プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
神父 ジムゾン、1票。
少女 リーザ、1票。
少年 ペーター、1票。
木こり トーマス、9票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
少女 リーザ、1票。
少年 ペーター、1票。
木こり トーマス、9票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、村娘 パメラ、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル、青年 ヨアヒム の 11 名。
1179. 少年 ペーター 02:31
![]() |
![]() |
今日は与亜さんを、きつーい海老責めにしてみよう。 ちょっと手間取るんだよね、これ。 (..........) (....................) (..............................) だめだよォ。難しくて分からなくなっちゃった。【与さんは人間でした】 |
1182. 宿屋の女主人 レジーナ 02:36
![]() |
![]() |
旦那様、昨夜のお裁きはいかがでありんしたか。 昨夜は藤増様がお白州に引き出されんしたね。 嫌疑は何でありんした? ……人身売買でありんすか。 え、或瓶様は実は藤増様に買われていったのでありんすか! 男娼……でありんすか……? 【藤増様は下手人でなく、意外とそちらの趣味もあるお方でありんした】 |
行商人 アルビン 02:39
![]() |
![]() |
二古裸須様ありがとうございます。お久しぶりですね、頂きます。つまみもどうぞ。つ【人狼の生ハム】 (ごく…)うぃ~。っあー!これどうなん?あんまり村勝てる気がしないんだけどー。全然手順解ってねぇよ。これ岡全ロラとかする気なんじゃねーよな? これ藤真あるんじゃないの?ねぇ、間者なの?お願い、ほんとの事言って。 つか、与が黒なら俺喰いって悠長過ぎるだろ。おい。羽偽じゃね?つか、ジメ!後で説教な。 |
1185. 青年 ヨアヒム 02:39
![]() |
![]() |
或瓶屋どの~!! お金ケチったから先生へのお心付けが足りなかったでござるよ。 【平の僕へ白】【羽の僕への黒】【藤のお奉行白判定】確認でござる。 まぁ想定の範囲内でござるな。 僕は羽殿疑ってたゆえお鈴殿の好きな岡の真贋でも探します。 |
1186. ならず者 ディーター 02:39
![]() |
![]() |
ひとまず。「少年 ペーター、1票」これ入れたの誰だ。 >>1175籐増「(町滅びるぞ、という脅しに対して)それは間違いなく過言であろう」 なんという危機感の無さ。これが流される真の言か。 そも「情報を遺せ」と云っているのに、それを拒否。真かと云えばまっこと疑わしい。 判定確認。籐増殿は予想通り。或瓶、達者で暮らせ…。 与阿が白黒熊か。ふむ。 |
1187. シスター フリーデル 02:39
![]() |
![]() |
【判定確認しました。】 ここで或様抜きは正直不思議です。 与様の斑も確認しましたわ。少し遅れが気になりましたが羽様真よりですので、与様下手人よりで見ています。 これはペタ君下手人で良いのでしょうか? |
1188. 老人 モーリッツ 02:41
![]() |
![]() |
えええええ まじ、かいの。 藤増クロ出たら…とか先のことちょっと考えてたのじゃ… 与阿の気張りに期待して考え直しじゃいの。ロックかかってないとこから熊猫出たのを喜ぶべきか。さてもさても。 あと投票せっと確認注意じゃ… |
1189. 農夫 ヤコブ 02:42
![]() |
![]() |
【与斑、藤シロ確認】 うーん。難しい判定だべな…。とりあえず、本日の▼は平、だべか。 襲撃は確シロから。用心棒の可能性のある所から、ってことだべな。 森、師は回答感謝だべ。藤クロなら説明はいらないかと思ったども、藤シロ判定だから一応俺の思考を出しとくで、参考にして欲しいだ。 あと、平・璃の夜明け直前のやり取り>>1170は結構切れ感に見えたども。平クロなら璃シロ度上昇…と思うのは安易だっぺか? |
1190. 青年 ヨアヒム 02:44
![]() |
![]() |
それでは羽殿 1.3日目の寝落ち前にお鈴殿を改めにした理由 2.3日目、寡黙で吊られる可能性あったのに防衛策が一切なかったこと この両方を説明して欲しいでござる。 特に僕は2がものすごーーーーく納得いかないでござる。 襲撃無いのは予測できても吊られるとか考えなかったでござるか? 【間違いなく藤増さんにいれたよ】 |
1191. 農夫 ヤコブ 02:44
![]() |
![]() |
師>>1172 羽が下手人なら、羽よりもシロ視が弱い方を騙りに出した方が、その後の潜伏で逃げ切れる可能性が上がる、という意味だべ。 羽は町全体から総じてシロく見られていた。それは、潜伏に役立つ。だども、岡っ引きとして出てしまったら、いずれは島流しに合う可能性大。かつ、シロ視=そのまま真視、になるとは限らない。 だからこそ、3潜伏であったならもう少しクロい所から騙り役を選び出す可能性が高かったんじゃ |
旅人 ニコラス 02:46
![]() |
![]() |
かたじけないでござる。 なまはむ、でござるか。何やら野性味溢れる肉でござるな…(もしゃもしゃ 正解は白黒熊吊りでござったか? 拙者「もう岡ろらでいいじゃんおおげさだなあ」でござったがw この結果だけ見ると何だか藤増殿真岡かとも揺れてしまうでござるが… ううむ、どうなのでござろうか。 |
行商人 アルビン 02:52
![]() |
![]() |
亭>>1186 俺だ。決定確認はしたが、了解はしてねぇ。 ジメはなんであんなとこで非用心棒しーおーしたんだ…。俺用心棒のリカバリ全く考えてねぇよな。何やってんの。 せめて、誰かが回避した時に撤回しろよ。 はー。すっげ微妙…。負けるんじゃね? 11>9>7>5>3>e 5縄。3狼。羽真なら…灰は璃夜森亭師。師を白決め打ったら勝てるかね。 つか、二古流しって…可哀想過ぎだろ。プロずっと待ってた奴だぜ。 |
1194. 宿屋の女主人 レジーナ 02:52
![]() |
![]() |
本日の議題でありんす。 ■1.御用改め先(理由必須) ■2.島流し先(理由必須) □3.藤増様シロ判定からの岡っ引き真贋について考える □4.斑の方々について考える □5.或瓶様が開発していた立体春画とはどういうものか考える その他の議題は皆様適宜追加しておくんなんし。 |
1195. 少女 リーザ 02:53
![]() |
![]() |
【藤増はんのシロ裁き、与阿与阿の熊猫判定確認や】 平太はんが下手人か~ご主人様に投票したくない感発言が見事に外れてかっこ悪いけど、気にせえへんもんね! 下手人予想は、平与森+藤。 明日は19時くらいから考察開始できる予定~おやすみや! |
1197. 宿屋の女主人 レジーナ 02:54
![]() |
![]() |
現状でありんす。 平羽|令|湿|璃与鈴|夜亭森師|†二江藤或 岡岡|奉|白|斑斑臼|____|†白白白白 11>9>7>5>3>終幕 船5 灰4 斑2 片白1 下手人3 |
1198. 農夫 ヤコブ 02:55
![]() |
![]() |
亭>>1193 おぉ、確かにそうだべな。この状況下で▼与→▼偽 が出来れば、船のみすは1手だべな。最悪の定型が藤真の場合。その場合は▼与▼偽▼偽となるのが辛いとこだども。 俺は藤真の目は余り見てないべ。で、同じく藤真を見ていない様子の亭太からその発言が出るのはシロっぽいべか。 うん、与阿の頑張りも勿論見てるべさ。 言い忘れてたども、或瓶、藤増、お疲れ様だっぺ。栽培した[不思議な種]供えとくべな。 |
旅人 ニコラス 02:57
![]() |
![]() |
或殿> なんと! あの神変態用心棒先生は或殿でござったか!? それは…、それは全くの想定外にござる… 羽殿の告白以上に驚いたでござる。 下段は、まあ… 拙者かなり黒かったでござるからして。 栄えある今年初の爺国第一戦を初回吊りで迎えられて光栄にござる!! |
行商人 アルビン 02:58
![]() |
![]() |
藤は…守ってやりたかったなぁ…。何度か妙に突っかかった事あったよな?あれ、全部ブラフなんよ。 藤を偽視していたら、藤でぐっじょぶ出した用心棒のようには見られんだろってな。本当は藤真に見ていたよ。羽がきてからは解らん。 羽は偽なら下手人だろ。で、鈴が仲間じゃねぇのか? …頼む、間者だと言ってくれ…。岡っ引きなのなら、マジで泣くに泣けない…。昨日、俺COして全部情報曝せばよかったのか…?すまん…。 |
