プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、1票。
司書 クララ、9票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、9票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、木こり トーマス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、旅人 ニコラス、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、神父 ジムゾン、宿屋の女主人 レジーナ の 8 名。
1040. 負傷兵 シモン 02:32
![]() |
![]() |
生きてた! つかトマ襲撃!? クララに包帯巻き巻き…色が黒くなった… 【クララは狼】 クララ・トマお疲れ様だ。特にトマは疑ってすまねぇ。だが俺視点クリアになったのも確かだ。ごめん。ということで、丁重に水葬! これで俺視点お仕事終了。 【羊→兵白確認】 |
パン屋 オットー 02:34
![]() |
![]() |
トーマスさんもお疲れ様でした! 初日から突かれて怖かったですよ、トーマスさん鋭くて…(汗) しかし昨日の混乱っぷりを見ると、屋襲撃は素晴らしい手だったんだなと改めて思いました。 |
1041. 旅人 ニコラス 02:35
![]() |
![]() |
なんでここでトマ襲撃なのかね。まあ、いいか。 判定確認。ん、やっぱりララ黒だよね。おっけおっけ。 んで、リナ視点では娘宿書+屋確定だね。 じゃ、今日はもう寝るね。おやすみ。 |
1042. 神父 ジムゾン 02:36
![]() |
![]() |
はい! ライン繋がったよ! しかも樵死んだよ! 私マジ道化! ……兵真はもう進行的に疑う意味がないので妄信。羊視点兵真確定宿LW確定ね。 ……はぁ。羊-兵の真ラインでいい気がしてきた。おやすみなさい。 ……樵死んだよ、が死者に手向ける言葉ってのはあまりにも酷いので一言。トーマス、お疲れ様。疑ってゴメン。今までお疲れ様と言わなかった皆も、改めてお疲れ様。 |
1044. シスター フリーデル 02:38
![]() |
![]() |
最後の1発言使おうとしたら日付が変わって、また目が飛び出た… え、木なん?木襲撃なん? そして、書狼とか…ね、もうね、ホントごめんなさい… 書の仕方ない感は狼だったから…とか。 もうRP吹っ飛ぶくらい色々さっぱりだよ! 【もろもろ確認しました】 最後の連投は消したいくらい木に申し訳ないです…トーマス様お疲れ様です。ミスリードしても頑張ります;; |
パン屋 オットー 02:40
![]() |
![]() |
>クララさん 確かに昨日の地上は面白かったですねw 狼はエンターテイナーという言葉がありましたが、その通りといったところでしょうか。 >トーマスさん あ、いきなり役職がばれる発言をして申し訳ありません。読まない方が良いということは、もう見ていらっしゃらないのでしょうか…色々とお話したかったのですけど(汗) |
木こり トーマス 02:41
![]() |
![]() |
ちなみに私の本当の狼予想は宿書娘+屋が本命で次点が書修娘+羊でした。 墓下COされてるようなので、ぼくもしちゃうけど、実はGJ出せない狩でした。 それなりに白視されてしまってたし狼をロックしたままだと襲撃されそうだったので、狼臭いとこは白視してギリギリまで生き延びてGJ出せたら思考開示するつもりでした… |
1045. 行商人 アルビン 02:42
![]() |
![]() |
クララさん、トーマスさん、お疲れ様でした。そしてごめんなさい…… 特にトーマスさんは本当にお疲れ様でした。墓下でどうぞお見届けください。 【羊:兵白 兵:書黒 確認しました】 ■1.占霊真贋 ■2.灰考察 ■3.●▼希望 ■4.羊→兵or兵→羊希望 ■5.引き続きレジーナさんの処置 もう■1■4は要らない気もしますが。では、今日はこれにて失礼します。おやすみなさい。 |
木こり トーマス 02:45
![]() |
![]() |
って、やっぱり屋狂でしたか… あれだけ羊偽宿白と言っておけば襲撃されないと思ってたのに… やはい狩透けで襲撃ですか。みんな非狩っぽ過ぎて透けそうと思ってたので、宿修の狼候補を白擁護してれば食われないかと思ってあたんだけど… |
1046. 仕立て屋 エルナ 02:45
![]() |
![]() |
【諸々確認】 クララはリナが真にしろ偽にしろ狼の可能性高かったのにゃ。正直、灰の中にはニコ位しか狼っぽいの居ないにゃ。神修はほぼ白決め打ちなのにゃ。 まあ、明日は時間が取れそうなのでもう一度じっくり見てみるのにゃ。 |
1047. 羊飼い カタリナ 02:46
![]() |
![]() |
お墓の方々、お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。 【兵判定確認】 はぁ…良かった。シモンさん生きていて、本当に良かった。 もう、希望とか私からは一つしかないですよー。 【▼宿】 後はみなさん白です。 …白ですってば。お互い疑いあったりしないで下さいねー。 では、安心してお休みなさい。 |
パン屋 オットー 02:46
![]() |
![]() |
なるほど、トーマスさんは狩人だったんですね。その動きはとても参考になりました。昨日の墓下でCOしているのですが、私は初参加で狂人という役回りでした。やっぱり私が狂人だと思われていたということは、動きが不自然すぎたんでしょうか…今後の参考にしたいので、動きについてアドバイスがあれば是非ご教示いただけると嬉しいです。 |
木こり トーマス 02:52
![]() |
![]() |
いや、本当は嘘だから信じないでw 屋狂と知ったのは墓下の発言確認してからだよ。 本気で羊狂宿白だと思ってましたw 屋が真らしいというよりも、羊が本気で偽にしか見えなかったからねえ。 でも、兵偽視がブラフってとこまでは本当だし、書狼だけは自信あったけど、他は皆白くてLWが全然わからなかったw |
