだね~… っていや、パン屋さんはもうありえないと思うんだけどもw 5d▼長のあと、6>4>EP 実質旅老司かなぁ。明日外すと商人さんが食われると思うし、パン屋さんの投票セットが心配。 商人さん超がんばってえええ! |
957. 老人 モーリッツ 03:03
![]() |
![]() |
というかこれでシモンからヴァルターに白じゃったら、さすがのワシも何を信じていいかのあわやパニックになるところじゃったわ。 フリーデルもおらんくなってしまったし、あとは各々が協議して納得する所に投票するということになろうか。 ワシの投票先は▼ヴァルター一択。鳩のみになった所申し訳ないがの。 投票ミスの無いようにな、と思ってオットーは今回は票をあわせておるようじゃが、誰やねんワシにいれたのは…。 |
シスター フリーデル 03:08
![]() |
![]() |
ヴァルターさん、私は大好きでしたけどね。あくまで人狼として。いやぁあんな素適な黒塗りしてみたいですね。あそこまで堂々とした黒塗りは、かっこいいですよ。 灰にいたかったなぁ。そしたらヴァルターさんを初日から熱烈ロックですよ。ええ。 |
農夫 ヤコブ 03:08
![]() |
![]() |
02:57 たぶん鉄の女過ぎて対抗怖がって出て来なかったんじゃないかなwwww 初狂人だったからすごく張り切ってやったつもりなんだけど、まぁ上手くいったかどうかはともかくそう言ってもらえると嬉しいな! 村騙りはねぇ…決まれば確かにめっちゃ村有利にはなるんだけど、それって議論を楽しめるかとい言われると僕うーんってなるんだよね… もちろん勝ちたいけど、それ以上に楽しみたいの。だから村騙りは…ね? |
農夫 ヤコブ 03:12
![]() |
![]() |
僕今回はカタリナに狂人譲っておけばよかったと思ってるー。灰でシモンを応援したかった…! 今回で役職コンプリートなんだけど、全部やった結果素村が一番楽しいよ! 楽しさGSだすと 楽:村>狼>狂>狩>>>>霊>占:辛 霊と占はしばらくいいですホント…あ、でも騙り占は楽しかったw しかし現状どっちが勝つか分からないなぁ。お願いだからごしゅじんさま勝ってー! |
シスター フリーデル 03:14
![]() |
![]() |
ヤコブさん>カタリナさんの前やってくれた村騙りは狩人関連のものでしたので、あの時真占だった私は二日間ぐらいおかげで延命させていただいたのです。・・・村側も人狼側も、拍手喝さいしていましたよ。 私は占霊関連の村騙りは好みませんがね。 初狂人とは驚きです。シモンさんと仲が良すぎてちょwww遊ぶなwww対抗勝負しなさいwって思ってたのはヒミツです。 |
羊飼い カタリナ 03:15
![]() |
![]() |
うん、そんちょさんは人狼として素敵すぎるほど素黒かったw わたしは結局村だったから、猛烈にロック★オンしちゃったけどねっ! でも希望通ってやっちゃった陣形+リデルさんと対抗霊騙りとかの悲惨なことにならなくてよかったw 03:08 農夫さん あ、やったとしても、占確定のための村騙りとか、そういう興醒めすぎることは絶対わたしはやらないからね! 03:12 潜伏狼やるとプレッシャーで押しつぶされそうw |
羊飼い カタリナ 03:18
![]() |
![]() |
そろそろ農夫さんとも何かを共有しそうな気がします。 予想だけど99%合ってると思う。 あ、ちなみにわたしは既に一方的に共有してるからね! どういう意味かは分からなければ後ほどのお楽しみ~♪ っ[明治十勝スマートチーズ] さてそれじゃ寝ますっ 地上がんば!超がんば! |
農夫 ヤコブ 03:20
![]() |
![]() |
ああ、狩人騙りなら全然僕もOKだと思う! 僕の嫌いな村騙りは占霊だけだからーw よーするにゲームをつまらなくする可能性のあるのが嫌いなだけだよー。 あと対抗勝負というかお仕事はちゃんとしてるつもりだったんだけどなぁ…遊んでるつもりは(あんまり)なかったよ! あれはあれで僕の精一杯だったのさ! 出来ればもうちょっとお仕事したかったのが心残りだけど… まぁごしゅじんさまの決めたことだものね! |
シスター フリーデル 03:21
![]() |
![]() |
カタリナさん狂人希望だったのですかwww対抗になったら面白そうだったのに。いやぁ霊対決は楽しいですよ。基本的に仲良くすごせます。「ねぇあなた先に吊られない?」「えーやだーあなたが先よぉ」みたいな感じで。 村長さんと殴り合いしたくてうずうずしてました。 村長さんカッコいいですよね。 |
農夫 ヤコブ 03:25
![]() |
![]() |
ああ、うん、僕もカタリナからはなんかビンビン電波受信してるよwwwwまず間違いないだろうなと思ってるwwwwエピがたーのしみw スマートチーズmgmgしながら、カタリナおやすみー! カタリナ狂だったらまず間違いなく2−2だっただろうねぇ。霊騙る気だったらしいし、すっごく楽しそう! |
シスター フリーデル 03:28
![]() |
![]() |
ヤコブさん>もちろん遊んでるというのは冗談です。お気に触ったらごめんなさい。真視とりにいってて頑張ってるな、と思ってましたよ。二人とも。霊騙ってくださったら面白かったのに。 今回タイプが似すぎていたのが面白かったですね。 ヤコブさん襲撃させたかったのでシモンさんにはある程度偽視に耐えていただこうと思っていました。あまり庇い立てできませんでした。 確霊は初めてなのですが、色々胃が爆発しそうでしたよ。 |
農夫 ヤコブ 03:33
![]() |
![]() |
や、気には全然触ってないよぅw だから謝らないでね! しかし僕騙ったり能力者やるのがホント苦手…いーっつも所属陣営を負けに引き込んでる気がする… 勝つのはいつも狼か素村の時だけ(´・ω・`) 呪われてるんじゃなかろうか!! ちくしょー! これで今回狼負けたら僕の呪いのせいな気がするーwww orz |
農夫 ヤコブ 03:37
![]() |
![]() |
確定霊はほんと胃に優しくないよねぇ。僕も前回確定霊だったからすごくわかるwww しかも自分の判断で村が負けた時のあの気持ちといったら…100階建てビルから飛び降りたくなるよ(´・ω・`) というか僕襲撃させたかったとかヒドイなwwwwこれだから強い人はwwwww しかし狂人は奥が深いネ。またやりたいなぁ…今度は噛まれず吊られてみたい! まぁ一番いいのは決め打ちされることなんだけど…俺には無理w |
農夫 ヤコブ 05:15
![]() |
![]() |
お、エルナおつかれさまー! とりあえず他のごじゅじんさまのことは教えないでね! 最後までドキドキしたーいw そして狂人透けてたのか…なんで僕噛まれたの(´;ω;`)ブワッ こうなったらもう絶対勝ってもらうしか! 頑張れごじゅじんたちーヽ(`Д´)ノ |
