プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター、1票。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、6票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村娘 パメラ、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー、ならず者 ディーター の 6 名。
旅人 ニコラス 23:17
![]() |
![]() |
ついでに返信。 木4d22:59要素取りは人によると思う。ジーナさんからは偽視されたし。灰村の占い考察のノリで対抗考察してたからなあ。そんなに叩いてた?狂、狂言いまくったのはすまんかった。でも本音殴り合いしてみたかった。 |
652. ならず者 ディーター 23:24
![]() |
![]() |
【今日からが本番】 GJなのか偽装なのか判らないがGJの可能性も無くはない 【もう一回GJがするか吊り回避以外は狩人COしないこと】 ■1.灰考察 ■2.吊り先 ■3.襲撃考察 こんなもんかな? 今日の【決定は仮22:00 本22:30】 回避があったら本決定まで少し時間を置くよ |
653. パン屋 オットー 23:26
![]() |
![]() |
【犠牲者なし確認】 GJなのか意図的襲撃ミスなのかは分からないけど、まとめてくれる人がいるのは助かるな。ディーター、今日もまとめよろしく。 あ、ついでに面白い判定文も見たいなw 人だとは分かり切ってるけど。 |
神父 ジムゾン 23:36
![]() |
![]() |
ようこそあの世へ、神は言っている。「そのヅラをw装備wwwしたらwwww幸せwwwにwwwなれるってよwwwwww」と・・・・・ ノシ ============(髪)<ポスッ (緑) 昨日はまったく喋れなくてすいません。 そしていきなり寝ます。ダイナミック寝落ちPART2になんないように気をつけます |
神父 ジムゾン 23:43
![]() |
![]() |
こんどこそマジで寝ます。皆様いいですか?明日、あさってはただの休日です。少なくとも私に関係ありません。(聖職が菜に言ってんだよw) 直訳:リア充爆発して更にハゲろ!そして振られろ!(この中にいたらごめんなさい) それではおやすみなさい |
木こり トーマス 23:49
![]() |
![]() |
アルビンさんはお疲れです。 まぁたぶん、者か宿につっこんでGJかなーという予感がしますね。 そうですね… 対抗叩きというより、樵の狂を強調した動きをすると、村側が、無理やり占い師が村を動かそうとしてるという印象を持たれた感じでした。 2dの状況ならむしろ樵狂を薄めにして、灰に切り込み神より黒い人を立てたほうが良かったかなー…とも思います。 そのガードとしても質問ばらまいたんですがね。 |
旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
>トーマス なるほど。てか代わりに村を黒くするとか全然思いつかなかった。パメラに指摘されて気づいたくらいだから… 対抗の役職強調してたのはそっちの方が灰のライン(誤)考察がやりやすかったからなんだ。仲間と話し合えない二人には辛かっただろう、申し訳なかった。 |
農夫 ヤコブ 00:00
![]() |
![]() |
>ニコ いやすぐ死んじゃう立場じゃなくてねってこと。俺らが灰同士だったらそれはそれでめんどくs楽しいまた違った村になってただろって話。配役も含めてめぐり合わせなんよ んー。トマの悩み的な部分単純に白く思ったけどな。下手に戦略考えるって結構わかいもんにありがちな気がする。おやすみ。 |
旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
農00:00 (上段) ああ…私も本当はステルスやってみたかった。テンパって思わず占COしちゃったけど。 (下段)[ニコラスに50のダメージ!]下手に… 皆寝たのか。じゃあ私もお休みノシ |
旅人 ニコラス 10:01
![]() |
![]() |
ちらっと。 >ヤコブ 灰同士で戦いたいって言って貰えるのは嬉しいな。次会った時はビビらず毅然とした態度でヤコブ吊りたいです。 アルビンへ 占い騙ってくれて&ジム白出しありがとうな。吊り縄もしっかり稼いでくれて良い狂人だったと思う。先に吊られる情けない主人ですまなかった。LWの勝利を祈ってくれると嬉しい。 |
旅人 ニコラス 10:04
![]() |
![]() |