パン屋 オットー 02:55
![]() |
![]() |
トーマスさんの先程の発言は冗談でしたかw しかし占い師として皆さんの信用を得ることを最優先で動いたのですが、それでもところどころ偽っぽいと言われてしまいましたし…難しいものですね(汗) そして、今日はどのような展開になるかが楽しみです。 |
木こり トーマス 02:56
![]() |
![]() |
いや、レジーナを一番疑ってロックしてたのはぼくの方でしょ。だけど襲撃が妙に行ったから、書狼?とは思ったけど、宿狼には自信が持てなかったんだ。 それにとにかく羊が偽臭過ぎるから、宿よりも先に偽確実な娘を吊って占内訳を確認したかったんだよね。 |
少女 リーザ 02:57
![]() |
![]() |
カタリナさんは、りーざが2日目くらいに質問した よかった に対しての返事辺りでイーブンくらいに戻ってた感じかなぁ… プロローグから感情をひきずっているんだな、ってところと そういう事をするタイプの人なんだなぁ…ってあたり? |
木こり トーマス 03:03
![]() |
![]() |
>オットー なるほど。狂人なのに本気で信用取ることだけを考えて動いてたのか。それなら偽臭いところがあっても狂人ぽさが出なかったのは納得。それに初狂人での占騙りならそういう動きもするのかと勉強になったよ。 >リーザ リナは感情の出し方が下手過ぎるんだね。どれも占い師としての反応にはとても見えなかったし、ほぼ疑問点が多過ぎ。偽で間違いないと思ったのは兵狼?の発言だね。 |
1052. シスター フリーデル 03:05
![]() |
![]() |
書を庇い、木を疑い、ダブルで凹んでおります… 何故確白が生きてて木が死んでいるのか…灰狭まってるんですが、狼側そんなに余裕があるの?それともGJが怖くて私以外にほぼ白で見られてた木を食べたって事? 羊真の可能性を信じて▼宿で村勝利になってほしい!って気持ちが強いけど、宿狼だったらここで木を食べるとかよくわからない…やっぱり羊狂線が強いかも。 神は何度発言追っても黒くなかった点でも個人的確定白。 |
パン屋 オットー 03:05
![]() |
![]() |
>トーマスさん 初めはどこかでサインを出すつもりだったのですが、2-2であり、かつ狼だと予想したパメラさんの信用が低かったので、早晩吊られるかなと思いまして。2日目に黒を出さなかったのも、狩人がセオリー通りにカタリナさんに張り付くことを恐れたためです。そして2日目にレジーナさんが非常に黒くなったので、ここを狼だとすると真占襲撃以外に勝ち目がないと考えて信用を取ることだけを考えた、という次第です。 |
木こり トーマス 03:06
![]() |
![]() |
霊は誰がどう見ても兵真決め打てるレベルなのに、何でいきなり兵狼と思ったのか真なら謎。 それに真っ黒だった宿を白視で擁護&状況真っ黒な書も白視で擁護。逆に正しく黒い人(結果両方狼)を疑ったぼくを疑うとか、どう見ても狂人が黒い人を庇って白い人をSGにしようとしてるようにしか見えないっしょ。 |
少女 リーザ 03:07
![]() |
![]() |
>トーマスさん カタリナさんは、何ていうか物凄く おっとり系…だから、感情の出し方とかその辺りは全部甘くみるくらいできっと丁度良いのかなぁ的な結論だったぁ(2日目までのだけど) 兵狼?発言は視点漏れに偽だと思ってたら見えそぅ オットーさんも真きめ打つ程は真っぽくないというか、レジーナさんを吊っていいみたいな主張を強調してたところで偽っぽいなーって思った感じだったかな。これは3日目に思った事。 |
パン屋 オットー 03:11
![]() |
![]() |
要は、ラインが繋がって「パメラ偽→よってオットー偽」という流れで兵真羊真を決め打たれ、吊り手を稼げずに吊られるのが怖かったということですね。実際は狂人襲撃でかなりの混乱に陥ったようですが…。 >リーザさん 3日目のあれは書いた後にまずかったかなと思ったのですが、やっぱり良くなかったんですね。私は元々客観的な視点から物事を見る部分がある(性格要素?)ので、それが悪い方向に作用してしまいました。 |
少女 リーザ 03:13
![]() |
![]() |
>オットーさん 強調してまで書くことじゃない、というのが りーざ的な感覚。 他の人がどう思うかは謎だけど。 もう少し言うと、強調してまで灰の狼を探す前にいう事じゃないと思った。かな。 |
パン屋 オットー 03:15
![]() |
![]() |
>リーザさん なるほど、とても納得出来ました。「私は反対ですが、村の大多数が賛成なら消極的賛成です」くらいに留めておけば良かったのかもしれませんね。いやあ、なかなか難しいです(汗) しかし今の流れだと、3人連続で村を吊らなければいけないので、羊偽視が多いとはいえ狼サイドは厳しそうですね。果たしてどうなることでしょうか…。 |
木こり トーマス 03:16
![]() |
![]() |
>オットー なるほどー。不慣れに見えた割りに狂人として素晴らしい仕事をしていたわけだね。 見事に騙されて初回(妙襲撃時)は屋護衛させられましたともw ただ屋真でも兵真決め打ちだけは自信があったし、兵を守る方が大事と考えて三日目は兵護衛したけどね。 >リーザ 宿狼でも娘があれだけ偽視されてたら切るのが当たり前でしょ。それだけで娘真と思える思考が謎。というか考察全て納得出来なかったしね。 |
1053. シスター フリーデル 03:18
![]() |
![]() |
仕の自由感も白目で見てるし、やっぱり旅なのかな…娘書とのライン、もう一度洗いなおして確認してみます。 でも、兵真で信じるなら残りあと1! 凄いミスリードしてたけど現状はそこまで暗くならなくてもいいのかな。 吊手数2回で最悪、村村狂狼の決戦投票。GJ出れば3回に増えるし後少しですわ! (兵偽だったら?▼娘を踏み切った時点で負けですからもう気にしない…!) |
木こり トーマス 03:22
