プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、9票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、少女 リーザ、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ の 7 名。
865. 宿屋の女主人 レジーナ 00:18
![]() |
![]() |
ジャジャーン 神父 ジムゾン、あなたは黒です。 ここ狼だったかぁ、それなら霊に出ないで確定させた方が良かった気がするが、 まあ、霊が出たタイミング的に独断かもな |
866. 少女 リーザ 00:18
![]() |
![]() |
[>>724続き] さぁみんなも一緒に踊ってみよー! [曲の途中でそう言うなり、ネギ持ったまま右へ左へステップを踏んだり、指揮者のように腕を振りながら2番の歌へ。] ジムゾン すー おり べふなっせら 髪流して踊りましょ 貴方の聖書に描かれた その冒険譚はどんなもの? 光の妖精 闇の妖精 どちらの顔見せるの かいま見えたもの それは 温かな木漏れ日 (【ジムゾン人間】) |
羊飼い カタリナ 00:24
![]() |
![]() |
「油断も隙もあったもんじゃない」年は確村に思考伏せを求めるなら旅が青偽を言った時点こそもっとも咎めるべき。 それをしなかったのはニコラスの青偽視が自分にとって都合が良かったから。 随所に黒い部分があるので、もっと用心深く動かないと捕まると思うのですがと考えた。 出力上げようとしても考察歪ませると勢いが落ちるし読まれないものだね。 |
羊飼い カタリナ 00:29
![]() |
![]() |
Σ ボク、ほぼCOしてしまったけど、ブラフかもしれないし、ブラフじゃないかもしれない。 普段はもうちょっと言葉を選ぶし、人を落とさない。 ボクタイプが感情を出したら偽装に見える、と言われるので三日目から強めに出して感情偽装に見られようとしたのだけど、 不愉快にさせていたらごめんね。特にニコラス、ヤコブ、クララも空気のフォロー上手そうだから継続してしまった。 |
873. 宿屋の女主人 レジーナ 00:33
![]() |
![]() |
妙狼なら、殴りやすいところに黒出し検討中、 狂なら、今日で終わり、おそらく、初日の樵確黒で白しか出せなくなっているんでしょうね だから、今日は妙の狼要素だけを考えてきます。 おやすみ |
羊飼い カタリナ 00:33
![]() |
![]() |
ジムゾンは考察伸びがないというより、ロラだから議事停滞でもまあいっか……みたいな考えな村だとばかり……。 狼を探してないなぁ、とは思ったけど。 年本線、神はありえても村、 ボクが疑うことで避けさせたかったのですがブラフかもしれないし、ブラフじゃないかもしれない。 対抗叩きはボクもっとやんわり触れただけで対抗叩きだと減点されたことがあるから、この村の青→羊へ誰も言わないのがちと不思議であった。 |
874. 少女 リーザ 00:34
![]() |
![]() |
ほーここで動いてくる、と。 まぁりぃを仮想狼にしたいんだろうね、という気しかしない。 しっかし、ヤコブ・ペタ・アルビンかぁ。 言動だけだとアルビン狼…?には見えるんだけど。 >>ジムゾン ★誰を見てほしい、とかある?誰が村(狼)に見える、とかでもいいよ。 |
司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
やだ、墓下なんてブラフ天国じゃないですかぁ~w いえいえ、言いたいこと、ちゃんと伝えるのは大事だと思いますよ。 みんなもちゃんと分かって対応できていたと思いますし、私は不愉快なんてことなかったです。 霊真贋、接戦してたんですよね~ |
875. 農夫 ヤコブ 00:36
![]() |
![]() |
宿真なら終わると思うからいいや、妙神な気がしない。 続いたらまた考えるが。 妙真仮定で考えるかとするか。今日は遅めになるかもしれん。 今は切り替えができんかな。商年ともに白取ったばっかやし。 一旦ねるわ。 |
司書 クララ 00:40
![]() |
![]() |
ペタくんが対抗叩きいらないって諭してたくらいでしたね。 能力者だって判定出しマシーンじゃないんだから、対抗のここ偽やんってのあれば、村が拾わない時に要素提出しちゃだめなんてこと無いと思うんですよね、私は。 考察の方に喉使ってってのも分かりますけど。 ほんとゲーム壊すレベルの感情剥き出しじゃなければ許容派です。 それではおやすみなさい~ |
羊飼い カタリナ 00:41
![]() |
![]() |
クララ 5d00:28 だよねぇ。誰も指摘しないのは、そう考えて、のことだったのかも……。 5d00:34 ありがとね。ついでにヤコブボク一番読みやすいんだよね……考察が丁寧で。ブラフ略。 霊真贋接戦してたのならよかった。ヨアヒムのほうが真感情滲んでたし、こりゃニコラス、狂目放置狙いかな~縄浮くからな~って思ってしまったぜよ。 神狼ならどうしよう……。 |
羊飼い カタリナ 00:59
![]() |
![]() |
ざっと見て ヨアヒム 4d08:55 これ(対樵)はちょっとやり過ぎたかな、とボク自身思ったので指摘はありがたい。 とはいえ、>>763でまたまた繰り返してしまったけど。 どちらかというと占やりがちなのでねぇ、ここは普通に気になった場所。 ボクは別段灰や青を下に見ていたつもりはないのだけど、そう見えたならそうなのだろう。 |
羊飼い カタリナ 02:01
![]() |
![]() |
あー、でもここまで考察読まれないのだったら、 下手に考察作らないで、黙ってしまえば良かったかな。神狼ならボクとのやり取りで黒くもなったし。 判定出し間違えたか。だけど青の信用取りへの姿勢は狂にするには苦しいと思ったんだよねぇ。 白判定を出して占真狼からの単体考察にして @>-<)「なんか白っぽいけど結論だせないし白置きはひとりも出来ない」って言っておけば良かったか……。 |
羊飼い カタリナ 02:47
![]() |
![]() |
修者は何はともあれの狩狙いと言うよりは、吊りにも占いにも当てられない範囲で比較的狩ありそうなところという印象。“比較的”で。ビンさんは非狩。 フリーデルはどう見ても吊れないし占えないと思うんだよねぇ……。 ヤコブへの出力意図的に下げてる?は狩炙りの偽なら狼に見えたらいいな~って思ったんだけど拾われなかった上に本人にマジレス貰ってしまった。気を悪くされてないといいんだけども@>-<) |
