プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は パン屋 オットー に投票した。
旅人 ニコラス は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は パン屋 オットー に投票した。
シスター フリーデル は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
村長 ヴァルター は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ、1票。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、10票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、負傷兵 シモン を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (sibu)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (katayaki)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (zenpai)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (primavera)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (viola)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (benisyouga)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (ebs)、生存。村人だった。
少女 リーザ (korotan)、生存。占い師だった。
司書 クララ (rockmanexe)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (random)、生存。村人だった。
少年 ペーター (akayume)、死亡。霊能者だった。
仕立て屋 エルナ (winwater)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (nari0065)、生存。狩人だった。
負傷兵 シモン (Brassica)、生存。狂人だった。
村長 ヴァルター (color_s)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (sibu)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (katayaki)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (zenpai)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (primavera)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (viola)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (benisyouga)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (ebs)、生存。村人だった。
少女 リーザ (korotan)、生存。占い師だった。
司書 クララ (rockmanexe)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (random)、生存。村人だった。
少年 ペーター (akayume)、死亡。霊能者だった。
仕立て屋 エルナ (winwater)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (nari0065)、生存。狩人だった。
負傷兵 シモン (Brassica)、生存。狂人だった。
村長 ヴァルター (color_s)、生存。村人だった。
947. 羊飼い カタリナ 02:31
![]() |
![]() |
最後まで戦い抜いてくださった狼さん本当にありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。 ログよんできます…! どんまいが顔文字変換されて凄い煽ってるようにみえる…すいませんorz |
955. 神父 ジムゾン 02:41
![]() |
![]() |
しかし今思えばシモ×クラの親子は両方人外なんだねぇ。 狼っ子を娘にしたがために、人としての道を踏み外し、狼の仲間となった父親… いいね、一本この議題で書けるんじゃないかな! |
957. パン屋 オットー 02:44
![]() |
![]() |
神>>955 シモン「クソ・・この怪我さえなければ・・・」 クララ「お父さん、頑張って!」 シモン「無理だよ・・医者にも、もう直らないといわれた」 クララ「・・・!?」 シモン「・・・。」 クララ「・・・、・・・私が」 |
971. 仕立て屋 エルナ 02:52
![]() |
![]() |
ログおわりー 今回ちょっと黒で触れましたが、狼希望で出してました。弾かれ村人。 でも狼じゃなくてよかった…この村だとまず無理ー 騙っても潜伏しても戦える気がしない! |
973. シスター フリーデル 02:53
![]() |
![]() |
>>968 そうそう。で… クララ「父上…最近、肉料理が多くはないか?しかも、血の滴るような…」(まさか…気づいて……) シモン「き、気のせいだ。お前は何も心配しなくていい。」(お前は…必ず、俺が護ってみせる) そして、2日目の白出しに至る、と。 |
974. 神父 ジムゾン 02:54
![]() |
![]() |
>>965屋 すでに魔女(人狼)に落ちた者の願いを叶えるのはルール違反なのさ。 代わりにラ神にちょっと君のこともうちょっと好いてあげて欲しいって言っておくよ。 僕「~ってわけでもうちょっとなんとかならない?」 ラ「無理ある。私あいつ嫌いある」 僕「いやそこをなんとかさ…」 ラ「イヤある。絶対イヤある!」 無理だったよゴメンネ☆彡 |
977. シスター フリーデル 02:58
![]() |
![]() |
■1.G国初参戦。F国時代に14戦程度。 ■2.初参加扱いなので強制村人希望。占か狼やりたかった… ■3.村長が白くてまとめてくれてありがたかったので村長に。 ■4.保留。 |
978. 仕立て屋 エルナ 02:59
![]() |
![]() |
■1:通算56戦目 G国10戦目 ■2:狼希望→村人 ■3:村側は初日●書で事実上勝負を決めてまとめ役になったヴァルターさんに 狼側は最後まで戦ったオットーさんに。 ■4:一旦おまかせー |
979. 農夫 ヤコブ 03:01
![]() |
![]() |
■1.35戦めだべか。 ■2.狩人→狩人。ニートだったべな。 ■3.村だと誰だろ、とりあえず皆白くて強かったと思うべ。 狼ならオットー、シモンに。とんでも考察ご苦労様だべ。 |
980. 神父 ジムゾン 03:02
![]() |
![]() |
■1.16戦くらいかな。 ■2.村→村 ■3.最後まで頑張った狼陣営全員にあげたいけど、代表してオットーかな? 後はまとめ買ってでてくれたヴァルター、脱臭しすぎな年かな? ■4.まるなげー! |
981. 仕立て屋 エルナ 03:02
![]() |
![]() |
再戦者なんだかんだで多いんですけど。 長:color_sさん G459 G484 兵:Brassicaさん G614 神:sibuさん G614 商:katayakiさん G654 屋:zenpeiさん G654 G684 |
988. 農夫 ヤコブ 03:11
![]() |
![]() |
商は519で。狼仲間でした宿だべ。 真先につられてごめんだべぇ。 屋は564、617で。どっちも特殊な村だったべ。 全部敵陣営だべな。 564で占4CO目した兵だべ。617では確占させた青だべ。 zenpaiさんいるとカオスな展開多い気がするべな。 |
990. 村長 ヴァルター 03:12
![]() |
![]() |
■1.G国44戦目+F国39戦 長>>822の本音は可能ならばBBS3桁到達か、せめてキャラコンプ5周。そっちもクローン足せば3桁に届く。 ■2.占い師→村人 これで4戦連続弾かれだが、今回は真占があれだったんで残念さも格別だぜ。オットー・シモンと勝負してみたかった。多分俺の惨敗だろうがな。 ■3.村側は全員白くてとても選べない。狼側はオットーだな、本当にお疲れさま。 ■4.センスある人におまかせ |
995. 羊飼い カタリナ 03:18
![]() |
![]() |
