プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
村長 ヴァルター、9票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、9票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、少年 ペーター、木こり トーマス、老人 モーリッツ、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム の 8 名。
899. シスター フリーデル 23:15
![]() |
![]() |
うーん…… でもディーター様の>>162 「自由、統一は、それぞれメリデメリがあるので、ハッキリと決めずに一応、統一の方向で進めて、妙が更新30分前に方針決めるってのでどうかな?」 これ、相当狼陣営に優しくないですよね? ディーター様狂人だったら、どういうお考えでこれを言ったのかしら? |
901. 旅人 ニコラス 23:18
![]() |
![]() |
シモか。 まあほぼ確白位置だったしそうだろうね。 そういえば言ってなかったのでここで。 ディタ、パメ、オト、クララ、村長、シモお疲れ様。 後リザも決定だし等お疲れ様。 とりあえずモリモリ見ながらお風呂行ってきます。 |
902. 老人 モーリッツ 23:26
![]() |
![]() |
シモン村長お疲れ様ですじゃ 【村長 人狼 確認】リザお疲れ様ですじゃ ワシも忘れてた。ディタお疲れ様ですじゃ ニコにはもっと他の事に時間を使って欲しいが ワシもできる限り何か見つけられるように探すことにするぞい |
903. 少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
>>899 リデルさん そうだね。者さんは自由希望だったし、下手に統一占いで占い先を狼と判断するよりも、自分が白だと思ってるところに黒出せば良いから狂人は自由のほうがやりやすいよね? 私が統一方針うちだした直後の発言だったし、自由占いの目を残しときたかったんじゃないかな? >>リデルさん ★狼陣営に優しくないと思うのはなんでかな?占い先の判定決めれないから?襲撃入るならわかるけど襲撃ないしね。 |
904. 木こり トーマス 23:29
![]() |
![]() |
【もろかく】 昨日の青旅最終日とか言いだして、よもや娘狂ありかよ考えるべき?と、思ったんだがなんというか、安心した。って不安が1ミリほどありシモン人なら結構な確率で食われてここ思考割かなくてもよくなるかと思ったんで昨日黙って灰に埋めた。 俺の感覚で言うと両村でも最終日まで収まらないんじゃないかこいつら。ってとこなんだがな。 |
905. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
>>903リーザ様 ☆自分が狼占をやった時の経験なのだけど、統一だったら仲間じゃないところに占い当てたいし、自由だったら仲間囲いも視野に入れたいのよね。 だからシモン様の提案が通ったりしたら狼は困ると思うのよ。 でも昨日ニコラス様の疑問点も解消されたし、やっぱりディーター様狂人かしらね。 ディーター様は狼のサポートというよりは、自分のやりたいようにやるタイプの狂人だったのかしら。 |
906. 羊飼い カタリナ 23:31
![]() |
![]() |
そうなんだ クララとシモンの順番が若干腑に落ちないけどまあ少し欲張ったのかな シモン村長はお疲れさま 狩人は日中のCOと回避とか明日以降だと信用度はかなり違ってくるのは間違いないよ あと今日は回避関係ありえるから全員が仮決定まで@3は残しておくようにしよう |
907. 少女 リーザ 23:31
![]() |
![]() |
出荷よーといってたシモンさんが出荷されちゃった。悲しみ。 さて、本日は勝負の日になるかな。吊り余裕は1。狼を狙っていくか、吊って情報が多いところを吊っていくか(霊判定でるとも限らないけど) 議論して決めていってほしいかな あと、【今日はGSと灰考察と吊り希望は確実にだしてくれると嬉しいかな】 |
909. 木こり トーマス 23:38
![]() |
![]() |
取扱注意:青旅 ■修>老>年羊□ 現状だとこんな感じだ。昨日、オットー関連で修白取れたか?と思ったんだがヨアに乗りに行って梯子を外されてやめる。って挙動は黒く映った。取扱注意枠がどうしても収まらんなら、今日どっちか吊らなきゃならんだろうなと思うんだがこいつら両村のスイカ割に見えるんだよな…なう。 |
912. 木こり トーマス 23:58
![]() |
![]() |
ただなー。羊単品で見た場合まああれよな。白打ちできる?って聞かれると自信がなくなるあれこれだ。多分カタリナも、俺の事そんな感じで見てるからブーメランって言ってたんだとは思うんだけど。通して見ると、普通に白いとは思うんだけどな。カタリナ。 青>>910 もし仮にニコラス吊って白だった場合、お前どうする。 |
913. シスター フリーデル 00:05
![]() |
![]() |
