プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
羊飼い カタリナ、11票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、11票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ、少女 リーザ、ならず者 ディーター、パン屋 オットー、少年 ペーター、旅人 ニコラス、木こり トーマス の 10 名。
1081. シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
パメラが居れば検死出来たのにね セオリーだぁ? それで勝てれば苦労はない。 信長が義元を討ち取ったのは?マジノ線はフランスを護ったか? 『兵は詭道なり』夜討ち朝駆け、勝てる事なら何でもする。それが作戦であり戦術というもの。現に狼に踊らされて、灰ならともかく最後の霊に縄を使わされてこうして検死機能も奪われてる。 1狼吊れたかの検証も出来ない。 神父さま・・・お疲れ様でした。パメラ、敵取ったよ。 |
神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
おお、こんばんは。 でも、発表がないということはディーター白。シモンは偽とか言い出すんだろうなあ……。最悪の展開だああ……。 ヨアヒム真、ヤコブ黒を強く主張していたのはディーター、カタリナ、次点でトーマスだったのに。じゃあ、いったいLWはどこに。 |
羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
墓下読み。ヤコブさん村側かーぁ!シモンの発言にやられたやられた。これでフリーデル狼だったら完全にやられた。 これヨアヒム狼の可能性ありそうだなぁ。昨日私疑われてたから言わなかったけど(言ったらヨア狂人線で固定化されかねないし) |
1090. 少年 ペーター 22:28
![]() |
![]() |
【ディーターおじさんの白確定確認】 ディーターおじさん疑ってごめんね。 カタリナおねえちゃん、ジムゾンさん、おつかれさま。 雪だるまと宿の戸棚に大福があったからお供えするね。 [3段雪だるま][豆大福] |
神父 ジムゾン 22:41
![]() |
![]() |
疲れました……。昨日、あの発言を書いていて寝不足なので、ちょっと早いけど休みます。 ディーターも昨日はまだヨアヒム真とか言ってて、ありえない嘘くささだったんですが……。どうやって意図的にGJを出すんだよ、と突っ込みながら冷笑していましたが、自分が笑われるほうだったんですね。 ごめん、律ちゃん。力及ばず、申し訳ない……(T∇T)。 |
羊飼い カタリナ 22:44
![]() |
![]() |
墓下になったしメタ推理でもしてみようかな。 2日目夜明け旅7分、屋10分、樵15分、尼28分、律1時間超 3日目夜明け屋12分、旅12分、樵16分、律27分、尼39分 4日目夜明け屋8分、旅11分、樵17分、尼21分、律1時間超 5日目夜明け尼4分、律6分、屋8分、旅9分、樵12分 |
1093. シスター フリーデル 22:44
![]() |
![]() |
旅>>1088 神と律の検証を読んで、者(主)−羊(従)を確信しました。 羊は狼の「セオリー」(笑 通りに動いていました。 右往左往、特に農の狼村、そして青・兵真偽で揺れ動く発言を繰り返す私を見て全員(律のみメタ擁護)が狼・狂判断する中唯一、手を差し伸べてきたのが羊。「信用させろ、そして村に溶け込め」嬉しさと同時に警戒し続けていました。 者はその、神すら賞賛していた羊を使役する。潰すしかないと。 |
羊飼い カタリナ 22:45
![]() |
![]() |
襲撃及び判定を気にする(特に3日目以降)場合、その時間の動きに変動が激しいお爺ちゃんやフリーデルは人かなぁ。 早いニコラスオットーあたりは怪しい。ってメタってみる。 このメタ説って通用するかなぁ? |
1096. 老人 モーリッツ 23:06
![]() |
![]() |
>>1047☆ニコ氏 喉は気を付けます。でもあのまま何にも発言しないでいたら 狼側に流れが乗っ取られそうで恐かったんだ。ジムゾンも同じだと思う。 だからジム最後の最後の方まで@マークいっぱい付けてたじゃん。 最後の一言は喉からしてでもいいからニコラスに自分の意見伝えたかったんだと思うよ。 そこはわかって。 |
1097. シスター フリーデル 23:06
![]() |
![]() |
★ 斑吊のセオリーを連呼してヤコブを吊ったのは誰か セオリーを連呼して村の検死機能を検証すらせず破壊に導いたのは誰か 真に村の行く末を憂いているのは、誰なのか 今一度、検証して下さい、あなた方自身の明日の為に |
1099. 老人 モーリッツ 23:12
![]() |
![]() |