リナもざっとよんできーたよー!墓下で黒い黒いっていわれてたー(´;ω;`) ■1:40戦目くらかな? ■2:霊能→村人 ■3:村長さんとー、狼のみんな! ■4:此処も一旦お任せだよ! 再戦だれかいるかなー。 |
997. 負傷兵 シモン 03:18
![]() |
![]() |
そして、クララと俺との関係性が書かれてるw なんかあれだな、賢者の贈り物? ちょっと違うか。 まあ俺は、娘と同陣営で幸せでした。 初日占希望に挙げてすまんな……ミスった。 |
999. 仕立て屋 エルナ 03:23
![]() |
![]() |
感想戦だけど、今回は狼側は狙いがことごとく裏目裏目に入っちゃったかな…って感じでしたね。 初手狼に黒判定は戦略として有りだと思う→結果的にあまり意味を持たせられず 霊乗っ取り狙い!→唯一残った年が霊だった 仮に年が非霊、商が霊だったとして、年が非霊した後に青が霊COしても信用は微妙だったかも。そういう意味では、年が出る前に青の霊COは勝負手としては正着だけど…痛恨の裏目で詰み。 |
1003. 仕立て屋 エルナ 03:26
![]() |
![]() |
逆に村側はアルビンさんの霊CO失敗というミスが逆に良い方向に転んで3日目で詰みという展開を引っ張ってこれたわけで。 年疑いは展開次第では 決定●年→霊CO という可能性もあったし、逆に疑われたおかげで潜伏完璧になった部分もあったし。 |
1005. 神父 ジムゾン 03:31
![]() |
![]() |
娘>>02:03 可愛さ余って憎さ百倍ってやつかい!? …いや、ほら相性悪いPLっているじゃない? 僕もパメラ好きだけど、考察も相性悪いとは思わないけど、なんていうかそれ以外の行動が相性悪いっていうか(´・ω・`) ま、仕方ないよねー☆彡 |
1007. 行商人 アルビン 03:33
![]() |
![]() |
いやぁその…霊ブラフどころか 「霊出てよー」感の透けている狩ブラフのつもり だったとかまぁその…エヘ。 そんなめんどくさいものを撒きながら噛まれてゴメンネ ■1.39? ■2.おまかせ村人 ■3.みんな白かったのとオットーがんばったよね。 ヤコ>>988 いや~あのときはお世話になったよぉ。 はじめに相談できたのはありがたかったぁ。 |
1008. 羊飼い カタリナ 03:35
![]() |
![]() |
sibu(神父)さん→G477(娘)、G514(娘) どっちも私が娘だった時だー!お久しぶりです!514では一度守って貰った事がありましたね! katayaki(商)さん→G686(妙) あの時誤ロックしてたリーザです!狂人やってたパメラちゃんだったんですね(*´▽`*) 続く! |
1010. 仕立て屋 エルナ 03:36
![]() |
![]() |
事実上狼に赤がないような状態で半個人戦みたいになっちゃって、白灰に押しつぶされた、という感じかな…。 赤での相談はなんだかんだで難しいですよね。狼やると村人の時の倍以上時間かかりますし。 |
1011. 行商人 アルビン 03:36
![]() |
![]() |
再戦がめっちゃ多かった~ sibuさん、zenpaiさん、benisyougaさん winwaterさん、nari0065さん、Brassicaさん color_sさん だったね~。 いかんねむくてしぬので おきたらまたzz |
1013. パン屋 オットー 03:38
![]() |
![]() |
私は、狼の時のほうが時間かからないんですけどね。 みんな、狼のほうが時間かかるって言うんだよね、不思議。 考察当てる必要が無いんだから、どう考えても大神の方がらくだと思うのに。 |
1014. 神父 ジムゾン 03:38
![]() |
![]() |
>>1008羊 べにしょーがさんおっひさしぶりー! 初参加の時の人だから地味に印象に残ってたりするんだよー! アレだよね、僕まとめてた時に決定に従ってくれず、RPPになっちゃったヤツだよね覚えてるwwww |
1017. 神父 ジムゾン 03:41
![]() |
![]() |
>>1013屋 それは君が狼PLだからだよ! それは君が狼PLだからだよ! ぶっちゃけ僕村の方が考察の時間かからないよ? 村だと嘘つかなくて言い分素直に考察出せるし。いやまぁ狼でも基本的に素直に考察落とすけど、真実知ってるって思ってる以上に邪魔なんだよね。 |
1018. 青年 ヨアヒム 03:41
![]() |
![]() |
オットーはホントすまんね。この前の村で占だったんだけど、残業すっぽかしてたから今回たんまりで・・・おまけに腹壊すしもうどーしょーもナイ! ってか村灰強すぎやろーw誰をsgにすればと思ってたらクララが勝手に沈んで占い希望出さずにおれなかった |
1019. 羊飼い カタリナ 03:42
![]() |
![]() |
zenpai(修)さん→G514(娘) 514の人二人目だー!あの時も狼やられてらしたんですね!ご無沙汰ですー! nari0065(農)さん→G577(羊) お久し振りです!あの時狼で盛大な仲間切りしてた羊です!覚えていますかねー! color_s(長)さん→G514(娘)、G590(青) 514の人がもう一人wG590では占い撤回した霊やってた青ですー。 こんな感じです!おわり! |
1021. パン屋 オットー 03:45
![]() |
![]() |
神>>1017 違うもん!狼PLじゃないもん! ん、まじめに言うとさ、 「真実を知っていても、素直な考察」ってのは出来るわけじゃない? で、その上で、仲間だろうが知ったこっちゃ無いので 素直に考察出せばいいだけの狼と、 「考察した事が当たっているか」を反芻しなきゃいけない村 の違い、って感じかな? 思いついたまま考察するのは、簡単なので。 |
1023. 村長 ヴァルター 03:45
![]() |
![]() |
再戦者は全体の半分かな。 ジムゾン(sibuさん)がG524ペーター・G574フリーデル・G734レジーナで、オットー(zenpaiさん)がG514フリーデル・G574ニコラス・G734トーマスだな。俺はリーザ・シモン・ペーターだった。なんでいつもセットで遭遇するんだろう。 アルビン(katayakiさん)はG622ニコラス・G734フリーデルだな。俺はエルナ・ペーターだった。 |
1024. 青年 ヨアヒム 03:46
![]() |
![]() |
あと、エルナが言ってた確率論だっけ?今度やってみたいなとは思ったけどね、あんまり計算してないけど狼が独断占い飛ばす先はほぼ確実に非狼になるだろうし、狼が独断先を選ぶ時の票操作とかあるから実際の確率はもっと低くなると思うけど |
1027. 村長 ヴァルター 03:46
![]() |
![]() |
カタリナ(benisyougaさん)はG514パメラ・G590ヨアヒムだな。俺はリーザ・レジーナだった。そういやこの前も狼3連吊りだったよな、しかも確占の3連黒引きとか懐かしすぎる。 エルナ(winwaterさん)はG459フリーデル・G484カタリナだな。俺はヤコブ・ヨアヒムだった。今までは毎回かなり黒視してたが今回はすごく白かったぜ。 |
1028. 村長 ヴァルター 03:47
![]() |
![]() |
ヤコブ(nari0065さん)はG359シモンだな。俺はジムゾンだった。あの村は激レアケースが本当に真相だった好例だよな。あれでまさか俺が真霊なんて普通誰も思わんだろ。 シモン(Brassicaさん)はG209レジーナと、別IDだがF2126リーザもだよな。俺はフリーデルとヴァルターだった。同じキャラでもあの時とは全然口調変えてみた。本当はもっと前衛系の動きをするつもりだったが何でこうなった。 |
1029. 仕立て屋 エルナ 03:48
![]() |
![]() |
長>>1027 あーよかった。本気でよかった! ありがとうございます! 村側やってても黒いとか言われたら立ち直れなくなる(w 今回は初回黒で状況がある程度整理されてちゃんと推理できたのが大きかったかな…。1日目は提案のみだったし。 |
1030. 青年 ヨアヒム 03:50
![]() |
![]() |
エルナが言ってた通り、非霊周り切ってから乗っ取り狙っても真度低いと思ったね。ペーターは発言とか見てなかったけどもういっちゃえいっちゃえ!って感じで霊能でたw 赤ログでも言ってるけどペーターがcOしたときワロスwwwwwwwwwwww状態w |
1031. 負傷兵 シモン 03:50
![]() |
![]() |
■1.40戦くらい? ■2.おまかせ→狂人 ■3.村側からは村長、狼側からはオットーへ。 娘のクララには、懺悔と親愛を。初回希望して悪い。そして、俺の娘になってくれてありがとう。 ■4.センスある人に任せる。 |
1034. 神父 ジムゾン 03:52
![]() |
![]() |
>>1021屋 んー、多分村PLと狼PLの差異が際立っていく内容だねぇこれ。 ぶっちゃけね、絶対当たってるとか考察してる時思ってないんだよね。そして絶対当たってなきゃいけないとも思ってないんだ。 だから別に当たっているかどうか反芻しなきゃいけない、なんてこたーないんだよね。 それよりむしろ切りすぎて身を滅ぼす危険のある狼のが、絶対どこかで繕う必要があって、そっちのが僕的に難しいんだよねー。 |