![]() |
![]() |
オットーのそういう部分は他にも怪しく感じてたけど、それは真偽要素というよりも不慣れなだけかも?と考えて悩ましかったな。だから占はどちらも偽臭いが結論にw ちなみに羊偽視してたけど、もし今日GJを出せてたら▼宿を希望するつもりだったよ。昨日の樵白視は少し擦り寄り感を感じてたからね。 ぼくは疑ってもらうために兵偽主張したわけだし。 |
パン屋 オットー 03:25
![]() |
![]() |
>トーマスさん お褒めいただいて恐縮ですm(_ _)m 3日目はシモンさん護衛だったんですね、納得です。自分なりに頑張って不慣れ臭は出さないようにしていたのですが、それでもトーマスさんには見抜かれていましたか…(汗) 発言を拝見した印象では相当強そうですが、どれくらいの経験がお有りなのでしょうか? しかし占が両方偽臭いと、狩人さんにとっては大問題ですねw 今回は霊に護衛対象があったわけですが。 |
木こり トーマス 03:29
![]() |
![]() |
>オットー 疑われないではなくて信用を得たいなら、白出し先は斑でも吊りは反対すべし。 「決定には従うけど、白と判ってる人には投票したくないので、羊投票させてもらいます」 ぐらいに言った方がいいね。 強いかどうかは別にして、キャリアだけならかなり前に100戦は超えてるね。もう数えるの面倒で止めたけどw |
パン屋 オットー 03:34
![]() |
![]() |
>トーマスさん なるほどなるほど…(メモメモ しかし100戦を優に超えるとは、錚々たる熟練PLですね。これから時間が無くなりそうなのですが、暇がある時に遊びたいので頑張って上手くなりたいと思いますー。 |
木こり トーマス 03:39
![]() |
![]() |
でもさー、やっぱりぼく視点では考え直しても羊偽にしか見えないよ。 宿を最初に黒視してロックしたのはぼくで、そのために宿がみんなからも黒視されたわけだし、書もぼくが黒視して世論も書黒になったわけで、羊は両方黒確認したはずなのに、ぼくに対して疑惑は向けても謝罪すらないとか、真なら人間的にどうかと思うよ。 宿の時だけならまだしも、書黒見たらさすがにぼくに対して疑ってごめんて気持ち起きないかなぁ? |
パン屋 オットー 03:48
![]() |
![]() |
【自分用メモ】 ・思考の流れ 1d:娘がご主人様? 他はまだ分からず。 2d:霊の信用差が大きい&占の信用差がそれほどない→商黒出しをすると狩人が羊護衛の可能性あり。よって白出し。そして宿が急速に黒化、宿娘がご主人様濃厚。LWはまだ分からなかったが、服の可能性を一番高く見た。 3d:確定黒も考えたものの、後でラインが繋がると苦しくなると見て白出し→斑。ここで宿娘ご主人様確定。(続く) |
パン屋 オットー 03:49
![]() |
![]() |
これは真占襲撃しかないと思ったものの、昼間に狂襲撃も奇策としてあり得ると考え付く。宿娘を庇うのは難しいと考え、真襲撃のための信用獲得&奇策のための非狂視を目的としてご主人様を吊希望に挙げる。(これは2dの占希望と同じ思考) LWは書40%、服40%、旅10%、その他10%と考え、旅をSG候補として●に挙げる。真占襲撃50%、狂襲撃20%、兵襲撃20%、その他10%と考え、偽確劇場用の発言を作成w |
パン屋 オットー 03:53
![]() |
![]() |
正直「偽確劇場ワクワク」という気分でいたものの、更新したら自分が襲撃されていた…が、墓下でご主人様に話を伺い、狂襲撃の方が勝算が高いことに気付く。何とも情けない狂人であるorz 4d:ご主人様(2人目)が墓下へ。「楽しむため~」という発言を拝見し、納得! 反省点:発言に偽臭い部分が散見されたこと、狂襲撃を奇策としてしか捉えずに軽視したこと、回線の環境を整えていなかったこと(2d発表遅れ) |
少女 リーザ 03:53
![]() |
![]() |
うーん…なるほど。 トーマスさんの気持ちも、わからなくもないなぁ…。 カタリナさんはカタリナさんできっと、大声でカタリナ偽だなんて間違ったこと言ってるけど…みたいに思ってそぅ。 ぐぅ。 |
パン屋 オットー 03:56
![]() |
![]() |
そして、まとめサイトで見た「狼はエンターテイナー」という言葉を思い出し、楽しさが大事なんだなと納得。ここも今後心掛けたい。 …と、勝手ながら今後の自分のためにメモを投稿させていただきましたm(_ _)m 墓下にも灰があったらいいんですけどねえ、ログを汚して申し訳ありませんでした。 というか、リーザさんとトーマスさんの発言に思いっ切り割り込んでいますね…空気読めてなくてごめんなさい(;´Д`) |
パン屋 オットー 04:01
![]() |
![]() |
あ、レジーナさんとパメラさんは上のメモで失礼だと思われる表現があるかもしれないです。そうでしたら、申し訳ありませんっ。 しかし、過去ログを読むのと実際に参加してみるのって全然違いますねー…昨日も書きましたけど。でも、皆さん墓下でも優しいですし、初参加がこの村で良かったなと思います。 >リーザさん 上手いプレイヤーになれれば良いんですけど、思いっ切りミスリードするプレイヤーになりそうで怖いですw |
少女 リーザ 04:10
![]() |
![]() |
りーざは手順厨、手順は絶対。な人なので斑を吊らないで他を先に吊る人が居るという事実は理解できるけど 私的には生きてたら絶対したくない行動、という事でノーコメントですぅ… 引いた黒を吊らせてくれないってだけでも、相当疑う要素になったのかもしれませんねぇ |
パン屋 オットー 04:17
![]() |
![]() |
うむ、偽確劇場はエピで披露するか…自称力作なのでこのまま廃棄するのは惜しいw >トーマスさん ありがとうございますー。研究室やら就活やらで忙しいですが、時間がある時に楽しみつつ強くなれるよう頑張ります! |
木こり トーマス 04:19
![]() |
![]() |
