プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、1票。
負傷兵 シモン、1票。
少年 ペーター、9票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、1票。
少年 ペーター、9票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、負傷兵 シモン、少女 リーザ の 10 名。
994. 旅人 ニコラス 22:46
![]() |
![]() |
今日はグリーンカレーにしてみようかな。 まずは下ごしらえ。 なす等の野菜を軽く炒めておく。手羽元を柔らかくなるまで煮込んでおく。 鍋にオリーブオイルをひいて、グリーンカレーペーストを弱火で炒めて香りを出す。 香りが出てきたらココナッツミルクと手羽元のゆで汁を入れる。 沸騰したら中火にして手羽元と野菜を5分ほど煮込んで、最後にナンプラーと秘薬を入れて出来上がり。 【ペーターは人間でした。】 |
995. 村長 ヴァルター 22:46
![]() |
![]() |
村長「ああ、今日も死人が出たか。いったい何人が犠牲になればいいのか。。。おや、この本は?」 (・・・はペーターのポケットから滑り落ちた本を手に取った。) 村長「こ、この本は・・・・!!」 −−−民明書房刊「1週間で分かる!人狼の見分け方」 村長「この本を読んでいたということは・・・・!」 【ペーターは人間】 |
998. 少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
…ペタくん本気でごめんなさい… すみません、正直黒だと思っていつになっても判定でないからあれ?って思ってました。 そのくらい本気で黒だと思ってました…本当にごめんなさい。 あと狩人さんおめでとう。偽装は…さすがにないよね。 ちょっと色々とまた考え直そうと思います。 あと昨日リーがアルさんに関して触れた部分、返事しても問題ないのなら皆さんの意見を聞いてみたいと思っています。 |
999. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
年、申し訳ないです。 うーん、皆さんの吊りの意図がよく読み込めなくて、結局迷ってしまった。 なんか誰かに同情してしまうんだよね。 いままで僕が白認定?してきた人の中に狼が混ざってる可能性もあるのかな。 僕の中の白っぽい人農、兵、商としてきたけど、 またわからなくなってきた… |
1002. 旅人 ニコラス 22:52
![]() |
![]() |
【長の年白結果把握】【狩人のGJ把握】 ペーターごめん。お疲れさま。 兵も僕視点、更新前の発言から商と同じほぼ白枠に入ったよ。 狼からしたら真狂透けてる訳だから、兵狼なら僕が真霊なのは知ってるはず、そこであの発言はないと思う。 周りから見たら両狼疑惑は残るけどね。 |
1004. 行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
【霊結果把握致しました。】そして狩のGJ大変感謝しております。 やはり昨日霊ロラすべきだったと思います。結果も割れずどうするかいよいよ村の皆さんも真剣に考えなくてはいけない状況のようです。 ペタ君お疲れ様です。 |
1005. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
GJがあったのか。これはちょっと救われた? やっぱり、いずれは霊ロラしなきゃいけないと思うんだけど、皆さんどう思います?狼の思うつぼかな? まだ狼3人と思ってた方がいいんだよね?誰か吊手数とか教えてもらえませんか? 霊は真狂に思えるんだけど、どうなんだろう?そしたらあと狼2人?ちょっと考えてみます。 1人狼を吊れればだいぶ楽なんだろうけどね…相手も一緒かな? |
パン屋 オットー 22:58
![]() |
![]() |
んー、4縄3狼。旅視点2狼やから霊ロラは旅からやなー。 はてさて、ということは殴り合いになるわけやけど…うーん厳しいなあ。 こうなるとこう墓下から見てるだけなのはつらいんよねえ。 っと、ペーターは素村よね。というか確白やからせやねんけども。 |
1007. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
霊って大事な役だと思うけど、死んでからしか結果が分からんからちょっと難しいんだよね。今日はここまでにしてまた明日よろしくお願いいたします。 明日の候補としては、 ①霊ロラ ②ライン考察からの灰吊り(この場合、兵や商も含めたいけど、白い可能性もあるから無駄足になる危険も) ③兵、商を除いた灰吊り(せっかく残したわけだから、とりあえずあとまわしにしてみる。兵商が両白ならラッキーという意味で) |
1008. 少女 リーザ 23:00
![]() |
![]() |
霊結果が割れなかったのを考えてます。ペタくんに申し訳ないと思いつつ… ペタくんの白黒が分からず白を出した(真狂)、霊ロラを意識してる(真狂・狼どっちもある?)どちらなんだろうって考えています。 ただ昨日少し触れましたが、おじいちゃんが確白にならなかったのがどうしても引っかかっています。 狼が霊ロラで2手消費(+アルさんで3?)を狙っているなら尚更なんですよね。ここはまだ若干真狂?って思っています。 |
1009. 行商人 アルビン 23:00
![]() |
![]() |
>>1005 青 奇数進行が偶数進行になっただけですので、縄数に変化はありません。もう一度GJ出していただけると本当に助かります。 ①旅真なら狼は残り2。長はおそらく狂でしょう。 ②長真なら狼は残り3。旅が狼の1人です。 |
1010. 行商人 アルビン 23:06
![]() |
![]() |
>>青 これだけはぜひわかっていて頂きたいので寝る前に1つだけ落としていきます。 戦略として、本日私も含めてグレ吊りをするとなるとおそらく霊ロラの余裕は実質ないも同然と思ってください。つまり、今日のグレ吊り≒霊決め打ちと考えて、その上で村の皆さんが納得できる形ならグレ吊りでもよいと思います。霊は決め打ちしたくないけどロラもいやだというのは理屈としては通りにくいと思います。 |
