プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、3票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、3票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン の 3 名。
青年 ヨアヒム 21:47
![]() |
![]() |
ジムアルお疲れ!アルはしっかり休んでな。 これ年LWでいい気がする。んで、今日吊られるのは羊だろうね。 >>559 いや、旅が霊COしたのは「LWが吊り圏内だったから」だと思う。霊ロラさせるためだったんだよ。占COしたら年が吊られてしまうもの。 |
青年 ヨアヒム 21:53
![]() |
![]() |
真霊視点、旅からの吊り指定が入っている青は確定村側だから、対抗COしないわけにはいかない。なので狼視点では対抗霊COがあるのは承知の上だったと思うんだよ。だから、「旅が霊COしたときの吊り位置だった年は非狼」って理論は成り立たない。兵はここの推理歪んでるのか素なのかわかんないんだけど…。でも、自分の推理を信じて【▼年】希望。 |
ならず者 ディーター 22:05
![]() |
![]() |
年LWだったら、村勝てねーな。兵羊がスイカ割りしてっから。 羊は説得スキルねえぞ。兵羊間も分かり合えると思えない関係だよなー。ていうか羊って実はこの村の連中と意思疎通結構壊滅的なんじゃねえか。 だーかーらー、なんで俺を食うんだよー暴れ足りねえよー。 |
青年 ヨアヒム 22:13
![]() |
![]() |
兵or年がLWなら、▲者はとてつもなく有効な襲撃だったな。縄届かない位置にいた神に届かせるための襲撃であり、自分を吊りに来る村をさっさと口封じできたからね。羊LWなら縄計算出来てなくて自爆したってことになるけど、さすがにそこまでアレではないと思う。羊村なら理解者がいてこそ白さを発揮するタイプだし、この状況からLW当てて村人説得するのは難しい気がする。 |
神父 ジムゾン 22:19
![]() |
![]() |
はー、やっと自由になりました。こんばんは墓下。 ▲者→▲商での最終日は間違いなくシモモーンではないですね。 まぁペタ君だと思うのですが、のんびり高みの見物で。墓下なのに高みとはこれ如何に(哲学) |
青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
羊狼ならお友達候補だった者を食べる理由が全然ないんだよね。「神羊者年」の最終日を目指せば順当に勝てたのに、わざわざ▲者する必要性がない。年はなー、ぼくSGですアピが黒いんで吊っていいと思います(暴論)。年LWなら羊が方向転換できても、兵を説得するスキルはないから村は滅びそうだな。兵が自力で方向転換してくれることを祈ろう。兵LWならわからんけど。 |
村娘 パメラ 22:26
![]() |
![]() |
正直ねえ。誰が狼でも者噛むメリットなんてないんだよ。 グレーがひとり減るってだけで、狼は厳しいはずなんだから。 だから、狼が者を噛んだ理由なんて考えてもしょうがないと思う。私が生きてたらこれもポーイ要素だったんだけど、こういうのも、どうせ黒く取られるんだろうね。 |
神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
別に我々に納得できる理由である必要はなくて、この人だったらまずやらんな、からの白取り程度でもいいと思うのですよね<▲者絞殺 ちゃんと見通し立ってから参加しないとアカンですね。ごめんなちゃーい。 |
青年 ヨアヒム 22:35
![]() |
![]() |
>>パメ ▲者は兵年ならメリットあるんじゃない?順当にいけばGS下位から吊られるのが見えてたわけだし。羊年兵という絶妙なメンバーで最終日を混沌にするにはメリットのある襲撃だったよ。者はLW捕らえてたってことだしね。 >>ジム 羊狼ならノリがセットミスだな。それしか考えられん。絶対に戦略的な何かではない。 |
村娘 パメラ 22:36
![]() |
![]() |
そういうこの人だったらーとか一番あてにしたくない要素なのよね。 もちろん、私の中でこの人はこういう人だろうという想像はすることはできる。でもその想像はあくまで、地上でみえた発言からしか取れない。 白発言と赤発言の性格が違う人なんていくらでもいるじゃない。その人の白発言から想像したら痛いシッペを食らうからね。 |
