プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル、1票。
羊飼い カタリナ、9票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、9票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、青年 ヨアヒム が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、仕立て屋 エルナ、負傷兵 シモン、木こり トーマス、少女 リーザ、旅人 ニコラス、少年 ペーター、シスター フリーデル の 8 名。
ならず者 ディーター 01:15
![]() |
![]() |
☆★☆★☆★【パメにゃ先生のにゃんにゃん授業】★☆★☆★☆ いらっしゃい&お疲れー ここは墓下いいところ! 上では敵でもここではみんな仲良くしよう! ※注意※ 昨日は【墓下COアリ】でやってました。 ネタバレ嫌な人、推理を楽しみたい人は見ないようにしましょう!! |
790. 少年 ペーター 01:16
![]() |
![]() |
さて、トマス君 ここに1枚の5円玉と大根がある。 この5円玉の穴に大根を通してみてくれ。 。。。 ん、その通りだ。5円玉の穴から大根を通して「見れば」良い! よし、合格! じゃあ【トーマスは人間】だ。 |
村娘 パメラ 01:19
![]() |
![]() |
リナ、ヨアお疲れ様だにゃん! 【墓下COしちゃいましたニャン】 不快に思う人がいたらごめんなさいm(_ _)m 者4d01:00 えー、そうにゃの?もしかして熟練者かニャ?とか思ってたニャー。 と思ったら……やっぱりディタ先生かっこいいニャー!(瞳キラキラ) |
798. 少女 リーザ 01:30
![]() |
![]() |
判定確認しました。 樵さんですか。妙占いで自由占いに消極的になっちゃったのかな。 年真なら白いところにいる人が怪しい襲撃ですね。 ヨアさんまとめありがとうございました。 リナさんお疲れ様でした。 |
村娘 パメラ 01:37
![]() |
![]() |
ヨア>今回赤ログは占い先と襲撃先についてしか話してないから、ライン考察はあてにならないと思うにゃん。 娘修の天然非ラインだって、お互いに多忙だったから赤で話してなかっただけだしニャー……。 |
羊飼い カタリナ 01:39
![]() |
![]() |
シモン>茶菓子にうまい棒ってなんじゃそれーw それは墓に立てた線香なのか!?太すぎるだろっ! これを食べろっていうの!?ボクは明太味しか食べないぞ!? エルナ>この茶菓子美味しいね。なんていう茶菓子なの?へー茶菓子っていう茶菓子なのかー。ってそのまんま文字じゃないかっ!美味しそうじゃないよw それにひきかえヤッコブーは和の心をわかってるー。おはぎ美味しいよねおはぎ。 |
羊飼い カタリナ 01:48
![]() |
![]() |
パメ>1dで真に見てくれたのは嬉しいな。COタイミングが被っちゃってて出遅れたと思ってたんだ。ふっつーに起きたら霊能者だったもんで慌てて議題回答修正してCOした感じだったのw ヨア>農なのかー。4dの農の考察はまだしも3dの農の考察は素晴らしかったんだよね。そこで白く思っちゃったよ。 |
ならず者 ディーター 01:50
![]() |
![]() |
とりあえず思考垂れ流し続きー そんでも会話出来ない不慣れな人もいるだろうけど、そういう人のために議題ってあると思うんだよね。極端な話、多弁で慣れてる人ばっかりだと議題って要らない。この村にも議題無視ってる人いるけど、協調性がないんじゃなくて、その方が自分なりの考察内容落とせるんだと思う。でも、不慣れな人は何話せばいいのかわからない。そんな時は議題に沿うだけでそれっぽくなるよ。 |
村娘 パメラ 01:53
![]() |
![]() |
リナ>なんか騙りだとやりにくそうなスタイルだなーっというパッション要素が大きかったんだけど(アルが無難な感じがしただけにニャ)、灰の触れ方とか狼探しのスタイルとか見たら、本当に真らしくて怖かったニャー。 |
ならず者 ディーター 01:57
![]() |
![]() |
そしてそして、人にはタイプというものがあるのです! このゲームって大きくわけて2パターンだと思ってて、 A.推理を重視する人 B.会話を重視する人 っていると思うんだよね(個人的考え) もちろん、会話から推理したり推理を根拠に会話したりするからハッキリ分かれてるわけじゃないんだけど、どっちをメインに据えてるかってのがあると思う。 |
ならず者 ディーター 01:57
![]() |
![]() |
