プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、3票。
木こり トーマス、8票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、8票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、シスター フリーデル、仕立て屋 エルナ、旅人 ニコラス、村娘 パメラ、ならず者 ディーター の 9 名。
パン屋 オットー 22:45
![]() |
![]() |
者>>896 3-1と違って2-2は信用取れば同時に護衛引き寄せられるから無理に初回から判定割る必要ないよ? むしろ判定を割る(偽黒)事によってバランス護衛で真占の護衛率を高める事にもなりかねないし、今回みたいに寡黙の書が居るなら初回寡黙処理させるためにも割らないのがセオリー。 僕が狂ならそうするし樵狂でもそのぐらいは考えるはず。 何よりも樵狼なら2黒目を出すのが早くないか? |
パン屋 オットー 22:49
![]() |
![]() |
僕はやっぱり地上に残ってても、ここまでの者を見てたら樵真者狼から考え動かなかっただろうな。 樵狼に思考が固定し過ぎてて、樵狼という結論からそれに合う要素や根拠だけを逆引き的に揃えてる様に見えてしまう。 もちろん樵狼の可能性は否定できないけど、状況や発言行動からは狂要素の方が多いと思うけどね。 |
915. シスター フリーデル 22:51
![]() |
![]() |
INSERT INTO 判定 VALUES(‘5d', 'ヨアヒム',’トーマス’,’黒’); INSERT INTO 襲撃 VALUES(‘5d', ‘ジムゾン'); COMMIT; —第一感は悪手。 |
神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
よっぽど内訳見られたくなかったか、主観で1W補足してる僕に喋らせたくなかったのかどっちですかねー。 青視点ではまあ黒出すしかないよね。っていうか青狼だったらあんな可哀想な放置プレイしたの誰ですかって問い詰めたいw |
パン屋 オットー 22:54
![]() |
![]() |
実際は墓下情報から商真と聞かされた今では、樵狂で兵狼が妙に黒出しだったのを見て樵真と思って狼塗りしに行ったんじゃないか?ってところに現状落ち着いてるけどね。 って、リーザは狼COしちゃったのかぁ。 まぁ神襲撃されたらさすがに白と振る舞うのは厳しいかw |
木こり トーマス 22:56
![]() |
![]() |
/_ | /. \‾‾‾‾| / / — — | | / - - | ||| (6 > | | | | ┏━┓| /‾‾‾‾‾‾‾‾ | | | | ┃─┃| < リーザちゃん、正直、スマンカッタ。 || | | | \ ┃ ┃/ \________ | || | | ‾ ‾| |
神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
あ、墓下はCO進行ですか。墓ログ見始めてるなう。 2-2の霊で食われるっていう面白体験ができただけ良しとしときますかね。 トーマスが第二の真占いだった説かー。娘辺りLWだったりしないかな。 |
917. 仕立て屋 エルナ 22:59
![]() |
![]() |
あれこれ縄足りるし▼者→▼青の方が良くない?情報的な意味でっ! …とまたまたバランス脳が疼いてしまうんだけど。 まあこんな状態のヨアに参加強制させるのも鬼畜ではある |
パン屋 オットー 23:00
![]() |
![]() |
なるほど。やっぱり樵は狂で正解ね。 じゃあ、たぶん昨日の僕の推理で大体合ってるのかな? とりあえず樵狼なら、昨日の時点でまだ黒は出さないでしょ。仕事終了で先吊りされるのはほぼ確実だからね。 黒を出すとしても早くて今日。状況次第では黒出ししなくても良かった場面。 まして妙黒囲いは考えにくいし、神から妙黒出たなら狂誤爆考える方がまだ自然かと。 |
918. 羊飼い カタリナ 23:00
![]() |
![]() |
【もろかく】 ジムトマおつかれ。 トーマの色わかんないけどジム狼説とやらは消えたね。一応商真もなきにしもあらずくらいで追うために者が言ってた進行するのも悪くない?駄菓子菓子、手順は理解に時間かかります。 ヨアヒムは判定ありがとねっ、リナたんのいたいの飛んでけエール送っとくねっ 夜明け前のシモン見えた、眠たくてまとまらないけど明日お返事するー てことで寝るよっ** |
パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
トマは僕の狩CO後の護衛要請が巧かったね。あれは本当に秀逸だった。 逆にアルが神偽も考慮してたのに、僕の神護衛宣言見ても自分への護衛要請どころか不満も出なかったのが真には見えなかったんだよね。 特にアルは序盤から襲撃懸念も出してた事も信用に取ってただけに余計ギャップが大きかった。 もしあそこで樵みたいに護衛要請してたらそのまま商護衛のままだった。 |
行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
トーマス、ジムゾンお疲れ様~ いやいや、オットー、狩が占かかるのはまあしょうがないとしても占回避とか、ないない… しかも屋は数少ない商派かと思ったら、神護衛でしよー。眠くて(ここ言い訳ね)ブラフとか考えなかったしー、なんかもーいっかなー的な気分になってしまったー 後から大後悔したけたけどー、瞬間そう思うのはまあしょうがないかなーと今でも思うよー。ま、何思っても表に出さなきゃいい話だったけど(ごめ |
行商人 アルビン 23:14
![]() |
![]() |
偽占(特に狼占)が護衛とろうとろうとするのは当然 あの場面で心折れるのはどちらかと言えば真占の方だと思うよー。 あ、墓下CO独断でした(ごめんね)けど、他の人たちはご自由に~。見え見えでCOしてもしなくても変わらないメンツだと思うけどー |
920. ならず者 ディーター 23:15
![]() |
![]() |
やっぱ気になって鳩から覗く人 胃痛回避ありがてえ。 もう思ったことぶちまけて墓に落ちるだけだな 青視点俺狼あり得ないから青先吊りでいいよ 青視点俺狼なら神残して、俺と神で最終日PPすりゃいいから じゃおやすみ |
神父 ジムゾン 23:19
![]() |
![]() |
墓下CO中途半端みたいだから、とりあえず僕は真な顔で話すね。 アルビンは霊触るのはライン繋がった後でも良かったんじゃないかな。そんなのあんたには主観で分かるのに何言ってんのって見えてしまうから。繋がる前に終わっちゃう想定なら猶更僕の存在とかどうでも良い。 途中で変な保険掛けようとはせずに、分かってから確認しに行けば労力が省けるのに 2-2の霊でなんで僕が一番信用されてるのさってとても解せなかったw |
パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
>アル 年も>>877で「でも受け入れられやすいかと言えばNo」とは言ってるけど「狩は占われるくらいなら吊りにかかって回避した方が得なのだよ」の通り、吊りで回避する以上に占われる方が悪手なんだよ。まして斑なら真占確定させられるけど白確とか最悪だから。 だから単に回避しても喰われにくい様に神護衛ってブラフを入れたんだよ。 狼が信じてもいいし、SG狙いでも占襲撃に行ってくれる可能性あるから。 |
行商人 アルビン 23:27
![]() |
![]() |
オットー、年のそれは読み取り方によるけど、狩は占希望にひっかかるくらいなら吊希望にひっかかるべしっと僕は読んでたー。 素直に占われるのと占回避のどっちがよいかは、どっちなんやろ?斑も期待できるけど、てか、占希望にひっかかった狩に落胆しない真占はいないと思うけど (思ったこと話したから強い言葉に聞こえるかも…ここら辺でー) ** |
パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
>アル 偽でも護衛欲しがる、は確かにそう。 だけどポイントは僕が【神を護衛する】って宣言してた事。 だから偽なら敢えて占護衛を説得などしないでそのまま占襲撃すればいい。 でも真でまして序盤から襲撃懸念出してたぐらいの真ならこういう場面でこそ、護衛要請するべきでしょ。 まして回避で狩占わずに済むなら占い無駄にならずに良かったと考えてもテンション下がる意味が不明(自分護衛宣言してたなら理解出来る) |
パン屋 オットー 23:33
![]() |
![]() |
だーかーらー。占われる方が損なんだって! 狩ってのは基本COすれば占い使わずに白確定する存在なんだよ。だから狩に占いを使うのは潜伏霊に占いを使うのと同じぐらい無駄な事なの。 ただ問題はCOしちゃうと喰われるから、抑止力も考えると回避しない方がいいってのがセオリーになってる訳。 だから僕は喰われず(喰われにくい)にCOする方法を考えたって事。 おやすみ。 |
922. 仕立て屋 エルナ 00:53
![]() |
![]() |
考えるべきは商視点のみです。(以下2狼騙り除外) 商—神ラインだと「妙灰+青樵(片狂)」 商—青ラインなら「灰灰樵+神」 (ミスが有れば指摘を 灰の皆はこの2ケースについての狼を探して下さい さて、なんで▲神行ったんだろね。 色々な可能性は考えられるけど、「狼陣営=者妙青ではない」ことが2日後で発覚する噛みなので不思議だなと。 無能まとめは残されるの法則…っ!?じゃないと良いなぁ |
行商人 アルビン 00:56
![]() |
![]() |
寝る前に。 オットー、なにかすれ違ってるーよーな(?) オットーは占回避した方がよい+自分はよい回避方法をした と言っている。 僕は占回避時、真占がテンション下がるのはまあしょうがない(表に出したのは反省してる)と言っている。テンション下がる理由をもろもろたれ流した んで、僕はオットーの話は聞いてる。そうなんだーという感想。まだしっかりと飲み込めてはないけど、その考えを否定する気はないー |
923. 仕立て屋 エルナ 01:04
![]() |
![]() |
で、ディタの中身が白か黒かだけど、ぶっちゃけ白扱いしても良いんじゃないかとは思ってる 者黒前提、>>922の商神ラインなら樵真の手順踏んでる間に終わる 商—青ラインなら、樵者両狼で▲神を選ぶメリットが皆無。自爆でしか無い そもそも者に黒出すのがよく分かんないけど まあ▼者で青判定見て一応確認できるけど、それくらいなら者に喋ってもらうかーみたいな感じっ! というわけで今日はやっぱ▼青【仮決定:▼青】 |
神父 ジムゾン 01:06
![]() |
![]() |
みんなちゃんと捻じれライン忘れないでいてくれて一安心。 っていうかほんと地上でも墓でも激しくやり合う村だな!?w 人狼ゲームに正しい戦術なんかないよ、そんなものがあったらこのゲームはとっくに廃れてる。 ただ、僕が騙りを含めて能力者やる時に気を付けている事。その立場で見えるものしか言わない。必要な事しか言わない。無理に頑張らない。これでここ暫くずっと真視貰い続けてきたから、割と有効な手だと思ってる |
行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
僕のテンション下がった理由再度 ①狩が2dで●にひっかかる より言うなら若林PL狩ならともかく位置調整間違えたっとかナニソレ状態… ②屋はロッカーぽに見えてた。間違いなく神護衛は外す気ないと小人さんが僕にささやいた ③昼は商押しなのに占両方信じられないっとかナニソレ?昼にちょっとよろこんだ僕乙 ④眠くてブラフかもとか考えず。護衛をもらうために頑張るエネルギーもなかったし…(ま、④はただの言い訳) |
行商人 アルビン 01:12
![]() |
![]() |
理想の占師もいるし、真贋によらずそういう占師を演じられる人もいる。 ただ「護衛要請するべきでしょ」とか知らんがなと…テンション下がったら(狩への期待値が下がったら)、もー勝手にしなよっと思うのも、人情。理想はまあオットーの言う通りだけど、理由通りにしない人もできない人もいるということで…(あ、結局表でちゃんとやれなかった僕が悪いんだー結論) でもまあ、あとはLWだけだし、のんびり観戦できるー(嬉 |
パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
>アル 占いにかかるほど残念な狩に見えたって事? もしそうだとして、そんな事でなんでテンション下がるのかが僕には理解出来ないんだよね。 商を護衛するって宣言してCOしたなら、実際に護衛もらえるの一度切りになるから理解は出来るけど、神護衛するって宣言してのCOなら占いにかかった事以前に自分が護衛もらえない事の方が心配になるもんじゃないの? |
パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
ちなみに占いに引っかかったのは確かに位置取りに失敗したと反省はしたけど、それでも実質的に黒視されての希望はほとんど無かったと思う。 黒狙いは旅樵ぐらいじゃないかな?兵はここ怖だし者も黒くはないだったし。 むしろ者とかは黒くないのなら他の色の見えにくそうな旅妙兵辺り占い希望してくれると思ってたしね。 それに樵偽なら実質村の黒視理由では旅のみだし、それでテンション下がられても・・・ |
行商人 アルビン 01:20
![]() |
![]() |
ジムゾン、それですな。 僕は、つい言いたいことを言いたいように言いたい派だから能力者にはむいてないんだー(うん、知ってた) 最近、同村した人たち(各人違う村)からやったことないならやった方がよいと言われ、たしかにーと占希望したけどやはり占はむいてないー あ、オットーも見えたけど、けっこう限界。明日読むー おやすみ~ ** |
パン屋 オットー 01:22
![]() |
![]() |