明日所用があって(但し色気皆無)あまり箱覗けないから個人的な希望としてもLWには吊り縄回避してもらいたいな。エピでだらだら喋るの好きなんだ。 それじゃ、またコアタイムにでもノシ |
木こり トーマス 15:08
![]() |
![]() |
静かですねぇ… 村側から見ると逆に、ヤコブさんは思考をひたすら開示しているだけなので、村全体に対して「ああだ!こうだ!」と強く出ないところが安心感があるという点から、狼視されなかったんじゃないでしょうか。 あくまでヤコブさんの考えであって、考えが違うと思っても、強制力がない以上ほっとかれるわけですからね。 たぶん白でなかったのは長吊りの要素があったからでしょう。 |
木こり トーマス 15:16
![]() |
![]() |
心理面から考察されると狼は嘘をつけないですか…どうでしょう? たしかにヤコブさんは姿勢や気持ちなど心理面から考察していましたね。 裏を返してみれば、それだけわかっているヤコブさんが狼になったときは、心理面から村の白を得る狼になりうるということなんですよね。 ある種のフリーダム狼もそうですね、心理面の裏をつくわけですからね。 |
木こり トーマス 15:32
![]() |
![]() |
狼側と村側の視点って全然違うんですね… ヤコブさんを脅威に見ていたのは、初日に神をぶち抜いてきた点もきっとあると勝手に推測してます。 狩人かどうかは苦手ですんでわからんですが… 神を占いに出した理由として私もヤコブさんの一言を借りてきましたし、それで神が赤ログ潜った狼あり得るかなー、と。 |
木こり トーマス 15:49
![]() |
![]() |
まぁいずれにせよ、農娘が2dで宿を占い提出したのは白く見えましたね。 娘でもさらっと触れてますけどね。 どの占い師視点から見ても、宿は狼占い師が占い提出してることになります。さらに言うと私が狼視していた旅は「宿は狼あり得ない」と宣言してましたしね。 まぁ娘宿ともに、スタンドプレーしてる可能性もありましたが。 |
木こり トーマス 16:00
![]() |
![]() |
最後のは宿じゃないです、農です。鳩ると誤字が多いですね。 屋青頂上決戦は見られないんですかぁ…ちょっと残念です。 ちなみに年が狼じゃないとして、明日年白がわかると屋に白、青に黒の流れが出ると予想。どうなる? |
663. 村娘 パメラ 16:03
![]() |
![]() |
■3.GJか業となのか不明だけど、業と襲撃なしにするなら一番良いタイミングって事には変わりないな。今日▲無しになれば灰が一番多い状態で▼灰になるから▼LWする確率が一番低い状態になるんだよね 【仮本決定確認】 |
664. ならず者 ディーター 16:12
![]() |
![]() |
鳩から ペーターは寡黙で灰考察に具体性がなく思考隠しに思える なぜライン切れと感じたのかなどもう少し具体的に頼む ニコラスから白を出されていた点もラインが繋がっていると言える まぁ、ニコラスが偽確定した時なのでラインが繋がったとは言いきれないがね |
木こり トーマス 16:18
![]() |
![]() |
青の年の黒要素にもありますが、なぜか村って「追い詰められた人は黒」という傾向がある気がします。 別に人でも狼でも追い詰められたら一緒な気がするのですけれども。 白視が得られるかつ反撃が来ないという、打算的な気持ちも加味されてるんでしょうがね、時々不思議に思うことがあります。 |
木こり トーマス 16:49
![]() |
![]() |
しかし私は青みたいに「狼陣営に有利な作戦を取った人は黒」っていうタイプは苦手ですね。 だから意見の違いだけで農を黒く思ったのかと質問したら、返事来る前にお墓にいたのですけど。 「狼陣営が信用のために裏をかいた」の視点がないのが問題なんですよね…これ年や娘にも言えることなんですが。 さらに私としては、その意見の違いで白黒つけられると、さらに私がそこで白黒つけられない悪循環に…。 |
旅人 ニコラス 17:02
![]() |
![]() |
一撃離脱。 >トーマス そこがドM狼が強いって言われる由縁なんだろうな。心情的には楽な道行きたくなるもの。だから作戦から白黒取るのは有りだと思う。そこから狼見極める目を持てるかは経験にも寄るんじゃない? しかし、トーマスは慧眼だな。対抗が強いのは良いこと。過去に戻って、上で殴ってこないのかよつまらんとか言ってた私ひっぱたきたい。存分に意見垂れ流してくれ、盗むから。 |
木こり トーマス 17:32
![]() |
![]() |
別にそんな私も経験あるわけじゃないですが、そうですねぇ… 占い師の殴り愛は霊が二人いたなら乗りましたね。3-1になった以上狼は信用勝負というより、真占抜いてカミカゼするという勘が働いたからスルーしてました。 後ろに吊り縄控えた狼のパンチほど、重たく無計画なものはないからですね。 まぁ、結局抜かれましたが、狼陣営二人オープンでも悪くないかなとも思ってましたね。 |
