プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、9票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、1票。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、9票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、羊飼い カタリナ、司書 クララ、村娘 パメラ、少女 リーザ、村長 ヴァルター、宿屋の女主人 レジーナ、神父 ジムゾン、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ の 10 名。
1057. 村長 ヴァルター 23:47
![]() |
![]() |
[判定確認]それは驚きすぎて草不可避なんだけどおおおお んーと森のちょっと訂正 老>>979「プライドが高そう」「激情型」 激情というより薄い(頭が)感情発露型 プライドの方は自分のスキルと把握してる人とおもってる、自分がスキルたけーって勘違いしてる人ではないね。商のは大体あってるんで同意してる |
1059. 村娘 パメラ 23:49
![]() |
![]() |
【農狼確認】 やった!心理的にだいぶ楽になるわね。 何だかんだ、ほとんど狂だと思ってたんだけど。 【兵襲撃確認】 結局精査せずごめんなさい。 負傷兵さん、農夫さん、お疲れ様。 |
1060. 神父 ジムゾン 23:50
![]() |
![]() |
判定見ました。農狼合ってるじゃないですか。うん。 農非狼言ってた辺り、洗いますか。 そして何故、兵襲撃……? ここ思いっきり非狩ってるのに。 ええと、開示しときますが、兵が非占保留してたのって、「潜伏占い師偽装」でしょ?あれ。 それが白要素だったので、言うと非狩透けさせるので保留してたんですが、透けてるよなあとか思ってました。 さて、陣営考察出来ますね。寝てスッキリさせましょう。 |
1061. 羊飼い カタリナ 23:51
![]() |
![]() |
シモンと話した最後の人になってしまったばい。おつかれさまー 襲撃されっとはパメラか村長かと思っとったけんちょっと意外と。 ヤコブ狼やったとね。こいはもっと意外ばい。 ヨアヒム吊ったら勝利ば結構期待しとると。 |
1063. 村娘 パメラ 23:54
![]() |
![]() |
あれ?人少ないわね… 潜狂がいるのが確定したわけだけど、潜狂探しって泥沼になりそうだしあんまり雰囲気的にもやりたくないわね。 [屋農X]まで絞られたわけだし、ライン見つつ単体見つつ陣営考察になるのかしら。 昨日のヨアヒムの「農ほぼ狂」発言をどうとるか…。 |
行商人 アルビン 23:55
![]() |
![]() |
ヤコのバカー!!なんで狼なんだよー!! 4d23:44みたいなおもしろ展開期待してたのにー!! もう、書青吊って終わろう。ここ吊って負けても、潔く負けを認めるww べ、別に書に恨みなんてないよっ てへぺろ♪ |
1065. 老人 モーリッツ 23:55
![]() |
![]() |
ほらな!(げっつ シモン疑うの馬鹿馬鹿しくなってきたと思ったら食われた。読み返すまえでほんとによかった。 更新後のクララがやっぱり黒いんだが黒さが毎日継続していてなれてきた。 布陣内訳判明したんで明日こってり考察出すよ。喉とっとく。神人打ちでいいな。ここも固まった。 |
1066. 村長 ヴァルター 23:56
![]() |
![]() |
ちなみに昨日の襲撃考察はいいんだよー GJでた日の襲撃考察はあかんかったけど 青が狼なら今日の噛みは青白いってた兵を噛んでの漂白噛とみるけど そんな単純でいいかなとも、ちょっとはおもう |
1067. 老人 モーリッツ 00:00
![]() |
![]() |
>>1064長 ヨアヒムがそこあんまり弁明してなかったからのう。むしろ狂のほうあるんじゃねぇかと過った。 その場合は書狼かの。 今夜はリーザいないのかな? 青のわし黒説中の自称天才が、わしに向けての推理当てやがってこいつ!の可能性はあるなと。 屋農二視点+人間情報から洗おう。楽しみだな。 ではおやすみ。 |
1068. 旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