1199. 青年 ヨアヒム 03:01
![]() |
![]() |
☆夜殿 お奉行を確定させた理由の考察でよかろうか? お奉行確定で用心棒の先生の動きを封じて岡抜きの策でござろうな。 GJ期待して確定奉行を初回抜かれて「用心棒なになってんだー」 とか言われると堪えるし。 GJ2回は普通に考えれば奉行と岡のどちらかでござろう。 それだけに、今日の襲撃筋は不明。 気にしているのは「行かないで良い理由あった」でござるが 考えても簡単には答えは出ぬでござる。 |
1200. 負傷兵 シモン 03:03
![]() |
![]() |
うーん…。考えてたけどまとまらない 藤岡真を見切っても本当に大丈夫なのか。今でているクロに本当にクロはいるのか。ちょっと寝てから改めて考えるであります。 残りの船はあと5隻でよろしいか |
行商人 アルビン 03:06
![]() |
![]() |
二古>すまん、エピでの楽しみでも良かったかもしれんが、フラストレーション溜まっていたんで今COしちゃうわー。マジでジメの動きにはイラついたわー!! 羽真なら悠長過ぎる喰いだ、という事に誰か気づいてくれ…。うあああ。藤ー。っつー訳で、俺もぶっちゃけたんで、お前もぶっちゃけてくれー。 そんなに映えある事か?w>爺国初回吊り ちなみに、俺が狩人だと必ずGJ出る。(ドヤッ 思考が狼っぽいのかもしれん。 |
1202. 神父 ジムゾン 03:08
![]() |
![]() |
本日は羽殿の真贋含めて島流しは与阿サマー希望しマース。 ここが一番情報落ちるねー。で、もしー、本日羽殿夜討ちになっても平汰サン下手人確定するので、良いと思いまーす。 |
木こり トーマス 03:10
![]() |
![]() |
ううむ、言わないほうが面白いかと思うて黙っていたが…。 二古殿にも聞いてからぶっちゃけるか判断するとするw ジメゾン殿の狩COブラフはわかり易すぎてわろうた。 ジメゾン討ち入りでGJなんか出まい。加えて狩人の護衛先を徒に増やしただけではあるまいか。当時2-1の状況でなあ。 |
旅人 ニコラス 03:12
![]() |
![]() |
否、拙者別にどっちでも良い派でござるからして。 或殿が溜まっていたのなら、この島で存分に吐き出すといいでござる。 あうあうあー、拙者も或殿疑ってたでござるのよね。 一緒に泣くでござる…゜(´□`。)°゜ 羽殿下手人とかもう考えたくないれヴぇるでござるおー(涙 あんまりなかったでござる>初回吊り ぐっじょぶすごいでござるよ!先生! 両方藤殿で出たでござるか? |
旅人 ニコラス 03:17
![]() |
![]() |
湿気殿の狩COがブラフとは解ったでござるが、「確定シロの有用な使い方!ジメ殿素晴らしい!」と思ったでござる。 その日は「下手人がそんな素直に湿気殿狩信じるものでござるか?」「まー令殿でGJでござろうなあ」に落ち着いたでござる。 ぶっちゃけ問題ないでござるよ! |
1204. 村娘 パメラ 03:20
![]() |
![]() |
下手人の質問に答えてもなんか偽と言われるだけで終わりそうな気が若干しますが答えますね >>1190 1、適当です。白じゃない人ならだれでもよかったです 2、嘘ついても仕方がないので正直言いますが、吊られそうだったことも知りません。もし起きてたらいろいろと発言してたと思いますよ。たぶん。ただ令様からは白と見ていただいていましたし、吊られることはなかったと寝る前には思っていましたね。 |
旅人 ニコラス 03:28
![]() |
![]() |
なるほどなるほど… 後学の為に聞くでござるがこの場合、ジメ殿は非狩せず沈むべきだったでござるか? それやると後に真狩が出た場合迷惑故に、矢張り村狩騙りはしないべきなのでござるかね? 護衛幅はGJ出す心算であれば確かに、邪魔でござるね。 拙者未経験故、あの場合絶対湿気殿護りはしなかったでござる。安定派でござる… 弱気にござる… |
行商人 アルビン 03:30
![]() |
![]() |
二古03:12>二古はプロの雰囲気も良かったし、そりゃ白くなかったけれど黒くもなかったよ。まー。俺も動き悪かったかなぁ。そこはすまんね。灰位置にまだ居たかったなぁ。 二古が流れ島でも元気だな。3dは一人にさせて悪かったな。3d02:36が可愛い…。 まっ。そんな訳で或瓶屋の裏稼業は終了だ。あとは皆、頼んだぜ。んー。やっぱ羽が真に見えるんだが…さてはて。亭と晩酌できないのが寂しい。(ぐびぐび。) |
行商人 アルビン 03:35
![]() |
![]() |
二古03:28>するなら、誰かが用心棒宣言した時に撤回するべきだ。あの日は灰吊りだったし、回避宣言される可能性だって十分あるだろ?その宣言聞いた後で撤回すれば良い。タイミングが中途半端なんだよ。あれでは、黒を▼に引っ掛けた際、易々と用心棒回避されるじゃねぇか。 まぁ、ベストは普通に何も宣言せずに沈むのが一番だ。 湿護衛ないわwそれは護衛誘導目的のジメだって不服だろうwそれで役人欠けたら本末転倒だ。 |
旅人 ニコラス 03:46
![]() |
![]() |
なるほどなるほど… では行うならばあの日の遺言にて撤回、でござるかね。 (ノイズなく)シンプルに進めるならばやらない方がいいでござるね。 二古、おぼえたでござる。 亭殿との対話は混じりたかったでござる。が、語り口調の所為で内容把握するのに五回読まねばならなかったでござる… 最近この口調の会話に漸く慣れてきたでござる。意味無いでござる… 淋しかったので喋れて嬉しいでござるよ!! |
行商人 アルビン 04:10
![]() |
![]() |
二古03:46> 亭は普通に白いので、周りが何故それ程疑っているのかが解らんな。まぁ、俺は晩酌で懐柔されているんかもしれんが。下手人なら赤に潜りたくなるものだろう。それを表だって対話しようなんて、もう姿勢からして白いんだが。 残っている岡を信じたくなる気持ちもあるんだが…今日の俺喰いって相当気持ち悪いな…羽偽を疑ってしまう…。 うーん負ける気しかしない。…こんなに仕事したんだ、ぜひ勝ってくれ~。 |
旅人 ニコラス 04:27
![]() |
![]() |
拙者も亭殿白いと思うでござる。感覚が近い所為もあるが故かもでござるが。「話しようよ!」という姿勢、確かに町民故の非防御感でござるね。 それに、亭殿プロからスタンスブレてないでござるよね。 そういえば鈴殿はプロと全く変わったでござるなw |
旅人 ニコラス 04:28
![]() |
![]() |
うーん、確定シロ+狩人の目ある方、意見食い、鋭さへの危機… 或殿食いは色々要素ありそうでもござる。 負けそうな気は、確かに… 町民頑張れでござる~(ぐびぐび 藤殿も寝たでござるかね、拙者も床につくでござる。或殿もおやすみでござる! |
1205. ならず者 ディーター 04:52
![]() |
![]() |
…或瓶屋はもう、おらぬか。 独りで呑む酒は、詰まらんものだな…。 夜昆布がもし下手人でないとして。 では誰が下手人か、と問われれば返答に詰まる。 森の翁、師紋は矢張り白く映る。発言で云えばむしろ璃座だが、某としてはほぼ平汰下手人が動かぬ以上、非常に強い状況白を持つと云える。敢えて選ぶなら師紋となるが、いやしかし白いなぁ。 …どうしても夜昆布が気になって仕舞う。 はてさて、どうなることやら。@17 |
1208. ならず者 ディーター 05:14
![]() |
![]() |
おお、夜昆布がおった。どうだ一献。昨晩酔った或瓶屋が譲ってくれたぞ。 つ【銘酒:桜吹雪】 そうだなぁ、話のタネとして。ぶっちゃけた話、羽芽蘭の真贋、どう思う? 某は相当に見ておるが。或瓶屋襲撃という日和見夜討ち(まぁ二連の後ならば当然とも思うが)、平と籐ならまだ籐寄りであった点から、偽の可能性は零ではないと思っている。 |
1210. ならず者 ディーター 05:25
![]() |
![]() |
>>1207 ☆ぶちゃけ昨日の爺様は印象無い。一昨日述べたもの位だな。 ☆ううん、其れも無くは無いと思う、が。それにしては、班を出された直後の璃座の対応が「班を出された者」の対応として落ちついているように見えたな。 黒確定を覚悟しておきながら、何故か班。下手人としては混乱する場面と思うのだよな。 しかし純粋に可能性としては、確かに有る、な。そこは修正しよう。 平はメタであれだが、投票がなぁ…。 |