行商人 アルビン 17:43
![]() |
![]() |
こんばんはでヤンス。今日は世間では『くりすますいぶ』という日でヤンス。アッシにとってもケーキや鶏の丸焼きがバカ売れするからとても良い日でヤンス。 トーマスとニコラスにもおすそ分けでヤンス。 つ【ブッシュ・ド・ノエル】【ブラックタワー】【鶏の丸焼き】 |
木こり トーマス 17:45
![]() |
![]() |
さらに言えば、黒出した占い師は護衛価値は低いってのが通説ですしね、神見つけた時点でお仕事終了した感が… 屋に喜ぶべきだろとか言われましたが、なんか発表順とか神が寡黙だったりとか、むしろ死亡フラグ立った気がしたんで喜べませんでしたね。 ええ、その後パメさんが霊護衛鉄板かつ神吊りというわけわからん作戦は、ああ死んだなと… あれ、 真占なら襲撃されてね(はぁと) というわけですから… |
666. 村娘 パメラ 17:47
![]() |
![]() |
【灰考慮始めちゃうぜ!】 ドラえもんにタイムマシン借りたから今更すぎる事も言っちゃうかもだ! 【宿】1dで真っ先に●候補に神だしたのは白要素。1dで旅神に●推薦され状況白。もし宿狼でネタばかりに発言使ってたら狼仲間に叩かれるよね。物凄くぶっちゃちゃうと心の中で白決めうちしても良いかも~と思ってたり思ってなかったり。最終日まで生き残ってても疑わないかもしれない |
木こり トーマス 17:52
![]() |
![]() |
アルビンさんお疲れです。そういやクリスマスが滅ぶとご馳走も滅ぶんですね、それはまずい。 [鶏の丸焼きを手にとった] 今回はなんか狂人っぽい真占というパターンだった気がしますが、逆に言えば狂人はどう振る舞えば良かったんでしょうね? 未だに私は狂人はやったことないんですけれども。 |
行商人 アルビン 17:54
![]() |
![]() |
(ワインぐびぐび)トーマスが『~「追い詰められた人は黒」~』って言ってるでヤンスが、アッシが思うに白黒関係なしに自分が生き残るために『とりあえず弱いところを見せた(=吊り易そうな)人を叩いておこう』という思考なんじゃないんでヤンスかねえ? あとよく『狼側はウソをつく』って言われてるでヤンスけどミスリード狙いで考察を出してる狼側ってそんなに多いんでヤンスかねえ?むしろ少数派な気がするんでヤンスけど… |
旅人 ニコラス 17:57
![]() |
![]() |
アールビン!お疲れ! 【ブッシュ・ド・ノエル】頂くよ。ところでブラックタワーってチョコレートの一種かい? ふむ2-2も魅力的だが、今回白い人多めでジムが占いにかけられやすかった以上、3-1で白白黒がベストだったかなあと思っている。神●はディタの鬼ヅモだがな。 |
農夫 ヤコブ 17:57
![]() |
![]() |
今年もサタンがやってくる…ほら、キミの街にも comingsoon... お疲れさん皆の衆。ヤコさんはブラックタワーもらうね。リアルではビールとたこ刺しですね。今日くらい飲んでもいいよね…! |
木こり トーマス 17:59
![]() |
![]() |
むしろ嘘をつく数が多いほど、ロジックに矛盾が走るので、実は狼でも「自分は狼だ」という嘘以外はつかないほうがいいかもしれませんね。 だからヤコブさんなんか屋を黒く見るわけですよ。狼だったら全く嘘をついてないわけなんですからね。 |
行商人 アルビン 18:00
![]() |
![]() |
ん~。真狼狂関係なしに能力者COすると狂人扱いされがちなアッシが言うのもアレでヤンスけど、狂人と真の違いは『判定対象の白黒が判るかどうか』でヤンスから基本的な振る舞いは真の時と一緒で良いと思うでヤンス。 よく『難しい役職』だと言われてるでヤンスけど、アッシにはMVPを取る事を考えなければこんな気楽な役職は無いと思ってるでヤンス。 |
農夫 ヤコブ 18:05
![]() |
![]() |
うーん。確かに灰考察が白ばっかりじゃ濃淡が出ないから吊りやすいところを黒く持っていくのはあるよね。俺の場合、こいつ吊るためにはどんな感じに持ってこうかなーって考え方はする。 ミスリード狙いの考察って難しいからあんまりしないけど、自分が吊り逃れるために黒めで見てたのを素白に持ってくとかはあるな。LWやる時って大体俺より白い奴が対抗なんだよなw主観的な話かもだけどw |
668. 村娘 パメラ 18:05
![]() |
![]() |
【屋】>>369-370で『樵真旅狼商狂が一番しっくりくる』は白要素。1dから木を真視するのは狼じゃな証拠。昨日は▼候補に入るかも~って思ったけど過去振り返って白い感じがしたので▼候補から少し遠ざかったよ。でも▲農で▼年押し切れると思うけど庇ったのは村っぽいんだけど、▼青押し切ろう感もあるからなんとも言えないんだよなー。もう少し遠くから様子見しとく |