うーむ。シモンさん襲撃は意外でもあり納得でもありという私内部ではそんな感じ。眠いです。 あと、襲撃考察は昨日でもあまりしないほうが無難ですよ、一応。 潜伏狂がいるということも頭の片隅にいれつつ、かなりの情報が開示された上でどう考察するか。よろしくお願いします。 |
1069. 村長 ヴァルター 00:04
![]() |
![]() |
うーんと、とりあえずだね。青っていったけど ちょい考え直す。冷静になったら、その発想浅はかだったわ 潜狂のせいで2-1になって、それで2日目身内を切る陣営 そりゃLWの生命力が異様に高いんだな 白位置および、そこに近い位置にいるね でも占いを抜く必要もあった これらを追いかける必要あるかな・・・ |
1071. 青年 ヨアヒム 00:11
![]() |
![]() |
あっと1人ったらあっと1人だね。9灰に4縄か。 かなりいい感じだね。屋が吊られた時点で、灰にLW1人だったわけだね。これは、発言見直さないといけないな。今までの考察は、僕は農狂で見てたから、LWは屋とのラインをよーく見ないといけないな。農とのラインも取れたらとって見よう。 |
1073. 村長 ヴァルター 00:20
![]() |
![]() |
狼の勝ち筋的には ▼青→▼書(宿)→▼宿(書)→? で、勝てそうな灰を残すつもりカネ とりあえず自分は、この3人は一回考察しなおして白取り直すわ 狼の勝ち筋がこうなら、この3人は絶対どこかに村要素あるはずだけんね |
行商人 アルビン 00:26
![]() |
![]() |
急いで私を抜く必要があったのならば、ゾーン指定されてた羊・老あたりが怪しい。でも占機能破壊はセオリーだからねー…この辺から追うのは難しいかなぁ。青はぶっとびっぷりがLWになってどうにでもなれ感の潜狂っぽいんでRPPギリまで放置でいい。で、ヤコがリデル黒出しが謎。白出してもうちょっと生存しても良かったんじゃ??それとも黒白出して真抜かれるとベグりは演出出来ない?←ここ、誰か教えて |
行商人 アルビン 00:29
![]() |
![]() |
そんちょは生命力高い狼想定してるけど、私は望まぬLWって線もあるんじゃなかろうかとか思う。で、クラランは黒過ぎて逆に白く見えてくる謎。SGですか、私まんまと乗せられましたか。SGにされる方が悪いんだーわーん!! ごめんなさい。 |
1074. 司書 クララ 00:34
![]() |
![]() |
そんちょ 私の白を取り直そうとしてくれるところに突っ込むのもアレなんだけど、狼陣営が二日目に身内切りしたっていうけど、斑になってもどうせ吊りになるだろうし、ヤコが黒出ししたからってLWが白位置にいるとは限らないんじゃない? まあ村長のこのぐるぐる感はあんまり偽装しているようには見えないから、村っぽいわね。 ねるわ~ |
1075. 村長 ヴァルター 00:46
![]() |
![]() |
書>>1074ああ、まぁそだな つかあれだ農のやる気のなさが割とあきらめてる感じもあるしな、素直に黒位置もあるかも あとニコちゃん、そこは訂正しておく灰にもうめたが GJでた日が襲撃考察禁止なのは 考察で狩人が真偽の思考がよったりして位置ばれるから GJでない日は全く関係なく むしろやって情報を村におとすべきなんです G国だと何故かまかり通る時あるけど・・・ |
1076. 村娘 パメラ 00:49
![]() |
![]() |
屋黒出しのメリットとしては、真狂誤認、翌日の占確定回避があるわね。 ただ、後者のメリットって翌日の修黒出しと噛みあってない感。 あと占い抜きたいなら白出しが無難だと思う。 修黒出しのメリット…修を斑吊りできる、真黒っぽく見えるので農の信用UP、真狂誤認…はむしろ状況狼説もあったから微妙か。 で、2黒出して占い襲撃するという。 1d2dで赤の方針が変わったのかなと邪推。おやすみなさい** |
行商人 アルビン 00:59
![]() |
![]() |
娘>>1076を借りて考えると、何が何でも灰吊に持っていきたかったから偽確覚悟で黒出しリデル斑吊にしたってのがあり得る。直吊に近い位置にいた者が怪しいけど、リデル吊ったとしてGS最黒だといずれは吊られるし…ここにきて白増えてきた人物が怪しいんだろうか…羊とか書とか。 |
1077. 旅人 ニコラス 01:00
![]() |
![]() |
まぁ、>>1075村長、配慮があるならやってもいいけど無理に「すべき」というほどのものでも。どちらかというと配慮してくれというとこか.... 今回はそこら辺を私がコントロールできるかが課題として残ったかなぁ。 |