1211. ならず者 ディーター 05:34
![]() |
![]() |
「ろらの一助」与阿の奉行判定が黒であれば、某は羽芽蘭を流す気は毛頭ないがな。というか、例え見れなくても流さぬ気はかなり強い。ま、そこは置いておいて。 確かに、コレが真贋に影響することは無いな。むしろ判定が割れた事により、羽芽蘭真をほぼ確定させることが出来る可能性が増えた。 ううん、夜昆布も下手人と違う気が、なぁ…。 ちと今日は他三人を見直して来よう。 付き合って頂いて有難く候。また明日に@14 |
1213. シスター フリーデル 08:52
![]() |
![]() |
おはようございます。 昨日の襲撃筋について考えて参りましたわ。 仮に岡襲撃すれば、ロラ促進どころか残った岡候補が下手人確定してしまいますので悪手です。 仮に奉行襲撃すれば、藤様状況黒と見なされて岡決め打ちの流れが出来た可能性もあります。ロラ促進するためには藤様の白を見せて平羽両方に下手人疑惑を残すのが良手です。昨日の流れで羽様は決め打ち視野に入っていたように思うので、奇数進行ですし羽様下手人 |
1214. シスター フリーデル 08:52
![]() |
![]() |
なら奉行特攻もアリです。 更に言えば、ロラ促進させる最善手は平羽どちらが下手人でも与様抜きなのです。判定割らなければ真贋割れないから決め打ち厳しくなるでしょう。何故与様抜かなかったかと言えば、与様が下手人だからな気がします。 確白或様抜きはどちらでもありです。 ・平様下手人→▲或>▲令>▲羽 ・羽様下手人→▲与>▲令>▲或>▲平 襲撃筋をみるに、羽様真で平様下手人の可能性が高いです。 |
1216. シスター フリーデル 13:25
![]() |
![]() |
疑っていらしたのに或白を見ても思考が伸びず>>898で●羽ですわ。水晶玉で色が見えている方には到底見えませんわね。私は藤様間人決め打ちます。 羽様下手人だとしたらここでわざわざ出てくるのは愚策のように思えますので、やはり平様下手人でしょう。まだ平様の方が灰見ておりますし黒引いた後も思考の伸びが見られたので、ほぼ羽様真で見ておりますが単体で偽決め打ちまでとは行きませんわね。 |
1218. 老人 モーリッツ 15:25
![]() |
![]() |
>>1206 単純に昨日気になったけど読み込めなかった絡みと、単体であんまり読んでなかった夜昆布なだけじゃ。 ちょっと今読み込めない状況でな、しかしせっかく来れたので少し思考落とすのじゃ。 昨日改めてとった平太の非下手人要素がどうにも気になってな。岡引に出た下手人は己が護衛勝ち取れば夜討ちし放題じゃ。先生が良い仕事をした後でも護衛勝ち取る気概がなかったのはなんでじゃろな? ★羽真派に聞くのじゃ! |
1219. シスター フリーデル 15:29
![]() |
![]() |
今日の流しプランは▼与▼平どちらか希望ですわ。藤様真はもう考えられません。 1、平様真の場合 ▼平は真岡吊ることになります故悪手。▼与であれば船は無駄使いになりますが真視強めの羽様の破綻が確認できるため▼与が有効。 2、羽様真の場合 ▼平は下手人吊ることにはなりますが、羽様真の状況証拠に乏しいです。▼与は下手人吊れる上、黒が出れば羽様の真度が上がります。 どちらの場合でも▼与が有効ですわ |
1220. 老人 モーリッツ 15:30
![]() |
![]() |
昨日最後で藤増真はない、と見る。しかし儂にとっては同じような要素で羽真もないと見たい(そう、見たいのじゃな…)のじゃが、そしてちょうどいたが質問思い浮かばぬまま爺ちゃん一旦消えるのじゃ… あと今日の▼平は藤増じゃないかと思うておるがの。 |
1221. 青年 ヨアヒム 15:34
![]() |
![]() |
羽>>1204 それをどう偽と言えと。 強いて言えばお鈴と全く一緒=お鈴からつっこませない用。 お鈴が白なら上手くとりこんだなー、と思ったくらいか。 あとは、▼こないと読んでても●来たらってことを考えてなかったのは 無用心すぎるかな、と。 脱衣前の発言見る限り、黒だしされても真COで 乗り切る自信があったようには感じない。 |
1222. 青年 ヨアヒム 15:36
![]() |
![]() |
☆ 夜殿 状況だけ考えると羽=狼の方がまだしっくりきますな。 この町の何がおかしいかって「岡が発言で全く白とれていない」 これに尽きるでござる。 羽殿も状況的に下手人に打ちづらいから真ぽいであって 舞台設定としては岡のっとりが期待できていた状況でござる。 逆に、2先生お願いしますで下手人はジリ貧でござるゆえ 策が必要でござる。 |
1223. 青年 ヨアヒム 15:37
![]() |
![]() |
失礼な言い方すれば 初日、2日目みて羽殿が 潜伏選んだりあんなタイミングで岡を名乗るかー? と思うでござる。 本当に潜伏岡が改め先をお奉行の本決定と違う所を選んだら 潜伏謝ったついでに「改め先が違ったこと」についてはっきりと あやまらないでござるか? 僕が知っている限り、ものすごーく凹むでござるよ 改めミスは。 羽殿に、そういう岡としての素っぽいところを全く感じないでござる。 |
1224. 青年 ヨアヒム 15:38
![]() |
![]() |
失礼な言い方すれば 初日、2日目みて羽殿が 潜伏選んだりあんなタイミングで岡を名乗るかー? と思うでござる。 本当に潜伏岡が改め先をお奉行の本決定と違う所を選んだら 潜伏謝ったついでに「改め先が違ったこと」についてはっきりと あやまらないでござるか? 僕が知っている限り、ものすごーく凹むでござるよ 改めミスは。 羽殿に、そういう岡としての素っぽいところを全く感じないでござる。 |
1225. 青年 ヨアヒム 15:53
![]() |
![]() |
僕が警鐘ならしたいのは2点 個人でなく町全体へなので、回答不要ですが 意識に留めて置いてください ★羽>>988 >岡判定割れて潜伏がばれた可能性 何ででござる? 普通岡が真下で対抗割れたら 相手を真と思うでござるよ? 真間ならなお更でござる。 タイミングに言ってるんじゃなくて、出た理由がおかしい。 出る理由なら「改め決定と違う所を改めてしまった」でござろう。 |
1226. 青年 ヨアヒム 15:53
![]() |
![]() |
こっちもっと重要 ★例えば昨日、残った灰から潜伏お奉行告白が出て 「誰なら信用できなかった」でござるか? 例えば、3日目羽が島流しで4日目お江殿がお奉行告白 これでも今日までの流れは同じだったと感じるでござる。 更に言えば、僕でも多分岡告白したら状況変わってないと思います。 |
1227. 農夫 ヤコブ 16:16
![]() |
![]() |
☆森>>1218 …その質問は些か用心棒透けを狙ったものに見えるで、余り答えたくないのだども。 平太が余り信用を取るつもりがなかったとしたら、その目的は端的にいえば「岡の信用差を付けて対抗守らせ奉行抜き」「岡対抗の信用も余り無いから頑張らなくとも対抗抜き可能」この二つが考えられるべな。 そして、俺には平太が信用取るつもりが全くないとは思えないべな。1dは兎も角、2dでは藤より考察落としてるべ。3d |
1229. 農夫 ヤコブ 16:16
![]() |
![]() |
出した判定が割れた」という状況だべな。 下手人が騙りで潜伏解除するなら、それこそ与阿のいう尤もらしい理由で出てくると思うべ。だけに、この理由で出てくる羽は陣営見えてない真っぽさを出してるども。この発想は紅文持ってると出てこなさそうだべ。 >>1226 他灰だと多かれ少なかれ羽程に信用はしなかったべ。昨日は平太も頑張ってたと思うども、それ以上に羽は岡っ引き視点だったべさ。結局、潜伏中・出てきた後の動 |
1230. 農夫 ヤコブ 16:17
![]() |
![]() |
きも含めて羽真岡が一番しっくりくる、というだけの話だっぺ。 逆に、「下手人不利だから潜伏岡っ引き騙りで3‐1にしよう」なんてりすきーな発想、下手人には出にくいと思うべ。例え岡候補の信用が低くても、大抵そういう動きは偽視される。状況も含めてな。それなら3潜伏で詰み直前まで頑張る方がマシだと思うでな。 故に、臆さず出てきた羽は、自分が真だと知っているが故に出てきた(出ざるを得なかった)風に見えるべさ。 |
1231. 農夫 ヤコブ 16:27
![]() |
![]() |