958. 旅人 ニコラス 05:16
![]() |
![]() |
>>851 ☆シスター。まず▼老人の理由を述べていない訳ではない。老人の印象がGSの両端に出てくるので50%の確率で黒だと判断した。白紙的に、あの時点の灰は3/9つまり33%で黒なのに対し50%はかなり偏った確率だ。しかし「何故GSの両端に出てくるのか」については書いていない。それは確率論と同時に書くと「結局、感情論」と批判される為だ。私は確率論だけで判断しているのではなく、確率論を前提とした上で |
960. 旅人 ニコラス 05:25
![]() |
![]() |
☆シスター。私にとって真視するとは、「真の確率が高い(例:初日のシスター)」「真以外の確率が極端に低い(例:CO後の少女)」「確率論を無視できる程信頼できる(これという人はいないが、最近の老人・神父・商人の発言は信頼性が高い)」だ。 シスターに対しては、信頼性ではなく状況をみた確率論で真視している。つまり、納得はできないが確率論をひっくり返す程の事ではないという事だ。 |
961. 旅人 ニコラス 05:29
![]() |
![]() |
(続き)つまり、シスターからまとめ役を取り上げるような活動をするつもりはなかった。ただ、「数を数えるだけの行為」「間違えた」理由が思いつかなくて「何らかの先入観があった」のか「意図的に誘導した」のか「単に眠かった」のか悩んだ。だから「納得はしていない」。 |
962. 旅人 ニコラス 05:33
![]() |
![]() |
現在、残っているのは「旅屋書商兵神」か。今気づいたが、パン屋が投票した先で運命が決まるな。パン屋が村人に入れれば、2人の狼が追従し3票となる。ちょうど半数だ。これは困ったな…。 |
農夫 ヤコブ 05:51
![]() |
![]() |
ほほぅ…エルナの発言から見てもアレだけど、やっぱり老LWなんじゃないかなぁ… 一番狼だと驚くのが屋だけど…うーん…ないよねぇ多分…でもエルナの反応みてると有り得る気もしてくる不思議(´・ω・`) 書or老だと思うの。んでやっぱり老だと思うの。僕噛んだ後の発言とかモロモロ見てるとやっぱり老狼だと思うんだよなぁ… というかちょっとロックかかってるやwww |
シスター フリーデル 08:08
![]() |
![]() |
エルナさんお疲れ様です。狩人COは心臓に悪かったですよwワタシも赤ログ仲間が良かった。 まあニコラスは人に決まってるじゃないか大袈裟ry この返答が引き出せただけでも疑ったかいがありました。 誰が餌に食い付くかな。票間違えの件については先入観以外はぜんぶ当たってますよ。そして納得ならさないのは当然です。 書狼なら私ではなく▲兵だったはずが濃厚なのですが。私はクララさんにお味方いたしましたしね。 |
964. 村長 ヴァルター 08:14
![]() |
![]() |
おはよう。完全に寝落ちたった…。 セットはエルナにしてたから大丈夫だったが。 そしてシモンはやっと働きはじめたって感じか? 黒出しとはいいタイミングだ。 この働き方は狂が私視点確信できるってだけで何の情報もない美味しくないんだがな。 尼はシモン真主張のこして噛まれたのね。 今日も全部鳩なんで大変だが、やるか。 |
仕立て屋 エルナ 08:29
![]() |
![]() |
地上の皆がんばれー! リデルは独断あったけど視点は公平な良いまとめだったと思うよ!お疲れ様! 狩人CO偽ばればれだとは思ったけどやって良かったと思ってるーしかし後悔は何個かあるなぁ…そらそろ村側PLやりたい… |
965. 村長 ヴァルター 08:29
![]() |
![]() |
私とシモン吊ったら終わってしまうな。まずいね。 昨日の私が疑われてた点はエルナと切れてない、ってことかな。確かにそうも見えるのかね。エルナの初日は白めという意見が多く、私もその一人だっただけだ。何よりエルナ白、だけど怖いを強調していたのはシモンなんだけどな。 |
966. 村長 ヴァルター 08:52
![]() |
![]() |
ニコラス>君にとっての信頼って、観察から選ぶものなのか。信頼とは育んでいくものだと思うが、君の方から確かめられた記憶がない。白は信頼とか言って見極めてる風だが、狼探しは結局確率論でごまかしながら、主観的な感覚、信頼出来る出来ないのカテゴリに振り分けて吊り上げるだけだろう。ちなみに私は信頼なんてできない人物なのかな。 私は君のスタイルが、全く信用できないね。 |
シスター フリーデル 09:12
![]() |
![]() |
服>判定が白出る度にビルから飛び降りたくry 村長さんは対象を良く観察した正攻法の黒塗りをなさいます。間違ったことは決して言わない。その点を非常に尊敬していました。人狼だとは思ってましたが。昨日会話した感じだと老or書だとしたら老の書評の方には著しい黒塗りを感じたんですよね。真占に心評が良い→老 霊に心証が良い→書という感じにしましたね。そうするとこの襲撃筋は老>書。しかしラインだと書>老ですね。 |
968. 村長 ヴァルター 09:52
![]() |
![]() |
アルビンは狂人に白を打たれたからこそ、シモンを強行に吊りに行く役を引き受けた狼かと思っていた。囲われたなら生かしておいてもよいはず。エルナの落ちっぷりからみても、同じく狼を吊る動きをし、エルナが疑われても、対比が効いてアルビンはより白くなれる。事実初日から 兵を狼と見ていたんだよ、と主張し、アルビンなら 自然だね、という流れを作ることに成功している。(私は、商が老希望関連で初日から占い人狼を検討し |
969. 村長 ヴァルター 10:07
![]() |
![]() |
ていたとする点に疑問を呈した発言をした)商は、シモンが吊れなくなったかつエルナ狼濃厚からシモン狼主張がしずらくなり、尼にそこだけは信じますよ、という発言に【】をつけアピール。商は結局兵狂視にシフトしたの?よくわからず。旅は単体黒いし、旅初日sg疑惑に薄く黒ぬったのが服であることからして(尼言)ラインあるだろう。と、考えているわけだが。商旅から反発があると思うが。 屋は服との切れから非狼ほいが、残 |
971. 負傷兵 シモン 10:10
![]() |
![]() |
あ、うん、そんちょ、おはよう うん、気合入れているところ悪いのだが、俺と殴り愛してどうする? 俺、そんちょの黒要素挙げて吊りたいんじゃなくて、 黒引いたから吊りたいんだよ 殴り愛は村のみんなとやってくれ、俺、今日黒引くために忙しいから、すまん 商>>954 今日も全力で黒引くために頑張る 黒引けたら仕事終了なので自吊り容認する |
972. 負傷兵 シモン 10:18
![]() |
![]() |
