プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
神父 ジムゾン、1票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、老人 モーリッツ、少年 ペーター、村長 ヴァルター、神父 ジムゾン、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ の 6 名。
807. 村長 ヴァルター 00:46
![]() |
![]() |
ヨアヒム、最近話題になってる事は何かな? ブラウン・モーニングリポート? そんな話を持ち出すとは、なんという…、世も末だな…。 え、坂野じゃないし! no,ゲッツ! 【ヨアヒムは当然狼だった】 |
木こり トーマス 00:47
![]() |
![]() |
戦略的に、自分襲わせてGJ狙うためのものだったのよー!! さすがに、あれくらいで折れないわよ。 嘘つきの村だから、やってみていいかなー、白位置だしって狙いだった。 うわぁ、ごめん。 |
809. 仕立て屋 エルナ 00:48
![]() |
![]() |
まあ流石にそうなるわね…… 遺言としてあんなことまで言われた立場として荷が重い。ペタ白だと思ってると言われたし、どうするか迷い気味。 ロック体質やブレを嫌う部分があるから、私は多分▼年→誰かで行くとは思うけど。 少なくとも今日は灰吊りに一手使って問題ないはず。 ねます。 ★年>>806 ちょっとその言葉の真意を聞かせてほしいね。あれを村騙りと取るの?それともあなたが狩人とか言い出すの? |
木こり トーマス 00:54
![]() |
![]() |
青>遺言参照。 LWと思われたらしいwww 村長とロボ> いや、ごめんwww 単純に理由付けになる?って動機なんだw イラっとはしたけど、たいして信用されそうもない理論なんて、スルー可能ですw あんな早すぎるCOは、普通にはおかしいよね?ってことで、利用しただけだったりする。 ペタちゃん信用してほしかったなぁ。 |
812. 神父 ジムゾン 00:54
![]() |
![]() |
【判定確認です。】 本当はエピか墓下まで我慢するつもりでしたが>>800みたいな発言は正直残念です。 蝶さんは今まで状況的に白く見ていたけれども、占霊真贋に関しても根拠をきちんと挙げずにすぐ決め打ち発言で疑われた相手の真偽に関わらず、こちらが見ていて傷つく位でした。灰考察も出さず結論ありきで対話姿勢をとっているのは黒く見えて矛盾を抱えて苦しんでいました。私の言葉もキツいので慎重になりたいです |
813. 仕立て屋 エルナ 00:59
![]() |
![]() |
年>>805を確認してしまった。とんでもないことになった。 村騙りが無いなら年→髭で終了。樵が村騙りとは到底思えない。だからいるなら占霊なわけだがそれも信じたくない。 ★年 ひとまず、わざわざ対抗した理由と、ボを護衛した理由を聞かせて欲しい。片白だから? 大変なことになった。 |
814. 神父 ジムゾン 01:00
![]() |
![]() |
これは蝶さん村騙りだと思います。真狩守るというよりも、単にストレス抱えて限界で墓下に行きたかったからでしょう。 ペタ君多分真狩ですね。 ペタ君が蝶さんの作る流れに迎合しない辺りを見ても、ペタ君LWの可能性は低いです。ペタ君の狩人日記にも不自然なところは見られません。 というのがこの件に関して私の判断です。 |
木こり トーマス 01:05
![]() |
![]() |
…やっぱジムちゃんLWだわ。 樵年両白知ってないと、そんな視点出ないよ。 まぁ、エルちゃんなら大丈夫でしょ。村長真も、わたし死んで伝わるだろし。 さすがに意思組んでもらえることを望むわ。 無理なら無理でいいや。ジムちゃん頑張りはすごいなーって思うし。 それじゃ、寝ます。いろいろ混乱させてごめんね。おやすみなさい。@15 |
818. 神父 ジムゾン 01:13
![]() |
![]() |
>>815 【狩対抗しません。】 ブラフは張ったつもりですがね(苦笑) 年狼なら今日蝶襲撃はおかしいですね。蝶残しで他を襲撃して決め打ち勝負に出るべきです。仮に蝶年ロラかけても、髭真なら青羊年で詰みパターンになりますしここで狩COに出る理由がありません。 年髭両狼の場合にもやはり今日の蝶襲撃は悪手です。蝶残しで髭真決め打たせて狩ロラでLW髭パターンならまだ考えられますが。 |
819. 村長 ヴァルター 01:14
![]() |
![]() |
狼はおそらく食わないよな、年が真でも。 疑念を残したまま行きたいだろうし。 >>816年 早めに対抗して食われようとは思わなかったの? 遺言での対抗COじゃ、 状況からしたら狼による乗っ取りに絶好のタイミングだよ? これじゃ狼が乗っ取りかけたか判断できんよ。 |
木こり トーマス 03:46
![]() |
![]() |
…ペタ偽決め打ちで吊られるだろな。 蝶狩で年狂だったに近いわ、これ。 上いた時から思ったけど、狼側6人の村だったように思う。 羊青紳:旅老年の狼陣予想! これは負けるだろなぁ。どっか覚醒すれば、まぁいけるのかなぁ。 現状のままだと、紳老年:服長だもんなぁ。 無理がありすぎる。 |