例えばこの村だと、エルナとシモンはBタイプよりかなぁと思ってるし、俺はAよりなんだろうなぁと思うから、もうちょっと会話上手く出来るようになりたいと思ってる。 で、これどっちでも向かうゴールは同じだから、自分がやりやすいようにやった方がいいと思う。だから「ディタ先生みたいに」って言ってくれるのは嬉しいけど、ヴァルは実は会話上手くなりそうだから、そっち路線の人を見習ってもいいかもしれない。 |
羊飼い カタリナ 02:00
![]() |
![]() |
対抗いないってのがこんなきっついものだとは思わなかったんだよ。灰の中にいた方が白く見てもらえたんじゃないかと思うくらいw ちなみに騙りでも同じような発言すると思う。ただ、3割減くらいになっちゃうけどwそれを補完するためにちょっといつもと違う戦術提案して最初悪目立ちしたりするかなw |
ならず者 ディーター 02:00
![]() |
![]() |
娘5d01:57 いやいや、イチャイチャなんてする必要はないんだよ!見てるだけで和むなぁ、ってのがいいんだよ! パメにゃ先生は猫RPが可愛い、リナはパン屋のくだりと判定方法が可愛い!だから見てて飽きないなぁ、って感じだった。 …だからおおいにオトといちゃつくといいぞ!(再び無茶振り) |
羊飼い カタリナ 02:06
![]() |
![]() |
あ、オットーの事すっかり忘れてたw アルビンをオットーに仕立てて殴り合いしようとしたのに凹まれちゃって困っちゃった。ま、演技なだけかもしれないけどね。 ヴァルが人狼だったバージョンのAAを独り言に埋め込んでおいたんだけど、オットーの扱いは結構ひどくさせておいたんだ。あれを発表したかったなぁ。 |
村娘 パメラ 02:07
![]() |
![]() |
ディタ>推理タイプと会話タイプニャー。今まで考えたこともなかったニャー。パメにゃは会話は推理の材料という認識だから、推理タイプになるのかニャ。 自分に合ったスタイルニャー。 パメにゃのアドバイスは自分のスタイルの押し付けって感じだったから、ヴァルはあんまりあてにしない方がいいのかニャ? うーん、やっぱりディタ先生かっこいいという結論しか出てこないニャン! |
村娘 パメラ 02:13
![]() |
![]() |
羊5d02:00 まあ、対抗は地上にいないと白要素を出さないと同時に黒要素も出さないから、大変そうだニャー>< 騙りでも同じスタイルにゃんだ!パメにゃ割とこういうフリーダム系(?)能力者を真視しがちだから、これからはもうちょいフラットに見る必要があるかニャー。 |
ならず者 ディーター 02:13
![]() |
![]() |
娘5d02:07 …ちくしょう!馬鹿にされてるよぅ!! フフフ…そんなパメにゃは気付いてないようだな…俺の精一杯の反逆は、既に夜明けの一言目で果たされているっ! 羊02:06 どうしてそこまでオットーを…(ガクガク) 俺、実は最後オットーで入るかディタで入るか迷ってたんだよね…。良かった…のかな…? |
ならず者 ディーター 02:17
![]() |
![]() |
羊5d02:00 リナは十分白かったと思うよ。ただ、状況的にペタ真信じてても狼路線が残っちゃってたから、残ってても対抗と比較して印象上下できなくて不安はついてまわったと思うけど。 うーん、俺は突然死するような能力者はあんまり信用したくないフィルターかかっちゃってるからなぁ。パメとは逆の意味でフラットに見なきゃなぁ。 |
羊飼い カタリナ 02:20
![]() |
![]() |
【未使用になったAA】 羊「ねーねー、ヴァルターは人間かい?」 / / 屋 \ / ↓ / / ハ,,ハ_ノ\/ \/ ⊂(゚ω゚ ⊂ ノ <○○はJINROーっ! ШШШШШШ_________________ (_______________________) |
801. 負傷兵 シモン 09:10
![]() |
![]() |
てゆーかカタリナのGSがフリーデルライン結局無視してるのがどうもなぁ。 やっぱ偽かなとか昨日。 今日の占いか~ヤコブかなぁ。 ニコラスは昨日のトーマス村人でしょ論がよく解らなかった。 もう少し我輩に詳しく説明してくれるかな! |
村娘 パメラ 09:46
![]() |
![]() |
おはようだにゃん! うーん、娘4d09:33はリナの立場から読むと、キツい言葉になってるかもニャー……。少なくともパメにゃの立場(狼)からは言うべき発言じゃなかったかニャ。ごめんなさいだにゃん。 |
村娘 パメラ 09:47
![]() |
![]() |
普通にライン戦だったら、リナはペタと協調して狼探しできたはずだニャーと思うと、ちょっとアルの流行病がもんもんと……。 声のでかいシモンから偽視されながら、一人で戦うのは大変だったと思うニャ。本当にお疲れ様だにゃん。 |
803. シスター フリーデル 10:37
![]() |
![]() |