>ただ「護衛要請するべきでしょ」とか知らんがなと いや、最初から襲撃懸念とか見せてない占だったらそうは思わなかったよ。 序盤にあれほど襲撃懸念見せるなら、狩が霊護衛するとか言ってるの見たら、そんな事言わずに自分護衛してと説得するのが自然に見えるでしょって事。 別に理想像を押し付けたつもりじゃないから、もし誤解させたならごめん。 じゃおやすみ。 |
神父 ジムゾン 01:23
![]() |
![]() |
オットーはちょっと悪目立ちし過ぎたかなw あれだけ暴れちゃったら、分かったよ好きにして良いからとりあえず色見せてって思われかねないよ。僕は爆走系だから放置で良いやって思ったけど、そうじゃない人も多いし。 護衛と襲撃は人の相性だから、オットーみたいな自負が高い狩さんの場合は素直にお願いするのが良いんじゃないかな。神なんか噛まれたら縄が一つ浮くだけなんだし僕の事守ってよって言っちゃえばいいんだよw |
行商人 アルビン 01:30
![]() |
![]() |
なにが自然かは人によるって話。オットーにとってそれが自然なのはわかったよー ジムゾン、だねー。勝負より自分の言いたいことを優先するってのは少なくとも能力差の時はやらなきゃね。 zzz zzz zzz ** |
パン屋 オットー 01:36
![]() |
![]() |
>ジム 僕は暴れたつもりは全く無いんだけどね。 むしろ樵に変に絡まれ続けて目立たされた感じだったと思う。 占軸の話も樵が絡んだ事から他の人にも広がった流れだったしね。 本当は占軸として占見極め頑張るつもりでいたけど、どっちも偽臭くて無理に見極めようとしたら狩透けしそうだったし白くなると喰われる(素村でもいつも序盤で灰襲撃される) てか、もし兵も狼なら実質村からの●って旅者だけじゃん。 寝る** |
木こり トーマス 01:41
![]() |
![]() |
俺は安全に黒出せそうだからオットー疑ってただけだけどな 殴り愛に負けるかもしれない。 あいつは、俺よりも力があるのかもしれない、 技があるのかもしれない。 ただ、ぶっ潰すだけ! (by SSK健介) |
神父 ジムゾン 01:44
![]() |
![]() |
え、僕狩だった時の一番酷い話でもする?w バランス護衛するべき真占と壮絶に喧嘩した挙句黒出した偽を護衛してあっさり真を抜かれ、灰を狭める為に遺言狩COを提案して非狩ブラフ撒いたつもりがパッション透けてて瞬時に食われた。村?当然のように負けました!ほんと村ごめんww 樵はお前黒やろ!え、狩なのごめんってテノヒラクルー上手かったよね。 |
パン屋 オットー 01:52
![]() |
![]() |
>トマ だよねー。トマのスキルであの疑い方はさすがにちょっと意図的不理解としか思えなかったもん。 でも修の説得?とかもあって、自分定義の思い込みが激しいタイプの真も有るのかも?と思い直したのが失敗だったw てか、ディタは黒くはない・・・のに違和感があると感じたなら狩の可能性も考えろよって言いたい。少なくとも黒くはないならもう少し対話で見極めてほしかったなぁ ジムのその村読みたいw** |
924. 村娘 パメラ 05:52
![]() |
![]() |
寝落ちンゴ 昨日の青投票の1票は私ね。神真決め打ちの流れだったので襲撃は妥当かな。仮決定了解セット済みよ。 ヨアは栄養たくさん取って早く元気になってね。 つ[ホットミルク] |
925. 少年 ペーター 07:42
![]() |
![]() |
4手。 ▼青▼者で続いたら樵偽確の情報持って▼灰▼灰だね。 2手で者青吊りだから本来は▼者→▼青にすべきなのだけれどヨアヒムが半死体なので以下略で脳死▼青セット済。 樵真なら2手で脳死勝利なので後は商真の場合だね。 この場合赤が▲神を選んだ意味だよね。 A樵狼なので結果隠し。 B吊れそうにないから噛み。 Cノリ。 D実は樵青の2騙りなので樵青両方の結果隠し。 |
926. 少年 ペーター 08:00
![]() |
![]() |
BCの場合は灰狼限られるね。 吊れそうにないとはいってもまだ確白のエルナがいる。 絶対に吊れない服より霊CO者だからという理由だけで疑惑を向けられるロラ教徒ホイホイのエサたる神噛み。 これは灰狼が樵偽確の情報を落とす進行をとっても勝ちうる位置にいる、もしくは進行があまり理解出来ていないということ。 それだと、手順よく分からないCO+カラオケでホゲって余裕をかましていた白位置のカタリナが最有力だね |
927. 少年 ペーター 08:09
![]() |
![]() |
ちなみに、商真神狂で神を噛む狼メリット(あくまでメリットね)がパッと浮かばないので、神真=妙黒で脳内暫定置きしているよ。 つまり商真でも灰LWだろうなと。 そこら辺は抜けがあれば誰かツッコミ頂戴ね。 そもそも僕は霊に関して脳死気味。 |
928. 羊飼い カタリナ 08:17
![]() |
![]() |
今日▼青セットでもういいんだよね 者狼でも生き残るためには「どうして狼でこの噛み!?」って思わせるような噛みするのが一番じゃないの?ってひねくれた乙女心。 で、シモンにお返事〜 んーと、羊修白→青狂で〜の話に繋がったのがまずよくわかんないんだけど、多弁狼の話と能力者とそういう関連性でそうなったの? で、樵-神繋がって樵真上がるってことは昨日の兵は神ほぼ真で見てたってことでいいのかな?妙狼なら(続 |
929. 羊飼い カタリナ 08:22
![]() |
![]() |
続)妙狼なら身内切り〜で灰LWで妙白なら〜2wって妙白→神偽ってなると思うんだけど、神偽のパターンも捨ててなかったのかなって不思議だったから。妙白のパターンは一応書いたけどまーないだろってかんじ? んでー怪しいと思うのがなんで旅なの?ってあたしがほしいのはその黒要素。「羊修は見てる限りほぼ白」だけどその要素は落とされてないってことは兵は黒要素とってるんだよね。旅を疑うに至る要素があったはず。 |
930. 少年 ペーター 08:30
![]() |
![]() |
そんな前提なので僕にはADがなかなか追えないのだよね。 樵妙。 謎の妙身内切り。トーマス突然の裏切り。泣きわめくリーザ。止めない残狼。 まぁそんな赤ならエピって赤見るのが楽しみだけれどね。 まぁ推理は他の人が頑張ってくれるでしょう。 とりあえずヨアヒムは明日からゆっくり休んでねと善人ぶりながらペーター少年はゴロゴロ脳死しているよ。 |
神父 ジムゾン 09:18
![]() |
![]() |
おはようございます。 んー、喉痛いな。 僕もトマとなんとなく同じ。カタリナ、者狼の考察はすぐ乙女心発動しちゃうんだよねー。後はカタリナの2-2への理解。初めてなら、僕の解説ひとつで言い切るほど2-2の傾向言えるもんだろうか。他の人にも赤で聞いた?な邪推発動なう。 僕襲撃は妙黒辺りまでは当たってるんじゃない?って村も感じてるようで何より。神襲撃はこの点あんまり旨い襲撃じゃないね。 |
931. シスター フリーデル 09:44
![]() |
![]() |
