プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、1票。
負傷兵 シモン、1票。
行商人 アルビン、3票。
村長 ヴァルター、5票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
行商人 アルビン、3票。
村長 ヴァルター、5票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、シスター フリーデル、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、老人 モーリッツ、司書 クララ の 9 名。
715. パン屋 オットー 23:56
![]() |
![]() |
狩り日記 SG狙いであまり発言しすぎないで行きたいぱん。 1日目:商か長で悩むところだけど、抜きやすい方と言えば商なのよね。 娘が長偽で見てるってところがかなりきになるから長護衛で行かせてもらう。 商の神占いも自分的には真ポイント落ちるんだよね。抜かれたら御免ね 2日目:最後の旅人の長偽に納得してしまった・・(あっさり変える狩人。。それが私) |
718. 行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
え?占い襲撃?マジで? ちょっと待って。今日の占い先めっちゃ大事じゃん。どうすればいいんだよ。小生どこが狼か全くわからない状態だぞ・・・。それなら遺言で頼みたかった・・・。 |
旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
ぱんの能力偽装狩あるかも知れないと思いながらトイレ行ってたら出ちゃったw(後付) 灰連GJは確率的にどうかと思うしアル連がストーリー的には一番ありそうだったんだけど それを実現できそうなのはヤコブか、 ぱんが能力偽装してるくらいっぽいような気はしてた |
720. パン屋 オットー 00:00
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ昨日▼兵吊にならず▼商になるなら村勝てないと思ってた だから▼商になるならそれはそれで仕方ないとは思う 私的には▼商or▼兵にするしかなかったよ非狩りのためには アルビン喉押さえて・・・もう夜に来てくれればいいから。単発で話さないで |
村長 ヴァルター 00:02
![]() |
![]() |
というか、割とオットー予定で占先になったから他の人に変更とかくらいまでは村長がやった記憶はある。更新2分前くらいに。後はLWが選ぶのが一番いいから、最終的には一任するって言ってきたであるが。 |
727. パン屋 オットー 00:05
![]() |
![]() |
私的には、クララは白決め打ちでいいんじゃないかと思ってる。 私の狼予想は羊だね。じゃなかったら羊で白でたなら農つればいい。 修羊農書でどれか白決め打ちすればいいんじゃないかな 私の希望は●羊>商 |
731. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
3縄で修羊農書-1か。今の状況クララは白でしょうね。 村長吊間違ってなかった。 霊真狂としてなら長兵狼・ニコ狼なら村長狼だったのかな。シモン狂だろねぇ。ってことはニコ狼なら偽装ラインで正解だったのかなぁ。 わっちがああいえばアルを吊ると思ったのかねぇ? |
村長 ヴァルター 00:17
![]() |
![]() |
まあ、ヨアヒム君は名誉ある初日犠牲者であるからw 遺言のつもりじゃなかったのを拾われたのが痛かったであるな。別に真でも3-2なら食われろ俺派の村長であるから、そういえば占先言ってなかったー言うとこ(30秒前)な感じであった。 |
735. パン屋 オットー 00:18
![]() |
![]() |
修はあそこまで尽くしてくれた旅をまだ偽に見るぱん?さすがに可哀そう 旅真視もあるけど娘に結構偽要素拾ってるから旅真でいいと思うぱん だから兵羊狼かなーり疑ってるぱん まぁあと一回は占えるわけですし。 修が狼ワンチャンあるかもしれませんし (´・ω・`) |
旅人 ニコラス 00:20
![]() |
![]() |