俺の非狼を認めてもらった前提で話すが、 兵狂で長に黒だししてどうすんだって事 狂人は狼わからないんだから、昨日の時点であれだけ疑われた長に、 ぼちぼち真視もらってる俺が黒だししたら長吊られちゃうじゃないか、 それ狂人の反逆だろ 長が村と確信した狂とか、無茶ぶりだぞw 自分への吊り縄ももっていけるし、狂なら長白出しか 昨日の流れで司黒だしするのがお仕事だろ って自分でいってりゃせわないんだがな、うん |
973. 負傷兵 シモン 10:25
![]() |
![]() |
で、まとめる気などさらさら無いが、修が居なくなって、村がばらばらになるのは避けたいので、最低限の議題は置かせてもらう ■1 今日の判定・兵について ■2 灰考察 ■3 ●▼希望 ■4 フリー (デルお疲れ) 正直、自由投票になるとは思うが、せめて団結して行動はしていきたいんだ 吊り先の名言はした方がいいと思う、▼兵にしろ▲兵にしろ明日のためにも |
974. 負傷兵 シモン 10:37
![]() |
![]() |
一応俺も答えておく □1 黒だってばよぅ、真だってばよぅ □2 司老旅屋 ってほぼ村決め打ってる枠しかない件・・・ □3 【▼長 セット済み】 ●は熟考、遺言で(今日は失敗しないよう頑張る) □4 大口たたいて狼詰まなくてごめん、ってかアルビンの言うとおり長狼引いても明日以降に繋がる情報少なくてすまん、正直 黒引けなかったらどうしようと思ってビビッたから長だった 今日▼兵なければ▲兵だと思おう |
仕立て屋 エルナ 10:46
![]() |
![]() |
あーあー、それじゃダメだ、それじゃダメなんだよシモンさんよ。 ここで村が勝つにあたって重要なのはあんたが吊られないことだ、そして長を吊るより先に占えない灰を吊ること。じゃないと狼逃げ切るぞ?いや、狼からしたら今日▲兵は確定してるから関係無いんだがな、あんたが吊られること容認しちゃーお終いだ。吊り縄たんなくなるぞー |
羊飼い カタリナ 11:00
![]() |
![]() |
自吊りを自分で容認はだめだよね~… 自分が吊られる=村にせよOOKAMIにせよ自陣営の負けに一手近づく だからこそ、わたしも当然抵抗したんだけど… 3d長票はわたしであっております! |
シスター フリーデル 11:25
![]() |
![]() |
・・・シモンさんに厳しくしすぎましたかね。自信を失ってしまっている。私が地上にいたらハリセンでry今日長を占うのは正解だったと思います(逃げきろうと思えば逃げ切れたでしょうあの方の舌とLWの力なら)LW書or老どちらかにとって大事な票はニコラスの一票。つまり旅の御機嫌をとる必要があるわけで、その点でいくと老は旅にあまり低印象を与えないようにしていますね。対して書は旅もしっかり同じくらい疑っている。 |
シスター フリーデル 12:17
![]() |
![]() |
真占は何言われようが対向が何してようが自分の判定に胡座かいてりゃいいんですよ。多少叩かれまくっても真占が生き残れば生き残るだけ真になる。今回アルビンさんの攻撃でメンタル削られたってのもあるかもしれませんがね。 村長さん人狼だろうと思ってたのは自分の仕事を楽しんでるのが伝わってきたからですね。隙はなかった。 人狼が強いと村も楽しいです。3人全員含め。 |
羊飼い カタリナ 12:28
![]() |
![]() |
06:11 L様 あぁ、あれ自体RPなのね…まぁOOKAMIならそれは間違いではないw 多分この先の流れは、今日は▼長▲兵で、明日は▼屋▲商ってなるんじゃないかなぁ。 明日はパン屋さん残して最終日はコアタイム的にまずいもん… OOKAMIは白噛むとしたら商人さん>神父さんだろうし そして最終日、神-老書旅の灰3人殴り愛とか予想する! |
少女 リーザ 12:39
![]() |
![]() |
オト兄のこしは狼さんにもデメリットやしどうなんやろうな。 実質白確で1/3の選択にされるし、オト兄の直感で1/3当てられるとどんなに頑張っても投票されてまう。w 村側も自分が吊られて負けるぐらいならってオト兄に投票合わせてくるやろし。 |
975. 司書 クララ 12:49
![]() |
![]() |
昨日は眠くて失速とかヨアヒムさんに土下座物でしたね。 今日も16時-23時にちょっと居られないのでそれまでに暫定吊り先と考えをまとめたいと思います。 【判定確認しました】 ■1.ヴァルターさんは吊先に挙げるなら判定関係無く黒要素を提示して吊先に挙げます。兵は真寄りに見てます。商神長の単体考察で考えたいです。一応農も見ますがやはり灰を見ます。 |
976. 老人 モーリッツ 14:44
![]() |
![]() |
兵を真と見てるならもうアルビン・神父を考えるフェーズではなかろう。 わしゃこんだけシモンへの疑いを減らすことができてきたら、今日はシモンが襲撃されるとおもーとるよ。 じゃからその場合にも備えての意見出しになるじゃろうかの。 |
977. 老人 モーリッツ 14:52
![]() |
![]() |
わしゃその「黒要素を提示して吊先に」というのがちと解らんのじゃが(エルナも言うとったが)、それが簡単にできないこともあるのう。しかし狼にしか見えない、というケースじゃな。 シモンが「これ言ってもいいのか?言っちゃうぞ」というのを何回もやるなら、わしには言いたいことはあるのじゃ。初日に仲間に●を出す(書→服)程度は日常茶飯事じゃ。「具体例あげて」と言われりゃ村番ぐらいいくらでもだせるぞ。 |
978. 老人 モーリッツ 14:56
![]() |
![]() |
もちろんそれは一つのライン切れ要素としてカウントできるが、他の切れ具合と比較すると要素として薄まることもある。 結局のところ、昨日の段階でクララはライン考察で「兵真・老旅」が結論になっとったが、なんで村長を入れなかったのか。なぜ村長よりワシが黒くなったのか、という点がライン考察重視であるがゆえに、尚更疑問符がつくのじゃよな。 |
979. 老人 モーリッツ 15:00
![]() |
![]() |
ということで、ニコラスがいかに確率論多用しようと、オットーがいかにランダムポップアップになっておろうと、この村のLWは誰かという命題の答えは「クララ」という結論に至るわけで、これは一昨日頃からあまり結論は動いとらんのじゃ。 フリーデルとはこの点だけはどうしても最後まで見解一致せんかったが、わしゃニコラスは白じゃとやっぱり思うとるしの。 |
980. 老人 モーリッツ 15:07
![]() |
![]() |
シモン真も昨日のフリーデルの遺言に全く持って同意しておる。 いつぞや占い師がピッチャーという言い方をしたが、そんならワシらはバッターで打線じゃ。ピッチャーが打たれたら援護せんといかん、とおもーとるわけじゃ。今日お前さんが食われる可能性は割と濃厚に見とるが、お前さんが望んだ盤面作り、7番8番打者の補強はできたんじゃないか?とは思うとるぞ。 |