1013. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
アルビンありがとう。 正直僕にはアルビンが白か黒かもわからないんだけど、アイディアだけはもらっておきます。 ロラと兵商吊を両方するのは厳しいと分かっています。 迷っているのは、霊が真狂の予感がしているからです。 でも年が白だった以上、予想が間違えているということになりますね。旅はどうなることやら… 人数が減ると、投票でも正しい結果になりにくい場合がありますね。慎重に考えます。おやすみなさい。 |
1015. 村長 ヴァルター 23:32
![]() |
![]() |
農>>1006 回答ありがとう。帰宅時間まわりについては確かにその可能性が高いと思う。 ただ、斑になる可能性もあったわけで、それなら考察を書いておいてもおかしくはない。 だから私はそれだけで商を白決め打てる要素とは思わないけど、農の考えは理解した。何度も喉使わせて申し訳ない。 |
1017. 少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
昨日のニコさんとシモンさんのやり取りを見ていました。 村長さん視点ではどう映ったんだろう?って思っています。 そこで村長さんに聞きたいんです。 村長さんはアルさん狼を>>835の理由から見ています。ヤコさんとずっとやり取りしてる点からしても強めに思っていると考えています。 ただ、その割にニコさん・アルさんが狼という視点での灰への触れ方があまり見られない理由はありますか? |
1019. 少女 リーザ 00:05
![]() |
![]() |
>>1018の1行目訂正 ×村長さん視点でおじいちゃん狼が ○村長さん視点でおじいちゃん非狼が あとロラの話が出ていますが、以前書いたとは思うんですが基本極力考えてません。ただしこの状況の場合、手数を増やして云々ロラとか狩保護で霊吊の戦術は理解しています。 ここはギリギリまで悩んで納得する結論出したいです。 昨日ちょっと遅くまで起きて若干体がきつくなっているので、今日はそろそろお休みします。 |
1020. 村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
妙>>1017 質問の意味は、なぜライン考察をしないのか、あと、狼視点での行動考察をしないのか、ということかな? まず、私はライン考察があまり得意でない。というか、ライン考察は神話と思っている。経験的に、ライン考察で狼を当てられたことはあまりないし、むしろミスリードすることが多い。比較的偽装がしやすいからだと思う。 ただ、昨晩のばたばたでは偽装しにくいので、そこはちょっと見てみようかと思っている。 |
1021. 村長 ヴァルター 00:15
![]() |
![]() |
次に、狼視点での行動考察は、これまでも何度か書いているけど、その考察どおりに思わせようとして、狼が裏をかいている可能性が常にあるから、これもあまり当てにならないと思っている。 だから、自分の得意なスタイルで、これまで考察してきた。正直、それで時間がかかって手が回らないというのもある。 ちなみに私視点、老は真か狂だから。あと、アルビンは相対的に黒いとは思っているけど、完全に黒打ちしたわけではない。 |
1022. 旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
もし今日灰吊りすれば、恐らく長は吊れなくなるでしょう。 長は誰吊ろうが白を出します。 そうなると今後は、自分吊ったら終わりますよと言う事が出来ます。 そうなると村人は、自分が▼長にしたから村が負けるのは嫌なので、消極的に他を吊り候補に挙げるようになります。 僕はそれが怖いです。 長は狂なのでまだいいですが、RPPも半分負けみたいなものですから。 だから【今日は霊候補吊り希望します】 おやすみなさい |
1023. 農夫 ヤコブ 01:05
![]() |
![]() |
旅>>1022 霊真狂なら元々奇数進行で狂だとしてもPPがあるので残せなかったところを縄数は同じでも今日偶数進行になったおかげでRPPどまりになり狂を飼っても勝ち目が残るようになったんだぞ、旅真長狂だというならここで人間吊り(ロラなら旅視点人間2連吊り)提案するより灰狼を探してくれ |
1024. 村長 ヴァルター 01:07
![]() |
![]() |
商農旅が3狼も依然としてあると思っているけど、商は、むしろSGにされるんじゃないかって危惧してる。 老から黒出しされてるし、3dに●商の人は多かった。自分もそうだけど、いったん●商とするとその意識がどこかに残る。 3dに●老とした人から噛んでいって、最終盤で▼商に持っていくという戦略は十分考えられる。 だから昨日旅は▼商に頑なに反対した。発言力が強く、●老だった屋を噛んだ。 こういう説明って、ど |
1025. 村長 ヴァルター 01:08
![]() |
![]() |
んなケースでもそれなりに出来てしまうと思う。で、終わってみて何でその行動だったのかを見てみると、裏をかいたとかならまだ良い方で、うっかりミスだったとか、内輪もめしてたとか、気に入らないからとか、絶句するような理由であることが多い。 でもばっちり当たることもあるからそういうやり方も否定はしない。 もう寝ます。 |
1026. 旅人 ニコラス 08:40
![]() |
![]() |
おはようございます。 羊は体調は回復した? 農>>1023 翌朝、長が白出しして、今日旅を吊らないと負けますよって主張したら、全員が安全策を採らないでフラットに霊考察出来ると思う? だったらフラットに霊の真贋を見極められる今日のうちに決め打ち、それが出来ないならロラに決定しておいた方がいいと思う。 ロラは僕視点、2縄無駄にする悪手だけど、決め打ち出来ないなら仕方ない。僕は過去に決断が遅れて負けて |
1027. 旅人 ニコラス 08:40
![]() |
![]() |
いった村を見てるんだ。 多分商もそんなところじゃないかな。 もちろん、霊を僕に決め打ち、長は狂だから放置して今日は灰吊り、と村として決定すれば灰吊りは大賛成だよ。 灰吊りになったとしても霊の真贋は今日のうちに決めて発表して欲しい。 霊候補吊り希望だけど投票は決まってるから、僕は今日は全力で灰狼探すつもりだよ。 僕が村側で一番情報が多いからね。 今日で死ぬかもしれないし、少しでも情報落としたい。 |