農夫 ヤコブ 01:10
![]() |
![]() |
生乾き占いは、ニコラスの鬼ヅモってことじゃないかなー 普通に投票数だけだったなら●屋は免れてた気がするし それ以外でも、結構バランスいい感じしてると思うな、ニコラス いい癒やしの緑 |
パン屋 オットー 01:13
![]() |
![]() |
潜狂やられると狼の騙りが狂っぽく振る舞わなきゃならないというなんともいえない矛盾感。まあそれで勝ったこともあるんだけどさあ。なんとも無茶の連続で命からがら勝ち筋を掴んだ村でした。潜狂も上手かったけど俺は二度とごめんだと思った |
パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
鬼ヅモなー。適度に●or◯に挙がる位置にいるつもりだったから、少し挙がり過ぎな気もしたけどそこそこ上手くいってんじゃないかなと思ってた。 ニコの眼もあるけど、やっぱり少し多かったんだなあと。そこら辺の調整は課題だなー |
行商人 アルビン 01:17
![]() |
![]() |
前世でもニコが確霊まとめやったんで、ニコは呪われてるんたろうかとか思ったヨ。 >>オットー 潜狂誰か分かってんの!?もうLW逃げきれる位置なの!?とか思ったら過去村の話ね…びびった… |
1079. 村長 ヴァルター 01:41
![]() |
![]() |
書のいう事考えたが、確かにGS的には真ん中当たりでも充分だな 3噛で白位置は潰せるから あとはうまく吊りを回避すればいいだけ 青・書・宿(次点で妙)で吊りを回避出来れば もう狼の勝ち筋はみえてるんだな この3人で村打てそうな要素あったらおしえてん~ |
1082. 少女 リーザ 08:09
![]() |
![]() |
無残にさらされた6つ目の死体 シモン襲撃の真意 ヤコブのフリーデルへの偽黒判定 そして、ステルス狂 LWは誰? LW 1dから当然オットー、ヤコブと繋がっていた人物よね。 ステルス狂の最大のデメリットって襲撃されちゃうことなの。 よってステルス狂は何らかの形で狂アピが必要。 |
1083. 少女 リーザ 08:10
![]() |
![]() |
吊られるならば狼の犠牲になって一手捧げる意味はあるけど 村人の盾になって襲撃されてしまったら、大失敗なの。 だから玄人向けなの。 初心者がそんなことも分からずステルスすることもありえるけどね。 ステルス狂 この奇策は勝負する前からステルスすると決めていた むしろステルス狂をやりたかった可能性が高いわ。 私もG国でステルス狂をやりたいと前々から思っていたもの。 さて、ステルス狂がいるなら狼は信用勝負 |
1084. 少女 リーザ 08:11
![]() |
![]() |
もありだったわけ。 占い師の内訳が真狂との世論の反応なのにあえて黒出しして灰殴り愛勝負に持ち込んだのか そして、狂はどう働くかというのがポイントになりそうよね。 汝が人狼なりや |
1092. 司書 クララ 10:54
![]() |
![]() |
おはよー 1dのCOタイミングだけど、農のCOが最後で2CO目なのよね。そうすると、農が積極的に騙りに出たんじゃなくて、占い騙りに出ざるを得なかった、という可能性が高いわね。 だとすると、そもそも狼陣営は霊騙りに出るつもりか、3潜伏をする予定だった、ってことになるわね。 あとは、狼にとって商真は分かってた、ってことね。 で、2dは●屋で黒確と。ここは斑にした場合、吊って色を見たいところだから、護 |
1093. 司書 クララ 10:54
![]() |
![]() |
衛は旅に回る可能性が高いわね。 そうすると、斑にしなかったのは、商よりも旅を抜きたかった、ってことかしらね。黒確すれば、少なくともその日は霊判定は黒に決まってるし、1狼確定で霊の相対的必要性も低下するから、霊護衛の可能性が低くなるわ。 それで、3dは修に黒出し。ここは斑にすれば修を吊れるだろうという判断と、斑吊りなら旅護衛の可能性が高いから、商抜きを優先したってことかしらね。 だとすると、2d |
1094. 司書 クララ 10:55
![]() |
![]() |
は霊抜き優先、3dは占抜き優先で狼の方針が変わっているのよね。それは、LWが1dは占いが当たりそうにない位置だったけど、2dになって占いが近づいたから、って可能性があるわ。 1dと2dの占い希望みると(羊>>595)、2dで占いが近づいているのは宿と老ね。屋農宿、あるいは屋農老か。ここを軸に洗ってみようかしらね。 |