>>1061☆木 事実、私は農を黒だと思ってなかったし、その発言は何度もした。 断固として他の意見を聞く気がなかったのは、自分が死んでも伝えなきゃと思って発言してくれた 神の言うことを100%信じようと思ったから。 狩人の言うことを鵜呑みにして何が悪いのかわからない。 1dから最終日まであの人狼だって一貫してる人と疑心暗鬼になりながら意見変える人、 後者が本気で狼だと思うならそれで構わない。 |
1101. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
兵>>1098 私が、ですよ、シモン。 貴方の登場が華麗に過ぎたの。だから私、疑ってしまった。 いつもそう「直感は過たない、過つのは判断である」 貴方の事、信じられ続けていれば、ヤコブも、パメラも救えたかも知れないのに 人生は後悔の河を行く小舟ね。 でも、もう止めにしたい。だから、この村を救って下さいね。 お墓の中で、貴方の事、見守っているわ。 |
1103. シスター フリーデル 23:19
![]() |
![]() |
トーマスはもういいよ 狼が村騙するなんて反則でしょ ゲーム壊れるでしょ? トーマスは村でしょ? まさか、絶対ゲームに勝ちたいからって狼が村騙なんてしないでしょ、そんな幼稚な人間が人狼みたいな高度に知的な多人数ネゴシエーターヘヴィーネットゲーに参加しないでしょ? ねえ、トーマス? |
1106. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
.律>>1102 有り難う。諦めてはいません。 でも、多分今は、▼修が最善の戦術です。 私が吊られることで多くの人間は安心するでしょう。しかし、ゲームが終わらない事に気付き、愕然とするでしょう。 農娘羊修 しかしまだ狼は居る。 私も今日迄多くの言葉を遺して来ました。それはきっと、村の明日の糧となる事でしょう。 律、貴方はメタに発言に、私の理解に努めてくれた。その努力で村の皆を救って下さい。 |
1107. 老人 モーリッツ 23:38
![]() |
![]() |
ディーター 屋を信頼してるなら屋に聞くのも良いけど、 疑惑点あるなら直接聞いて欲しいよ。 ディーター白なら納得行くまで何でも答えるよ。 >>1106★修 わかった。 何度も言うけど私は今日貴方吊ってゲームセットだなんて到底思えないの。だから力を貸して。 この中に後一匹狼がいるとしたら、リデルは誰だと思う? |
1110. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
律 ★昨日の神の者疑いで特に共感したところを教えて欲しい。 ★俺の回答読んで分かったところと分からなかったところを教えて欲しい。昨日は議論になってない気がする。 正直なところ、あれだけ疑われて、疑われ方に納得できないと疑い返したくなるんだ。だからこそ分かる分からないを明らかにして納得させて欲しい。 あとは客観的な意見として屋の意見を聞きたい。 |
1111. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
尼 どうも分かりにくいんだが。 文字数削るために記号のような書き方や体言止めをされると文系の俺には意味が分からない。 1つ1つの事象について主語を入れるのと、なぜそう考えたのかの理由が欲しい。 例えば★世界の構図が逆転っていうのは何を指しているのか?★兵評価が変わったみたいだけど、主語は尼?それとも村全体?★特に尼の考え方が変わったのならきっかけみたいなのを教えて欲しい。 |
1112. シスター フリーデル 00:01
![]() |
![]() |
律>>1107 では、モーリッツ。 感情を抜きに判断すれば、私は、貴方が狼だと思う。 者を吊ろうとした私に屋は激怒している。 旅も、何度私を検証しても理解出来ずにいる。 律、そして羊。神、妙以外で私を村視する、唯一の村人 【狼は、律、貴方だ。】【●律】 |
1114. ならず者 ディーター 00:09
![]() |
![]() |
尼 いや、だったら●律じゃなくて▼律だろう。 ★あと娘真なら農白で兵真なのは分かる。でも兵真で農白でも娘真とは限らない。尼は娘真と兵真のどちらを先に考えた? あとはなんだ。★みんなは羊は狼だと思ってるのか?俺は結構白寄りに見てたんだよね。最後の失速やら意図的狂人襲撃のくだりは狼っぽくはあるけど、ちょっとみんなの意見を聞いてみたい。 |
1116. シスター フリーデル 00:41
![]() |
![]() |
者>>1114 ふう、どこまでも誠実ですね、者。 兵真です。兵の急戦FOに不意を突かれた青騙の無様だった事。でも、農●の、狼見付けた!の熱狂の中で青真に手もなく転んでしまいました(笑。 農を吊った後、再度農村を検証し農村確証に到り、宿騙を疑っていた時の宿咬みでした。あとは「セオリー通り」に娘が吊られていくのを地団駄踏んで眺めるばかりでした。 これでいかがかしら。 |
