プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、6票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、負傷兵 シモン、少女 リーザ、少年 ペーター、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン の 5 名。
665. 少女 リーザ 21:47
![]() |
![]() |
ジムゾンさーーーーーーーーーーーん ごめんなさい! 誤るくらいなら吊るなよって話だ。 [……私はジムゾンさんのヅラを被った] ジムゾンさんの仇は・・・必ず・・・! 仮決定は【21:00】で。 今日は寝ます。狩人COある人がいたら自己判断して、自発的にお願いします。村から非狩は回しません。>>475参照 お休みなさい。 |
パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
リザちゃん>>665 狼の策謀によって好きな人を死なせてしまい、形見を手に復讐を誓うなんてドラマチック! (でも私は悪役のファンなのね) ペタ君は昨日最後のジムさんへの死体蹴りもどきが狼っぽくないけど、どSらしいしありうる範囲かしら? シモンさんの自然さは狼でも変わらない所なのかしらねぇ? とりあえず頑張れチワワさま&エルナさんとまだ一緒にいられて嬉しい。 |
羊飼い カタリナ 22:17
![]() |
![]() |
うーん。 単に襲撃筋だけ見ると、狼っぽいのは兵〉青〉商〉年って印象だなぁ。 年なら話せる人間襲撃しないで残しそうな気がするけどなぁ。 それとも、エルナやニコちゃんの発言で不利な部分があったのかな。明日見直してみよっかな。 |
神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
いつも思うけど地上と墓下で全然考察が違うんだね~。 昨日は自分への質問回答で喉枯らしちゃった。ちゃんと推理して狼当てるにはまず自分が疑われない事が先決だねー。 襲撃はエルナはともかくニコさんは狩狙いじゃ無いよね。素直に吊れないところ噛んでいる印象かな? そう考えるとやっぱりペタになる。 5d22:13 カタリナありがとう。真占お疲れ様でした。 [羊印の安眠枕]わーい♪今日からやっと眠れそう。 |
669. 行商人 アルビン 22:44
![]() |
![]() |
帰宅。んでニコラス襲撃か。これはヨアヒム白いと思う。ヨアヒム狼視点、勝ち筋としてはニコラスに保護してもらって他を吊るのが大安定でしょ。それを逆手にって発想も有るにはあるけど、普通に考えてメリットがあるのは前者。ヨアヒムがそれを見ていなかった可能性、ここはメタになるけど目は通すんじゃないかな、狼なら。 ペーター見てくる。 |
670. 行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
狼仮定してみてく。 年:>>122農抜けはわざとか、素。これは考えて結論が出るものでないので放置。 羊に関してのヤコブとのやりとりは、お互い普通に推理した結果かな。 1d●服集まっている状態で、集まっていない●兵。これはあわよくば服に占を使わそうとした結果。 2d、狂視していた羊、屋について考察を出さなかったのは狂押しから狼視される事を避けるため。 時間の無い時にする事が、兵の発言促しと、神へのフ |
675. 行商人 アルビン 00:22
![]() |
![]() |
旅神を狼視。 うん、書いててどうやって探れば良いか分からなくなった系男子。★3dに言った、初日に取ったヨアヒムの白要素ってどこ? ★昨日、ニコラスについてだけ農からのライン見てないのはなんで? 強いて言えば、昨日旅にだけ農ライン見ず狼でも有ると言っているのが、旅襲撃時疑ってたブラフ撒きかなとかそんな感じ。 次戦術。>>333羊関連。白出しが無難。GJが出たらやばいから。これは狂黒出しだと狩が安定護 |
677. 行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
ルナ襲撃なんて思いつかない非狼行動」を装っている、とこまで推理出来てる所と>>435占い先襲撃って方法を知ってる事。 いや、これかなりシモンに対して失礼なこと言ってるって自覚はある。ごめん。多分白だと思う。 寧ろシモンに対して危惧しているのは狼かよりも、もし明日続いた場合に大丈夫なのかどうか。頑張れ。 ★他の人の推理について、同意非同意、出来ればその理由もつけて考えて。最悪出さなくても良いからさ。 |