あリデル間違ったこと言ってなかった ごめんね >ヨアヒム 00:14 地上的には墓下の自称能力者はみんなうさん臭いかも知れないって目線を向けられてるけど ヨアヒムだけは村人として信用されてるよ |
740. 羊飼い カタリナ 00:23
![]() |
![]() |
正直自分の状況黒を覆せる気がしないので、占ってもらって構いません 占い一回使わせてしまって申し訳ないですが そして申告通り明日もあまり顔出せません。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 |
村長 ヴァルター 00:26
![]() |
![]() |
いやー赤会議ではオットー狩結構検討してたんであるがなー。最期に▼商ひっこめやがってこれブラフじゃないかとか。まあ、昨日商が吊れなかった時点で勝ち筋きつかったから最終的に商連打にしたんであろうな。縄が増えるから、商護衛が外れる可能性はあるとは村長も言っちまったし。 |
743. シスター フリーデル 00:33
![]() |
![]() |
ぺったん 勿論襲撃もされにくいと思って、狩は灰襲撃灰護衛狙えるなと思って誘導したんだけど、占襲撃でした。 投票見るとヤコはヤコに、ぺったんがシモンに入れたのかな? アルに入れてるのは村長・シモン・リナ?かなぁ? 爺はどこ投票したんだろ??リナも村長に投票したのかな? アル投票が村長・爺・リナであればシモンは狂人かな。 |
村娘 パメラ 00:33
![]() |
![]() |
オットーはスキル偽装だったかー。 ちょっとだけ思ったけど…スキル偽装狩だったとは! あらためてお疲れさまでした村長! 序盤は圧倒的真視だったのに、まさかアルビンがあそこまで盛り返してくるとはねー |
村娘 パメラ 00:57
![]() |
![]() |
そっかー。じゃあエピの楽しみにとっておくね。 地上では村長真だと思っていたからなんとか村長偽に持って行こうとしてた(しろめ 吊られて良かったのかも。 しかしそれを見てオットーが村長護衛していたとはねー なにがどうなるかわかんないもんだ |
村娘 パメラ 01:16
![]() |
![]() |
まあどうみてもニコっち真だよねw あとで灰見ると分かるけどこっちは全然見抜けてなかったw ごめんねー! てっきり村長真だと思って、こりゃーなんとか村長下げないと!でも下げるポイントが見つからないよーどうしよう とかなってたw んーということはやっぱり2dニコっちに投票してくれた中にLWがいるのかな? あ、これはさすがに言わない方がいいかw |
村長 ヴァルター 01:25
![]() |
![]() |
あの状況で娘真視してる占とかあからさまに狼ではないかw 2Dの投票回りも含めて、エピるのを楽しみにしていてくれたまえ。 こういう時、コミット昨日欲しいであるなー。地上の仲間はつらいである。 |
村娘 パメラ 01:57
![]() |
![]() |
>>青4d18:42 あ、それわかる。日常生活でキャラ口調が出ちゃったりするよねw >>693 えー!4票で吊り先決まったのか… ってなんで今日の投票で村長に5票入ってるんだろ? みんななんだかんだ決定見てたのか。 連続商襲撃なのに初日だけ違ったのは、ニコっち真打ちを避けるためだったりする? もしニコっち先吊りだったら▲商だった? |
旅人 ニコラス 02:22
![]() |
![]() |
というか狼霊COしたその同一発言中で狼視点再現できてないね (´・ω・`) ペーターが斑なんだから旅長狼視点だとアルシモの真狂判断ついてるじゃん・・・ 昨日の吊りはすごいね 村人と思われるリデルっちがニコラス村長両狼のライン切りを疑って吊り決定票を投げたんだよねたぶん 村長にしたら迷惑もいいとこだよね… 上手い具合に歯車が噛み違えたような予感 |
村娘 パメラ 02:43
![]() |
![]() |
>>旅2:22 「ニコラス村長両狼のライン切りを疑って吊り決定票を投げた」 そうだね。シスターが羊>>633案の方を採用して▼商だったら狼勝ちだったのに。。。 ニコっち4d1:27のとおりになったね。ニコっちエスパーかよ! |
村娘 パメラ 03:57
![]() |
![]() |