>リーザ 他の灰吊り主張なら納得だが、誰が見ても兵真決め打てる状況。兵の判定から占内訳が判明するんだから、斑保留は悪手とはならない。 それに斑吊りだと狩としてはセオリー通り白出し占護衛になるが、それで兵抜かれたら宿の色も占真偽も不明。かと言って兵護衛で宿白屋襲撃も最悪。 またあれだけ偽臭い娘吊りを主張したぼくを疑う→娘ご主人様と見てる狂人?という推理に繋がる。羊の動きは狂ならしっくり過ぎたね。 |
少女 リーザ 04:23
![]() |
![]() |
うーん…。 カタリナさんが実際に真なので、カタリナさんからはシモンさん真を決め打てなかったので それを妨害するトーマスさんはレジーナさんとの初日のやり取りがとても両狼とは思えないけど、その要素を撤回しないといけない…? みたいな感じに見えるけどねぇ…。 あと、カタリナさんがそこまで難しく考えてるとはとても思えないっw |
木こり トーマス 04:29
![]() |
![]() |
>リーザ ぼくは宿は吊らないと言ってたんじゃなくて、より黒い書の判定を見てから考えたいって主張だよ。宿吊りはあくまでも【保留】だからね。 もし書を占って白だったら、その時にぼくを疑っても遅くはないはず。 逆に書も黒なら羊視点で樵白確定でしょーが。 まあ、あまり考察力のことを言うと失礼だと思うので、平均レベルはあると想定して推理はするからね。 まあ、今日は寝るよ。おやすみ |
少女 リーザ 04:34
![]() |
![]() |
>トーマスさん おつかれさまぁ。 うーん、トーマスさんの主張が正しいのと筋が通ってるのは凄く理解できる。 その反面、カタリナからするとあの日粘って斑即つりを逃して、後はカタリナ偽決め打つ予定…?みたいにその時思ったんじゃないかなって推測。 カタリナからすると1度レジーナさん吊るチャンスを逃したら、そのままになる可能性を考えちゃうと思う。 |
木こり トーマス 04:37
![]() |
![]() |
最後に一言だけ。 まあ、それでも翌日書黒を見て、ぼくに対して「疑ってごめん。本当に書も黒だったね。」とか、「書占いは正解だったんだね」とうの言葉が出てたらあれほど疑わなかったけど、判定後の第一声が「宿書兵が狼です」だよ? 真なら有り得ないレベルでしょ。 |
村娘 パメラ 09:47
![]() |
![]() |
おはよう。レジ姐LWがんばれー。使えない仲間でごめんよ… トマさんは、こういうこともあるんだなってわかって勉強になってよかったんじゃない? クララちゃんせいしょくしゃじゃないのわかってとりあえず安心だよ。 また夜にでもじゃれあおうね。ではでは |
木こり トーマス 11:32
![]() |
![]() |
>パメラ おはよう。 そうだね。自分の考察ミスを棚に上げて、正しい推理で狼を見つけた人を疑っていた事に謝るどころか説教する占い師もいるとかね。 だけど勉強にはなったけど、同じ事をする占い師は今後もぼくは信用出来ないと思うけど。 実際に勉強になったのは、オットーみたいに不慣れでもあそこまできちんと考えて真占に成り切る狂人もいるって事かな。これは狼時に役に立つ経験だったよ。 |
木こり トーマス 11:39
![]() |
![]() |
あとね、「理想を押し付ける」って言うけど、能力者は信用が大事なんだ。 皆が真だと思う行動を取らず「こういう真もいる」と好き勝手やり始めたら、「真らしい能力者」という判断基準がなくなって真偽考察が難しくなるんだよ。 それに判断基準がなくなると能力者の真偽だけじゃなくて、能力者考察からの白黒判断まで難しくなるからね。 今回、みんなが揃って兵真と信用出来たのも、兵がそれをきちんと実行してたからだよ。 |
村娘 パメラ 13:36
![]() |
![]() |
こんにちは。 私も能力者は信用大事だと思うよ。 だから、能力者候補はみんなから真だと思ってもらえるよう振る舞うべきだと私も思う。 でも、そうできない人もいるのかなと。私とか…。 だから、私はそこをもっと頑張らないとね! そして、自分が灰だった時に、レアケースも見抜けるようになりたいなあと思いました。 |
木こり トーマス 14:49
![]() |
![]() |
>パメラ 「真だと思ってもらえるよう振る舞う」を理解した上で上手く出来ないのは仕方ないし、「真能力者像」も人によって違うから、相性もあるんだよね。 だけど多数から疑問視されるのはそこに問題がある訳で、リナみたいに理解しないと非難するのは違うと思うの。それこそ自分スタイルの押し付け。 見抜ければ最高だろうけど、偽にしか見えない占を「性格要素」と判断してやっぱり偽だったで負けはもっと嫌かな。@0 |
1054. 宿屋の女主人 レジーナ 18:51
![]() |
![]() |
改めてトーマス、クララお疲れ様 色々見返してみたんだけどLWは服旅のどちらかでいい気がしてきたわ 理由は後で書くわね ■1. 兵真決め打ちよ 兵偽だったら負けでいいと思って進めるべき でないと手が足りないもの 羊が兵に白だしたのは想像できたわ 現状兵が決め打ちされているのに兵に黒なんて出したら信用丸潰れ 私白決め打ちの可能性が高い 羊の最後の仕事は「私を吊るすこと」だからね |
1055. 宿屋の女主人 レジーナ 18:52
![]() |
![]() |
だから書=狼は確定 で、疑問。何故書は吊回避行動を取らなかったか。 これは単純だけど多分「回避行動をとると危ない位置に仲間がいた」って考えるしかないと思うの 具体的に言うと服旅ね ここらへんは根拠薄いからあとで詰め直すけど 兵が襲撃されなかったのは、多分GJを恐れて、ってのと、この結果を見せて私を改めて吊らせたいからだと思う GJは今狩人が生きていて護衛されてる可能性が最も高いのは兵だから |
1056. 宿屋の女主人 レジーナ 18:54
![]() |
![]() |
あと、この結果が出れば、「一応宿を吊っておくか」って流れになるのは私にも想像できるし あと今日の樵襲撃 襲撃の基本は昨日私が言ったとおり(言ったわよね?)【狩人狙い/白狙い/論客狙い】の3つ 狩人狙いってのは私薄いと思ってるのよ 理由は樵が狩人なら屋を護ってくれていたと思うから まあ狼からどう見えたかはわからないけどね で、白狙いと論客狙い これどっちもだと思うの |