ちっと早いども、希望出すべさ。【▼与●森】 今まで散々述べた通り、羽真でほぼ良いと思っているべ。んで、▼与は其れを確かめるための流し。本日の与阿はあまりシロくないしな。 んで、羽真が正しければ、下手人は其れを覆さない限り勝ちの目は薄い。覆そうとしているのは森、師。此の内、師紋は「自分の駒として見られる」発言や手順重視の希望などが、彼の性格と一貫、判断する側の視点だべ。故に●森、これで希望だべ。@5 |
1233. シスター フリーデル 16:46
![]() |
![]() |
与☆どこから出てくるかというより出方がどう見ても非下手人ですわね。もしも追いつめられた下手人の奇策なら、適当な所に黒出して吊らせた方が有効ではありませんか? 大体下手岡なんて切り捨てですし、何で羽様下手人としてわざわざ表にでる必要があったのでしょうか。2-1陣形を3-1陣形に変えることで下手人側に戦略的展望があったようには思えません。羽様下手人ならわざわざ改め1回分位損して前に出てきていますわ。 |
1234. 村娘 パメラ 17:33
![]() |
![]() |
答えようと思ったら鈴様に答えていただけていましたが、私の言葉で説明しますね。 予様>>1221〜 まず、改めを私がもらっても別に私視点には何の不利益がありません。村の方々にとっては無駄改めになるかもしれませんが、改めに決まっても潜伏解除する予定はありませんでした。 クロ出されても、どうにでもなったと思ってます。信用があってもなくても私視点で詰みまで持っていけたら私の仕事は終わりですし |
行商人 アルビン 17:42
![]() |
![]() |
こんにちは。そういえば初回襲撃は初めてかもです。 亭>>1210申し訳ありません、▼平はあっしです。ノイズってますね…。人と解っている藤増様に投票する訳にはいかなかったので…。 二古様04:27>お鈴さんは翻訳機を取り付けているから、我々の耳にあのように聞こえるだけですよ。きっとえぴろーぐでは戻るのではないでしょうか?w 亭太様と夜昆布様が晩酌をなさっていたのですね。あっしも混ざりたかったです。 |
1236. 村娘 パメラ 17:43
![]() |
![]() |
私からしたら岡っ引き二人共偽で、下手人が2人または、下手人と間者の2択です。村騙り等は省きます。 そこで判定が割れるということは、下手人がクロを出したのか、間者がクロを出したのか、それが正解なのか、不正解なのかが、わかりません(改め先が間違っていなければその正否がわかりますけど) 結局、昨日の段階で判定が割れるということ(今日平が下手人だとわかりました)は、間者が偽黒を出したのか偽白を出したのか、 |
1237. 村娘 パメラ 17:47
![]() |
![]() |
私にも町人の皆様にもそれはわからないわけです。 しかし、下手人に間者が対抗だとわかる可能性だけはあるわけです。下手人岡っ引きが判定を違えずに公開し、間者岡っ引きが判定を違えて公開という状況が昨日の段階で見れました。 可能性と話したのはそういうことです。 もしかしたら、下手人に潜伏はバレてなかったかもしれませんが、判定が割れた場合明確に潜伏がバレることがありえるので、『可能性』と言う言葉を使いました |
1240. ならず者 ディーター 17:49
![]() |
![]() |
は納得出来んだろうし。 与阿からなら、あるいは信じたかもしれん。ただ羽芽蘭程信じることは無いだろうと思う。 羽芽蘭の宣言を確認後、過去の発言を洗って来たが。結論として、「偽でも初日から潜伏岡宣言を見据えていた」だろうと判断した。故の真視。 余談だが、回避で出てきてたらまた印象が変わったろうなァ。ここまで真視を呼んだのは、本当に様々が偶然が上手い事作用(もし羽偽なら、最悪の形で)したからに思う。 |
1241. 村娘 パメラ 17:52
![]() |
![]() |
>>1234に補足を 私にクロ出されたら私の襲撃懸念が減るので私からしたら相当楽になりますよね だって私が襲撃されたらクロ出した岡っ引きは偽確定するわけですし、岡っ引きを全て流す船が2つまで減るわけですから、村は非常に有利になります。 そして私が翌日即死んでも3人シロが居ることは村に情報として残るわけです。 正直申し上げますと、初日や二日目に関しては私が改め候補にならないかと若干望んでいました |
旅人 ニコラス 18:06
![]() |
![]() |
おはようでござる。 或殿>なるほどでござる。壊れ気味の性質も翻訳機が修正してくれたのでござるな!未来発明万歳!でござる。 羽真派: 鈴、璃、夜、(亭) 羽偽派: 与、(森) 惑い中: 師、(亭)(森) でござるかね。流し島と情報量が違う故にアレでござるが、羽殿真であれば楽勝でござったな… |
1247. 村娘 パメラ 18:08
![]() |
![]() |
鈴様のライン推理を信用して亭様を本日は改めたいですね 羽は推理する気がないという言葉待ってます 対話を大事にしている亭はあまりクロいとは思っていなかったものの、鈴様の推理を見ると残りの下手人森様か亭様かと私は思いました >>433を見ると平様が明確に亭様から非下手人ということを書いているのですよね。 亭様でいい気がしてきましたね。 |
1248. シスター フリーデル 18:13
![]() |
![]() |
【▼与●亭】 単体考察は喉不足により落とせませんが、頭の中はこのような感じです。今日の平面GSは与様とのラインで落としてみました。@6 白← →黒 切有夜璃□森■■ □□□■■■ □□□■■■ □師□■■■ 切無□□□亭■与 |
行商人 アルビン 19:35
![]() |
![]() |
やぁ、二古様。今宵も寒いですね。 …ふむ。やはり今日のお羽芽さんに勢いが見られますし、あっしとしてはやはり真に見たい気持ちがございます。お羽芽さん真なら、明日は彼女が島にやって来るでしょうか。ああ。お守りしたかった。 しかし、それならばお鈴さんは白決め打ち。 残り灰が亭師森璃夜。縄は明日は9>7>5>3>e 4船。平流し含めますと、灰に使えるのは3船。…亭師白決め打って残り全ロラで勝てるのでは? |
1250. 負傷兵 シモン 21:21
![]() |
![]() |
まずポイントとなるのはどこか。 鍵の一つ目は拙が昨日述べた推察。藤殿の白に拠りて私の考察の少なくとも一部は証明されたことに異論はござらんであろう。(夜殿の意見は承り申したが…)。 何度も申すが「If, パメラ殿のCOが無かったら」。 話は理路整然としていたはずでありますし、藤岡を吊る必要も無かった。これで平岡殿も吊って白だったらどうするんですか。死ぬんですか。 |
行商人 アルビン 21:39
![]() |
![]() |
…って、事はやはりお羽芽さんは偽…?!うぅうん。あっしも今度騙る際は、これくらい奇策して村をかき乱してやりたいですねw それにしても師紋様の白い事。そして皆様が言う程には、お鈴さんはやはり白く見えない。璃座ちゃんは黒出されてからの勢いが白い。ご老公と夜昆布様、お鈴さんを流してみたい。ああ。もどかしい。まだ生きていたかった。 …暇だなぁ。 |
1251. 負傷兵 シモン 21:39
![]() |
![]() |
特に夜の者にはこの点を考えて思しき。 娘下手人とあらば与の者白である可能性高き也。与の者を吊りて白であったらば…。まだ羽の者を流して態勢は立て直しうる。しかし、令殿が抜かれ申し、羽下手人としたら破滅の一途となりけり。拙が今最も恐れているのはこれであり申す。 |
1252. 負傷兵 シモン 21:49
![]() |
![]() |
はっきり言って諸君が羽の者を真というが。全て読ませていただいたが、私の考えを覆す反論には至らず。 なんやかやと仰せのようだが、結局の所、ニ子の者も江の者もシロであり申した故、真相に辿り着く路になってるのか信用できんであります。 私の推理の方がシンプルかつ明快と思うが…。 |
1253. 負傷兵 シモン 21:54
![]() |
![]() |
いつかの鈴の者に返事をするならば…。 村の中心にいるのは誰か?亭鈴夜とお見受け候。 しからば私は諸氏の逆に張る。 そしてそうなった上でやはり急所は璃の者のシロクロであるが…。 |
1254. 村娘 パメラ 22:21
![]() |
![]() |
「奉行の判定が白ならどうするんですか」っていう発言は人狼というゲームで一番してはいけない気がしますけどね 昨日は発言が足りなくて提案せずに終わりましたけど、昨日の状況で他の岡っ引きを信じる方は【分散指定占い】を提案すれば良かったと思いますよ。 ただ灰の方が提案すると自分が吊られることになるので、提案しにくいとは思いますが、私が自分視点の詰みをあれだけ説明していたのだから気がついてもいいとは思います |
1255. 村娘 パメラ 22:25