木こり トーマス 04:00
![]() |
![]() |
ちょうど他国で、同じ13人村あるのに、そっちはきちんと決め打つとこで、ちゃんと選べてた。展開は2−2だけどw それ見ながらだったのが、悪かったのかな。すごいイライラしてたのかも。なんでこっちは伝わらないんだろ、って。 わたし説明不足だったのかなぁ。紳士ちゃんが頑張ったから、それが大きいのかね。 んー…狼側6人は酷いか。ちょい色々思うと、寝れなかったのさwww負け惜しみとおもってくださいwww |
木こり トーマス 04:05
![]() |
![]() |
これで羊真だったら、笑えるwww 旅襲撃がありえないと思うけど。5CO選ぶ狼だからにゃー。 ちょっと気持ち落ち着いた。 襲撃選択絞らせたのに、肝心の狩に伝わらないという失態。 まだまだだなぁ。エルちゃんと村長がんばー。@12 |
824. 村長 ヴァルター 05:12
![]() |
![]() |
年狼髭真の場合について、これ全部読んでくれよ。 紳>>818 >蝶年ロラ 今日入れてもう2手しかない。今日髭吊りして、あと1人しか吊れないんだ。 だから蝶が生きてたら狩ロラは不可能なんだ。 髭狼派から見たら、現在2狼残ってるから、2手を使い切るんだ。だから狩ロラは不可能なんだ。 >髭真なら青羊年で詰み 今日、髭吊りで髭真派が襲撃死したら、明日(最終日)君が年を吊ろうとしても、年を吊る票数が足りなく |
826. 村長 ヴァルター 05:14
![]() |
![]() |
年は今まさに今日吊られるかどうかの瀬戸際だ。 もし、髭決め打ちされたら吊られる。君が狼だと思われない限り。 逆に、年が今日一日生き残れば、最終日君が年を吊ろうとしても、年を吊る票数が足りない。 >年狼として▲蝶▼年で髭真なら だって君、今日年吊る気ないだろ?今日年吊る為の票数が足りない。 それを計算した上で、年は狩人COしてるんだよ。 寝直してくる。@12 |
シスター フリーデル 08:01
![]() |
![]() |
状況がよくわかりませんが、ここがやっぱり嘘つきの村だった、というのはよく分かりました。 ヨアヒムさんの発言が不穏なんですが……墓下騙りだと思っておきます!うわああああんこの嘘つきいいいいい ……嘘つきついでに便乗ー。 すみません昨日の発言嘘でした……私真狩です…… 嘘かどうかは……判断はお任せします。 |
シスター フリーデル 11:26
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんの「ペタ狩見抜いてた」発言が怖すぎるのです。 本当だったらヨアヒムさん狼のときなんで私襲いますか。 ヨアヒムさん偽はけっこう自信もってますが(ごめんなさい)、単体印象で狂人というほうがしっくり来すぎて…… まあ、私としては村長さんがブレない横浜シーサイドラインの終点だったんですけどね。 しんすぎた。(言いたかっただけ) |
シスター フリーデル 11:31
![]() |
![]() |
でもなー、ここで年吊り推しますか…… 客観視点でお蝶さん真狩ならここでCOする理由ないですよね。 私狩人の可能性を考えるにしても、あと一日待って大丈夫な気はするんですよ。あえて護衛指定はナシで。私狼ならエルナさん襲いますけど。 ここでGJ出たら逆転ですもん。狼が狩人食いに行く目はないわけじゃない。 やっぱ神父様なのかなーLW。 |
827. 神父 ジムゾン 11:57
![]() |
![]() |
色々考えたのですが、やはり青狼髭真で良いと思います。 昨日の青の考察自体は割と筋が通ってますし、青真でも良いくらいの出来です。 問題になるのは昨日の髭の行動ですね。随分遠回りになってしまいましたが、私が髭とつつきあったことは無駄ではありませんでした。 3dの髭は>>569のように髭真決め打ちで占吊りの流れを危惧していますし妙を偽視しながらも自吊り容認気味で、決め打って欲しいのか自分がロラされ |
シスター フリーデル 12:10
![]() |
![]() |
んー、でもやっぱ、今よぎった村長さん狼は棄却っと。 単体印象を信じましょう。ましてや上のやりとりで神長狼はなさそうですし。 神父様はやっぱり疑っちゃうんですが、ここでペーターくんかばいに入るのをどう見ていいやら。うーん。 ……墓下では何も考えず酒飲みまくるつもりが、何故ガチい考察をしてるんでしょう私。 |
木こり トーマス 12:11
![]() |
![]() |
シスター> んや、演技入れたしねぇ。 それなりに「本当に」狩っぽく見えないと、狼も真なんじゃ?って思われないから、村視点でもアタシ狩見えると思うわよ。 村長の見方は、ある意味正しくはあるもの。 ペタちゃんは「自分が吊られて負ける展開」が湧き上がってるのに、ロラ完遂▼長、って言っちゃったしね。 真狩には、長視点見えないと思うわ。 |
木こり トーマス 12:16
![]() |
![]() |
紳士ちゃんは、見えて思ったことそのまま言ってる狼だと思うのよねぇ。 狼は、「自分狼だと思われなければ勝てる」わけだから。 紳士ちゃん村なら、「狩対抗しません」ってのは、言い回し違うと思うのよ。非狩COってなるはずで、これが狩騙りも考えてた狼視点が、急激な状況で漏れたくさいのよ。 今日の転換も、▼年→▼商辺りで勝てる目算出来たからでしょうし。 まさかの紳白なら、老LW?アルちゃんはないと思う |
