プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、1票。
シスター フリーデル、10票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、10票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、少女 リーザ、木こり トーマス、負傷兵 シモン、仕立て屋 エルナ、宿屋の女主人 レジーナ、農夫 ヤコブ、神父 ジムゾン の 9 名。
939. 木こり トーマス 21:49
![]() |
![]() |
つーことは、他は全白な。 1喉だけ愚痴らせてくれ。 対抗の気持ちは理解するが、最初から少しはやる気出してくれてたら、もっと楽しかったと思うわ。 昨日は俺は楽しかったな。 年も多分そういうことしたかったんじゃねぇかなと思うし、それが正しい村の在りかただったんじゃねぇか? これ、別に俺の真偽関係なく言えることだぜ。 |
941. 木こり トーマス 21:54
![]() |
![]() |
今日は俺吊りが、昨日やる気出した対抗への誠意かな、と思ってるんだが、それでいいか? 村としては神と服の殴り合いがみたいだろ? そのあと神吊るして、あとは任せるわ。 考察は明日に回す。今日は先にドロンさせてもらうぜ。 |
944. 負傷兵 シモン 21:56
![]() |
![]() |
/|▼▼_|_▼|___|_▲▲|___|▲ /|年青神|樵修|農羊服|兵娘老|長妙宿|書 ③|_狂狼|狼_|狼白白|白白白|白白白|白 ⑤|狼_狂|_狼|白狼白|白白白|白白白|白 ⑥|狂_狼|狼_|白狼白|白白白|白白白|白 ⑧|狼狂_|_狼|白白狼|白白白|白白白|白 老の形見だ。大事に使おう。今日は▼樵で良いと思うがどうだ? 決めるのは、占い真偽と被黒の3人から誰を一人白置くかかな。 |
946. 仕立て屋 エルナ 22:06
![]() |
![]() |
【結果把握】 神偽把握。⑧はないね この結果生んだのはワタシの行動だわ。 どうにか白を拾ってもらえるように頑張る。 昨日のうちに長宿への思ったこと出せなくてごめん でも神偽要素挙げる方向に行かせて。 |
947. 神父 ジムゾン 22:10
![]() |
![]() |
>>941樵把握。▼服でゲームセットですので、▼服を必ずして頂けるなら、▼樵からでも許容します。 ちょっと興奮して血圧上がってくらくらしてますので、今日はこれで休ませて頂きます。黒当ておめって言ってくれた人ありがとう。おやすみ** |
949. 仕立て屋 エルナ 22:12
![]() |
![]() |
>>938 はぐらかされてると感じたなら昨日のうちに突っ込んで話聞いてよ… 同じ時の思考を説明してるんだから、3d→4d思考の「流れ」は「ない」。 神は、序盤ワタシを占い放置枠に持ってきてた。 自分で言うのもなんだけど、当時割と挙動不審だったワタシを。 この辺りから考えて欲しい。 |
老人 モーリッツ 22:15
![]() |
![]() |
ペタくん、お疲れ様!お出迎えありがとう 今日は▼樵か。▼服して終わらなかったら、▼樵▼神しつつ、最後の吊を▼農または▼羊で迷うもありかなと思うが。 なにはともあれ▲老には大満足じゃ。狩ブラフがきいたかの。 確白ズ�がんばれー!片黒ズもがんばれー!応援しとるでなー ** |
950. 負傷兵 シモン 22:21
![]() |
![]() |
あぁ、そうだ。みんなの今のところの暫定でいいから、 ■内訳のスケール を見ておきたいな。 それ次第で、他にやりようがある事も落としておこうと思うから。みんなの返答と、服の発言が一通り落ち着いたら落とそうと思う。 ちなみに、オレは③>⑧>⑥>⑤で見ている。 |
951. 羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
【▼樵でセット済】 修狼とみて⑧なので服が黒ということになりますが、服の黒要素挙げろと言われると難しいわねー。(ログ見つつ… いや、私が単体で白くなればいいのか…!?どうやってじゃーい |
老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