![]() |
![]() |
そして他の岡っ引きの方の判定等ほとんど読んでないのですが、あの状況で自分視点の詰み手順を説明していないのは全ての岡っ引き視点での詰みを目指せないようにするためなのかなと若干思いました 今更全岡っ引きしてんの詰みになりやすい手順を説明しても無駄なので説明しませんが…… 1つだけ言えるのは、吊った役人が真だったと信じるのならば今後どうするべきかを説明する方が建設的だと思います |
1256. 村娘 パメラ 22:44
![]() |
![]() |
森様>>1122 或をすごく疑っていましたが、ゴリ押しの希望は出してないはずなのですよ あの時点で下手人を見極められていませんでしたから、何方様を流したいと声高に主張することもありませんでしたし、統一改めならば、改を個人の機能ではなく村の機能と見てしまうので自分の意見はいらないと考えてしまって、推理もあんまりしていないのは自分で判断しないなら別にいいかなという感情が出ている為です |
旅人 ニコラス 23:00
![]() |
![]() |
11>09>07>05>03>幕 ▼与▼亭▼平▼羽 残:森(亭)鈴璃夜 __(森)___ ▲令▲湿▲師▲_ なんとなくこんな風に進みそうでござる 羽下手人で森鈴璃夜仲間の場合8d村負けでござるかね。 |
行商人 アルビン 23:09
![]() |
![]() |
二古様23:00>んん?その表ですと、斑の璃座ちゃんより純灰の亭太様を先に処刑されるのですか?それとも明日亭太様に黒が出る想定でしょうか…? 今日の流れ島行きは与阿様とお羽芽さんでしょうか…?お令さんは用心棒が怖くて(本当はいないけれど)抜けないと思うのですが…。まぁ、偶数進行の今なら来てもおかしくありませんかね。 …なかなか不安な流れでございます。 |
1257. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
一度灰への視点を白紙に戻し、改めて見てみることにしてみた。特にここ2日程の要素から考える。 まず、昨日某の中で羽芽蘭真視を深めたと同時に思ったことは、「さて潜伏下手人は、羽芽蘭をどう扱うのか」という点だな。 このまま町全体で羽芽蘭真視が深まっていけば、いづれ下手人の破滅は訪れよう。さりとて真っ向から反対から羽芽蘭にするのも、浮いてしまう。 「羽芽蘭真はあると思うが、信じきれないなぁ」な態度を取る |
1262. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
今日:▼与阿 ▲令品 明日:改め白出し、羽芽蘭視点の灰4。▼平汰 ▲白 翌日:改め白出し、羽芽蘭の灰3。▼璃座(平汰視点下手人) ▲灰か班 翌日:羽芽蘭視点でのLG確定。▼その人物 ▲誰でも 最後:下手人2名残留、敗北 どこかで1先生があっても同様。挽回出来る最後の機会は、明日となる。ただ、今日羽芽蘭真視から動くような気は、某には全く無い。某に黒でも出されん限り、恐らく明日も無い。 ただもし明日 |
1264. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
三人目を作るような真似はしたくないのでは、と考える。が、確定奉行生存である事を加味すれば理解の範疇。 他は白黒拾える要素は無し。だが純粋に籐の白判定は璃座の状況白要素と云える。 総括として、ここ2日のうちでは ○夜≧璃>師>>森● という結果となった。 森の翁白視も完全に「勘」であるし、ここは考えを改め、【▼与阿 ●森】を希望とする。 喉枯れ故しばし黙る@3 |
旅人 ニコラス 23:39
![]() |
![]() |
明日亭殿か森殿辺りにクロが出る予想でござる。 羽真派は声強いでござる故、璃殿流しはないものと想定しているでござる。単体ではそんなに白くないとは思うでござるが… 羽殿が抜かれたら拙者、村勝てる気がするでござるよ。 |
1265. 負傷兵 シモン 23:43
![]() |
![]() |
そもそも藤岡殿が真であるなら建設的もなにもないのであります。 そしてよもや璃白与白となり申したら、璃与羽平全てを送ったら船は足りなくなってしまう。 つまりほとんどダーツであてねばならぬ。どう建設しろと問い返したいでありますが。 |
1266. 神父 ジムゾン 23:45
![]() |
![]() |
今晩はでーす。 まだお絹サーンのお手伝いが残ってますので、昼に考えてた事落としまーす。 仮定>.与阿サマー下手人の場合 まず▼与で判定クロであれば鈴殿の方シロは決めうち級でごぜまーす。璃座サマーは斑のままでごぜますが、羽殿が表に出てくる前でごぜますから、仲間切りでのクロ出しは考え辛いとこでーす。よってここもシロ級で良いと思いまーす。 続く |
1267. 神父 ジムゾン 23:46
![]() |
![]() |
ともすれば残りは夜亭森師+平で船4隻。今晩は夜vs森を中心に読み込むのが良いでしょうか? 師殿は初日から考えがグルグル回っている所に強い単独感が伺えますので、明日の▼先には考えておりませーん。亭殿も手順の考察に重きを置かれて居ますし、▼与阿サマーの利点は下手人陣営としては言い辛い所もありまーす。 現状灰のGSとしては… シロ:師>亭≧夜>森:クロ でーす。 一撃離脱でーす、ごめんなさーい! |
1268. 少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
ただいまやで。だいぶ前に帰ってきたつらつら読んでてんけど、とりあえず予想は変わらずや。 羽芽蘭はん真岡っ引きの時、岡っ引きにクロだしされた与阿はん。シロ判定裁きの藤増はんは間者となるので平太はんが下手人。後は灰に1やけど、 羽芽蘭はん真視をしっかり理由付けた上での自分改めどんとこいの夜昆布はんはシロい。誰かもゆうてたけど、夜昆布はんクロなら自分の首絞めてる事になるし。 |
1269. 少女 リーザ 23:51
![]() |
![]() |
師紋はんは、やっぱり初日の軽さはいつまでも残ってる。その後も含めて、下手人ならやはり取りにくい行動。村の流れに乗っていこうという感じもなく、あくまで自分路線を貫いている感じ。羽芽蘭はん真視しないのも、村をそう誘導しようという動きではなく、あくまで独自路線なんやと思える。単独感から町人印象変わらず。 |
1270. 村娘 パメラ 23:51
![]() |
![]() |
>>1265 それならば予様と璃様が如何にシロく、私の判定が間違っているかを説明してはいかがでしょうか……。 駄々をこねているようにしか見えませんよ? 私を吊りたいならそう言えばよろしいでしょうし、平吊りしてもいいのならそちらを先に吊る方が良いという発言をしてはいかがでしょうか。 平吊りならば私が襲撃される可能性は上がりますが、諸手を上げて賛成させて頂きます。 こういうのが建設的な話ですよ |
1271. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
亭太はんは、毎夜の対話姿勢やその考察、開示される思考を読むとやはりシロいね。基本的にうちシロや羽芽蘭はん真を打ち出してるところはシロくみえるのよね。うちにクロだしした狙いが意味不明になるし、それってわざわざ偽岡っ引き告白なだけになってまうし。何より手数的にそんなことしてたら下手人どうやって勝つんっていう。 |
1273. 少年 ペーター 23:56
![]() |
![]() |
戻ったよ。 今日は璃さんの黒要素改めて挙げようかと思ったのだけど話してくれてないっぽいな。 亭>>1210 おいらは下手人と判った相手に投票しただけ。島流しの投票がメタなんて話はありえない、リアルだよ、リアル。 少なくとも二古さん、江さん、藤さん流した投票がメタなんて失礼千万だよ。それなら亭さん自身他人に投票しなければいい。メタってとこには詳細説明か訂正謝罪を要求しておくよ。 |
1274. 少女 リーザ 23:57
![]() |
![]() |
平太はん流しは、判定がクロやったとしても、羽芽蘭はんの真偽や与阿はんのシロクロ、ついでにうちのシロクロわからへんままやし、情報の増える度はいまいちや思う。判定を見るならやっぱり与阿はん。ここにクロでたら、平太はんつり。あとはうち含めて灰に1、でええと思う。 |
1275. 少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