ニコラス様、カタリナ様は白いと思っています。 トーマス様は大きく引っ掛かる点は無し。細かいところの読み解きはまだですが。 ペーター様はだいぶ読みやすくなった印象。最初からこのスタイルでやってくれれば…!と思ったけど>>637でしたのね。まあ了解。 狼予想はヨアヒム様とモーリッツ様かしらね。 ヨアヒム様はロックする場所とロックの強さ、持続性の比例関係が不自然。 |
915. シスター フリーデル 00:17
![]() |
![]() |
モーリッツ様は考察の点と点が上手く繋がらないの 思い付きで推理を披露して、点でしか言っている事が分からない村人もいるわ。 でもそういう村人なら、点と点を結ぶと(共感出来るものかどうかはともかく)線が一応つながるものなのよね。 でもモーリッツ様の発言は線になりませんわ。新しい情報が入っても別の理由をつけて同じ灰を疑ったり、発言に矛盾が見られることもしばしばですわ。 |
917. 青年 ヨアヒム 00:29
![]() |
![]() |
樵>>912 者狂確定の誤爆もなしの(当社比)5%コースだよね。泣きっ面にハチ。村はほぼ負けだけど、そうなったら一応粘る…よ。 羊ロックも、単体の疑いもあるけど、旅起点でハマってるんでゼロから考え直しかなあ。 旅ロック外してみると、パワーバランス的には未だ生き残ってる羊を削っとくべき、とか? 普通に黒いところあればそこだね。客観青が状況黒だし、犠打打ちにきた前衛狼(?)で最黒だとは思うけど。 |
918. シスター フリーデル 00:36
![]() |
![]() |
カタリナ様は私をロックしているのは私視点黒いのだけど、なぜ私を黒視しているのかだいたい想像がつくから狼ではないでしょう。 そもそも「リデルド本命」とまでドヤ顔で言っちゃう狼ってなかなかいないと思いますわw |
920. 旅人 ニコラス 00:43
![]() |
![]() |
お風呂でモリモリ考えてたけど頭に入ってこなかった。 モリモリ>>902 モリモリ見る時間のことを言ってるなら価値あるよ。 今縄が3本あって確かに狼を2匹見つけてそこに2縄でも良いけど、3人白打ち出来ても縄が足りる。 僕目線自分吊り縄を勘案しないで、モリモリ白打ちできればあとはヨアペタリデルを吊れば勝てるって考えられる。 ▼僕も考えるならもう1人白打つ。 だからモリモリの色に関係なく見る価値がある |
村娘 パメラ 01:35
![]() |
![]() |
ご主人様をディーターと誤認した上に、囲いも出来て無かったのね…使えない狂人でごめんなさい。 >>23:24ヴァルターさん もし▲娘でGJ出ていたら、翌日娘→屋黒出していたから、それはそれで有利になってそう。者娘から黒が出るから、バランス護衛でヴァルターさんに護衛がいく→霊噛みのチャンス。かつ、娘狂って狼側で認識出来る 樵あたりが狩人の場合は、↑の状況でも霊鉄板ど安定の可能性はあるけど… |
村娘 パメラ 01:56
![]() |
![]() |
私はカタリナさんを占うわ。 [パメラは、小瓶を取り出し、中身を水晶玉の下に敷いた] …これ、カタリナさんの爪。爪は呪術的には重要な意味を持つのよ。カタリナさんは女性だけど、とっても気が合うから、ひょっとして運命の人なのかしら…? [パメラは水晶玉を覗き込んだ] [青く光る水晶玉には、リデルと仲睦まじく腕を組むカタリナの姿が!] あっ…お幸せに… 【カタリナさんは人間よ】 |
負傷兵 シモン 02:04
![]() |
![]() |
「みなさん コンバンワ だぁい自然です 今日は 羊の占いをしに やってきました」 「今日は 金閣寺の上に銀閣寺を乗せに やってきました」 「はっはっはっ シンちゃんは 判定結果を出してくれれば いいんだよ?」 「… …! ゴメン…!」 「はっはっはっ で どうなんだい?」 「カタリナは… … シャケです!」 「はっはっはっ カセットコンロもってきてなぁい」 「どうも ありがとうございました」 |
村娘 パメラ 02:07
![]() |
![]() |
あー、確かに。 狩人に具体的に触れたのって>>694書がきっかけですもんね。…となると、昨日の噛みは狩人狙いだったのか… ▲娘が通ったのは、①長護衛②妙護衛 があるけど、①ならクララ入ってくるわね。。普通に考えると樵修あたり狩人ぽいんだけど、①②の護衛先から考えると、まさかの老狩…いや喉枯らしてたから、無いか… シモンさんが占い騙りにwwww |
負傷兵 シモン 02:14
![]() |
![]() |
▼長でなく灰吊だった場合、吊った灰が狼だったら霊判定出したくないですからねえ それで灰狭めるよりも優先したんじゃないですか? 一匹は吊り目に近いんですよ、多分 昨日すんなり【▼長】にならない可能性もありましたからね あ、狂人騙りで判定文に命かけるプレイヤーです ノ 狂人けられました |
935. 旅人 ニコラス 02:19
![]() |
![]() |
トマ>>932 その部分は保護っていうか、パメが自分が噛まれたらペタ吊っての遺言で噛まれて、そのあとそれがペタの状況白か黒かで考えてたのを思い出して。 2d時点でペタ白を明言してる人が噛まれてるから、状況白で考えて良いのかなって。 そういう意識。 ただトマもリナも白で見てるだろうなっていうのは見えてたし、安易だったなって思ってる。 |
負傷兵 シモン 02:22
![]() |
![]() |