678. 行商人 アルビン 00:50
![]() |
![]() |
青:1d単体は中庸。普通に狼有る位置。 2d>>288素直な感想か、農を微妙に庇う事から貰える白視狙いか。灰評兵状況的に白目服白寄り商結論無し旅色分からん。神年合わせて見てもお茶を濁した所が多い。これは疑い先が定まってない為。 3d神年について。どっちも結論が微妙。4dまさかの1発言。 むりくり狼塗りしようにも、そういう発言が無い。これはペーターの言ってるように全体的に動きが無いって事なんだろう。 |
679. 行商人 アルビン 00:51
![]() |
![]() |
そして状況白。 状況鑑みてLWには見えないかな。『LWとしての頑張り』が薄過ぎる。 つーか青にも年にもロクに見られて無い僕… 僕の結論は、年狼。 【▼年】提出しておやすみ。万が一の為にセットもしとく。 そしてアルビンの12連投の完成である。ステルスアルビンの独壇場っすよ!!** |
パン屋 オットー 09:20
![]() |
![]() |
まあでも、メタ推理はどうにも反論しづらいし、思考フックならいいけどそれを軸に考察や説得進めるのは考えたほうがいいかなぁ。 まあ、何かヨアが辛くなったらリザちゃんが上手くコントロールすると信じるわぁ。 |
旅人 ニコラス 10:03
![]() |
![]() |
おはようおはよう。朝日よりも眩く愛らしいリナたんの笑顔が最高のモーニングコールだよ(きらきら) アルビン、怒りの12連投 ~ペーター死すべし~ かと思いきや、なんか最後の方で方向転換してるんだねえ。 「▼神っぽいし自分来れなさそうだし暫定セット」でセットしておいた説は全然ありありかなぁと。 しかしそういう急変化球が飛ぶ辺り、アルビン白っぽいんだよなぁ。 |
旅人 ニコラス 10:48
![]() |
![]() |
●手の平返し原論 まずもって、手の平とは返すものである。過去からの一貫性にこだわって、明らかに間違っていると自覚してもなお主張を維持することはやはり間違っているのである。だから手の平は返すべきである。 しかし一方で、手の平とはなかなか心理的に返しづらいものでもある。それはやはり人間というものが一貫性を求める生き物であり、手の平を返すとは己の過ちを認める行為に他ならないからなのである。 |
旅人 ニコラス 10:49
![]() |
![]() |
故に我々が考えるべきは、いかにして心理的な抵抗なく手の平を返すか。そしてこの問いは、いかにして開き直るか、という問いに置きかえられるものである。 このとき最も重要になるのは、言い訳と開き直りである。他の者どもにどんなに白い目で見られようが、子供よろしく「だってそう思ったんだもんんん!! 俺は悪くねぇ! 悪くねぇ!」と駄々を捏ねる心意気。 |
旅人 ニコラス 10:49
![]() |
![]() |
もちろんそれだけでは他者からの信頼を失い、あまついじめられる原因にしかならない。手の平返しによる相応の成果で弁償することではじめてこの行為は正当化される。そしてこれはそのまま我々が手のひら返しをする理由とも同値である。 我々が手の平を返すのは、思考と行動を修正することで正しい結果に到達するためである。裏返せば、そういう目的意識のない手の平返しは実に場当たり的で中身がないのである。 |
旅人 ニコラス 10:49
![]() |
![]() |
要約すれば、まず 「ドヤ顔で手の平返したって恥ずかしくないもんん!!」 そして(うわぁ……)とか思われたら、 「結果出すから許してヒヤシンス(・ω<)-☆」 と可愛らしく振る舞い、その矢先に墓下に直送されちゃったら 「んもおお!!!!」 と机を叩き墓石を揺らせばよかろうなのである。らくがきおわり。 |
681. 少年 ペーター 13:01
![]() |
![]() |
おおう。なんというアルビン劇場。 >>672アルビン ☆上 1dに占希望集めてた部分からだな。その後はしっかり読んだ神以外は変遷分からんかったしそのまま継続した。 ☆中 特に気にならなかったから。 1dは出だしなんでざっくり全体見て印象だけ掴んで終わり。2dは斑出たし、処理枠減るから処理枠筆頭のシモンと気になったジムゾンつつき。3dも吊り先決まったんで2dの情報まとめて兵と神の評価。 |
神父 ジムゾン 13:04
![]() |
![]() |
こんにちは。 むー。 ニコさん理論だとまさしく私は 「エルナ黒いと思ったけど、考え直したら白かったから、手を繫いで狼を探したい」 の手のひら返しに失敗して信頼を失った訳か。 う~ん、考えがリアルタイムで変わり、修正していくのは答えを知らない村だからこそ、と認識されると思っていたんですけど、難しいものですね。 |