1118. 老人 モーリッツ 00:42
![]() |
![]() |
だと思って、凄く驚喜した。そして白だとは思いつつも、心の中で【者羊屋】にもしかしたら騙されてるんじゃないかっていう不安があったから、神を信じるということがその不安を一気に解消してくれた気がしてその後はもう神の言うことに洗脳されるように「そうだそうだ」としか思えなかった。>>965で者が神の指摘を上手い具合に交わしているように見えて、このままじゃ流れが乗っ取られると思って慌ててログ読み直して気になる |
1119. 老人 モーリッツ 00:42
![]() |
![]() |
とこ全部指摘した。何とかしなきゃと思った。昨日の神の発言で一番共感したのは【このままではスキルの低い村人が一方的に吊られてしまう。】という一文。本当にその通りだと思った。事実農は同じ理由で吊られてるじゃないかと思った。絶対この流れを止めないといけないと思った。者が修を吊り希望にあげてるのも後押しする要因だった。者はきっと無抵抗な修を一方的に吊りたいだけに違いないと思った。この時にはもう者に何を言わ |
1123. シスター フリーデル 00:58
![]() |
![]() |
律>>1117 だって私、神と律のアジテーション聞いて、潜伏狼からの村白陣営への奇襲攻撃かとも思いましたもん。 者、羊は村の最大戦力、でしたもんね。 私の羊評価と、神の白狼考察にも得心していたので、者殲滅に私も参加しましたが。私評価だと、既出の通り羊−律でしたけど、者−羊の方が更に強力で、神の描く白狼像にもより合致していたので。 まんまと者を取り逃がしましたね、律。 |
1126. ならず者 ディーター 01:12
![]() |
![]() |
りっちゃん、初心に返って楽しくやろう。疑われて対話できないとストレス溜まるのは分かるよ。なぜって昨日の俺がまさにそれだったからだ。 RP村と思っていたら思いのほかガチだよな。それはそれで楽しい。推理と議論を楽しもう。 2人とも回答ありがとう。 |
1127. 老人 モーリッツ 01:17
![]() |
![]() |
>>1125☆兵 だって対話出来ないんだよ。 どうやって釈明すればいい?対話出来ない相手にどうすればいい?そういうならシモンが教えてよ。 それで疑うならシモンも私を疑えばいいよ。 もうそれでいいよ。 何か凄い疲れた。 |
1128. シスター フリーデル 01:22
![]() |
![]() |
だってりっちゃん、者よりスキル低いんでしょ? その者が未だ確定出来なくて私、5日間質問攻めなんだよ? 私自身、今回初動もそうだけど、うおーさおーでgdgd迷走の自覚あるもん、真っ黒だもん その私を白確出来る、律 その根拠は何? 出来れば知りたい。 |
1130. 老人 モーリッツ 01:30
![]() |
![]() |
何でそこで開き直れるかなぁ。 貴方を白だと思ってる理由の一つ目は木と羊が黒だと思ってるから。 二つ目は貴方が余りにぶっ飛び過ぎてて狼だったら仲間何とかしろよって心の底から思うから。 でも貴方だったら狼でも仲間には何とか出来そうにないね。 私が仲間だったらまず無理だわ。 だから二つ目は除外だね。一つ目の理由は未だに思ってるから消去法的に貴方は白寄りだと思ってる。 【ただそれだけ】 |
1131. シスター フリーデル 01:48
![]() |
![]() |
律>>1127 御免なさい、そして有り難う。 涙が出そう。 普通に考えればそうなるわよね。 樵を除外すれば、旅。 灰色、全くの灰色。感情の起伏が感じられないくらい常に冷静。旅人RPも入ってるのだろうけど。屋の自然なテンションは全く素の村人にしか見えない。演技だったらもうしょうがないけど。なので、もし候補であれば、 旅>屋> (樵) かしら。 樵は特別枠で吊るんでしたっけ? |
宿屋の女主人 レジーナ 02:54
![]() |
![]() |
全員怪しんだら怪しいのよね。 尼:明らかな外国文化持込で疑われやすさNo1 老:どうみても村だけどそれが演技だったら怖い。 屋:やはり▼農しなかったのが気になる。 旅:老と同じく村印象だけど・・・。 樵:村騙り騙りは無いと思いたい。もし樵狼だったら試合には負けたけど勝負には勝ったと思うしかない。 |
1132. シスター フリーデル 03:00
![]() |
![]() |
屋は、私の天然ぶりに草を生やして応じたりとまあ情緒豊か。質問に対する回答についてもちゃんと答えてくれる。 質疑応答が成立している。 旅は(者も)一方的に質問を投げるだけ、只相手の喉を浪費させるだけ。加えて、会話らしい会話も誰とも交わしていない。それは羊ともそうだが、ほぼ唯一の会話の距離感は実に近いものがあった。にも関わらず、羊の旅考察はほぼ黒塗り一色。旅は無関心。両者間での意図的なライン絶ち工作 |
1133. シスター フリーデル 04:08
![]() |
![]() |