占い理由としては消去法と3dニコラスの占い希望を参考にさせていただきました。 昨日の時点のGSでは兵服>妙>農>樵 みたいな感じでした。 GS最黒の木こりを占わなかった理由としては、仮に外れて片白になってもやはり寡黙ですので村側にとって有利にならない未来が見えました。そして農樵両狼まであるのかなあって見てました。そして外しました、ごめんなさい 。 |
804. シスター フリーデル 10:42
![]() |
![]() |
これで村長が黒じゃない以外、兵服妙樵に二狼ですわね(乾いた笑い 今日少年が木こりを囲ったのか、それとも昨日リザを囲っているのか、あるいは兵服両狼とか村疑似完全敗北フラグな構成なのか、ですわね。 |
青年 ヨアヒム 10:47
![]() |
![]() |
リナの不幸は対抗が突然死してしまったことですね あれで占い師の真偽に関わらず偽の可能性がでてしまった 本来2ー2ならロラらずにラインきめうち予定でしたから突然死がなければ二手浮いたことになりますね |
村娘 パメラ 12:32
![]() |
![]() |
修→農白ニャー。村の流れ的にリデルは偽視されても狂放置を狙ってる感じかニャ? 青5d10:42 ヤコシモが村か狼なのかは秘密だにゃん。そんなことまでCOするのはさすがに気が引けるニャー……。 青5d10:55 今からリナと絡んでも遅くないにゃん! |
村娘 パメラ 13:46
![]() |
![]() |
パメにゃの灰雑感(村人目線) 兵:修娘両狼なら、4dの行動は黒いニャ。ただ言ってること自体は違和感はなく、リナへ黒塗りしてる感じではなく、相変わらず要素のとり方に一貫性を感じるにゃん。白め灰。 農:状況変化からの思考の伸びが見られるにゃん。ただ伸び自体は狼でも作れるし、▼娘周りのふらふら感は慎重な性格ゆえかもしれないが、やや黒めかニャ。純灰。 服:盤面整理とか安全策とかは言ってるけど、 |
村娘 パメラ 13:48
![]() |
![]() |
灰に対してあまり言及しておらず、疑い先が見えないニャー。吊手が確実に減ってる中で、狼吊らなきゃという危機感が見えないかニャ。黒め灰。 旅:初日の●娘かつ娘修の●旅は娘狼ならかなりの状況白要素にゃん。戦略論に詳しいからか、考察ではセオリーを重視してるぽく、これが娘修を追い詰めてる感じだニャー。 逆に言えば、修真娘村なら単体ではなくセオリーで黒塗ってるように見え、 |
807. シスター フリーデル 13:55
![]() |
![]() |
☆妙 何ですかね。トーマスって発言の短さに特に違和感を感じていると言うところでしょうか。ハイスキルな人が口下手、不馴れを演じているというかそういう違和感が拭えないんですよね。 村人って日に日に白くなっていくものだと思っています。何故なら与えられた情報が増えるほどに思考が進むからです。 トーマスからはその要素が見えにくいため最黒位置でした。 |
808. シスター フリーデル 14:00
![]() |
![]() |
農夫さんの発言を精査した訳ではないですが、前衛的ではないですよね。兵服ってかなり前に出てると思うんですよ。次点で妙ですかね。旅農青はバランスの良いイメージ。悪く言うなら村に溶け込みたがっている狼なのかなあというイメージでした。 ですので占いました。前衛位置にいる三人には殴り愛をさせればいいとも思っていました。 |
809. シスター フリーデル 14:03
![]() |
![]() |
☆樵 狼だといいなーって思ってます。ていうかもはやあなたと少年吊って終わりなんじゃないかって甘い考えに逃げたくなります。 SGにするつもりなら、GS最黒位置に置きながら、占いませんでしたーみたいなことする訳ないじゃないですか。 消去法的にここしか狼がありませんって村のみんなに言ってもらえるような発言の仕方をしますわ。 |
812. シスター フリーデル 14:13
![]() |
![]() |
☆兵 実はそこが解せないんですよ。あの時点での真贋差ってそんなにそんなにありましたっけ。何であたしじゃなくて対抗とラインを繋げたのかがわからないのです。ただ▼娘が出来た以上、少年にとりあえず合わせておいて、あたしがもしもご主人様だと分かればそういう挙動をしたんでしょうか。 カタリナ狼だと考えると、少年が狂人となり、初日の黒特攻が解せぬのです。そんな博打をやるキャラに見えなかったので。 |
813. 仕立て屋 エルナ 14:27
![]() |
![]() |
判定確認しました。 占い両人とも白ですか。 んー、リデルさんって質問が来ると自信がないと言うかシドロモドロって感じなのですよねー。 とりあえず今日の希望は▼年。 これでどちら視点でも1狼1狂となり、確実に明日へと繋げれます。 そして尼視点灰の中の狼率が高いので今日の●で高確率で狼が引け情報が落ちます。 |
815. シスター フリーデル 14:31