神父 ジムゾン 13:15
![]() |
![]() |
7:49オトさん 村人に演技は要らない、とずっと思っていたんですけど、やっぱり自分が白くなる事って、狼探す事よりも優先事項ですよねー。 特に今回、私よりもシモンやヨアが白視されている現状を見るとなぁ…。 商>>680の指摘は確かに引っかかりましたけど、多忙で先にセットしておくってあるあるですからね。どうなんでしょう。 やっぱり、思考開示しないで黒塗りばかりしているペタの方が黒いんだよなあ。 |
羊飼い カタリナ 15:16
![]() |
![]() |
(ニコたんとヤコちゃんが熱烈なチューをしてるのを見てしまった…!ブルブル) ニコたんの手のひら返し戦法はいいね。 空気が重くなんないのが素敵♪ ヤコたんは今回占われてなかったら、終盤まで白置きされそうだなーと思ったなぁ。 |
パン屋 オットー 15:24
![]() |
![]() |
今日はうどんを打ってみましょうか よいしょっと。つ[天ぷらうどん][肉うどん][カレーうどん] ヨアヒムさんは大丈夫かしらねぇ。心配ね。 ジムさん>>13:15 村での演技は楽しいわよぉ。要素取るために殴ってたけどほぼ白だと思ってたよ、ゴメンネ(はぁと)とか。 でも白アピ≠演技だとは思う~。んと、時々、これ言ったら白く見てもらえるかもって野心を込める感じ? やり過ぎるとアピ狼視よくされるという |
パン屋 オットー 15:29
![]() |
![]() |
手のひら返しかぁ。毎日割と思考リセットする自分はそも返すほど手のひらを振らないことが多いけど… 今回の●神から神白いかもに移ったのは手のひら返しかもねぇ。 リナちゃん>>15:16 アゲハ様を初日白打ちして確白つくるか~灰吊っちゃえ~って思っていた狂人がここに |
神父 ジムゾン 17:01
![]() |
![]() |
アルビンは白打って良いかなあ。 狩は誰なんだろう。 青年兵から出てくれば有難いんだけど。 今日は襲撃無しの日だろうから狩COがあってもエルナ、ニコさんが狩の可能性があるから面倒だなー。 |
神父 ジムゾン 17:09
![]() |
![]() |
15:24オトさん 意識して白を取らせるのも必要なのか。 アピと取られないか、も考慮する必要があるんですね。難しいな。 ヨアはどうしたんだろう。忙しいのかな? 天ぷらうどんいただきます。 パン屋さんのうどん…不思議な気分w そういえば同じ小麦粉食品だね。 |
685. 負傷兵 シモン 17:28
![]() |
![]() |
☆>>675アルビン 3dに言ってた青の白要素・・・初日に過去の戦歴をごちゃごちゃ引っ張りだしてたところが狼ぽくないなと思ったところ。 旅の農ライン・・・ヤコブとの切れ要素がニコラスにはなかったということ。 |
686. 負傷兵 シモン 17:32
![]() |
![]() |
ヨアヒムに関しては、自分もリーザと同じく、「見てたら▲旅しなそう」と思う。 見てなかったと思うけど。とりあえず発言しにきたときにジムゾンにセットしておいただけじゃないのか? 昨日との状況の違いは、ヨアヒムの白度がupしたかどうかくらいだなあ。でも、単に見てなくて仮セットだったら、襲撃も適当だったことになるし、あまり要素にならないかも。 |
688. 負傷兵 シモン 17:41
![]() |
![]() |
昨日のGSをそのまま適用すると、今のメンバーだと○商青>年●となり、ペーターが狼予想となるが、この順番は主にヤコブとの絡みから見て非仲間感からの順番だ。 狼を探す姿勢から見ると、一番良いなと思うのはアルビン、次はペーター、ビリはヨアヒム。ペーターはアルビンに比べて、狼探してるってより、吊る相手探してる感じがして、やや印象が悪い。ヨアヒムは狼探しに昨日から参加できていない。 |
691. 少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
【ヨアヒム来ない場合】 ヨアヒムを吊ります。 5→3 5→2 の違いはみんな分かるよね。ゲームオーバーのリスクは取らない。 ヨアヒムが来た場合は通常通り多数決です 決定時間に投票合わせられるかどうか喉端にでも言っといてくれると助かる。 無理な人はヨアヒム仮せっとで |
神父 ジムゾン 19:48
![]() |
![]() |