>>長1:25 占い候補は2/3が人外なので票集計には加算されない状況だったので、霊吊り票じゃ判断できないと思って。 アルビンのシスターの偽視に対する切れ方(感情)は真なのかなー?と思ったけど、商兵狼仮定、感情偽装を使ってでも長真視の状況をなんとかしなければいけない場面に見えたのと、個人的に「切れた(感情をあらわにした)から真」ってなったらゲーム性が崩壊するよね、と思ってアルビンが切れたのはノーカ |
村娘 パメラ 03:57
![]() |
![]() |
ノーカンにしたのもあって、長真寄りに見えていたよ、2dの時点では。 そこは、村長の騙りが上手かった。 ということで勘弁して下さいm(__)mペコリ コミットはねー。ゲルト神が投了禁止とされているからねー。 個人的にはあってもいいかな?とは思う。消化試合は双方に辛いものがあるし。 |
747. 老人 モーリッツ 04:53
![]() |
![]() |
忘れておった、【非狩】じゃわい。 流石に2回、狩人が商護衛してるかも分からんのに襲撃なしを選ぶわけがないので、商非狼までは何があろうと確実なのじゃ。 灰残りが修羊農書の4縄でしょ。明日白引きだと年吊っちゃうと1灰残るかぁ。 黒出りゃ年吊る余裕もできるけど、もし商偽の時は黒出す理由もないので現実的には二視点詰みは難しいかな。 んじゃ商真コースかの、吊り。 |
748. 老人 モーリッツ 06:03
![]() |
![]() |
しばら~く考えたけど、旅狼で囲ってすらない非狼の商をひたすら上げた上で商噛みにするメリットは本当に何一つ思いつかないので、商非狼なら素直に真しかないなぁ。 占二騙りで商噛むのもそらぁ好手には見えんけど、こっちはまぁ場合によってはやるかもしれんよなってレベルじゃし。 |
749. 老人 モーリッツ 06:07
![]() |
![]() |
今日そんなに話す内容もないじゃろうし。 ☆兵 >>650 誰かが自分と騙りに同種の疑いをかけていて、その反論を騙りに任せるってのはいくら自由人だと仮定しても流石に許容範囲オーバーじゃな。 ・騙りの反論がヘボい→自分と騙りが怪しまれる ・騙りの反論が良い→騙りの信頼が上がる、似たようなことを言えたはずなのに言えなかった自分の信頼が下がる |
旅人 ニコラス 09:21
![]() |
![]() |
わ、お爺ちゃんも寝落ちでセーフかぁ 危な… 3dは判定持ってる分あって確信的に長兵狼の結論ありきだったけど (そういう僕が狼っぽい) 2dまででも村長が真らしく見えたことは無かったけどなあ 真要素ってなんだったんだろうね |
750. シスター フリーデル 09:34
![]() |
![]() |
>>748 爺、ちがくない? 占真狂狼の場合、ぺったん占時に真狂アル襲撃、ベぐりに行ってGJ、結果ペッタン囲成立。 昨日意図的襲撃コースはあるのでありんす。 素直に灰襲撃の方がいい気もするでありんすが… ただ更新後の反応からアル視点んで詰めるのは全然良き良き。 うーーんわんちゃんはあるのかぁ。 |
751. シスター フリーデル 09:36
![]() |
![]() |
逆にクララを人決め打ちで勝つれる、クララ人決め打ちできたのもGJ後でありんす。 >>723なんかを含めGJ出ての視点作り込みを準備してたとかそこまでするタイプに見えないでありんす。 リナ白でたらわっち的にはヤコ>ぺタで終わると思いんす。 |
旅人 ニコラス 09:39
![]() |
![]() |
占霊|屋年老修書羊農 兵商凸者神▼娘旅長▲青商商 長娘|白白白灰灰灰灰 狼狂|白灰|霊狼占|白 商旅|白白白灰灰灰灰 狼占|白灰|狂霊狼|白 商娘|白白白灰灰灰灰 偽占|白灰|霊偽偽|白 兵娘|白狼白白白白白 占狂|白白|霊狼狼|白 厳密にはアルビンやオットーが襲撃パス(orミス)してる可能性もあるけど コミットは実装されてる国でも詰み前提じゃなかったっけ 現状は商決め打っても詰んでないしねぇ |
旅人 ニコラス 09:53
![]() |
![]() |
>>750 意図狂襲撃はあるとしても シモン氏は対抗狂襲撃から[旅長年+商]で確定でぺーた吊りで終わりのはずなんだけどそういう視点になってないよねぇ 商人狂襲撃見るならまだ村長真視点じゃないかな クラランの夜明けはそんなにびっくりするほど白くはないし勝ち筋残ってる狼は出せるなら出したほうがいい反応 僕が同じこといっても「そういう狼のアピ」みたいに言われたりしそうだw |