鳩モード; ペーターのAとDはあまりありそうに無い。昨日の決定周辺でトーマスは自分から吊られにいっている。その後慌てて結果隠しというのは一貫性がない。 例えばトーマス狼でジムゾン狂人のパターンで、襲撃理由はフェアプレイ精神というような考え方はありうる。しかしそれなら直接ヨアヒムを噛むかもしれない。 |
932. ならず者 ディーター 09:48
![]() |
![]() |
何なんだろうな一体 神生かしとけば脳死組が脳死したままだから、その方がいいんだよな普通 一般的に議論が活発になるほど捕まりやすくなるだろうしな 一番納得いくのは神の発言を恐れた、だけど。それだと神真樵狂ってことになるのか?発言的に依然樵狂には見えないけど、神狂にも見えないからそこはどっこいどっこい 樵狂神真だと、3dは樵真に見えてたはずってのも考えるべきポイントだな |
933. シスター フリーデル 09:50
![]() |
![]() |
訂正。直接ヨアヒムを噛むと青=人間がばれて波乱が起きるので、流石にそれは選べない。 何れにせよ、勝敗に対して合理的な襲撃理由が見つからない。ペーターの言うようによく分かってないから噛んだとか、ただのノリだとか、そういったカテゴリーの理由の方が考えやすい。 |
934. ならず者 ディーター 10:01
![]() |
![]() |
神狂で噛む理由は妙黒と誤認させた方が狼が捕まりにくい位置ってことが考えられるが、もともとほとんど神真決め打ちみたいな流れだったし、わざわざ襲撃しなくても、って感じ あとは▼青▼者が可能になることを理解しなかった可能性。樵>>831見てあげてよと思わざるを得ないが もう襲撃であれこれ考えてもらちが明かない。単体見ればいいじゃん、という真理に落ち着く。 |
木こり トーマス 10:16
![]() |
![]() |
合理性を求めると、神襲撃は 「ジムゾン狼はありまぁす」の主張を放棄して陣形を絞りこませた上で ディタ以外にも村人2人吊れるように頑張るっていう選択で 神と者そのものを早期に退場させたかったのかと 俺は、ディタは推理当てられるタイプとは思ってないんだけどな |
パン屋 オットー 10:41
![]() |
![]() |
おはよう。 ディタは先入観に縛られてそれに合う要素を後付けで探す考察スタイルになってるのが原因だと思うんだけどね。 神襲撃は単純に樵の色を隠すのが狙いだったんじゃないかな?特に者は樵狼視だったしね。 僕はLW予想は兵で変わらず。羊は素白で輝いてるから白打ち。旅も誤解が原因になってたぽいからたぶん村。娘も樵狼なら怪しくなるけど狂ならたぶん白。 |
木こり トーマス 10:42
![]() |
![]() |
ディーター狼じゃ無さそうと分かってもディーターが黒い 自分狼なら神狂なら残してPP狙うからあり得ないで切って捨てるのに 他者が狼の場合には神狂を噛む理由を考えるってなんだよw |
行商人 アルビン 10:58
![]() |
![]() |
おはよー 神襲撃は、樵狼で神から樵に黒出たら青吊ができなくなることをおそれたんでは? 多分神から樵黒出ても青は吊れたと思うけど、狼は絶望村になるのだけは避けたい心理が働くから、神真青狂打ちされて青狂放置の4縄灰とか狼にとって絶望村じゃん 昨日の神は真真。もう真打ちでよいレベルだったしー 屋が樵狂派なのは知ってるけど…僕と者はなんかずれてるんかなー。まあ、すでに樵の色はどっちでもいい路線だけどー |
パン屋 オットー 11:08
![]() |
![]() |
>アル 者と同じで先入観に支配されてる気がするんだけどな。 僕は神についてもフラットに見て、真要素は拾えても偽要素は拾えなかったから真視がぶれなかった。 同じく樵も狼派の意見も検討した上で、それ以上に今まで提示した狂要素の方が勝ると判断しての狂予想だよ。 特に者黒は狼なら悪手。仕事終了で先に吊られてしまう。むしろ先に吊られたい狂でしょ。 |
行商人 アルビン 11:08
![]() |
![]() |
樵狼からの妙黒の身内キリも、片方きって片方白くなろうぜ戦略と考えればわかる。 狼にとってベストは、樵先吊りされて神から樵黒をもらい妙を漂白することだったけど、この村の人あまりセオリーとか気にしないから妙先吊になって予定がくるったんじゃね? まあ、上で言った通り勝敗に樵の色はどっちでもあまり影響なくなったし、地上の人がどっち派でもまあいーか。 LW探し楽しみますかー。 |
行商人 アルビン 11:15
![]() |
![]() |
オットー それな。僕からは樵狼要素の方が強いんだ。屋指摘の樵狂要素はもちろん理解してる。ただ序盤の樵狼要素の方がね… 樵狼前提で見ても、者黒は説明つかなくもないし僕の中の樵狼要素をひっくりかえりはしなかった。 樵者黒は「狼ならやらないはず」➡樵真じゃね?または樵狂じゃね?からの樵(狼)を真狂によせて村から放置される狙い。 狼が狂擬態するのは利点あるー それより序盤の動き狂の灰雑はもろ狼だからー |
パン屋 オットー 11:16
![]() |
![]() |
べぐりの可能性もある以上、妙より先に▼樵はしないよ。でも2黒出したら逆に先吊りになるのがセオリー。 僕は兵がアルと同じくセオリーを知らないから樵狼主張すれば先に▼樵出来ると考えた狼じゃないか?って素直な予想なんだよね。 あれだけ強く樵狼視してたのに神の妙白見ただけであっさり樵真に変わるのも疑問。 者黒見て狂と知った狼に見える。 |
行商人 アルビン 11:24
![]() |
![]() |
あー、また誤字。スマホはダメだね 上の最終文から“狂の”削除。どっから入ったんだ、この単語。 そうそうべぐり可能性にかける人多かったねー。僕は確霊進行好き派で墓にも書いたけど、片占不要派だからねー。しかも1黒ひいた片占なんて全く要らない。 いやいや、兵もだけど、少なくても僕が生きた村では黒ひき片占なんて吊るのがセオリーだったよー。 はあはあ。んで樵狼前提だと羊娘は樵の扱いからして白いんだよね |
パン屋 オットー 11:29
![]() |
![]() |
序盤でも僕の意見は>>410に集約されてる。 樵狼ならあんなに僕に疑い返しされるレベルで絡みには来ないと思うんだよね。 ああいう絡み方って狂じゃないとやりにくいんだよ。僕みたいなタイプは狼からは結構敵に回すと怖いと思われるからね。 あと商をあれだけ叩いたのに青を叩かなかったのも普通に狂要素で取ってたよ。 占襲撃時の妙黒出しは狂ならしなそうって考えたけどね。 |
行商人 アルビン 11:36
![]() |
![]() |
>>212とか樵が羊を庇い過ぎ。 ラブコールー、村に樵黒見えたら自動的に羊が黒くなるってやつ、樵のワナー 逆に樵狂の場合ご主人様がSGにしたいかもしれない羊を上げすぎー。樵狂の場合で考えられるのはどっかで羊狼確信したとかだけど、さすがにこの段階でないはず 娘へも同じく。キリに見せたキレ。まあ、こっちは素直にキリで樵娘両狼なくはない オト 占が霊叩くとかありえない。屋会話は喉潰し兼ねと読む ** |
パン屋 オットー 11:39
![]() |