1040. 村長 ヴァルター 03:57
![]() |
![]() |
村側と狼側のどっちが考察出しやすいかは、概ねジムゾンに同意だぜ。特に狼の時の序盤は知ってる白黒以外の情報がないから、素直に出すと極論「白だから白」にしかならないんだよな。 ある程度情報が増える中盤以降はそれを足がかりに思考偽装することもできなくはないんだが、そもそも序盤をなかなか凌ぎきれない悪循環。 |
1041. パン屋 オットー 04:00
![]() |
![]() |
序盤の考察なんて、村のときも狼のときも こんな性格だなぁ、白く(黒く)見られやすい人だなぁ くらいで、白黒は印象で終わりだから、 関係ないよ、おおげさだなぁ でやってるからかな。 まあ、狼の時は意図的に見逃す要素はあるかもしれないけど 無理に要素取りする事はないなぁ |
1042. 神父 ジムゾン 04:01
![]() |
![]() |
しかしまぁなんて言うか、そろそろぜんぱいさんと一緒に狼陣営してみたくもあるなぁ。 しかしいるかなー?って狼希望すると大抵ぜんぱいさん弾かれてたりするんだよねもう! ていうか同陣営ってことがほぼ無いんだけどね! |
1043. 青年 ヨアヒム 04:02
![]() |
![]() |
今回僕が色見えてない状態でコイツ白!っていってたのは多分ジムゾン、フリーデル。相性いいと思ったのはアルビンかな。 ぼくあんまりフットワークとか軽いとか重視しないから、なんでアルビンが怪しまれてパメラが白く思われたのか納得できなかった |
1048. 神父 ジムゾン 04:05
![]() |
![]() |
>>1043青 割りとあるよね、そんな白いかー? って思う所が白白言われてるのって。 僕的に白と思える人は、村利行動してたり、感情と性格が一致してたりだなぁ。 あとブレ自体はあまり気にしない。村側なんてブレて当たり前だし。むしろブレなさすぎる方が怪しいくらい。 んでぶっちゃけ考察自体で白黒ってほとんど付けられないんだよねー。 |
1052. 村長 ヴァルター 04:08
![]() |
![]() |
俺の場合は多分あれだな。半ば無意識に、無理矢理にでも相手の言い分理解しようとする習性がついてる気がする。多分リアルが悪い。 初日の序盤に少しだけでも、赤ログを見ずに(=仲間を確認せずに)灰目線の第一印象を見ておけば少しは違うんだが、ロケット占COの多いG国でそれやると騙り相談ができずに仲間に迷惑かけるからな。難しい。 |
1053. 青年 ヨアヒム 04:09
![]() |
![]() |
>>ジムゾン あージムゾンも僕の村側の時と同じタイプかも。 結局感情、性格、考察内容、スキル、そういうのに一貫性があるか否かが大事だよね。 ブレってぶっちゃけ村側のが多い というか、状況を先を見通せる狼さんの方が、ぶれないんだよね |
1056. 神父 ジムゾン 04:12
![]() |
![]() |
>>1053青 うん、多分同じタイプだろうねー。ぶっちゃけ僕あんまり青を狼とは思ってなかったんだよね。白いともあまり思ってはなかったけどw で、僕は要素を素直に取る派なんだよね。今回の商の非霊取り然り、多分僕のことよく知ってる人なら分かって貰えるんじゃないかなー。ほとんど裏考えないんだよね僕。 まぁその割にはアピには過剰反応したりするんだけどwww |
1057. パン屋 オットー 04:14
![]() |
![]() |
なるほど、私的には、吊り余裕があって、吊れる状況下での 不慣れ整理枠白 は、最近思う存分取ってしまうかなぁ 当然、何があっても早期に吊るのが前提の白取りだけどw 吊り縄余裕が無い時は、それ取らない。狼の利益もあるから。 村人を吊る って覚悟で整理吊りするから、 狼だったらいいな という希望的観測は持たないようにしてる |
1059. パン屋 オットー 04:16
![]() |
![]() |
青>>1055 それは、狼の利益になる坑道の計算が「できてない」から白い ちょっと鳴れて、計算できるようになったりすると、 今度は白くなれるほど、村の利益を計算できないから、 不慣れ素白、が消えてからの素黒期間はみんなの黒歴史w |
1062. 青年 ヨアヒム 04:18
![]() |
![]() |
>>ジムゾン というか、相手の性格とか考察スタイルとか感情面とか実際の要素取り、そういうの考えてその人考察するのってすっゲー楽しんだよね。 だからイマイチ狼プレイの時って誰を白視するかとか計画的に動けないんだね。 |
1063. 仕立て屋 エルナ 04:20
![]() |
![]() |
屋>>1060 どんな反応の仕方ですか(w 今回たらればですが、書が占騙りでアドバイス等受けずに単騎で頑張って、屋が潜伏して、展開次第で青が霊COで霊との相殺狙ってたら…と考えると結構厳しい勝負だったかもとか思ってます。オットーさんが潜伏してたらそう簡単には捕まえられなかったでしょうし、占いが3者3様で読み切れない展開だったでしょうし。 |
1066. 青年 ヨアヒム 04:25
![]() |
![]() |
>>1065ジムゾン っていうか、ある程度ゲームなれると、村プレイの時に最低1wはああコイツ狼だなって言うのがわかっちゃうんだよね。別に僕つええええええとかじゃなくて、誰でも大抵戦績詰んだ人はそうだと思うんだけど。 だから今度は超不慣れな狼側で楽しめるようにしたいなーとか最近おもってマス |
1068. 神父 ジムゾン 04:29
![]() |
![]() |
>>1066青 ああ、そういう楽しみ方もあるねー。村の動きが分かってきたから、次は狼も楽しめるようにーって。僕は村を楽しむための休憩っていうかスパイスって感じで稀に狼希望するけど。 あ、狼希望弾かれたことないですwwwww |
1070. 神父 ジムゾン 04:32
![]() |
![]() |
ところで前も思ったんだけど、ぜんぱいさんちとスランプ入ってる気がするwwww特に騙りで! いや僕がアピ嫌いだから相性の問題なだけな気がするけども。 真ってこう、アピするタイプなら真視点揺るがないはずだし、村視点考えられるような人ならそもそもアピするか?とか思うから。 まぁでもそんな占い師もいるよねーで通用しちゃうのが人狼の怖いところで面白いところなんだけども。 |
1072. パン屋 オットー 04:36
![]() |
![]() |
私、真でもアピするよ・・・ と、言おうと思ったけど、真の時は、 「占い師?ハッw」 ってくらいに思ってたwwww 真贋で動き違いすぎるなwwww 偽だと「占い大事だよ」って全力なのに、 |
1073. 青年 ヨアヒム 04:36
![]() |
![]() |
>>ジムゾン 狼経験ってないと村プレイでの実力も頭打ちになっちゃうしね、この前狼plさんが、村プレイは狼すぐわかっちゃうからつまんないみたいなこと言ってたし。そのレベルに達したいっす 最近狼希望出してるけど、やっぱり素村とかと違ってリアル忙しいとキツイね。 発言作り込むのは村の時より若干時間かかるから狼希望出す時はりある余裕があるときにせんと |
1078. 神父 ジムゾン 04:39
![]() |
![]() |
>>07:21年 ペーターが霊として微妙だから心に響かなかったわけじゃなくて、霊が抜かれてももう屋狼でFAだろって思ってたからだよ! ていうか灰に残り1狼系の時の霊なんて確定白と変わらないし、そもそも年噛まれたほうがレアケ考えなくてすんだっていう(もにょもにょ |
1083. 神父 ジムゾン 04:43
![]() |
![]() |
>>1073青 何その怪物ワロエナイ。 いやでも4村は強い人多いから、割りとどっちでも楽しめると思うよ! というか最近僕が入った4村って村側強すぎワロエナイが多いなぁ。 こうなると狼側もやると楽しいかなとか思えてくるやー。 |
1087. 青年 ヨアヒム 04:48
![]() |
![]() |
狼PLさんって何度か同村したけどやってることすっげー黒いんだよね ミスリード狙いまくり。 僕経験上ミスリード狙う狼って実はそんなに多くないと思ってるんだけど、強い狼ほど強引に狙うね |
1089. 青年 ヨアヒム 04:51
![]() |
![]() |
僕今回クララが全然白くなくて、そのうえ中途半端に発言数が占位置でどーすりゃえーねん!!と思ったかな。16、17発言はしてねって言おうとしたけど、僕自身弱いくせにアドバイスするとかキモくてできなかったよ |
1090. パン屋 オットー 04:52
![]() |
![]() |
ミスリードは、自分で誘導しまくるのもいいんだけど、 疑惑の種を植えておいて、村人に育てさせると、 黒くなった村人と、黒くした村人の2人のSGが作れて とってもお得な上に、自分は無関係という素敵さなのよ |
1093. 青年 ヨアヒム 04:55
![]() |
![]() |