農羊服には狩非狩を聞いてほしいのぅ。 墓にいる狩候補は娘書のみ(老は狩ならば自吊しとるはず>>926) 狩候補の確白ズが上に4人いる状況。狼が狩COはほぼできないから狩COがきたら基本的に信じてOK 今回あまり盛大な非狩する人もいなかったし、トツもなかったし、みんながんばったのぅ |
956. 負傷兵 シモン 23:58
![]() |
![]() |
そろそろいいかな。服の最初のリアクションを見る時間も必要なので待ったが、 今日、或いは明日に▼服もアリだと思う。 多分みんなは、▼樵⇒▼神⇒▼?としていく予定だと思うが、▼服を先にするメリット〇とデメリット●を挙げる。 ①ゲームが続行しているか否かで早くに⑧の可能性を切れる。 ②上より、羊と農に早くに焦点を当てられる。(服視点で、皆が見ていない⑥に焦点を当てる機会が増える) |
959. 負傷兵 シモン 00:04
![]() |
![]() |
続き ❶神ー樵ーX時に、Xへの樵や神の助言等を防げない。 ❷修に少し悪い。 ❶とのバランスを兼ねると、▼樵⇒▼服もアリだろう。 オレは割とパズルゲーとして捉えていて、非情だから❷はそこまで気にしていないが。(それがオレなりのゲームへの平等な向き合い方だ) また、▼服で続いた場合、神は偽確定で、厳密には樵は偽確定しないが、偽決め打ちで良いだろう。修ー羊ー年で修が青を確定白にする事は無いからな。 |
961. 負傷兵 シモン 00:13
![]() |
![]() |
簡単に纏めると、服を吊った次の日に⑧の可能性が消せ、早くにその可能性が消せれば、それだけ皆の思考のリソースを他に避けるって事だ。 その分、人外濃度が上がり人外の今後の動きは村視点で読みにくくなる可能性は上がる。これまでの情報である程度出揃っていると見るなら、先に服もアリって事だな。 今出揃った意見を見る限り、農羊服の3択を削れない状態が長いほど、服と農が2縄となる可能性が高い。 |
962. 負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
服視点、羊を縄にかけたいなら、長期的な戦略を視野に入れるなら、▼服もメリットがあるよという話でもある。 抜けがあるかもしれないから、一応皆の中で考えて、賛成か反対かは聞いてもいいかなと思う。ちなみに、PPとかそういう致命的なミスは無いぞ。 |
964. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
えーと、片黒が意見していいか分からないけど、▼服には大賛成だわ。それで私視点、ゲームが終わります。 今のところ片黒のなかでは私が一番白く見られてるのかな?単体要素か、状況でかは分からないけど。 そして妙は鬼畜、把握しました! |
965. 負傷兵 シモン 00:24
![]() |
![]() |
まぁ、そうだな。素直に3つ巴の殴り合いをするのも手だね。 あと、妙からすると③寄りだから、若干吊から農が遠くなるから嫌ってのもわかるな。 服がどうするかかな。真正面から他二人と殴り合うか、引いて戦略的に行動するか。どっちをとったからどうというわけでは無いが。 |
968. 負傷兵 シモン 00:44
![]() |
![]() |
オレは賛成する事を悪いとは思ってないかな。意見は割れるところだろう。 ただ、反対する場合は、しっかり殴り合って欲しいというのはあるかな。 20喉みっちり使う気でね。そこらの自分のコンディションや力量ややりたい事etcとの相談をして決定して欲しい。やる気なら、被黒全員の喉が枯れる程度のサポートをオレ含む確白がすると思う。 |
970. 村長 ヴァルター 00:53
![]() |
![]() |
「参加するなら体調良いときに来い」とお叱りを受けそうですが、参加したときは体調不良なかったので参加しています。 >>967羊 まだ3人でのガチ殴り合いになる場合もありますので、変な喉使いはしない方が良いと思います。 生意気な指摘ですみません。 私も休みますおやすみなさい。 |
971. 仕立て屋 エルナ 05:55
![]() |
![]() |
おはよう! >>956兵 村の視界晴れ優先ってことだよね。いいよ。 終わらなかったらジムは絶対吊ってね なんで片黒にワタシが見事抜擢()されたか考えたんだけど、昨日、羊に引っ掛かってるってことを明言したから、ミスリードしてるってことかもしれない。 ワタシが質問したときもヴァルが質問したときも、リナは「単体見れない」で通してる。そうかもしれない、しれないけど…逃げてるように見えて仕方なかった。続く |