村娘 パメラ 22:39
![]() |
![]() |
>青 だから私はあてにしないんだけどね。そういう、変な誘導されるから。襲撃のことなんて考えずに考察してればジム吊られなかったんじゃない?昨日の発言よく見てないから知らないけどさ。 |
青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
>>パメ 単体考察派の推理って、そういう偽装があったときのレアケにめちゃ強いよね。感情偽装完璧狼とか、フリーダム系ヒャッハー狼とか捕まえるの俺は無理だ。 だが状況的に羊は非狼!ということにしておこう。やっぱ意見食いは最高ってことで、▼年しときましょう(強ロック)。 |
青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
狼が3人とも個人戦好きで、黒出し先と襲撃先がバラバラで、赤手順無視しまくってたときあったな、そういや。俺は全力でミスリーダーしてしまったわ。こんな狼利のない襲撃と黒出しするわけないやろーとか言って。村が考えるほど、襲撃に理由なんてないことも多いよな。でもなぜか襲撃考察がやめられない♡単体考察が当たらないから♡ |
村娘 パメラ 22:52
![]() |
![]() |
そういや昨日青に戦闘民族じゃなくて単体考察うんぬん~って言われてたけど、ぶっちゃけ戦闘民族って言葉の意味がよくわかってなかったり。 質問よくぶつけて追求するタイプ?って意味でとってて、まあ、比較的そうなんじゃない?と思って放置してたけど。 |
ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
つーかさ、灰襲撃なんか状況壊しに来てんだろ?普通に前日からの流れで処理すればよかったんじゃねえかよ。こっちが壊さなきゃ良いわけよ。 前日からの流れ引き継いで▼兵▼年で勝てた勝負だと思うんだけどなあ。いや、まだ負けてねーけど。 |
青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
戦闘民族は狼を殴って殺す!灰ガチが生き甲斐!ってイメージ。パメは村人としての矛盾を見つける単体考察を主に推理する人だと思ったんだよね。襲撃は推理に加味しないっていうのを見てもそう感じた。状況考察タイプが間違うところを間違わないで進める感じ。 者は狼探しの前衛タイプだから最終日残ってほしかったな。食われちゃったけど。 |
ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
多分、俺みたいに納得するまで相手をサンドバッグにして殴り殺すまで手を止めないタイプ<戦闘民族 白視されてようがなんだろうがお前のここが怪しいんだよ説明しろや吊んぞ系。 俺は自分より強そうな相手は基本喧嘩売らねえけどな。ボロが見えたら襲い掛かるけど。 |
村娘 パメラ 23:13
![]() |
![]() |
>>青 私そういう人間だって発言、割と最初の頃したんだけどなぁ。 >>者 一応、納得できないとこは喉が許す限りは突き詰めるようにはしてるけど、全体を見るようにしてるかなぁ。 吊られた日、こんなの戦闘民族じゃない!って言われて私にどうしろととちょっとイラッときた覚えはあった。言葉の意味分かってなかったのに修正しなかった私も悪いけど。 |
ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
っつか、ジムがすげえ分かり易く表現してたな。 占霊なんか捨ててかかってこいよ、白狼は占ではなく私の拳が打ち砕く、という世紀末覇者 これ。多分、白狼って単体で捕まえんの難しいつった俺に、議論で暴けるかなんか言ってたじゃん。あれが、白狼でもぶちのめせば問題ねえって感じに見えたんだよなー。 俺もそうかこいつは要素が欲しけりゃ軽く殴って確認してくるやつなのかと思った。 |
青年 ヨアヒム 23:27
![]() |
![]() |
>>パメ 今見返したら言ってるね。占霊の情報にそこまでこだわりなかったのも、今考えると納得だな。殴って狼を暴くんじゃなくて、追求していくスタイルだってことを把握しきれてなかったな。ジムの所為にしとこう。 商は状況考察タイプだろうな。俺も似たタイプだから、商が自由推した心情も良く分かるんだよね。兵村仮定、旅の霊COから年非狼とってるから彼もそうかな。 |
ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
>パメ 殴りかからんでも、触って確認位すんじゃねーかなーと思ってた。はてこいつは俺の事も殴って来ないなっ探ってこんのか、これで白狼言い負かせるって自信アリっぽくねえぞ?みたいな感じ。白くても議論で暴けるってのが、ガツガツやり合うイメージになったんじゃねえかな。この際相手はジムじゃなくても良いわけよ。 むしろ観察…?なんかソフトじゃね?暴くの…?みたいな感じ。 |
村娘 パメラ 23:44
![]() |
![]() |
ディーターに関しては他と殴り合ってるのを後から確認と何度も行ったし、神に関しては白取ってはいたけど、明確な要素は見えてこなかったので考察落とすように示唆したりもした。 3dに限って言えば、年羊が気になりすぎて後回しになってしまったけどね。 |
ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
だから、俺殴り辛いか?って聞いたんだよ。他の奴には星とか結構星飛ばしたり確認したりしてんのに何故俺には羊の事囃しかけるだけなんだ俺はそこまで卒がないのかいやそんな事はないだろみたいな俺主観。 2Dまでのパメって結構星飛ばして色々確認してたじゃん。それが状況動いた3Dに大人しいぞおい?ってのは多分他のやつも感じてたんじゃねえかなー。俺はそこでおや?ってちょっと思ったかな。だから反対はせんかった。 |
ならず者 ディーター 00:04
![]() |
![]() |
後多分、羊は議論で暴けるタイプじゃない。多分結構特殊なタイプだ。言葉尻捕まえて話してると逆に混乱すんぞw そこつつき回すのに力入れ過ぎたのかもなー。目が滑るからもう発言殆ど読んでなかったわw ああいうタイプで狼なら、シンプルにいかんと追及する方が訳わからんくなるんだろうなー。 |
563. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
>兵 年は次点といってもたった2票しか入っていなかったし、旅が回避COしても村人からは真偽がわからないから青の方を吊ってというお願いを聞いてもらえるかもしれないと思ったのかも。あの票の集まり方だったら旅&年=狼だとしても旅が回避COした方が少しでも有利と考えたかも。真実はどうだったのかわからないけど決定的な旅年両狼を否定する材料にはならないと思いますよ。なんというかあなたの推理材料の取り方はズレて |
564. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
ズレてると思う。現に誰も説得できなかったし年に2票も吊り票が入ったでしょ。 >年 擦り寄って懐柔しようとしていると思わないでほしいのだけれど、神=LW説の論理展開は見事だったわ。私もてっきり神が者襲撃してうまく誘導されちゃったのかって思っちゃったわ。 者襲撃で得した2人がちょうど残ってるのよね。そのまま兵が襲撃したのか?兵吊らせるために年が襲撃したのか? 悩ましすぎるわ。 実は今日の夕方から月曜ま |
ならず者 ディーター 01:59
![]() |
![]() |
灰襲撃って意味あんのか?を最近生き残れない率が誇れそうな俺様が理由を確認してきた。 白くて手が付けられないから。 何故か確白だと誤認されてGSからも抹殺されてた。 サイコロだった。 いらんところに目を付けた。 狩ブラフの所為だった。 一応、襲撃側に理由あるみたいだぞ。サイコロが一番強かったけどな。 |
ならず者 ディーター 02:10
![]() |
![]() |
後、すげえどうでもいい灰襲撃フラグ。 質問したorされた時に、「喉無いから明日お互い生きてたらな!」 割と死ぬ(俺調べ) 村全体のGS2番目くらいにつける。 割と死ぬ(俺調べ) ヒャッハーして狼を撲殺する。 意外に死なない(俺調べ) |
569. 少年 ペーター 09:43
![]() |
![]() |
羊がメンタル弱いのは本当だと思うので、早めに僕の意見。 兵はいくつか白要素がある。単体各論はよく分からない部分もあるけど。 羊は、フルメンだったら残せない枠だったと思う。エアポケ。 今日の更新後の羊>>563。昨日の時点では▼兵だったのに、今度は兵に対して年狼の不安を煽っているように見える。 ってことで▼羊に傾いている。 |
571. 少年 ペーター 09:52