村人であれば、誰かを疑ったり、或いは信じようとしたりする。 狼は、誰も疑わないし、信じない、その必要がない。 ただ、村人同士が吊り合うのを静かに眺めているだけ。 当然よね?。 |
神父 ジムゾン 04:21
![]() |
![]() |
は者が灰狼を探してるようには見えなかった。3日目以降はSG作りのため、反論できない相手を探して無茶な黒塗りをしてるとしか思えなかった。昨日言い返したことは全部本当のことだよ。者の僕評ってとんでもなくずれてる。だからこそ、本当にベテランPLなの? と疑ったんだ。>>982なんて、わざと見当違いのことを言ってるとしか思えないよ。白狼に負けた経験は確かにあるが、墓の下はまったりムードで、再戦企画が出るよ |
1134. シスター フリーデル 05:31
![]() |
![]() |
正直、屋が狼だったらもうどうしようもない感じ、まあ者もそうだったけど。律と神も、その恐怖感にも圧迫されていたと思う。 村のみんな!もう一度良く考えて! 村の為を思って、あいつは黒いと憤り、或いは白要素を拾って安堵する。 その一喜一憂に揺れ動く村人たちこそが今は正常なの、そうじゃない?皆、村の為に必死だから。その中で悠然と構えている、「全く怪しくない」人は、ほんとに怪しくない?それは、真実? |
1135. シスター フリーデル 06:16
![]() |
![]() |
狼3に村人12 ランチェスターの法則なら狼一撃で消し飛ぶよ!でもそうじゃないでしょ?まだ狼の掌の上だよ。農吊らされて娘吊らされて。 娘>>814:リアルまで交えた娘の遺言、これ見てもまだ何も判らない? SLGで目の前の敵叩くのは結構慣れてるよ。今回も、陣形見えたと思って何だ呆気ないなと思ったよ……とんでもない(笑 このままだとこの村、滅ぶよ!。白要素の言葉尻探しじゃなく言葉の真意を読もうよ!@1 |
1136. 負傷兵 シモン 06:47
![]() |
![]() |
おはよーさん 俺は最終日だから何話してもいいよな シスターはやはり狼とは思えない すると昨晩の段階でシスターを吊り希望した屋と旅が気になるが でここで気になるのが>>944神の遺言とも取れる言葉「者羊屋樵の中に2狼がいる」 これを信じて「【▼樵▽屋】に変更する |
1137. シスター フリーデル 07:03
![]() |
![]() |
★屋 この危機的状況で、何故貴方だけプロと変わらず闊達で居られるの? ★屋 「初回狼吊りあるよ」って神遮って羊と一緒に農吊り賛同してたよね? YES/NO ★屋 当然、「セオリー外の」娘霊真の可能性なんて、全く考えて無かったよね? YES/NO ★屋 何故貴方は、者白確定出来たの? 論証してみせて 貴方が村なら、総て答えられる筈だよね? @0 |
1141. パン屋 オットー 09:56
![]() |
![]() |
>>1139続き 4dは、どこでGJか解らなかったけど、兵偽視してたから兵GJとは思ってなかった。 だから、神狩COでGJ情報出て、根本的に間違ってる可能性が目の前にぽんと置かれて、神真にしか見えなかったけど受け入れるのに抵抗あった。 でも、神真=兵GJなんだろうな、ときちんと向き合ってきた時に、神と律の者狼論が見えて、狼見失ってた俺は流されそうになった。 者狼が一番怖かったから。 |
1142. パン屋 オットー 09:56
![]() |
![]() |
でも、怖かったからこそ、ずっと警戒して見てて、おかしいと思ったとこあったら質問飛ばして都度都度確認してたんだ。 俺、対話の感触で人間見付けていくから。 狼予想は外しても、自分が大丈夫と思った相手にはそれなりのプライドがある。 だから、直吊りして欲しく無かった。 ディタ狼なら狼で、ちゃんと判定が欲しかった。 ディタを人間だと確信してたというより、確かめたかったというのが本音だよ。 |
1143. 負傷兵 シモン 09:58
![]() |
![]() |
1139>>屋 確かに自吊り発言する狼はいくらでもいるんだが、シスターの性格からしてそこまで勝ちにこだわるかなという思いはある。 後俺が今生きているのはジムゾンのおかげ、義には義を持って返したいと思っている。だから吊りの順番は変わる可能性があるけど、樵屋の吊り希望に変更は無い。 |
1144. パン屋 オットー 10:03
![]() |
![]() |
兵>>1143 解らない。 勝ちに拘ってるとも、確かに見えない。 それより、尼狼なら自暴自棄になってるように見える。 酷くノイズで、今困ってる…。 兵の吊り希望を変えようとは思わないよ。 今日が最後だろうから、思うように発言して欲しい。 ただ、俺は、神父じゃなくて兵の思考が欲しいよ。 昨日の神父は、ディタ狼前提で推理組んでたから、昨日の神父に追従すると、神父も墓下で悶えると思う。 |
1149. ならず者 ディーター 12:17
![]() |
![]() |