旅>>933 「ペタ白を言ってる人を噛んでる」 あー、この視点は抜けてたわ、ペタ吊りにもってくためか? そうすっと修? ただ遠いなぁ、準備が終わるのえらい先な噛み筋 こういう物言いが出る辺りやっぱ白いんだけどなー 誰のアイデアか知らないが、オットー占いは面白かった あれは機会があれば私も是非やりたい |
負傷兵 シモン 02:29
![]() |
![]() |
このシスターの手のひらのクアドラプル・アクセルは芸術点高いですね、村度増してます なんで私がいなくなったとたん村がちゃんと機能するようになってるんでしょうね ドジャース前田な気分です |
村娘 パメラ 02:30
![]() |
![]() |
【シモンさんのショタホモCO確認済】 そ、そんな………じゃあペーター君を庇ってたのもそういう… …いいわ。貴方が誰を好きであろうと、貴方は私の運命の人なのよ!← 今日はもう寝ますー みんなお休みー** [パメラはシモンのベッド下に潜り込んだ] |
937. シスター フリーデル 02:31
![]() |
![]() |
…いえ、そうとも限らないですか…。 私が見る限りヨアヒム様はやはり本気にしか見えないですわ。 トーマス様、モーリッツ様を見なおさねばいけないかしら。 モーリッツ様の思考が私には読み解けないのですよね。 ★読み解ける方います?「良く分からないけど非狼だろう」とかじゃなく。 |
942. 木こり トーマス 04:54
![]() |
![]() |
…うん、なんだ。リデルが急にはっちゃけ出して俺驚き、みたいな。この変わり身の早さ個人要素だとして、これ多分黒でもこういう動きするタイプで見分けがつかんな。 ちなみに今日の更新明けの動き、羊も樵も修吊りに来る!他に味方にできそうな所!でヨアに飛びついたみたいに見えたんだよ。ただそれにしては>>936やり切らないのか…的な違和感を感じなくはない。 でもその要素は確かにな。 |
944. 木こり トーマス 05:19
![]() |
![]() |
ないって事はないと思うがね。白確すれば前日処理ラインにいた爺さんに村は縄を使わなくていいって発想はなかったか? >>827最終日の青VS旅って、両村なら破滅しかないんだが。その懸念がないのは何故だ。 |
945. 木こり トーマス 05:50
![]() |
![]() |
一応言っておくが、今のヨアヒムは結論から話を組み立ててるから傍から見ると全く共感できんのだ。逆に旅が白く見える副作用出そうだぞ。ずっと同じところを回り続けてたら、そろそろ吊り上げるぞ…。それなら他の白拾ってきてくれ。昨日も言ったけどよ、村なら楽になろうとしないでくれ。 ヨア狼だとすると、なんかこの状況気持ちが悪いんだよ。 |
946. 少年 ペーター 05:56
![]() |
![]() |
おはよう。いつも通り僕の考察はガン無視されていて悲しくなる、多分他の人と要素の取り方見方全然違うんだろうなー…… 残りも投下しちゃおうかと思ったけど(青2dまでしかできてない)、いらない可能性高い=喉の無駄になるから必要なら言ってー出すから で兵噛みはいずれ噛まれると思ってたから妥当、>>906羊には非共感かな |
負傷兵 シモン 06:08
![]() |
![]() |
無視されてるんじゃなくて、喉の数の問題とか必要になるタイミングとかあるからねえ 年の考察は、あくまで結果論としてだけど ・結論が想定内でピックアップしたくなる部分がなかった (樵は実はやばいぞ、みたいなのとか) 実際、樵評についての俺の感想は「共感」だったからね ・一番肝心の人の考察(羊とか)が後回しになってる (報告書は大事な点を先に書くだろ) って感じだったなー、生前のオレには |
負傷兵 シモン 06:21
![]() |
![]() |
おはようございます 年は吊りやすそうなとこに食いついてないのが大きいんじゃないですかね あと、本命が修で形として羊追従になってるってのも 細かい点で「狼ならここでこうするのに」ってタイミングで狼方向のこと言ってない、やってないって感じ まあ、ここまで疑うと村が成立しない、ってのもあると思いますけどね ただでさえ青旅老と3縄経費かかりそうな感じなんで |
村長 ヴァルター 06:24
![]() |
![]() |
おはおはですー 確かに 他が黒いってのはありそうですよね〜 狼としての安定行動を取ってきてない感はありますか んーー、狼難しいぃ rcoしたのは単純に潜るスキルがなかったからなのです… ちょっと迷惑かけちゃったかも 狼って途中で書くことなくなりませんか?笑 |
負傷兵 シモン 06:30
![]() |
![]() |
そうかなー 普通に考察してればいいと思うけどなー 書くことなくなる、っていうなら作ればいいかと 具体的には相方と殴り合う で、殴り勝った方がLWっていう これやる前に相方が捕捉されちゃったらそれまでだけど |
947. 羊飼い カタリナ 07:02
![]() |
![]() |
シモンはいずれ噛まれるだろうっていうのはそうなんだけど 3dは灰吊り、4dは狼吊りだから3dの方が霊護衛を外しにくく、逆に4dの方が白(兵)護衛にいきやすいんだよね だから昨日GJを怖がってシモンじゃないならなぜ今日?とは思った。 まあ様子見でクララ襲撃したあと、やっぱり灰はどこも行きたくないっていうことでリスク負ってみたってだけなのかもしれないし、あまり考えてもしょうがないかも |
948. 羊飼い カタリナ 07:09
![]() |
![]() |