あと、強い狼さんってぶっちゃけ狼プレイの時考察がぺらいよね。 なんかお前の考察スタイルが歪んでるとか難癖つけまくっててw 狼プレイって僕的にそういうのが理想なんだよね。別に自分の考察が深みがある必要性全くないわけだし。 でも僕ビビりなんでいつも素村路線。今回はもう霊ロラ狙って霊騙っとけレベルに降格さ |
1095. 神父 ジムゾン 05:02
![]() |
![]() |
>>1093青 あーなんか分かるわーそれ。結局人に絡んでるからそれで喉消費されてて、全体の考察してないよね。 でもそういうことする村もいるから、それするから狼とも一概には言えないんだよね… そしてそういうことする人はどうすれば白取れるかも知ってて、白視されてからやるからマジ質悪い。 まぁだからこそ僕アピ系の白は嫌いってのもあるかも。基本的にどうすれば白取れるかしっててやってるからなぁそういう人。 |
1096. パン屋 オットー 05:03
![]() |
![]() |
長>>1086 見逃してた。 そだね、見えてる白黒は関係なくしゃべれる感じ。 あと、アルビンが拾ってくれてた、 対話しながら、その場で即返事する ってのに嘘を仕込むのも得意。 基本的に、自分に別の感情と視点を作って、それに素直に発言 って感じかな? |
1097. パン屋 オットー 05:06
![]() |
![]() |
ヨア、ジム そんな狼は占えばいいじゃん とはいったものの、今まで白位置占いが通過した事がない。 いつか初日確霊したら、 独断で白位置Top3から3択くらいで選んでやるんだ |
1099. 青年 ヨアヒム 05:09
![]() |
![]() |
>>1093ジムゾン 心の友よーーーー!! 僕もアピ系だいっきらいw だから、占い師のセットアピとか対抗のこと偽物偽物とかいう占い師とかも大っきらい。 あと軽さアピってる奴も嫌いwそういう白アピしてる村人ってぶっちゃけ村プレイの時最後にsgになってる人多いんだよね。 ふんばれない人が多いと思う |
1100. 神父 ジムゾン 05:10
![]() |
![]() |
>>1097屋 ぶっちゃけそういう狼は、下手に黒塗ることもできないから、皆が言うほど白とは思えないと言い続けることくらいしかできないんだよね。 あー歯がゆい歯がゆい。最後まで自分残ってれば吊りかけたりもできるけど、まず噛まれるか、襲撃で状況黒付けられるんだよねー。 |
1108. 青年 ヨアヒム 05:19
![]() |
![]() |
僕もそろそろ寝よう。 体調の方はまだ復調してませんが、まあノロウイルスとかじゃなかったみたい。 なんか油ものでもたれた所に雪降っておなか冷えて残業こなしてたらキタ————!って感じでした。 ホント心配かけてすまそ。 村陣営勝利おめでとうさん。弱い狼でごめんちょ |
1111. 青年 ヨアヒム 05:29
![]() |
![]() |
グッナイ言ったばっかだけど、ホント強い狼は発言内容ぺらい、しかもスピーディ。 終盤になっても状況考察に目を向けさせないように、お前は白取り型で周りを安心させて今まで生き残った狼なんじゃないかとかクソ理論ふっかけたりで、そういう狼にいつかなりたい。 あでゅー |
1113. 少年 ペーター 07:39
![]() |
![]() |
おつかれさまでしたー!おはよーっ! 時間無いから議題だけぽいっノ 赤と灰は帰ってきてから読むね! ■1.今回で人狼二戦目っ!ガチ初心者!ごめんね怪しくて! ■2.狼さん→霊能力者ェ… ■3.すごい頑張ってたオト兄ちゃん! ■4.センスある人にまかせるよ! |
1115. 司書 クララ 08:39
![]() |
![]() |
■1 3戦目じゃ。全部違う役職ゆえ、戸惑ったw(村→狂→狼) ■2 村→狼。完全にあせったw ■3 一日目から黒でたけど、がむばってた父上に一票じゃ。 ■4 いったん保留じゃ。 |
1117. シスター フリーデル 11:14
![]() |
![]() |
寝落ちてた。ていうか、深夜更新は多弁が多いっていうジンクスは、今も昔も変わらないんだな。面白かった。 すこし暇ができて、ふと人狼時代の友人のサイトのリンクから、久方ぶりに人狼BBSに飛んでみたら、深夜更新の村があって、変な契約を迫ってる神父がいたから、つい入ってしまったな。 |
1118. シスター フリーデル 11:17
![]() |
![]() |
独り言でもつぶやいていたけど、最後に参戦してたのが4年半前で、正直PLさんも総入れ替えしてるだろうなーと思っていたから、何人かおそらくF国時代(それどころかもっと前からの人も)からの人もいるのを見て、驚愕してた&ちょっとうれしくなったところだ。 |
1119. シスター フリーデル 11:26
![]() |
![]() |
ああ、こんなにいい天気だから、私の作った神の像が…!溶けてしまっている!! やはり、石とかでドドーン!と建てるしかないか。そしてやがて、神の国の復帰を…いあ、いあ。 |
1122. シスター フリーデル 12:18
![]() |
![]() |
>>1121 どっぷり…したら、本当に廃人になりそうだからwまぁ、暇なときにたまに入れたらいいなと思っているよ。あまり変わらない空気に、少し安心した。 あと、実はまだフリーデル・クララ・シモン・エルナにあまりなじんでいないので(確か私が中断するちょい前に追加された)、リデルって呼ばれて「???…あ、私か!」ってなってたのは秘密だ。 |
1124. 村娘 パメラ 12:35
![]() |
![]() |
あぁ、アカウント名が空いてたのは良かったですね~。前にいた人の名前を知らずに乗っ取りました……。 フリーデルはフリちゃんって呼ぶかリデルちゃんって呼ぶか悩みますがリデル派です! |
1125. シスター フリーデル 12:43
![]() |
![]() |
E国にフリーデルの先祖がいたころは、デルって呼ばれてるログが多かった気がするのだよな。なんかPCメーカーみたいだと思ってた記憶がある。 でも、リデルって呼び方は可愛いな。気に入った。 まぁ、人も入れ替わるものだし、アカウントかぶりなんてよくあることさ。ちなみに私の名前は、多分人狼やるんじゃ不吉だから誰も名乗らないんだと思うwいやだろ、人狼でランダム勝負なんて。 |
1128. 村娘 パメラ 13:33
![]() |
![]() |
登録する時にアカウント名が重要だと思わず適当に付けたのですがもっと考えて付ければよかったですよ。ランダムいいじゃないですか、RPPに強そうで。 潜伏霊能で狼陣営だったら初回襲撃は霊or狩抜きチャレンジしたくないですか?一発どどーんと村を絶望させたいなぁ~って想像するだけで賭けてみる価値あるかと。 |
1129. シスター フリーデル 13:41
![]() |
![]() |
娘>>1128 過去に2回狼で占い確定下で戦ったのと、生き残った真にかなり自分優位だった対抗勝負で逆転負けたことがあって、それがトラウマだから真っ先に占い破壊したくなるんだw真はやっぱり生かしておくと厄介。 ただ、占い確定時に必要に迫られて狩抜きを試したけど、抜けたためしがなかったからな。能力者抜くのはやっぱり難しい。 穴掘ってルルイエに行きますうううううううう>< |
1130. シスター フリーデル 13:46
![]() |
![]() |
ていうか、このRPでいきなりゆきぽったら、なんだこいつおかしくなったのかと思うだろww いや、中の人のテンションでは「うああああ遺言できるぞって宣言しといておもくそ遺言しくじってるww恥ずかしいwwww」(ごろごろ)くらいのテンションだったから、独り言にぶつけただけだったりする。 |
1131. 村娘 パメラ 13:55
![]() |
![]() |
狼視点で灰って狭いのに狩当たらないですよね。人狼あるある。 3dあたりからリデルちゃんは非狩だな~って思ってました。まさかヤコブんとは思ってなかった。 えぇー、凛々しくてクトゥルフ信仰のシスターがいきなりゆきぽになったら可愛いと思うのに。ギャップ萌え! |
1154. 仕立て屋 エルナ 17:06
![]() |
![]() |
あと、狂人はとにかく難しい上に割に合わないと思ってたりします…潜伏狂は決して有利な戦略じゃないですし、騙りに出るのもうかがいながらの展開になりますし、真視取りすぎて狼に襲われても逆効果ですし。 |
1156. 神父 ジムゾン 17:25
![]() |
![]() |
僕は逆に狂人はわりと好きだね。狼よりも好きさ。 狂人気楽なんだものー。好き勝手やれるしね! 初回で捕まるようなご主人様なんてどっちみち吊られる運命なんだから別にいいやって軽く確黒させちゃえばいいし。 いい動きしてる間は放置で、あかん動きあるなら噛めばいいじゃないって思ってるからなぁ。 ただ潜伏狂、てめーだけはダメだ! 僕は潜伏する狂人だけは許さない、絶対にだ!! |
1157. 仕立て屋 エルナ 17:26
![]() |
![]() |