羊飼い カタリナ 03:11
![]() |
![]() |
@▼x▼) 単純にジムゾンは疑い先がふわふわしていて、白飽和した狼には見えやすい。身動き取りにくい中、言おうとしたこともほぼ自分自身に向いていた。 だけど初手確黒で灰Lwで妙神ならリーザちゃんがフォローしそうだし、ジムゾンも狼で白飽和が速いタイプではない……と思う。 吊り規定路線ゆえの飽和。ただ、夜のログを読むとうーん……?@>-<) つくづく3-1にすべきだったな。 |
羊飼い カタリナ 03:29
![]() |
![]() |
@><) ボクは騙って切り捨てて貰う程度の能力しかないけど、ボクより更に潜伏したくないって言う人が仲間かもしれないし、 陣形こうしたいこうしよう、みたいな話をしたいから、狼で役職RCOはしないよ。ビンさんが読んでたけど。 神村、年村ならアルビンさんかな。 黒塗りすると、ビンさんは時おり、他の人へ自尊心をくすぐっている。懐柔のためと捉えられないラインで。 他PLを尊重する個人要素かな、とも思う。 |
876. 神父 ジムゾン 07:21
![]() |
![]() |
☆>>リーザさん 私、商を最白に置いてたんですよね。宿真だったら商に訴えかけるしかないと思ってました。印象だけで。今日は喉を大切にして考察落としますが、超初心者なので、リーザさんの目を信じたほうがいいと思います。 素直に宿狼青真羊狂で決め打ちたいのですが、宿狂としてここで黒出せますかね? 占襲撃orGJがなければ安心して黒出せる場面でしょうか? できればニコラスさんの意見が聞きたいです。 |
877. 神父 ジムゾン 07:39
![]() |
![]() |
宿狼仮定の襲撃理由 (真占チャレンジしなかったのは信用差から護衛がついている可能性が高いため) 者:宿本人が白置き 修:宿偽派だったが宿真をケアするつもりはあった。宿真ではないかと思わせるため 書:確白 判定理由 樵:斑で吊り際が真っ黒だと宿の信用が著しく低下する。LWが占いから遠い位置にいた? 旅・書:偽黒出すとお仕事終了で吊られる。まだ早い 神:SG。昨日の私の状況から黒は出しやすかったはず |
羊飼い カタリナ 08:39
![]() |
![]() |
@・x・)@-ω-)@>x<)@'ω')@▼x▼)@>-<)@'ヮ')羊使い切りたかったな……(エンジョイ勢並み感) ロールは完遂しないと意味がないけど、 剥がしたほうがガチギレしてるかのように見えるかな? と考えた(せこい) こんな真霊いるんですかね? が狼ならあまり必要ではない一言だと思うから神村……神村……(ブツブツ……) |
羊飼い カタリナ 09:15
![]() |
![]() |
あと妙神陣営なら初日白出しの▲宿でいいのではがあるし…… 序盤のキレ白っていずれ薄まるか人外に演出塗りされる宿命だし…… 占ロラ上等だよ~っ効率的~って言えば占に狼がいないと考えてる=羊真狼=占真狂って認識されたかな? ニコラスそれ聞こうとしてたのかな~って感じだったけど真意は不明@>-<)ロラ派占軸思考が占ロラ上等って言ったらこれまた違和感ですが。 |
881. 農夫 ヤコブ 10:08
![]() |
![]() |
おはよ。 宿視点ではどっちにしろ変わらんか、妙神はないと思うし。神吊で妙の色は判断できるから宿の判定は無くてもよい。 宿真妙狂時は判断つかずとはいえ流石に占噛むか。 まぁその場合でも神狼なら捕まりそうだった気はするが。灰に使う縄増えるし。 頭凝り固まってんな、とか思いつつ。 初動は商白、年狼なんだがな。 2段階非能、現状では霊狼なら違うとは思う。占狼ならあるんかなと思っている次第。 |
885. 少年 ペーター 11:09
![]() |
![]() |
もう一撃。 告白すると昨日は年>>805上と言ったものの羊関連で書や妙の同意を得られず、世論からも総スルーだったので不安になって再考してるぼく。霊狂か霊狼か考えても答え出ないヤーツだよね、やぱし。で、結局初日の樵票へ戻る。って感じなんだけど。鬼切り陣営だったら全部瓦解するなあと。初日から本気で吊り合う狼も普通に何回も観たことあるしなーとか。 |
司書 クララ 11:16
![]() |
![]() |
灰潜伏、単体だったら心配だから〜 で初っ端からそれぞれ鬼切りしてたんだったら 戦略としては上々だし思い切りも良くて 「苦手」のカバーの仕方が上手なのすごいなぁって ペタくんがんばれ〜 アルビンがきっとぐるぐるしながら陣営考察出してくれる! |
司書 クララ 11:20
![]() |
![]() |
レジさん、ちゃんと見直したら、 偽っぽさ以外も見えてくると思うんですけどね〜 りぃちゃんが大きな失点ないのが強いな 思考煮詰まってるかと言われたら、ずっとふわっとしてるのはりぃちゃんかなって気がするんですけど あ、今日帰ってからここでこっそり遺言供養しときます/// 現在は妙神樵でBET |
羊飼い カタリナ 11:22
![]() |
![]() |
視点漏れ?を除いても普通に考察すると妙狼なら年狼。 宿狼でも単体で年狼。 初日、特に初動が狼の動き(不自然に庇ったから(ライン戦~傲慢な村)年狼なそこで気づいたはず) 神はさすがに村じゃないかな~~。視点漏れというよりちょこちょこ村視点の欠如が見られるので(not狼思考持ちの村)。 村視点が無くて、狼思考も持たず、自視点が強い考察は少ないのに自分への触れに過敏なのは何かって狼……か狩かなと。 |
886. 行商人 アルビン 11:26
![]() |
![]() |
【もろかく】 私は将棋が好きでよく詰将棋というパズルゲームみたいなものを解きます 「あーでもない、こーでもない」と四苦八苦していると、ある瞬間に雷撃に撃たれたように正解手順が閃くのです そして刹那に「これが正解だ。なるほど出題者の意図はこういうことだったのか。この駒の配置にはこういう意味があったのか」ということを同時に理解します 将棋に詳しくない方は数学の図形問題を思い出して頂くと近いかと思います |
887. 行商人 アルビン 11:27
![]() |
![]() |