1028. 村長 ヴァルター 10:33
![]() |
![]() |
今日は旅との信用勝負だね。 旅は、だんだん力が抜けて来ている感じがするな。 老の墓参りに行ったのが良かったのかな。 私もそれにあやかるとするか。 (・・・は老人モーリッツの墓に「山崎18年」を捧げた) 国産ウイスキーも良いもんだよ。 お互いベストを尽くして戦おう。グッドラック! |
1029. 負傷兵 シモン 11:07
![]() |
![]() |
おはようだぜ。ペーターは確白か……。まぁペーターは墓下で楽しくやってくれ。 とりあえず俺はニコラス真だと思ってるな。ニコラス狼なら昨日、票を変える必要性が全くないってのが理由だ。またパメラもあれが演技にはみえねーしかなりの確率で白だと思ってるぜ。 あとローラーについてだけど俺はニコラス真を決めうっているので必要ない。なので今日は灰吊り希望だ。 そんじゃまた後で。 |
1030. 村娘 パメラ 11:56
![]() |
![]() |
珍しくお昼に顔だしっ! とりあえず、 >兵 自分が票変えてもらった⇒旅白っていうのは旅狼で兵の信用取りに来たとは思わないの?旅白でロックになっちゃうとちょっと怖い。 旅>兵が狼なら旅真を言わないって理由は弱い。ここも白ロック怖い。 兵と旅がお互い白ならいいんだけど、あんまりお互いが白打ちしちゃうと視点が狭まるので老婆心ながらいわせてもらいまーす。とりあえず旅兵両狼は考えなくていいかなとは思ってる。 |
1032. 旅人 ニコラス 12:29
![]() |
![]() |
思いつかないよ。 間違えて遺言するような状態で計算して発言したとは考えにくい。 て言うか、そろそろ何人かは白黒決め打ちしていかないといけない状況だと思うよ。 いつまでも全ての可能性考慮してたら、結局問題先送りで安全策になってどんどん追いつめられると思う。 ついでに言うと、>>996娘の襲撃先考察注意は大きな白要素に取ってる。これを狼で言ったとしたら相当だね。 現在、娘の発言を1dから精査中。 |
1033. 羊飼い カタリナ 12:39
![]() |
![]() |
みなさん昨日はすみませんでした。 【GJ確認】【年白確認】 旅の票がえから吊りはペーターになったのね。 旅狼なら兵の非狩みて吊先替えした可能性もあるけど、言いがかりレベルの話ね。決定回りの兵は確かに白いわ~ 旅商農は今日から霊ロラで行きたいのね?私は安全策はとるべきだと思うし、GJ出してる狩人吊るよりはいいのかもしれないわね~ |
1034. 青年 ヨアヒム 12:49
![]() |
![]() |
こんにちは。僕は霊候補の2人は無視して灰吊を考えたい。 灰の中に確実に狼が1~2人いるわけだから、そちらを狙ってみたほうがいいんじゃないかな? そろそろ絞れてきたしね。 狩人がGJ出すことも確かに重要だけど、そんなにうまくいくとも思えないけどどうなんだろう? どのリスクを取るかだよね。僕は昨日まで霊ロラ言ってたけど、まだこだわるのには反対だなぁ。 もう戻れないところまできてるんじゃないかな。 |
1035. 羊飼い カタリナ 12:58
![]() |
![]() |
霊ロラならどっちを先吊りするかを決めないといけないわね、個人的には狼の可能性がある旅を先に吊るのがいいと思うわ。 偽っぽいから先吊りというわけではなく、狼に数的有利を作らせるとロラ中止案が浮上する可能性があるから。 旅は単体考察力が高い、そこは手放しで評価できる。真なら吊られるとしても村に有利な情報を残せる人物だと思うわ~ |
1036. 羊飼い カタリナ 13:03
![]() |
![]() |
>>ヨアヒム 私は霊ロラっていうか旅のケア吊りは必要と思ってるのが本意よ。だからロラ反対はしない。灰吊りは灰吊りでメリットあるし、どっちでも対応するわ~ 私も単体考察しないとね~・・だいたいミスリードするからやりたくないんだけど~ |
1037. 木こり トーマス 14:19
![]() |
![]() |
やほー!!ちょっと顔出し。 霊ロラか灰吊か…。悩ましいね。 長真旅狼なら残り4縄3W 長狂旅真なら残り4縄2W 霊ロラは霊内訳に依らず2縄2Wに持って行く安全策。 対して灰吊は旅真に決め打つ覚悟が無いと危険。 って理解でいいのかな? うーん… ちょっと二人の発言を見返してくるよ |
1039. 旅人 ニコラス 15:06
![]() |
![]() |
? 今日霊ロラしないってことは、霊は決め打つってことでいいんだよね? それなら灰吊りに賛成。問題先送りなだけの灰吊りは反対。 疑わしくて吊られるのは自分の落ち度だし、霊ロラならば村の戦術だからいいけど、ケア吊りは断固反対するよ。 古文書で読んだ村の負けパターンと全く一緒だからね。 娘 娘の発言を1dから精査したんだけど、書くような怪しいところがないんで、いろいろメモってはいるけど喉もあるんで割愛 |
1040. 羊飼い カタリナ 15:20
![]() |
![]() |
>>旅 心配してくれてありがとう、もうだいぶ楽になったわ まだ決めうちは出来ないし、長と旅のやりとりが爽やかすぎるわ 男と男の勝負に水を差すような女になるわけにはいかないわよね~ ロラでいいわよ~ |
1041. 羊飼い カタリナ 15:21
![]() |
![]() |
灰吊りの場合なら私はどうせ▼商を希望すると思う これも商単体がどうかと言うよりも状況整理の面でメリットが大きいから 今、占霊のパターンが3つに絞れたわけだけど、長真パターンは2通りあるわよね? 商の霊判定は長真パターンの占いの内訳を更に絞れるわ、黒なら老真が濃厚、白なら老狂が確定。 老のログから状況を見直しやすくなると思うわ~ |
1046. 青年 ヨアヒム 17:16
![]() |
![]() |
こんばんは。では、今日はまず予備投票で、 【灰吊りか霊ロラかを選択てください。】 原則として多数決で決める予定です。 よろしくお願いいたします。 僕の希望は【灰吊り】 (もし霊ロラなら▼長) |
1047. 行商人 アルビン 17:30
![]() |
![]() |
皆さん、議論お疲れ様でございます。 ようやく今になって考察で狂人潜伏、真狼ー真狼の可能性を考えるようになりました。 長は非占宣言が狂人にしては早すぎるのではという印象からです。昨日以上に状況が読めないです。 私は霊ロラ先旅吊りで提案致します。 |