私の狂人に関する思い出 ・初回白判定→実は狼→吊って霊確定の状況なのであっさり偽確定→劇場ルート ・C狂で占COしておいて仲間狼に強襲してもらう→襲撃通るも残った真占が信用される ・狼やってて狂占に毎日正しい判定出され続ける。しかも私にちゃんと黒出してきた! 勝ったからいいけど。 |
1158. 仕立て屋 エルナ 17:28
![]() |
![]() |
狂人はそういう意味では、面白いけどきつい。 潜伏狂はC狂でもない限り狼不利だと思ってたり。ごく稀に有用に働くことはあっても、ごく稀だから考えちゃだめだと思ってる。 |
1160. シスター フリーデル 17:33
![]() |
![]() |
うん、過去に2回潜伏狂人で占い確定食らってるからな…(狼側から騙りださなかったのも悪かったけど)狂人潜伏は勘弁してほしい。 というか、G国で占霊が2-2になることって割合として多いのか少ないのか。わりと霊確定してまとめてるイメージだが。 |
1161. 行商人 アルビン 17:34
![]() |
![]() |
こんばんはぁ。 初日占当たる主人などしらんわーと 誤爆上等で黒出したら 確黒→灰狼突然死 となってしまったのを…思い出してしまった… 考察してたらこれ灰狼突然死してますねってことにきがついて だいぶ血の気が引いた狂人のおもいで |
1163. シスター フリーデル 17:39
![]() |
![]() |
狂人実は2回しかやってないけど、2回ともうちが原因で負けてる… 1回目:LWに黒出し。真が吊られた後、狼占とガチバトル、最終的に偽確定でラスト2日間大暴れ 2回目:自分襲撃でGJ、2COだったけどLWに黒出して詰んだ… |
1165. 農夫 ヤコブ 17:49
![]() |
![]() |
狂人は楽しいべなぁ…。 むしろ占い師やりたくなくておまかせが嫌だべ。 狂人でご主人を苦しめるよりも信用とれず村苦しめる方がなんかなぁ…っておもっちゃうべ。 まぁ、おら狂人やったときもだいたいご主人さま苦しめてること多い気がする、うん…。 |
1167. シスター フリーデル 18:01
![]() |
![]() |
狼二騙り!!すごいな、レアケースだなそれ。 以前だったら共有のスライドCOがあったから、4COもわりとあったっちゃあったけどな。 そういや、狼側から誰も出ないで占い3CO、うち一人がスライド共の一人が村騙で、占い確定したことあったな…ああ、あれが私の初狼だった…(遠い目) |
1170. シスター フリーデル 18:23
![]() |
![]() |
狼がどんなに白くても、占い確定ではかなりしんどいんだよな。 さらに村側ばっか占われていくと、詰みが余計に早く近づいてくるんだ。吊り占いで黒引けなくて落胆する村側に対して、白確が増えて狼側の詰みが近づいてくるあの恐怖といったら… 占い確定ダメ、絶対。 |
1175. 司書 クララ 20:33
![]() |
![]() |
帰宅じゃ~(^^)/ どうやら思い出話にみな花を咲かせている様じゃが。余には戦歴がなほとんどないゆえ、のりたくてものれない悲しさを味わっておる。 他にNotベテランはおらんのか~! |
1234. シスター フリーデル 21:13
![]() |
![]() |
いや、クララがシモンの、戦場で拾った養い子とかであったなら、シモンがおじさんという年齢じゃなくても大丈夫じゃないか?クララが5歳の時シモンが20台前半、現在その10年後くらいの感じで。 |
1235. 司書 クララ 21:13
![]() |
![]() |
屋>>968 余「(ついに父上にも正体がわかってしまったか…。もう、ここにいてもしょうがないかのう…。父上は最後の砦じゃったのに…。)オトよ、余に黒だしするのじゃ!」 屋「え、いいの?君とお義父さんの幸せな日々は……」 |
1243. 司書 クララ 21:20
![]() |
![]() |
余「いいのじゃ!!もう充分余は幸せじゃった…。だからいいのじゃ…。余には贅沢すぎたのじゃ、この生活は。今、その反動があってもおかしくはなかろう?」 屋「……わかったよ。でも、それじゃあシモンは幸せにはならないよ」 余「父上だって狼となんて暮らしたくはないはずじゃ。だからいいのじゃ。…いいのじゃ」 |
1249. 行商人 アルビン 21:26
![]() |
![]() |
え?いやだなぁ… 今回はあくどいことなんて何一つしていませんよぉ。 そっと、皆にちょっとしたものを 提供しただけにすぎない商人ですのぉ。 クララはいってらっしゃい~ 楽しみにしてますのぉ。 (これからは兵×書…逐一チェックですねぇ にこ) |
1273. 羊飼い カタリナ 21:58
![]() |
![]() |
やっほぉー、りなだよー風邪でうるとらダウンだよー。 ひー…熱が上がるともうだめだね…でも終わってからでよかったーって考えてるリナちゃんでした。 早めだけどこれで最後の挨拶になっちゃう!ごめんね!またリナと同村したときは不思議ちゃんなんていわれないようにがんばるね! また会ったときはよろしくおねがいします! |
1284. 行商人 アルビン 22:01
![]() |
![]() |
[ネイルハンマーのようなもの] なんだか最終武器とかそんな単語がよぎりましたがぁ… きのせい…ですよねぇ あははぁ。 リナはおつかれさまだ~ またどこかの村で会ったらよろしくだよぉ。 |
1330. パン屋 オットー 22:33
![]() |
![]() |
ああ、でもそういうの全部、独学の思い込みだから、 きちんとセオリー知っている人からすると変な点多いはず セオリーとか学ぶ機会がなかったw なので狂人をやると 「黒い狼は切り捨て」 とか言い出すw |
1339. パン屋 オットー 22:39
![]() |
![]() |
セオリーどおりに動く って事より、 セオリーだとこうだから、ここから外れるのはxxっぽいな とかで使えるんだよね。 わかりやすいところでは、3−1の霊能護衛する狩人と 占い護衛する狩人を発言から絞り込む みたいな あたらないけど。 |
1340. シスター フリーデル 22:39
![]() |
![]() |
そうそう、自分に合ったやり方の人を、自分なりに尊敬していけばいいと思う。 かくいう私が昔尊敬した人のセオリーは、すでに今の世の中じゃ通じなくなっているんだろうなぁ…。 |
1342. シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
ていうか、自分のまとめサイトページに占・占い騙り講座とか、昔若気の至りで書いたんだけど、これも今の世の中には合わなくなってるのかもしれんなー。消しとくか、一応昔はこうだったんだよって残しとくか、悩むな。 |
1348. シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
ていうか、狼は仲間切ってなんぼだとおもうしなー。 一人が生き残ればいいわけだから、黒けりゃがんがん切るものだと思ってる。 だってそいつが狼だって知ってるんだから、一人仮想狼が減らせるんだ、都合がいいだろう。 まぁ、もちろん白い仲間を無理に切りはしないけどね。 |
1350. パン屋 オットー 22:52
![]() |
![]() |
確霊か、真霊が信用高い場合は、切りたいよね 霊2COで信用差が無い場合は、自分が白くなることが優先で 無理に考察を歪めないだけなので、 切る必要があれば切るし、無ければ切らない ッて感じで。 |
1351. シスター フリーデル 22:54
![]() |
![]() |
うん、もちろん無理には切らない。 ただ、昔無理に仲間を切りまくって吊られて、強烈な漂白に成功したことある(ランダムで負けたけど) そういう前衛なやり方も好きだな。5日目には墓下行けるから楽だし。 |
1354. 少年 ペーター 22:59
![]() |
![]() |
ただいまー!>>1300 また……お母さんだったんだね……… そして人増えてるねー。リナ姉ちゃんはどこかであったらよろしく!今度はちゃんと白取られるようにします!! |
1361. 行商人 アルビン 23:07
![]() |
![]() |
ペタくん村長さんおかえりぃ。 村側だと村によってころころかわるかなぁ。 占い師真打ちながら緩々動いたり 真贋を一切見ずに灰しか見なかったり 触れかたをガンガン気分で変えるというやつ |
1370. シスター フリーデル 23:14
![]() |
![]() |
答え知っているのを、知らないフリしてシナリオ書いて、自分より優秀な村人を演じるのが楽しいんだ。<狼 狼PLって、推理より説得が好きな人間が多いかもなぁとふと思った。 |
1377. 村長 ヴァルター 23:22
![]() |
![]() |
一応狼で生存勝利したこともあるけど、いつもエピ入り第一声が「ごめんなさい」なんだよな。勝った嬉しさが出るのはかなり後。 先に墓下行ってるときは、残った仲間の勝利を素直に喜べるんだが。 |
1378. パン屋 オットー 23:23
![]() |
![]() |