その雷撃が今回落ちました。シスター風に言うとお告げでしょう 刹那に「狼陣営はこれだ。なるほど狼の戦術はこうだったのか。判定も襲撃もこういう意図があったのか」と同時理解しました 昨日の少年の質問にお答えします。遅くなり申し訳ございませんでした >>858年 ★昨日夜明け直後くらいの占い真贋は妙7宿3くらいでした 昨日考察した妙の「余裕あるの神くらい」が真感情に見えた説で妙8宿2くらいになりました |
888. 行商人 アルビン 11:27
![]() |
![]() |
そして現在は 宿9妙1です。これでもちょっと控えめかもしれません。宿真99%くらいあるかもしれません 妙樵神−羊 でFAです。私は推理のターンを終え説得のターンに入ります ・青羊のR霊COから霊真狂と予想したこと ・青年が少年の赤窓誤爆を疑ったことから赤窓を持ってないと推理したこと ・宿屋が反抗心をチラつかせながらも心折れずに発言を続けたこと ・いつまでも占い襲撃をしなかったこと |
889. 行商人 アルビン 11:28
![]() |
![]() |
私は昨日農夫が恐ろしいと申しましたが、わかってみると愛野里依紗が半端ない恐ろしさです 若葉狼二人と仲間になったことを逆手にとって見事な戦術に昇華させたのです 初日に私が神父に白を取ったとき神父は「度肝を抜かれた」と言いました。少し違和感があったのですが今ならわかります 神父も「切り演出」の効果に度肝を抜かれたのでしょう あの切り演出が全部が全部少女の脚本だったとは思いませんが、赤で相談が |
890. 行商人 アルビン 11:28
![]() |
![]() |
あったのは確かでしょう 実は私は昨日「やっぱり妙狼は無い説」を書こうと筆を取っていました 「樵を確黒にして得する●樵組は私しか残っていない」という論旨で書こうと思っていたのですが、ふと「神も得するのか?」と思い立ってその原稿をボツにしました 樵に票が集まったのは偶然です。少女は終盤まで投票せずに推移を見守りながら作戦を赤窓で立てていたのでしょう 「思いのほか神樵の切れをみんな取っている。 |
891. 行商人 アルビン 11:28
![]() |
![]() |
トマに犠牲になってもらえばジム白視貰えてしかもりぃが非狼取れる」 「非狼」「対抗との圧倒的信用差」「神の樵忠告の効果の高さ」 これらを武器に占い襲撃なんて一切する気がなく灰を噛んでいく。さらに確白を二人作って確白襲撃の成功率も上げる。さらに奇数進行。 本当に緻密で恐ろしい とりあえずこのへんにしておきます 通常ならばここは黒出し占いを吊るのがセオリーです。 しかし私は【▼神】で提出します |
羊飼い カタリナ 11:31
![]() |
![]() |
遺言供養楽しみにしてるメェ~@>-<) 神樵妙か……だとしたらかなりやらかしてしまったな。 ボクは樵年妙にBET。樵農妙もあり得るかな。 クララ 5d11:20 レジーちゃんについてそれはとても分かる~。 “宿真でお説教コース”なんてことは全然無い、読んでいれば。だから年のちょこちょこした発言が村感情作ろうとして作りすぎた狼のアピ(か狩感情)に見えちゃうよ。 以上、黒塗りして完。 |
892. 宿屋の女主人 レジーナ 11:32
![]() |
![]() |
狼見つけても吊られるんですね、 まあどうぞ、8割、明日の神で終わりでしょう、 ただ、旅と農は発言を見る限り、妙狼の可能性を完全に捨ててますが、伝えはしましたからね、あとは村の判断に任せます。 妙は狂なら明日は偽黒を出すでしょう、ご主人を把握しているのですから、 狼なら、偽黒を出してその人からヘイトを稼ぐよりも最終日に黒を出して殴り合いにするはずです。 発言からすると商あたりに塗る気満々そうですね |
893. 宿屋の女主人 レジーナ 11:37
![]() |
![]() |
ここから先は、妙狼前提で話しますね 樵はそもそも、初日に位置からして遅かれ早かれ吊られるか占われる位置でした。 それなら、狼サイドが切り捨てで村目を取りに来るのはありではないでしょうか? 樵が初日を生き残ったとして、その後占い吊りを免れる感じだったか考えてください 結局、遅いか早いかの違いなら、妙は樵に投票することで、あって狂人という位置を獲得しています。 |
896. 宿屋の女主人 レジーナ 12:03
![]() |
![]() |
今日も夜は遅いので投票神、占い妙でセットはしておきます。 商が黒塗られたら妙真切ってください、 旅農年が宿切りに近い発言をしているなか、ここ塗られるとそのまま吊られかねません。 まあ、今日吊られるらしいから、念のため妙狼前提の話はしたけど、まあ、8割狂だと思っているのは事実、決着を一日伸ばすのにどんな意味が言いたいが ★旅 流石に、明日は神吊るよね? |
900. 神父 ジムゾン 12:07
![]() |
![]() |
宿>>831年を「狼探しをしたくなさそう」「狼ならわざわざそんなことをする理由が不明」どういうこと? 信用度の低い宿と年が念入りにキレを重ねるのはあり。現在、年は占いから遠い位置にいる。この状況で妙真派のままでいても勝てる可能性は十分ある。 で、アルビンさんどうした……?(動揺) やっぱリーザさんの言う通りなのかな。 宿農と宿商についても見ますがスケジュールが狂ったので遅くなるかもしれません。 |
901. 行商人 アルビン 12:10
![]() |
![]() |
私の長文と宿屋の長文が連続しました 妙神は当然「宿商が仲間だ」としてくるでしょう ただよく考えてください 私はこんな露骨に偽目だった宿と組んで妙神に対抗しなければいけないようなポジションでしたか? |
902. 神父 ジムゾン 13:06
![]() |
![]() |
いや、ちょっと考えてみましたが、これはミスリーダーアルビンが暴走しているだけでしょう。▲妙があれば手のひらを返すしかないからです。 アルビンさんが狼なら妙襲撃しない宣言しているのと同じこと。本人も言っているように、商狼でこんなことを言い出す利点が思いつきません。 判断はリーザさんにお任せしますが、今日はアルビンさんは放置していいと思います。今まで私が商白と思っていたからこういう発想になるだけ? |
903. 少年 ペーター 13:18
![]() |
![]() |
ふむ、。ジムはまず一番気になってるのは神>>898下段でしょ?そこもっかい自分自身の発言キチンと抽出して第三者の僕からどう見えるか想像しながら読んでみて。あの時も説明したけど僕から見たら前日「さっぱり分かりません」からの翌日「宿偽」だから。間が何も無いの。で、間の思考経緯を聞いたことに対して昨日思ったって言ってるでしょー!ってキレ気味で押し切られて謎なのはむしろ僕の方だから。 |