19:38ヤコ よし!私もちくわ┌(┌ ^o^)┐を応援しよう! …ところで誰がちくわなのかな~? 地上のCS(ちくわスケール)はどんな感じなんだろう?w 魂はあまり白くない模様。ランダム希望だと大抵人外引くからw 「村人に演技は要らない」って考えは、たぶんカード人狼出身だからかな? |
農夫 ヤコブ 19:56
![]() |
![]() |
>ジム 長期で初戦から3連続で狼引いたおらに比べたら白い白い() カード人狼、昨日初めてやったけど難しいじゃんね。しゃべる人としゃべらん人いるし、席の近い人同士で喋ると全体の流れが見えなくなるし、おらはあんまし狼探せなかったし… |
神父 ジムゾン 19:59
![]() |
![]() |
ヨア来ないね。 ヨア村仮定、LWの心境としたら、LWの緊迫感のなさでヨア白打ちとかされたら納得いかないんだろうなぁ。 これからヨアが来たとしても、凸死防止発言程度だったら▼青が筋、という気持ちと、ペタLW予想から▼年にしたいという気持ちで揺れるなあ。 |
694. 少年 ペーター 20:11
![]() |
![]() |
アルビン見てみたけど驚くほど特記事項がなくてビックリしたわ。 気になった点は、仮定と結論の信頼度をどの程度取っているのかってところと要素取る上であえて無視してる情報がありそうってところかな。 ここに関しては疑念と希望が混乱してなんとも言い難い感じがしてる。今んとこ。 |
神父 ジムゾン 20:13
![]() |
![]() |
19:56ヤコ 初戦から3連続狼かあ それは黒いw カード人狼はねー。ネット人狼と違って墓下とか無いから「自分が死んだら負け」的な解釈の人がいて、村でもじっと息をひそめている人が結構いたりして、また違った雰囲気があるよね。 |
697. 少女 リーザ 20:44
![]() |
![]() |
ヨアヒム本当に大丈夫かな 来てくれることが一番だけど。 万が一来れない場合は凸になっちゃうけど、エピには来れるからね。 私も自分の考えを落としていくよ ただごめんだけど、相当迷う点があるから、生き残ったら当然考え直すことになる 現時点で青と兵を残して年と商を吊れば勝てると思ってた それが無理な場合、LW一本吊り勝負かな。というか今からヨアヒムが来てもじゃあ青残すわとは心理的にきついのもあるね。 |
700. 少年 ペーター 20:50
![]() |
![]() |
さて、それと襲撃筋から見た感じの話でもしようかな。 ▲羊(真占)→服→旅 服と旅に関してはGS白めなところっぽい。 見方としては真占抜きのリスクを終えて狩探しが妥当と言いたいところなんだが。探してるってほどの噛み方ではないんだよね。 って観点から見るに、白っぽいとこ噛んで狩なら御の字的な気がする。 んで、そういう噛み方しそうなのは青と商かな。兵に関しては裏がかなり読めてないけど多分ないと思う |
702. 少女 リーザ 20:52
![]() |
![]() |
襲撃状況からはアルビンと同様の感想を持った。 そもそもニコラスとか狩人狙いの襲撃ではなさそう(カタリナ真視していたのが推測非狩) という点から。 ニコラスは初期からヨアヒムを白視していたので、アルビン・ペーターから黒視を受ける現状、ヨアヒム狼の立場でここを残さないのはかなりリスクがある。 そう思ってもらえる作戦も有り得るから白決め打ちまでは難しいところだけど、ヨアヒムの最近の発言状況から見ても生 |
704. 少女 リーザ 20:56
![]() |
![]() |
存力がかなり低下していて、庇護者は必要だと思われる。 そして、自分のことを黒いという村人が率先して▲旅からの状況白要素を拾ってくれる保証もない。 だから素直に白要素としてここは取れると思ったの。 あともっと言うと私が狼なら意見が変わらなさそうなシモンの意見を利用して▼旅に持ち込むのが一番楽そうだなって思ったのもあって、青年商でシモンの意思を利用する観点がありそうな狼はいるかどうかとかも考えた。 |
710. 少女 リーザ 21:04
![]() |
![]() |
もう青を検証対象に入れることに意味はないかな。 >>708ペーター そういう思考回路とは? どんな狼でも、 損得勘定で自分を白く見てくれる人を襲撃したらどうなるかくらいの感覚はあると思う。リーは。 その上で単純に「吊れないから」襲撃する、とか、「意見が鋭いから」とか、他の理由で食うこともあると思うけど。 逆に襲撃先を決めるときに「明日生き残れるか」って観点がないことになっちゃうんだけど・・・ |
712. 少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