1097. 司書 クララ 11:17
![]() |
![]() |
農屋宿で見返そうと思ったんだけど、時間がないわ。 今日、申し訳ないけどちょっと時間が取れないのよ。 鳩でちょこちょこ議事は確認できると思うけど、夜まで戻れないと思うわ。 すみません。 |
1098. 村長 ヴァルター 11:29
![]() |
![]() |
書>>1097もしかして、こういうとこのメタに考えないようにしてても引っ張られてるのかもしれんね村は (ステしたいようにみえる) でもこういう大事な時に、ステルス疑われる発言するかとも思うし なんというかだね 書の自分の評価的にはLw要素がないんだ 2日目時点で灰にLw、そこで村の強い位置の老にくってかかるカネ?という非情に強い疑問がある |
1103. 村長 ヴァルター 12:45
![]() |
![]() |
3連続黒だして手順吊させるのを回避させたよね 流石に村側は黒3連続は「はあ?」思うが目に見える黒はほっとけんし自分含め昨日▼尼の手順派が多くいたから、多分バランス吊りで▼農→▼「農の黒出」でつれる。妙の提案は狼の吊要員を一人見事に減らした事になるよ |
1104. 村娘 パメラ 12:45
![]() |
![]() |
司書さん狼と仮定すると、屋との距離感が微妙だなと思ったわ。 書「早く非霊も回しましょうよ〜」 屋「まだ回さない方がいいんじゃね」 と逆方向の主張をしていることは赤共有してればすぐ気がつくことなのに、 妙村にだけ屋「 なんで非霊したの?」と聞いて仲間の書はスルーって、あからさまなことできるかしら? |
1106. 村長 ヴァルター 12:58
![]() |
![]() |
しかし、妙の提案で農が黒だせば真はつれる、 でもそれなら霊抜こうとするでしょ? 妙の提案が、狼の利と噛みがちょっと一致してない気がすんだけど。穴あったらおしえて 結構書きなぐりだから、何かぬけてそ |
1109. 宿屋の女主人 レジーナ 14:37
![]() |
![]() |
こんにちは。休憩時間の隙に顔を出しているわ。 まったく、忙しいったらありゃしないわ、人狼騒ぎに加えて宿の帳簿も書かなくちゃいけないなんて……。 私にききたいこととかあるなら、今のうちか夜なら答えられると思うわ。力になれなくて、申し訳ないわ。 |
1111. 青年 ヨアヒム 15:48
![]() |
![]() |
LW考察 屋農狼視点で、ログを見直したんだけど、1d開始5秒で羊が非占して、開始18秒後に屋が非占している。ここ羊屋農狼と考えると、羊は騙りの相談より先に非占回しを始めた事になる。ワオーンが揃うまでに5秒以上大体かかるからね。非占先回しが定説だって言ってたからね。早く回す事で白く見られようとしたみたい。で、屋に『早く出んね』とか言って、催促してCOさせたと。そして、後から来た農に、『狂人は役立たず |
1113. 青年 ヨアヒム 15:52
![]() |
![]() |
遣り取りが序盤にあったと推定するのですが、これ違和感なく入ってくる。その後、兵神修青と黒塗り巡業。結果、兵白修白で、僕に対する疑いも勿論僕村だから間違っている。白ばっかり追いかけている。>>361発言で『神父さんよりオットーの発言の方が明瞭で今後判断しやすくなか?』→これ屋かばっている様にしか見えない。占われるの怖がってない性格作りで占い避けている狼かな。 それと、修をあれだけ疑って、外れた事にな |
1117. 青年 ヨアヒム 16:06
![]() |
![]() |
>>1114続き ょう。勿論老がね。 妙については、長が言ってたけど、屋妙のライン切れを参考にさせてもらったよ。こういうの精度高いと思うから、妙は白うち。2ー1の内訳が、真狼だったことから、LWのイメージは、そんなにレベル高く無いんじゃ無いかと考えてる。狼のレベルは、そのなかの1番スキル高い狼と大体同じになるって言うから。それで行くと、羊書はちょうどいいかな。 |
1118. 少女 リーザ 16:18
![]() |
![]() |
今から隠しだてをしてもしょうがないから本音を 1dの時点での灰考察 カタリナへのヘイト ヨアヒムへの殺意 オットーがウザイ パメラは追従と無難すぎて判断不可。 シモン、モーリッツ、ヴァルターは癖があって好き。 レジーナ癒し ジムゾンは玄人 クララ怪しい |
1119. 少女 リーザ 16:18