904. 少年 ペーター 13:19
![]() |
![]() |
でね、百歩譲って僕がジムを陥れようとしてるとして、放つ手がそれだとマジで思う?ジムの宿視が急にガラッと変わったからジム吊ろうよって僕が村に言ってもそうだね賛成ってならんでしょ。 農商年と三人居て、数日間色々動きもあって一番気になる所それなの? ジムもう一人じゃないよ?妙とタッグだから慎重に立ち回って本当に。農>>872とか言われちゃってるから。 |
905. 少年 ペーター 13:20
![]() |
![]() |
で、アル兄も、あー、思い切って舵切ったねー。多分自分の閃きに興奮してスイッチ入ってるからだと思うけどちょっと口調、キャラが変わってて怖いんだよー。まず肩の力を抜いて普通のアル兄に戻って。 神>>901下 微妙なとこだよね、。少なくともリザちゃんは今にも占いそうではあったし、。でも商狼なら仕掛け時が早過ぎる感じはするんだよなあ、。 |
906. 少年 ペーター 13:20
![]() |
![]() |
商★初日の神樵の切れを皆が思いのほか取ったから逆手に取った。はまぁ分かる。でもね、言ったら悪いけど翌日以降の神父さん全然伸びてないんだけど、。初日の樵との切れだけですとか自分で言ってなかったっけ?LWならさ、も少し伸びないかな?妙単独生存狙いな訳ないよね?ジムも頑張らないと。妙のサポートも貰えるでしょうに、。そこらどう思う? |
907. 少年 ペーター 13:26
![]() |
![]() |
ちょっと今はそんなにいられないから次は夜だよー。 なんか場が急に動いてきたね。 昨日のニコ兄の進行提示に納得しつつ半分、手順デイみたいに思ってたけど全然そんな事なかった件。 こう荒波で来られると不安になる僕なんだよ、。 |
908. 行商人 アルビン 13:35
![]() |
![]() |
>>906年 ☆逆じゃないかな、少年 「狼だから伸びない」んだよ。だって誰か白で誰が黒か初めから知っている。すべてわかった上で「わからないフリして」推理してる 上手な人は狼でもこれがうまい。しかし恐らく神父は自己申告どおりかなり戦歴が少ないと私は思っている 気づいてると思うが神は誰かを疑うとき「あなたは狼を探していない」という理由しかない この引き出しの少なさは若葉であり、若葉であるから日数が |
909. 行商人 アルビン 13:35
![]() |
![]() |
経過するにつれどうしていいかわからなくなっているのだ 神父は眠いながらも(それは本当かと思う)決定時と更新時には発言している しかしずっと「決定了解」「もろかく」だけなのだ 何か物事が動いたとき、何か情報を得たときに夢中になって頭を回し、何か感想や考えを漏らすのが村人の正常な姿なのだ それはちょうど私が君に白を取っているところでもある 赤窓で添削なんていうのは都市伝説だよ。君だって赤窓で手取り |
910. 行商人 アルビン 13:35
![]() |
![]() |
足取り喋る内容までサポートしているとこなんて見たことないだろう? 「こういうこと喋ったらいいと思うよ」くらいは言うだろう。しかし「思考の伸び」を表現するにはその程度のアドバイスでは出来ない 少女だって四六時中赤窓に張り付いてるわけではないだろうし、神父だって然り。コアは自らが発言しなくては信用を保てない そんなとこ |
911. 旅人 ニコラス 14:07
![]() |
![]() |
とりあえず今後の手順について わたし噛まれたら神吊りで妙白出しは確白。 妙黒出しは灰が確白。最終日必ず確白残る。妙黒出し吊りは外したら負け、当たれば勝ち。だから決断は確白sに任す。 妙白出しなら神吊りが無難かな。 妙噛まれたらわたしが明日判断するから任せてくれればいいのな。 |
913. 神父 ジムゾン 14:37
![]() |
![]() |
(続き)1dに予想外のかたちで白置きされてしまったせいで、うかつなことを言って評価が落ちるのが怖くなってかたまってました。反応が鈍いってのは眠いんだから仕方ありません。 私は正直に告白しましたからね。「お前が初心者なせいで負けた」という苦情は受け付けませんよ。 旅>>911 今日は宿吊りでまだ私には猶予があるということですね。了解しました。 |
914. 少女 リーザ 15:00
![]() |
![]() |
一撃! レジーナの内訳。 初日:狼?⇒2d:狂⇒3d:やっぱり狼?⇒4d:狂?狼?五分五分 …とまぁ乱高下してたけど、今日の偽黒は狂だね。 レジーナ狂はトーマスに誤爆したけど、ここで偽黒出したことで、LWは最終日がほぼ確約されたわけだ。 狼目線だと、▼レジーナ⇒▼ジムゾンで行けるから。(※合ってるかどうかはわからんので、違ったら誰かツッコミよろしく!) |
915. 少女 リーザ 15:01
![]() |
![]() |
で、今日のアルビン。狼でレジーナ偽が見えたから加速したのかな?↑の理由で最終日が確約されたようなものだもんね。 95%妙真とか言ってたのはどこへ? …という単体の印象。 次は19時くらいに来れたらいいな(戻り時間不明)** |
916. 行商人 アルビン 15:25
![]() |
![]() |
>>913神 私がそんなこと言うと思われていたなら悲しいな。でもきっと本心は違うと信じてるけどね 「伸びる」「輝く」これらが白要素とされるのは何も私が言い出したことじゃない 少なくともこの国では一般的にそう言われている。司書も伸びる伸びないの話してたよね? 最初は何話していいか戸惑う初心者でも情報が揃ってくるにつれ自分なりの推理に夢中になって思考が伸びてくるという現象は確かにあるんだよね |
917. 行商人 アルビン 15:26
![]() |
![]() |
少なくともこの国に慣れてない宿屋を見てごらんよ。最初はちょっとズレてる感じだったけど、今日の思考の回り方はどうだろうか 「寡黙は黒要素だ」というのもこの国ではよく言われる。これは当然、狼は疑われるのに萎縮する・うまく疑えないため喋れなくなる・推理してるフリがうまく出来ない等から来ている 一般論なのでこの話はここでおしまいね >>915妙 ごめんね。だって里依紗ちゃんの正体わかっちゃったんだもん |
918. 神父 ジムゾン 16:56
![]() |