神父 ジムゾン 18:16
![]() |
![]() |
個人的には霊能ローラーで、ニコラスさんから先に吊るのがセオリーかな、と思います。 能力者ローラーだと、うまくいけば狼2、悪くても狼1、狂人1なので。 あとは殴り愛かな・・。 能力のサポートはないけど、この村の皆さんなら狼の尻尾を捕まえることはできるはず。 |
1051. 負傷兵 シモン 18:55
![]() |
![]() |
こんばんはだぜ。 とりあえず今日のローラーは反対だな。 理由とパメラへの返答 >>1030★あそこでニコラスが狼だとして票を変えるメリットがほぼない。ましてやパッションだからという曖昧な理由を使ってまで変える必要性は0に近い。あそこはどう考えても大人しくしているのが狼なら得策だ。それとだいたい同じ理由でパメラも白に見ている。だから俺はニコラス真だと思ってるからローラーは必要ないと思うぜ。 |
1052. 木こり トーマス 18:56
![]() |
![]() |
青>>1050 ☆ヨアは旅真だと思ってるってことだね。その場合、狂人である長の非占COが早すぎるって問題があるんだよね…; 正直二人の発言を拾っても決定的な決め手が無くて迷ってる。パッションではなんとなく旅真ぽい気はするんだけど…。 ★なにが決め手になったか教えて下さいorz |
1053. 青年 ヨアヒム 19:05
![]() |
![]() |
☆トーマス 僕は序盤で長が真、旅が狼と思ってたんだけど、最近長狂旅真に思えてきたんだ。ただ、なんの決めてもないんだなこれが・・・ まぁ決め打ちなら旅を残すの希望するけど、どちらでもいいよ。僕はこの2人最後まで放置がいいのだけど。 |
1054. 村娘 パメラ 19:06
![]() |
![]() |
ただいまー!うーん、兵と旅のところはあたしの中でも2人とも白だったらいいな—になってきてるから突っ込んで見た。兵と旅のどっちかがってのがあるとしたら状況的に兵が狼はあるんだろうけど、現状2人とも白寄り。 >>1052 長非CO早すぎはちょっと気になった。けど、狂ならその動きはしないだろってことは言えないと思う。最初から霊で出たかったのかも知れないし。商が狂潜伏言い出してるけどそれもレアでしょ… |
1055. 村娘 パメラ 19:20
![]() |
![]() |
今回は、非占から回った状況。かなりのスピードだったけど、老は開始2分後のCO。3−1になるかもだけど…ってことで狼が先に出てきてもおかしくはない。 老狼の場合になぜ神を噛んだか⇒占い機能破壊目的、ベグリに見せかけて吊り逃れようとした?もあるかもだけど、霊の真狂が不明だったからとも考えられるかも。老はなぜ商に黒出ししたか。占い生きててパンダになってライン繋ぎをミスり、自分確偽になることを恐れた? |
1056. 村長 ヴァルター 19:28
![]() |
![]() |
兵 昨晩更新前の動きは白い。>>986は、兵の素直な性格と追い詰められた状況を踏まえれば本音だと思う。狼なら、吊られるとしても、仲間に迷惑をかけたくないと思うはず。ここで(私視点狼である)旅に「十中八九本物」というのは、残す仲間に迷惑がかかる可能性があるから、狼なら言わない発言。白打って良いと思う。 娘 ばたばた感は白っぽいが、兵ほど白くはない。初日も遅れてきて自然な感じで発言している。昨日の考 |
1057. 村長 ヴァルター 19:28
![]() |
![]() |
察でも書いたが、文章は垂れ流しているようでしっかり推敲している印象。ハイスキル狼の可能性あり。発言自体は不自然なところはないが、高いスキルでカバーしている可能性もある。微白寄り灰。 羊 ▼商を一貫して主張している点は、今や少数派といえ白要素。1d、2dとちょっと殴ってみたが、感触は白い。1dの段階では、防御感のない村人を演出しているかと思ったが、その後も力んだ感じが全くなく、思考も一貫している。 |
1059. 村長 ヴァルター 19:29
![]() |
![]() |
に白打ちしているのが納得できない。「斑なら考察をエコって「とりあえず吊ってみよう」でも充分通る状況」はそうだろか?斑だからこそ、しっかり考察を出す必要があるわけで、緻密な農にしては乱暴すぎる結論。 更に怪しいと思うのは、その考察で商に白を打って、その後商の考察をほとんどしていないこと。その理由は、商農両狼だからと見る。狼同士はお互いの考察を出しにくいから、どこかで決め打って考察をエコるというのがよ |
1060. 村長 ヴァルター 19:29
![]() |
![]() |
くある。このケースはまさにそれではないか。 商 商から見ても、農への絡みは>>371のみ。2dとはいえ、他の人に比べれば無難な考察とも言える。状況考察多めで、人を限って考察するスタイルを貫くことで、農に触れるのを最小限にしているとも見える。 冷静に状況分析しているかと思ったら、突然激情に駆られたり、悪意のある質問を飛ばしたりと、性格要素が非常に取りにくいタイプ。こういうタイプは、性格要素を考察に |
1061. 村長 ヴァルター 19:30
![]() |
![]() |
活かす私のスタイルだと、とても見にくい。考察で黒を出しているわけではないので心苦しいが、農との絡みで黒と見る。 樵 疑っている人も多いようだが、私の印象は昨日から変わっていない。うっかりミスも多いが、ここまで村人偽装できる(=村視点を作りきれる)タイプとは思えない。白打ち。 以上から、旅商農の3狼と見ます。 ちょっと離席します。更新前には戻ります。 |
1062. 村娘 パメラ 19:32
![]() |
![]() |
逆に、旅狼の場合、商白なら商吊りたいはず。老を確白にして、真かも?と思わせることで商吊りは可能。商黒なら老黒判定はおかしくない。あー、商の判定見たい気持ちにもなってきたなぁ…。。。旅が希望変えなかったのは商占いの時。 めっちゃ黒い!っていう灰がいないので、▼商はありかもとか思ってしまうんですが微妙かな…商残しておいても…な感じがするんですが…霊ロラで確実に人外1人吊るってのは反対しませんが… |
パン屋 オットー 19:37
![]() |
![]() |