1057. 宿屋の女主人 レジーナ 18:55
![]() |
![]() |
まず白狙いってのは、少なくとも今日私吊られれば明日樵が最も白い位置につくのは確定 なぜなら樵は書とも娘ともラインが切れてる上に、3dの行動がすごく白いから(▼娘などの行動)。 あと論客狙いってのは、そのものずばり樵が正しい推理をしていたから厄介になって襲撃したってこと。 あと、樵が生きていたら私を吊るす流れに猛反対してくれてたと思うし。狼にしてみれば兵商とあと灰に一回噛みを使わなければならない |
1058. 宿屋の女主人 レジーナ 18:55
![]() |
![]() |
以上、狩狙い&GJ回避&釣れない村人狙い&論客狙いで灰襲撃がここに来たと考えてるわ。 多分狼は私吊り→旅服ラン→RPP勝利って筋書きだと思うのよ だから私は有効な吊り2回を「旅服に使いたい」 あと、神尼なんだけど……正直もう白決め打ちでいい気がしてきたわ 皆が皆この二人は白白って言うし。状況黒だって「間違った推理をした村人」って可能性もあるわけだしね。 |
1059. 宿屋の女主人 レジーナ 18:57
![]() |
![]() |
何より「この二人のどちらかが狼なら絶対勝てない流れ」だもの この可能性は捨てたほうがいいって結論になったわ というか全然人来てないわね 多分10時ごろまた来るわ@13 |
1061. 負傷兵 シモン 20:13
![]() |
![]() |
とりあえず神父さんよ>>1042、ライン繋がってねぇからな。 つらつら発言してく。 ■1 とりあえずリナから黒出たら楽だったのにとか思ったのは秘密。まぁ白以外出さんだろうなとは思っていた。 で、屋襲撃の時は●書だった。あの時書白で単純に占機能を破壊したけりゃリナ襲撃でよかった筈。だが屋特攻。となると、状況的にリナ狂から屋真だろうな。よってレジ白だとは思う。けど、一部保留事項あり。 |
1062. 負傷兵 シモン 20:25
![]() |
![]() |
■議題にない襲撃考察(★アルビン、よかったら入れたら?) 初回はGJ避け因子が強め。2回目は特攻。3回目はGJ避け因子強め。明らかに襲撃筋に違和感がある。特に今日はクララの判定を隠したかった筈だ。昨日の牽制発言が効いたんだとしたら嬉しいんだがな。 何人かちらっと襲撃考察してるが、今日だけの襲撃だけでなく、【今までの】襲撃筋からの考察希望。 |
1063. 負傷兵 シモン 20:25
![]() |
![]() |
・危険域に居ることからどうしても吊り縄を増やしたくなかった こう考えるのが妥当そうに思える。だが、神尼は比較的白く見られていた。となると縄3だから旅服に加え宿すら吊る余裕がある。その場合、ただの延命行為以外の何物でもない。 なら、GJ覚悟で俺に特攻してくるのではなかろうか。という疑問がある。つまり、普通に白視されている人物がLWの可能性あり。 |
1064. 負傷兵 シモン 20:25
![]() |
![]() |
・確白襲撃ではない謎 あの状況では狩は流石に俺鉄板だろう。となると何故アル襲撃じゃないのか。灰の数を減らす意図が見え難い。何人かはトマを疑い始めていたくらいだ。乗っかればSGにできうる。 この襲撃は宿状況白に傾く(羊偽と同義)。もしかしたらそれを逆手に取っているのかもしれないという事。ただまぁレジの性格からするとそこまで強い要素ではないかもしれない(これが>>1061で保留した意味)。 |
1065. 負傷兵 シモン 20:42
![]() |
![]() |
更に昨日のクララの発言。 宿>>1055の考え方もある。だが、もし仮にクララがLWを予定していたのであれば、もう少し抗ってもよかったのではなかろうか。特に仲間が危険域に居るのであれば尚更。上手い事ラインを切りつつ抗うと思う。 考察の主軸はトマ。で、トマ襲撃。思考隠しの要素が強いな。他の灰考察だと 白:神>服>尼=旅:黒 な感じ。明確なGSは出ていないから、考察からのイメージに過ぎないが。 |
1066. 負傷兵 シモン 20:44
![]() |
![]() |
ライン切りを重視するなら尼旅あたりが怪しい。逆に意図的に繋いでいるなら神服。重要なのが宿についてほぼスルー。これが何を意味しているのか解釈に悩んでいる所。 娘書宿+屋だったとして、同じ黒出された仲間についてスルーするか?喉の配分は性格もあるが、樵に割き過ぎ。この組み合わせあるかもとちらり思ってしまう。 ★宿>>1059 神尼白打ちしたら宿抜かすと縄1つ余るんだが?なんかおかしくね?その考え。 |
1067. シスター フリーデル 20:45
![]() |
![]() |
ただいまですわ。少々体調が優れないのでいつもの勢いは出せないかもですの… とりあえず、今日【▼宿は反対】。 手数は残ってるし、宿を吊ったとしても解るのは羊が狂だったって事だけ。 兵真だとして後1狼吊れば終わることから、灰に吊りを使って村側だったって事を吊りで判断した方が明日以降の情報になると思うし、何より今日商じゃなくて羊狂確定で見ていた木が襲撃されたから、羊狂で間違ってない…と思うの。 |
1068. 神父 ジムゾン 21:25
![]() |
![]() |
主よ、鯖の復旧をして下さった事に感謝致します。 【今日の▼宿はダメ】 羊偽ならRPPになる。羊真の場合は今日▼宿でなかったとしてもRPPは絶対に起きない。従って▼宿はRPPを招く手。▼宿だけは賛成できません。 一応【最も安全なのは▼羊】と申し上げます。これなら確実にRPPは防げます。ただこの手は羊真の場合は灰の減り再考で▲による一人だけになるので、私は好みません。 故に本日は【▼灰】を希望します。 |
1076. 羊飼い カタリナ 21:31
![]() |
![]() |
兵真なら娘書と2狼吊れています。私が狂だとしても残り狼陣営2票。偶数進行なので最終日までもつれ込んでもPPにはなりません。最悪ランダムです。私が偽でも、宿より黒人がいるならともかく、単体で見ても宿は黒いと思います。本日▼宿希望。続いたら他の人がLWの可能性を検討して下さい。私が真の目も残っている事を考慮して下さると嬉しいです。 |