シスター フリーデル 12:18
![]() |
![]() |
やっぱそうなっちゃいますか…… 「お蝶さんが、感情的な理由で白位置からいきなり狩COするようなタマとは思えない」というのは……地上にいたら私も言えたかどうか。 ええ、神父様って素直印象で疑えないのになんか違和感ある、みたいなところがあるんですよね。 このタイプがLWなら、5COで灰ラインなくして自然な考察で白勝ち取る、ってのはすごく有効な気がします。 ってか、本人が言ってましたねどっかで。 |
シスター フリーデル 12:23
![]() |
![]() |
そっかー、妙に神父様に同調したくなるなー、なんでかなーと思ったら、似てるんだ。狼のときの私に。 しかしこれでニコラスさん真だったら、村側が嘘つきの村ですね、ここは。 実は私そういうの大好きなんですけれど。 ところで、お蝶さん始めとするみなさんにちょっと訊いてみたいんですけど…… 私って、不慣れに見えてたりしたんでしょうか。 実はいろいろ隠してたりしたんですけどー。 |
829. 神父 ジムゾン 12:23
![]() |
![]() |
私は狼ではありません。年狼の場合ですが、蝶のこしで年切り捨て狼にして髭真決め打ち狙えばほぼ勝てるはずなのに、昨日の蝶襲撃はおかしいです。他がLWの場合には焦るような状況でもありませんし、焦るよりもどっしり構えていた方が真視貰えて得策でしょう。よって髭狼の可能性は薄いと考えられます。 髭真の場合はLW候補が神年だから髭真決め打って2縄灰に使わないとLWに逃げられると思って焦ったのでしょう。 |
木こり トーマス 12:28
![]() |
![]() |
うん、いろいろ作戦明かしてたよねw ヨアちゃんの2−2の狼2騙り潜狂狙いとかwww あれ、ヨアちゃん狼じゃないと、成り立たないと思ったー。喉足りなくて、いえなかったけどー。 占騙り狼こそ即時で出ておかないとだめっしょw 紳士ちゃん理論、やっぱ視点漏れと、こうしたかった的なものが混じって、なんか変なんだよなぁ。直下意見も、それ長年両狼否定なだけで、年狼、長狼単体での否定要素違うと思うけど。@9 |
木こり トーマス 12:36
![]() |
![]() |
2dの旅への感情的な反発が、自分囲い思われて補完されるのを、嫌っての叩きくさいのよねぇ。 あの時挙げてた、旅狼要素上げが、それ狂要素とちがうの?ってのが、引っかかりなってたから。 本当は旅狂見えてるゆえの、狼要素でっち上げに失敗してた狼?ってのが、昨日、ここLWなんか?と感じた切欠だったりする。 地上はたどり着けるかね。老が議事見返すことしないらしいから、無理かね。 信頼できない白が一番困る。 |
831. 神父 ジムゾン 12:53
![]() |
![]() |
ボ狼だとしても、旅真論持ち出してSGにもならなそうな蝶を強く疑うのは何のメリットもありません。よってボもLWの可能性は低いでしょう。 年は、髭>>824を拝見しましたが真狩のような気がします。蝶狩として蝶位の力があるのに初回占いに当たってしまうのはおかしいです。2白になった後もがんがん目立っていて襲撃懸念がまるで感じられません。更に狩人日記の服護衛が不自然。2d不在で3dギリギリで来た服を護衛す |
木こり トーマス 12:55
![]() |
![]() |
紳士ちゃんは、年狩蝶村と思うなら、ペタちゃんにもう少し感情見えると思う。 自分キチンと見極めれたのに、ペタが惑ったことでGJで手数増えなかったのを、残念さ出ると思うのに、それが見えないのよねぇ。2dの旅への感情出たり、昨日のアタシへの感情出たとこと、違いすぎてる。 そこ冷静に、年見れてるのが、狼感情に思うかなぁ。 老白といいつつ、旅真視変えずも、老SGする可能性残すためっぽいし。やっぱ最黒@7 |
832. 神父 ジムゾン 13:01
![]() |
![]() |
るより、白取っていて皆から白視されていた修護衛が普通でしょう。ボとの衝突が嫌でもう墓下に行きたいという村騙りの動機も確認できます。 年は村の流れに迎合せずフラットな視点を保ち続けることによって適度に疑いを受け、●を避けながらも襲撃されない位置取りをしています。年狼ならフラットな振る舞いでステルス扱いされるより大波に乗ってがんがん白視された方が得策ですし。狩人日記の護衛先と護衛理由も自然です。 |
木こり トーマス 13:13
![]() |
![]() |
んー…この辺は、ちょっとだけ白い。白飽和で、かなり破綻してるから。 結論が、ちゃんと▼商で出るなら、白見ていいかも。 アルちゃんは、あえてマゾ手とったLWの可能性が、ちょい消しきれないのはある。 けど、昨日今日と顔出しないのが、リア事情っぽいんだよにゃ。 …たぶん青真可能性言い出して、商長狼そなえて▼長と出すように思うから、その場合は、やっぱLW。 老次第かな。今日▼長したら、多分村滅ぶ@6 |
834. 神父 ジムゾン 13:27
![]() |
![]() |