![]() |
![]() |
これ、やっぱり自分で作った状況要素に未練があったんじゃないかな、と思う。しかも、羊視点では兵年を判断しなければいけないので、この状況要素は意味がない。時点で年吊りに、年視点で兵吊りに持って行かせる意図だと思う。 村は、残り2人のどっちなのかを見極めなきゃいけない。狼は自分が吊られなきゃ良い。狼の方が楽なんだけど、羊の者襲撃への言及は、思考や行動がその楽な部分で止まっているように見える。 |
572. 負傷兵 シモン 09:55
![]() |
![]() |
リナは要素にならないといいながら昨日時点でそれをもとに希望出すのは目に見えていたよ。 おはよう。 羊>>563 あの時点、ニコはまだのどを残していた。青吊りを訴えることはできたにも関わらずしなかったのはその気なしと取れるとよ。次点がペタとわかっていながら、ね。 ずれてるのは知っているけど、そう大きくずれてはいないはずなんだけどなぁ。ここと状況から考えてだし。 |
574. 負傷兵 シモン 10:00
![]() |
![]() |
あぁ、目に見えていた理由、ね。 一昨日も同じような理由で結局希望を出していたから。 これは要素にならないと思います→結局希望を出す ってな感じで。読み返せないので微妙に違ってるかもしれない。 |
576. 負傷兵 シモン 10:07
![]() |
![]() |
年>>573 ない大丈夫wディタはじゃれてただけだし。ちょっと横に[猛犬注意]って書いてあったけどさ。 妥当だよ。確定なら初日に霊1COの状態と同じになるだけ。そしてニコ偽なら対抗が出ないはずがない。 最終行、俺なんか言ってたっけ?(覚えてない |
577. 少年 ペーター 10:07
![]() |
![]() |
兵★兵は>>518の時点で羊を審判として白で見ていた?それともこの時点で実は羊狼の可能性を考えていた? 昨日の兵の羊疑いについて、内容はともかくタイミングに違和感がある。だから、何かをキッカケにしたのか、どこかから温めていたのか、消去法でそうなったのか、そこらへんの経緯を確認させて欲しい。 |
579. 負傷兵 シモン 10:12
![]() |
![]() |
リナ、シンプルに聞こう。 狼はどっちだと思う? >>577 リナ黒考え始めたのは「神羊の黒要素」と書いてる発言の後から。そこからペタ、ジムの非狼を拾って、リナか?で考えての狼リナの行動を考えたかな。それまではまったく考えてなかったんで。 |
580. 負傷兵 シモン 10:19
![]() |
![]() |
あぁ。それか。 いやさ、よかれとおもって提案したのに、それで文句言われ続ければなんだかなぁ、になるわけだよ。 …俺がそう思てるだけで、実際はそんななかったのかもしれない・思い返して誰が言ってたっけなぁ、と出てこなかった( |
581. 負傷兵 シモン 10:36
![]() |
![]() |
実際のところ、対抗は必ずすぐに出ると読んでのニコ回避は考えられるのは確か。この点はリナの言葉は正しい。 昨日、俺はペタを白く見ている、かといって急に俺の出したリナ吊りに乗るわけにはいかない。で、ジム吊りになった、という可能性も否定は出来ないね。 シモン→ジムで吊ろうと考えてのディタ襲撃だった、うん、これもあると思う。 年旅狼だと、年は旅を切る狼だろうからね、>1d2d希望より |
582. 負傷兵 シモン 10:46
![]() |
![]() |
↑最終行「から」はいらない。 ニコは逆で、ペタを白置きしている。>2dより ニコ希望はほぼヨアだったと記憶しているので、1d時点で占い師を見抜いていた可能性は高い。 2狼の行動として見てみるとどうだろう。 方狼はあわよくば回避させようとしている。 もう1狼は仲間切りに全力。 個々で動く狼は多いけれど、これは狼として考えた場合にどう見える?>カタリナ |
神父 ジムゾン 12:44
![]() |
![]() |
統一自由の場合のメリデメリや想定される展開に対する対応パターン、それらを総合的に比較した絞殺を全部書きだそうとしたら、作業量的に精神が折れました。豆腐メンタル とりあえず。初回占で占い師が黒引いても黙って潜ってればいい、みたいな話がありましたが。 目の前に確定狼がいるのに狼と言えず、一方で初回襲撃に怯え、確実に遺言を成功させなければならない圧力に晒される真占のストレス、プライスレスだと思います。 |
青年 ヨアヒム 13:22
![]() |