ただね。 ペータ君のこの考えは、ペータ君がもともと村人でも狼でも持っている思想だと思うから、ここは年の要素じゃない。 最初に旅襲撃を見たときにアルビンが私と同じタイミングで青は白いんじゃないかといい、年は何も言わなかった。 そこは「ニコラス襲撃と翌日の▼青までが計画に入っているペーター狼だから」青の要素更新がなかったんじゃないか? って最初疑ったんだけど。そこは要素外って結論 |
714. 行商人 アルビン 21:12
![]() |
![]() |
年>>693 ☆A何でもなかった。を2連続で言ってて要素取れる前から飛ばしてるなって思っての気が早い。 ☆B斑直後という早い段階で感想を出す事で真なら真なり、偽なら偽なりの情報を落とすかもと期待しての質問。 ☆C灰で噛まれるなら服と明言することによって服でGJ出るリスクを狼側に見せようとした ☆Dごめんどこか分からない 【仮決定了解】 妙の言う事も確かになぁと思いつつも終わるのを期待してる僕がいる |
715. 負傷兵 シモン 21:15
![]() |
![]() |
ヨアヒムを除外して年商で見ると、 ペーターは、身もふたもない言い方だけど、人間でも人狼でもこんな感じなのかな、というところに行き着いたりする。 アルビンは、俺も>>680は狼ぽくないと思ったけど、今日の考察は狼仮定での黒塗り考察だったな。その割にペーターだけ黒く塗っている感はあるな。まあ、俺とヨアに要素がなさすぎるだけかも。 |
719. 少女 リーザ 21:23
![]() |
![]() |
というかアルビンを狼前提として考えるとどうも▼年→青を抱き込んで▼兵って進めるのが無難な気がするの。 >>669はニコラス襲撃をした後に気づいたとか・・・。 それでも一度青の白あげたなら兵年吊り路線に思考回路がシフトしそうなものdけど、そういう痕跡はない。 だから素直にヨアヒム人間と気づいたアルビンが人間で、消去法でペーターが狼なのか? とかも思うんだけど。 ペーターは初日羊狂視がやはり狼仮定 |
羊飼い カタリナ 21:26
![]() |
![]() |
墓場にも真夜中のティータイムを。 つ【カモミール】【レモングラス】【ジャスミン】 地上のみんなにも、届けられたらいいのにね。 今日がんばった貴方を、墓下のみんなも見ているよ。 陣営関係なく、みんなが最後お疲れ様と言えるといいね。 |
721. 負傷兵 シモン 21:30
![]() |
![]() |
>>720ペーター 仮説だよ。ヨアヒムが狼の場合、ニコラス襲撃がおかしいって話になってただろ? それに対して、仮にヨアヒムが狼だった場合、ニコラスが襲撃されるに至る状況はどんなものがあるか。 俺は偶発的だったような気がした。あれだけ白く見てくれてた人を襲撃するのはおかしいんじゃないの、っていうアルビン・リーザの意見と同じだ。 |
旅人 ニコラス 21:33
![]() |
![]() |
真面目な話、LWが誰かって話をしないペタ君がドス黒くて黒くて…………にこらす、ペタ君が吊りたいです! もぉあなたヨア吊りで終わるとは思ってないでしょー。 終わらないと思ってるならなんでアルビンに特攻しないのよー。 墓石ごとごと。 |
729. 少女 リーザ 21:39
![]() |
![]() |
うよりは農の年への触れ方は「占い真贋に偏り持たせたくない」が最初にあったような気がする。 という感じで迷っている・・・ うーん凄い優柔不断でごめん。 兵に関しては他二人が人間なら消去法でここなのか?って感じだけど 総合的にスキル偽装って線はないかな、と思っている そうすると、2d時点の狼は「羊襲撃するしかないし、それでいい」のに「GJリスクがあるので確定黒もあり」理論がやはり羊視点の狼に見え |
731. 少女 リーザ 21:42
![]() |
![]() |
ない。 うーん・・・シモンは白でいいと思う。 分からないけど、明日死ぬ可能性あるし、続いたらアルビンLWなんじゃないか? とは残しとく。 終わるといいけど・・・そううまいもんでもないよ。 |
旅人 ニコラス 21:43
次の日へ
![]() |
![]() |
まぁ、シモンがいればきっとペタ君吊れるよ。 >オットー 黒いので吊ろう、吊ろう。え、村でもこんな人いるって? 知らない。吊ろう。黒いし。黒ったら黒なの~~!! 吊りたいから吊るの~~!! 本当に何も考えずに質問するってないと思うんだよなぁ。何か疑問に思うなら引っ掛かった箇所や根拠があるはずで、そこを紐解いていけばその人の思考が浮かんでくる、はず。必要なのはそれを探る根気だ_(:3」∠)_ |
広告