リアル事情は考慮せず寡黙を最大の黒要素として占う。羊のクリスマス独りぼっちにつっこむ青がそこを考慮しないのは少し気になります。3dでは商疑い。ここで▲修で青狼意見喰いの可能性を強く見せ商に黒出しすることで、狼占に黒出された商は白いの流れを作る思惑があったんじゃないでしょうか。灰一狼であることを踏まえて青狼ならガンガンライン切ってくるのが自然に思いますし、一番切れてるのが商ですから青商両狼が一番し |
木こり トーマス 13:33
![]() |
![]() |
シスター> 不慣れには、ぜんぜん見えなかったよ? たまに、え?なんでそんな質問?ってのがあったけどw 考察信頼度は、かなり高かった。 灰で言えば、信:服>修>商≧紳=年>>老って感じだったかな。生きてれば真実辿りつけそうって意味で。 後半位置に村側多ければ、村勝利は厳しいだろな、と思ってた。 村騙りして、襲撃先選択限定させた理由のひとつ。 |
835. 神父 ジムゾン 13:34
![]() |
![]() |
っくり来ます。 思えば青は徹底的な非狼行動で、見事狼視を避けてきました。恐らく商も灰LWなら絶対しないような行動をわざと取って白視を狙う作戦に出たんじゃないでしょうか。それが狼陣の作戦であったように私は思います。 ということで今日は【▼商】で行きます。色々迷走して遠回りしてきましたが、多分これで終わると思います。@7 |
シスター フリーデル 13:40
![]() |
![]() |
Σやっぱ多少不自然だったのかー! 不慣れではないです。不慣れ騙り未遂ですw 素直さを演出してみたら白取れるんじゃないか、でも露骨な不慣れ騙りやったら本物の初心者さんいたら申し訳ないなー、という葛藤で半端なことになっちゃいましたけど。 お蝶さんから「根は素直」評価いただきましたけど。実は驚きとか戸惑いとかの感情部分はだいぶ盛ってますw私も村側の嘘つきの一人だったということで。 |
シスター フリーデル 13:45
![]() |
![]() |
私地上にいたらどうだったでしょうね……けっこう迷走して黒転落するほうなんで、むしろ足を引っ張ってたかも。名誉の灰襲撃くらっといてよかった気も。 神父様は狩か狼だと思ってましたけど、非狩したときにうまく思考を伸ばせたかどうか。 まあ、迷走しそうな人を残すのも狼作戦の華。思い通りにならない味方を転がすのも村側の技量。 何があっても恨みっこなしでいきましょう。 |
木こり トーマス 13:48
![]() |
![]() |
シスター> 成る程、納得w 迷い様子は、なんかある程度決まってそうに見るけどなぁ、と、ちょい演技くさいと感じてたw けどま。アタシ灰に残してるんだけど、迷いあるほうがいいのよねw せっかちなのと、頑張りすぎちゃうのが、アタシ欠点w 狂希望蹴られたのもあって、13人村素村orzって、かなりまいってたw 紳士ちゃん、白度↑。 |
木こり トーマス 14:01
![]() |
![]() |
羊青ライン的には、紳か商なのよね。長真は固いし。 商考察は、アタシの考察メモの内容と、かなり一致。 紳士ちゃんは、真面目に推理頑張っただけの村なのかも? アタシ落ちたのは、それなら正解だったわね。 んー。信:服>紳>商>>年>>老かな。 GSにすると、服>年>老>紳>商ってとこか。 長吊りさえなければ、多分村勝てると思う。長紳服と団結できそう。いけるかな。 ▼年or▼商と今日決定なる予想。@3 |
836. 行商人 アルビン 15:02
![]() |
![]() |
生きてた・・・。 大事な時なのに連絡とれなくてほんとごめん。信じてくれてありがとう。 しかも場が動きまくっとる・・・。【非狩CO】 トマりん狩人だったの?なんで更新までのこり20分の時間で、4日目のうちに出てきたの?灰狭めにもなってないぞう。 彼女が狩ならともかく、村騙りしたら村が詰む事くらいすぐわかるはず。 しかしトマの中の人RIP。ゆっくり休んでください。 |
837. 行商人 アルビン 15:02
![]() |
![]() |
そしてペタちゃんはなんで出てきたの? 村騙り村騙りって、感情的になって出てきたトマを見て、これはいけると乗っ取るつもりで出てきたように見えたんだけど…。 それが第一印象。 ★ペタん うひょー俺狩人っぺー!って自分で思える行動ピックアップできる? とりあえず議事読むよ…。 |
木こり トーマス 15:50
![]() |
![]() |
>>518は、狩ブラフっぽいとは思ったー。 現状様子からは、狩ブラフ村にみせたかった狼くさいけどw 老疑いどっか飛んでるのと、ペタちゃん、紳士ちゃん追及ーって様子。あと、「信じてくれてありがとう」ってのが、とてつもなく黒いw 普通に考えれば、昨日▼青なることくらいは、アルちゃんならわかりそう。 襲撃誘いでGJ狙いも読めるでしょ。手数ほしがってるとこ、ちゃんと見せたしw 商LWで良さげかな?@2 |
840. 村長 ヴァルター 16:07
![]() |
![]() |
★ALL【今日、霊決め打ちが欲しい】 【髭真と思う場合、今日LW一発吊りでお願いしたい】 昨日そこまで気が回ってなくて、本当は昨日ちゃんと確認するべきだったんだが 今日▼髭▲服の場合、 最終日の4人は年ボ紳商、となる。 今、私はLWは年だと思う。が、この4人では年は吊らないと思う。 LW誰かの結論は多数決で決めていい、が村で票を合わせてほしい。票が足りない。@10 |