旅人 ニコラス 18:09
![]() |
![]() |
>アルビン なる。ちょっと賢くなった。…実は「それはブラックサ○ダーだろ」というツッコミを待っていた。 >ヤコブ スルーしかけたけど、それ悪魔じゃないか! まあ、皆さんこんな時間帯に集合してる時点で分かってたけどな! てかこの時期忙しい人とか入村しないしw 狼は実際にミスリードで疑わなくても疑惑の芽だけ蒔いとけば勝手に村が判断してくれると思ってる。前提違う考察してたからミスリ全開だがな。 |
行商人 アルビン 18:15
![]() |
![]() |
(丸焼きむしゃむしゃ)あとアッシが神父に白出ししたのは単純にあの時点での黒出しは考えてなかったからでヤンス。 まあ、基本アッシは狂人時には白出しなんでヤンスけどね。そっちの方が無難でヤンスし。偽黒を出すのは出さないと破綻するか狼にアピールする必要があると思った時くらいで良いと思ってるでヤンス。 |
木こり トーマス 18:17
![]() |
![]() |
アルビンさんなるほど、よくわかりました…が、それ狂襲撃受けちゃう場合もありじゃないですか? あまりに真占が黒過ぎて、狂があまりに白かったので初日にパクつかれるという悲惨な村も経験してるので、やっぱり難しいなぁとw 場合によりけりですねぇ… |
行商人 アルビン 18:20
![]() |
![]() |
あー、あの駄菓子のチョコでヤンスか。そーいやあったでヤンスねえ。 そーいやLWは誰なんでヤンスかねえ?アッシはとりあえずパメラに一票でヤンス。理由:たまたま目に入ったから。 うん、ヒデェ理由でヤンス。ま・さ・に人外!!でヤンス。 |
旅人 ニコラス 18:26
![]() |
![]() |
人外はアルビンじゃなくて私だw アルビンのそれは外道だろw 真占って…なんだろうな。ブレインからは信用取り頑張れ程度の指示で、後は皆好きに動いてたからなあ。ベストなやり方なんて知らん。 |
行商人 アルビン 18:28
![]() |
![]() |
いや、上ではマジメにはLW予想はしてなかったでヤンスね。2日目までの●▼希望については素のまんま『ここが狼かなあ?』と思ってたとこを挙げてたでヤンス。 『狼に当てる事を怖がる』気持ちよりも『狼を見つける+SGを選定する+ミスリードのための文章を作る。なんてやってられねーでヤンス』という思いの方が強かったもんで。 |
木こり トーマス 18:34
![]() |
![]() |
>ヤコブさん そうなんですよねぇ、初日に一生懸命発言しろ、という「疑惑の芽」をまくオットーの姿が、狼やった時の私の姿に似ていて… まぁ、その時も村らしいと思って言ったんで、村らしいと言えば村らしいんですが。 まぁ、結局喉半分それだけで潰してたんで、やり過ぎなのを見て村かと思ったんですがね。 だって、喉潰しなので黒持ってこうとすれば簡単に黒持ってけますから。 |
旅人 ニコラス 18:35
![]() |
![]() |
ああ…狂人=騙っても怒られない&狼勝つと嬉しい村人、みたいなもんか。 んじゃ、占真贋も見てなかったってこと? コアずれしてて直接のやり合いがないしで私大分寂しかったんだが。 まあ3-1で真占透けても困ったがな。トマ食えて良かった。あそこGJとか詰み寸前。 |
行商人 アルビン 18:46
![]() |
![]() |
そーでヤンスね。アッシは真だったとしても対抗を見る暇があったら灰を見るでヤンスし。『3−1だし多分初回で占機能破壊にくるだろーな』と考えてた事もあって、トマの黒出しを確認した時点で『あ、多分こりゃトマ真でヤンスね』って思ったけど、それが無かったら『どっちが狼か』というのは特に気にしなかったと思うでヤンス。 |
木こり トーマス 18:57
![]() |
![]() |
うーん、やっぱりパメの青の考察見てると、もしここで青狼だとしたら、戦略面だけで白黒見るのは危険だなぁと… 旅の言うようにマゾ狼強いですねぇ。 ぶっちゃけこの村戦術面でしか白黒とってなくねーですか? 灰考察の妥当性で白黒ぜーんぜんとってないw やばい、3dで吊り縄一つしかないと勘違いするくらい戦術論苦手な私には、生きてけないです、窒息w |
農夫 ヤコブ 18:58
![]() |
![]() |
あー俺も対抗の粗探しするくらいなら灰考察するなー真でも偽でも。てか対抗って偽(or真)って分かりきってるんだから、分かってるもの同士の戦いになっちゃって村から判断付きにくいんじゃん? |
670. パン屋 オットー 19:01
![]() |
![]() |