![]() |
![]() |
というのが本音だったわ。 レジーナは好きだったの。(白黒の判断基準ではない) 考察というより直感 灰考察するね。と言ってアルビンとヤコブのこと発言したり ●修○尼とか可愛い 日数が進むに吊れ、謝罪がおおくなってきたのが残念よね。 理由がなく素直に、感覚で発言していると思う。 最近発言が蛋白になってしまって残念だわ。 私が彼女から疑がわれたときも私がMっ気があるのかもっと疑って欲しいと思ったの。 C |
農夫 ヤコブ 17:01
![]() |
![]() |
遺言は正直見てなかったなぁ やってたっていう事実も、次の日ヨアヒムだかの発言見て「あ…っ」て感じだっry 各人いろいろな方向へ疑いのベクトルがちらばって、なんとかおもしろくなってきたかな? ま、なんにせよ村も狼も楽しんでもらえたらそれでいいんだけど…言葉選びきっつい子もいるから、ちょっと心配 癒しのニコラスかもん! |
1122. 少女 リーザ 17:08
![]() |
![]() |
>>1121長⇒昨日と今日では状況がかなり違うからアルビンの遺言については気にしなくて良いと思うわ。 それとオブラードに包んだら本音ではないわ。本音を話したかったの。 今日襲撃されるかもしれないんだから発言したいことは隠さず言わなきゃ駄目。 |
1123. 少女 リーザ 17:13
![]() |
![]() |
1dからずっと疑っているけど、カタリナがステルス狂だと思っているの。 ステルス狂ほぼ存命の今、カタリナ潜伏狂の可能性はより一層高いと思っている。 1d娘老は●屋 は今となってはさらにライン切りの可能性低いと思う。非狼濃厚と思う。 ただし、非狂ではない。 |
1125. 宿屋の女主人 レジーナ 17:21
![]() |
![]() |
妙>>1119 その失敗は恥ずかしいからあんまり掘り返さないで……!可愛いってどういうことなの……穴があったらもぐりたいわ、うっかりというか突拍子もない発言ばかりね、私ったら。もう本当に恥ずかしいわ……。 |
1129. 宿屋の女主人 レジーナ 18:15
![]() |
![]() |
妙>>1127 そうよね、根拠があってそれに基づいて考察しないと、考察の土台がしっかりしないものね、みんなしっかりした根拠をもっていてすごいわ。私の場合「黒っぽい」「白っぽい」をフィーリングで言ってしまっているから、考察としてはものすごく役立たずだと思うの……でも、私のこの役立たず考察から私の人柄なり考えなり関係性なりをみんなが考察してくれて、とてもうれしいわ。おいてけぼりじゃないもの! |
1131. 少女 リーザ 18:31
![]() |
![]() |
>>1129レジーナ⇒そこが一番の良いところよ。個性よ。 周り見渡して分かると思うけど、フィーリングで怪しいとか白いとか発言している人あなたしかいないわけだから。 このゲーム最後に頼れるのはそこの部分だと私思うの。様々な情報を元に考察して行き着く先はそこの部分だと思う。 勝負勘ね。 だって分からないもの。分かるわけないの。 私が「私は人狼じゃありません。」と言っても信じられるかしら? だから大切に |
1133. 少女 リーザ 19:08
![]() |
![]() |
羊>>1132⇒現時点では、狂濃厚とは思っていない。 私のイメージする玄人と相反するわ。素直に天然狂(村人側)だと思っているわ。 ニコラスの意に反するけどやはり、情報を提供します。 襲撃考察 今日は襲撃は灰襲撃しかない。 狼視点で考えるポイントは4つ ①狩人を襲撃したい。 ②狂は襲撃したくない。 ③▼SGは残したい。 |
1135. 少女 リーザ 19:09
![]() |
![]() |
ヨアヒム、カタリナ、クララが吊られそうな位置にいると見える。 ④ クララたわ。 1dでは●クララ:リーザに比べてエゴり方が中途半端という理由(わたしのどこがエゴいの?) 2dでも疑いの目はクララ 3d【白 神>老>娘≧妙>>宿長青羊書 黒】ここからやっぱりまだクララ疑っている 灰吊るなら▼クララ▽村長と発言 そして、4dもやっぱり一番疑っているのはクララ。 ただし、「クララ狼で、シモン襲撃した。」 |
1136. 少女 リーザ 19:10
![]() |
![]() |
と安易に考えるのは微妙だわ。そうかもしれないけど シモン襲撃してますます自分の立場を悪くする必要があるかしら? そもそも、「シモン襲撃が▼クララへ誘導するための作戦と私は考えている。 皆はどう考えているのかしら? @4 |