木こり トーマス 16:20
![]() |
![]() |
まぁ、そうなるよねぇ。村長視点では、しょーがない。 霊ロラ完遂言い出したペタちゃんが、悪いわ。 んで、灰吊りなら、▼商か▼年のどちらか。 いちお、年は狩可能性もあるから「最後のチャンスだ。GJ頑張れ」ってことで、村思考が冷静なら残せる。 紳士ちゃんと老は、▼商で出せそうだし。ペタちゃんは自分守ろうとしてくれてる紳士ちゃん信じれそう。 村がきちんと冷静にメリ・デメリ判断出来るか次第かな。@1 |
841. 村長 ヴァルター 17:03
![]() |
![]() |
紳>>831 >初回占いに 百戦錬磨のベテランでも良くある事だ。 あと白過ぎるとSGにできないと思われて白襲撃を貰ってしまうと考えて、 わざと危ない行動を取る事もある。これは年についても言える。 >2白になった後 は安全だ。1GJ出れば吊り手が増える状態で、狩人が生きていると思えば、 狼は2白を襲う事はできない。これはセオリーだ。 狩人は、占か2白を護衛しているからだ。 今回、特にボと髭は、 |
842. 村長 ヴァルター 17:04
![]() |
![]() |
襲撃してもらった方が村にとって都合が良い。 狼説が消えるからだ。 >服護衛 蝶は服を修と同程度の白と見ていた。また修には占希望が複数来ており、SG可能だった。 >ボとの衝突が嫌 それはさすがに蝶への侮辱すぎる。 蝶は、ボの頭が蝶狼説にとらわれて動けなくなっている状態を 開放する為に、狼でない事を死んで証明したんだ。 村から逃げる為に突然死する人はごく稀にいるけどね。 |
843. 村長 ヴァルター 17:04
![]() |
![]() |
>年はフラットな視点を保ち続ける 思考がフラットであり続けることが、 一般的に極めて有力な狼要素なんだ。 狼は情報が増えないから、どうしても同じ思考を保ちがちなんだ。 >ステルス扱い 年は常にあちこちに突っ込んでいたよ。 ステルスとは、もっと村から引いて目立たないようにしている事を指すんだ。 そして、突っ込んでいるのに、思考が動かない事、これが狼要素だ。 |
844. 仕立て屋 エルナ 17:18
![]() |
![]() |
こんな発言をする紳を狼とは思えない。 しかし蝶村騙り説には到底同意できない。 辛いから墓下へ行くために騙ったと見ると自然と言うけれど、村騙り自体が極端に不自然なこと。 第一そんな不甲斐ない理由で墓下へ逃げるような蝶だとは思えない。そんな豆腐メンタルな人間ではないと信じている。 しかし蝶真狩として、年があそこでCOする利点が薄いのもまた事実。ここまで露骨に大変な状況を作ってしまっていると、それ狙いと |
845. 仕立て屋 エルナ 17:20
![]() |
![]() |
も取れるが。 蝶狂年狩だとすると狼3騙り。益々ありえない。 現状でボ紳については吊る気になれない。今日ので紳についてちょっと分かった気がする。それについては後述。 ボについては最早疑う気にもなれない。 従って私視点吊り対象は商年髭。 なに。この中で非狼を一人だけ当てればいいのさ。 という心境です。 |
846. 仕立て屋 エルナ 17:21
![]() |
![]() |
今日の紳の語りから感じたこと。 基本的に、無意識のうちに前提条件を設けすぎてるような印象。それが最も顕著なのは紳>>832「年狼なら目立つ方がよい」という点。何故?ステるのは狩でも狼でも定石の動き。年狼ならば目立つ方が得策となる理屈が不明瞭。 昨日私の言った、紳が世論操作してる感の原因はこういう所かと。彼自身が考えを表現しきれていない、もしくは私と思考の基礎が食い違うことによる違和感。それが昨日感 |
847. 仕立て屋 エルナ 17:22
![]() |
![]() |
じた紳の怖さなんだと思う。 そう感じると紳を狼として疑う気が失せてきた。 村であると言われるとちょっと怖いけど、狼にしてもしっくりこない感じ。そしてどちらかと言えば村と言われる方が納得。 年についてはもうどう考えても意味不明。年狼ならわざわざCOする&蝶噛む利点がない。…と言っても、蝶年で残ればロラ安定だから、狩COする作戦なら寧ろ▲蝶安定になるわけだけど。 年狩にしても妙。私が彼の立場なら▲蝶 |
848. 仕立て屋 エルナ 17:22
![]() |
![]() |
が発生した途端「ああ、村騙りなの?」みたいな軽い態度取れない。私が狩なら真っ白になるよ。狂なのか村なのか見たいな動揺があって然るべき。反応がなんぼなんでも薄いよ …ってことでここからでは綺麗な道筋が見えない。私は年が何を思ったのか乗っ取り狙った狼、ってのがしっくり。年>>383「ラインってw」の様に、自吊への恐れを見せる狩が、対抗の死亡に対してこの反応の薄さってのが納得いかない。 @13 |
849. 村長 ヴァルター 17:44
![]() |
![]() |
>>848服 ものすごく消去法なんだが、商吊りについて否定できない自分が居る。 髭青2狼説と髭狼青狂説だと、商はSGになるんだけど、でも、年吊って終わらなかったら、明日商吊りたい自分が居る。 紳は、自分で結論作ってそこから結論に合う要素を見て考察を作ってる。 でも、やっぱりここ狼じゃないと思ってしまう。 いわゆる、自分の考えを否定したくない感情に思う。 蝶村騙りで結論出したのも、蝶への不満感だろう |