青年 ヨアヒム 10:14
![]() |
![]() |
屋を襲撃せず「商屋狼で青狩抱え落ち。意図的ミス連打から屋が狩騙りをして白視を得て逃げ切ろうとしてる。博打だが狩を抜く自信があったのだろう」という流れで行こうと思います。おはようございます |
752. 老人 モーリッツ 10:36
![]() |
![]() |
修へ >結果ペッタン囲成立。 昨日意図的襲撃コースはあるのでありんす。 ここから先はあり。でもその前提条件の >真狂狼の場合、ぺったん占時に真狂アル襲撃 っていうのがこの時の旅(狼)の挙動考えると流石にねーなって。 噛み通したいだろうよ、余計なこと言って護衛確率上げるなよ、真狂不明な占に仲間占わすなよ、挙句商噛まれたら吊れとかいうなよの3本立て。 |
753. 老人 モーリッツ 10:36
![]() |
![]() |
書白決め打ちには理由違うけど同意。 昨日商吊り言おうか言うまいか迷った理由に、「長真じゃったら書狼にならん方が違和感あるけど、でも今日の書凄く印象いいなぁ」って感じあった。 決定周りの会話見ても書は商吊り回避に重要な役割を果たしとるしね。 投票は商にセットしたまま出かけてその後変更してなかったのう、いやすまんかったのじゃ。村人GJじゃね。 |
754. 老人 モーリッツ 10:39
![]() |
![]() |
まぁ、真狼狼でなんで商噛むんです?ってのは謎のままなんじゃけどね。 灰喰ってロラする方がよっぽどか狼勝ちやすかったはず。 それでも商噛んでGJ出ちゃったなら、灰を狩狙いで噛んで狩CO勝負するとか。 今後GJ出た瞬間詰みじゃけどまぁそこは一度失敗した以上やむなし。 |
村娘 パメラ 13:57
![]() |
![]() |
アルビンは>>79が「偽でこれを言う意味って、無いよね?」って感じで真っぽく見えたのは覚えてるんだけど…。 序盤は相対的な発言量の差が大きいのももちろんあるけど、普通に村長真に見えていたなあ。 クリティカル真ポイントがあった訳じゃないけど。 3dからはどんどんアルビンが真真してきたよね。やっぱり情報が増えてきてからの真の伸びを見せられると騙りはきついよね。 |
村娘 パメラ 14:22
![]() |
![]() |
>>旅9:39 クローンのコミット機能はある程度村建て人に権限が任されていたような。 「全員の同意が必要」(逆に言えば全員の同意があれば基本的にコミットは可)というルールが一般的な気がする。 ただ、「ゲームの途中放棄はしない」という国のルールがあるのが一般的だけど。 それでもG国より気持ちコミットの基準が緩いような気がしたのは、他陣営編成が可能だからだったりするからなのかな? |
村娘 パメラ 14:45
![]() |
![]() |
これ「修→年→老守ってました」とか言って対抗狩COしても面白かったんじゃ ▼兵→▼商→最終日LWvs屋vs年 うーん、これだとアルビンが年屋に白を出しているからなあ。商屋を完全に敵に回してずっと殴り合うのは厳しいかー。 |
756. パン屋 オットー 14:47
![]() |
![]() |
>>751が見えたんで、心配になったから一撃!年狼の場合は兵真になるんだけど・・兵真で考えてる人っているぱん? 最悪、真狂狼でも兵真だけはないと思う・・ てか村の方針としては 【●羊▼兵】→明日【▲商▼農】 でいいかな? 修農書羊の中で発言が最少なので農は吊枠で考えています |
758. 司書 クララ 15:26
![]() |
![]() |
商兵屋年老灰灰灰灰 ▼兵 ▲屋 ●羊 [羊白の場合] 商年老羊灰灰灰 ▼灰 ▲商 年老羊灰灰 ▼灰 ▲老 年羊灰 ▼灰 [羊黒の場合] ▼羊→▼年 こんな感じですかね。羊白時の灰吊の順番はどうでしょうね。農からでいいかと。 |
青年 ヨアヒム 15:35
![]() |
![]() |
狩対抗出たら村騙りいない限り役職フルロラで縄足りちゃうのでは。 ハッ 旅09:39、旅視点神白のはずなのに商旅想定で神灰と書かれてるのはもしかして旅から神白判定見えてないのがポロッと漏れてしまったのでは!? もしかして娘真……! |
村娘 パメラ 15:45
![]() |
![]() |