吊り縄はあと4本だな。 今夜占襲撃の場合は残った占を吊るので、灰には3本使える。つまり灰にいる屋律旅樵尼を吊る3人と吊らない2人に分ければ良い。狼一本釣りは難しくても3人という網で捕らえるのはそんなに難しいことじゃないと思う。 ここまで書いて、灰に2人いる可能性に気付いた。確白でも視点漏れと同じような勘違いするから、視点漏れって案外アテにならないんだよな。 |
1150. ならず者 ディーター 12:30
![]() |
![]() |
リザ来てないな。ペタリザ、今日の決定方法はどうする?灰の意見、希望を踏まえた上で確白3人の多数決で良いかな? その場合、 灰の希望出しは【21:15】まで。 確白の希望出しは【21:45】まで。三番目の確白は自分の希望と合わせて【確白3人の多数決の結果】を記す。 って感じでどうでしょうか? 希望は吊り占い両方必要だね。念のため【統一占い】で。 |
1151. 負傷兵 シモン 12:33
![]() |
![]() |
吊り希望 4dで者吊りを反対した屋旅は除外 すると残りは3人修老樵+青 青は狂人か狼かは分からんが少なくともブレインではない 修はどう見ても狼に見れない。確かに俺が狼だったら制御は不能、自由に動かせて白っぽく見せる人物だけどね。 結論【▼樵▽老】 |
1153. 旅人 ニコラス 13:09
![]() |
![]() |
兵青 妙年者修老屋樵旅 占占 白白白灰灰灰灰灰 吊り手4 こんにちは。昨日の動きも含めて見ると、白い順から屋>樵>老>修。 正直フリーデルを吊れば終わる気がするのだが…思考停止はいかんな。 ☆者>>1114 昨日も書いたが、私は羊狼だと考えている。 昨日はペーター・リーザの意見がなければ●羊▼者になったと思うのだが、 決定が出るまでのカタリナの発言が占われた時の予防線に見える。 |
1155. 旅人 ニコラス 13:21
![]() |
![]() |
もっとも、これは3dまでも特に反応がなかった(あるいは不在)ため、 要素としては説得力に欠けることは自覚している。 ただ、ヨアヒム真視の上で私を怪しんでいたのならば、 カタリナ目線で[農旅娘+兵]という陣形で私がLWということになる。 それならば私を吊れば終わるのだから、▼旅を主張すべきではないだろうか。 その主張なしに青真路線を語るのは少々不自然だと私は考える。 |
1156. 旅人 ニコラス 13:29
![]() |
![]() |
昨日のカタリナの発言から、ディーターはあまり黒く見ていないことが伺える。 希望は【●屋▼旅】であったのだし、どうも様子見感が拭えない。 即ち、ディーターが吊られた方が都合が良かったのではないかと映るのだ。 ディーターは実際白であったし、スキルも非常に高いため、 その存在が消えることは狼にとっては都合が良いだろう。 3dまでの動きに加えて、上記で挙げた動きから、 私はカタリナを人狼だと見ている。 |
1159. 旅人 ニコラス 14:07
![]() |
![]() |
人狼としては、占いはまだしも直吊りは避けたいと考えられるため、 少々強引に希望を変更してフォローを入れたものと考えている。 これは羊狼でなければ前提が崩れる理論ではあるが、 あの時点での●老▼羊→●羊▼者は不自然だと考えられるし、 私は先述の通り羊狼だと考えているため、要素として取った。 フリーデル単体では、狼を探す姿勢が薄いこと自体が黒要素だと考える。 |
1160. 少年 ペーター 14:15
![]() |
![]() |
おはよー。二度寝しちゃってたよ。 リーちゃんはまだ来てないんだね。 者>>1150 今日の決定方法はそれでいいと思うよー。 決めてくれてありがとー。 そうだ、ちょっと気になってたんだけどね、僕らも希望出す時に理由とか伝えた方がいいのかな。 何かのついでにはい/いいえでいいから教えてほしいな。 |
1161. 旅人 ニコラス 14:16
![]() |
![]() |
全体的な傾向としてフリーデルは村を混乱させる発言が多く、 村への貢献姿勢が薄いため、ここを要素として取った。 また、自吊りに関して他の者からも言及が為されているが、 自吊りで白要素を取る人狼は今までの旅で幾度か見たことがあるし、 私は自吊りを要素として取らないことを明言しておく。 更に言えば、私は自吊りを言い出した者は吊る主義だ。 ここは個人の考えとして捉えて欲しい。 |
1162. 旅人 ニコラス 14:30
![]() |
![]() |
以上により、私は修狼だと考えているが、 理解出来ない村人という可能性もあるため、他灰についても後で考察する。 現状における雑感だが、オットーは狼探しの姿勢、感情発露の一貫性、 昨日のディーター擁護など全体的に白く、狼には見えない。 当然考察は行うが、一人白を決め打てと言われたらオットーだろう。 トーマスは状況白と考察の歪みの無さから、ここも白い。 モーリッツは他二人と比較するとかなり落ちるかな。 |
1163. 旅人 ニコラス 14:44
![]() |
![]() |