850. 老人 モーリッツ 17:47
![]() |
![]() |
蝶狩として昨日のCOは本当にやるかな。私個人にぶつけるならともかく、今日の護衛先まで晒して村を貶める様な事をするとは思えない。3dの護衛服は妙吊同意見って事で分からなくは無い。狩視点だとロックすぎだろと思うが、キャラ的にあり得る。んー、村騙りよりはあるかな。 ペが狼とすると、3dで▼希望が妙青でバラけてた際妙にまとめあげたのは黒要素かな。 |
シスター フリーデル 17:52
![]() |
![]() |
こんなときこそ地上にいたい、しかし普段死にたがりのシスター@墓下向上委員会ですこんばんわ(ガタガタゴトゴト) 私は神父様よりアルビンさんのほうが白く見えてるんですけれど。死んでからはパッションですが! とりあえず神父様に一票。ゲレンデを涙で凍結させてやんよ。 |
852. 老人 モーリッツ 18:00
![]() |
![]() |
髭の昨日紳ロック→今日年の切り替えは私も体験して取り敢えず相手を突いてみる姿勢と理解して、黒要素とは取らない。 悩ましいのは商だ。>>838非狩ブラフならまだしも狩ブラフにはなって無いだろう。あそこで万が一私が非狩COしてたら村がどうなるとか考え無かったのか。 黒過ぎるとも取れるし素村過ぎるとも取れる。 |
シスター フリーデル 18:09
![]() |
![]() |
>>853 あらっ、そうなの!? 「怪しいけど狩人だったら、と思うと怪しめない、もうはっきりさせちゃってー!」みたいなことを堂々と言い放つのは大抵村側、と思ってあの発言を白要素にとってたんですけどー。 違うのか。ロボリッツさんの疑い過剰っぷりは不慣れ狩人ありえなくもないかなーとか思わなくもなかったんですが。 |
854. 行商人 アルビン 18:14
![]() |
![]() |
言葉足らずな気がするからまとめなおすー >>518の意図 ・狩回避の余地を無くしたい。万一非狩COが返ってきてもあの時点で灰から吊る気は無い。 ・狩人の可能性を断言して否定することで非狩である証拠(狩視点)があるかのようにみせる |
木こり トーマス 18:20
![]() |
![]() |
アルちゃんwww なんだ、この疑いきての、ブレブレwww 昨日の紳士ちゃんの誠実な返し具合に比べて、動揺がひどすぎるw 狼探しより、自己弁護に追われてるのよね。 ノリは白いけど…逆に言えば、羊青商は、、そこ共通した感情あったと言えるし。紳氏ちゃんと違って、SGなりそうな相手を流れに沿って、疑いにいってる感。 自分で狼を探して、それを皆に伝えようって意識欠けてるとこ、紳氏ちゃんよりLWっぽい。 |
シスター フリーデル 18:32
![]() |
![]() |
たしかにこれ見ちゃうとぐっと黒くなりましたねー。 私の灰狼センサーぽんこつすぎる。やっぱ地上にいなくてよかった。 しかしお蝶さん死んでも多弁ですね……それ確かラス発言ですよね?w |
861. 少年 ペーター 20:41
![]() |
![]() |
こんばんはー。ちょっとだけ時間ができたので、取りあえず言いたいこと言うー。 ★村側ALL>自分を狩人だとして、昨日のあの状況でどう行動すべきだったか考えて。結果論じゃなくてだよ。その上で、僕のおかしなところあげて。 次に自分をLWだとして、昨日のあの状況でCOするメリットとデメリットを考えて。 僕は>>805で「お蝶さん村騙りだと勝てる気がしない。」って言ってる。 |
862. 少年 ペーター 20:42
![]() |
![]() |
つまりお蝶さん襲撃されたら、僕に疑いが集中するのはわかってた。それでもCOする意味って何? エル姉>>848 僕のあの時の心境はまさに「真っ白」だよ。「ああ、村騙りなの?」が軽い態度なんて心外だよ。それしか言葉がなかったよ。 狼からすれば僕生かしておけばGJでて吊り縄1増える可能性あるから、絶対僕吊りたいんだよ。今日▼髭なら確実に明日は来る。今日▼僕で髭狼なら明日エピだよ。 |
863. 老人 モーリッツ 20:49
![]() |
![]() |
紳については、髭と服の論は共感出来ない。なるべくフラットな所から考察を始めているように見える。村に変な流れができた時踏み止まって反対側から考えてみることは、重要だし私もする。 見ている視界が違うのだから、前提条件が違うのも常。 紳狼だとしたら強敵だが、5COを選んでいないと思うので白に置いている。 |
865. 老人 モーリッツ 21:11
![]() |
![]() |
☆ペ 私が同じ状況でもペと同じ事をしそう。早めにCOして食われればいいじゃんという意見があるが、蝶狼の可能性を考えると遺言にせざるを得ない。 ★ペは現状誰が狼だと思うの? |
866. 仕立て屋 エルナ 21:19
![]() |
![]() |
☆年>>861 あの時点ではベストな行動など無かった。 潜伏するならば潜伏しきって生き残る事。出るならば蝶に勝つ事がベストな行動になる。CO云々自体に優劣はない アカンのは遺言でのCOだった事。3-2-2からの3騙りまで見えるのに、遺言を狙ったCOになったのがダメだった。 早急に状況を公開すべきだった。 私が狩だったとして、3-2の状況で狩COを見たらさ、普通さ、村騙りには思い当たりづらいと思う |