![]() |
妙>>915 あーなるほど。宿狂がようやく判明し、真占が自分を疑っていて今日にも占われそうだから黒出しされる前に先手を打った、ということですか。 そう考えるとアルビンさん狼にも見えてきました。なんかキャラ変わってて違和感ありますしね。 |
919. 神父 ジムゾン 17:25
![]() |
![]() |
ああ……でも1dの樵関係の商は白いんですよね。 ●樵はタイミングが早かったから要素にならないにしても、占い師の内訳が真狂と分かっていて「確白は村有利」なんて書くでしょうか? 自分を白くすること優先だったんでしょうかね。実際私は最終日に神商Xになったら絶対Xに投票したでしょうし。 |
921. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
神>>912それは分かるけど、それと「村人が訝しながら狼を探す動き」は違うの?ジムの中でそこの区別はしながら進めてる?という事ね。僕がそれだよまでは言わないけど超初心者て言ってるのが見えたからそこの判断がまだガバなんじゃない?大丈夫?という確認作業ね。上からみたいに聞こえたらごめんだけど。 |
923. 少年 ペーター 17:46
![]() |
![]() |
で、「じゃあ私吊っていいです」も絶対言わないでね。昨日も疑われたジム逆噴射狙ってるんじゃないか?ってそういう事。 現状に対するヤコブの何かしらの反応が早く欲しいなコア事情ならもちろん責めないけれど現状に対するヤコブの何かしらの反応が早く欲しいなコア事情ならもちろん責めないけれど。 だいじだから2回ゆった。 |
青年 ヨアヒム 17:50
![]() |
![]() |
久しいな。邪気眼ヨアヒムだ。平凡ヨアヒムがダウン中なので、日中ではあるが我が躰を動かしておる。 …トーマスとのセッションが嬉しかったようで、日没後も我に交代せず、ずっとベース弾いてたからな。全く、仕方のない奴だ。 戦況は、宿→神黒、妙→神白か。一昨日までの我なら、神白置きに近かったから宿偽決め打ちの所だが、今は一概にそうと言えんな…2日間の神の発言が、序盤と整合しないのと、今日の宿の発言が理由だ |
924. 農夫 ヤコブ 17:54
![]() |
![]() |
>>923あいあい、鳩からだからいつ音信不通になるか分からん。 素直な感想言うとすでに妙神対宿商が出来ててなんなんだろうな、と。 商は宿→神黒がトリガーにしてもここまで振り切れるのは謎い、ミスリード警戒してたのとはイメージ違うが考察先行ということならあるんか?(ここは見直して考える) 宿のどっかで妙が宿狂に見せたいかもってあったけどそうする理由ってなんや? 続く |
925. 農夫 ヤコブ 17:58
![]() |
![]() |
年狼なら(客観俺も)美味しい場面なのに商諌めてるから白なんかなぁ。 神が狼なら吊られて終わる雰囲気ではないので妙神か違うか、妙神違うと感じてるのでもう一回見て考えたい。 くらい。読み込めてないけどパラパラ見てこんなの。 帰りは19:30超えるくらいかな。 |
926. 農夫 ヤコブ 18:04
![]() |
![]() |
レジがアルビンみたいになるならわかるんだが、アルビン灰だからな。確定情報でも無いのに突っ走れるもんかなと。 まぁ、実際にどうかは進めば見えてくるだろうと思うから、どれがありそうか考えつつ詰めるために聞くとこあったら聞くかな。 まぁ待て、あとなんか他に聞きたいことあるなら投げといて。 |
司書 クララ 18:08
![]() |
![]() |
バタバタバタ うわぁぁぁ〜 って雪崩に巻き込まれて目を白黒させてるペタくん。 ドキドキしながら平静保とうとしててかわいい。 アルビンは探偵さんで真実はいつもひとつ!モード。 完全に推理者ムーブでしかない。私はこんな狼見たことない。村ならこんな感じになることは稀によくある。 ヤコブはずっとヤコブ。 ニコもなんだかんだでニコ。 |
司書 クララ 18:11
![]() |
![]() |
そんな感じに見えます。 結構、地上 良いバランスですね。 自分で推理パチってはまっちゃうと突っ走れますよね。楽しいんだなぁこれが。誤ロックだとログ読み返せないくらい恥ずかしいけど。 で、リーダー大丈夫ですか…!? 早く元気になって、墓下ライブで歌ってる姿見せてください >< リデルは吊り手順事前に言っててくれてたみたいなのに、完全に見逃しててごめんなさいでした…! |
青年 ヨアヒム 18:52
![]() |
![]() |
>>927旅 「偽っぽい」と思っても、それは文化の違いやリアルでかけられる時間で変動するからな。宿に決定的な偽要素あったか? 「真占はすべからく信用取りに努力する」と考えていると、全然違うタイプを偽打ちして負けてしまう。 あと旅はさすがにもうちょい思考隠して欲しい。我も吊られるの朝から分かっておった。人によっては真も潰れて黒ずんで死ぬぞ。皆が旅のように殴られ慣れている訳ではない。 |
青年 ヨアヒム 18:59
![]() |
![]() |
村の皆は、無機質な駒ではなく、それぞれ人間が自分の事情と思いで動いているものだ。旅の采配は短期特有の感覚のように思う。 …我とて、我の考察が正しいと主張する訳ではない。ただ、考察を続ける者のためにも、もうちょい悩むフリぐらいはして欲しいと考える。手順と今までの真贋差で他の可能性を検討すらしない、ログの読み返しをしているようにも見えないのであれば、最早更新間隔の24時間が無駄になるのだ。 |
青年 ヨアヒム 19:05
![]() |
![]() |
商農神宿妙年、いずれも思考を止めておらん。★を飛ばすわけでもなく、結論提示するのは、旅の判断と違う方向に考察を伸ばしてる人が徒労感を感じるぞ。 我吊りの時は、回りの反応から狼探しているなら、と思って耐えたが、3日間ずっとこの調子な訳で。まとめに苦言など良くはないが、まるで最終日のような判断先出しのため、言わせて頂いた。 離席** |
928. 宿屋の女主人 レジーナ 19:07
![]() |
![]() |
>927>旅 そこまで言われるほど妙に真目負けてます?農とかが相手なら、あぁて感じなんですが、修はともかく神の真切り発言とかで、イメージ補正していませんか? 宿の発言でおかしいところがあるなら指摘してください、どう考えていたかの説明をします。 黒見つけたとはいえ、自分の真目がないからで負けるのは村に申し訳が立たない |