![]() |
3-1の確霊なら確かに占襲撃時の黒なら先吊りも有りだけど2-2の片占は残すのがセオリーだよ。真なら2枚抜きの可能性もあるだけに村から縄割く必要ないからね。 まして黒が出たなら先に吊って霊とのラインを見るべき。黒吊らないで占吊るのはよほど偽打てそうなレベルの時ぐらいだよ。 アルって自分の参加した村以外のログってあまり読まないタイプ? それかC狂の居る国が多かったとかかな? でまた喉枯れw@0 |
木こり トーマス 11:45
![]() |
![]() |
そんなに狼っぽかったんかw 内訳問わず真狼視されるのはデフォだがよ あとヨアヒムは叩くまでも無く偽って思ってたんで 2dあたりに神決め打ちアリアリ的なことを言ってたはず そこは真でも変わらないよ。どうせ偽だから興味がないって程度だな むしろアルの方が心情的に青偽決めきれないからロラみたいなこと言ってたような その辺どうなんだろうな神父さん? |
行商人 アルビン 11:47
![]() |
![]() |
あー、喉保護したかったけどーまあ墓だしいーかー オットー、この村はね、僕個人のアレソレは村からずれてたからおいといて、青には悪いけどほぼ神確霊だったよー。ほぼ2‐1。その時のセオリーを適用ー 2‐2の時のセオリーいかせないじゃん?青は抗弁力ないんだから、占と霊繋いでも利点ない。青と繋がるなら繋がらない方がいいレベル。だってほぼ神真なんだもん んで、合わないからてC狂に塗るのとか…とりま否定しとく |
神父 ジムゾン 11:53
![]() |
![]() |
樵は狂じゃないかな。青の方が狼っぽいし。樵単体は普通に安定してる人だから、中身何でもおどろかないけど。 そういう意味では、ラインできても信用はできなかったかな。 そしてアルビンは僕にもにょってたの忘れてはいけないw あれも言語化してくれた方が分かりやすかったかなー。 者が素直に早期縄許容できる分、悪手のはずなんだけど。狼の位置とか、今更どうでもいいって思うのは少数派なのかなあ。 |
木こり トーマス 11:54
![]() |
![]() |
違う違うw C狂入りならベグリは存在しないから占い師襲撃があったときに残占を即吊りやすいって意味で アルビンがC編成に慣れているのか?という問いだぞそこは まあそれを逆手に取って意図的C襲もあったりするんだがな |
神父 ジムゾン 12:08
![]() |
![]() |
そうだね。樵はロラストップしても良い事を匂わせてて、それロラじゃない!って内心で思ってたけど立場上言えなかったw 旅の正論を認めてる所からお察しください。 2-2に限らず片占ギリまで引っ張る村もあるし、そこは村人の好みなのかもしれない 今回は霊機能自体丸ごと残ってたからなあ。そもそも樵吊も青吊も色が見たいってニュアンスでの議論は僕の霊視を信用する前提なのになぜ妙を吊ろうとしてくれないのって思ってた |
行商人 アルビン 12:17
![]() |
![]() |
トーマス うんうん、だから否定してるー、けど、伝わらなかったみたいー C狂なんて入ったこともないんだー ジムゾンも樵狂かー。樵は対抗べぐられて黒出しする強心臓の狂かー。んー、小人さんが“ないない”と僕に囁いてくるーw 樵狂の時はあまりお仕事できてないねー。僕襲撃くらいー いや狼だろと… あ、そうそう僕もロラストップってなんじゃらほい?と思ってたー。それ決め打ちと言うんじゃらほい?みたいなー** |
行商人 アルビン 12:27
![]() |
![]() |
上発言訂正 C狂なんて~ ➡ C狂編成国なんて~ なんか離脱さぎーしてるー、猫が膝上にきて動けなくなってー。動かなきゃいけないんだけどー ジムゾン もにょってたのもねー、それねー、だって占霊繋がる想定の時は霊に言及する必要ないじゃん。服斑想定してたしー 2dはこれ霊と繋がらないわ(だって僕襲撃きそうだしー)と思って、霊まわり落とすーという流れ うんうん、発言取捨選択は難しぃ。今度こそ本当離脱 |
神父 ジムゾン 12:34
![]() |
![]() |
樵が黒を出したのは、狂人なら対抗を抜かれたから猶更だったんじゃないかな?樵は態度では狂アピしないから、うっかり2枚抜きされるとまずい。だから黒を出して狼に偽を伝えようとした。まさか本当に狼とか思わなかったよ!まあでもこんな早く捕まるご主人ならどうせ生存力ないしなーと僕なら考える。ご主人には優しくしないw |
神父 ジムゾン 12:41
![]() |
![]() |
「もにょ」は良くなかったかな?言語化しないと見た人には意味が分からないから。神との真贋差はあるけど、青の態度を見てたら真の叫びに見えなくもなくなってきた。だけで良かったと思う。それ位の感想ならまわりも「フーン」で済むし。 樵は決め打ちでも良いんじゃね?(はなほじ)繋がっちゃったらまじかー!ちょっと待てみんなに真要素を説明してやるからってやる想定でいたんじゃないかな?違ったらごめん。 |
神父 ジムゾン 12:55
![]() |
![]() |
2Dにライン想定してないなら、なおさら霊とかどうでも良い。ほっときゃ轢かれる。クリティカルな要素を見つけた時だけ指定しておけば良いんじゃないかな。もし神偽が轢かれなかったら?そんなの村が悪いんだよ、その頃には地上に居ない僕の責任じゃないよくらいの。何もかもを村に対してしようとして頑張る事はないよ。 僕は優等生じゃないから、村の責任全部なんて知るもんかって思ってるw |
神父 ジムゾン 13:21
![]() |
![]() |
で、何故2Dの状態で青がほぼ偽打ちされたのか。ログ見返した来たよ。 フリーデル捜査官の追及が大きいね。要は、客観「青は嘘をついている」って事になっちゃったわけ。このゲーム、基本的に嘘つきを吊るゲームだから霊というか村の一員としての信用を失った。本当に分からなかったんなら、リデルにしっかり説明して貰ってからどこを疑われているのかと釈明をすればよかった。 怪我でそれができなくなったのが痛かったね。 |
行商人 アルビン 13:40
![]() |
![]() |
ジムゾン、説明上手いねー。うんうん、樵狂心理は理解できたー。プラス墓下情報で樵狂へ逆転だあねー。1d対抗云々は狂アピだったわけだー。 てか、これ赤ログ面白くなってそー 「もにょ」まわりも前半たしかにー!言葉選びって本当に大切。後半は、樵決め打ちじゃなくて神決め打ちの誤字?んで青と(万一)繋がったらーって話かなー。それなら神の推測あってる。 青偽の場面、修捜査官優秀だったんだー。青狼ならほぼ修白 |
木こり トーマス 13:52
![]() |
![]() |
狂アピじゃないw真アピだ つうか偽要素を見つけたら内訳が何であろうが叩くぞ 占い師なんだから ヨアヒムと繋がったらそりゃまじかー!って言ってやるしかないが 真占が死んでる状況なら偽ラインとして偽打たれてもそれほど痛くないからな 2d→3dってのは狂人は一番偽判定出したいところで 目分量で予測して出すタイプもいる ただ今回の場合は、狩露出で真占死亡だから、瞬間的に偽COしても良かったかも知れない |