972. 仕立て屋 エルナ 06:11
![]() |
![]() |
でも本人要素のうちに入ると言われたらそれまでなのも事実。自力で羊白要素が出せそうにないから、羊白見てる人が確白で多い?感じなら、どこ由来なのか教えて欲しい。 って、最終日片黒殴り合い前提で考えてたから聞きたかったんだけど、ワタシの固定観念の払拭より他の人が各々片黒の色判断した方がいいか… 殴り合い期待してた人は興を削いでごめん。 上の考えのせいで内訳スケールが今歪みに歪んでる。** |
973. 木こり トーマス 07:25
![]() |
![]() |
兵の進行案はみんなで話し合えば良いと思うが、青のフォロワーがいないから、あんま効果がある気はしないけどな。 兵自身がさらっと言ったが、神偽なら樵も偽って捉えているのは、青非真視があるからじゃないか? 神非狂視かもしれないがな。 青非真視の場合には、結局農服のロラになること変わらないと思うから、かえって吊り縄を服に固定するだけになっちまうんじゃね? |
少年 ペーター 08:18
![]() |
![]() |
服>>971 スルドーイ! あとはもしかしたら村長の体調考慮かなー。 だとするとバファ噛みで▲長だけど、それだと狼陣営辛すぎ…。 ヴァルターが年真に目覚めてくれれば、安心して▲長(バファに見せかけ)してもらえるよー。 |
少年 ペーター 08:27
![]() |
![]() |
>書5d06:13 服は、いろいろ捏ねくり回してるからねー。 白アピのつもりかもしれないよー。 この局面の自吊り容認、ボクが客観視点(白確s)だったらアピ(狼要素)としかとらないけど、兵みたいに考えていくと村ならではのベスト戦略(村要素)ってことになるのかもねー。 あとは…、シスターのキレづくり(?)を妙あたりに作為的とみなされないといいけど…。 |
976. 村長 ヴァルター 13:52
![]() |
![]() |
>>975 折角なのでリナさんは③洗ってください。 私は、宿がしていた自分がlwで逃げ切ったお話から、降参して見せるlwはいると思います。 ですが、万が一が有ります。リナさんにはその準備をお願いしたいです。 |
977. 仕立て屋 エルナ 15:11
![]() |
![]() |
吊られるまでに情報落とす。 ③と⑥中心に見る。⑤軽視に変わった理由は後程 ワタシは、リナとヤコのどっちかが白ということを知ってる。そのどっちかを見極めたい。 先に吊られるからにはワタシの中で誰が灰Wなのか結論出してから吊られたい。 二人には反応して欲しい。感想でも殴りでもいいから トマ 初動が村利行為であることはわかった。ただ、この動きが真じゃないとできないと思っている人は、考え直して欲しい。続 |
978. 仕立て屋 エルナ 15:13
![]() |
![]() |
元々霊騙りで出ようとしたが、占いからのスライドで真霊が出てきたとする。普通の出方では対抗に遅れを取ると考えて、あの動きをしたという可能性は考えられない? 誤爆か否かは要素に取らない。 4dの時点でリナ白視表明。判断の理由が、青狂だろうから。序盤でしかリナと関わっていないのに。続 |
980. 仕立て屋 エルナ 15:39
![]() |
![]() |
どうして5d終盤に、「演技臭」「失敗」と、マイナス印象をつける言葉を言ったのか。ジムの占い結果を納得させるためではないのか。 ここが、ジムトマが繋がっている気がすると強く思うところ。 ジムのこと ジム狂が薄いだろうと思った理由挙げる。 思考隠しやブラフを序盤から使っているが、灰を煙に巻いたり、見方によっては狼利かも、、、みたいなことは言っていなかった。>>324は後出し説明の疑いあるけど。(続) |
981. 木こり トーマス 15:45
![]() |
![]() |
順番が逆だな。 最初服が何しようとしてるのかよくわからなかったが、ようは神を非狂に見てるから、黒しかない、だから樵偽って話か。 それ、服の白置きにつながる部分だから、服視点では悪くないけど、自吊り発言してからやることじゃない気がするんだが。 服白なら混乱していまなにやるかわかってないとかあるか? 一応俺はサポートのつもりで発言してるが、反応は不要だ。 |
983. 木こり トーマス 15:50
![]() |