クララはいずれ意見襲撃で落としてしまいたいとは思ってて、シモンの後だと目立つからっていう理由かもしれない はもしかしたらそうかも リデルがわたしがリデルを疑う理由が予想できるって言ってるのは何だろう わたしの場合は黒要素として取る。ということはあまり無くて 非狼取りして弾いていって残ったとこが狼なんじゃっていうやり方だから 当たってても反論のしようがないじゃないかって文句言われたりするんだけどね |
949. 羊飼い カタリナ 07:18
![]() |
![]() |
わたしはGSにすると 白:旅年≧青≧老>樵>修:黒 って感じかな ざっと見、灰の疑い先がバラバラになってるように見えるから単純に多数とっても難しいかも知れないから リザの希望を重めにして決定した方が良さそうかな ここまでの決定出し方みるとあまり心配しなくてもよさそうだけれど |
950. 少女 リーザ 07:18
![]() |
![]() |
んー。 私は個人的にヨアさんが吊られたがってるようにも見えるな。 ロックかかってるという割に、よくわからない部分で冷静なんだよね。者真95%でみてるとか(なぜ5%増えたし)。旅を疑ってる故に、者真に見えるじゃなくて、者真故に旅は狼と当てはめる的な動き。そして昨日吊ってくれ発言。 ふむー。ヨアさん狼なら、霊判定出して欲しいと読むかな。ヨアさん狼から探すなら切れてるとこのほうが怪しいかな |
951. 少女 リーザ 07:35
![]() |
![]() |
でもねー、旅は切りあいというには動き中途半端というかね。 仲裁求めたり、ヨアさんとの疑いあい(愛)に疲れてる印象あるんだよね。ここはお互い狼の可能性は低く感じるかな。 んー。自分吊りを言い始めたのは昨日だし、修ー青切れ発言取られたのも昨日。 ヨアさん狼ならリデルさんあたりが本線なのかな? |
952. 羊飼い カタリナ 07:39
![]() |
![]() |
ペーターは陣営的に違いそうで放置気味だけど考察読んではいるよ 私が読んだ感じだと、議事を読んでいってこの変が気にかかったとかの「作業報告」と、白黒についての「評価結果」が一連の流れに混ざりこんでて、それが反応しずらさになってるかも知れない 先に結論と理由を完結に示してしまう →そのあとに具体的な例示をあげていく とかでしてみるとまた違うかもね 人は明確な結論に対しては反応しやすいから |
村長 ヴァルター 07:49
![]() |
![]() |
おはおはですー んーー、もし仲間が騙りがしたかったなら申し訳ないなあって感じですかね 2日目は発言が絞り出してる感じにしかならなかったんですよね また潜るのとは違う難しさというか何というか 灰考察+水晶玉を大切にしていく意識みたいな?そこを加算させていくのが難しい |
954. 少年 ペーター 08:22
![]() |
![]() |
ううん……「僕はこう思ってる」を出して、それについて「ここの部分おかしくない?」「ここどういうこと?」と殴られたり対話して色を見て行くものだと思ってたから、反応無いと僕だけで完結しちゃうよ ただちょっと今日は言われたとおりにやってみる 先に結論、白要素黒要素は2個ずつくらいで見てみる 多分また昼か夜かになると思うよ、じゃあ後でね |
956. 青年 ヨアヒム 08:44
![]() |
![]() |
年>>946 安心して参考にするよ。喉のバランス気をつけて欲しい。 多かれ少なかれやる人は背後でやってることだと思うよ。少なくとも僕は旅と羊について自分なりにやってる。 踏み込みがないと、狼が失速バレしないようによくやる手口だから気をつけて。 あと浅いライン考察で喉潰すとかね。 ダイジェストは思考を進めるのに助かるし、長丁場だから、序盤についてそれを共有するのは大いに意義があると思う。 |
村娘 パメラ 11:56
![]() |
![]() |
シモンほんまそれ。考察の中身(特に結論)はいくらでも偽装できる。。 てかさ、この村、人に読解要求する人多くない?読んでもらえないのは、分かりにくい、または内容の無い事を書いてる自分の責任よ。村に思考負荷かけるってことが非村利なこと認識してないのかしら… そのうち、その点しっかりしてる樵か旅がキレそうでハラハラするわ…狂人としては良いけど後味悪いゲームになりそうで。。 |
村娘 パメラ 12:00
![]() |
![]() |
老みたいに慣れなくても人の話聞いて思考アプデしてる人とか、書みたいにどうしてもコアが合わない人についてこそ、読み解きの思考リソース使うべきよ…そして、これらは村にとって価値ある事と思うわ。 |
959. 老人 モーリッツ 12:02
![]() |
![]() |
年ペタ>>844「会話で色を見ようとする雰囲気は無い」→黒目? これは上のことと関連して改めて考えてほしい 例えば人狼関係なく、日本に日本語の不慣れな外国人がいるとする その外国人が不慣れな日本語で日本人に会話を試みたら、無駄に時間・思考・発言数を使って誤解が生じて終わりということもありうる。 人狼に戻ると、ワシが会話を試みることが村害であり会話をしないことが村利になる(非常に悲しい状況) |
960. 老人 モーリッツ 12:02
![]() |
![]() |