年>>1160 ペーターおはよう、随分と長い二度寝だなw 「希望を出す時に~」は、ディーターへの質問かな? 私の希望は、ここまで挙げた考察を基にして【●老▼修】で提出しておく。 しかしオットーはパンを焼かないパン屋のくせに白いな…クソックソッ そしてディーターは優しいのに白だったな…ジムゾンも白だったし。 何なんだこの村…! 旅人らしくない発言をしたような気がするが、ではまた夜に来る。 @9 |
1164. 少年 ペーター 14:58
![]() |
![]() |
旅>>1163 起きようと思ってぼーっとしてたらまた寝ちゃってたみたいだよー。 あ、うん。ディーターおじさんについでだから聞いてみたんだ。 ディーターおじさん宛てにお星さまつけておけばよかったね。ややこしくてごめんね。 |
神父 ジムゾン 16:16
![]() |
![]() |
娘>15:59 だったらよかった。大阪人的な感覚をわからない人も多いと思うので、ちょっと反省したんだ。 羊>16:06 ずっと兵一択。1日目の更新前のごたごたで、兵真だとわかったから。というか、なぜ僕よりキャリアのありそうな皆に見抜けないのか、そこがわからないんだけど。兵の荒れようって、偽にからまれた真占の態度だよ。青真視する者は、本当に人を見る目がないと思ってるよ。 |
1171. 少年 ペーター 18:04
![]() |
![]() |
とりあえず今までの希望をまとめたよー。 /兵旅律屋 ▼樵修樵修 ▽老___ ●老老_旅 ○樵___ 未提出:青樵修 未提出の人たちは【21:15】までにお願いだよー。 リデルおねえちゃんは喉がないけどどうするのかな…。>>1112のでいいのかな。 |
1175. ならず者 ディーター 18:49
![]() |
![]() |
ペタリザも他の人の希望が出揃ったら言いたいことは言っちゃって良いんじゃない?個人的には誰が狼かは分からないけどだいたい詰んだと思っている。 質問攻めにして見解言ってないけど、一応確白だからね。ちょっと待ってくれ。 @9 |
神父 ジムゾン 19:15
![]() |
![]() |
娘>22:22 これで襲撃死率8割越え……(T∇T)。たまには地上でエピ入りさせてくれ~。 青羊樵+娘でFAかな。屋と律は絶対白。修は正直、わからない発言が多い。人間か狼かを、要素で取ることは難しいから、屋や律ほどには確信できない。ただ、この支離滅裂さは狼の演技じゃないと思うんだけどなあ……。旅も白い。狼なら昨日の▼者に、違うリアクションをしたはず。消去法で樵。@4 |
神父 ジムゾン 19:16
![]() |
![]() |
気づけば、者に対する反論と突っ込みで墓でも喉がなくなりそうだ……。これは恋かしら? いやいや。 たぶん、僕と意見が合うのは者>>712「言っていることは~」だけじゃないか。単語や言い回しに込めるニュアンスが違うんだろうな。顔が見えないと、その辺の溝が広がって、ゲーム上、話の通じない相手=うさんくさい、狼じゃないか? となる。まあ、墓に来てくれたらゆっくり話そう。@3 |
1180. 木こり トーマス 19:23
![]() |
![]() |
帰ってきた。 >>1103 白と信じてもらえるのはいいが、そういうのはどうも困惑してしまうぞ。その推理は過分にメタな要素を含むように思える。 初心者COをして白だと思われてしまった気分がこんなだろうか。 あれはルール違反だが、村騙りはルール違反だと思っていない。 村騙り騙りの狼がいるからこそ、俺のような村人がルール違反にならず村騙りを出来ると思う。その是非はゲーム外のところでやってほしい。 |
1181. 木こり トーマス 19:32
![]() |
![]() |
>>1099 もしやわざと読み違えてるか? ちょっと無理な論理のすり替えだぞ >1dから最終日まであの人狼だって一貫してる人と疑心暗鬼になりながら意見変える人、 これはモーリッツの言うとおりだが、だからこそヤコブ白だと一貫してるモーリッツが怪しいのだ。俺は正直言ってヤコブの生存中に白いと確信できるところなんてなかった。 |
1182. 木こり トーマス 19:33
![]() |
![]() |
そうして頑固にヤコブ白と主張したかと思えば、ジムゾンの主張で疑いに関してはころっと変える。 俺はこれに強烈な違和感を感じたのだ。 何が起ころうが、全くヤコブ白の主張だけは変わってない。 なのに疑いはころっと変えてしまう。ここが今までの言動を考えれば強烈な違和感なのだ。 確白とは言え間違えることもある。発言を全て受け入れるのはその主張がモーリッツにとって都合がよかったから、としか思えない。 |
1183. 木こり トーマス 19:37
![]() |
![]() |
加えて予防線。昨日指摘したが、とにかくモーリッツの発言や推理には予防線が多いのだ。 ヤコブ黒も申し訳程度に添えた一度だけ。ここでも感情を抜きにしては、と前置きが入る。間違った推理をすることによって黒く見られるのを防ごう、吊られたくない、という思考が見えるのだ。 |