![]() |
もし、服が自吊りのあとに、農か羊の自分が望む方を吊るさせたいなら、まずはどちらを吊るすべきか絞り込むべきだ。 対抗(修)視点でも、年青の真偽はついていないから、現状の村なら二人の真偽差で▼農が発動する可能性が高い。 つまり、農が黒なら、それは問題ない。基本的には年の真上げと樵偽主張で正解だ。 だが、仮に▼羊を望むなら、それは割と悪手だぞ? 霊の真偽問わず、年の偽と青の真を見ていく必要がある。 |
984. 木こり トーマス 15:54
![]() |
![]() |
神狂なら、特攻を粘るメリットはなくはないぞ。 誤爆阻止だ。 神視点で仮に年の真偽に自信が持てなかった場合、特攻を最後に回す可能性はなくはない。 青が黒を打ったことを確認し、誰に打っても大丈夫になったから、特攻した可能性がある。 あと、俺の行動を真にしか出来ないと思っている人はいないよ。ああいう動きはその場の情熱で真偽もぎ取らないとなかなか決め打ちまでいかない。 |
少年 ペーター 17:15
![]() |
![]() |
▼農対▼年が1票差だったのが、狼勝ちジンクスなんだよねー。ギリギリを潜り抜けた狼は生き残るってやつ。嘘かホントかはわからないけどw 農は黒く見えない魔法が、実際に▼服や▼羊と比べてみる段階になって、解けたりしないかなー。 |
986. 村長 ヴァルター 17:18
![]() |
![]() |
>>985 年軸に考えるなら、 ③年真で初日黒引き ⑤年狼で初日黒囲い ⑥年狂で初日特攻誤爆 この中で一番可能性の高いと思うものを掘り下げればよいと思う。 陣営関係なく頑張ってる人は応援したくなる、白ならなおのこ頑張って下さい。 lwなら貴方は間違いなく演技派です。 |
987. 仕立て屋 エルナ 18:25
![]() |
![]() |
>>986ヴァル 提示ありがとう。演技じゃないよ!!!(迫真) 可能性としては③見てるんだけど、リナ狼あるか考えるためにもペタ狂特攻について注目してみたい。 狂特攻のメリットは、白に縄消費二つ使えるかもしれないこと。かな。 一日目で、灰狼の目星をだいたいつけてないとできなさそう。 農占ったけど、灰で触れていたのは 農兵服長娘宿 と、わりと多い。 その中でなぜ農を選んだか。 (続) |
990. 羊飼い カタリナ 18:45
![]() |
![]() |
待ってエルナが服吊り飲むと思ってなかったからホントに混乱してる。服狼なら1匹しかいないから自吊り飲むはずないんだよ。③?マジ?ちょっと③の可能性今からちゃんと考えてみます。怖すぎるわ。 えっとあと助け船出すのもあれだけど⑥って誤爆じゃないのでは。⑥はないけど! |
991. 仕立て屋 エルナ 18:58
![]() |
![]() |
年が誤爆したと悟ったなら、黒要素挙げることをほっぽり出して、白塗りをしてるように見せかけて終了だと思うんだけど、農と敵対(農を黒塗り)しすぎているような気がするんだ。 ⑥で誤爆はないのでは思ったよ。 >>990リナ ああほんとだ…おじいちゃんパズルの形見を見たら誤爆はないっぽいね ⑤も囲いではない…よね? (パンクする音) やっぱり③も考える。二人の色がわからない以上片寄れない。 |
992. 木こり トーマス 19:06
![]() |
![]() |
羊>>990 別にlwで柱するやつならいくらでもいるから、そこは要素にならないと思うぞ。 それでいいなら、農だって羊だって吊り飲むだろ? 服白視点で、自吊りにより、神破綻からのラス吊りの精度上げはメリットある。 服黒視点で、自吊りを飲んで見せることで白アピすることはメリットある。 どちらの面も見れるから、要素にならないと思うけどな。 |
996. 木こり トーマス 19:45
![]() |
![]() |
必ず娘占わないといけないログ作ったわけでもねぇんだろ? そうなると、●兵しない理由がないと思うんだがな。 わざわざ確定白作る意味あるか? 神黒の場合、樵も黒だから、樵決めうちを確白にさせようと思ったとしても、ロラシティ娘は不適だろう。 ここ、農黒を抱えている狼占いの動きに見えぬぇんだけど、どう? 実際神-農はねぇんだから、どっかにわかりやすいキレねぇかなー、キレとけよw |
999. 農夫 ヤコブ 19:53
![]() |
![]() |