考察ではなく… 昨日の老>>872「皆、特にリザへの迷惑を全く考えていなかった」は、「他者の事を考えずに行動したことで 皆、特にリザへ迷惑をかけてしまった」ですじゃ 分かってたよ かもしれないが(老がリザを嫌ってる?という)誤解があってはエピにおいてもよくないので念のためですじゃ |
963. 老人 モーリッツ 12:02
![]() |
![]() |
トマ○老についてはそもそもヨア村長以外は見てなかった。ヨア>>220「吊りたくなる衝動は一旦抑えて」の発言を初心者サポートと思って印象に残ってて、後に不信を抱いて確認して村長の発言を発見して不信が確信状態になってしまった シモン「●老なのは内緒」と言ったのに意固地になってて見ようとせず、昨日ヨアが●○老が4人いてしかもヨアが入ってないことを示して瓦解した |
964. 老人 モーリッツ 12:03
![]() |
![]() |
単にそれだけでなくヨアがワシのために(目的はわからないが)時間・労力・発言を使ってくれたことが嬉しくて、元々はやっぱり初心者サポートの優しさを信じたかったから シモンの●老については意味不明な奴は早々に何か対処するべきからと思った(不信状態の前にそう見た)というのもあったかも |
965. 老人 モーリッツ 12:03
![]() |
![]() |
青VS旅での破滅懸念はその時ヨア人ニコ狼を(思い込みで)確定で見ておった。後のリデルのヨア→ニコ票が確定してる未来しか見えないのですがの言葉に何かおかしいかな?とまで思っておった。青人と旅狼が村二人を相手票にすれば勝てるという構図しか見てなかった ニコ以外の狼を吊っておかないとこの構図が実現しないじゃないかとは考えた |
966. 老人 モーリッツ 12:03
![]() |
![]() |
「その吊りは絶対に反対じゃw」は……「ちょw村長入ってないw」というツッコミじゃった…… 「w」はシモンが使ってたしあった方がツッコミらしいと思って 「その吊りは絶対に反対じゃ」より「その吊りは絶対に反対じゃw」の方がツッコミらしい 発言した後に少し気になったけどオトが「村長吊らないと終わらない」と指摘してたからワシのもそう見てもらえるかな、よく見ると喉少ないし放置でいいかとした |
967. 老人 モーリッツ 12:03
![]() |
![]() |
後にカタリナがシモンとの会話でこれに解釈をしててそのタイミングで独り言でツッコミじゃったと書いてはおる。そこで言っても解釈の後だしかえっておかしくなるのではと思って、…と思ったら現在ひどいことになってしまって申し訳ない 外国人どころか宇宙人かもしれぬな… |
968. 老人 モーリッツ 12:25
![]() |
![]() |
>>962の占い白と縄と襲撃の関係、 ワシがシモン吊りを挙げてるからややこしいことになるが、シモンが皆に白置きされてて+シモンが襲撃想定しているときに思った ああ、それを考えたらワシに最初白出しって村利であったなーと |
969. 羊飼い カタリナ 12:28
![]() |
![]() |
お爺ちゃんはシモン案だと、村長吊らないまま縄使い切ると思ったのかwww 反対じゃw のwがツッコミのニュアンスだろうっていうのは分かったけど、そういうツッコミだったとは1ミリも考えなかったなあ まー屋も同じみたいだけど 聞かないと分からないこともあるね ★老 >>830 「自由占い苦手」という発言を人外側がするのを受け入れられなかった のは何故?村側ならそういう発言してもいいのかな。どう違う? |
負傷兵 シモン 12:30
![]() |
![]() |
考察自体は時系列も追える年のようなスタイル好きなんだけどねえ 実際読んでて楽しかった、年の考察(ポゥッ VC:マイコゥ 着眼点→推察→結論ならいいんだけどねえ 「結論を先にかけ」は報告書の基本ではあるんだけどさ… 盤面派はこういう際「自分が盤面的にどういう位置になってるか」が視野に浮かびやすいんで、押すところなのか引くところなのかとか「村の中の自分」っていうイメージを客観的に持てるんだけど… |
970. 老人 モーリッツ 12:34
![]() |
![]() |
☆羊>>969 「自由占い苦手」の発言は、メタ的に配慮してもらえると期待できる発言じゃと思って、人外側…ゲームマスター?対戦相手?がメタな配慮を利用してそれ無しよりかは有利になる発言をしたのが受け入れられなかったのじゃ。 村側はプレイヤーじゃから多少甘えてもいいような、というより人外が発覚してない時点ではみんな仲間じゃしのう。疑いながらも |
971. 羊飼い カタリナ 12:36
![]() |
![]() |
☆青>>957 そこはなんかネタ言ってるみたいだし適当に絡んでおくかってくらいで推理要素ゼロだよ あとわたしが黒歴史言ったのは狂人を信用して勝手に暴走したパターンで1回や2回のことじゃなくて勝敗もマチマチだよ 一番近い事例だと自分だけが真打ち間違えてたけど周りがフォローして村は勝った その局面にすごく良く似てる 今日の夜は20時以降になるな 希望締め切り仮決定時間決めてくれるとうれしい |
負傷兵 シモン 12:56
![]() |
![]() |
長>>280「●屋〇老」 の●屋ってさ、当然目的というか理由があって灰の中から選んでるわけでしょ? 白黒分かってる狼視線で ってことは、〇老も狼にとっちゃ屋と同じ属性だから第二候補に選ばれたわけで 屋の属性は「寡黙目の『村』」 だから爺ちゃんも村なんじゃないかねえ (初日の第二候補にキレ偽装で狼入れることはありがちではあるが) |