個人的には、 最終日に残るべき4人 までを徹底的に盤面整理して吊ってしまうのが好みです。 最終日までいけない可能性? そんな黒い村人と白い狼の戦力差の村は勝てないから、 整理吊りされないように、中盤で村人が踏ん張れ。 最終日の1回だけ推理で勝負すればいいじゃないか、おおげさだなぁ |
1386. パン屋 オットー 23:28
![]() |
![]() |
え、でもこの進行されるのが、狼のときに一番きついんだけど。 村が疑心暗鬼で、悪手を打ってくれるのが一番楽なんだけど、 基本この進め勝たされると、白くなれなかったら即アウト 白くなっても、最終日勝負 って感じで、中押しで勝てなくなる気がするんだよね |
1390. 行商人 アルビン 23:29
![]() |
![]() |
僕はね~全員白く引き上げるのが好みかなぁ。 とりあえずなんかしゃべってくれてたら 人間なら思考の繋がりっていうのはなんかしら見いだせるし 人外の思考って繋がらなくなる部分が出てくるからねぇ で、僕だけが促すのに使うって言うのはまじでたるいから 人の発言促してる人は狼でも使いたいし 使える白考察を出せる人は狼でも期待しておいて 他人の白考察させて利用しよぉ、そんなかんじかなぁ |
1397. シスター フリーデル 23:31
![]() |
![]() |
昔ぎっちり推敲して発言してたら黒視されて、今回は素でしゃべって素白ゲットだ!と思ってたんだけど、初日で喉足りなくなったんだよな…結局推敲しないと、発言が足りなくなる。 |
1411. 行商人 アルビン 23:34
![]() |
![]() |
白いのは思考の流れがまじで全く歪みがないとこは 白と取るかなぁ。 すごい細かいとこまで取っても その人の性格、思考がそのまま伝わる、って人は 白って取る。 取り繕いがない感じで、かつ嘘ついてないかんじかなぁ。 それでその人なりに村の為に動いてるのが見えたら 白いな~ と思う。 |
1412. パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
今だ!!!1500get ‾‾‾‾‾∨‾‾‾ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ‾‾ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ・・・あ??? |
1419. シスター フリーデル 23:38
![]() |
![]() |
私は考察中にも言ったけど、村の為に動いてる人が必ずしも村側とは限らないから、あんまり白視しないんだよな。 結構それで白視する人は多いみたいだから、戸惑ったんだけど。 そうやって、白くなってた狼を何度か見てるからな。 |
1421. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
「村のために動く」狼は多いけど、 「狼の邪魔をする」狼は少ないと思うんだよね まあ、そんな狼も居るとは思うけど、そこは、 中盤以降は判定と襲撃の状況考察と合わせて、 リセット後に見直せばいいかなって思ってる。 |
1427. 行商人 アルビン 23:44
![]() |
![]() |
まあでも、村の為にすごく頑張ってる村と 村の為にすごく頑張ってる狼って さすがにどう見ても前者の方が白っ ていう部分は 感覚的に来るものがあると思うんだよねぇ。 さすがに狼ここまでできねえだろ、みたいな部分ていうかなぁ。 個人的な好みだと、その人の好みと思考から推測できる推理が そのまま歪んで見えないと、その人の推理が間違っても合ってても わりとすごく白く見えたりする |
1428. パン屋 オットー 23:46
![]() |
![]() |
なんだろうね、まじめな話、 村側から見た目線で村的な動き ってのは狼だと楽勝なんだよね 狼目線から見た、狼を追い詰める動き ってのは、 村側思考じゃ、あまり出てこない感じだから、 素黒?な発言になるけど、「占い師はもう吊っていい」 とかを、状況に合わせて提案していくPLとかは白いかな |
1436. 少年 ペーター 23:50
![]() |
![]() |
村のことを本気で考えて「狼を吊り行く・狼を動きにくくする」上で最良の手順を検分して(ry って考えてそれじゃつまり普通に村人……ゲームの趣旨だったよ……………灯台もと暗しってやつなんだ……… |
1439. シスター フリーデル 23:52
![]() |
![]() |
あと、無理やり人を疑ってる人間は怪しまれるなw グレスケ作らなきゃと思って、黒に説得力もたせようと 理由を跡付けしてるのがばれると、大抵ものすごく黒視される。 |
1441. 行商人 アルビン 23:54
![]() |
![]() |
初日・2日目で狼探しするときには 襲撃入らないからひたすら発言のあらさがしと そのあらが「思考の飛び」なのか 「真実を知ってるからの歪み」なのか っていうのを細かくいつもは見るんだけど 今回は霊潜伏だったのでそこまでやると非霊すけるわ とやってなかtt |
1442. 農夫 ヤコブ 23:55
![]() |
![]() |
ロッカーは正直どう判断していいか分かんないべな。 結果うたがってた人が白いと村を追いこもうとしてる狼に見えるし、黒くてもライン切りに見える。 だからロッカーの要素とりは苦手だべぇ。 |
1453. パン屋 オットー 00:02
![]() |
![]() |
ロッカーにロックされて、面倒なのは、 その人に黒視されることじゃなくて、 その人から、しつこく対話要求される事で、 喉がガリガリ削れることなんだよね。 なのである程度相手にしたら、その後は無視することにしてる。 どうせロックはずれないから、無駄なので。 |
1463. 村長 ヴァルター 00:09
![]() |
![]() |
俺は結構ロッカーな自覚はあるが、それより一応パッションの方が上かな。数日間のロックオンがパッション1つで覆ったことはあるんで。 でもほとんどの場合、相手に●▼当てずにロック解くのはほとんど無理だな。 ただパッションとロックでは説得力0なのわかってるから理論を磨く努力をしてるという感じ。 |
1464. 神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
ロッカーっていうのはね、自分でロッカーってちゃんと認識しているんだ。 で、コレコレこういう理由で○○を見てる、って言ってることが多いんだよね。 その段階ではまだロックは外れるんだよ。 と、いうわけでただいまー。 |
1465. パン屋 オットー 00:10
![]() |
![]() |
以前に、 「その発言は狼の視点漏れですよね?」 → ぜんぜん違います。よく読んでください。狼の発言ではありません 「そういう私が狼なら~~ないって言うのは狼です」 → あなたが誤読したから、答えたんです。 「そういうことを狙う狼も居ます」 → もういいです。 「対話拒否は狼です」 → この人吊りましょう |
1468. 神父 ジムゾン 00:10
![]() |
![]() |
今回では僕のロック先は娘だったね。コレコレがなんかこうアピ臭い~って理由で注視枠だった。 で、僕のロックが決定的になったのが3dで娘が霊出ても信じないウンヌン言い出したのが決定的だったんだよね。 |
1470. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
>>1465 あ、それは無理。放置推奨だな。 ロッカーって、ロックのあまり時々言ってない内容を考察に盛り込んだり、文法をすり変えてまったく別物の発言を作り上げることがあるから、そういうのだけ1行でさくっと訂正するの。 |
1471. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
僕の根底がまず商非霊だったから、霊はまず生きてる可能性が高いってのがあったのと、もはや霊機能的には終わっててただの確定白になってる霊が噛まれないわけがないから、とりあえず全面的に信じてやって噛ませればいいって思考があったのだよね。 娘の発言は霊を後半SGに仕立てあげる可能性を感じさせる発言にも見えちゃって。 やだなぁ誤ロック誤ロックー! |
1472. 農夫 ヤコブ 00:14
![]() |
![]() |
>>1465はあるある。 正直そういう時に限って相手か自分のどっちかが能力処理にかかるんだよね。 ロッカーって途中まで疑っちゃうと最後まで疑い続けないとぶれちゃうから引くに引けないって部分もあるのかもねぇ…。 |
1473. 行商人 アルビン 00:14
![]() |
![]() |
ロッカーはねぇ その人のロックがどういうロックなのにもよるかなぁ。 白飽和からの消去法ロックなのか 黒視基点のロックなのか、っていうのでも気質が違うし 加えて何をどう読んでいるのか その基点は何なのか、どういう思考に振れやすいのか っていうのを見るとガチロックなのか人外のロックなのか は見れやすいかなっつうきはする |
1478. 少年 ペーター 00:18
![]() |
![]() |