![]() |
>>ジム 占霊の心理的負担がないように統一にしとこうって提案してくれたのは伝わってたよ。占い師は状況証拠挙げることより、潜伏することの方が大事だったのだと反省。俺も次10人村当たったら素直に統一推すわ。そんでディタのように素村爆発させよう。 ニコちゃんが霊COだったから、占われてる可能性高かった神は状況白だと思ってたんだけど、占い師目線でしかこの推理って成り立たないのかな。 |
青年 ヨアヒム 14:47
![]() |
![]() |
俺が一番びっくりした襲撃理由は好きだったからだな。男キャラの相手したくないって襲撃理由も大概だと思ったけど。 意味のない灰襲撃って憧れるよな、狼になったらやってみたい。単体考察派が多かったら無視されちゃう要素かもしれないけど、結構動揺するよね。 |
583. 羊飼い カタリナ 15:15
![]() |
![]() |
一瞬帰宅できました。でもログ読む余裕もなく今度来れるの夜になります。 現在の私の状況だけ言うと、狼が白より先に者襲撃したのは推定などではなく厳然たる事実であり、なんらかの狼の考えがあったのは確実。そこで昨日は兵か兵以外のどちらかがLWと考えて兵を選んだわけだけど頭を冷やしたら、今日の決戦日としては兵を選んだ理由が弱いのでもっと大きい黒要素を見つけようと悩み中。 |
584. 羊飼い カタリナ 15:15
![]() |
![]() |
そして年は他人から見たら奇策を思いつくように戦術立案に強そうで、者襲撃した狼像に当てはまっちゃう。かつ、者襲撃で得したし。ここまで書くと年=LWに傾いているように見えるでしょうがこれも決戦日だからもっと大きな黒要素を見つけないと年をLWとは思えない。やっぱり素直に兵が者襲撃したのかもだし。かなり悩み中。 |
ならず者 ディーター 17:09
![]() |
![]() |
羊、相変わらずだな。 昨日は灰襲撃の状況要素から兵を希望した、年の方も者襲撃デメリットがあった&ギドラ案など奇策系に強そうだから狼ないとは言えない、どっちももう少しよく見て黒要素を探して考えたい。 って内容押えて書けばそれ1発言の半分くらいで収まるぞ。 こういう最後までふーらふーらするやつって狼な事が多いけど、羊の場合要素の9割が「羊」な気がして謎い。 |
ならず者 ディーター 17:28
![]() |
![]() |
>ニコ 村人やるときのコツは「素直になる事・格好つけない事」で、 狼やる時のコツは「嘘をつかない事」だと思う。白取り型になったつもりで全力で考察すればいい。仲間が白くなきゃ吊り上げればいいんだよ。無理に助けたり塗ったりすると怪しまれるしな。 1人で灰を泳ぎ回るLW捕まえるのは本気で難しい。村と条件かわらんもん。白狼を単体で捕まえるの難しいつったのはこれなんだよなー。 |
ならず者 ディーター 19:00
![]() |
![]() |
ニコラスは「目的がない」のが変だった。 狼なら当たり前だよな、色知ってるから行動で要素取り要らねーもん。ジムからはなんか嘘見破られてたみたいだけど。 黒取り前衛狼も、前衛得意なやつは強いんだろうな。 |
神父 ジムゾン 19:55
![]() |
![]() |
べ、別に潜伏能力者の負担を考えて統一を推したんじゃないんだからねっ//// いや真面目な話、それもなくはないんですけど、やっぱり村視点での2dの情報量に差があるのですよね<自由と統一 村の一番の武器は縄なので、その価値が最大限発揮されるように戦略や戦術って編まれるべきものである。というのが私の持論ですね。 |
神父 ジムゾン 19:57
![]() |
![]() |
潜伏能力者は潜伏した時点で潜伏しきるのが仕事なので、私@素村のウッカリにも上手く対処してください、という突き放しプレイ。 潜伏なんつー不安定な進行を取った時点で事故は付き物です。 素村の能力者避けと能力者の非能力者ブラフがバッティングすることもアリアリですし。 だから、上手くいったらラッキーぐらいでいいんだと思いますよ、潜伏進行なんて。 アテにしない、期待しない。そんなつまらない大人になるのです |
行商人 アルビン 20:10
![]() |
![]() |
ほむん。安定性か。 今まで10人村での占い初手黒100%の私にはそこまで発想がいかなかったのだぜい LWですが、ペタかな~とか考えてる。 者喰いで一番得したのってペタだし、よく見直したら昨日の神評がとんでもなかった。私も残して神吊に来たようにしか。 |