931. 行商人 アルビン 19:11
![]() |
![]() |
狼陣営の作戦は二段構えだったわけ。今日宿吊って、明日決め打ちしてもらえればしてもらう(これは宿5%の頃から絶対に反対する予定だった) 占ロラでも最終日に神父が誰かを吊って勝ち切る(恐らく当初の予定は少年) 神父は自信がないからその前の決め打ちで勝ちたいという甘さが出てたんだろうね。必死さがなかったとしたらそこじゃないかな。里依紗ちゃんに頼りすぎた |
932. 行商人 アルビン 19:11
![]() |
![]() |
>>927旅 全ての事象がぴったりと当てはまることが一番大きな理由だね みんなR霊CO二人を見て「霊狼薄そう」って思ったでしょ? 皆には響いてないけど、青狼も相当おかしいと私は思っている 占い襲撃してこないのも決め打ち勝ちを視野ならちょー納得だよね(護衛避け言うけど奇数進行なら今日あたり1回チャレンジしてもよかった) |
933. 行商人 アルビン 19:11
![]() |
![]() |
宿屋の不信はこういうことだったんじゃないかな ・初日からちょっとなんかズレたこと言ってた→この国不慣れ ・狩人なにやってんのとか真感情に見えなかった→総スカン喰らってて村になんか文句言いたかった(結果論からだったので村の反感を買った) ・なんとなく真らしくない→対抗がうますぎて、やはり比較してしまっていた 色眼鏡なく宿屋の発言を読み返してみれば単体そんなにダメだったかな? |
934. 行商人 アルビン 19:11
![]() |
![]() |
青が希望してる●旅したのは未だにナンセンスだと思うけど、それは推理のとこの話だからね そして前日からお話している真感情。今日の夜明けにもあった 宿>>871「神はエピで土下座してくださいね」 神父が宿真だったら土下座するというのはわかる(そんなことする必要はないけど) でも神父が狼だとしても謝罪を要求するような案件ではない そんなことは宿屋もわかっているけど、今まで自分を苦しめていた狼に |
935. 行商人 アルビン 19:12
![]() |
![]() |
売られた「土下座」という言葉を買い言葉で返したんだと思う 宿屋のこういう煽り癖はよくないと思ってるけど、私はこの言葉でさらに真度を高めた これが農夫を筆頭に皆に響かないのはよくわかってる。わかってくれるとしたら多分ならず者だけ ただ「私はこういうことで真贋を判断するタイプだ」というのは理解して欲しい ごめん外出 鳩は見れるから決定は合わせられる** |
936. 宿屋の女主人 レジーナ 19:16
![]() |
![]() |
>>900神 意見の一部の切り抜きの印象操作はやめてくださいね、「しかし」とか「ただ」とか入れてないので多少分かりにくかったかと思いますが、わざわざ、確認が必要な文章ですか? まあ、商に塗ったら偽と釘を打たれて、どうにかして妙の黒塗位置を増やしたいんでしょうけどね |
937. 宿屋の女主人 レジーナ 19:17
![]() |
![]() |
一応、これで年が塗られるのもマズイので説明しますと、どうあってもその日に吊られる羊に絡んで喉を消耗させるのに狼探しをしたくない狼か疑惑が湧いて、たた、それまでの年の発言内容で、そんなあからさまなことをするか、もしくは、そんなところで喉消費させなきゃいけない寡黙でもないだろ という意見です、まあ、その発言での怪しみ度は微増でしたね ただ、人外は神妙なので、旅は当然として商年農は村です。 |
青年 ヨアヒム 19:25
![]() |
![]() |
妙神樵が狼と仮定した場合、噛み筋もしっくり来る。商と考察被るが… この場合、妙BW。多分、樵神二人を生かすことを1d早い段階で諦めたのだろう。普通に占噛めば、神LW規定路線。神がLWになることに不安を訴えたのだと思う。 神の初心者COの真偽問わず、神は責任を感じるタイプと見る。自分ではLWはしんどい、という事、宿に付け入る隙がありそう、という事から占噛みを辞めたのでは。 |
青年 ヨアヒム 19:29
![]() |
![]() |
噛み先は、▲者は吊れない&脅威噛み、▲修は、宿ケア、手順での占い擦り潰しの危惧かと。農商は神白を見ていたから、残されたと考える。▲書は純灰は噛めず、旅より宿真に傾いていたと見たのでは。 |
青年 ヨアヒム 19:41
![]() |
![]() |
もし我が狼なら、 灰LWがGS上位 ▲宿→▲確白or狩目灰→▲確白or狩目灰→▲妙 灰LvがGS下位 ▲狩目灰→▲妙チャレ だろうか。狩目灰は者修農だな。農は>>452「能力者が死なん」が非狩晒しすぎて狩人臭い |
司書 クララ 19:41
![]() |
![]() |
バランス感覚良い人を消して そんで今朝の噛み見たら明らかに 「占噛みたくない・噛めない」のがあからさまな そんな噛み筋であることにぜひ疑問を持っていただきたい。 どこでそんな強い妙真要素拾っているのかも知りたいし、 村内灰見回しても妙真だったら噛まないとかあるか…? という疑問にもぜひ気付いて検討してほしい。 最終日近付いてきたんだから、思い込み排除して始めから議事通して読んでみてほしい。 |
司書 クララ 19:42
![]() |
![]() |
宿>>543があまりに不可解だけど、正体なんにせよこの発言の浮きっぷりが解消されることはなかったので、そもそもこれ真偽要素になるのか?と疑問に思いました。 村に対して不満があって(自分偽打たれそうだし、襲撃されず縄消費使われるかもって思考があった場合)白信じられる者が消えたから、の場合 真感情なら有り得る? レジ狼として、そもそも「狩人は何してた」って発言・発想が出てくるか?という引っ掛かり。 |
939. 農夫 ヤコブ 19:42
![]() |
![]() |
ただいま うん、まぁアルビンは後回しにしてたのは俺が悪かったけどそんなどうせ俺は理解しないみたいに言われても困るわ。 考えが違うっぽいのは2dからわかってたろ。読むから。 あとジム、いつトーマスとカタリナに助け求めた? そんなイメージは無かったので具体的に場所を言ってもらいたいが。 |
司書 クララ 19:42
![]() |
![]() |