1079. 宿屋の女主人 レジーナ 21:42
![]() |
![]() |
書筋からの灰考察しようと思ってたけど予想外に時間かかると思われるので先に 服>>1060下段 そうね 言い方が悪かったかもしれないわ ごめんなさい。「神尼白決め打ち」を「村二人白決め打ち」に訂正させて 正直「服旅」吊れば終わるんじゃね?って考えが先にあったからこういう発言になってしまったの でも、可能性を捨てないといけない時というのは必ず来るわ |
1080. 宿屋の女主人 レジーナ 21:43
![]() |
![]() |
娘真の可能性を捨てたように それが最終日になるかもっと前に来るかはわからないけどね 兵>>1066「重要なのが宿についてほぼスルー。」:おかしくないと思うけど だって書視点なら私白確定だから ★については「服旅」で終わるんじゃない?って考えがあったのと あと今から書く兵商に見てもらおうと思ってた進行の提案で一緒に述べるわ |
1082. シスター フリーデル 21:52
![]() |
![]() |
気がついたら霧が晴れてる! そして羊の連投…宿狼の話だけど>>1076「続いたら他の人がLWの~」発言でげんなり… 羊視点じゃ釣れば終わることが解っているのにどうしてそんな言葉が出ちゃうの…;; で、羊真で考えて宿を吊らなかった場合、最終日構成 「村村羊宿」この可能性は高いのですわよね? 夜明直後は羊=狂で発言してたけど、羊真ならこの時点で宿を釣れば村負けはない気がするんですけど、間違ってます? |
1083. シスター フリーデル 21:57
![]() |
![]() |
(>>1067続き)というのも3dの女襲撃。あんまり触れたくなかったけど、書女の言い争いの件で襲撃したんじゃないかなって思った。あれで書は女に狙いうちされそうだったし。 狼として残したくない灰だったから襲撃→木襲撃も木の考察は狼に不利なものだったとも考えられる。 今日は商襲撃でも良かったと思うし。 上記の点から昨日の木の考察を見て▼旅はやっぱり押したい。 娘吊追従での白印象獲得の線もありますしね。 |
1087. 行商人 アルビン 22:38
![]() |
![]() |
【至急連絡】 みなさんご存知の通り、今日はどうやら霧が濃いようです。また視界不良になるかも。 【投票先がご自分のままになっている方は、至急投票先を現時点の考えに基づいた▼希望に設定してください】 最悪の状況を考えての処置です。 現在大半の見解を占める兵真、そして羊真の可能性を加味しても狼はLWです。 狼が票を重ねることはないと判断します。 この処置に対する御意見、募集します。 |
1088. 負傷兵 シモン 22:39
![]() |
![]() |
【緊急提案】 霧が断続的に発生している状況を鑑み、現状一番黒いと思っている【灰(not宿)】に投票セットしておくこと! 最終的にアルが纏める筈だが、霧でどうしようもなくなったときの為の対応。 神父のRPP云々は先走った狼かとちらり思ったが、それならもっと慎重に精査するだろうということから白要素として取っておく。 縄@3で、アルと俺が居るから、おそらく灰襲撃はなさげ。このこと留意!@11 |
1089. 宿屋の女主人 レジーナ 22:40
![]() |
![]() |
【まず今日▼宿は絶対駄目】 私、あと性職者さんのお二人が言ってるように今日▼宿なら明日灰ランで狼が吊れなければRPPだから で、兵商の立場から見て現在(1)羊真(2)羊狂があるわね?でどちらのケースも想定しての最善進行ってのは 灰→灰と狼を狙って釣っていくこと 想定最終日の7dまでにね (1)のケースはそもそもどこかで私を吊ればいいだけ だから別に今日明日吊らずともよい |
1090. 宿屋の女主人 レジーナ 22:41
![]() |
![]() |
(2)のケースのケアのために灰→灰で吊っていきましょうと、そういうことよ まとめると【今日明日の吊りで全力で灰から狼を吊りにかけようと努力する】【私もそれに集中する】 【そしてもし、4人最終日が来てしまった場合はその時に判断してほしい】ってこと こういう展開がベストだと思うの どうかしら?>兵商 |
1096. 負傷兵 シモン 23:15
![]() |
![]() |
服:旅評で気になったのが、旅4dの発言について触れられていない点。考察という面ではエルナについてくらいしかまともに言及していない所為もあるかとは思うが、他に拾う要素がないと言い切れない。 また、2dで▼書にしている点について触れていない。特に旅書ラインを感じているなら、ここは押えておくポイント。 服>>1051で宿人認定。思考の過程が俺とは異なるが、これは自分の首を絞める行為。ここは白いか。 |
1100. 旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
■6.襲撃考察 リズ襲撃は狩狙いとかじゃないかな。ララ本人も>>770で言ってた通りなんじゃないかな。 そこに+αでのリズがララに目をつけて厄介だったとかがあるかも知れない。ここは不明。 昨日のオト襲撃はパメ吊りでライン戦はほぼ不可の上、ララ占になった為じゃないかな。 んで、今日のトマ襲撃はやっぱりGJ避けだったのかな。 |
1101. 旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
襲撃から見ると、何だか3dのオト襲撃辺りから切羽詰まってきてるように見えるかな。 ここら辺から考えるに、白視されてたリデルやジムは狼像から離れて見えるかな。ここ2人ならもう少し余裕ありそう。 少なくともシモン真決め打ちな現状、アル襲撃位はしそう、かな? 特に昨日はトマとシモンでVSしてたし、灰襲撃にしても他行きそうなんだろうか。 んん、分からなくなってきた。 |
1102. 旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