パンの配達から戻ったよー、例によって残り物だけど食べてね。 【クリスマスチキン】【クリスマスケーキ】【クリスマスピザ】 ■3. 者襲撃、灰襲撃、意図的襲撃ミスの3つが考えられるけど、この中で一番可能性が高いのは者襲撃かな。4dの農襲撃がもし狩狙いだったなら、今日は者を襲撃する場面だろうし。灰襲撃なら全員から最白視されていた宿襲撃はありそうだけど、ここで灰を狭めるデメリットは大きいんじゃないかな。 |
671. パン屋 オットー 19:02
![]() |
![]() |
次に意図的襲撃ミスの可能性だけど、先の灰襲撃の可能性は低いという点から、意図的襲撃ミスなら者を残しておきたかったのかな? その場合、年>>654の「襲撃なし確認」がちょっと怪しく見える。勘繰りすぎかもしれないけど、「犠牲者なし」じゃなくて「襲撃なし」っていうのが意図的襲撃ミスを知っている年狼の視点漏れに見えないこともない気がするな。あと、意図的襲撃ミスなら狩乗っ取り狙いも一応あり得るのか。 |
農夫 ヤコブ 19:03
![]() |
![]() |
そうねぇ。つーかG国って突然死する荒らしって多かったりでもする訳?なんかディタもちょっと言ってたけど。 俺からしたら狼かもとかほのめかして突然死一直線なそんちょなんか対策して当たり前な認識なんだが。だってそーしないとまずゲームが対等じゃなくなっちゃうでそーとか思うんだよなぁ。時代が変わったのかしら…。 |
672. パン屋 オットー 19:03
![]() |
![]() |
昨日の者のGS(者>>627)を見ると、年は黒側から二番目で評価も純灰とそこまで白く見られてるわけじゃないんだけど、他が全員最黒視だから者を残したかったというのはあるかもしれない。ただ、年狼でも者襲撃は有力だし、意図的襲撃ミスの可能性はそこまで高くないのかな。他灰が狼なら者襲撃に行きそうだし。 うーん、やっぱり総合的に考えると者襲撃でGJが起こった可能性が一番高いと思う。 |
674. パン屋 オットー 19:58
![]() |
![]() |
3d:>>500と早い段階で旅セット発言をしてるけど、前述の通り青LWなら徹底的に切り捨ててそうだから要素には取らないかな。考察は全体的に違和感ないね。 4d:娘についての言及で性格要素もしっかり考慮していて、黒塗りしようという気概は感じられない。 5d:ここまで見てきたけど、考察の流れに違和感はなくて姿勢も一貫してると思った。LWならこれはあり得るけど、でも印象的には村っぽい。 |
676. パン屋 オットー 20:25
![]() |
![]() |
年は全体的に発言が少なめで、発言内容も戦術論がやや多かったり具体的な理由があまり付記されていなかったりして、少し寡黙印象を受けるね。決定的といえるほど黒い要素は見当たらないんだけど、▼長と青への言及の多さが黒っぽく見えた。今日の襲撃が者抜き狙いにしろ、意図的襲撃ミス(狩乗っ取り狙い)にしろ、▲農は狩狙いっぽいから、>>600の要素はどうなんだろう。微妙かな? 今日の考察が落ちてきたらまた考えるよ。 |
677. 村娘 パメラ 20:45
![]() |
![]() |
【クリスマスケーキモグモグ】 クリスマスイブにLW探して無実かもしれない人を首吊りにするなんて、、、 この村どんだけ荒れてるのww こんなんなら 仕事で村に帰ってこれない人の方が十分クリスマス充実してるwww |
679. パン屋 オットー 20:59
![]() |
![]() |
3d:昼間に酒を飲んで寝るとは不健康なアイドルだ、けしからん! 考察に違和感はないかな、白黒もはっきりしてるし。 4d:本気の考察キター! 疑う基準と疑い先もはっきりしてるし、ブレてない。 3d・4dについての考察が適当なのはご愛嬌だけど、全体として思ったことを素直に発言してるし、性格要素や疑い方との乖離もないね。気になるのは1dの占い希望にヅラが入ってたことと、▼長推しくらいかな。 |
旅人 ニコラス 21:02
![]() |
![]() |
考察してる人の脇でRPとは… 肝が太いというかなんというか… >ヤコブ 正直突然死対策は何やっても対等にならない気がするよ。その人がどっち側かなんて村には分からない訳だし。それなら戦略に入れてもいいんじゃないかなとは思う。…頑張っての突然死なら吊ってあげたいけどね。 |
680. パン屋 オットー 21:03
![]() |
![]() |
でも、前者は時間の早さもあって要素としては弱いし、▼長推しに関してはその後すぐに▼ヅラに変えてるね。▼長から▼ヅラに変わるまでの思考も自然で変な感じはしない。 あと、ヅラと旅から●宿されてるのもあって、元々あったSG臭に加えてヅラ・旅との切れ感を感じるね。ヅラも安全な位置じゃなかったから、切り捨てるというのも考えヅラいし。 色々見直してみたけど、やっぱり村っぽい印象が強かった。最白。 |
681. パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
娘>>677 あ、パメラがケーキを食べてくれた。今まで誰も僕の食べ物に手を付けてくれなくて寂しかったんだぜ! くりすますにむらがあれたっていいじゃないか だってじんろうげーむだもの おっとー ネタに走ったところで【暫定 ▼年▽娘】とクリスマスムードに冷水を浴びせかける希望出しw 年は今日1発言だし、このままだと吊り希望に出さざるを得ないかな…。娘の灰考察と詳しい吊り希望理由はこの後で。 |
農夫 ヤコブ 21:13
![]() |
![]() |
いやどっちに有利不利になろうが対策なのよ。要するに前提条件にするわけ。 あと頑張った突然死なんて無いわけよ。突然死する時点でルール破りのクズ。BBSPLのクズですよ。例えば将棋で他所から飛車角いっぱい持ってきて勝利ってないでしょう?例え熟考の末自陣の勝利のために考え出した突然死でも、それはしてはいけない。 |
旅人 ニコラス 21:22
![]() |
![]() |
うーん。頑張ったっていうか突発的な都合でゲームを続けられなくなった人(急病とか)は何とかしてあげたいと思うな。要するにバファリン吊り。 前提条件てのは分かった。問題はその前提をどう決めるかをゲーム中で求められる点にあると思うんだよね。それならいっそプロで決めちゃった方が要素取りにもならないしで良いんじゃないかな。突然死有るの前提って会話は気分良くはないけども。 |
683. 少年 ペーター 21:25
![]() |
![]() |
遅くなりました。考察投下しまーす。今日▼年だと僕視点から終わらないことは明らかなので情報残しておきたいです。 ■1.灰考察 青:昨日もいろいろごちゃごちゃと書きましたが、みなさんが挙げている▼神提案が白要素に取れるのか?ということを再考してみました。 2d神占判定で斑となった以上、狼視点として神吊らない以上は真占襲撃できないので▼神提案は狼側としても不自然ではないように思えます。2d▼長って村視 |
684. 少年 ペーター 21:26
![]() |
![]() |
点としてそこまで悪手でしょうか?神黒だったから結果オーライだと思ってあまり考察してない場合は考えてほしいです。 昨日今日で年以外にも黒要素増やそうという感じですかねその他の点は。 娘:青の評価に変化があるようですね。昨日からの発言を見ていると5d▼年で年白のときの保険に他の灰の黒要素を挙げているような印象があります。 屋:発言のブレっていうのが感じられないんですよね。2d農の○屋で▲農というのも |
685. 少年 ペーター 21:26
![]() |
![]() |
微黒程度で他に黒要素取れるところがあまり見当たりません。青娘と比べるとかなり白寄りに見ています。 宿:今日の考察はありませんが他の人と同様に白視しています。 ■2.吊り先 難しいですが▼青でお願いします。次点で娘。 |
686. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
■3.襲撃考察 霊襲撃狩人COを本線と見ています。者が黒視している人が狼だったら者は襲撃しておきたいところだと思います。狼としては意図的襲撃ミスからの狩人乗っ取りは、5d吊り候補and真狩生存してたら詰んでるのでけっこうギャンブル なんじゃないでしょうか。この状況で積極的に狙いに行くとは考えづらいです。5d▼年濃厚なので意図的ミスするとしたら次の襲撃のほうが有効だと思うんですがね。意図的ミスして次 |
687. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
の襲撃のほうが有効だと思うんですがね。意図的ミスして次GJされたら吊り数増えるのでこれは狼としては嫌なところでしょう。 宿襲撃のほうが意図的襲撃ミスより良いとさえ思えてきました。ただ誰が狼でも宿以外襲撃はデメリットが大きそうですね。 娘>>665☆ ▼者でGJ発生すると12→11なので吊り数+1になります。 (つまり狼に役職襲撃にプレッシャーがかかることができる)年青が言っている抑制力とはこのこと |
688. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
▼なら神12→10なのでそのようにはなりません。奇数進行だと狼側がより攻めの襲撃ができるということですね。ただしこれをどの程度メリットと取るかは個人によって差があると思います。▼長しても▲占してくる可能性も当然ありえます。 |
農夫 ヤコブ 21:34
![]() |
![]() |