981. 老人 モーリッツ 15:11
![]() |
![]() |
シモンは食われんでほしいが、もし食われたとしても、それは占い師としちゃお前さんの勝ちと思って誇ってえーと思うぞ。2イニングKO降板すらありえたことを考えれば、この今はそう悪い今ではないのではなかろうか、って所じゃな。もちろんもっと良い今もあっただろうが、エルナが狩人COでそうはさせてくれんかったという話だな。 |
羊飼い カタリナ 15:17
![]() |
![]() |
12:43 L様 逆に、そのライン要素と異常なまでの単独感以外に要素がなかったりもして… そう思うと、パン屋さんの吊り先占い先はその場面を見ての直感ぐらいの理由だし、 議事はちゃんと読んでるかどうかわからない、他灰をどう見ているかも全然わからない=考えが読めないわけで、 わたしがL様にも言ったように「思考隠しは黒要素なのですよう」って話になるんだよね 吊るとしたらそんな感じでわたしはいくかも |
仕立て屋 エルナ 15:59
![]() |
![]() |
うん、リナの言うとおりだね。 でもこの盤面で後1ミスしかできないから我が村なら白決め打てそうな屋を吊るくらいなら最終日まず吊れなさそうな書老旅吊りたいと思う。そこで終わればよし、終わらなくても書老旅視点シモン真決め打てるなら後は最終日に残った相手吊るだけだからその方が確実っちゃあ確実かと。 |
983. 司書 クララ 16:19
![]() |
![]() |
老>>978 私のGS最黒老は長≠旅考えると老狼が入る公算が高かったためです。でも長の旅が初日黒かった辺りでスルー&フォローから旅が白くなってきた辺りでのアタックは両狼有り得るかもとも思ってきました。 |
987. 神父 ジムゾン 17:59
![]() |
![]() |
随分長いこと議事録を追えず申し訳ない、というところで屋も未発言ですか。佳境に村人が突然死などとんでもないです。 長の占い黒、リデルさん襲撃確認しました。 まずは簡潔に議題に沿って。 |
989. 神父 ジムゾン 18:03
![]() |
![]() |
■1 昨晩私自身の灰考察で最も黒寄りと見たのが長で、依然兵真視のため、今回の判定には少しほっとしています。兵狂としてこのタイミングで長黒とすることにあまりメリットを感じない(大変な博打でしかない)と思いますし。 ■2 詳しくはしばし保留。商屋は白。書はかなり白寄り。老旅で判断がつかない灰。 ■3 ▼長で、セットまでして置きます。占い先はもう少し考察をしてから。 |
990. パン屋 オットー 18:18
![]() |
![]() |
もう一度灰考察します。 ・クララさん 白なら頼もしい、黒なら恐いけど僕視点黒気味に見えます。 エルナさんとのライン感が理由ですね。 僕が吊り第一希望というところですね あと、気になるのは黒要素を必死に探しているらしきところです。 エルナさんも似てるので、やっぱりクララさん狼? ニコラスさんとモーリッツさんの分はわけます。 |
991. パン屋 オットー 18:37
![]() |
![]() |
・ニコラスさん 確率、確率と言いすぎです。そんなものに賭けて失敗するより堅実にやるべきです。 あ、むしろこれミスリード?黒感ありです。 ・モーリッツさん "「具体例あげて」と言われりゃ村番ぐらいいくらでもだせるぞ。" それだけの経験もしくは過去ログの研究をしているんでしょうね。 スキル偽装もなくはないですが、白めに見ます。 |
992. パン屋 オットー 18:41
![]() |
![]() |
あ、>>990の"僕が吊り第一希望というところですね"の前に 「似ているところは例えば」を付けて読んでください。 そのままだと分かりにくいと思うので…… 発言ミス失礼いたしました。 あと、吊り占い希望は ▼クララさん●ニコラスさんで。 第二希望を出すほどの人数はもういないので割愛してます。 |
993. パン屋 オットー 18:57
![]() |
![]() |
あ、希望訂正します。 灰考察の勢いで黒判定のヴァルターさん忘れておりました。 ▼ヴァルターさん▽クララさん●ニコラスさんで。 そしてフリーデルさん。 まとめ役として頼りになりました。襲撃されたことを残念に思います。 ……って言って、実際は墓下で飲んだくれになってたら困りますよ? |
シスター フリーデル 19:12
![]() |
![]() |
ヴァルターさん大好きですwwwうん、やっぱりヴァルターさんいいキャラしてますね。結婚したい方No.1です。修道女から言われたところで全く嬉しくないと思いますが。 オットーさん>暴れ足りなくてウイスキーがぶ飲みしてますよ。 …ジムゾンさんに怒られますかね。 私、今酔っております。 |
997. 村長 ヴァルター 19:22
![]() |
![]() |
私黒出しなら博打といってる者は、昨日狂が黒出すなら安定の場所があっただろうか考えてみるべき。 あるのか?誰々なら博打なんて、どうせそんなの後付けの考え。 というか尼が私怪しんでたろ?私が狼なら兵噛むわ。 エルナ狼なんて見えても新たな情報にならないんだから。 兵が黒出したのは尼が抜かれたから。それは黒出していいって合図だろ… |
998. 村長 ヴァルター 19:30
![]() |
![]() |
尼の占い希望は私か旅。そういう意味では旅は狼じゃないかもしれない。私は狼だと思うが。まあやっぱすでに囲いが成功しているとみるか老書屋だが、シモン真で思考停止してる老かもしれない。 囲われる自信があるか、占わられない自信がない限り、私が狼なら兵襲撃しないのは博打。 |
999. 村長 ヴァルター 19:45
![]() |
![]() |
老人は話にならない。屋はもう戻ってこないのか?神屋書は見てたらもいかっかい再検討してくれ。特に書、君がシモン狂の可能性を私にはっきり気づささせてくれたんだ。神はメリットないとか言ってるけどそれ以前の話だったんだよ。見てくれ。屋は戻ってきてくれ。旅は村なら博打吊りなんかいい加減よせ。確率は狼が操作するもんだ。 |
1000. 旅人 ニコラス 20:07
![]() |
![]() |
やっと山から降りる。今、帰る途中だ。今から鳩でログを読む所だか見えてる範囲で気になった事があるので喉を使う。 >>999村長。確率は操作出来ない。できるのならやり方を教えて欲しい。狼が操作するのは印象だ。ライン切り、SG、粗探し、寡黙。全て印象を操作している。狼は狼同士で連携できる。こちらの勘違いを誘う。読み、深読みを誘って真実を疑わしいものにしてしまう。仲間を切り捨てでも。 |