負傷兵 シモン 13:17
![]() |
![]() |
旅黒の要素はそれなりに複数あるだろうし、その中ではロジックは成立するだろう だが同時に白要素もそれなりに複数あるだろうし、その中でもロジックは成立する 大量証拠提示型の論旨展開で反証を求めてくるのって、単体考察型の村人の思考リソースと喉潰しにかかる前衛狼の手口として普通にあるので、説得じゃなく「警戒感」につながると思うけど(特に場数踏んでる人には) ロックはこじらすと危険な人狼厨二病 @2 |
負傷兵 シモン 13:53
![]() |
![]() |
まあ、昨日今日と「ああ、今俺は黒歴史誕生の瞬間、あるいはよりこじらせる瞬間に立ち会ってるんだなぁ、今日噛まれるだろうし、これで多分おさらばできるし、助かったなー」とダルな気持ちが入ってたことは否定しない @0 |
973. 青年 ヨアヒム 14:02
![]() |
![]() |
羊。あ、ごめん。読み間違えた。やっぱちょっと目を離そうかな。 ネタいってるみたいだし適当に絡んどくかってのが回答だね。ありがとう。 2-1陣形= 2人愛せるってわかりにくかったかな? ★羊 なんだと思ったか思い出せる? なにかの喉はしでいいよ。 |
974. シスター フリーデル 14:35
![]() |
![]() |
モーリッツ様には長真視なのにガチ占希望娘●修(娘真の視点漏れ)の前科があるわ。 今回も突っ込みなら「長は?」でいいはず。「その吊り」が差すものは「屋修青」でしょうね。 カタリナ様は思考に柔軟性が無く固い。 少しの要素で「白い」「黒い」を決め付け再考しないのは黒いわ。 「老庇い」「SG枠屋修」「擦り寄り枠兵旅」この辺は固定されてる感。 黒 老羊青年樵旅 白 【▼老▽羊】決定まで黙ります@3 |
978. 老人 モーリッツ 15:41
![]() |
![]() |
修リデル>>974の老が娘真とわかっているゆえ●修希望を出した これはリデルの言う老羊が狼の時その目線で ニコに黒を出したディタは狂 残るパメラが真とわかった、ここまではわかる その後は、羊がパメラ真を強く見せて護衛を高めつつ老は修の占い結果人間を出させようとしていたことになる。それはチャレンジャー過ぎじゃないかのう @6 |
979. 青年 ヨアヒム 16:01
![]() |
![]() |
修:手探り感強く、不安定ながらも、自分なりに頑張ってる感満載。色々誤解してるし。喋れば喋っただけ説得されてクルクル変わっていく。者真材料(修>>899)とか、いいの探してくるし、よく探してるんだと思う。僕ももっと探すの続けるべきだったかなあと反省。 攻撃された時の反応は、防御感というより、不安定さと合わせて、これチワワ感じゃない?疑心暗鬼的なやつ。(遠い目 って、修@3じゃないか。喉は(ry |
980. 青年 ヨアヒム 16:07
![]() |
![]() |
年: 普通に頑張って探してる。コアずれに伴う喉の使い方が痛いね。異文化とは思わない。2日目には、質問からの糸口を辿ろうとしてる。 年>>265 「素で間違えちゃった」 ★年 素でなく間違える時があるのかい? 羊>樵が、表層に反応してるだけ評で悪印象。修は年の修評に不服(誤解)。老は兵=年疑い、か。 ★老 兵確白の今、年の印象ってどうなの? 老チワワもまた後で見るけど、年樵も介護よろ。** |
981. 木こり トーマス 16:08
![]() |
![]() |
年>>946 無視したわけじゃないが。最初にGSがあったから、それが現在の結論としての解説だと思って見てた。解説途中だったみたいだしな。反応した方が良かったのか。あるなら読みたいとは思うが、昨日時点のもので今日の更新がないようならその更新から始めて欲しい。後は自分の喉と相談で頼む。 |
司書 クララ 17:42
![]() |
![]() |
今日起きてから考えてて村目線シスターフリーデルは最白ではないかしら? 3dの噛みってフリーデルからしたら最も困る噛みだと思うのよね。だってあたしって初日からずっとシスター白シスター白ばっか言ってたのよ。シスターが狼だったらまず間違いなくあたしの票は取れるわけで、かつ狼陣営で見たときってやっぱり白判定のシモン噛みじゃないと、せっかく村が灰を詰められてないのを狼が手伝ってしまうわ |
司書 クララ 17:48
![]() |
![]() |
あたしが噛まれる前に発言した「襲撃は一点」っていうのはもちろんシモンなんだけど、これをあたしが発言した意図って狩りへの助言だったのね。ただこの周辺ってあたしの非狩りが透けるというのもあるのよね。 で、あたしの助言を狼が察して護衛を嫌ってシモンを避けた。ここまではわかるのよ。じゃあ何故あたしか?自分で言うのもなんだけど白視強かったからなのかしらね?まぁ一旦そう仮定して |
司書 クララ 17:53
![]() |
![]() |
もう吊れないからってことだとしたら吊れない村は味方にしないといけないのよね人外は。そのあたしが味方になることは絶対にない位置に狼がいると考えるのが普通だと思うのだけど、それが「んん~シスターフリーデルはありえないww」って感じで、鬼の白さだと思うわ。しかもまぁ発言の意図はすぐわかったけど「クララ吊り助かりましたわ」も狼なら言えないわよ。 |
992. 少年 ペーター 18:28
![]() |