![]() |
![]() |
☆服 しどろもどろなのは認めますわ汗 というか、ちゃんと発言読み込めてない時点であたしが人間である証明を出来るのは思考開示だけですもの。開示というか垂れ流しですが。 エルナは最終日進行というか、村側の中立的な立場からの意見というのは分かりますが、あたしから見ても信用は対抗に傾いています。 それなのに▼年を押すのは怖くなかったのですかね?これは質問じゃない独り言なので返答はお任せします。 |
816. 負傷兵 シモン 14:31
![]() |
![]() |
フリーデル> 解せないって色々考えきれてるなら、なんでペタ狼から離れられないん? ちょい思ったのは、フリーデルはニコラスに白出しは判断に失敗したのでなければ非狂だね。でも失敗するかなぁ~…狂はその辺り必死になるだろうし。 確か自由占いだったよね~? となると、リナ真な可能性が浮上する。 ヤコブに白出し辺りは、色見えてない狂ならしないかなぁ。 俺がいる限りいい吊り先だもん。 まぁ、リーザに黒出しはあ |
817. 少女 リーザ 14:34
![]() |
![]() |
服:4d失速してる感じが年真だったら人っぽいかな。 1d序盤の勢いは狼だったらスキル高そう。4dは灰に殆ど触れず占い希望は自由。 服狼だったら動きが無防備で占い避ける必要のない村人感。 農:>>695神襲撃に疑問を呈しつつ以降は触れてないのが気になるけど それ以外は特に違和感が無い。 修真なら人だし、年真で娘狼→2dで娘から占い希望貰ってるのでライン切れてる。 単体は白黒付かないけど上の要素から |
819. 少女 リーザ 14:35
![]() |
![]() |
ハイスキルな人ならもっと立ち回り上手くするんじゃないかな。 修視点で目立つ言動してて狼っぽくないです。 年真だと疑わしい人が居なくて微妙だけど 年→●服。変更は多分無いです。 |
821. シスター フリーデル 14:37
![]() |
![]() |
☆兵 んー少年狼じゃないとするなら、赤茶指導がないっていうことですよね。初日の挙動の浮き具合とそれ以降の重厚さというか、落ち着いた感じが相反していて、それも狼要素だと思っていたのですが。すいません、印象です。 ヤコブ白出しの話ですが、あたしがこの信用差で偽占いなら、わざと白出しして信用がないことを利用して、囲ったんじゃないかーみたいなミスリーも考えますけどね。 |
824. シスター フリーデル 14:40
![]() |
![]() |
☆妙 なんだろう、ハイスキル=立ち回りが上手いっていうのはよく分かるんですが、ハイスキルだからこそ立ち回りをあえて絶妙な位置においているのではないかっていう違和感ですね。 少年吊りしてくれるならそれは大賛成ですよ。これで人外2吊りは出来るわけですし。 |
827. シスター フリーデル 14:48
![]() |
![]() |
垂れ流し。 カタリナ狼説をあげて一番得するのは誰かと考えてみました。すると、兵になります。理由は羊偽視の先駆者であり主導者だったからです。 ただ、>>816でリナ真視をまた挙げているところを見ると、やっぱり白い。狼だったらすることのない挙動な気がします。 |
828. シスター フリーデル 14:49
![]() |
![]() |
泣いても笑っても勝負の分かれ目ですね。 みなさま、悔いの残らないように頑張っていきましょう。 あたしが言うなですねわかります。 それでは失礼します。夜にまた来られればいいな。 |
ならず者 ディーター 15:38
![]() |
![]() |
うーん、フリーデルはしどろもどろっていうか行動が偽っぽすぎるんだよね…。 樵>>806の突込みがまさにその通りで、吊り手数にそんなに余裕が無い状況で最黒だと思ってる人を何で占わないの?って上にいたら追及してると思う。樵を盤面整理って大義名分で吊るために残してる狼としか思えない。 |
ならず者 ディーター 15:50
![]() |
![]() |
あと、修>>803の理由でトマ占わなかったのなら今日の占いはリズになるはず。村にとっての情報なら、昨日ペタが占ったリズを確白or斑にするのが一番。というか、フリ視点偽のペタの占いで白出てるところ放置するのは真なら怖いと思うんだけどな。総じて、発言と行動に齟齬があるように感じる。俺上にいたら決め打ちしてるレベルかな。 |
ならず者 ディーター 15:54
![]() |
![]() |
…うーん、ダメだな、フィルターかかってる。 実はフリーデルはちょっとメタっぽい信用の得方しようとしてるように感じて、少しムッとして見ちゃってる部分があるんだよね。だから偽要素ばっかり探そうとしちゃってるのかもしれない。フラットに見ないと…。 |
ならず者 ディーター 16:07
![]() |
![]() |