シスター フリーデル 20:16
![]() |
![]() |
ニコラスさんに言わせていただくなら「それならあなたは突然死しないために一日一発言おはようとか言っておいてアイウエオ順に吊り先合わせておけばいいんじゃないんですか?」ってことです。 ・・・「村人」と名乗る資格がありますかね? こういうところが、単体で言うと真黒とか通り越してドス黒いんですよね。人、的ではあるのですが初日からここまで情報を見極める姿勢がない点は狼的です。 |
1002. 村長 ヴァルター 20:21
![]() |
![]() |
商は明日兵が襲撃されなかったら吊りとか言ってる時点で狼だろ。兵真確信してるのか?本当か?偽だと思ってた占いから出た黒だろ?吊られたらもう余裕無いんだよ。私狼確信してない限り、人濃厚の兵吊るとか終わらせたいとしか思えないね。 |
1003. 旅人 ニコラス 20:22
![]() |
![]() |
現在において共通認識(可能性が100%という意味ではない)だと思っている事を書く。その範囲で考察する。間違っていたら教えていただきたい。 シスターは真。兵は真か狂。狩人はもう居ない。仕立て屋は狼。残る旅屋書商神老長の中に狼が2匹いる。狂がいるかもしれない。兵が真占ならば、商神は人。 >>1001済まない。この謀略の村では、私は力不足で、確率位しか、拠り所がないのだ。 |
1004. 村長 ヴァルター 20:37
![]() |
![]() |
ニコラスからアルビンに変更する。ニコラスはとっても怪しいが、狼臭はアルビンのほうがする。まあ、賛同者はいないと思うが。狂が確信できるのは私と狼ぐらいだしな…。 私としては云うべきことは大体言ったかな。鳩休憩させる。 |
1005. 神父 ジムゾン 20:53
![]() |
![]() |
村長の白黒含めもう一度再考してきました。 >>997昨日狂の黒出し安定のところがあったのか、という質問。確かにそれはなかったかもしれません。ただ、狂が狼の位置をそうそう確信できないのも確か。狂は村全体を撹乱するのが仕事です。白出しをしながらもその言動で真視を強めつつある今、前回の占いについては白出しを続けるのがもっとも混乱を招いただろうと私は考えます。 |
1006. 神父 ジムゾン 20:53
![]() |
![]() |
長>>964この働き方は狂が私視点確信できるってだけで何の情報もない美味しくないんだがな。 その通りですね。それってつまり兵真視要素の方が強いというように、村人からは思えるのですが。 老旅長に2狼の可能性が高いと思っていますが、そうだとすると灰で怖いのは書商でしょう。 正直私も屋も、他の面々に比べると非力です。 長旅の論争は確率論の話題ばかりに感じます。旅のいう確率論は正当で、ある種スタンスの違 |
1007. 神父 ジムゾン 20:54
![]() |
![]() |
ある種スタンスの違いでしかない部分でもあり得る。そこに固執し続けるあたり、ラインを切るのがひとつと、互いに単独の意見としてまっとうな発言をすることで白アピールと考えられないでしょうか。 今回の3匹の狼。服はダレカが言っていたように、村全体をうまくいけば誘導しようといういわば切り込み隊長。村人が乗らなければ無難に意見をぶつけ合いライン切り。 |
1009. 神父 ジムゾン 20:58
![]() |
![]() |
ちなみに私の仮説の真偽の取り方は確率のつもりはありません。要素複合した結果可能性の大小を比べ判断をする。議論して黒を見つける、とはそういうことではないのでしょうか。 旅の言動の正当性を認めつつ黒寄りと判断するのは矛盾してるかもしれませんが、これが率直な感想です。 書には失速して欲しくありません。狼であればその確証を掴みたいし、白(だと信じている)ならあなたの考察ほど鋭く参考にしたいものはない。 |
1010. 神父 ジムゾン 20:58
![]() |
![]() |
次の襲撃先は兵である可能性が一番高い。 灰の書老旅を食っても自分に吊り縄が迫る可能性を上げるだけ。全体が白寄りとみている屋を食う可能性もありますが、戦力ダウンを狙うなら放置しそうなところ(失礼!)。これは白占いを貰っている私も同様。他に食われるとすれば白占いを貰いつつ黒を見つけ出す能力の高そうな商。それでもしかしここまで真視の多い兵を放置はない、と思います。 |
1011. 神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
ただ旅は兵真視して、村のために動いている様子が強いのも確か。反面判断を確率に委ねている面があることを公言するのは、自分の疑い方向の論理的根拠を欠いていることを隠すことにもつながる。片方が吊られ、例えLWになっても黒決めされない基盤作りとも取れる。 正直、単純に言えば白要素の部分を、狼服長旅としてつじつまが合う流れを考えた意味合いが強い。 という訳で ●旅 です |
1013. 神父 ジムゾン 21:10
![]() |
![]() |
随分私も思考ロックが入っていて的外れだった場合かなり危険だと自覚しています。 ヴァルターさんには、自分が狼でない可能性よりも、自分が狼でないのに黒占いを出され、現在自分を糾弾する灰のどこに2狼が潜んでいると考察するのかと説いて欲しいです。 |
羊飼い カタリナ 21:16
![]() |
![]() |
地上の事、羊さんの事を考えるとなぜか胸騒ぎが止まないカタリナです、こんばんは! っ[パエリア][パンナコッタ] 15:59 L様 ん~、そうだね~、地上ならわたしもそう思うかも。 やっぱL様も、村ならそう思うよね。 つまり、もしかしてそういうことなのかな?なんて思ったり。 「OOKAMIは地上を騙してなんぼ、地下まで騙せりゃもう最高!」 この村のOOKAMIさんは、本当にそれを目指してるのかも~… |
1014. 村長 ヴァルター 21:36
![]() |
![]() |
ジムゾン>ちゃんと読んでくれ。私が商旅を疑ってるのはわかるだろ?明確に希望に挙げてるの に、それすら読み取れないのか?ここで村かもね~なんて気持ちで希望に上げるわけないだろ? シモンは白出すのが安定?そんな確信があるのか?絶対に囲われる確信が?そんなのは、それこそ博打なんだよ。 |
1015. 旅人 ニコラス 22:10
![]() |
![]() |
単品で申し訳ないが>>800を見て欲しい。 この日は服の狩COからの妙の狩COという急展開が見られた日だ。服が吊られる所で、老が飼い殺し案を出している。まだ、更新時間まで20分ある中、一度決まった吊り決定を狼が変えようとするだろうか?この変更で狼が吊られた場合、狼は相当痛いはずだ。結果的に人を吊ってしまったが、この老の発言はかなり村っぽい。 |