あ、ホントだ。今9人なんだね。ぼけてた。 墓下に来て3日も経つともうだめだー。 以前、序盤に処刑されて、墓下にいるうちに自分が狼だったことを忘れて本気で村側を応援しちゃったこととかあるんだよね() |
青年 ヨアヒム 16:13
![]() |
![]() |
いやこれ本当に兵が▼長入れてる気がします、最初は兵1入ってるとこが兵自殺票かなとか思いましたけど、流石に>>696でしっかり投票セットの意識持った発言してるのにセット忘れ自殺票って方が考えにくいですし |
青年 ヨアヒム 16:30
![]() |
![]() |
これもしかして「うっかり年が視点漏れ発言をしたせいで兵に●占させるために兵以外が吊られることになって、うっかり兵が▼長を本当にセットしてしまったため1/2判定にもならず長の吊りが確定した」みたいなビックリドッキリ歯車噛み間違えスペシャルなのでは |
762. 老人 モーリッツ 16:52
![]() |
![]() |
>>756 【吊り方針確認】じゃ。 オットーがまさかの護衛先騙りとか まさかの狩人も分からんのに襲撃なし×2とか 旅が狼で合理性のごの字もないような行動を取るとか そういう村人から想像もつかないような事態がない限りは 商真でええはずじゃよ。 |
旅人 ニコラス 16:57
![]() |
![]() |
もろかくー 僕も爺ちゃんの▼商セットしてたって言ったの見て 長兵は→▼商でLWが▼長にでもしてたのかなって考えたんだけどそういうとかあ ヨア 15:35 アッ 思わず偽の視点漏れだね! ついでにアルビンも神白判定出してたからアルビンも偽だね!(関係ない) 神父が灰なのは村長パメラ視点だけ 重ねてうっかりとは関係ないけど深緑も突然死と狩人占ってるので占い先がセンスないというか引きが弱いと言うか… |
旅人 ニコラス 17:05
![]() |
![]() |
老>>756 方針確認と言うか そういう村人から想像もつかないような事態があったとしてもなお 御爺ちゃんは3占の白っていう紛れも無い確白なのでまとめていい立場だよ 狂人ベグリ2連GJは一応あることはあるんじゃない? 知らんけど |
764. パン屋 オットー 18:05
![]() |
![]() |
としても老狼もあるはずだけど。てか兵真きっていいと思うよ。兵偽だと思うのは4日目の年の兵偽者臭ぷんぷんにまるっと同意なんだけど、兵の偽要素100個くらいあるってほど凄いぱんよ? 護衛先騙りはないぱん。商真知らせるために私出てきた。あと旅狼なら商真あげて長偽押しが最大のミスぱんよ。強い旅人ならもうちょっと上手くやると思う。 |
766. 行商人 アルビン 19:07
![]() |
![]() |
小生、いろいろ考えたんだけどカタリナやヤコブが2回連続で小生襲撃する理由が浮かばないんですが。特にヤコブは灰に使う縄増えたら真っ先につられません?ということでヤコブもないと思いますよ。 で小生襲撃しそうな狼ってフリーデルしかいないと思うんですが?いかがでしょう? フリーデルの思考変化も読めないんですよね。狩にビビッて小生を釣らない方向にビビったんじゃって邪推してしまいます。 |
767. 老人 モーリッツ 19:18
![]() |
![]() |
わしが昨日噛み先について悩んでた内容では、商真としたら商GJしかないなぁ、でもそれで商を噛みにいく狼誰なん?ってのが、 羊→ロラしてた方が勝てる 農→通って吊りが実質増えると死ぬ 書→狼だとして旅の3d最後の発言にびびっちゃった説は一応成立する?でも不自然 修→羊と似たようなもんじゃない?黒食らっても言動的に黒出すつもりだったんですねって感じで戦う方が噛むより良さげ 屋→いやぁ白いじゃろ屋 |
768. 老人 モーリッツ 19:20
![]() |
![]() |
っていう風に、相当微妙じゃったんじゃよね。 (だから年白なの?って言ってた。年黒ならまぁ分かるので) んでこれから何が言いたいかというと、 そもそも1回目の襲撃の時点で誰が狼でも相当悪手っぽいんだから、 2連続の襲撃についてはあまり明確な意図を狼に求めてもしょうがないのではと。 後、修狼なら流石に最後長吊りに票入れないと思うよ。 |
769. 老人 モーリッツ 19:25
![]() |
![]() |
狩にびびって~って言うけど、あそこで商吊れないとそもそも狼ほぼ負確しちゃうし。 昨日の決定の出席率悪すぎて、票が長2商1兵1じゃろ。 そんで修が最後の投票で長じゃよ。 修狼なら商吊りって言えばアルビン今日喋れないよ。 |