行商人 アルビン 14:02
![]() |
![]() |
あー、神の「もにょ」後半は樵宛かー。理解理解! トーマス、それ真アピとしてはどうなの… 上手くいく村もあると思うけど、村と相性悪かったら真アピにならないと思うけどー。ま、この村人なら上手くいく判断だったのかもしれんけどー 赤ログは、樵商どっちいく?、商抜けたー↗、妙黒でべぐり失敗↘、からの、者黒でべぐり成功してたんかい!!!みたいな流れだー。面白そー 僕も早々喉枯れ~。また明日~ @0 |
神父 ジムゾン 14:07
![]() |
![]() |
僕は占やるときは対抗見ないなー。絡まれた時はああそう、僕はこう見えるかな。以上。 後は灰見て狼探したいんだから絡まないでくんない?これ以上偽の相手なんかしていられないよ。ってスタイルだな。 だから青に対しても明らかに矛盾したダウトの指摘だけでリアルタイムほぼ触ってない。 皆墓下喉…!!w 僕も@4だけど。お墓気楽でいいね。 |
木こり トーマス 14:08
![]() |
![]() |
そもそもな 俺は商狼視して商狼視理由を開示したって意識で それをアルが「対抗叩き!対抗叩き!」 ってキャンペーン張って対抗叩きに来たって受け取り方なんだけどな・・・ 占い師は対抗内訳が何だろうかとかは言うだろう |
木こり トーマス 14:13
![]() |
![]() |
占い師が対抗を見るのは当然と思うのは少数派なんかね 対抗内訳によって灰の狼位置も全然違うと思うんで 対抗を見るのは灰を見る前提だと思ってる 個灰が白い黒いも考えるが 陣形全体として妥当かどうかも見るからな。真なら |
935. 旅人 ニコラス 14:51
![]() |
![]() |
といれ。 襲撃はサークルのノリでしょう。言ってみただけです。 まあ確実に▼青▼者させたかったんじゃないですかね。 商真者村でも確実に▼者できますし、者狼なら「自分が確実に吊られる襲撃をするわけない」とも言えるので。 どちらにせよ微妙ですけど。 |
938. ならず者 ディーター 14:56
![]() |
![]() |
★娘 3d遺言の件な 神が生存役で▼妙で身内投票、という打ち合わせが狼内でされてたとすると、むしろ身内投票を悟られないように者妙はそういう話題を出さないと思うんだが。 そういう打ち合わせで者妙がわざわざその話題に触れる意図について、パメラがどう考えてたか教えてくれ。 樵狼で考えるなら、当時神青の真偽はついていない(というか青狂に見えるだろう)から、神樵が切れた時に備えた樵フォローに見えるんだが。 |
940. 村娘 パメラ 16:51
![]() |
![]() |
☆者>>938 赤ログの会話が意識せずに白ログに出てくることもあると思ってる。赤持ってると白ログの話題に困るっていう私の経験から。 ★下段、主語が無いので分からないけど樵妙LWー青で妙視点?これなら樵妙で仲間切りになってるわね。それとも樵WWー神で神視点の話?これは▼妙誘導で樵フォローになってるわね。 |
神父 ジムゾン 17:18
![]() |
![]() |
うーん。 色々考えてみたけど、神襲撃がやっぱりよく分からない。一番狼あったら怖いなは年だったんだけど、年なら神襲撃しようがしまいが勝てるゲーム。村の真視を稼いだまま思考垂れ流すマシーン神は年に白取ってるし。修もそうかな。 娘旅羊兵からLW探すゲーですかー。そういえば娘は盛大な身内切りしてるなぁ。 |
942. 村娘 パメラ 17:24
![]() |
![]() |
娘>>941 私かい。私の遺言で霊ロラしようとしたけど、やっぱり無理そうだから神真決め打ちして▲神(狂人)した狼に見えるのかしら。ディタには。 そもそも狼視点神真で見ていれば、樵が妙に偽黒出さないでしょ。 |
943. ならず者 ディーター 17:39
![]() |
![]() |
娘>>942 まー可能性の一つだから ただ樵狼仮定で樵が主張予定だったであろう陣営と一致してるのは事実なんだわ 別件 占真狂でも▲商が起こる理由として 「信用が高い占い師でも、対抗が噛まれたら吊りに決まってる」と狼が考えていた って解釈が新たに発見されたんだが、そういう認識って多かったりするんかねー。まあそうであっても商の方が死ぬ理由がやはり釈然としないけど、多少あり得そうな気はしてくるね |
944. 旅人 ニコラス 17:49
![]() |
![]() |
者☆疑われるのは構いません。 ▼者のあとに村が続いて▼旅になりそうなら必死でヤダヤダします。 者>>939 客観的に見てもっともな意見ですね。 まあでも撒いてるつもりだったのは事実なんだから仕方ありません。 1dのどこかで言ったように真実なんてこういうものです。 ★これは狼的でしょうか。 |
木こり トーマス 17:53
![]() |
![]() |
樵狼がありそうに見えるもんかねえ 俺は狼占でも何度か生存できてるが こういう襲撃判定にはせんよ ▲狩でリザ斑→斑吊らずで霊か灰吊希望で頑張る 真占を襲撃するかどうかは翌日の世論を見て決める (基本的には占襲撃せざるを得ないとは思うが) 何なら占斑ライン戦をしてもいい 強引に商襲撃したとしても、リザ黒出しはしないし2黒目出しはもっとない |
945. 旅人 ニコラス 17:54
![]() |
![]() |
今日は泣く子も黙るFRIDAYですので夜はカラオケでゲスをホゲるのに忙しく、申し訳ありませんが決定周りに居れないかもしません。 あれ、ゲスは文春でしたっけ。 【夜明けから▼青】 |
木こり トーマス 17:59
![]() |
![]() |
▲神はシモンの襲撃に見えないんだよな シモンは神真を基軸に置いてただろ それで樵吊って神から白出るの分かっててその色隠す意味って無くないか?と シモンの思考の流れからして 神→樵白出れば、堂々と者狼で思考停止できる わざわざ樵狼パターンとか、ややこしいことを考えることになるような襲撃をシモンがLWで選ぶ意味が分からん 樵狼パターンが残るとして、樵ライン的に得をするのはパメラだと思うのだが、 さて |
神父 ジムゾン 17:59
![]() |
![]() |
ね。 僕もリデルに思い出させて貰った後はそういえば樵狼ってすごく謎な生き物になってる…って思った。者が普通に必死感醸してるから狂かなあ…と思って判定分作ってたんだよ!なのに墓下に落とすなんて!w 斑吊らずに霊or灰はさすがに世論が許してくれないんじゃないかな。黒出し側なら、吊を主張しない事がおかしいし、白出し側ならバランス護衛貰える公算が高いんだからいいでしょって事になりそうな。 |
946. 村娘 パメラ 18:05
![]() |
![]() |
樵狼で考えるなら、妙黒出しと、者黒出しの2つが疑問。 妙黒出しの理由として考えられるのは 1.神が狂で、神から狼陣営にだけ狂人と分かる合図があった 2.妙が狼で、神真とのラインで樵の信用を上げたかった ただし、2は者黒出しで樵を吊る展開になったので可能性は低いわ。だから、樵狼なら神狂濃厚。 |
947. 村娘 パメラ 18:05