1016. 旅人 ニコラス 22:18
![]() |
![]() |
この時間の無い急展開で狼有利な即吊り案が進む中、しかも数人が止める中での妙の狩COに対し、狼が飼い殺し案を提出するとは思えない。村に偽装するなら、更新ギリギリまで待ち、誰かが飼い殺し案を出せば追従、出さなければ、2分前とか間に合わないタイミングで案提出だろう。また、その後ろの兵も1分差であり、同じ事が言える。よって私は、【老=村、兵=真】と考える。 |
1017. 旅人 ニコラス 22:25
![]() |
![]() |
【老=村、兵=真】ならば、神商は白、長は狼。つまり、残りの屋書のうちどちらかが狼だ。裏読みしなければ屋、書の能力が高く屋の能力が低い為、裏読みすれば書が狼だ。裏読みは嫌い(キリがない)だが、書=白確定は嬉しい。 よって私の希望は【▼老、●書】だ。 |
1021. 旅人 ニコラス 22:38
![]() |
![]() |
他の者にも言う。なかなか信頼しなくて申し訳ない。本当は皆を信じたい。だが、シスターの数え間違いすら気になってしまう私は、こう言うロジックでものを考えるのだ。信頼とは育むものではなく、勝ち取るものでもなく、行動で相手に持ってもらうもの。信頼されたかったら、常に村の事を考えて行動する、ただそれだけで良いと思う。 |
1023. 旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
常に村の事を考えている者と、村を陥れようとするもの、普段の行動はどちらも同じだ。村人は迷い、疑い、主張し、悩む。狼は、撹乱し、誘導し、粗探しし、真実を隠す。 ホンの些細な行動にだけ、真実が見えと思う。私はこの考察を信じるし、間違っていても後悔しない。他の村人が信じなくても後悔しない。自分の考え得るベストだからだ。 |
1024. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
ところで、今日は自由投票なのか?多数決もしくは話し合いによる統一投票なのか?私は統一投票を推奨する。今最悪でも村×5、狂×1、狼×2だ。村人は数で勝っている。村人皆が村の事を考えて話し合うのが良いと思う。私は自分の意見を信じるが、決定には従う。私1人は何の能力も無い村人に過ぎないからだ。 最後に、私は旅人、余所者が口出しして申し訳ない。村の決定には従う。村が救われる事を祈る。 |
1025. 神父 ジムゾン 22:59
![]() |
![]() |
>>ヴァルター もう一度読み直しました。確かに商狼として疑いを表明してるのを、読み流してしまっていて、その点は謝罪します。 ただ、あれほど確率論について議論を重ねていた旅に対し、このタイミングで譲歩を見せたのがラインじみて見えたことも付け加えて置きます。 |
1027. 神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
と、ここまで書いて再び旅の発言が白っぽく見えて非常に悩みます。 >>商 私に黒出しとはいつのタイミングですか? リデルさんがいらっしゃる時に白をもらっているのですが・・・ |
1028. 村長 ヴァルター 23:03
![]() |
![]() |
アルビン>上から。 1)老人は説得は不可能だと感じてしまっている。君については狼だと考えているから、だな。 2)だったら兵吊りの発言はおかしいな。 3,4,5?)何か聞きたいのか意味不明。もしかして私宛てではない? |
羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
墓下のわたし、リデルさん、農夫さん視点、普通に考えればLW候補は屋旅老書。 パン屋さんはすごい単独感。OOKAMIのL様とも切れてて、状況的に白。 旅人さんは、人に決まってるじゃないか、おおげさry そして夜明けの襲撃筋。▲修or▲兵で、クララさんに味方していたリデルさんが襲われた。 のでLW位置は、襲撃筋では老>書、ラインだと書>老 LW位置はどちらかで間違いないだろう…とわたしもそう思ってた。 |
羊飼い カタリナ 23:07
![]() |
![]() |
パン屋さんは、3d墓下時点でわたしにとって怪しい存在だった。 だからこそ、2dに【▼長▽服】【●屋○老】の希望を出してた でも3d~4dの流れでOOKAMIのL様とラインが切れた。あぁ、人間なんだね。 ラインが切れた。状況が白くなった。 でも、「ラインは狼が操作するもの」「状況は狼が作るもの」 切りにしては強すぎる。よって服屋は切れている。 …100%そうだなんて、本当に言いきれるかなぁ…? |
羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
OOKAMIも村人も、いろんな人がいる。 素村にも普通はやらないような事をやる人がいる。 OOKAMIだって、普通はやらないような事をやる人はいるよね。 その普通はやらないような事を、L様もやらないなんて確証もどこにもないよね。 なので、3dのL様とパン屋さんの切れは、切れではなく切りだったってこともやっぱりありうる。 最後に吊り先スライドがあったけど、結局▼青でパン屋さんは逃げ切った。 |
1029. 旅人 ニコラス 23:09
![]() |
![]() |
あと、客観的に見て「お前こそ即吊りを提案しておきながら、老の発言の後、追従するように飼い殺し案を出してるな」と言われそうだが、発言の時間を見てもらえば、そんなに間がない事がわかると思う。だが、最悪私が疑われても良いから、この意見を考慮にいれて欲しい。結果、私と同じ意見にならなくても良い。喉がないので仮決定まで黙る。 |
1030. 司書 クララ 23:16
![]() |
![]() |
戻りました。鳩飛ばせてませんが流し読みで気になった所を ★旅 そこまで言って▼老ってどういうことなのでしょうか 旅>>1016 飼い殺し案最初に出したのは商です。その理論なら7分後に乗ってきた老黒理論になってしまうのでは ログ読んできます |
1031. 村長 ヴァルター 23:19
![]() |
![]() |
ジムゾン>見返してくれたんだな。感謝。じゃあもう特に言うことはないな。 アルビン>まああれも要素の一つだな。私は君がそっちの質問数の割にこっちの質問返答がつれないとか、兵狼とかねぇよ、とか、総合的に胡散臭いなあと思っていて、狼に当てはめたらしっくりきたんだ。私的にはね。まあ抽象的な部分があるのは認める。 商が、私を吊るには理由が足らんな(笑)とか仮にいかいうなら、長はまいったとしか言えない。 喉 |
1033. 村長 ヴァルター 23:35
![]() |
![]() |