867. 仕立て屋 エルナ 21:19
![]() |
![]() |
んよ。 ★年>>805 あの時点で村騙りの可能性に思い当った理由は何?その発言は▲蝶の布石に見える。 ってとこまで考えて年狂狼3騙りの可能性に思い当った。 こうなると年のCOと▲蝶との不整合性も納得がいく。遺言にしたのは▲蝶を呼びつつ、今日確実に疑いを集めるため。 ただそうなると▼髭提唱が奇妙。年狂視点髭狼既知。矛盾 というわけでこの可能性も結局捨てちゃった。やっぱり年は狼。あって真だと思う。 |
870. 行商人 アルビン 21:34
![]() |
![]() |
ペタきたー >>837の質問回答お願いね、ペタ自身の声で聞きたい。暫定【▼年】 妙旅青|髭羊|商修蝶杖|年服神 占狂狼|霊狼|白白白白|灰灰灰 狼占狂|狼霊|白白白灰|灰灰灰 これしかないんだ。そして下段は信じられない。潜狂説も信じがたい。 バル真については自身の事もあるけど判定に納得できたのがなにより真要素。判定を騙らず決め打ち狙いの狼にしては説明がつかない動きしてるし。 |
シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん> 24の夜中にいないで25の朝に帰ってきた、なら押しも押されもせぬ黒要素ですが、25~26で黒要素と取るのは少々黒塗り感がしますねー。 不信感を抱いたので▲ヨアヒムさんを希望します。なお、▲は三角木馬です。 |
871. 老人 モーリッツ 21:58
![]() |
![]() |
妙旅青|髭羊|商杖年服神 占狂狼|霊狼|灰白灰灰灰 狂占狼|霊狼|灰灰灰灰灰 狼占狂|狼霊|灰灰灰灰灰 占狂狼|狼霊|灰白灰灰灰 狂占狼|狼霊|灰灰灰灰灰 でしょ。なんで自分を白に置いてるの…。急に商が怪しくなってきたんだが。 |
シスター フリーデル 22:04
![]() |
![]() |
そこで自分の残り発言数も気にせず、瞬時に村側の間違いを正しに来るエルナさんはやっぱり真っ白だなあ。 うーん。ペーターくんがんばれー。エルナさんの命はたぶんペーターくんにかかっているー。 |
876. 行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
>>875ぺったん 待ってたー回答ありがとう! 単体見ても自信持てないから罠をかけてたんだ。もし「このへん透けてそうでヒヤヒヤした」みたいな発言が来ないでアンカー引いてきてでもしたら、即座に吊るつもりだったのよー。 狩人って、狩人っぽさを意識しながらやることじゃないからね。 んー…ペタ真あるん…? トマ村騙りで破滅ルートが信じられなさ過ぎてびみょーだ。潜狂説も微妙すぎる。 再度見なおしてくる… |
879. 仕立て屋 エルナ 22:26
![]() |
![]() |
ダメ。対話すればするほど疑いを払拭できない【▼年】 ☆年>>873 「COしないなら生き残りなさい。COするなら対抗に勝ちなさい。どちらかに優劣はない。ただし、あの時点では状況を早く見せるべきだった」 これのどこが結果論なの。流石にカチンと来たわ。 襲撃されるなら襲撃されたでいいの。真狩と見られる可能性が高いのだから対抗を巻き添えにできる。最早GJ発生の機会も少ない状況だから、それはそれでアリ。 |
880. 仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
▼妙が起こった大きな原因に▲旅がある事は明白でしょ?占でも狩でも同じこと。 喉枯れが多い中ではCOの多少の遅速はあんまり意味がないというのは確かね。 ★年>>874 「お蝶さん真決め打てるの?」 これ何?これは貴方の台詞?それとも私への呼びかけ?前者なら真狩視点の発言じゃないよね。後者にしてもその文章の流れで出てくるのが良くわからないし、回答は断固としたNOだわ。あの時点では蝶真と決め打ってたわ |
882. 仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
よ私は。あの時点で流石に誰も、偽があんな出方で狩騙るとは思えないわ。 ってかこの言葉の真意は何? 唯一心配になったのが蝶狂なんだけど流石にないよね。 蝶狂なら全く大したものなんだけど。流石にそこまでは考慮できない。 |
887. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
年>>884 あの時点で表に書かれていない事に意味がある。 後から気が付いたから、今日は途中から直したんだろうが あれは蝶が狼でない事が証明される事を知っている視点漏れだ。 改めて 【髭真と決め打つなら▼年にあわせて欲しい】 年が吊れないという人は、たぶん年が吊る先に合わせれば良いと思う。 仮決定とかはよくわからないが、それでいいんじゃないか。@1 |
889. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