ふむ、盤外の話にしちゃおってことだからね。プロで話せればもちろんそれが良いけど、突然死ってスタートしてからの話だからね。プロで話すことはできない。 急病とかの場合は正直ある。それに対してのバファリン的な意味合いではあるけど、プレイヤーはそれでも意図的な突然死はしてはいけない。なぜなら、それは基本ルールで定められたことであるから。 |
農夫 ヤコブ 21:34
![]() |
![]() |
バファリンとは、つまり、突然死という許されざる無法によってこのゲームはぶち壊されちゃったけども、プレイヤー各々の示し合わせでゲーム続行条件を維持してやるから、お前二度とくんなってことなんよ。 |
旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
むう…つまり意図的も突発的も突然死というゲームを壊す行為である以上皆等しく処置をすべきということ? 突然死は困るから対策をしようって話には異論はないよ。 ただ、突然死対策の共通認識がどうなっているか分からないけれど、そこにゲームの勝敗が関わってくるとなると悩むものがあるね。勝ちたいって気持ちも、突然死が嫌って気持ちも本当のものだから。そこから要素を取られて憤りたくなるのは分かるよ。 喉切れ。 |
691. パン屋 オットー 22:02
![]() |
![]() |
5d:>>663は要素には取らないけど、者襲撃なら灰は狭まらないよね。あとこの日のGSでは青の位置がやや上がったけど、年白なら青と僕どっちでも疑えるようにしてる感がちょっぴりする。 娘は、うっかりな性格要素はあると思うんだけど、それに狼としての意図が入ってるかどうかが見切れてなくて悩ましいんだよね。まだ精査できてなくて言語化できないけど、演技臭がする発言もあって気になる。 |
695. パン屋 オットー 22:08
![]() |
![]() |
ということで、総合して 白:宿>>>青>娘≧年:黒 GSには反映されてないけど、青は昨日よりもう少し白寄りに移動。娘と年の位置は本当に悩ましい…。娘は、随所にある怪しい発言に性格要素がどこまで及んでいるのかが分からないんだよね。年は▼長推し、やや寡黙で思考開示に欠ける部分、防御感を感じるところなどが黒く思えた。と思ったら年の考察が落ちてきたから、読んでみる。 |
行商人 アルビン 22:11
![]() |
![]() |
突然死対策でヤンスか。アッシとしてはダンマリな連中より考察してる人を優先して吊るなど無礼極まる行為だと思ってるでヤンスから賛成でヤンス。 まあ、『突然死対策なんていらないよ』なんてぬかすヤカラに対して『じゃあオマエ死ね』と言って吊り指定してやるとスカッとするのは否定しないでヤンスけどね。HAHAHA!! |
行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
おっと、どうやら明日はペーターが来るようでヤンスねえ。可哀そうなペーターのためにサンタさんからのプレゼントを準備しておくでヤンス。でもアッシはもう寝たいので誰か代わりに渡しておいて欲しいでヤンス。 つ【3DS】【エルミナージュ2】【宝くじ(連番)】 |
701. ならず者 ディーター 22:27
![]() |
![]() |
【狩人は今日GJしても狩人COしないように】 5d:者灰灰灰灰灰 ▼灰 ▲GJ 6d:者灰灰灰灰 吊り手は増える GJで吊り手が増えた6dで狩人COして対抗がでれば狩人ローラーで終了 6d:者狩狩灰灰▼狩 ▲者 7d:狩灰灰 ▼狩で終了 だが、対抗が出なかった場合 6d:者狩灰灰灰 ▼灰▲狩 7d:者灰灰 で灰2が残る |
703. パン屋 オットー 22:32
![]() |
![]() |
【仮決定了解】【▼年 セット済】 私事で申し訳ないけど、これからパン屋組合のクリスマスパーティに出掛けてくるから鳩になるよ。狩非狩を求められた時や、決定変更があった時は対応できるように夜明けまではちょくちょく覗きます。▼年で明日終わってることを祈りつつ、出掛けてくる。 |
704. ならず者 ディーター 22:33
![]() |
![]() |
また6dでGJ(GJ3連続)を出し7dで狩人COしても 対抗が出ても対抗がでなくても灰または狩人のどちらでも狼が隠れることが出来る。 狩人対抗無し 6d:者灰灰灰灰 ▼灰▲GJ 7d:者狩灰灰 ▼灰▲狩 狩人対抗有り 7d:者狩狩灰 ▼狩▲者狩灰のどれでも まぁ、考察範囲を狭めるという意味では最終日狩人COはありかもしれない |
705. ならず者 ディーター 22:35
![]() |
![]() |
【本決定 ▼年】 \|者娘屋年青宿 ▼|年年年青年_ ▽|娘_娘娘娘_ どちらにせよ今日年を吊って明日娘で終わらなければLWが上手だったと言う事だろう。 それにしても宿はどうしたんだ・・・ |