ならず者 ディーター 20:17
![]() |
![]() |
俺様がっつり兵ロックはともかく、昨日のペタは黒いな。 神狼なら兵娘どっちが吊られても問題ないのに、なんでわざわざ意見変えるんかと。娘白く見てる→者の言い分は分かるから▼兵ってしときゃ良いじゃん。なんで怪しく見られる掌クルーすんの。 で、娘白意見待ってたとか言いながら@1のペーターおかしい。参考にしたいなら、確認する喉位残すだろ普通。発言読んで乗っかります見え見えだよなー。 |
行商人 アルビン 20:23
![]() |
![]() |
まあ、者噛み見た時点で、兵狼ならちょっとおかしくないかとか思って、ペタジム吊ればかてるんじゃね?ペタに入れて最終日でジム見てもらうor見ればいいやとか思ってページ開いたら、 (^q^)<ペタ票入ってないし説得するほど時間も周りの喉もねぇ ってなってジムに流れた。 ジムごめん。 これで兵とか羊だったらお笑い種だけど。 |
神父 ジムゾン 20:37
![]() |
![]() |
>>586兵 すみません、すみません…………その時となりに座ってたおねーちゃんといちゃこらするのに忙しかったんです…………。 真面目な話は、 ・小テストと▲者から見える狼像との一致 ・カタリナマジカタリナ。 ・シモンは村でしょうこれ。 の3点でした。 |
587. 少年 ペーター 20:38
![]() |
![]() |
ジムの理由は、僕が最終日空襲撃を忘れていたからじゃないの?わざわざ灰襲撃しそうなヤツってことで選んでいたんだと思う。これについては、狼なら手順考えてるっていう。襲撃見て咄嗟に思ったことを言ったからね。 あとは神疑い投下したから、年がSG1人増やしたかったみたいな? |
行商人 アルビン 20:41
![]() |
![]() |
なんていうか、昨日のペタの対神って3d確実に白に入れたい枠の発言じゃないよなと。 私は一度狼前提で考えてみろとは言ったけど、そのまま突き抜ける性格でもないし、私の言うことそのまま聴くタイプでもない気がしている。 あ、カタリナは羊枠でいいと思ってる。 |
神父 ジムゾン 20:47
![]() |
![]() |
>アルビン そうなのです、ちゃんと取っていたのです。 あの小テストは「おwwおwwwかwみwwwww何wwwやwwっwwてwんwwwのwwwwwwwww」と思いっきりdisる側の視点での出題でした(disり度100割増し) しかし狼なりに真面目に考えた末での襲撃だったのもまたおそらく事実だったので、回答の仕方に特徴が出るんじゃなかろうかと思っていたのでした。 |
ならず者 ディーター 20:50
![]() |
![]() |
カタリナはマジで羊枠だよな。構成要素の9割が羊。白でも黒でもそうか…ってなる枠。たまにこういうやついるけど、ほんと要素取れない。今回ジムのおかげで白…?って思ってるけど自信ねーし。まあでも羊狼なら便利なんだから俺食わんだろ。 ジムせめて遺言にその3点だけでも入れてから死ねよw |
青年 ヨアヒム 20:54
![]() |
![]() |
隣に座っていたおねえちゃんの黒要素探すのに忙しかったのなら仕方ないな(純情アピ) >>アル 体調大丈夫?占っちゃってごめんなー!墓に入ってから色々反省することばっかりだったよ…まさか霊占うとは。でも良く考えたら、アルの目線はとても霊だったなあ。あと、旅に対抗してくれてありがとう。めっちゃイケメンだった。 |
神父 ジムゾン 20:55
![]() |
![]() |
>ディタ えへ。 カタリナみたいな人は、村目線だと「なんかもーよくわからんから白でいいや」と放っぽりがちで、 狼目線では「こんなわけわからんのに負けるとか死んでも死にきれん」と思うタイプなのだと思います。 理解不可能なものは理解不可能なものとして理解する。そんな禅問答みたいなあり方。 カタリナちゃんかわいい(╹◡╹) |
行商人 アルビン 20:57
![]() |
![]() |
ちなみにジムゾンも今回神枠で結構困った。 というより、3d言った「村が楽をしている」パターンの判別ってホントに苦手で…… 羊は性格的には白でいいんじゃないかと思ってるけど、赤ではチャレンジ精神旺盛でそれゆえの1d蚊帳の外ふらふらだったらわからん。 |
神父 ジムゾン 21:01
![]() |
![]() |