喉が最後だ。鳩の体力もヤバいし、深夜馬車で移動中なので、この辺で休ませて頂く。商にセットしている。私吊りはもうしょうがないと思えてきたので、後は村人に任せるしかない。 でも明日以降狼1なんて固定せず、狼2も考えてみると後悔しないと思う。反応は出来ないが、周囲の邪魔にならなさそうなら確認はする。 |
1034. 行商人 アルビン 23:38
![]() |
![]() |
>>968 アルビンなら自然だね、ですが、確かに私は兵狼を疑っていましたが、 兵は本気で私を吊りに来ていたのですよ?両狼だとして、なぜこんな博打を打たねばならないのですか?それと、占い真狼2-1は、あり得ますよ。狂が占いを騙ってくれるとは限らないじゃないですか。 |
羊飼い カタリナ 23:40
![]() |
![]() |
23:31 L様 前村の墓下でもわたしはそうだったんだよねwww 人狼の騙り占い師が同じタイミングで墓下に落ちてきて、墓下で狂人を騙ったんだけど、墓下に落ちてきた当初はあ~そうなんだ~ニコニコあはは~と思ってた。 その日で村が終わると思ってたら次の日があった途端に大混乱! 墓下の狂人を真と思い込み、狼を狂と思い込み、地上に残ってた真を狼と思いこんで「吊っちゃえええええ」とか叫んでましたっ |
シスター フリーデル 23:42
![]() |
![]() |
カタリナさん>オットーさん狼としてあの時点で確霊の私を偽扱いする行動が不可解すぎるのとその後の流れもただ単に誤解をしてましたという風にとらえましたよ。 彼なりに目の前の情報を判断した上でなければ、あんな間違いは出来ない。…のではないかと。 |
シスター フリーデル 23:49
![]() |
![]() |
単体だけで言えば、司書さんは終始一貫して白かったですね。というか序盤から突っ込みたいところ、思考回路が似すぎて共感白とってました。そんなの何の確証にもなりませんが。 カタリナさん、この前は命懸けで助けていただいたパメラにいいとこ見せようかなと張り切っていたら墓下で吊れ!と言われてたのは泣きましたwww ぜんぶあのジムゾンのせいですがね。 |
1035. 神父 ジムゾン 23:54
![]() |
![]() |
旅の発言に書とまったく同じ疑問を感じます。同時にやはり商白。長の白黒、兵の占いを差し置いてもこれはかたいかと。 投票先について統一か、多数決か、私も方針を確認したい。 今のところ▼長は変わりませんが。 @6 |
1039. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
うーん、旅>>1018 兵真信じて、●書で、書狼の可能性見つつも白判定出たら嬉しい、まで言って▲兵だったら書信じるってどういうことでしょう?そんなの書の状況黒じゃないですか? あとは宿を出る前に感じた老のLW書を信じその後を考えない白さ、の逆の黒さが旅に感じられます。 |
シスター フリーデル 00:13
![]() |
![]() |
アルビン そこだ もっといけ 今日のジムゾンさんの考察も輝いてますね。やはり終盤の村人というものは強く覚醒する。推理あってても、あってなくてもね。 村人ちゃんマジ残酷。 次回はいい加減狼やりたいなとエルナさん村長さん見てて羨ましかったですよ。 |
1045. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
>>1041 ジム わかってます。けれど、3Dは狩が露になった日ですから、4D吊りなら 5Dであなたの白黒はわからないのですから、黒出しはあり得たのですよ。私が吊られた場合は1日早いので確実にシスターから判定が出ますけれどね。 |
羊飼い カタリナ 00:52
![]() |
![]() |
>>23:42 リデルさん だよね、うん、そうだよね! そうだといいなぁ、ほんと。杞憂であってえええ ここの神父様は序盤ぷち心配だったんだけど、どんどん伸びてきてるのが嬉しい~ 旅人さんはなんかほんとにツッコまれ属性ですねっ! 自分でどんどん黒くなってしまってるのがわたしと重なる… でも口調のわりにアワアワしてるのがある意味可愛く見えたりして |
1046. 行商人 アルビン 00:52
![]() |
![]() |
投票先は【▼長】にしています。 そうですね。投票がバラバラなのは まずいと思います。本日は【▼長】でよろしくお願いします。 シモン真なら噛まれるでしょうし やはりエルナ基点から探すのが確実ですね。 |
1048. 旅人 ニコラス 00:58
![]() |
![]() |
やはり仮決定までに意見を再構築するのは無理だった。 私が村と信じる商にあわせて【▼長】とする。 占い先も商にあわせる。 あと、商をまとめ役に推す。やはりまとめ役がいた方が良い。兵がまとめ役をやろうとしていたが誰も呼応していない。これではバラバラになり、相談できる狼が有利になると思う。@1 |
シスター フリーデル 01:16
![]() |
![]() |
村長さんは3d服との会話見る限り中盤以降には仲間にも割と素直にドきついこと言う人なんで長さんからライン見るのは難しいですよね。老への「お前は確白かww思考開示をしろw」とかは充分ありえる範囲かと。ていうか私の中ではもう▼老でFA ロック入りましたでござる >>1049 兵 村長さんは昨日あたりから自白してましたよ 「誰かを吊るためにしなければいけないことをしているだけ」これ、とても好きな台詞です |
1051. 負傷兵 シモン 01:17
![]() |
![]() |
その後消えるという離れ技wをやってのけるあたり 狼のライン切りならまじすげえ!って本当に思う で、それだけで長≠屋はアレなんで屋>>206からの一連の長屋の流れもリアルタイムで赤繋がってたら、もうちょっとそれっぽい答えになると思うんだ、さすがに逆に白を狙うには危険すぎるから まあ屋は村かなと でLW探して老長とか見てて、1dから結構目立ってた老に質問も飛ばさない長も怪しいかなー程度で見てたんだけど |
農夫 ヤコブ 01:32
![]() |
![]() |
ふぅ…ただいまー! ビール中CO! しかしひと通り目を通してみたけど…狼じゃないかなと疑う枠の老と書があまり発言してない印象? 屋はもともとだしねぇ。 割りと今頑張ってるのが村のハズだから、旅はやっぱり人でいいよ大げさだなぁ。 書か老だよ。そしてやっぱり老のが獣臭するよぅ。 |
1053. 負傷兵 シモン 01:32
![]() |
![]() |
ただまあ、商羊神をロックして殺しにかかるような俺の考察だから外れてるかもだけど、【服長老+農】と思うな あと村視点で俺真決め打てないと2狼潜伏とかあるという疑念も払拭しておきたい長>>1004視点漏れだと思う 長(村)視点なら この状況で確信するのは 兵狂 ではなく 兵狂>>兵狼 狂人がピンポイントで村に黒出したんだから狼疑惑持ってもおかしくないんじゃない? 長(狼)視点なら狼疑惑失念もわかる |