706. 村娘 パメラ 22:38
![]() |
![]() |
年★狼側は神を残したいから真木襲撃できない?神が残ったとしても普通に木襲撃して狂視させればいいんじゃないの?『▲木させる事で真木と見せかけるためなんだ~』とか言って木偽にすればよかったんじゃないの? |
708. 村娘 パメラ 22:41
![]() |
![]() |
【本確認】 私、、狼と同じ屋根の下クリスマスイブを過ごすなんて嫌! 明日エピじゃないと▼私決定なのか、、、 ってそれじゃあ村が負けちゃう! (=A=)私、LWじゃないよ、、、、吊るしても、ブンブンしても楽しくないよ、、、、 |
714. 村娘 パメラ 22:52
![]() |
![]() |
>>710そっか明日エピになったら真犯人を見つければいいんだね!自分白塗りは苦手なんだよな、、、。 霊界側は狼の方が多いのか、、、学級閉鎖並みに荒れて無いといいけど、、、 木はマッスルだから平気そうだけど、農は細いし影も薄いからなー。旅とかに踏まれて無いといいけど、、、 |
715. 少年 ペーター 22:52
![]() |
![]() |
【仮決定 反対】 【青セット】 者>>701 灰GJでもCOしてもいいと思いますがどうでしょう。 狼騙りCOで真狩いれば詰み。対抗でなければ狩が護衛した人は白になります。(当然COしたひとは白扱いではありません) |
716. ならず者 ディーター 22:52
![]() |
![]() |
▼長のメリットってGJがでたら吊り手が1増えることだけだよな しかし突然死があってその人が狩人の可能性が捨てきれないならGJなんて余計に期待できなくなると思うが。 吊り手が変わらないのであれば突然死対策なんて必要ないと思ってしまうわ 開始2日目で突然死は斑になった人を吊った方が村に入る情報は特に多い GJなんて幻影だ |
木こり トーマス 22:56
![]() |
![]() |
うーん、悔しいけど村負けそうな雰囲気ですか? 酔った頭じゃよくわからんですが、年ではないような… 突然死対策ですか、多分私が長吊りを推せば「あいつは吊り数を稼ぐ狂人だ!」という流れになった自信はあります。 明らかに、対策が村人要素なんだ!と表に出されている、かつ心情面より戦略面が優先される村、だったと思います。 フェアプレイか村の勝ちを選べと言われたわけですね… |
720. 青年 ヨアヒム 22:57
![]() |
![]() |
基本は詰みかと 狩と護られた灰が白になって、残り二手。 対抗出たら狩COした二人のどっちかがLWで残り二手。 ただ、ヤコかヴァルが狩で今日の襲撃が偽装だったら、前提が崩れる。 流石にないと思うけど。 |
木こり トーマス 23:02
![]() |
![]() |
そういう面でも青に「農を意見の違いだけで黒くとるのか?」と質問したわけですね。 明らかにヤコブさんは長吊りで手数を稼ぐとかとは違う方向で突然死対策を見てましたから。 年はまた別方向ですね、戦略的な側面です。そこらへんが村の中でごっちゃになっていたような気がします。 うーん、私も勉強不足ですね。 |
723. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
ん?詰むんじゃない? 灰4で狩と護衛対象(灰)が白になれば残り灰2に吊り手2。 対抗出たら狩2のいずれかが狼で残り二手 前提条件崩れるレアケースあるけど。 間違ってたら指摘ちょ |
724. ならず者 ディーター 23:04
![]() |
![]() |
まぁ、今日5dでGJで吊り手が増えて、灰GJだったら襲撃先は確かに白になる だが、その狩人が真であるってのは誰が判断するんだ? 村陣営で役職不明なヴァルター(突然死)・ヤコブ・今日のペーターと居なくなってるんだぜ? 狼が真狩人視されるために業と吊り手を増やしたら? 5d:者灰灰灰灰灰 ▼年(灰)▲GJ(意図的ミス) 6d:者狩白灰灰 ▼灰▲者 (灰GJCOした灰を白) 7d:狩白灰 ▼灰▲白 |
木こり トーマス 23:10
![]() |
![]() |
まぁ、さらに言うならヤコブさんが今墓下で言ってることを今の村に出しても、黒視が返ってくる予感がしますね。 それぐらいにこの村での神吊りは白要素みたいです。 時代が変わった、もしくはその村その村の流れなんでしょうかね、私はG国産まれの新米ですが… |
727. ならず者 ディーター 23:10
次の日へ
![]() |
![]() |
詰みにならないでしょ ただ護衛されたと言われた人は確定白になると言うだけ。 まぁ、狩人にCOする判断は任せる ただ、COする以上は納得できる説明は欲しい 皆に言いたいのは狩人COしたものが狩人であると思い込むのだけは避けて欲しい。 |
広告