>アルビン えへ。 まぁアルビンは私のことが苦手なんだろうなぁというのは発言の節々から透けていました。 堂々とズルするタイプは得てして狼でも似たような行動を取りますが、根底にあるのは「ラクして勝つ」という合理的且つニートライクな思考なのだと思います。 なので、その「ラクして勝つ」ことをどれだけ素直にやっているかが見極めポイントなんじゃないかなぁと。自己分析。 |
行商人 アルビン 21:04
![]() |
![]() |
>>ヨアヒム 昨日薬飲んで寝てたら今朝は大分よくなった。 結構霊というか役職アピはしたつもりだったんだけど、分かりにくかったかな。まだ占い師の代わりに噛まれるならましみたいな。 正直1dの希望見て、青占い師なら占ってないか?ってすごく不安だった。最多票の神占っててくれないかな?とかで2dまで>>239を言わなかったという。 |
ならず者 ディーター 21:06
![]() |
![]() |
判定ないから話題もねえしーって思って軽く確認の為に投げた星に「私は黒いですか?」って返ってきたときはどうしようかと思った。そして会話してみたら一番最後の結論部分消えたままの返事が返って来て何が言いたいのか本格的に分からんくなって投げた ジムタイプは狼でも変わらんって言いながら、狼の時はそれでも吊られない為の構えがあると思ってる。村と違って狼は吊られると困るし。匂いみたいなもんだから、言語化できん |
行商人 アルビン 21:09
![]() |
![]() |
>>ジムゾン 私が始めたころってそういうタイプは寡黙と同じで「許さない!吊れ!」って空気だったんだよね。多分苦手なのはそのせいだと思われる。 そういえば、最近そういうタイプが増えてきた一方で私も白視される率が増えてきた気がする。本質的には私も同じタイプなのかもしれない。 なんか墓下がエピモードに入りだしている気がする。 |
青年 ヨアヒム 21:17
![]() |
![]() |
>>アル 1dの最後にも回避について言及あったもんな、あれ見て占うの戸惑ったんだけど、なぜか続行してしまった…。神商者で占うとこ迷ってて、自力で白くなれそうな神を外してしまったのがミスだったな。 兵>>589 カタリナはたぶん村だとガイアが俺に囁いてるんだよ。者を食べて一番損してるのは彼女なのだ…!それも考えずに天真爛漫に食べたということなのか!? |
行商人 アルビン 21:29
![]() |
![]() |
読み返してて、シモンがまさかの私含めたall質問してたからここで答えてみる。 兵>>539 ☆次点ならペタ。まとめ云々言わずにペタ吊りになってたら黙って遺言COしてたと思う。正直ライン戦になってもニコラスに信用勝負負ける気が(慢心) ちなみにニコラスは☆を語尾につけすぎなせいで、途中から超銀河系アイドルで再生されてた。 |
593. 羊飼い カタリナ 21:30
![]() |
![]() |
結局大きい確実な理由なんてどうせ見つけられないんだけどさ。村人だったら今日は物凄く悩みますよね。今日の決定で勝敗が決定するから。兵はそれなりにまだ私に質問投げたりして私疑いを確固たるものとしようと努力している=言い方替えれば、まだ悩んでいるのが見えるんだけど、年は兵の「今日も羊吊りは動かさない」発言を見て、適当な理由をつけて私吊りに合わせた感がします。 |
594. 羊飼い カタリナ 21:40
![]() |
![]() |
なぜそう感じるかというと、午前中に意見を発言してそれからかなり時間が経過したけどその間に悩んで揺れた形跡を感じないから。 そしてもう一つは明らかにスキル偽装しているわ。自分がスキル低くSGになるという発言を2回くらいしてたと思うし、昨日も今日も者襲撃でその後の展開読めないほどスキルが低いとか自分で言っている。 ギドラなど人の考えつかない戦術思いつくし昨日の神=LW論の理論組み立てなど、とてもスキル |
595. 羊飼い カタリナ 21:40
![]() |
![]() |
とてもスキル低いとは思えないわ。 だからこそトリッキーな者襲撃したのかもと思えるのです。 >兵 あなたが勝敗を決するわ。最後の最後まで悩んで年吊りにしてほしいのです。お願いします。 |
596. 羊飼い カタリナ 21:44
次の日へ
![]() |
![]() |
>>592 そんなので年は旅と仲間じゃないと思ったの? 実際どうだったのか知らないけど、説得しようと思う前に対抗が出てきて、アレヨアレヨと旅吊りになったか、もしかしたら年も2騙りに出るつもりだったか。実際に年は今でも生きているのよ! |
広告