村娘 パメラ 19:43
![]() |
![]() |
神、説得力あるんだよねえ。 軽い文体ながらも日をまたいだ深い読み込みで分かり易い。 襲撃多いとしたら絶対説得負けしそうな感じがするからじゃないですか? 私はあと20戦ぐらいしてもまだ敵わないレベル。 |
村娘 パメラ 19:43
![]() |
![]() |
そーですねえ。例えば、4日目ぐらいまで吊られない程度に 浅ーいその日だけぐらいの考察で★にも全部返事せずに 喉余らせるぐらいでどうでしょうw でもこういう人って、端々でタダものじゃないのは分かるんだよね。 ってなんて上目線wすませんw |
1185. 木こり トーマス 19:49
![]() |
![]() |
怖いということに直接的に同意したわけではなく、者羊屋にいてもおかしくないという意味だ。 オットーとディーターは白いと思っていたが、狼がないとは言えないと思っていた。 その中でオットーのディーター庇いが狼に見えなかった。 オットーが狼なら、庇う必要がない。喜んでもおかしくないはずだ。 そこを庇い、吊りをどうしてもやめて欲しいと主張するのは村人の思考に見えた。 故に残りのディーター占いとなった。 |
1186. 木こり トーマス 19:49
![]() |
![]() |
だが、カタリナ白に確信を持っているわけではなく、他の意見を見ていると十分に狼もあり得るように思えてきた。 ただパメラが明確に黒い、白いを言わずにカタリナを黒塗りしているのがどうにも気になる。仲間切りならはっきり黒いと言うだろうし、普通にいくとラインを作りたくないと考えてどちらにも評価しないのではなかろうか。 そういうわけでやはりカタリナは白いと思っているが、確信を持てるほどではない。 |
神父 ジムゾン 19:59
![]() |
![]() |
村>19:43 え、ええ!? 「説得力ある」なんて言われたことないよ。「襲撃多い」のはたまたま2日目までに白視を集めたせいとか、実は2狼をずばり指摘してたせいとか。説得できた試しがないから、狩人CO=自分の襲撃死と引き替えにしなけりゃ者羊を追い込めないと考えたんだ。>19:43 そんな難しい立ち位置は神経がもたないと思う……。ロック体質のせいか、実はあんまり疑心暗鬼になってなくて。@1 |
1187. 木こり トーマス 20:27
![]() |
![]() |
だがなあ。 >>1103 でフリーデルも気になったんだ。これ俺が村人だと知ってないと出来ない聞き方じゃないか?と思った。正直あっちサイドに飛び立ってしまっているので他の人に任せたかったが、どうにも怪しい。 昨日の占2狼発言もシモン真だと知っていたからじゃないか? それでヨアヒム真の可能性が頭になかった。それならある程度話が理解できるかもしれない。 |
1188. 木こり トーマス 20:29
![]() |
![]() |
だがモーリッツ-フリーデルのラインは流石にないと思うんだよなあ。これがライン切りなら脱帽するしかない。しかしフリーデル狼なら自分の首を絞めてるのか?フリーデルだから正直わからない。 そうするとオットーが人っぽいと思っているので両者ともラインがあるのはニコラス?確かにニコラスは特に人っぽいと思ったところがなく、無難で一歩引いてるようにも見える。 逆に言えば特に狼だ、と思えたところもない。 |
1190. ならず者 ディーター 20:35
![]() |
![]() |
ちょっと樵に意地悪な質問をふってしまったと反省。俺は村騙りは反則だとは思っていないし、村騙り騙りも同様だ。そんなこと言ったら狼や狂人が能力者を騙るのも反則になってしまう。樵が白視を得たのは純粋に前後の言動がシッカリしていたからだ。 |
1191. 少年 ペーター 20:36
![]() |
![]() |
/兵旅律屋樵 ▼修修樵修律 ▽_____ ●老老自旅旅 ○樵____ 自=自由占い あとはヨアヒムにいちゃんとリデルおねえちゃんだよー。 出来れば【21:15】までにはお願いー。 |
1193. ならず者 ディーター 21:06
![]() |
![]() |
・屋は真っ白だな。理由は割愛だ。 ・律もかなり白い。理由は屋にだいたい言われた。俺の狼探しは最初はザックリで狭めて行くので、村人がドンドン吊られていくみたいな懸念は分からないでもない。俺は疑わしいところは吊れば良いと思ってる。モラルの問題じゃなくて、そういう世界(ゲーム)だから。 話が逸れたけど老が神に共感した理由やら今日の説明には納得できる。ただ、俺の回答を昨日読んで、その時点で今日と同じような |
1194. ならず者 ディーター 21:09
![]() |
![]() |
結論に至ってくれれば、占い一個無駄にならなかったようにも思うんだが。吊り占いは全員には使えない。対話で白を何人見つけられるかが勝負の分かれ目だと思うんだ。すまん。愚痴になった。 あ、灰の締め切り21:15だったな。フライングすまん。 |
1199. ならず者 ディーター 21:28