うーんちょっと覗いたけど決めうちコースになってんのー? それなら▼老じゃのーて▼商の方が良かったよなあ…。ちゃんと先についての考えを非狩透けとか無視して考えるべきだったなあ…と。 |
1064. 村娘 パメラ 19:41
![]() |
![]() |
長の考察を読んで、気にしてる所が農と商。長狂人だと仮定すると、商はご主人様に黒打たれてるわけだから白か?ということで疑うのはたやすい。さらに農はその商を庇っているという姿勢で黒取り。 むやみにご主人さまの信用落としたくない狂に見えてしまう… >>1056旅について(私視点狼である)っていうのはどゆこと?旅兵両狼はないだろってことなのかな?旅を本物って言うのがなんで「迷惑」に繋がるのかが分からんなー |
1065. 負傷兵 シモン 19:49
![]() |
![]() |
とりあえず各個人を見て思ったこと パメラはさっき述べた理由で白。 アルビンとカタリナは各個人を見てというより戦略タイプ。だから二人ともできるだけ決め打ちをしないしできるだけ可能性を切り捨てないような戦略を望むところが共通。そして今回の狼は戦略好きなイメージがあるのでこのどちらかに狼がいると思う。 ヤコブは人もみるし戦略も考えるオールマイティーな感じ。発言などは白いけれどもスキルが高そうな分 |
1066. 負傷兵 シモン 19:56
![]() |
![]() |
自分を白く見せるなんて朝飯前の狼のような気もする。……かなり穿った見方をすれば。全体的に見ればかなり白よりだけれどもし狼だったら……という恐ろしさが常に残ってしまうのが怖い。 リーザ。占い希望を出さなかったりと怪しいところはあるもののむしろ狼ならそんなことはしないんじゃね?というのは白ポイントだな。ただ他にこれといった黒も白もねーなというのはある完全な灰。 トーマス。昨日あれだけ疑ってた俺と商を |
1067. 負傷兵 シモン 19:59
![]() |
![]() |
まとめが吊り希望から外すと言っても特に反応なし。以前、まとめに注意したことがあったけれどそれとはちぐはぐな印象を受けた。前回まとめに注意したときは白ポイント稼ぎで言った。そして今回は目立つのを避けるために言わなかった。という感じに思えた。ただここは昨日のあれで微妙にロックがかかってるかもしれないからそう見えるだけかもしれない。 GSは 白 娘農>妙>商羊 黒 という感じだ。 |
パン屋 オットー 20:03
![]() |
![]() |
自分が地上にいてもあんま戦力にはならんかったと思うんやけど、やっぱり墓下は気楽やけど悔しいなあ。墓下COで色々見えとるっていうのも当然あるんやけども。 あと2-2のライン戦は初めてやったんやけど、色々と難しいんやね。以前狼やった時に2-1にするか2-2にするか悩んでんけど、2-1よりは2-2の方が狼としては戦いやすいんやろか。このへんも色々勉強しなきゃなあ… |
1069. 青年 ヨアヒム 20:09
![]() |
![]() |
☆兵 うーん、パッションも入っているんだけど、占いと霊の中の狼と真がどこにいるかを考えたとき、矛盾なく行けそうだなぁと思ったのさ。それと、旅が真ぽいてのが一番の理由。 まぁ霊がどうであろうと僕はもはやどうでもいいけど。 |
1070. 農夫 ヤコブ 20:13
![]() |
![]() |
ただいま、まずは質問回答から ☆旅>>1026 フラットな霊考察は「出来るかどうか」じゃなく「する」んだよ。その上で、安全策を採るか否かを決める訳だ。ちなみに長がほぼ人の現状でRPP回避のために縄を1本使うのは本末転倒、【霊を吊るなら旅のみ】だ。方針を分類すると以下の3択になる訳だが、優先度は2≧3>>>1ってところだな。 [1. 霊ロラの場合:灰に2縄使ってLWを吊れなかったら負け] |
1071. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
[2. 旅のみ吊った場合:灰に2縄使ってLWを吊れなかった場合でも偶数進行なので最悪でもRPPで泣きの一回の勝ちめが残る] [3. 霊両残し:灰に3縄使ってLWを吊れなかった場合でも偶数進行なので最悪でもRPPで泣きの一回の勝ちめが残る、ただし旅狼なら負け] それともう一つ、灰に関しては青と並んで旅の持っている情報量が最も少ないぞ。各灰はそれぞれ自分の色を知っているし、長視点では老真のケースでの商 |
1072. 農夫 ヤコブ 20:14
![]() |
![]() |
黒情報を持っているが、旅が持っている情報は旅視点狼である老の偽占判定(考察材料ではあっても商の白黒情報ではない)のみ ☆青>>1046 現状は上述の2≧3>>>1、霊の精査してくるんでもうちょい待っててくれ |
1073. 農夫 ヤコブ 20:23
![]() |
![]() |
そうそう、直近で見えたんでついでに一言。 長>>1059 俺の灰雑が進んでないのは商に限った話じゃないぞ、時間がないから全員分の灰雑すら2日間かけて書いてるありさまだ |
1077. 羊飼い カタリナ 20:38
![]() |
![]() |
兵 昨日の決定まわりで白い 娘 初日より発言が伸びてきており、灰考察・GSにも矛盾はない。4d>>952『私の票で兵吊り決定なっちゃってるし、考え直す』狼なら色わかるから流れにまかせるんじゃない?と思う。 悩みながらも考えてる姿勢は総じて白。 |
1081. 村長 ヴァルター 20:50
![]() |
![]() |
ただいまー あんまり発言増えてないね。 確かに、娘の言うとおり、私の結論だとご主人様を疑いたくない狂にぴったりだね。 でも私視点だと、老は狂か真だからねえ。真剣に考察した結果、ああなっちゃったんだから仕方ない。 娘からの質問は、兵が答えてくれているとおり。ありがとう。 青>>1069 そういうことは独り言で言うもんだよ。 |
1083. 村娘 パメラ 20:56
![]() |
![]() |
うーん、霊ロラについて考えてる。 まず、霊ロラ言い出したのが旅ってコトが悩ましい。旅狼なら吊られたくないだろうし。真でも吊られたくないはずなんだけど…それを逆手にとって…ってのは考えたらキリないのでやめる。 ヤコブの場合分けがわかりやすかった。霊吊るならロラってよりは旅のみ吊りが一番いいのね。旅が真でも狼でも長の判定は黒だろうけども… 灰吊りはミスが怖いんだよね…。。商はこのまま残しておいても… |