770. 行商人 アルビン 19:25
![]() |
![]() |
でもさ、小生襲撃で且小生に釣り投票してるってのも可笑しいですよね。 やっぱりフリーデルがしっくりは来る。モーリッツの言わんとすることはわかるけど2回目で不信感がないのはフリーデルのみなんですよ。 黒出されても戦えるかどうかは今後次第ですし、的を絞られるよりはいいって考えで襲撃はありえるんですよね。 昨日の行動は白稼ぎだと思うんですよ。前の日守られてたんなら土壇場狩COで変更される心配あり |
旅人 ニコラス 19:32
![]() |
![]() |
そうだね 狼霊はある程度の信用があるときは 吊られたその後に自分真視点の狼として仲間が吊られる事態だけは避けないといけないね そこは、自分が残りさえすれば他全部切り捨ててもいい灰狼や占狼とはかなり違うところだね で、狼視点でいうと、真占の真らしさは村側が思ってるよりはるかに目につくから 占での勝負はよっぽど真が信用ないか狼占が気合が入ってないかじゃないと怖くなるよ 灰勝負の目算があれば襲っていい |
771. 老人 モーリッツ 19:44
![]() |
![]() |
>土壇場狩COで変更 まぁそれはあり得ると思うし、全員あの場に集結しとったならば わしが狼でも白稼ぎのために他投票した上で、 一か八か狩人が油断して護衛外してくれることに賭けるを選ぶ可能性はあると思うよ。 でも、昨日あの場でアクティブじゃったの4人じゃからね。 (実際は屋居たけど)商護衛狩人がなんかの理由で 不在にしてる可能性もなくはない。 それなら商素直に吊れるのに賭けるほうが割がええなぁ。 |
772. 老人 モーリッツ 19:48
![]() |
![]() |
まぁ、この村は商真で見る限り詰んでるし、商狂の内訳は非常に無理がある。 故に商真決め打ちが揺らぐことは今後ない。 負けるとしたら村人大量突然死とか、護衛設定ミスに賭けて今夜も商襲撃したら今度は通っちゃったとか位じゃ。 なんでどこ占ったっていいんで、最終的には商の決めることじゃから止めはしないよ。 |
773. 老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
頭がもう勝ったな(確信 モードになっとるから一喉だけ2人とも生きとるうちにエピっぽいこと言うと、わしこの村での殆どの期間推理外しとったみたいじゃけど勝ってくれてありがとうね。 屋の護衛と、昨日の商の真ぽさと頑張りが敗北の淵からこの村を救ってくれたのじゃ。 |
774. 行商人 アルビン 20:22
![]() |
![]() |
すいませんが今日立ち会えないかもでです。頑張りますが無理かもしれません。 エピモードなのはわかりますが、村側としては一日でも早く終わらせることがマナーだと思うので黒を引いてすっきり終わらしたいんですよ。だから、検証していきたいんです。 なので各々が思う一番狼ぽいところを理由付きでお願いしたい。 |
村娘 パメラ 20:52
![]() |
![]() |
>>長16:41 私の方こそごめん。 ご主人様誤認していたから、チグハグな盤面にしちゃったかも。 >>長20:13 3−2だと狼占がゲームメイクしちゃっていいんじゃないかな。 あーでも今回は真占を抜く予定だったのか。 良く分かんないけど、赤もいろいろ大変だったのかな? >>旅19:32下段 騙りから見ると、真は何をいっても真らしく見えちゃうんだよね。今回の私から見たニコっちもそうだったよ~。 |
775. パン屋 オットー 21:22
![]() |
![]() |
商>んー私が思うに商真見てくれる人は白で商攻撃してくる奴は怪しいって意識があるんであれば書修フラットに見直して欲しいと思うんです。 上記意識が無ければ何をもって狼要素を取ってるのかもう一度考えて 農狼でも全然あると思う。話さない=狼要素って十分にある。役ロラしてる間は沈黙、最終的に「あー仕事終わった。これからは参加できるからねー」と言っていきなり話し出すっていう狼も全然あるよ。 |
778. パン屋 オットー 21:23
![]() |
![]() |