![]() |
言い訳するつもりは無いよ 今日は休みだった筈だからバイオ2をやりこんでて、夜に見ればいいかーって感じだったよ ごめん……! バイオの面白さには逆らえないんだ……! 今日だけでそこまで印象は変わらなかったんだけど、樵の青旅両村トマト割で一瞬「これ両黒のボクシングの可能性あるんじゃ……?」とか思ってしまった 【▼青 ▽修】 これ多分ここ2wは無いと思う どっちかに黒だと思ってる |
994. 老人 モーリッツ 18:44
![]() |
![]() |
現在GS 黒 修>>旅>青>羊>樵年 白 吊り希望【▼修▽旅】 修>>974一行目。"娘●修は真に自分を暴かせようとした"目線ぽい 「老旅狼と想定して狂娘に修黒を出させようとした」なら人目線 旅は娘襲撃より者真と見た狼。青は不明 羊は村利発言、樵年は村利発言+村利な人を村目 @4 |
995. 青年 ヨアヒム 18:58
![]() |
![]() |
まずい。もしかしてSG僕かw!?だったら昨日のほうがよかったよ…。 者真について、主張してみるよ。 妙樵修年老、 ここまでとことん外してるんだよ。何か違ってるはず。 自分の占い内訳推定精度を振り返ってみて。 前世で見てきた狂人振り返ってみて。イタイ真占振り返ってみて。者みたいな狂占いた?娘みたいな真占ばかり? 素村や人外だととやる気が出ないタイプ。イタイが本来は強い真占、それが者。ほぼほぼ。 |
997. 少女 リーザ 19:55
![]() |
![]() |
>>995 ヨアさん とことんっていうほどチャレンジしてるかな? 者狂だとしたら、ガチ寡黙と、狼と、狂人しか吊ってないと思うんだけど。 者真なら、パメラさん襲撃理由はヨアさんはなんでだと思う? 煽るよりも、だから者真なんだ!的なロジックがほしいな。 ヨアさんの言葉だと、おかしい真もいるから、者真もあるかもねぐらいな発言としてしか捉えられてないかな。 |
998. 羊飼い カタリナ 20:08
![]() |
![]() |
まだ羊の放牧先だけれどもー ☆青 2人が占い師のことかとは後でわかった ただその時点では「シモンは占霊合わせて3COが早いのに驚いてるな」と読んだので2人と言われてもピンと来なかった ★樵 はニコラスがヨアヒムの「仮想狼」ってそれどういう意味で使ってるのだー? わたしに関しては白黒決めつけ再考しないっていうけど5dにもなればだいたい見えて収束しちゃってるのが通常運転なのよw むしろ遅いくらい |
999. 木こり トーマス 20:13
![]() |
![]() |
あ、爺さんがなんで白く見えないのか分かった気がする。ツッコミ所が「気付かなかった」「見えてなかった」で話が終わるからそこから先の思考の「何故?」に繋がらないからか。これ狼の手口じゃねえかよ。 【▼老▽青】 青旅人に見えるんだが、どっちか吊らねえと収まらんから最終日には残せんな。ヨア狼は多分ないと思う、その場合の状況が気持ち悪すぎる。だから青旅どっちの吊りになっても呑む。 |
1001. 青年 ヨアヒム 20:17
![]() |
![]() |
妙>>997 旅羊狼でその場面場面トレースしてみればいいよ。ストンと腑に落ちるよ。 1日目の占いまわり、妙の機転で真剣な希望投票がみられる。羊旅どうしてるか見てみて。 2日目、者真か者狂誤爆は狼にはわかっていない。 娘襲撃通っても通らなくても、旅に状況白つきやすい。そして羊は状況白へ。 でもその場面トレースすればわかる。旅黒起点ではあるけれど、いろいろ組み合わせ考えたつもり。 |
1002. 羊飼い カタリナ 20:21
![]() |
![]() |
「仮想狼」って狼が村人を狼に見ようとしているときのその村人のことじゃないの? なのでトーマスが狼でニコラスが白知ってるからそういう用語になったんじゃないのかって聞いたんだよ |
1004. 木こり トーマス 20:39
![]() |
![]() |
羊>>1002 いや、全然そういう意味じゃないんだが。俺は普通に使うけど、としか返せないぞこれ。ヨアヒムの頭の中だとそうなってるってだけで俺から客観的にヨアヒム見た時にお前が狼だと思ってるニコラスって他に形容あるか…?▼樵じゃないのは納得したのかどうか知らんが。 |
1006. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
頭が痛いんだけど 狼だとしたら偽装上手いな と思わせることと 思考飛び飛びで全然流れてませんやん ってとこの能力矛盾が大きくてやっぱり狼じゃないと思う >>970 人外は自由占い苦手って嘘すら付いちゃダメって言う価値観を偽装してこの立ち振る舞い(二重の嘘)してたら 精神に負担が来そうに思うんだけどわりと楽しんではいそうだしね というわけでカタリナは老非狼で結論付けてたと覚えておいてください |
1009. 旅人 ニコラス 21:38
![]() |
![]() |
モリモリ見てきたけど先に★投げる。 喉少ないの見えてるから喉端でお願い。 ★>>965の「ヨア人ニコ狼を(思い込みで)確定で見て」たのはどこあたりまで? 余りで。 今のところの希望は【▼ヨア、モリモリ】 どっちの優先度が高いかって言われると今はヨアだけど、返答次第ではモリモリも考えてる。 |
1010. 羊飼い カタリナ 21:47
![]() |
![]() |