色々話あるけどロッカーには少し反応、あとほぼ放置でいいのかな。自覚ある人は考察や意見でロックゆるめそうだし、自覚無い人は無駄なだけみたいだし。 ………ロッカーがゲシュタルト崩壊しはじめたよ。 |
1479. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
>>1471 そういえばなんか地上ではジムにくらいにしか伝わってなかったけど 普通に「非霊すけてるけどいっか (いっそ霊の非霊ブラフに見てくれたら御の字かな)」 くらいの感覚だったんだよねぇ… 遺言失敗してくわれてることに気づいて だいぶ真っ青になったのは内緒ぉ |
1481. 神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
>>1477 そうそう、間違ってはないんだよね。ただこれワザワザいうこと自体が僕的にアウトだっただけなんだよね… だってこれ言っちゃったら狼が期待して噛まないかもしれないじゃない。そういう可能性をわざわざ生むなんて~って考え方だったんだ。 |
1483. 村長 ヴァルター 00:20
![]() |
![]() |
以前はパッション黒要素の正解率がそれなりだったのもあって、今もパッション黒と思ったらロック入る感じかな。 ただし最近ははずれが多いのもまた自覚はあって、強ロックかかっていても相手への発言は手探り気味だったり。 |
1486. パン屋 オットー 00:21
![]() |
![]() |
ロッカーにロックされて困るのは、自分の白さが足りないからで 普通に白ければ、その人無視して進めても、 回りがきちんと聞く耳を持っていれば無視安定。 で、その人は吊るか、自分が占われるのが言いと思う。 ロッカーを占って確白にするのが最悪なので、 絶対にその人は占ってはダメだけど。 |
1488. シスター フリーデル 00:22
![]() |
![]() |
>>1478 見るからにロッカーな人が相手なら、他の村人も「あ、すごいロックしてるなー」くらいにしか思ってなくて、イコール自分が黒視されることは少ないから放置で大丈夫じゃないかなと思う。むしろ過剰に反応すると、「ほら、狼だから動揺してる!」と、他の村人にも思われかねないし。 |
1493. 少年 ペーター 00:26
![]() |
![]() |
>>1487 ありがとうリデル姉ちゃん……その一言で僕は救われました……… 僕本気で何喋っていいかわからなくなる勢。アル兄ちゃんに心の底から感謝しつつも喋れない勢。だれなの「年は喋れそう」って言った人。 |
1496. パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
どっかに書いたけど、 3占視点で1黒吊れるから、あの状況なら、 ▼服、▼兵まではいけるはず、 で、終盤での▼年はいけると思うので、 ▼妙、▼屋とあわせて、最終日までは見えなくは無い。 ただ、最後の1縄と、 そこまでの占いがかわせないと思うんだよね・・・ |
1498. 村長 ヴァルター 00:28
![]() |
![]() |
うんうん、ペーターは判断材料が足りないだけで、黒いということはなかったな。 本気で黒かったら、最終日に言った希望変更したかもを決行したと思うから。 クララとの相互投票も別に、仲間同士の茶番にはあまり見えなかったし。 |
1501. パン屋 オットー 00:29
![]() |
![]() |
今だ!1500ゲットォォォォ!! ‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾ ∩ ∩ ~| ∪ | (´´ ヘノ ノ (´⌒(´ ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ‾‾‾(´⌒(´⌒;; ズズズズズ |
1502. 神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
>>1490 うん、君はそういう人だよね知ってた! 僕は誰かも言ってたけど自分視点強くて、こうガッチリ噛み合っちゃうともうロック外れないんだよねぇ。 占い機能が生きてたらいいけど、もうなかったから確実に吊るまでギャーギャー言いまくってたと思うー。 そして吊って次の日来て、僕が黒くなって吊られるんです。一種のパターン入ってますよもう。 |
1507. シスター フリーデル 00:30
![]() |
![]() |
あと、どっかで言ったけどクララも見るからに慣れない感じで、書年屋狼で、屋が騙りに出るビジョンが全然見えなかったんだよな。なんで一番潜伏できそうなそこが潜伏じゃないのって。 |
1518. 神父 ジムゾン 00:35
![]() |
![]() |
正直潜伏したほうがいい人が潜伏してないパターンも割りとあるよねー。 連携の問題もあるし、他の人がすでに非占回しててどうしようもなかったりとか。 そういえば狼やった時、騙る気0でさくっと非占したら、仲間も気がついたらサクっと非占してて、肝が冷えたことがあったなぁ… |
1520. パン屋 オットー 00:37
![]() |
![]() |
基本的に、騙り好きなので、騙るの自体はいいんだけど、 潜伏苦手な仲間だったら、騙りに出てもらうように説得することが 最近必要なんだと思い始めてます。 ただ、狼に不安を覚えている人って、むしろ潜伏したがるんだよね 騙る方が怖い ってなって。潜伏の方がきついのに。 |
1523. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
>>1520屋 多分それは怖いってのが、疑いを一身に浴びるのが怖い、なんだと思うよー。 確実に嘘を付く役割になるから、村PLで狼慣れてない人が陥りやすいみたい。 特に基本的に占い師なんてボッコボコに言われるからねぇ… |
1526. パン屋 オットー 00:43
![]() |
![]() |
騙りなんて、「偽決め打たれても」負けじゃないのにね。 偽確定してすら、使い道があるレベル。 気楽なもんだよね、しかも偽視されても、 そもそも偽だから、別につらくないし。 |
1531. 村長 ヴァルター 00:45
![]() |
![]() |
真視全然取れずに、確定回避程度でいいなら騙りに出てもいいんだがな。絶対真視取れとか言われたら無理。 屋>>1520 まったくその通りだよ。君がそういう人とわかってれば先日は俺がさくっと騙りに出たものを(遠い目) |
1533. 行商人 アルビン 00:47
![]() |
![]() |
(そういえば墓下でもちらと言っていましたが リザちゃん2発言目が性格加えての真目線強すぎたんで どうしようこれ普通に真だ これ判定絶対信頼されないんじゃないと めちゃめちゃおろおろしていたという心情でした) |
1536. パン屋 オットー 00:50
![]() |
![]() |
娘>>1530 初日に非占して独断潜伏で狼占1COの1−2で確定 「2日目朝」に「独断占いの白判定」を引っさげてCO って真のログを見たことがある。 その日のうちに吊られて、墓下で 「私の真をわからない村が悪い」 の一言を残して、その後姿を現さなかった ・・・まあ、色んな真がいるよねぇ、という勉強にはなった。 |
1543. 神父 ジムゾン 00:53
![]() |
![]() |
>>1536 …ちょっと、言葉が出ないですね。このゲームの趣旨を分かってない人が役職やるとゲームにならないよね(´・ω・`) まぁそういう意味も含めての僕1dで初手占いロラだったんだけど。 結果的に妙はちゃんと村に合わせてくれたから問題なかったけどね。 |
1545. 村長 ヴァルター 00:56
![]() |
![]() |
屋>>1536 それ、ほぼ同じ状況に遭遇したことある。その時の真占はずっと墓下に来てたから違う村だとは思うが。 その真占が自分のまとめサイトでその村のことを「最終日ランダム勝負の好勝負だった」とか言ってるの見たときは温厚な俺でも流石に切れかけたぜ。 |
1546. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
そういえば寡黙めでフリーダム系狼占っつうのも 別に切れるものはないよね どっかの村のログでそういうのはみたきはする >>1543 実は占ロラにはわりと共感しつつ 「霊潜伏続けるんですか」だったから… 非霊見えたのは、そこらへんの意識共有所以だったんかなって思った |
1547. 司書 クララ 00:59
![]() |
![]() |
…というわけで空気読まずに父上物語再スタートじゃ!着席(布団)したしの。ぬくぬく。 二日目 兵(クララを占うのか。ここは白出しだな。 ……リーザの黒だし…… 兵「な、なんだって!?俺の娘を吊らす気か!なんてやつだ」 |
1552. 仕立て屋 エルナ 01:02
![]() |
![]() |