![]() |
![]() |
者>>943 実際にリナは信用下がったと発言したし、私も商真?って思った。でもこの村の場合は、樵→妙黒出しからの状況考察があったのでそこまで信用下がらなかったかな。 |
神父 ジムゾン 18:12
![]() |
![]() |
ああ、今回のケースか。それでも難しいかなあ。既に狩人はいない、狼にはもう占真狂がばれてる、狼は好きな方を噛める。それなら開き直ってラインの確認して、それまでの斑の様子と両ラインの主張を聞けば良い。占?好きな方噛んだらいいよ縄が一つ浮くから。って素村だったら思うかなw 僕は灰ガチ派なんですよ。たまにブルドッグって言われるw 今回は役2枚を噛み騙りを2縄で吊りきられて妙狼濃厚って村にはかなり有利なはず |
神父 ジムゾン 18:22
![]() |
![]() |
おかえりー。 僕が赤サイドなら、面白いから屋放置して服噛むかな! そして斑を作って村内gdgdにする。 PP迎える最終日直前まで露出してる狩人放置した事あるよ。放置した狩が村とやり合い始めて見てて面白かったです。 お出かけするのでまた夜明けに!@0 |
948. 少年 ペーター 18:23
![]() |
![]() |
脳死で組が出来るというのもアレな状態だね。 ディタニキも見てる。 そこはその仮定での話ということだね。後でこっそり確認しておくよありがと。 信用が高い占い師でも対抗が噛まれたらうんたらの件は 程度ものだけれどそう考える人もいるよ。 村全体がそう考えるか?となると少し話が変わる。 娘がその路線を狙う狼だと思うのなら 成立しないと▲商をしても(狙いとしては)意味がないのだから。 |
949. 少年 ペーター 18:35
![]() |
![]() |
あの時点で下記が成り立つか否かが鍵かな。 ・村全体がその進行を取り得たかor娘がその進行へ誘導し得たか ・生存占即吊り失敗時は娘が占被弾回避出来るかまで見通せていたか 後者は成立しそうかな。 でも前者は、最低でも即吊りは成立しないでしょう。 対抗が死んでいる!生き残った役職は偽!なんてそれこそ脳死組が暗躍しても そこだけで即吊りにはならないかと。 状況というか日数的に。 |
950. 羊飼い カタリナ 18:40
![]() |
![]() |
今日はカラオケでホゲってないけど今戻った 直近の話題だけど、あたしは占い師ふたりで片方噛まれたらそっちの真あるかも?って思うかなー。 それまでないないって思ってたのがあるかも?ってなるくらいの。残った方を偽打ち!とまではいかないかな。 シモるんのお返事気になりつつ休憩したらニコラス見よう。 |
951. 少年 ペーター 18:40
![]() |
![]() |
というか、その路線だとすぐに樵吊りたそうだった人はみんな怪しくなるよね。 え。僕?僕はいたいけな村人ペーター少年だよ。大袈裟だなぁ。 ところでニコラスは続いて吊られそうになったらヤダヤダするのだね。 僕は続いたら戦わないといけないのがヤダヤダだから 妙黒打てそうなら生きるのヤダヤダしそうだよ。 だって判断責任負いたくないもん。8才時はワガママ。 |
953. 少年 ペーター 18:52
![]() |
![]() |
カタリナもカラオケタイムなのかい。 これは妙白があった場合は旅羊でカラオケ狼ラインかも知れないね。 それにしてもあの日トーマス偽を見た人は▲商だからみたいな理由が大きかったのかね。 やはり役職はサンドバッグにされるのがお仕事なのではないかなと思う今日この頃。 リアル事情なら流石に少し気の毒かとも思っていたけれど、万が一妙白ならばヨアヒムに全責任を擦り付けても許されそうだね。安心して眠れそうだよ。 |
木こり トーマス 18:53
![]() |
![]() |
>神 そうか?霊狼で霊ロラできなかったのは痛いが、襲撃は▲占狩霊と無駄なく村側役職を落とせて、占白でSG潰せてんの1人だけ 偽黒狂人ダブル吊りになりそうな気配があって 6灰2吊なら狼有利目だと思うぞ。6人の中で3番目までに白くなればいいって悪くない 個人的には、LWで3灰3吊とか4灰3吊とかよく追い込まれるんだよなw ▼青▼者▼兵で続いて最終日娘羊旅年とかなら狼勝てそうな予感がする |
955. 少年 ペーター 19:04
![]() |
![]() |
あ。本当だ。娘と狼を見間違えていたね。 ニキが娘の話の次に狼の話をするから悪いのだよ。 文字面が似ている娘も悪いのだよ。 俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ! けれどくうもくは許されないね。 ニキは明後日死ぬからそれまでイ㌔。 今日は夜もダラダラ覗けるのだよ。 明日からは夢の住民になるので何かあれば今日の方がまともな反応を返せるよ。 また後で。 |
960. 負傷兵 シモン 20:04
![]() |
![]() |
きたーく。 >>928羊 羊修白→青狂で樵狼の思考 多弁灰から探してたら役職の狼を先に見つけたから こっちから吊ろうって考えた。 神真は青狂がしっくりきてからずっと思ってたよ。 だから妙白の可能性はもうほとんど捨ててた。一応書いただけ 可能性は僕の中でほぼゼロだけどゼロじゃないから。 今日神噛まれたから余計捨てたくなった。 |
963. 羊飼い カタリナ 20:32
![]() |
![]() |
旅見たた。微妙に洒落た言い回しのせいで内容が入ってこない。褒めてるよ。んーでも兵よりひっかかりないかな。初日の占い希望だけどさ、>>278旅の審査基準がいまいちわかんなかった系女子なんだけどこれは白狙い?白位置にいるけどひっかかりはあってでも確白ってもまとめ任せれる位置っていう高い審査基準かなって解釈したけど合ってる? |
964. 羊飼い カタリナ 20:38
![]() |
![]() |
カラオケホゲー陣営だからかあたし的にはそこまでひっかかりもなくちゃんと見ずに狼ありそとか怪しんだリナたんダメじゃないっなんだけど逆に兵が黒沈みしてきたから兵沈めつつ旅とカラオケホゲーしてこっかなと。以下、兵へのお返事兼ねます。 >>561旅の▼屋はこれこそ狩COしたのにこいつ生きてやがる狼だろなサークルのノリじゃないの? |
965. 羊飼い カタリナ 20:42
![]() |
![]() |
旅の中で金融危機が起きてたらしくて>>610旅で正気に戻って撤回は普通にあるのでは。で、今日になっておかしいと言いつつ3dの時点でそこに触れた形跡0のシモたん取って付けた感MAXなんだけどそんな照れ屋な君のためにリナたんが代わりに聞いて差し上げよう 旅★あの時はどんな気持ちでしたか。 で、ニコチンの能力ロラって割と初日から唱えてなかったかい。 |
968. 羊飼い カタリナ 20:58
![]() |
![]() |
わかりやすく言えば、旅が兵を疑った形跡なんだけど。あたしは>>860旅の「狼位置兵年あたりかなー」っていうほわっとな触れ方しか拾えないんだけど、どこでシモっちは「俺SG狙われてるかも」って思ったのよ。 ぶっちゃけ君の方が雑な黒塗りしに行ってるように見えて▼青▼者で終わらなきゃリナたん的ブラック男子の一位にランクインするよ。 |