俺式灰考察! 旅服:初日の●娘避けしなかった段階で白い。切るところじゃないと思う。服>>711は村の立場で安全策を提示してる白要素。というか、修服狼なら赤でやれだし、修狂服狼なら指摘して修の信用ダウン→年の信用アップってのはリスキーだし、修真服狼ならわざわざ言わないでほっとけって感じ。狼は薄い。旅は状況考察どおり、娘旅黒はないし、墓下CO除いても年真に見てただろうから白く見てるな、俺。 |
832. 農夫 ヤコブ 18:40
![]() |
![]() |
こんばんは 【修→俺白】確認だぜ 俺に白出しねぇ。リデル偽なら謎いな。黒出せばいいのに、そして俺に情報をくれればいいのに。 バランスとるなら▼年がいいんだろうけど、したくないな。占吊るなら決め打ちで吊りたいところ。 |
833. 負傷兵 シモン 19:38
![]() |
![]() |
ごっ、ごくり…。 フリーデルに手放しで白視されてるぜ…。 これは恋の予感?! いや、狼に白視されてる伊予かん?! シスター服も色白も大好きだぜ! いや、そこんとこ違うよな! あー。エルナくん。 今後の事なんて見えないよ。とりあえずヤコブにペタから黒出たらやっほーいで吊るよ~。 まともな立ち位置確保で割と流れに乗ってるだけなのがヤコブだもん。村要素自体がなくて埋まってる。 |
834. 負傷兵 シモン 19:44
![]() |
![]() |
フリーデルが狼なら、エルナは仲間薄いし、まぁ初日に得票してるニコラスが白いという話も解るのでニコラス省いたら。 あと残るのはヤコブだけだし。 カタリナはリーザ白判断とか見ると、割と自分白を見る人に素直に揺れるタイプかもなとか。 孤独ですでに白か黒かの視線に晒される能力者にはある範囲。 と、つまり今はぐるぐる回っているシモンであった。カタリナ真ならヤコブ狼だね多分。 |
835. 負傷兵 シモン 19:50
![]() |
![]() |
あー。話してるうちにヤコブ狼で占わなくても吊るか~とか。思ってないよ!今思ったけども! カタリナ偽なら狼だろうから、フリーデル狂か真。 フリーデル真だときっついね~でもペーター吊るとか魅力感じないのが怖いな! ペーター狼ならカタリナ狼でニ騙りか狂の黒出しかなとか思う。 それならすげーなぁ。 惚れるよ。結婚してもいいよ。 フリーデル多忙だったのが運のツキだな。 |
836. 少年 ペーター 20:07
![]() |
![]() |
ただいま~ 靴ひもが切れちゃったよ。。。そして【商判定確認】したよ ☆妙>>805 昨日はジムゾン襲撃が僕的に謎だったので、 予想外の動きをしそうな人っていう視点をちょっと持ってみたってこと。 ☆服に触れてないのは3dで服兵神について考察落としたから、 4d では農樵から触れようとしてて、力尽きたw ちなみに今も気力尽きそうw |
837. 負傷兵 シモン 20:20
![]() |
![]() |
あぁ、馬に乗って移動中に今後が…見える…。 吊り手3だっけ。 ▼フリーデル●ヤコブ ヤコブが白なら▼エルナ。 フリーデル吊って明日PPにならんなら、フリーデル狼か狂だしエルナの白要素がなくなる。 明日にペーター死んでるなら、▼ヤコブ→終わらないなら▼エルナ。 適当に考えてっからおかしいなら補足して~。 エルナはペタ吊り推すなら、占考察と今後の考えでもどうぞ~。説得必要なんじゃない? 多分ペタ吊り言 |
839. 農夫 ヤコブ 20:44
![]() |
![]() |
兵>>837 8>6>4>ep 縄3 シモン視点ならあってんじゃね?今日リデル吊って、リデル真で年狼羊狂で長が狼じゃなかったら即負けるけど。年真でもニコ白だろうし兵視点は俺か服の2択、どっちかの色で決まるわな。 リザはここにきて質問飛ばして占見極めようとしてるのが白い。エルナはバランスとるね、白さ落ちるかな。ニコはもう白でいいや、決め打っちまえ。シモンも白い、てか単独感かな。 |
842. 旅人 ニコラス 21:13
![]() |
![]() |
修>>827 カタリナ狼説をあげて得云々って、シスターからするとカタリナは偽者でしかありえないんだから、シモンがカタリナ偽視してたのは、シスターにとってありがたい状況だったんじゃない? カタリナが狂or狼でシモンが狼なら、あそこまでカタリナ偽視する必要はなかったようにも思う。どうせローラーされるだろうから早めに切ったって可能性もあるし、絶対視はしないけど |
848. 農夫 ヤコブ 21:25
![]() |
![]() |
年>>846あぁ、ディタとニコに乗っかる形なんだがな、同じく票で服が投票するときには娘3、旅3、妙2で服は妙に入れた。ここで服が娘とつながってるならば旅に入れたんじゃないか?って考えだった。ここはほぼ追従だ。 |
ならず者 ディーター 21:38
![]() |
![]() |