1084. 村長 ヴァルター 20:57
![]() |
![]() |
農>>1073 それは分かる。でも、あれだけ●商とか▼商とか議論してたわけだから、商の考察が厚めになるのが普通じゃない? 今回黒い人いないよね。ヤコブも発言自体が黒いわけじゃないし、正直、相対的に一番黒いから黒打ってるけど実は若干心苦しい。 羊のGSは私のにホント近いね。結婚したらきっといい夫婦になれるね。 |
1085. 旅人 ニコラス 21:01
![]() |
![]() |
もし今日灰吊りを希望する人は、明日になって安全策で僕を吊るとか言わないように腹をくくって欲しい。 もし今日白吊ったら、明日僕吊りだとRPPになる覚悟をして欲しい。 >>農 明後日RPPだと狼は2回ランダムに持ち込めるから、村勝つ確率は1/4以下だよ。 狼吊られなければCOしなければいいんだから、実際はもっと低い。 これってほぼ負けみたいなものだよね。 RPPで良しとしてるのがよく分からない。 @4 |
1086. 少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
ただいまなのです。今日も宿題やりながら。いつもより少し早く学校から帰れたかな。 いつものように学校の休み時間に思ったこと。 昨日の更新前のことを考えてました。リーは何回か書いたけど、ああいったところの行動は作られた発言より何倍も信じるに足りると思っています。 なので昨日の一件でパメさんは暫白、ここは変わりません。 で、そこから色々と思ったのですが、トマさんも暫白でいいのかなと思い始めています。 |
1087. 農夫 ヤコブ 21:07
![]() |
![]() |
☆旅>>1085 「明後日RPP」ってことは旅吊りの後に灰で白を吊ってしまったケースのことを言ってる訳だろ?片霊吊りだからRPPで済むんだ、これが霊ロラ後だったらRPPにも持ち込めずに即負けなんだよ |
1088. 青年 ヨアヒム 21:08
![]() |
![]() |
ヤコブさんの>>1070-1071を参考にして、3番の霊両残しにしたいのですが、無茶でしょうか。 霊を吊り始めると中途半端になってしまいそうなんで心配なんですが… |
1089. 少女 リーザ 21:12
![]() |
![]() |
まずその前に、昨日リーはトマさんに日和見してませんか?ってきつく当たってしまったので、それを先にお詫び致します。 リーは正直なところ、トマさんとペタくんが2人してリーを吊りにきてるのかなと思ってました。 あと話が飛びますが先程ログを超斜め読みですけど見た際に3D希望なしって書いてあったんですが、リーはトマさん希望って書いた記憶があるんですけど…ごめんなさい、記号つけてなかったかもしれません。 |
1090. 少女 リーザ 21:16
![]() |
![]() |
昨日2人のどっちに不自然さがあるかといわれれば書いたとおりペタくんだったのでリーはペタくん希望しました。 ただよく考えてみると、霊が2人残っている状態で、トマさんシモンさん白白ならそこまで強行に「変更しないよ」といい続ける必要があったのかな?と思っています。 昨日のある種逼迫した状況の中でもこう言ったというのは、狼の一貫性アピールというより村側が故の信念を貫いたように思えてきています。 |
1091. 少女 リーザ 21:25
![]() |
![]() |
また本決定のところでも不服そうな表現があったので、演技というより本気だったのかなと感じています。 この辺はあのある種熱狂的な?状況を感じた人なら伝わってくれるかなと思うのですが… 同じような理由でシモンさんもパメさん・トマさんと同じくらい白かなと思い始めています。 ただ正直シモンさんはリーとコアズレもあるのか、殆どお話させていただいた記憶がなくて、それもあってリーの中で過ぎ去っていく人なのです。 |
1092. 旅人 ニコラス 21:27
![]() |
![]() |
>>1087農 ▼旅▼村→RPP ▼旅▼長→狼2狂0/6 霊ロラのが良くない? まあ、一番僕的にいいのは霊決め打ちしてもらって1縄稼ぐこと。 もう喉ないんで灰吊りになった時の希望出しとく、【▼羊▽樵】。あくまで第1希望は【▼長】。霊も灰も混ぜた投票なら【▼長▽羊】。とここまで書いたら青の提案が見えた。 その場合【▼羊▽樵】です。 変わったら、状況に合うの選んで。喉ないので自動了承する。 @3 |
1093. 少女 リーザ 21:31
![]() |
![]() |
なのでシモンさんについてはもう1度読み直させてください。 そしてリナさん。 この後のリーの思っていることに繋がるのですが、リナさんが言っていたことがちょっと分かった気がします。 相当伝わりにくいと思うのは自覚していますので、分かりにくければ指摘していただけると幸いです。 リナさんが以前触れた「まだ間にあう」の懸念、ようやく分かってきた気がします。 ただは少し違う感じ方をしてるかもしれませんが。 |
1096. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
これはアルさんへの質問の中で触れたと思うのですが、アルさんもリナさんにも「負けない戦い方(手順)」を取る視点を感じています。 で、ちょっとアルさんへ飛びます。 リーは指摘しましたが3D第一声のベグリ発言、ここは不自然だと思います。 あとアルさんにとって同じ思考タイプのリナさんへの白視もなければ黒視もないのもよくわかりません。 灰考察は苦手とはお話されていましたが未だにないのは不自然だと思います。 |
1097. 農夫 ヤコブ 21:38
![]() |
![]() |
☆旅>>1092 待て待て、比較対象がズレてる。両者で比較するべきは6d時点の状況でなく【霊処理後の状況】だ。霊ロラ・旅のみ吊りいずれの場合でも灰を2回吊ることになり、霊ロラの場合はどっちかしくじると負けだが、旅のみ吊りの場合は長が狂でどっちかしくじってもなおRPPで勝ち目が残ると言ってるんだ |
1098. 少女 リーザ 21:41
![]() |
![]() |
また昨日のパメさんの▼理由が「真狂きめ打ちっぽい発言があった」とのことですが、例えば視点漏れだと思うからとか、そういう指摘もここまでないのが本当に片黒をもらってる村側の人の思考なのかな?と思っています。 あと酷いことを言うと、霊ロラしてもし吊手が増えなければ残6人で狼2です。 アルさん視点でアルさん吊られたらダメな筈なのに、ここ村側なら危機感欠如してるように見えるのは気のせいですか? |