ヨアヒムはロック偽装狼と見分けつかなくないか って意見もあるけどさ 自分もろともで先吊りでもいいから ってまで言ってしまうのはまあ確率的に村人の可能性が高いんだよね あと、ヨアが自分状況黒と言っていてなんでかと思ったらカタリナ状況白って見てるからみたいだけど としたらニコラスの相方にカタリナを持ってくる意味はあまりない ヨアの黒視って村人ならすべきだったのに~ってやつだから、わりと誰にでも使える |
1014. 旅人 ニコラス 22:13
![]() |
![]() |
回答見てから考えようって思ったけど、決定用の部分で残してるのか。 じゃあ先に僕の考えを伝えとく。 リデルの方は僕もリナと同じ考えなんだよね。 だからもし取った部分があったなら欲しいってことだった。 後半の方はリナにモリモリ救い上げの意識はないかもだけど、モリモリの村内GSを上げてるのは確か。 でもリナの上げ方ってサブリミナルかな?って思った。 サブリミナルで疑うなら僕じゃないのかなって疑問。 |
1015. 少女 リーザ 22:31
![]() |
![]() |
うーん。悩ましいね。 【仮決定 ▼老】 老は狩人ならCOして下さい 理由としては、修は昨日のニコ白要素を発掘して、ヨアへの仲裁に動こうとしたところは白要素と判断したかな。 ヨアさんはここまで頑ななのは狼なのかなとも思うけど、自分吊り的にうーん。な状態。 老は初日の動きからすると周りの目とか気にしないタイプなのかなと思ってたんだけど、防御感的なのが目立つので、狼の可能性も十分あるかなとの判断。 |
1021. 旅人 ニコラス 22:40
![]() |
![]() |
要はその後付けが何かを隠すために言った言葉で、その何かが僕で1縄は稼ぎたいっていう狼の思惑に見えたっていうこと。 だからどこでその思い込みが外れたのか、もしくは外れてないのかっていうのが気になったの。 それでその回答は僕の聞きたいこととずれてるんだけどその上で。 >>861で僕を黒く見たのであれば、やっぱり僕白だった時の危機感が希薄に見えるんだ。 僕吊りであれば勝てるって考えた狼っぽく見える。 |
1023. 羊飼い カタリナ 22:45
![]() |
![]() |
非回避みた 了解 リザが来なかったらどうしようか明言して選択自由投票するくらいしかないかなと思ってた 吊り先としては不本意だけどしょうがない なんかさ、モリ村人なら即で非回避返しそうなイメージだったから時間経過してこれは白うち外したのか?とも思ったけど直近みるとやっぱり狼とは違いそう なんというかわたしもイキってるだけで モリ白も説得できないようじゃ全然だね |
1024. 木こり トーマス 22:48
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 疑われるのが嫌でこのゲームやってると、結構病むぞ。ある程度割り切りなよ、爺さん。ってか、村に縄があるうちはヘイトかって縄貰っても良いんだから攻めてけばいいよ。 |
1025. 旅人 ニコラス 22:48
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 異議ないよ。 リデル>>1017 ありがと。やっぱり姿勢的な部分の話なのか。 もうちょっとその辺を言語化できそうならお願いしたい。 後半はなんというのかな、僕は白視→気になるに変わったけど、リナの中では更新というか上乗せ?だと思うんだよね。 だから白視の補強のために白考察をあげてるんだと思うよ。 そういう意味ではこの部分を再考って言って良いと思うんだけどどうかな。 |
1028. 羊飼い カタリナ 22:51
![]() |
![]() |
これだけバラバラだともし明日リザがいなかったら多数決やってたらほとんど負けるよ モリ白自信ある なのでリザは誰か信じられる人を明日のまとめに指定しておくのもあり 指定先の白を当てる必要はあるけど その当てる確率と対策せずに流れに任せてどうしようもなくなる確率比べたらしといた方がいいと思う |
1029. 老人 モーリッツ 22:51
![]() |
![]() |
トマよありがとう…最初は軽いRP感覚のつもりで始めたんじゃ なりきりで楽しく遊びたかった思いじゃった いつかまたやれる気力があればもっとどーんとやってみますじゃ リザよ気にしないで大丈夫じゃ。よくない言葉じゃが救われたですじゃ 再会を待っておるぞよーーーーーーーーーーー @0 |
1035. 旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
1喉は取っとこうと思ってたけど非狩してた旅人です。 2人の合議制でも良いけど、コアの合わない2人だときついと思うんだよね。 明日から土日だから今日までとはコア変わる人もいるだろうし、2人指名してコアが決定あたりで合うなら合議制で、合わないなら片方に、ってした方が良い気もする。 そしてなんか決定後のモリモリ見てて外した感あるそんな一撃。 |
1036. 木こり トーマス 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
【狩人CO】 今日は俺に縄が来ないと思って潜んでたが、そろそろ限界だわな。信用度的にも。 明日俺に使うリソースも削減できる。 護衛は霊鉄板だよ、無能な狩で悪かった。 @0 |
広告