>>平太はん 今日の発言にこだわるのはなんでなん?過去の発言から探してきたらええん違うのん?町人であるうちのクロいとこ探すのとかめんどくさい作業回避なのかもしらんけど、がんばや! |
1276. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
喉温存の積もりだったが、これだけは。 >>1273平汰 ああ、璃座に投票したのだな。これは完全に某の失言だった、申し訳ない。 平汰が投票せっとみすで、自分投票をしたと勘違いをした。もしそうなら、同時に真岡なら改めせっとみすも起きている筈だからな。 森の爺様が補足した通り、平汰票は恐らく籐増の票か。 これは本当に申し訳なかった。 |
1277. 少年 ペーター 00:07
![]() |
![]() |
おっと。璃さんが話しているね。冷静だなぁ。自分吊り無いと見切ると女のヒトって強いや。璃ちゃん吊らないと村負け確定なんだけど、それにこだわりが強すぎたところはあるかもね。村の勝ち筋は考えないといけないな。 羽さん真視の意見が多いのも困ったな。折角先生が二回も出張ってシゴトしてくれたのに、増えた船を与さんに無駄遣いさせて良いとはおいらには思えないんだ。 もっと良い手が無いものか考えてみる。 |
1278. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
そして、クロいところは探すもんやない。読んでみてクロかったら、クロっていうだけや。改め判定でわかっただけの平太はんからするとしょうがない気もするけど、それはもうクロ塗りたいだけや。うち絶賛してた評価はどこいった。読んでみてもクロくないけど、でも判定でクロやってんから、のがよっぽどそれらしいよ。 |
1279. 負傷兵 シモン 00:10
![]() |
![]() |
羽殿の判定が間違っているか…与璃がシロか…、その証拠は今は無いであります。それを出せと言われてもこれ無茶振り也。 ただ私にはどうしても羽の者が真とは思えず。そもそもを言えば【占い師ではない】の言質を取りて情報を明確化するのが序盤戦術のはず。その言を撤回するものの言は信用するに値せず。 機能として私心を無くす言と、勝手に動く羽の動が一致していないようにも見受けまするぞ。 |
旅人 ニコラス 00:13
![]() |
![]() |
ただ面倒なのが、羽が抜かれる=真、という確証はないという事でござるな。 まだ羽間者の可能性も残っているでござるし。 でもその方が村全体がまとまりそうな気はするでござる。ぱしょーんでござるが(ぐびぐび |
1280. 少女 リーザ 00:14
![]() |
![]() |
羽芽蘭はん視点、潜伏したいのに、周りが勝手に自分は岡っ引きではない宣言をまわしてる状況で、自分だけ宣言せえへんかったらどうなるのか、そんなんすぐわかるおもう。役人は役人の判断で動くわけで、村と下手人側に潜伏の邪魔されてるんやから、嘘ついて紛れ込むという思考は理解できるけどなぁ。 |
1281. 村娘 パメラ 00:16
![]() |
![]() |
>>1279 発言が苦手なので護衛ついてもらえる自信がないんですよ 流石に真岡っ引きならば生き残るためになんでもしますし、3日目に居ない真岡っ引きなんて意味もないので、潜伏で4日目まで生き残ろうと思った次第です あと、統一なら機能となりますが、自由なら勝手に動きますよ。 確定役人になればより一層。 ほむ……しかしこの会話は師様の判断に影響しないと思えてしまいますけど、判断材料になってますか? |
1282. 少女 リーザ 00:17
![]() |
![]() |
うちが非奉透けとか気にせえへんのも、そのせいや。そもそも役職者のでてくる時期希望ゆうた時点でだいたい透ける。それでも潜伏するんやったら嘘ついて紛れこめよ、紛れ込む自身ないならでてきとけよ、と思うからね。やから自分の意見そのままいうようにしてる。 |
1283. 少女 リーザ 00:19
![]() |
![]() |
森津はん:「璃座がようわからん(>>753)」くらいまでは、本来うちの微妙なニュアンスで迷いつつシロを見てたりする表現を理解できずに分かりにくいと評してたところを、その後はもうクロ前提の思考になってるね。単にここがクロい、まわりはシロいといっているが、そう思わない→ |
1284. 少女 リーザ 00:20
![]() |
![]() |
→というてるだけで、そもそもわからへんから改めはまだ理解の範疇やけど、いつのまにクロいから流しに変わったんっていう感じや。それは、うちクロだしてきた下手人像ともまっちする。誤ロック町人にしては視野が狭すぎるので、下手人が作為的に他の灰を見ないで済むように楽してるだけやと思う。→ |
1285. 村娘 パメラ 00:20
![]() |
![]() |
>>1282 まさにそのとおりですね。 潜伏と発言した瞬間この人は潜伏する人だと思われてしまうので、全く意味がなさなくなります。 奉行が確定した時に潜伏する人もいるから非告白はなしで、というしかないですし、その場合も人間性からその判断は出来ますよね 非告白しなかった時点で私がおかしいって思いませんか?師様は潜伏は絶対にダメって考えているのでしょうけど、やはり潜伏はきちんと出来れば有効なのですよ |
1286. 少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
璃さん>ああ、今日も少しは喋ってるかな、と思ったからだね。改めで下手人って判ってしまうと話難いよ。補足すると僕が探すのは璃さんから下手人仲間のつながりなんだよ。黒なのはわかってるもの。 亭さん>>1276 補足ありがとうね。昨日も僕は璃さん投票するよって宣言してるのに、承知でめたって言葉まで使って僕を陥れようとするのかと思っちゃった。被害妄想に近い誤解してた、ごめんなさい。 読んでくるね。 |
1287. 少女 リーザ 00:20
![]() |
![]() |
→さらに森津はんの疑いは例えば風鈴照はんと違って特別要素を拾わへん。あくまで森津はんの主観での否定なだけや。そう思う、思わないの世界。理不尽であろうとその人の思考を否定はしにくいからね。まわりからはそこまで不自然にはうつらへん寸法かな。 よって、下手人や。 |
1288. 少女 リーザ 00:22
![]() |
![]() |
そしたら余計に過去から探してこんかいな。うち下手人やったとして、バレた後の発言から探してどないするねんって感じ。もちろんあるんかもしらんけど、そうとわかる前から探す方がええと思うよ。なんでこんな話してるかというと、あんまり話してないねっていうクロ塗りたい感に対する返答へ。そっちこそそんな言い訳してへんとがんばりやっていう。 |
1290. 負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
私の希望は▼羽殿であります。が。 とはいえ、駄々っ子と言われても癪であるゆえ、建設的に拙と羽殿(や羽真を思うもの)と手を打つ最低ラインとしたらどこかと考えますと…。 私の立場としてはクロ引けるものなら引きたいし、偽っぽい占にこれ以上翻弄されとうない。羽殿としては平岡と与を吊りたい。 となるとやはり客観的に有効な折衷点としては、明日を見据えての▼璃か▼与しかござらんか…。 |
行商人 アルビン 00:33
![]() |
![]() |
うーん。前にもちらっと述べましたが、お羽芽さんはひとつひとつが言い訳臭いのですよね。「鳩だから」「寝落ちしていたから」「りある事情が」「話すの苦手だから」それは貴女の事情であり、甘えです。こちらとしては知ったこっちゃありません。免罪符のように使わないで頂きたいですね。 ところで二古様。何を飲んでいらっしゃるのですか…?あっしにも分けて欲しいです。 |
1291. シスター フリーデル 00:36
![]() |
![]() |
ログ読みつつ。うーん。みなさまの言うとおり、与森両下手で合ってるのでしょうか。確かに直前の亭様辺りの発言は白い気がするのですがね。 与様と森様には切れ感があること、>>1155を見るに与森両下手なら昨日の時点でもう羽様強襲かけなければいけないような気がするのですわ。それでも厳しいけれども羽様抜かなくては詰みます。襲撃筋見る限り、もっと処理位置から遠い人のようにお見受けします。また考えますわ。 |
1292. 農夫 ヤコブ 00:36
![]() |
![]() |