1099. 青年 ヨアヒム 21:43
![]() |
![]() |
票を集める余裕がなくてすみません。 【仮決定:灰吊で▼羊】でお願いできますか? 農夫のいう▼旅も候補には入っています。僕は白く見えてますが。 本決定は大いに変わり得ます。【】をつけて吊り対象を投票してください。 本決定は22:30にします。よろしくお願いします。 |
1100. 負傷兵 シモン 21:43
![]() |
![]() |
希望を出すぜ 【▼羊▽商】 理由は個別考察でかいたやつ。 老商の可能性は老を犠牲にして商を生き残らせるという作戦ならありなんじゃねーかと思う。しかしながら老羊の方が可能性は高そうなのでこの順番。 トーマスはまだ疑ってはいるがいちどリセットしてまた改めて見直したいと思って今回の希望からは外した。 こんなところだな。 |
1103. 少女 リーザ 21:46
![]() |
![]() |
霊ロラなら反対はしません、とずっと言い続けていますが、その後自分はSGにされないという危機感がないのが凄く不思議です。 ぶっちゃけますがリーは正直1Dから沢山の人にわからない、占いたい、吊りたいって言われてて、これ後半になって手数が足りない状況になってもこれじゃまずい、どうやって伝えよう、って思い、何が悪いのか、伝わらないのかあせってました。 そういうのが全く見えないのが不自然に思っています。 |
1105. 旅人 ニコラス 21:48
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 農>>1097 でも要するに、 旅残し旅狼→即負け 長残し長狂→RPP(ほぼ負け) RPPのランダム勝ちなんて、個人的には負けたような気分だし、ほとんど大差ないのに、▼旅のがだいぶリスク回避出来るような言い方だね。 故意のミスリードに見えるな。 @2 |
1107. 少女 リーザ 21:53
![]() |
![]() |
以上の理由により希望は【▼アルさん】です。 霊の真贋より、アルさんへの疑問の方が大きいので。 霊はニコさん真寄りなんですが…考察の真実は村長さんのほうが正しいんじゃって思えていたりします。 つまり2人とも誰が狼か分からないからこその考察を出している、もしくはニコさんが誰が狼か知っているからこそ曲げている。 正直ニコさん状況その他は真寄なんですが、考察は村長さんのほうがリーにはしっくりきます。 |
1112. 少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
【仮決定は反対】。リナさん白だと思ってるので。 ニコさんのリーへの考察みて、わからないのはリーが書き方下手だったのもあるので仕方ないです。 できればわからないところ言って頂ければちゃんと分かりやすく書きますのでお伝えください。 ニコさんはアルさん白視ですよね。 リーはアルさんに>>927で疑問を最初に提示しています。 ★ここ気にならなかったんですか?この理由が入ってないのが凄く気になっています。 |
1113. 村娘 パメラ 21:58
![]() |
![]() |
ごめんとりあえず鳩から! 白 農>木妙兵≧商羊 黒 木がもはや印象だけでこの位置にいるのがすごくこわい…… 妙は考えが進んできてるのが情報増えて考察進んでる村印象。 兵も昨日の反応からちょっと白印象。 商がベグリについての発言ないのがマイナス。羊は長吊らなくていいんじゃない?っていうのがよく考えたら旅だけ吊りたいように見えるからさがりー。 |
1114. 村娘 パメラ 22:02
![]() |
![]() |
なんか商は片黒もらってるのに、旅の黒だしあってからちょっと気が抜けてる感じ。吊られる危機感をかんじないというか…… 情報としてほしいのは▼商。でも今若干旅真?ってみてるので、そうなると老商両狼っていうマゾ進行になっちゃうんだよね……それってあんまかんがえられない… |
1117. 木こり トーマス 22:03
![]() |
![]() |
結局決めあぐねている内に決定が!? 【仮決定確認】 何も考えられなくてごめんなさい…。 ただCO順の疑問を除けば、旅の方が白く見えるのは確か。だから異論は無いよ。 けれど希望はまだ出せません。旅真に決め打つということはボクが昨日まで考えていたCO順による考察が意味を成さなくなるという事だから、昨日までの希望をリセットして、ちゃんと考えないといけないので…。 |
1118. 少女 リーザ 22:03
![]() |
![]() |
気になるのは、例えばニコさんの思考がここを見て ・(ニコさんが)アルさん白だと思ってるのにこういう理由をつけてくるのは言いがかりに見えて黒いと思う。 ・あれ確かにここは変だ。自分は白だと思ってるけど違うのかもしれない。どういうことなんだろう。 せめてどちらかに進んでくれればまだわかるんです。 それすらないので、状況とかは真だけど考察内容は正直村長さん真?この違和感は?と思えてきています。 |
老人 モーリッツ 22:04
![]() |
![]() |
>>オットー 2-2のライン戦は狂人がどのくらいの能力で、どういう意図で戦ってくれるかで勝負が決まることがありますから見極めが大変ですね。ただ狼としては黒出しを恐れることがなくなるので、気楽にはなりますね。 |
1119. 村娘 パメラ 22:06
![]() |
![]() |
羊は無難な発言が多い印象。 昨日と同じく旅の第二希望に入ってるのが悩ましい……。。。 GSだと最黒にいるんだけど、押し出されてこの位置まで来た感じも強いんだよね…。。。 トーマスか?トーマスなのか…?? 箱が恋しい…… |
パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
んーここで▼旅以外ってもうそれ実質的に旅真決め打ちだからなあ…。 青には両視点を考えて欲しいと思うんだけど、そんな旅真要素ってあった? あんま詳しく見てないけどさあ。 >>老 確かに。うーん逆に村はどうすればいいんだろうね…。 |
1120. 旅人 ニコラス 22:08
![]() |
![]() |