レジ狂だとしてもわりと謎。狂アピしないと真誤認されるとかいう状況でも無し。 ヤコも言ってる、思考基盤が違う部分でマイナス点くらってる部分は多く見受けられる気がする。 「真贋要素と関係ない」部分で、理想から遠すぎて損してる。 宿真あるとしたらそんな感じの占い師像。 真贋傾き過ぎてて見直されず実は真でしたーとか避けたいので、各占視点の黒や狼陣営布陣・状況要素なんかとも照らし合わせてみてください。 |
司書 クララ 19:50
![]() |
![]() |
供養の、昨日書いたヤツだから、 とりあえず宿偽視が一番強くなったであろう部分ほぐして あとは読み返して感じろ!の気持ちというか、 まだ今日ほど確信はできていなかった感じの。 今のこの感じでやってくなら、旅残されそうとは思っちゃいますよね。 ワンチャン思考晒しの部分多少ブラフってる可能性ないかなぁとかすかな期待も持ちたいのですが。 残されたら、「なんで残された?」を考えてはほしい。 |
940. 宿屋の女主人 レジーナ 19:51
![]() |
![]() |
>>938神 旅の発言に神農樵を見なくていいようなものありましたよね?そこについて突っ込まれているように見えたのに、回答が占い希望に入れなかったことへの反応だったから占い希望に出したのですが |
941. 旅人 ニコラス 19:54
![]() |
![]() |
宿>>928 書き方は悪かったかな。商は95%妙真と言ってたからね。 わたし自身としては妙真寄りには見てるが宿真仮定で考えてる。誤解を恐れず言えば宿真が否定できれば勝ちだからだけどね。 狩なにやってんのは商は否定してるけど、真占から出てくる視点でもないかな。わたしの感覚としては灰減ったラッキーだったからってのもある。たかだか灰の1人を守って当然の発想は国は関係ないだろうしね。さらに言えば者が狼でな |
青年 ヨアヒム 19:56
![]() |
![]() |
19:50クララ 我も墓下に来るまでの宿は偽と見ておったが、2日間のリアタイ動き、特に今日のが良いな。 旅は例えブラフっていても、その収穫を村にきちんと説明するようには見えぬ。自分の思考の流れを説明する人物であれば、序盤あれほど視線は集中していない。 ブラフを楽しんでいるなら、決定時に考えを翻した場合、独断に近い形になるな。村がそれを受け入れるのか。否と見る。 |
942. 旅人 ニコラス 19:56
![]() |
![]() |
者が狼でないことがわかってないとでない発言だよね。流石に真から出てくる発言ちゃうやら。占い噛まれるって発想は真ならあるだろうし、怒りぶつけるにしても出てくる発想ちゃうんじゃない? |
943. 宿屋の女主人 レジーナ 20:00
![]() |
![]() |
……すいません、手持ちメモをミスってました、旅、神農樵見る気なしって記録していましたが、神農と樵は別の意味合いですね、発言ログを探していま気づきました。 ただ、自分が旅に●する前から旅占い希望はチラホラ出ていましたよね、 ★神 仮に宿偽としてこの発言でどんな理がありました? 真ならこんなミスしないと言い切られたら、ごめんなさいとしか言えないのですが |
944. 旅人 ニコラス 20:01
![]() |
![]() |
妙黒出しはわたし噛まれてる想定だからね。神吊りが安定なのは確かだけど、確白2人になるから勝負を決めるなら村2人いる方が決断はしやすいよ。神狼妙狂を見ておけば大抵神吊りの方が得だよ。 |
946. 宿屋の女主人 レジーナ 20:05
![]() |
![]() |
者については>>342で言っているように、ほぼ村確定と見てました。占霊のどちらかが確定している盤面ならともかく、両方対抗がいる状況なら、守って欲しいと考えていたための発言です。 占いのどちらかを守っても偽を守る可能性がある盤面、ほとんど村の者を護衛を期待するのはおかしいことでしょか? |
司書 クララ 20:06
![]() |
![]() |
黒見えて、アルビンも理解して加勢してくれて、素直に動きやすくなって勝ちに導こうとする気持ちがストレートに見え始めたって感じですかね。>特に今日のが良い ブラフじゃないかもしれませんw 普通に宿怪しんでるのが解消できてないだけですねw 切れ取ってすぐ者に進行任せて良いと思ってるとまで言ってた事、確白扱いしてたこと、見直したらそのまま発言してるんですけどね~ 妙の白出し先かな>今晩の噛み先 @1 |
948. 農夫 ヤコブ 20:19
![]() |
![]() |
神>>945回答感謝 そこか、うん。助け求めてるようには言われても見えないな。 神が言いたいところは、村なら改善してもらわないと困る=助けを求める的な意味合いだったんだろうと解釈は出来る。 視点漏れかと思った。ただこの場合占真狂になるから進行上の心配はやはり要らないか。 ちょいバタバタしてるから時間かかるやも |
青年 ヨアヒム 20:22
![]() |
![]() |
20:06クララ >>3段落目 宿が抗弁しきれていない分、農年商からフォローが出れば良いのだがな。あと、あまりに妙真ロック続くなら、序盤の占受ける動きと合わせて、旅潜伏狂人を見たくなるな。 宿の動きが良くなる一方、昨日からの神の動きは整合性が無くなりつつあるな。初心者云々を除いても。我も誤白とっていたポイントがあった。最後の喉で説明しておこうか。しばらく離席してから落とす** |
949. 旅人 ニコラス 20:47
![]() |
![]() |
あとは妙真に寄る理由としては樵との関係性かな。 神妙は2人とも樵殺しに行ってんだよね。片方だけならまあやる範囲と言えなくもないけど、霊2人がそもそも切りの効果が薄まってるわけだからそっち路線で進めるってのがね。 |
953. 少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
アルビン>>917下段、何が『正体わかった』?りぃから見たら、『何言ってんの?』なんだけど。 『りぃ偽がわかった』とか自信ありげに言えるなら、りぃの偽要素の1つや2つくらい挙げてみなよ! …てか言われなくても出してるよね?100%に近い自信があるんでしょ?出てこないのはどうしてかなぁ? |
960. 少女 リーザ 22:19
![]() |
![]() |
①トーマスーヨアヒムーアルビンーレジーナ(狂) ②トーマスーリナーアルビンーレジーナ(狂) アルビン狼仮定、陣営は①>②かな。リナ人ぽいのはなんとなくわかる、レベルではあるんだけど。ヨアヒムが進行関連握られてぶーぶー言ってたの、何由来?とも。 アルビンが言ってた『確白村利』は、狂白出せよ、の指示に見えなくもない。 直近ニコラス>>958 レジーナ狂よりもアルビン狼に見えてる感じ。狂切ってはない |