璃座が頑張ってるべな。この思考を見る限り、璃座もかなり町民側に映ってるだ。素直に藤真とせず、羽真前提、かつ昨日の羽●璃提案はそれこそ璃座下手人なら勝ち筋どこ行った状態だべな。思考の基盤が俺と近いのもあると思うども、昨日今日とシロく映るっぺ。 師紋>>1279は、盤面を重視するが故に、独断潜伏した羽が自分の理解の外にあるという印象だべ。ここも此れまでの印象と一致。羽真、此処二人シロで見ていいべかな。 |
1293. 神父 ジムゾン 00:41
![]() |
![]() |
チラ見でーす >>師紋サーン 思うに下手人サーンに判断して貰えば良いのでは無いですか?護衛令品殿テッパーンと宣言して置いて、羽殿無防備デスよ?さあカモーン、しとけば良いデス。抜かれたら間者or岡っ引きデスよね? …と、下手人サーンに夜討ち先誘導しておきまーす。 垂れ流し&半分誘導半分本気でスので、反応しなくていいデース |
1294. 農夫 ヤコブ 00:42
![]() |
![]() |
師>>1290 ▼璃はまず悪手だと思うべさ。一応まだ真の目がある藤からのシロ先を流すのは危険だべ。与阿は藤からの判定受けてないども、藤真でもクロの可能性アリだ。羽下手人だとしても、仲間にクロ出して決め打ち貰う可能性が有り得るからな。俺は羽真と思うが故▼与に迷いはないども、師紋の考えからしても同じく▼与、これが次善策だと思うども。 そして、岡候補vs灰でひーとあっぷしつつあるども、冷静に行こうな。 |
1295. 神父 ジムゾン 00:45
![]() |
![]() |
因みに私の持論で申し訳無く思いますがー、本当に強いシロ下手人サーンは終幕日まで嘘ツキマセーン。最終日だけ嘘つくでーす。 手順で正着教えてシロ位置取れば、改も島流しも受けマセンからね? と、与阿サマーで失敗した時は、亭殿がその位置に立っているとだけ垂れ流してオキマース。これは予防線デスね? |
1298. 少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
■1.●森津はん 理由は灰考察参照。灰でクロい思うところからの選択や。 ■2.▼与阿与阿 羽芽蘭はんからのクロだし熊猫であり、下手人穿っている中で一番情報が落ちる与阿与阿流しを希望や。 @6 |
1300. 青年 ヨアヒム 00:52
![]() |
![]() |
藤流した以上、平の真贋なんて話はしないですよ。 僕は▼羽しかないし、藤と平は五分で真があると見てたんですから。 こんな真はいないは魔法の言葉だけど、魔法よりすごい 真なんていくらでも見てきましたし、▼前に真ならもっと アピールしろはあっても、▼したらどんなにひどい真でも 見抜けなかった町人の責任。 |
1301. 青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
璃座>>1078 自分がクロいと思ったらクロって言う。 判定でクロ出した岡が▼するためにクロ要素を重ねるあげる。 当然じゃないですか。 璃座さん、自分で岡やって白いと思っていた人改めて 黒判定でたら評価覆さないんですか? 逆に、クロ出した相手を島流しにいかない岡の方が不自然でござる。 |
行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
ほう、はいぼうるですか…なかなか"はいから"なお酒ですね…頂きます。 (ごくごく…)っあー!うめぇな!あ。つまみね。つ【黒海のあんちょび】 流れ島議題でも貼っておくぜー! ■1.下手人たちの通り名(=コードネーム)について。 ■2.今夜島に流れつく者は誰だ。 ■3.春画にしたい女はいるか? |
1303. 負傷兵 シモン 00:55
![]() |
![]() |
璃の者を流す→シロであれば平岡流し(羽との折衷)。クロなら万歳、かつ羽殿視点全貌露呈。 与の者を流す→シロであれば羽流し。クロであれば利害一致。しかし羽の者の真偽はそれでも確定せず。 |
1304. 村娘 パメラ 00:56
![]() |
![]() |
>>1299 考え方の違いですね 私は統一改めの岡っ引きに関しては本当に機能と見るので、発言等で真偽判断しません。判定が割れるまでは発言が上手い人が真に見えてしまいますからね だから私が統一改めの岡っ引きになったらそのことを考えて自分の考えはあまり表に出さないようにしてます 村が勝ちやすいように自分視点の手順やある程度までの推理は出しますけどね、本気の推理は統一改めじゃしませんね |
1305. ならず者 ディーター 01:03
![]() |
![]() |
>師紋 師紋の懸念はよく判る、というかむしろ師紋が一番「まとも」な意見と思う。公平に見れば、昨日は灰流しが正着であったろうな。先生保護より真岡保護。 ただ、それを上回るだけの要素があったのだ、某や羽真を見る者にとっては。 その危機感はやはり町人要素と見る。 で、羽の真要素だが、『今日何故与阿にクロを出した?』を考えてみるがいい。シロを出せば、ほぼ間違いなく平汰を流せた筈。 本決定まで黙る。@1 |
行商人 アルビン 01:06
![]() |
![]() |
自分で貼った議題にセルフ回答。 ■1.やっぱ古風な感じだと思うな。助さん・角さん・黄門様とか?? ■2.▼与阿▲お令 かねー。 ■3.璃座ちゃん…ろ、ろ、ろ、ろりこんちゃうわ! ん~~。▲ジメもあるかもなぁ。(ぐびぐび。)@2 |
旅人 ニコラス 01:08
![]() |
![]() |
おお、かたじけないでござる。 これも何やらはいからなつまみでござるな…あんちょびでござるか(もぐもぐ ■1.八兵衛、弥七、お銀 ■2.▼与阿殿、▲令品殿≧羽芽殿でござろう ■3.令品殿でござる。夜伽後旦那に裁きの内容を聞くとは何たる色香!でござる |
1308. 負傷兵 シモン 01:18
![]() |
![]() |
んー、結局クリアな真相は見えてこぬ。見えてこぬのだが…。 令の奥方がいつまで生きるかわからぬし、羽偽とあらば早期に方針を切り替えねばならぬ次第。 そうとあらば、拙も今日のところは▼与流しで手を打つことに異論は申さぬこととする。しいて言えばこの一手か。 |
1309. 老人 モーリッツ 01:22
![]() |
![]() |
昨日の鈴与を見てきたが、鈴の指摘に対する与阿の返しがずれている気がする。与阿の主張は1発言だった者を精査できるか!かの。それはわかるが、何故食指が動かないと言いつつも唐突に片白流しが話に出たのかがさっぱりじゃな。>>1045 元より鈴を疑っておったからじゃろうか。 しかし与阿視点偽確定ばかりと絡んでもな…と思うがの。灰からLG探してほしいぞ。此処はクロ要素じゃな。しかし一貫して思考とびよるが… |
1310. 老人 モーリッツ 01:23
![]() |
![]() |
>>1307 それなら羽芽蘭が今日与阿にクロ出したのも鈴の道理にかなうと思うがの。結局真視とれてるわけじゃし、何故そこで下手人ではなかろ、と鈴が決め打てるのかが謎なのじゃ。 正直の、与阿シロくないのじゃ。斑の二人ともクロ出されてシロくないのじゃ… 令はんが朝日拝めることを祈って、儂かあちらさんか、目を覚ますためにも▼与阿は…ありじゃのう。何故偽乙、と片付けてらすと下手人を探さんのじゃ。 |
1311. 少女 リーザ 01:29
![]() |
![]() |
改め方法は岡っ引きの好きな方法でお任せ。すでに1人島流ししてるし、うち視点で片方は完全に偽やから統一とか意味無いし。羽芽蘭はんが好きなとこでええと思う。まとめの指示があったほうがええかは羽芽蘭はん次第かな。うちの希望は希望としてあげたけど。 |
1312. 老人 モーリッツ 01:30
![]() |
![]() |
ああしかし、鈴の襲撃筋考察は理解できるの。じゃがそれを下手人共が理解できたとは限らんぞい。 時間なかった… 【▼与阿 ●平→鈴 羽→夜】で提出するぞい。 改め方法は自由希望じゃ。もうらすと下手人じゃし。鈴の今までの考察にしては視野が狭まってるように感じたからの。双方補完でもいいんじゃが、羽芽蘭が夜昆布をシロく見てたな、と思うての希望じゃ。読み返せてないがの。 |
1316. 老人 モーリッツ 01:35
![]() |
![]() |
正直の、羽芽蘭の正体に関わらず、わしには羽芽蘭が理解できないような気がしてきたのじゃ…。特に改めに関する部分が。一番大事なところじゃが。もしや真も、あるのか…?まさか…という気に少しくなってきたのじゃが。 >>1313 ふむ、しかしその姿勢は逆効果のような気も。というか今日羽芽蘭流しは世論的に実現しにくいじゃろ。 |
1319. 少年 ペーター 01:42
![]() |
![]() |