■2.灰考察 今日も今日とてエルにゃ。 4dのエルにゃは確かにリナへ突っ込み飛ばしたりしてるけど、ぶっちゃけそれくらいしかしてないよね。あとはシモンの非狼を拾ってるくらい? >>983「白いところが見えない」で僕狼予想はいいけど、「じゃあ、ラインも見てみよう」とかもないみたいだし。 んん、やっぱりエルにゃ狼でよさそうかな。 |
1104. 仕立て屋 エルナ 23:32
![]() |
![]() |
>>880▼書で『占の真狂を見極めたい』って事だけど、別に黒出ても見極め不可能にゃ。羊真視より故に出た発言なのかにゃ?書狼が仲間なら占が真狂関係なく黒が出ることは押さえていて当然なのにゃ。白いのにゃ。 兵>▼書はライン切り路線入ってるのなら特におかしくないにゃ。って言うか誰もあの時点で書吊りを希望してないしライン切りとしては最適なのにゃ。 4dの発言について触れてない件、1dから精査続けて4dで |
1105. 旅人 ニコラス 23:32
![]() |
![]() |
あと、ジムとリデルの2人に言えた事なんだけど、2人の悩み方が結論設定してのそれに見えないのが2人とも白いんだよね。 ライン的にも非ラインだと思うし。 なので、やっぱりエルにゃLWでよいと思う。 ついで。初日エルにゃ>>258の上段とか、ララエルにゃ両狼だったからここで1括りにされたのにドキッとしたとかだったのかな、とかちょっと思った。 |
1107. 仕立て屋 エルナ 23:37
![]() |
![]() |
神:>>389占いを恐れないのもそうだけど、次の日のまとめ役に思考が向いてるのが白いにゃ。 今日のRPPミスも狼らしくないにゃ。特に書が仲間だったのなら昨日の段階で計算してあってもおかしくないのにゃ。 ってか神考察手抜き。なんか精査する時間足りないにゃ。後で余裕があったらもう一度見るにゃ。 力尽きたにゃ。 |
1112. 神父 ジムゾン 23:41
![]() |
![]() |
いるとすれば、書妙の諍いを利用することを着想し、かつ樵が旅を疑っていることを利用して、更に確白襲撃を避けてようやく成就する作戦です。 あまりにも話ができすぎでしょう。修の立場でここまで思いつくのは困難。旅は普通に怪しい所ですし修狼ならもっと簡素に旅吊りに持って行くでしょう。 なので修狼にしてはあまりにも考えすぎという理由で白だと考えます。 …全員修白と考えてるしダメ押しにしかならないと思いますが。 |
1113. 羊飼い カタリナ 23:48
![]() |
![]() |
…兵>>1085 あー。 そうかー。 うん。ようやく理解。 そこまで村吊って、終わらなければ…という事ね。 了解。なんとゆーか…はい。すみません。 うわ…霧が濃すぎてよく見えない。 私は▼宿でいいのかー?? ランダムになりそうな気配… |
1117. シスター フリーデル 00:06
![]() |
![]() |
ごめんなさい、霧が濃くてまともに議事録見れてません&発言すらできてない… とりあえず今夜吊希望である【▼旅にセットしてあります】 見れるうちに議事録開いておきましょう…! 私みたいに全く手元に議事録がなくて考察できないって事がないようにorz |
1121. シスター フリーデル 00:12
![]() |
![]() |
さらっと一言だけ言わせてほしいです。 宿>>1118 本気で考えてなかったら更新時間から朝の6~7時まで起きてないですわ… 口調とかの問題でそういう言われ方したらちょっと悲しいのですけど。 まぁ、いいです。羊狂なら宿白ですし、灰に疑いの目を持つのは仕方ないですしね…灰考察戻りますわ。 |
1126. 神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
旅: 彼に関しては何につけても反応が薄い。疑われにしろ▲にしろ●判定にしろ。 現在旅はかなり疑われているが、ペースは全く変わっていない。…狼でここまで泰然自若としていられるか、村にしてもここまで焦燥感が出ないか、そこら辺が非常に疑問です。 発言の具体的な内容から黒とか白とかは言えないのですが、あまりにも感情の起伏が薄すぎる事が旅の黒要素だと考えてます。 …でも自信ははっきり言ってあんまりないです。 |
1128. 宿屋の女主人 レジーナ 00:24
![]() |
![]() |
>>1121 よく読んでちょうだい。私が「本気で考えてるようには見えない」と言ったのはクララに対してよ。フリーデルに対してじゃないわ。勘違いさせてごめんなさいね。あとクララにしても「灰に対する考察」が曖昧ってことが言いたいの。別に「書が本気でプレイしてない」って事を言いたいわけじゃないってことを伝えておくわ。 |
1131. 旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
リデル追加。 >>1032下段、「村側は宿が村か狼かなんてわからないんだから吊りで判断したいって思うはずよ?」は▼レジ姐がレジ姐白なら狼にとって有利な一手であるけど、そこ抜かしてこの強気な主張が出るのはリデルがそう思ったからこそだと思う。 ここはリデルの村視点がよく出てる発言に思う。 |
1132. 負傷兵 シモン 00:31
![]() |
![]() |
旅:序盤ある程度の人数疑っていて、徐々に絞って行ってる感じが村人臭い。情報が増えて焦点をあわせてきているって感じ。 もし狼なら、今日の考察もある程度出ているが明らかに服ロックオン。これで仮に服吊って続いた時どうするんだとなる。 この辺りが白要素。 だが、2dの通らない希望である▼書や、3d●書はライン切っているだろうし、樵>>907の羊の書黒判定に触れていないのも疑問。⇒ |
1137. 負傷兵 シモン 00:37