うーむー、やはりフラットに見てると判断つかないものかねー占真贋。ペタ真を決め打つのは怖いかもしれないけど、実際占ロラかける展開になったら灰に使える縄一本しかないんだし、今日の段階で決め打てるくらい考察するべきだと思うんだけどな。 その辺をしようとしてないヤコブが怪しく見えるのは俺が占内訳を知っているからなのだろうか・・・@2 |
851. 負傷兵 シモン 21:38
![]() |
![]() |
ペタ> 消去法+ひっかかりもなんもしないから。 ひっかからないなら、別に触れるとこない。 それが余計に狼臭い。 ひっかからないイコール怪しくないように動いてるってこと~。 奴が狼!っていう槍も特に投げない。結構話してるのに、立ち回りが敵作らない言動中心で、そこが話しながらも埋まるステルスちっく。 そしてさりげなく流れに乗る丘サーファー、それが俺のヤコブ! ヤコブ!大好きだー! |
村娘 パメラ 21:50
![]() |
![]() |
今日は▼修▲年で2縄を農服兵で争う感じかニャー? 者5d15:54 感情面で偽フィルターがかかるのは、仕方ないことだと思うにゃん。 これは説得のゲームでもあるんだから、『この人なら信用したい』と思わせることも大事だにゃん。 ディタの言ってるメタ要素が何かは分からないけど、パメにゃもペタが判定の先発表を強いられてるのは、もんにょりかニャ。うーん、赤ステではないと思うんだけどニャー。 @1 |
853. 農夫 ヤコブ 21:53
![]() |
![]() |
兵>>851ラブコールありがとw俺も大好きだよこんちくしょうww 敵作らない?ステルス?言われ慣れたわwwww シモンはアレだ、ナンパしてるみたいな感じだシモン狼なら誑かされてる感じ。立ち回りが気にしてないっていうか自分の好きに動いてる感じがすごい単独感。あれだわ仲間いてもこんな感じだわきっと。 ちなみにPPは奇数進行じゃないと起きない、偶数進行だと狼の数同じだと負け、狂が混ざるとRPPになる。 |
854. 少女 リーザ 21:55
![]() |
![]() |
修さんの思考開示しようって姿勢は間違ってないんだけど 狼探しに目が向いてないのが微妙。 灰との触れ合いが少ないのは初日から一貫してるんだけど。 修★樵狼に結論したんですか? その場合仲間狼は誰だと思いますか? |
ならず者 ディーター 21:56
![]() |
![]() |
パメおかえりー。 メタは、初回の発表と、セットしたまま寝落ち宣言かな。 前者は「村娘パメラは人間だった」って言葉は判定メッセージだと思ったけど(実は能力者経験ないのでまとめサイトで見ただけ)、そのまま書いたら真占い師だってメタ的にわかっちゃうから皆噛み砕く。フリは初回判定でほとんどそのまま使ってた。後者は、セット寝落ちって真じゃなきゃ出来ないから、これもそういう所で新要素稼いでるように見えた。 |
855. 木こり トーマス 22:08
![]() |
![]() |
真狂ー真狼で・・・自分を抜かそうとしているとか? それで自分が狼と思う場所に白判定を出している だけど抜かれないということは・・・フリーデルは囲えていないかも知れぬのぉ。 |
856. 少女 リーザ 22:08
![]() |
![]() |
農さんは>>839の白のとり方が今までと比べると大雑把だなって感じです。 擦り寄り感とか白アピって感じがしますね。 人でもこの場面で占われるのは嫌だから微妙だけど。 やっぱり服の4d失速が狼っぽくないので 年→●農 に変更します。 |
村娘 パメラ 22:16
![]() |
![]() |
者5d21:56 ふむふむ。たしかシステムメッセージは「○○は人間のようだ」で、この中のどっかにスペースが入ってた気がするニャ。セットして寝落ちは真アピでもする範囲と思うし、どちらもパメにゃはメタ真狙ってるとは取らないかニャー。 長5d21:57 ヴァルは気にし過ぎだニャン!今回参加したことで色々吸収できたら、次はもっと色々できると思うから、胸張ってればいいと思うにゃん! 喉枯れ @0 |
ならず者 ディーター 22:24
![]() |
![]() |
普段は「村娘」とかつけないのに、判定だけつけるのはなぁ、って思っちゃう。 その評価をフラットに戻そうと再考したけど、やっぱペタ真寄りだと思うな、俺上にいたら。 ヴァルは次に村に入る時のためにどういう人が判断しにくいか考えておくといいかも。ヴァル的に喋る人に騙されちゃうと思ったら「占いは多弁or中庸に」、黙ってる人が判断できないと思ったら「占いは寡黙に」って、次の村では言えるから。 俺も喉枯れ |
858. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
年占の場合 修=狼or狂、商=不明、羊=霊or狼or狂、娘=狼、樵妙=人 農服兵(旅)の中に1~2狼 修占の場合 年=狼or狂、商=霊、羊=狼or狂、娘農旅=人 服兵樵妙の中に2狼 ペーター真でもシスター真でも、今日本物(もしくは村人)を吊ってしまうとRPPの可能性が出てくるんで、もう引き返しが効かない |
859. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
本当はどちらかに決め打たないといけないと思うんだけど、それでも尚且つ今日、どっちにでも転べる安全策を取ると言うなら両占い師から未判定の▼服兵。でもオイラは年真派なんで▼修を推す 占いはもう範囲狭いしどこにしてもらってもいいけど、ヤコブかエルナを希望する |
羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
たでもー。 墓下に来るとなーんも推理できなくなるのは仕様です。 ただ今日のシモンは今までで一番思考に共感できる。今までは頑張って理解するのが精一杯で共感には程遠かった。「ペーター吊るとか魅力感じないのが怖いな!」ってのがすごく響いた。 |
羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
自分を白く見る人に揺れるかー。思考トレースがボクの推理の基本だから、その人が「羊を白視する!」って前提で推理を組み立ててると騙される事多いかもー。 でもリーザに関してはそんな理由じゃないよ。ふっつーに白いじゃん。発言や質問の数・量・質、全てが申し分無い。これで狼だったらどんなパーフェクト超人ですかって感じ。 ボクがコロコロ騙されるのはニコみたいな人かな。 |
羊飼い カタリナ 22:58
![]() |
![]() |
そして今日のヤッコブーが胡散臭いwここに来てバランス吊り考えるとかあり得ないよ。バランス吊り言い出して違和感無いのはエルナだけ。 ぼやーっと見た感じではヤッコブー怪しいけど、ボク的にはエルナのが怪しく見えるなー。 そしてペーターが可愛いいw |
861. 農夫 ヤコブ 22:59
![]() |
![]() |
4d:妙へ白、考察も特に変なとこはないか 5d:灰が白いは共感できるかなー 全体的に質問回答が素直かな、初日から単独感あるし偽の場合初日黒が謎い。狂なら度胸いるが狼ならもっと謎。人印象、総合的に真寄り |
864. 農夫 ヤコブ 23:00
![]() |
![]() |
3d:娘庇いというより状況考察から入ったか、なんだろこの日は焦りが薄かったな。>>630の返答とか気楽。自分 の白吊られた感が薄いような。 4d:急に落ち込む。噛み筋でシモン疑う。真なら自然だが。 5d:俺に白出し、狂だとトマに黒出さなかった、俺へ黒出さなかったがちょっと謎。ただ大きく真視はできない。 全体的に生き残ることに終始している気も灰にあまり触れてないからだろうか。時間に追われてる気もする |
羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
パメ>5d09:46 まったく気になってなかったwというか見直してもなんで謝られるのかわからないくらいだよ。 んっと、あの時はねー。ボクからしたら年真は確実なわけでしょ?その年が凹んでしまって、その凹みの原因を作ったのがボクの発言だから、普通にペタに元気出して欲しかっただけだよ。ボクがどう見られるかってのを考えてる場合じゃないと思うw |
866. 少女 リーザ 23:18
![]() |
![]() |
修年は発言だけ見るとどっこいどっこいだけど 2d黒出しで年が真に近いかなあ。 でも決め打ちできるってほどじゃない。 でも灰吊りはすごく微妙。 修真だったら狼は皆で修吊り希望してるところでしょうね。 吊り希望は修の発言待って出します。 |
867. 旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
年>>863 なんかここまで明け透けに話されてると疑いにくいなーと 他の2人と比べて、抜きん出てるものがあったという訳じゃないんだけど まぁ、みんな同様に疑わしい、もしくは疑わしくないわけだし、判断は任せるよ 本命は、外れても確白が出来るヤコブのほう |
羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
そんちょ>折角だからボクの初心者の頃の話でも。 ボクはすっごいログを読み込んでから初参加したの。そりゃもう数百戦を全ログやら白ログのみでやら。 だからセオリーとかに関しては強くなった。 だけど、推理となると話は別だった感じだねー。ひとりで練習だけしてて舞台に立った事が無い役者みたいな感じ?だから精神すり減らしながら頑張ってた。 で、思ったのは「こんなん続けてたら過労死する」って事w |
羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