羊は読み返してきたけど3d考察以上の要素がなかった パズル思考・確定情報を欲しがる あとオイラ的には序盤に宿との共感を樵真で取っててでも決めうちはしないというどの辺共感白取ってるんだ?と思うところがあったが4dくらいまで双方一貫してる様を見てなんか納得した 思考の歪みがないのでやっぱ白なんじゃないかと思われる 妙に突っ込まれてたところとか単体考察が少ない点とかあと今日の服の自吊りにめちゃくちゃ反 |
1001. 木こり トーマス 20:00
![]() |
![]() |
長>>1000 その理屈は俺はピンとこないな。 昨日だかにも言ったが、3-2にまとめなんていなくても支障ないと思うし、俺は確白ができる人外視点のデメリットは、騎士の護衛との駆け引きが限定され、gjが出やすくなることと、確白の独断吊りが起きる可能性があることだと思っている。 実際、娘は▼農を強行しようとしただろ? 仮に神黒でそこまで想定するかはともかく、わざわざ作る必要はないはずだな。 |
1005. 木こり トーマス 20:04
![]() |
![]() |
長>>1000 それに、娘の1dってそこまでやばかったか? 多少の下地はあったが、2dで一気にきた印象だし、村がまとまらないことを目指したなら、その後即▲娘おかしくねぇか? なんで自ら確白作って(まぁ、正確には作る可能性を作ったんだが)、gj覚悟で噛んでんのよ? ここに狼の意思あるように、みんなは見えてんの? 昨日だかに誰かと話したが、娘に何かを感じたとして、初日に?? |
1006. 羊飼い カタリナ 20:05
![]() |
![]() |
自吊り容認、狼だとしたら確かにアピールにはなるけど賛成意見が多くてほんとに吊られそうじゃない?この状況でできる?っていう 私か農が狼ならまだ仲間が残ってるけど、羊狼なら最後なんだから。 |
1007. 神父 ジムゾン 20:05
![]() |
![]() |
遅くなってすみません。 今日は今から、服の黒要素と、服の主張への反論を書いていきます。所用から断続的になりそうです。 …とは言っても、占い理由に書いた通り、服を見つけられたのは、他3人に白を見てはじくことが出来た事が大きいです。服は寡黙気味でログも少ないため、どうしても「今見たらこれ狼視点の発言じゃない?」みたいな後付け感は漂うとは思いますが、無いログから要素は拾えませんので、ご容赦下さい。 |
1010. 木こり トーマス 20:09
![]() |
![]() |
羊>>1006 じゃあ、服白置いて、羊農ロラするか? 俺は服白置きはできねぇし、lwだからこそ、自吊り容認出来んだろ。仲間がいたら多分できねぇよ。 んで、服からしたら、長引いて負けたら一番ショックでかいだろ。 さっさと負けるか、白置かれて勝つかの博打はアリエル。 そもそも、▼農が通らなかった村って打算もあるだろうな、服黒なら。 |
1012. 羊飼い カタリナ 20:23
![]() |
![]() |
年の真要素 ・誰かが指摘してた気がするけど見つけられなかった。COから始まりたびたびリロード忘れ?が目立つ点。 ・偽なら「3CO見たけど真だから出てきた」と言って真アピすればいいのにそれをしなかった4CO目。 ・偽の場合、霊ロラから始まるであろう二日目でいきなり自分が吊られることになる黒出しをするメリットがない。年は真で、本当に黒を引いた。 …かしら。 |
1014. 神父 ジムゾン 20:24
![]() |
![]() |
すなわち、>>324神は、私自身の占い選定基準についての話ではありません。↑のような、狼を探すならとるであろうムーブをとらずに、安易に「お、神が言ってるように灰見よう灰」と言い出した人間の中からさらに単体怪しい者を占うつもりでした。 実際は、書に早く答えを出されちゃったので、↑選別はあまり有効機能せず、単体怪しい兵娘に目線いった次第。 以降は概ね、陣営ありそうな人間から単体考察で占決定ですね。 |
1015. 羊飼い カタリナ 20:28
![]() |
![]() |
>>1010 服白置きは…できないわ。困るわ。私としては当然、服と農を吊りたい。どちらかは必ず狼だから、私は吊られてもいいけど、白置きはできない。 たしかに、▼農がギリギリで通らなかった村だからというのはあるかもしれないわね。 |
1016. 仕立て屋 エルナ 20:30
![]() |
![]() |