>>676その前に羊が▼商、修が▼兵で希望出した後に▼長。狼なら兵より長残したいのでは?ましてやその前に▼商があるからそれに乗っかれば良いのにそれが無いのも違和感 総評:偽装できない範囲ではないが4dで商真見てる発言をして商襲撃な狼としたら策士の一言に尽きる。 最終日はかなりおかしな発言になること間違いなしだね、狼だとしたら 次、修いきます |
旅人 ニコラス 21:39
![]() |
![]() |
オットー狼が詰み覚悟で出てくるかっていうとどうかなあ それよりはまだ 旅商農とかで、旅死亡済、農不在、アルは表に集中しすぎてセット忘れちゃったみたいな意図しない事故の方がありそうな気も 1回目は襲撃なしは十分あるからね(村長護衛とかになってても襲撃無しにした説は展開できる) ポイントは2回目 |
779. 司書 クララ 21:42
![]() |
![]() |
1番狼っぽく思うところ カタリナ そんなに読み込めてはないので、ご容赦ください。 1. 昨日の年狼周りで、あっさり年狼へ流れていたのが狼要素。 おととい役職内訳をかなり悩んで考慮していた方なので、安易に決め打ってるように見えました。 あと、商の>>639のシモン吊案は羊か老が出すと思ってたので、それを全く触れず商吊り希望が違和感です。 |
旅人 ニコラス 21:47
![]() |
![]() |
灰LWの形で縄が増えた日に出てきた狩人が1COで回ってそれが狼だったっていう例は今まで一度も見てないけど 最終日4人から村人吊れてるのに狼が襲撃忘れてて延長戦.っていう信じられない事案はみたことあるな |
781. 負傷兵 シモン 21:50
![]() |
![]() |
【わおーん】 これは投了とは違うのですが、昨日の襲撃はミスってしまいました。非意図的襲撃ミスですね。仲間にはこれ以上なく申し訳なく思っています。1回目の襲撃無しは屋の護衛成功ですけどね。 襲撃対象を変更すると自動的に味方の対象もついていくんですね……。システムメッセージにそう書いてあるんですけどね……。 |
782. シスター フリーデル 21:50
![]() |
![]() |
初回 (長 青白)(商 神白)(兵 修白) 2回 (長 年白)(商 爺白)(兵 青白)青襲撃 3回 (長 爺白)(商 年白)(兵 書白)商は人 4回 (長 死亡)(商 屋白)(兵 年黒) ヨア襲撃理由は見直したが正直わからん。 初日旅>>355年希望 旅≠年 長真 兵狼 商狂 旅狼 →兵狼が騙る意義?→長は狼濃厚。 |
790. シスター フリーデル 21:57
![]() |
![]() |
ん?襲撃対象は変更すると味方についていくってどういうことでありんしょうか? 吊り先を襲撃対象にしないとついていかないので村長襲撃にしたということでありんしょうか? 長商人 兵狼ってことでありんしょうか?? |
旅人 ニコラス 22:01
![]() |
![]() |
あ、意味分かった 狼の襲撃が連動しない国だと、それぞれの狼が襲撃先を設定して 襲撃先が一致せずに同数だとランダムで襲撃先が決まるんだ だから、襲撃を仲間に委ねる場合は、「襲撃なし」 にしないといけない っていうシステムがあるよ (1名が襲撃無しにしておけば、残る1名の設定先が必ず襲撃先になる) シモンはそのつもりで襲撃なしにセットしちゃったんだ それを謝ってる。おそらく地上の村側に対して |
青年 ヨアヒム 22:03
![]() |
![]() |
うーんと……。 僕まだ経験浅いので正確な判断つきかねるんですが、これってシステムを利用した発言でルール違反(あるいは大きなマナー違反)に抵触する可能性あったりする気がするんですが、大丈夫なんでしょうか |
村長 ヴァルター 22:05
![]() |
![]() |
あー、そういう事であるか。シモンが何か面白い事考えての発言でなければ最後どうすればいいか分からなくなって弄っちゃったんであるか。襲撃先合わせられるって言ってたから、連動してるって話はした気がするである。誰噛むか最後に悩んでたようであるからうっかりやっちまったんであるかな…。 |
806. シスター フリーデル 22:15
![]() |
![]() |