1054. 旅人 ニコラス 01:40
![]() |
![]() |
喉が最後だが気づいた事を1つ。今日は兵を噛むと勝手に思っていたが、皆から信頼されてまとめ役になった商の方が噛まれるかもしれない。その時の為に噛まれた時用のまとめ役を決めて置いてはどうか。まとめ役が噛まれてからじゃ遅いと思う。以降、返事は出来ないが、どんな事も商にあわせるし、村の決定には逆らわない。 |
1055. 負傷兵 シモン 01:43
![]() |
![]() |
でだ、墓下に行く前に折角だから頼みがあるんだよ 死ぬ奴の頼みだから出来たら聞いてほしい 旅>>1048下段 (´・ω・`) じゃなくてwまじめにw 村がばらばらに動くと不利なんだよ、団結させないのが狼だから まとめはいないから、せめて朝一でエア議題出して話し合って欲しいんだよ ■1兵について■2灰考察■3吊り先■4フリー とかでいいから |
1056. 負傷兵 シモン 01:48
![]() |
![]() |
吊りとかもさ 仮の25時までに【▼兵でセット】>説得タイム>26時【▼兵 決定】 とかでいいから意思表示と話し合いの場と時間を設けての自由投票、または多数決にしてまとまってほしいのね 誰がどんな理由で誰を疑ったのか と、▼に対しての反論の時間を設けて動いて欲しいんだよね 最終局面、このメンバーでカオスはちょっといやんな感じだからさ とりあえず俺の主張は終わり 勝ってね |
羊飼い カタリナ 01:54
![]() |
![]() |
農夫さんおかえりなさ~い っ[カルパス] でもわたしはカルーアミルクでいいや、おおげさだなぁ 攻めるのは得意だけど、 逆に攻められるのは割と弱いそんちょさん? そう思うとなんか萌えますねっ おっとげふんげふん でも堂々すぎる黒塗りはOOKAMIとしてとっても素敵にカッコイイので、落ちてきたらラブコールでも飛ばしましょうか! |
1057. 神父 ジムゾン 01:58
![]() |
![]() |
シモンさんw 私は序盤から兵の考察をかなり参考にしていましたよ。結果、裏目に出たこともありましたが。 ▲商も考えましたが、長黒をほぼ確信して村の流れとして吊っている以上兵真視はかなり強まってます。その時こそ兵中心にまとまれるはず。 さっきのはミス@2でした |
シスター フリーデル 02:04
![]() |
![]() |
>攻めるのは得意だけど、逆に攻められるのは割と弱い お話したかぎり、そんな感じでしたね。 ・・・皆さん村長さんだけじゃなくてシモンさんも迎えてあげましょうww 村長さんが結婚したい男No1ならシモンさんは放っておけない男No1ですね 喉枯れ |
1058. 神父 ジムゾン 02:06
![]() |
![]() |
私は今夜もなんだかんだ夜明けまで参加しそうですが、明日は確実に最後まで見届けるつもりです。 シモンさんの言うとおり、まとまることは絶対に必要な要素なので、方針をなるだけ明確に定めて議論するよう努めます。 念のため喉一つ残して@1 |
農夫 ヤコブ 02:10
![]() |
![]() |
なんだろう、敵陣営のはずなのにやっと相方と会えそうで嬉しいとかいみふー! シモンすごく頑張ったよ! やっぱりもうちょっと一緒に戦いたかったなぁ。 とりあえず村長とシモンの健闘を讃えて今から恒例のポタージュスープ作っておこうかな! |
1059. 負傷兵 シモン 02:14
![]() |
![]() |
あー、ごめん、ジム なんか俺にいい人だー、みたいな反応は、むず痒いので禁止なw 普通に勝つためにやってるだけだから 終局では村がまとまる方が強いから主張してるだけだから いい人=村 は 白要素=非狼 以上に危険だから いや、まあ今回俺は信じてもらわないと困るから信用して欲しいけどな 神は俺の白だしなんだから確白なので 最低でも明日は絶対に吊られないでくれよ |
1060. 老人 モーリッツ 02:17
![]() |
![]() |
仕事が遅くなってしもうたが何とか戻れたわ。残業死ぬわ。 ざっと読んできたが、わしゃ今の盤面をこう見るの。 ヴァルター狼 ニコラスは白じゃがワシを疑っている。 ジムゾンも白でニコラスを疑っている。 クララは狼でジムゾンの疑いに乗って、ニコラスを疑うことにした。 アルビンとオットーも白。 |
1063. 老人 モーリッツ 02:23
![]() |
![]() |
クララはワシが気になって仕方なかったはずじゃろーに、なぜニコラスのワシへの吊希望に連帯感が生まれんのじゃ? わしゃ今日シモンが噛まれると思うとる。となればLWは2回村人を吊らなきゃいかんのう。クララが狼なら純灰の旅老を吊るのが最も効率的であるゆえ、ジムゾンをキーマンと見て意見に乗ったのじゃないかとおもーとる。 |
1064. 行商人 アルビン 02:24
![]() |
![]() |
>>136 「その前に老人が宣言していたのか。COタイミングの推理の観点から見れば能力者の自発的COが望ましいと思ったがこんなものか」老は【非占霊】でした。 あのいろんな話題にすぐ突っ込む村長が、非霊までしてしまった老に「こんなものか」と言っています。 |
1065. 老人 モーリッツ 02:26
![]() |
![]() |
アルビン>わしゃヴァルターは今でも尻尾はほとんどつかめとらんが、狼じゃと思うとるよ。発言で拾えた黒さは昨日書いた程度じゃがの。だがそれ以上に 1.シモンは真だと思う。 2.ニコラスは白だと思う。 ゆえに村長が狼だと思うた。一人だけライン切れが否定されてるから、というのはワシとしてはあまり重視はせんかった。これもまた消去法ではあるのじゃが。 |
1066. 行商人 アルビン 02:26
![]() |
![]() |
私がシモンを狼と疑った最初の動きと同じなのですね。つまり、【非占霊】で白を取っている訳です。そこを「なぜ非霊もしたのか?」とは言わず「こんなものか」と言っているのです。 |
1067. 老人 モーリッツ 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
そしてクララが狼だと思う理由とほとんど同じところに立脚しとるんじゃ。 「不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙なことであっても、それが真実となる」(When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth.) 誰の言葉だったじゃろうかの。 |
広告