これ落としてから遡って読んでないログ読むから、リロード来てるけどスルーしてます ③年真と見られるところ 質問の答え方、灰に触れる姿勢が不自然には見えなかったこと。 兵が、年のCOタイミングでの非狂取りに反対→年に圧迫気味に質問 の流れで、多少防御感やら出てきてもおかしくない。兵狼の可能性とか霊ラインとか…etc.を考えたとき、狂だったらこう(>>239とか)は回答しなさそう。 (続) |
1021. 村長 ヴァルター 20:53
![]() |
![]() |
トムさんジムさんへ メインの議論が活発になってきたのでそっちに集中して頂いて構いません。 私の勘違いかも知れない発言でお手間取らすのは申し訳ない。 言語化していると1dと2dの印象が混ざってる気がしてきました。 |
1027. 負傷兵 シモン 21:09
![]() |
![]() |
樵>>973 青非真視というより、修ー羊ー年で、青確定白にするか?という疑問からだな。生存狼が修ー羊のみで、青を確白にした上で、青を狂視させる誘導や読み合いを想定してると考えにくい。羊ー樵ー神なら、そういう誘導を行う可能性はあると見ているが。 羊白寄りで見ているのは確かだな。また、修真軸で羊と農どちらが黒打ちしやすいか考えた時、民意の感覚的に羊白取り特攻の方がし易い&そう取る能性が高いと見ている |
1028. 負傷兵 シモン 21:10
![]() |
![]() |
上のは少しオレの主観入るがな。 神が青に合わせて占い先を変えるのは少し微妙。かなり文章作って纏めて落としていた様だから。変える未来というのはあるかもしれないけれど、ここまで書いたし真アピ兼ねてという過去もあると思う。 |
1029. 負傷兵 シモン 21:12
![]() |
![]() |
神>>1011 上の言い分は把握。下のは私が言っているのは、「役職との関わりを見る事」>「灰を見る事(単体)」推理の過程としてこう行うのが村的だと考えている神から、 役職との関りを見る視点が出てこない事について言っていたんだ。他灰について、言及しているのは承知している。その考えがあって、何故役職との関りを見ていない?という疑問点だ。 |
1030. 負傷兵 シモン 21:15
![]() |
![]() |
例えるなら、>>324 でキミは「役職との関りを見る視点」という武器を晒した。また、その武器を使うべきだと他灰には見ている様に受け取れた。その武器を使っていない考察に違和感がある。って事だ。 それを使うべきだと感じていなかったなら、或いは、それを使うのが自然だと見ていたのならば、何故君は使わず、或いは自然ではないのだろうか。という疑問だな。 |
1031. 負傷兵 シモン 21:18
![]() |
![]() |
【連絡事項】 今は、確定白が多いから誰がまとめとかは無いと思うが、▼服の賛成者が多く、強く反発するものがいないのであれば、▼服でいいと思うがどうだろうか? 妙が若干反対していた為、妙に判断を委ねようかな。 |
1032. 羊飼い カタリナ 21:18
![]() |
![]() |
③の目を見るために③だと思い込むようにしてログを見ていたら③のような気がしてきたわ。これまでずっと樵真だと思っていたのに…本当に誤爆だったの? 分からなくなってきたわ…… |
1033. 神父 ジムゾン 21:19
![]() |
![]() |
>>1029兵 役職に真贋差、および出力差がつきすぎているので、役職の誰を上げ下げしたとか、誰と会話していたとかが、参考にならないと感じました。2dあたりでそちらから見るのは諦めましたね。 判官贔屓な人は出力無い&信用無い人を引き上げてみるだろうし、そうでない人は真贋&出力差の通りで見て、疑って、会話するでしょうから。 |
1037. 負傷兵 シモン 21:26
![]() |
![]() |
樵>>1035 釘を刺すが、あくまで吊順をずらしただけで、決め打ちとかは全く関係は無いぞ。つまり、決め打ちに勝ったってこの吊に意味づけをするのはやめて欲しいかな。君の保険の意図は分かっているが。 |
1039. 神父 ジムゾン 21:28
次の日へ
![]() |
![]() |
>>982服 「色つけは、十分理由付けになるはず。疑わしいってことなんだから。」 色付け=白黒分からないからはっきりさせる。白でも占っておきたい。黒狙い=黒だと思うから占う。意味が全然違います。理由として後者を優先するのは、この陣形なら当たり前でしょう。 |
広告