クララに同意。 シモンがなに言ってるのかわからないのでありんすよ。 襲撃無しにするには村長襲撃にするしかないのでありんす。 仲間襲撃はできないはずでありんしたから、商長人兵狼しかないのでありんす。意味わからないから狂人COなのかな?と。 兵の真がなくなったので、 商真兵狂長狼 商真兵狼長狼 商狂兵狼長真 とりあえず爺ぺったん確白でありんす。 ん~やっぱリナ狼かなぁで帰結でありんすよ。 |
青年 ヨアヒム 22:21
![]() |
![]() |
ここで兵偽主張したら投了のつもりなくても実質投了なのではみたいなことまで考えちゃったけれど、兵狂→旅偽→商狼の流れに持っていけば3縄4灰の形になって投了ではなくなるのかな。発言の意図については理解したんですけど、ちょっと話自体に混乱してます |
807. 行商人 アルビン 22:26
![]() |
![]() |
狼でも狂でも小生を今日襲撃してないミスしたってことで小生を真確させたくないからでしょう。 どうなんでしょうか。カタリナ黒いところってあるんですか?小生は見つけれてないです。昨日の動きですか?昨日の小生に対しての手のひらくるりはもはや村的だと思うんですよね。そういう考察するなら早くからしてればいいし、やっぱ襲撃筋が違う。 襲撃筋だけ見ればフリーデルの敵になりそうなところが続いてるってことですし |
村長 ヴァルター 22:26
![]() |
![]() |
マナー違反であるが、故意的なものではないと思いたいである。多分。襲撃先がアルビン君じゃなかった筈なのにGJが起きて、赤でも混乱しておるのではなかろうかな…。多分、混乱を招く意図ではなくゲームを壊した謝罪をしたかったのであろうかと思うんであるが…。LWの方はシスメタ利用は駄目くらいは理解していると思うであるから。 謝罪はepでいいのであるよシモン君…。 |
810. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
羊村だとしても最悪のSGじゃないんでしょうかね・・・占って下さいね、商 狩人の最後のお願いでした おじいちゃん思考停止してないでぱん 万が一って事もあるからー シモン一緒に墓下に行こうパン~ |
811. 老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
うーん……前述の理由で修と書を消去して羊か農になるけどねぇ。 わしこの村でだいたい外してたから羊狼ないとは別に言わないけどねぇ。もっかい見ても村ぽく感じるとは思うけど。 後、真狼狼分かってる潜伏狼で、真占いにはっきり言って無茶な「商狂ぽい+商が羊白知ってるぽい」って言うのは相当な蛮勇じゃと思うよ。まだ序盤過ぎて商の傾向もなんも分かってないじゃろ。 |
812. 老人 モーリッツ 23:31
![]() |
![]() |
農は他の人が持ってる村人じゃないのって要素を全く持ってないことが一つ。いや商は農はなんか白いって言ってたから本当は何かあるのかもしれんけど。 大変失礼ながら、わしの主観的判断ではここ2日の噛みは大変狼損な噛みであって、それに反対しなさそうなのは農かなぁと 長が全部噛み決めてたら関係ない話じゃけど、長は昨日晩余裕がなかったぽいから他狼の意思が反映されてた可能性はあるんじゃないかなぁと思ったよ。 |
815. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
一ついいかな。さすが参加率ひどすぎると思うよ。小生が言えた義理じゃないかもだけど初日以外はちゃんとしてたと思う。それに報告もしたよ。 なんも報告なしに一言二言で来なくなるは違うと思うよ。 |
820. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
詰み展開っていっても終わってないんだからさ。もう少し参加してほしい。 コーナーキックぐだぐだで終わるのは良くない。 能力者候補にしゃべってる人が多かっただけにひどさが目立つ。 まあリアルが大変なら仕方がないけどね。それなら今日は厳しいとかなんとかいって欲しいよ。 |
村長 ヴァルター 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
村長は多分、2日目「適当にオットー君にしといたである」ってやった気がするであるなw きちっと、凸のおかげで片黒決戦も勝ち目があるからそれでいこう、とリーダーシップを発揮するべきであった。無責任であったなー反省。 |
広告