初めの頃のまとめ役の話の時に僕が危惧したのはこういうことなんだよ。 今日は灰吊りでいくんじゃないのかな? 灰も霊もごちゃ混ぜでいくの? 青にもびしっと仕切って欲しいけど、まとめ役が意見を求めた時に、【】付きではっきり言わなかった人が、今になって反対とかもないんじゃないかな。 @1なので本決定は自動了承。 1は自分が吊りになった時の弁明にとっておきます。 |
1121. 村娘 パメラ 22:11
![]() |
![]() |
今日の希望むずかしいなー!安価引けないんだけど、カタリナは前シモン疑ってる!って軽く反応してきた感じとか…気になる、気になる人なんだけど… 【▼羊▽商】でお願いします…うう、、、ヤコトマが気になるんだけど…… |
パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
んー、▼老は僕自身は霊ロラ前提で猛プッシュしてたんだけど、結局村利じゃなかったねー…。反省。商白を説得したつもりでいたけど、結局うまく伝えられなかったし…うーん。 >>老 2-2だと確白が生まれにくい?ような気がするんで意思統一とかも余計に大変なんですかね。なんか思ってたより難しくて…奥が深いですね。。 |
1124. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
/旅長兵青農商娘羊 吊長農羊羊旅旅羊旅 二羊商商妙樵羊商商 それなら、 ロラ派の人には申し訳ないけど、今日は(今後は)灰吊でいいかな?2手はちょっと重いです。 農夫の決め打ち案もよいと思うけど、僕はロラか灰吊に分けたほうがいいと思う。 |
1126. 村娘 パメラ 22:19
![]() |
![]() |
>羊 ★旅吊りの場合、ローラー?それとも長は真狂だからほっとく?? 安全策は▼旅なのよね。うん、それはわかるんだけど……年が白だった今、旅の希望替えも白印象にはならないような… |
老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
今日はカタリナが大人気ですねえ。 ▼商に拘った点がマイナスポイントだったのでしょうか。極普通の選択肢だったと思うのですが。あと▼旅も論理的に狼の可能性という点+人外確実に1墓下になるんですけどね。まあバランス感覚の人が少ないというところでしょうか・・・・ |
パン屋 オットー 22:22
![]() |
![]() |
ふぁ!? 狼さんでしたか…。申し訳ないです。有難うございます。 もう完全に老が狂だと思って固定視点で推理してました;; あー、3-1もそうですね。今まで2-1しか経験したことが無かったもんで…。 |
1130. 村娘 パメラ 22:24
![]() |
![]() |
今後はって旅真きめうちってコトだよね……ううう…… 長からはものすごい単独臭がする。当たり前なんだけど…… 旅からは……あんましないんだよな、、、でも自分で霊ロラ言っちゃうとことか、村利に動こうとしてる姿勢が見えるんだよね… 決め打たなきゃいけない局面なのか… |
パン屋 オットー 22:26
![]() |
![]() |
>>22:20 あと個人的に感じてたのは、★が比較的少ないなーと。今までの村が多かっただけなのかもしれませんが。僕は★投げ下手なんですけど、どうもこの村では目立ってたようですし。この辺は個人のスタイルもあると思うんで難しいところなんでしょうけど。 2日目からロラの話が出てきたあたり凄く積極的(?)な村だなあとかは思ってましたけど; 農あたりはバランス思考っぽいようですけどね…。 |
1132. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
/旅長兵青農商娘羊妙 吊羊農羊羊樵羊羊商商 二_商商妙__商__ 【本決定:▼羊】 霊のみなさん、【黒即白即】でお願いします。 皆さん協力してくださり、ありがとうございました。 |
1133. 農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
☆青>>1124 てことは霊真狂で3+0.5縄勝負か、もしくは霊真狼で負けるかのいずれかってことか。まあ、この状況に至った以上いずれにせよどこかで博奕は打たなきゃならないし、反対はしない |
パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
>>22:31 老 やっぱそうですよね。僕★飛ばされた覚えが1回か2回くらいしかありませんし…。そういうスタイルの人が多かっただけなのかもですが。 老農はアツくなってましたよねw これは流石に切れてるでしょー、とライン考察ヘタクソの僕にも解りましたw |
老人 モーリッツ 22:34
![]() |
![]() |
霊真狂で決め打つってことは(今回は正解だけど)間違っていたら、この時点で村の敗北が決まるんだけど、それで皆いいのかなあ? 私が(村人で)地上にいたら反対するな。明日以降の議論が無意味になるんだしねえ。 |
1138. 村長 ヴァルター 22:34
![]() |
![]() |
【本決定了解】 ヨアヒム 「まぁ霊がどうであろうと僕はもはやどうでもいいけど。」といいつつ霊ロラせずに灰吊り。 作戦の是非はともかく、あまりに礼を欠いている。 君は旅真視らしいし、独断が好きなようなので、私が明日何を発言してもきっと君は考慮に入れないだろう。 正直心が折れたよ。 |
パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
正直なところ、僕の▼老→霊ロラも相当な暴論だったのかなあとか今更思っとる訳ですが、今のこの進行は何を追ってるのか、そこまで黒だと思って吊りを推してるのかよーわからんです…。 |
1143. 少女 リーザ 22:37
次の日へ
![]() |
![]() |
>ニコさん 多分私のことだと思います。 記号の件は申し訳ございませんでした。 >>1136ニコさん 私も見ています。 「ニコさんが真狂を見ているから違和感がなかった」という返答が頂けなかったので、私からはニコさんがどうして納得したのかが分からなかったのです。 ご返答ありがとうございます。また考えさせてください。 あと宜しければ、リーの発言の分かりにくさはお詫びしますので、質問頂けると幸いです。 |
広告