大雑把にしか見られなかった。 璃さん:初日は収穫無し 二日目、>>583 既に色分けしてえすじー候補出ている? 相談ばっちりだったみたい。 シロ:鈴亭羽師与>或 残り:夜二森江 岡引騙りに出た羽さんが鈴さんに改めの結果白判定出して見せているのが露骨といえば露骨だけど、少なくとも昨日出てくる時点で鈴さん疑われるとこもあっても白寄りに見られていたと思うのでここに白出すと逃げ切れると踏んだのかな。 |
1320. 少女 リーザ 01:42
![]() |
![]() |
>>与阿はん 羽芽蘭はんが真岡っ引きやとしても、うちシロ視には役にたたへん(藤増はんが真ならうちはシロ)ねんけど、なんでうちが羽芽蘭はん真視することを、対抗の、って表現したん?与阿はんはんのお仲間の下手人平太はんと、うちが対立する関係、つまり町人って知ってるから? |
1321. 少年 ペーター 01:43
![]() |
![]() |
(続き) 夜さん仲間も薄そうだね。二日目占い先にはならなかったと思うけど、わざわざ希望するのは下手人仲間を切るにしたら拙い。昨日か、羽さんも希望していたね。 三日目 鈴さん、師さんは依然白視。夜さんは白と認める気になったか、擦り寄りかはわからないけど評価を白よりに。この日江さん吊り 今ロックに近い森さんも白だと思えてくる。これで仲間を島流ししたら自殺でしょ。 |
1323. 青年 ヨアヒム 01:47
![]() |
![]() |
>>璃座さんの下手人一派の予想は? 私の状況なら 羽or平or藤から1+灰2しか見えません。 お鈴はこれだけつっかかってきてもどうにも 下手人とは思いにくいですなー あと、夜殿はやっぱり一番町人っぽい ここは無いとおもうでござる。 |
1325. シスター フリーデル 01:51
![]() |
![]() |
【仮決定了解です。】 >羽様。鳩でしたら、投票CO併用の暗号遺言をおすすめします。 例 2396225÷6565=アンカー先の人 二日目の羽様の5番目の発言の23個下の人を改めますなど >>1310森様 むしろ羽様下手人平真なら今日は羽様白出して判定揃えるか、与様襲撃の方が確実に平様吊れますよ。羽様下手人なら黒出すのは昨日の方が良手です。@3 |
1326. 老人 モーリッツ 01:53
![]() |
![]() |
【仮決定確認しとるぞい】 ふむ、羽真は単体も勿論要素とっているのはわかるが、状況がより強い、と見ているのじゃな。 今日でなくてかまわん ★羽真派へ 羽芽蘭が初日から一貫して改め希望出さなかった理由は羽芽蘭の質問で納得したかいの? また気になったりとかせんかったか? これは羽真考察に直接関係ないと最早思うが、灰の材料にはなると思うでな。既に聞いたつもりになっとったが… |
1329. 老人 モーリッツ 01:58
![]() |
![]() |
>>1325 そうなんじゃよな。それはわかっとる。 じゃから今の儂の考えからすると下手人共、文字通り下手うったの…となっとるんじゃ。 しかし羽璃下手ならば元より理解しがたくての。 しかし与阿はほんと大丈夫かいの? 与阿視点羽は偽確定いこぉる下手人陣営確定じゃろ… |
1332. 宿屋の女主人 レジーナ 02:00
![]() |
![]() |
【本決定 ●遺言にて宣言の上自由 ▼与阿様】 平太様は改め先希望出してしまいんしたが…… 岡っ引きのお二人はなるべくぎりぎりの時間で遺言にて改め先を宣言しておくんなんし。 遺言方法は鈴>>1325参照でありんす。風鈴照様ありがとうございんす。 羽芽蘭様は見ていんしたら決定に反応しておくんなんし。 |
1334. 農夫 ヤコブ 02:03
![]() |
![]() |
【本決定確認】 ●先自由、大いにアリだべな。羽、平、遺言大丈夫だべか?●先に加えてそこを選んだ理由等を添えてくれるとありがたいべさ。 発表順はどうなるべ?内訳恐らく真下だろうども、今朝と同じだべか。 現状の頭だと、羽真(=鈴シロ)、師シロまでは見ていい、と思ってるだ。んで、船5手で与・平・森(・亭・璃)と流していけばほぼ町勝ちだと感じているども。 俺が間違っていた時は、師紋のぶれーきを頼るべ。 |
1336. シスター フリーデル 02:05
![]() |
![]() |
【本決定了解ですわ。】 >>1329森様 確かに下手人が必ずしも最善手を取ってくるとは限りませんわね。その考え方自体は一理あるかと思いますわ。 □5.未来的には立体春画など当たり前なのですが……。この時代の殿方は苦労していらっしゃいますわね。或様の来世のご活躍に期待しておりますわ。 @2 |
旅人 ニコラス 02:06
![]() |
![]() |
藤殿> おお、間者でござったか!流し島での騙りは要らぬでござるよ? 間者であれば自己の任務全うでござるな、まことおつかれさまでござる。 それならば勝負は五分であろうか。わくてかでござる。 |
1341. 少年 ペーター 02:10
![]() |
![]() |
>>1332 本決定確認 占い先変えないつもり。上の発言のとおりでおいら食われようが無いから。でも生きてれば明日まだ喋るチャンスはあるもの。 投票は▼璃さん。羽さんは村視点で情報を出してもらうほうが良いのだと思うから一応明日吊ればいい。 騙りの岡引でも町人視点で推理の種は増えるんだよね? おいら今の状況で占い先変える理由無いし、璃さん羽さんからつながるのは鈴さんしかないと思う。 |
1342. 少女 リーザ 02:10
![]() |
![]() |
【本決定確認や】 ここにクロ判定でて、平太はん偽確定→流しが本筋。万一ここにシロ判定きたらまず間者やろうから羽芽蘭はん流したとして→平太はん偽確定→流し。結局こうなるんやから、うち吊る機会を逃すような出方してきた羽芽蘭はんは、やっぱ真やと思う。昨日先に平太はん吊られてた可能性もあるんやし。 |
1346. シスター フリーデル 02:16
![]() |
![]() |
>令様 襲撃懸念おありでどうしても言っておきたいことがありましたら令様も遺言お願いしますね。 >>1339森様 まぁ森様は羽様と感情的にぶつかっていましたし、状況真が強くても認めきれないというのは理解できますわね。 @1は予備 |
旅人 ニコラス 02:19
![]() |
![]() |
□5.すりーでぃでござるな。されど拙者的には「触れる立体春画」を所望するでござる。 観て楽しむ時代を追え、最終的には機械仕掛けの花魁とモフモフを…!でござる。 或殿、宜しくお願いするでござるよ(力説 |
1351. 農夫 ヤコブ 02:25
![]() |
![]() |
森>>1339 そうだか?俺の感覚で言うと、俺は結構クロ見られてたべな。同様に、鈴はシロとクロ両極端な評価だったべ。 んで、羽芽はどうも機械的な機能としての岡っ引き業を重視しているという意識が端々から見えるだ。それは、改め先希望等を提示せず、また信用勝負を避けて潜伏し、淡々と結果を残す姿に良く合致してるべ。一般的な岡っ引きの姿からは懸隔があるかもしれんども、言う事に筋が通ってる、という感じだべ。 |
1352. 青年 ヨアヒム 02:26
![]() |
![]() |
それでは最後に、これだけはお奉行に頼みたいでござる 【春画はいくら改めていただいても結構】 【ハードディスクの中身と卒業文集だけは勘弁してくだされ】 拙者、お上の慈悲と言うものにすがりたいでござる。 |
1357. 老人 モーリッツ 02:29
![]() |
![]() |
夜昆布>2dも引き続き灰を丁寧に、かつ冷静に見ているの。先生がいい仕事をされたで、下手人なら少しく乱れがあっても、とちと思うがの。そんなとこはみえん。 >>1351 己がどう見られてるかはやはり主観と客観で違うかの。後半は念頭においてよみかえすのじゃ ふうむ。与阿はの、やはり一貫しておるでなあ… |
1358. 農夫 ヤコブ 02:29
![]() |
![]() |
恐らく、師紋や森津の羽偽視は、「そんなの絶対おかしい」という感情面から来てるんじゃないかと感じるべ。 俺は羽の論理にすっと納得出来てしまうから、羽が真に見えてしかたないんだどもな。 与>>1352 wwwww |
1359. 宿屋の女主人 レジーナ 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
今後の方針等遺言にて残そうと思いんしたが、特別なことは何もありんせんでありんしたww わっちが喰われんしたら、ジメゾン様をまとめに皆頑張っておくんなんし。 灰序列:白 夜=鈴≧璃≧亭>師>森≧与 黒 岡真贋:平太様下手人・羽芽蘭様真岡 と思っておりんす。 |
広告