969. 羊飼い カタリナ 21:03
![]() |
![]() |
シモっちの旅黒視はさ、あたしに挙げろ言われたから必死に見返して探し出してきたって感じするよ。 だってその挙げてきた旅黒要素の中でリアタイで触りに行ったのある?受信できてないのはあたしのアンテナ壊れてるから?序盤からの全体的な黒要素挙げてってるからちっちゃい疑いが積み重なって今に至ったのかしらって思ったけどそのちっちゃい黒要素をその場で気にしてた感じしないよね。伝わらなかったらごめんね。 |
970. 羊飼い カタリナ 21:06
![]() |
![]() |
シモっちは黒取りタイプかと思ったけど黒要素でさえさっき探してきやしたーって感じするよ。どこで色取ってるんだ、摩訶不思議。 なんでこんなに殴りに行ってるんだろう。バイオレンスな女子は嫌われちゃうね。者まで吊って終わってシモっち村だったらエピで謝罪会見するね。 |
973. 少年 ペーター 21:26
![]() |
![]() |
カタリナがシモンを沈めようとしているね。 どこをどう疑っているの? について突っ込むと僕やニコラスなんかも真っ黒になってしまうけれど ★カタリナが年より兵に目をつけた理由はあるかい? ニコラスは見たらしいのでいいや。 ニコラスを読み返して思ったのだけれど道中空気気味だね。 それと頭にブーメラン突き刺しながら言わせてもらうと思考開示がないor遅いよね。 |
974. シスター フリーデル 21:27
![]() |
![]() |
者>>959 ・灰狼の吊避け負担(日数)が減る。 ・脳死…。もしかして「8d者なら6dと7dを手抜きする輩が出てくるだろうけど、6d者なら7dから流れが変わる」のような意味?あの文脈で「神生かしとけば」の一言からそのような含意を汲み取るのは無理。 ・単に気になっただけ。6d▼者は決定事項ではない。商真でも見ているけど、対抗形であり得そうなのは妙青灰-樵。 |
976. 羊飼い カタリナ 21:34
![]() |
![]() |
>>973年 年見てないねそういえば ☆読み返してひっかかりが多かったからだよ。旅疑い周りもだけどシモンの多弁枠への印象とか扱いとか謎いのが多かった。で、疑ってるor狼あるかもと思ってるはずの位置を見てる印象を受けなかった。 シモンについてなら昨日のリナたんもゴリゴリやってたはずだからそっちも参照にしてー |
977. 少年 ペーター 21:41
![]() |
![]() |
言うほど他灰の白を積み上げていたようには見えないので「狼あるなら兵年くらい」に至る思考が追いにくいな。 もう少し分かりやすい思考開示を願うよ。 お前が言うな? 僕はいいのだよ。他人は駄目なのだよ。 人狼ゲームとはそういうものなのだよ。 そういえばディタニキに幻滅されていたね。 あの程度で幻滅とは酷い。少しはいいところもあるって思ってたのに、私が馬鹿だった。 |
978. 村娘 パメラ 21:45
![]() |
![]() |
【本決定了解】セット済み 今日はニコラス見るの流行ってるけど、今頃カラオケに行ってるかと思うと見る気起きなかったり。 羊>>969 リナっち結構不安になりやすいタイプなのかな。彼氏に毎日好きって言われないと不安になるような、そんな性格ぽいと思った。 |
979. 負傷兵 シモン 21:47
![]() |
![]() |
>>972 羊 そうだよ。旅よく見てなかった。SGにされる意識があるなら普通もっと見ない?って羊に言われて初めて見に行ったよ。羊は「それは納得がいかない、普通じゃない」と思うかもしれないけど、事実そうだから僕はそれ言われたら何にも言い返せません。 |
984. 少年 ペーター 21:54
![]() |
![]() |
カタリナのお返事見たよ。 他灰あまり見ていないのかね。羊強すぎか。 兵→旅の視線がなかったのがカタリナ的怪しい帰結ポイントなのかね。 その流れは分かったよ。ありがとう。 エルナの決定も見たよ。 ▼青はとうの昔に脳内脳死決定していたので大丈夫だよ。 |
989. 少年 ペーター 22:07
![]() |
![]() |
パメラの性格診断には興味があるね。 カタリナ分が終わったら喉端で他灰分も頼むよ。 そういうパメラはある意味真面目な人なのだろうね。 カラオケってる緑の発言読む気なんて起きないわマジあの緑ないわ、という気分になるという辺りが。 |
990. ならず者 ディーター 22:09
![]() |
![]() |
年>>986 へいへい、雑な言い方で悪かったよ 「灰が」思考伏せするのは狼目な。 俺は「指定役として」思考伏せようとしたの。んで▲神によって指定役になることがなくなったから今日はいろいろ思考開示してるだろ。 |
992. シスター フリーデル 22:16
![]() |
![]() |
INSERT INTO 本決定 VALUES (‘5d’,’●なし’,’▼ヨアヒム’ ); COMMIT; 者>>982 そう。 妙青灰-樵パターンのLWでありそうなのはシモン。少しあからさますぎるけど、2dは●妙を避けようとし、3dは真占に見える樵を▼吊しようとして、樵=狂発覚の4d以降は様子見の質問対応のみ。 他の人でしっくりくるパターンはまだ見つかっていない。 |
995. 少年 ペーター 22:31
![]() |
![]() |
商真時に青妙X-樵が最有力なのは同意だけれど それだと2縄になるとシモンが死ぬのでは。 青は赤でもずっと死んでいたので進行を理解出来ていなかったシモンがひとりで噛みを考えた、 まで仮定してみても そういう意味でシモンが狼ならば▲神より単純に▲服を選ぶのではないかな。 アレかい。ノリ論かい。 |
997. ならず者 ディーター 22:38
![]() |
![]() |
▲服 ▼青▼灰▼灰▼者 ▲神 ▼青▼者▼灰▼灰 どっちも灰に使うのは2縄。 進行上の違いは、灰の村人が商真確定を知ったうえで灰吊りの日に臨めるかどうかと、指定役がいるかどうか。 |
木こり トーマス 22:40
![]() |
![]() |
そうだよな シモンの襲撃筋に見えんよな シモンが、シモンの襲撃筋に見えない襲撃をする狼にも見えん ニコラスはライン的に俺にはキレに見えてて 逆にリザパメラインってのは村的に思われてるほどキレて見えないんよな 4dの者黒への反応は、シモン、カタリナ、リデルに村感がある シモンとカタリナは狼なら上手いよ パメラの反応がちと固いような・・・ |
999. 少年 ペーター 22:44
次の日へ
![]() |
![]() |
今日からは続いた場合を考えているのだけれど 続いても今度は残灰が▼兵で固まりそうでアレだね。 最終日に吊りきるのが王道手なので ニキはポコポコせずに要素落としに励んでほしいのだよ。 旅にらみのようなのでそこと吊られそうな兵辺りは特に。 2Wありと見るならば 今日の頭に僕や修がダラダラ言っていた陣形考察を叩き台にして頼むよ。 |
広告