1137. 少女 リーザ 19:16
![]() |
![]() |
吊り希望 【▼クララ▽ヨアヒム】 シモン襲撃が▼クララへ誘導するための作戦 の可能性も高いけど、シモンの今までの考えに敬意をしてクララを吊りたいと思っている。 白確で亡くなった人の意見に弱いの。ストレートに考えれば「クララ狼で邪魔な奴消した。」と考えられる。 ヨアヒムの理由は殺意から |
1138. 神父 ジムゾン 19:33
![]() |
![]() |
昨日の老について、少し言語化を。 老が帰宅してから、長に喰ってかかったのは、「自分周りが面白かった」からですね。 猫じゃらしを見かけて、猫ぱんち始めた。 私が、ステイ!ってしたら、ハッとなりました。>>1012 この辺り、黒に取るなら思考が進んでない。 白に取るなら、LWとしてはノープランな動き、なのですよ。何やってんだと。 両面取れますので、長は老が人間前提でも思考してみて下さい。 |
負傷兵 シモン 19:36
![]() |
![]() |
ただいまw しかし未だにジムより先に噛まれた理由がわからんw 狩狙いなら村長だろw それか白位置+あわよくば狩でジム。 パメラは非狩くさい。 そしてリズが黒くなってきたな。 レジはもう吊れないから狼なら諦めようかって感じの心境。 |
1141. 旅人 ニコラス 20:34
![]() |
![]() |
>リーザ 「天然狂」という言い方もはっきり言って悪い言い方かな。リアル狂人とあまり変わらない。 相手に対して「村にとって役立たず」と指を指しして言ってるようなもんだよ?マナーとして気をつけたほうがいいかも。 |
1143. 老人 モーリッツ 20:40
![]() |
![]() |
で、灰上位を人間が固めている場合、村ん中に大富豪で言う「革命」を作るように世論をひっくり返すのが揺さぶり方になる。 なので、妙人間ならこれは屋農視点の「SG位置の囲い込み」だろう。 ただ、その場合疑問。★何故「妙」なのか。 これ、何か思い浮かぶもんがある奴はいるか? |
農夫 ヤコブ 20:46
![]() |
![]() |
うん、考察は大体それっぽくありがちなフレーズを適当に並べてただけ<老 とくにそれは、村人時でもなんとなーくプレイの仕方わかってる層に対して使える便利な評し方でスね…(リデルのまね |
1149. 老人 モーリッツ 21:03
![]() |
![]() |
狼占やってる時ってのは、だいたい「対抗の黒を受けて仲間と戦う」想定が頭の片隅に過ぎるものだろう。 だが、自分を「人間占」とする発言において、「自分真視点の黒要素」としてパメラの発言情報を利用している。 こうした扱いがやはり仲間同士に思えない。 パメラは人間でよかろう。 >>1145その上段については妙黒解釈でも通るところではあるんだがな。ただ、農狼妙狼で、仲間の独断潜伏独断非霊によってどう見ても |
1150. 老人 モーリッツ 21:10
![]() |
![]() |
偽乙な占COをせざるを得なくなったことにより反発心を抱いているとしても、「持論ぶる」ことにより村に馴染もうとしている仲間への絡みとするとぴんと来ないんだよにゃぁ。 なんだろうな。見てるところや羊を「狂視」した所などは陣営としてあり得るようには思うんだが、屋・農の動き的に外れる。外して良いか? というところで今日のログ読んで、外しでいいか、と思える。 |
1151. 神父 ジムゾン 21:12
![]() |
![]() |
老面白いですね。 「何について喉を使うか」で、印象が大きく違ってくる。 昨日老は、「長からの刺激」に反応してるんですよ。>>979 これ、興奮してる。興奮してるから、外部からの宥めで落ち着くという現象として現れる。無計画で、場当たり的です。 仲間の屋を切り、農狂放置も狙わず狼指摘で切り、自分1人が生き残る覚悟のLWの動きにしては昨日の対長が雑過ぎるように見えます。 喉の使い方、垂れ流し過ぎる。 |
1153. 老人 モーリッツ 21:21
![]() |
![]() |
割とそのへんにヒントっぽいものが埋まっていそうな気がするんだがどうも臭いが途中で消える。 簡単にとか言いつつ、喉がっつり減っとった。 >>1151 昨日のは情報与えてどれぐらい相手の思考が動くかの感触の確認だな。書や他の人間のアクションも含めてな。 制止されたせいか、神以外は割とスルー気味だったのう。 |