んー…。やっぱ状況がおかしすぎるよ。【▼年】 みんなの後手後手になってるけど、もう出てる意見に同意しちゃったし、トマ村騙りていうのがどうしても信じられない。年LWがしっくりきてしまう。 回答もらってから見るとあっしの罠も微妙すぎるなー。賢い今あっしすっご賢い!!とか思ってたのに恥ずかしいでござる。 あ、あっしが一番最初に年ロックしてたんだからね>< |
青年 ヨアヒム 23:22
![]() |
![]() |
僕狂だけど、普通に狼勝つんじゃないかなぁっと予想してみる。疑い先向いたときのアルビンの反応見てマジでご主人様に当てたのかよって気はしたけど・・・>>899見てるとホントそれっぽくて困る。 吊れるとこに票突っ込みすぎ。 |
890. 行商人 アルビン 23:22
![]() |
![]() |
エルエル(かわいい)は白決め打てそうな白さだし、じむーと合わないのも今にはじまったことじゃないし、大丈夫▼年で終わるでしょー。 トーマスGJ!神吊りに行かなくてよかった。 ゚ (_ヽ ' * /⌒ヽ.| | + . ( `ω´ / / 終わった!第三部完!! + y'_ イ * 〈_,)l | * ガタン lll./ /l | lll + |
894. 少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
アルさん狼だとしたらなんで下3行がないのか色々と考えたけど、ヨア兄が狼じゃないことを知っている狼の視点漏れだと思うー。 ただそうだとすると赤で確認しなかった意味もわからないよ。狼は視点漏れに気をつけるものだからね。 それは、髭真霊で今生存している狼は商のみだからだと思う。だから明日があるなら▼商を希望するよ。 そして僕は【▼アルさん】をセットして墓下に行きます。 |
895. 仕立て屋 エルナ 23:44
![]() |
![]() |
LW髭かもね。明日終わらなかったら▼髭でいいのではないか。 これを考慮するためには羊の中身も考えなくちゃいけない。それについては明日やらせていただく。 ……年の最後の頑張りを見てると本当に終わるという確信はなくなってくる。どうしても明日のことを考えてしまう |
897. 老人 モーリッツ 00:15
![]() |
![]() |
民主主義とはいったい何なのであろうか。 前提として個々が独立をしていない限り、結末は責任のなすり付け合いである。 我々が明日生きてない時、それは我々が愚民だったという事だ。 【本決定:多数決により▼年】紳は見ていたら合わせてください。 |
899. 神父 ジムゾン 00:30
![]() |
![]() |
ただいま帰りました。 寡黙気味で申し訳ないです。 ちょっとログ読み込む時間がないので一言だけ失礼します。 個人的には年真狩だと思っているので本決定反対ですが、議論に参加してない以上私に反対する権限もありません。 |
900. 行商人 アルビン 00:30
![]() |
![]() |
>>893理由言わないとだめ? うっかりだよ!!バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン バン(∩;ω;) ちゃんと考えてるふうに見せたかったんだもんバンバン _/_ミつ/‾‾‾‾‾‾‾‾‾/ バンバンバンバンバンバンバン \/___/‾‾‾‾‾ 実際、妙白出てから内訳にはほとんど悩んでないのよー。カチりとハマりすぎて。 |
902. 神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
ペタ君お疲れさまです。 やはり年真狩が私にはしっくり来ます。 今日も申し上げたとおり、髭狼の可能性はほぼ見ていませんし、明日が来るならやはり▼商で行くと思います。 もう一度ログ読みはしたいと思いますが。 |
903. 少年 ペーター 00:43
![]() |
![]() |
◆アルさんの最大の黒要素は既にあげたよ。 髭が青黒と判定して、何故>>893の下3行が否定されるの? ◆一応紳士の黒要素 ↓フリ姉襲撃理由を考えてたメモ 灰を狭めても大丈夫そうな位置にLWっていそうだよねー。→紳、蝶 フリ姉の意見食いなら、フリ姉が疑ってた人が怪しいよねー。→青、商 半白が食べられないのは何故?半白が狼?→蝶、ボ 半白が食べられないのは何故?青妙両偽を主張してくる?→紳、商 |
904. 少年 ペーター 00:44
![]() |
![]() |
フリ姉が実質白弁当なら、フリ姉を白く思ってた人が怪しい?→髭、商、ボ まさかのGJ避け このうち、灰狭めても大丈夫な位置っていうのは、重要だと思う。 >>895エル姉 灰もちゃんと見て欲しいよ。明日があるならLWが残るので、▼髭では負けだから。 村側ALL>明日は【▼灰】絶対!(僕視点だけど) 僕的には、僕のCOのメリットデメリットを真剣に吟味せずに流れにのった人が怪しいと思う。 |
905. 少年 ペーター 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
GS:白:ボ=服>紳>商:黒(明日があるならVersion) 【今日村側はGJの可能性潰して、賭けに出たんだよ。これで勝てるのは髭真霊で、明日LWを一本吊りすることだよ。】 僕がこんなこと言うのは逆効果かもしれないけど、誰かに届くなら… >>902紳 ありがとう。状況と発言をきちんと見てくれてありがとう。 力不足でごめん… |
広告