963. 宿屋の女主人 レジーナ 22:34
![]() |
![]() |
コアタイムの問題とはいえ、人外二人に確白が説得される光景に不安しか覚えませんが、旅からの質問も来ないので、あとは村に託します。 遺言 自分の真目があれば今日で終わったかもしれない勝負を長引かせてすいませんでした。 投票は神にしておきます。 >>旅 商年農は村ですからね @1 |
964. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
妙>>960 めちゃくちゃどうでもいい①②なんだよな。霊狼はリナでもヒムでもどっちでもいいよ。 レジ狼か狂かの考察なら分かるんだけども。 レジへの質問か。。。 初日妙の投票はわざわざ樵でなくともわたしや書でも自然に占い先渡せたと思うんだけど、それを選ばなかったのなんでだと思う? |
966. 農夫 ヤコブ 22:44
![]() |
![]() |
ふう、今日結構疲れてるから唐突に落ちたらすまんね…。 旅>>958宿狼の否定はしきれないな、全体的にサポートが無いようには感じてるが。 あと俺も宿商はないと思う、1dのロラ思考についての勘違いと自由時の希望わけの疑問解消のタイミングから(もっと早くに解消するなりそもそもに聞いてこない、しかも聞いてきたの俺だし茶番でもない)。 |
967. 旅人 ニコラス 22:51
![]() |
![]() |
そういえば商の行ってたRCOが狂人ぽいかどうかについては非同意かな。本人の性格によるから狼でもやる奴おるんじゃないかな。むしろヨアヒムはそーゆーの好きそうだなと感じてた。趣きのあるプレイスタイルだったからな。 |
969. 少女 リーザ 23:02
![]() |
![]() |
ニコラス>>964 レジーナ狂・アルビン狼についてなら、朝昼のうちに出してるよ。 鳩で戻ってきてからは、アルビンに噛みついてるけどね。 で、アルビンの希望周りどうだったかな、とざくっと見返してきたんだけど。 一人だけ毛色が違う印象なのよね。●トーマスこそあったけど、ほぼ統一の中で個別指定希望だったり、通らなそうな●ヤコブだったり。 アルビンにとってヤコブは『落としたい対象』だった?妄想レベル。 |
976. 旅人 ニコラス 23:15
![]() |
![]() |
うーむ、宿はもう喉ないし、結論は出ないままか。 妙の利になってるってのは妙狼での話であって、妙狼である理由にはならんのだよな。妙に限らず狼仮定の話はいくらでもこじつけられるのな。つまるとこそれ言えるなら者でさえ狼あり得たではないかとか。なら神も第1希望に樵あげろよとか。でもそんなこと言われても知らんがなでしょ。まあ、これ以上はしょうがないか。 |
983. 旅人 ニコラス 23:25
![]() |
![]() |
臆病風が吹くと声がでかい奴に負ける。 真偽どうのこうのではないが不安を煽る言葉に踊らされたくはない。 不安に負けて外すなら自身を持って間違うとわたしは決めてるのだ。運が良ければどの道当たる。 |
984. 少年 ペーター 23:30
![]() |
![]() |
最新の真贋差はどうだろ、、、。ぼくは今日、妙8宿2だったのが妙7宿3に推移したかな~?って所、、。 アル兄の主張も全部否定できるかと言うとそうでもなく全然占噛みが来ない怖さもあり、。 状況としては今日から対立構造にしとけば占われても『ほらな』と言えるので農と商ではやっぱしアル兄狼かなぁなふんわり脳内。 |
985. 旅人 ニコラス 23:31
![]() |
![]() |
今日は宿吊る。明日は神が本線。わたし残されたら意地でも勝ってやる。 妙占い先は任せた。自由にどうぞ。発表は更新直後にする意味もないから任す。1時までに出んかったら寝たと勝手に判断するよ。 |
987. 少女 リーザ 23:37
![]() |
![]() |
マネージャーに捕まってました() で、進行方針も見た。 みんなの希望も見て参考にして決めたかったな…と思いはすれど、りぃの占い先候補とか透けてる気しかしない、とも。 【●先セットはしてるよー!】 【▼レジーナもセットしてる】 |
988. 少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
ぶっちゃけると、アルビン>>891とか見てると『りぃは超絶完璧超人な狼です(どや』とでも言いたいわけ?とか思っちゃうけどね。 アルビンについては、『流れに乗ってないのが非狼ぽい』とか言った記憶も確かにあるけど。 今思えば、『狼利に動きたかった』とかあるのかなー?なんて思ってたりする。 |
司書 クララ 23:56
![]() |
![]() |
まぁ、手順なのでそこは仕方ないかな。 もう少しレジさんに喉あげたかったなぁとは思います。 ここまで発言重ねてきて、まともに読まれてないなって感じる点が多々あるのも心労絶えなかったでしょうし。 襲撃どうするのかなぁ。 商黒出すしかない感じになってますよね、今。 ペタくん>>990 フラット視点からちゃんとそういうこと言ってくれる子が残ってておねーさんは嬉しいです。 |
991. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
ただいま。【決定了解 ▼宿セット】 今日宿狂が神で誤爆してたら詰みだったということを再度言いたい。初回特攻黒とは全く違う次元 商農神年という誰がご主人様でも戦える位置にいるのにぶち壊すかもしれない手を打つほど宿は愚かですか? シスターかな?言ってたけどこの盤面で先に黒出せる狂はいないし、先に黒だしたほうが真 ま、明日ゆっくり話そうよ |
993. 行商人 アルビン 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
実は私、机行商人というのは仮の姿で平机をバリケードにして要人警護する狩人だったんです ここまでずっと妙護衛。今日は非難覚悟で旅を護衛する GJ出ても縄増えないし、両視点を追うためには妙には判定を出してもらう必要がある 私個人は少女を狼だと思っているが、狩人という能力は村全体のために使うべきだ そういう理屈はわかっているのだけど、普段ならそうしたけど、ゴメンこの村だけは個人のエゴは通させてください |
広告