1154. 旅人 ニコラス 21:25
![]() |
![]() |
>>1152村長 潜伏狂探しやってもいいけどやりすぎるなよ?程度。なんというか、初日も確かやりすぎるなみたいなこと言ったような。 禁止しても勝手にやっちゃうし、「考察したい」という気持ちも強いんだから。もう個性として受け入れる準備はできております。(諦めのふて寝) |
1157. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
>>1152メインで探してはないが、人狼候補と平行して考えるやり方がわしには合う。 決め打ちはその能力者によるのう。長への嫌味になりそうだが、ずっと商真に見えたのう。あらゆる情報への反応が真に見えた。反発に反発を返し続けるところも真感情に思えた。わしへの白視の仕方も、理解してもらったことにより緩んでいるように思えた。 |
1159. 老人 モーリッツ 21:38
![]() |
![]() |
だが「農真なら出遅れ」つうのもあったので、趣味の占叩きは自重しておった。 >>1155 神 ぶっちゃけると、神と同域につくように動いていたのも推理上の企みがあったんだが、そこはまぁ終わってから聞いてくれよwそのへんのわしの行動に黒拾いつつ、程よく警戒・制止しに来ているところで、神人で良いかと落ち着いたり疑ったりしておった。 陣営考察詰めてくる。予想は昨日から同じじゃ、書青どっちかだろう。 |
1160. 旅人 ニコラス 21:43
![]() |
![]() |
ここは考察しといたほうがいいかな。 リーザさんの白黒正体は関係なく、リーザさんは熱くなるすぎるとちょっと相手をズバズバ切りつけるような言葉を使うかな。本人も自覚あるみたいだけど。 頭の中に浮かんだことをそのままに、だけど、たぶん悪意はないのだと思う。 私は絶対やっちゃいけないとは言わないけど、なるべく相手に敬意や謝罪は示したほうがいいかなーと思う。 |
1164. 神父 ジムゾン 21:55
![]() |
![]() |
で、この「要らん猫ぱんち」に私から見えるものが、老にとって意味のあるものであったと開示があった訳です。 と、これは長に向けて。 ▼青 で提出しましょう。 ここ、本当に時間取れないんだと思うのです。 なので、昨日の▼羊は、私や老が羊に対して白反転する兆候を読めてなかったんじゃないでしょうか。 農狂視、農羊で切れが取られていたので、偶数からの農狂放置を狙うと同時に、羊疑惑に乗ったのかと。 |
1166. 羊飼い カタリナ 22:15
![]() |
![]() |
☆娘>>1165 よく読み込んどって思考トレースの上手でリーザ黒要素と認めつつ擁護ばすっとは白要素と思うと。 狼ばさがさんばとしとっとが分かっし、リーザは白かとに疑ううちはおかしかと言うでんなく、うちに合わせてリーザ黒かと言うでんなかけん。 |
1167. 村娘 パメラ 22:23
![]() |
![]() |
おじいちゃんの発言が全然引っかからなくて視界から外れてるんだけど、ラインはキレッキレよね。今更言うことでもないけど。 あと、ライン切りで●屋出したら事故ってほんとに屋占いに…はまあありうるとしても、なんで屋に黒出すの…という。 白出したら斑吊りになる可能性高いけど、ここぞとばかりに切り合って真抜きに賭けるべきじゃないかしら。おじいちゃんなら占抜けば殴り勝てる可能性十分ありそうだし。 |
1170. 老人 モーリッツ 22:32
![]() |
![]() |
嫁いびりクソワロタ LWの覚悟がどうたらと言う話があったが、屋農を見ればわかるが望んだ2-1とは思えんのでそこは要素にならんじゃろうのう。 >>1168屋黒確は農の破綻を嫌ってのもんだろう。初回人狼占で黒確はよくある。その間の襲撃は黒確で消えた屋の戦力を補うべく、農を生かして戦う方向に向かいやすいだろうから、まぁ十中八九旅襲撃だろうのう。で、GJ出たので霊張り付きを確認して商喰いに路線チェンジ。 |
1171. 村娘 パメラ 22:35
![]() |
![]() |
無駄かもと言いながら屋確黒考察しちゃうと、 村長さんが「いきなり仲間切りするということはLWは白い位置か」と言っていたけど、逆もありうるんじゃないかと思ってるわ。 LWが吊られそうな位置で、占い騙り狼を捨て駒にできなかった。農狂視(もしかしたら2d最初時点では真打ち)を狙わざるをえなかった、みたいな場合ね。 という考えもあってやっぱりヨアヒム怪しいと感じる。【▼青】で提出。 |