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 うん、どっちかに決められなかった俺。だから反対する理由はねぇ。 ただな…兵>>1063とか考えると、なんかニコ違う気がせんでもない。まぁ今日リナが失言をするなんて予想はできなかったとはいえ…灰(樵)襲撃? とりあえず宿白決め打ち。あと2手はRPP気にする必要ない。最終日はRPPになるが、それでも所詮ランダム。全部灰吊りに使えばいいだけのこと。 |
パン屋 オットー 00:43
![]() |
![]() |
パメラさんお疲れ様です。お身体には気を付けて下さいね。 地上は大荒れですねー、人狼側が勝つ可能性も見えてきましたし。まだ続きそうなので、墓下でのんびりと観戦させていただきますか。 喉がなくなったので、夜明けまで発言出来ません(;´Д`) |
1145. シスター フリーデル 00:45
![]() |
![]() |
【仮決定了解ですわ】 宿>>1128 あ、納得です、勘違いすみませんですわ! 「書の行動分析」って事ですのね…「聖職者ーズの考察」って見えてなんですとー!?って思ってつい発言しちゃいました>< そして、今日の旅は一環して灰考察してて、仮確認反応も明日も続くよ感が出てるのが…引っかかっちゃうじゃないですか…エピである事を祈るけど、正直服でもいいとか思っちゃう私がいたり… |
1146. 神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
二日連続寡黙はプライドが許さんので兵真考察行きます。 兵偽かつ3w生存で、羊か兵が狂でない限り、わおーんナシでRPPが可能。現在わおーんが起こっていない現状でこれが有りうるか。 羊真兵偽-この場合は兵が羊とラインを割らない利点がないのでこれはない。 羊偽兵偽-こっちはまだ有りうる。有りうるものの、書白だと仮定すると屋を襲撃する必要性が果たしてあったのか、という話。普通に▲商や書で確白潰しor占い潰 |
1147. 神父 ジムゾン 00:48
![]() |
![]() |
しでOK。特に屋は真視されていたのだからGJが出る恐れもあった。 それを強行に▲屋、ということは書狼とするのが一番自然。羊が黒出ししたのは誤算だったのだろう。よって、この場合であっても2wだろうと考える。 また、▼宿だと、偽視されていた羊と兵がラインが繋がる。この点も鑑みると、3d、▼娘に加担しなかった点が白い。 …まあ娘が偽っぽすぎるってだけで兵真の証明程度にはなると思うのですが、参考程度に。 |
1158. 仕立て屋 エルナ 01:49
![]() |
![]() |
【本決定了解にゃー】 霧の所為で2連投にゃ。鳩は過去4連投位した経験有るけど箱で連投したの初めてかもしれないにゃ。 >>1138だけど『白なんですよ』なら判るにゃ。『白いんですよ』は白黒知ってる真占には見えないのにゃ。さあ、えぴが来るのを正座して待つにゃ。 |
1162. 羊飼い カタリナ 01:58
![]() |
![]() |
【本決定 確認】 ★>>1144 そんなに決定的に偽の発言なの? えーっと、普通に分からないので… それは「自分を信じろ」と強用していると言う事? それとも「本日▼宿 絶対」=縄消費誘導に見えると言う事? とりあえず、シモンさんの言い方で、村が確実に勝利する道より自分の意見を押し付けた発言に見えたことは理解したわ。これってありえないレベル…なの? |
1163. 負傷兵 シモン 02:02
![]() |
![]() |
☆羊>>1162 「本日▼宿希望。続いたら他の人がLWの可能性を」これをよく読むんだ。「他の人がLW」という発言は在り得ない。リナ視点では確定してる。それなのに「他の人」というのは明らかにおかしな主張なわけだ。 これが今までの失言とはレベルが違うという意味。もし真だとしたら、とんでもないってことだな。 |
1166. 羊飼い カタリナ 02:07
![]() |
![]() |
兵>>1163 ああ、そういう事。 難しいわね。偽視されていると、「自分の主張がどう言えば受け入れられるのか…」と思ってしまうの。 続くわけないじゃない。▼宿でエピよ。でもそれは私しか見えていない訳じゃない。その主張で良かったのね。 そんな自分視点の発言ってどうなの?と思ったのが裏目に出たのね。 |
1167. シスター フリーデル 02:13
![]() |
![]() |
今日の霧は濃すぎて… 【本決定了解 旅セット済】 >>1151 疑っている訳じゃなくて、旅服どっちかが狼だと思ってるからここを吊れば終わると思う。 「それでも終わらなかったら」まさかの羊真説を考えちゃうって事。 |
1168. 旅人 ニコラス 02:13
![]() |
![]() |
アル>>1165 それと同等の反応の違和感は2dでのアル疑いの時も挙げられてたよね。でもその時はこんなに攻勢じゃなかった。これが違和感の元。 前日まではそれでも真よりだったのに、3dになってこれが分からない。 特に僕は、2dより3dの反応の方がまだわかる、って感じなので余計に。 前日からの繋がりがとても希薄で、ここが1度ぶっつりエルにゃの思考が切れて見える。@2 |
1171. シスター フリーデル 02:25
![]() |
![]() |
ここに来ての旅の考察が、あまりに村印象すぎて、明日も続いてしまうんじゃないかって凄い思いました…。 特に>>1164とか、本決定出てるのに必死に神と自分に対しての白考察発言してて、村印象になってきちゃったよ。 狼じゃこんなこと出来ない…狼だったら自分の白を証明するために発言使うと思う… もう本決定してるけど… ニコラス様、村でも狼だったとしてもありがとうなのです。 |
1173. 旅人 ニコラス 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
ジムは昨日も今日もエルにゃ白めに置いてるのがわりと白めなのかな。 エルにゃ疑いは昨日あたりからシモンやレジ姐にも見られる傾向で、ジム狼ならこれに乗っかればエルにゃSGにできるかと。 そういう感じがないのが白いかな。 あと昨日の僕評>>971も要素拾い丁寧。やっぱり手探り感がある。 段々ジムの中でも色々な要素詰みあがって言ってるのがよく分かる。@0 |
広告