どんな風に推理のきっかけを作ったらいいかがわからなくて困った事が多かったんだけど、そのきっかけ作りに一番役に立ったのが思考トレースだったんだ。 相手の気持ちになりきって、「ああ、その気持ちだったらこういう事言うだろうなー」とかが殆どなんだけど、「あれ?こんな気持ちのはずなのにこんな事言う?」って箇所や、「こんな気持ちのはずならこれを言いたいだろうになんで言わないんだろ?逆にこんな小さなところだけ言 |
羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
ってる」なんてのがたまに見つかる。 で、そこを質問するのが第一段階。 もう少し慣れてきたら、質問の答えを自分で用意しておく。で、相手の回答と照らし合わせる。これが第二段階。 更に慣れてきたら、同じ質問でもどんな質問の仕方をしたら相手が黒要素をうっかり出しちゃうかを考えて質問する。 「あれ?おかしいね。あの時はこう言ってたのに今はこう言うんだ。それって矛盾してない?」って言えるような質問ね。 |
羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
これをするようになってからはどんな風に推理したらいいかわからないって悩みは無くなったかなぁって思う。 ベテランじゃなくても簡単にできる方法だから、発言に困った時に使えると思うよ。 ただ気をつけないといけないのは狼思考をトレースする時。自分の発言が相手への黒塗り発言になっちゃったり、狼の視点漏れを疑われたりする事に繋がる事がある。だから狼思考トレースする時は発言する前にもう一度よく見る事。 |
羊飼い カタリナ 23:46
![]() |
![]() |
ヤッコブ−… 占い決め打たないでどうするw 占い決め打たないなら▼服って、修真でボク狼で灰狼2なら明日RPPだよ。修真決め打ててないんだから、「ボク非狼」「灰狼2を否定」「服狼」のどれかを決め打ててなければできない選択だと思う。ここのどれよりも「年真」のが決め打ちやすいと思うんだけどなぁ。 「灰吊りは狭まってから」が鉄則だってのに。 |
870. 仕立て屋 エルナ 23:58
![]() |
![]() |
明日は2縄で農兵旅から1狼ですが旅>>600「ペーター真占い師と決め打ったんで」3dの時点でこれなので決定的だと思います。 なので明日▼農続けば▼兵で大丈夫でしょう。 |
874. 仕立て屋 エルナ 00:32
![]() |
![]() |
「純灰だったら兵もいるんじゃない」ぶっちゃけますと農より兵を狼視しています。 年からの白があれば明日▼農ではなく▼兵を強く推せると言う個人的な事です。 なので約束よろろです。 |
883. 旅人 ニコラス 00:54
![]() |
![]() |
>>876 ペーター狼だとすると、自然カタリナは狂人になるんだけど、ペーターとカタリナで狼と狂人の席取りさせるとしたら、カタリナ狼のほうが分が強い気がするなぁ。カタリナの判定結果は狂人のそれっぽくない 狂人なら本物っぽく見えてたペーターより、偽者っぽく見えてたシスターに肩入れするほうが真っ当だろうし |
884. 仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
農>>879「夜明け前にはいたから~怪しまれるだろう」黒を出す選択をしたのだから誤爆の可能性は少しでも取り除かなくてはいけなくないですか? ならあの時間は早すぎます。 「シモンは渡さん」では半分づつでどうでしょうか? |
886. 農夫 ヤコブ 01:05
![]() |
![]() |
服>>884まぁ誤爆恐れは確かにあるが、出すと決めたなら出すだろ、待ち時間も悩んだ末かもしれん、ここは平行線の気がする。俺の中では年狼ならばライン勝負に持ってくるのが早い気がしたんだよ。真雁差は拮抗していたし。早期にライン見たいのは村だぜ?どっちかというと狂特攻がしっくりなのさ年偽なら。 シモンを半分ってどうなの?トマいるから3等分?シモンが無事で済まない気がするぞ |
羊飼い カタリナ 01:08
![]() |
![]() |
(( ) z ____( )) z ∧_∧ /__ o、 |、 お湯を沸かして ( ´・ω・) | ・ \ノ 待ってようっと・・・ 旦 o) | ・ | ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ |
887. 農夫 ヤコブ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
早期にライン勝負に持っていくなら相当騙りに自信があると思う、そうでもなきゃいつか真占噛む。今回はアルビンが流行病に倒れたからうやむやになったんだろうけど。心情的にはライン放棄で真霊噛まれた感じに似てる |
広告