![]() |
![]() |
どこまで貼ったかな。 というわけで、兵真を決め打ちつつ尼樵旅を吊れば良いと思うんだ。狼が占い師を襲撃しない場合に備えて今日の占いはここのどこかに当てておきたい。自由にはしたくない。 【●旅▼尼】が個人の希望。 |
1200. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
リデルおねえちゃん。みんながもう何度も何度も言ってくれてるけど、自吊り発言や希望はしない方がいいよー。 それに、ヤコブおじさんのことをばかにするような言い方も、最後だからって良くないよ。 |
1201. 少年 ペーター 21:30
![]() |
![]() |
僕の希望は【▼修 ●旅】だよー。 リデルおねえちゃんの今までの発言を読み返してきたけど、どうしてもおおかみさんを探してるようには見えなかったよ。 旅人さんは、トーマスおじさんと迷ったけど、旅人さんの方が霧が晴れると思ったからだよー。 |
1203. 旅人 ニコラス 21:34
![]() |
![]() |
戻った。フリーデル以外の灰について考えてみることにする。 ・オットー 正直もう白でいいと思う。最終日にちらっと再考すれば良いかと。 ・トーマス 占と霊のどちらが狼か、つまり娘狼と青狼の場合について考えてみる。 まず娘狼の場合、樵狼だと霊にいきなり2狼出たことになるのだが、 状況的にデメリットの方が大きいと考えられる。 あと誰かが言っていたと思うのだが、娘樵は切れているように見える。 |
1204. 旅人 ニコラス 21:35
![]() |
![]() |
ということで、娘樵両狼はないと考える。 次に青狼の場合、樵狼だと撤回前提で霊に出たことになると思う。 青狼娘狂は否定出来ないし、トーマスは青狂娘狼説を提唱していた。 穿った見方をすれば…と思ったが、ヨアヒムから単独感を感じるし、 例の発表遅れの件も意図的にやるとは思い難い。 青樵両狼の可能性は低いと思うが、娘樵両狼よりは有り得る。 が、トーマス単体が村騙りの要素を排除して考えても白いんだよな。 |
羊飼い カタリナ 21:36
![]() |
![]() |
神父>>19:41 私は4回に1回くらい多数決で狼引いてるけどな。 ちなみに私の狼勝率4割、村人勝率は昔のF国から続けて3割前後。 能力者になると8割超えるけど。 推理説得下手やねー。私が最終日まで残ると大変。 って喉がない! |
1205. 旅人 ニコラス 21:39
![]() |
![]() |
結論:トーマスは白いが、青樵両狼の可能性は完全には排除出来ない。 申し訳ないが、モーリッツについては時間がなくてまだ見ていない。 オットーの説明をチラッと見てやっぱり白いのかな、と思ったが、 ここに関しては明日終わっていなかったらじっくり再考したい。 正直他灰が白くて、フリーデルを吊れば終わるような気がしてならん。 と思ったら>>1195は何だ…最後までよく分からんが、明日終わることを祈る。 |
1211. パン屋 オットー 21:54
![]() |
![]() |
【本決定了解】 旅に思ってる事。 ちゃんと落としてなかった。 村の中で、進行をサポートするような動きが序盤見られてる。 初日からずっと、ところどころで思考が被ってる。 割と対話はしてると思うけど、感情的なぶつかりとか無くて、感触は掴みにくい。 旅人間なら、思考が近過ぎて白取り難い? ログ読み返して、逆に被せられてるんじゃないかという不安が出てきてる。終わるのなら杞憂なのだけど。 |
1213. パン屋 オットー 21:57
![]() |
![]() |
昨日、一緒にディタ吊り反対してくれたのは嬉しかった。 他から見て、これ、旅の白要素になる? 被せられた不安がして、嬉しかったのと同時に、ここ凄く警戒がしてる。 ああ、シモン居た。 これどう思う? 昨日は必死だったから気付かなかった。 |
1221. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
屋☆ んとね、私の性格判断はめちゃめちゃ当たってたから、なかなか自分が思ったことを変えないっていうのは分かってくれてると思うんだけど、私は最初っから言ってる通りトマが村騙りしてる時点でいずれは絶対吊りたいと思ってた。それ私ずっと言ってるし役職関係ない時点で私村騙り嫌だって言ってたからその上の村騙りだからその主張がおかしいとも思わない。だから真占でトマに確白出るくらいじゃないと私はトマを信用出来ない |
1223. 老人 モーリッツ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
なんかオットーはもはや好き過ぎて辛い域。 もうマジで好き過ぎて逆にこの人からもし騙されてたらもう生きていけないんじゃないか誰も信用出来ないんじゃないかと思うからあえて信じないように信じないようにしなきゃって防衛本能が働く感じ。 |
広告