1173. 村娘 パメラ 22:38
![]() |
![]() |
老>>1170ありがとう、それほど珍しいパターンじゃないのね…。ごめん、見る前に出しちゃったorz なんか狼っぽくないなあという灰が多いので、ヨアヒムで終わらないかなあという期待もあるんだけど、 しかし昨日農狂・灰吊りを強く主張したのがヨアヒムだけだったので、青狼より青狂っぽいかしらという気も。 (狂の昨日の仕事って農狂放置を主張することよね?多分) |
農夫 ヤコブ 22:42
![]() |
![]() |
”浄土真宗における「法名」(ほうみょう)とは、仏弟子となった名告りである。故人に対して贈られる名前と誤解されることも多いが、正しくは生きている間に三宝に帰依し、仏弟子として生きていくことを誓い授かる名である。”(Wikipediaより) お、おう… |
1174. 老人 モーリッツ 22:43
![]() |
![]() |
兵襲撃はレジーナに疑惑つけたいんじゃねぇのかなぁ、というのをレジーナの顔見て浮かんだが、レジーナ吊りに動いている奴がおらんかった。 >>1173パメラ むしろ昨日の視点漏れは青狂で内訳迷走させようとして視点漏れやったように見えるんだが、どちらにせよ青吊で良い。 青吊って追わなければクララ吊。万が一それでも終らなければ妙かのう。今の段階の結論は。 |
1176. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
農>>553 この▼青に悲壮感がまるでないので、青狼は薄い気がするのう。青狼なら農は1発言中で仲間二匹とも処刑先に挙げていることになるが、勝ちをあきらめている風にも何かを決しての希望にも見えない。 神は「読めてないだろう」と言っていたが、青は疑惑の出方に総じて「無責任な投げやり感」というかチャラさがある。 人外とみていることには変わりないんで青吊で良いが、わしの第一希望は▼書じゃのう。 |
1177. 旅人 ニコラス 22:50
![]() |
![]() |
というか、▼青票が多すぎて表作るの忘れてたという。 ここで吊らないと明日もこの話題はループする。明らかに村の希望だろうし。 どちらかというと、ヨアヒムの反応が気なって喉セーブ...といっても特にコメントもないんだけどね。眠いし。 |
1181. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
>>1175旅 いるよ。 吊り決まりみたいだね。 僕吊っても終わらないけど、僕偽視はくつがえりそうにないから、受け入れるとしよう。 このまま、優勢を維持して村が勝つ事を祈っているよ。 潜伏狂を言っているのがいたけど、僕が狂人なら、必ず騙りに出るよ。だから、狂人は無いと言う事は伝えておくよ。 狂人なら、最後にあれをするはずだろう。ニコには、分かってもらえると思う。 僕は、対話は苦手で、ログを精査 |
1185. 青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
するのが好きなんだな。タイプとしては、ログ精査型かな。 結構、狼見つけるのは得意なんだけど、真視が中々貰えないね。推理を楽しむ為に入村しているから、それは諦めているけれどね。 明日は、カタリナそん次はクララを吊れば勝てると思うよ。 それと、霊の役割は終わっているからね、ニコ吊りも手順としては、有りなんだが、流石にそれを強く押す気持ちは無いよ。じゃーさようなら。 |
1190. 少女 リーザ 23:18
![]() |
![]() |
[本決定了解▼ヨアヒム]にセットしたわ。 ✩>>1162娘⇒上段そこまで考えていませんでした。 下段:単体ではパメラ、ヴァルターなのです。 状況黒がクララなの。 長娘は現時点では、吊り希望出す程のことではないです。 |
1196. 村長 ヴァルター 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】 ヨアが一番村としてはいいだろうね 今日吊らなくても明日明後日やられちまうし。探したが村要素もクリティカルなのはなかった。自分は老に大きく要素とった所が3日目あるけど、それが場合によっては白にも黒にも転ぶので判断がむずいから保留的な意味でも青吊賛成 >>614約束すっとばしてるけど 何時になったら一緒にラーメン食えるのやら 確霊を吊る手順、それは・・・ニコラスはキャラ補正で怪しいから |
広告