人狼って結局論戦のゲームだから、確かに別段ほぼ喋らなくてもゲームはできるけど…それってどうなの? って思うんですよね。 私にとっての一番の思い出に残ってる村は、白で散々論戦して、赤でも仲間狼と戦略で論戦して(w 最終的に潜伏生存勝利でEPになった時、地上に残っていた村人から「○○(私)は無理だー」と言ってもらえたことなんですよね。 寡黙ステルスで白視や信用取ってもね…と思うんですよね。 |
1553. パン屋 オットー 01:03
![]() |
![]() |
商は1dの、占い師は全部信用ならないから霊潜伏微妙 みたいなところで、3−1で自分が居ればそれでいいでしょ? 的でかつ、村の違憲を尊重するタイプの霊ならあるんだろうな って感じで、霊能みたかな。 あとはやっぱり霊乗っ取り懸念の○長に見えたところ。 |
1555. 仕立て屋 エルナ 01:04
![]() |
![]() |
今回のリザさんは上手い立ち回りだったと思います。私としてはもうちょっと喋って欲しかったかな…という感じですが。 正攻法で兵屋と占信用勝負しようと思ったら結構きついような気がしますし(w |
1557. 司書 クララ 01:05
![]() |
![]() |
…オットーの黒出し… 兵「くっ…、オットーの奴俺の娘に黒出しだと?なんのつもりなんだ!」 余「やめるのじゃ父上!オットーには余から頼んだんじゃ。」 兵「クララ…。どうしてそんなことを!?」 余「ごめんなのじゃ。このままだと父上がこの村で迫害されてしまう。それた娘として守らんといけんじゃろ?」 |
1560. 仕立て屋 エルナ 01:07
![]() |
![]() |
発言量の目標としては、平均文字数×発言数=発言文字数 ですが、私としては1日3000文字が目標と思ってます。そこまでいけば多弁枠。2000以下は寡黙と判断してます。 まあ、内容も大事なんですけど。 まあ、私は最多弁で初回吊りになることも有るんですけど(w |
1562. パン屋 オットー 01:09
![]() |
![]() |
1発言で、180とかだと、 かなりもったいなく感じてしまうんだよね だから、毎回、2d以降の判定確認の発言が一番困る。 何か、詰め込みたくなって、毎回遅い。こえは村でも狼でも。 |
1563. 村長 ヴァルター 01:11
![]() |
![]() |
参加頻度が下がってるせいか、発言無駄にすると勿体ないお化けが出そうで、ついつい200文字×@20をやってしまうんだが、やり過ぎると中身透けるかとも思ってる。今回は意図的に毎日数文字減らした。 |
1564. 行商人 アルビン 01:11
![]() |
![]() |
>>1553 それ、地味にあってるからね… 「占い師信用ならない(あの時点の真ぽいリザちゃんが信頼される未来が見えなかった) から霊潜伏微妙(だから霊出てきて) ×自分 ○霊さえいれば狩がそこ守れば狼が噛んでくれるよ ○長(多分霊でしょ、さっさと出てきてください)」 僕個人としては、狩人に霊を守らせたかったので 僕霊なら多分出た気はするかな…。村長が真占なら潜っていたかもしれなかったけど。 |
1566. 仕立て屋 エルナ 01:13
![]() |
![]() |
ヴァルターさんの200×20は文章の途中切りがない芸術的な200×20だから中身バレしてるんだと思います(w 多分意図的に文章調整してますよね? 私は単純に、がーっとメモ帳に書いて、後はJindolfで200文字弱の部分で切って、もし余白が大きかったらネタを挟む、というやり方だったり。だから連投メイン。 |
1569. 神父 ジムゾン 01:15
![]() |
![]() |
僕も前まで200文字になるべく近くやろうとしてたけど、最近200使おうが使うまいが、結局拘りだけで別に白視されるわけでもないし労力ばっかかかるからいいやって投げ出した(´・ω・`) |
1571. 村長 ヴァルター 01:16
![]() |
![]() |
発言が理詰めになりがちなせいか、潜伏能力者に見られることが多いな。非狩取られることは滅多にないし。 今回みたいな動きは素村でも潜伏能力者でも普通にやるかな。さくさく進まないのが嫌いなもんで。 |
1572. シスター フリーデル 01:17
![]() |
![]() |
というか、昔より行数入るようになった?<人狼BBS 昔あんまり改行入れると強制的に切られてたから、あまり入れない癖がついてるんだよな。 今回みんな容赦なく入れてて、前よりは入れられることに気づいた。 |
1573. 少年 ペーター 01:17
![]() |
![]() |
>>1568 ついにペーターは引き算もできなくなりました。 ……もう眠いや………色々ありがとうございました! もう寝ちゃうけど、どこかの村でまたあったらよろしくお願いしますっ!相対黒とられないように死ぬ気で努力しときます! じゃあおつかれさまでしたぁっ!あんどおやすみなさいっ! |
1576. 行商人 アルビン 01:18
![]() |
![]() |
200はあまり気にしなくなったなぁ。 喋りたいことを喋りたいときにって感じになった。 そして考察してたらなんか長くなりすぎて 省略しようとしてたらうーんこれちゃんと伝わらないかも まあいいや聞かれたら答えよう(てきとう)になっていった |
1593. 村長 ヴァルター 01:23
![]() |
![]() |
表とアンカーとGS以外では他人を呼ぶときに1文字略字は使わないし、できるだけ言葉が伝わりやすいように単語を補ったりする。それで文字数が膨れてる部分はあると思う。 |
1604. 神父 ジムゾン 01:25
![]() |
![]() |
まだ人狼初めて1年にも経ってないペーペーなもんだから、5行しか改行出来ない時代とか想像もできないやー。 だってそれAAが貼れないってことだよね!? そ、そんなのイヤァァアアアア! |
1618. 仕立て屋 エルナ 01:32
![]() |
![]() |
今までなんだかんだで判定ネタが出来てないので、判定ネタがやりたいのです。 占い師COと同時にいきなりゲルト占っていることにして、ゲルト白判定のネタを出せば、真占で仮に初回襲撃受けたとしても判定2回出せるし!(w |
1626. パン屋 オットー 01:39
![]() |
![]() |
【占CO】【ゲルト黒】 1発言で寡黙すぎて判別つきそうになかったから占ったよ。 ラインを見てきたけど、 ちょっと誰ともからんでないからわかりにくい。 ここからラインをたどるのは無理そうだけど、 ここが黒だったって事は、LWは結構多弁の白い所かな? とりあえず、今日のゲルト吊りだけは譲れないから決定出すよ 【本決定▼ゲルト】セットあわせてね でどう? |
1635. パン屋 オットー 01:50
![]() |
![]() |
商>>1634 ふむ、必死ですね。 確かに、初日でゲルト狼が捕まったので、 何が何でも占い破壊しなきゃいけないのはわかります まあほぼ、商楽狼で決まりじゃないでしょうかね。 それでも吊りはゲルトなんで、占いはアルビンでいいかな。 ふぁあ、もう勝ちましたね、寝てていい? |
1646. パン屋 オットー 01:57
![]() |
![]() |
じゃ、じゃあ不慣れ偽装で、メタ偽装するもん。 ★all すいません、占い先のセット ってどうやるんですか? 何か、下の方のやつ選んでも戻っちゃうんですけど? とかで、フフフ、これでメタ真だね、ドヤ |
1653. 仕立て屋 エルナ 02:01
![]() |
![]() |
3日目終了 ビンゴカード更新 04 01 13 25 ★ 02 ★ 18 10 ★ 12 ★ ★ 17 14 03 08 16 09 23 07 21 15 22 06 3並びすら出来なかった…。 |
1655. パン屋 オットー 02:03
![]() |
![]() |
すいません、占い師になったのが初めてなんで。 騙りはやったことがあるんですけど、 占いのセット方法がわからなくて。 あ、初参加じゃないので、用語とかは大丈夫です。 あ、もし、これ、メタになってたらすいません。 フェアにやりたいと思います。キリッ |
1659. 行商人 アルビン 02:06
![]() |
![]() |
吊のセットをやったことがあって 占のセットがわからないのは さすがに釣り針すぎるでしょうwwwうけたわww エピ吊りをされたい狂目濃厚には見えますが 【▼屋】で異論ないですね |
1679. 村娘 パメラ 02:22
![]() |
![]() |
あ、時間がっ。先にご挨拶を。 皆さんお疲れ様でした。貴重で面白い体験と、楽しくてためになるエピをご一緒出来て良かったです。ありがとうございました。また何処かの村で! あと、SNSやってる人いたらお友達になって欲しいですm(._.)m |
1686. パン屋 オットー 02:25
![]() |
![]() |
あ、今回は詰ませてすいませんでした。 もっと精進します。 でも、楽しい人が多くて、楽しかったです。 SNSにもいますので、気が向いたら声かけてください。 ありがとうございました。 まだ、最後までいるけどね。 |
1687. 仕立て屋 エルナ 02:25
次の日へ
![]() |
![]() |
先にごあいさつ 比較的参加時間とかが限られていて、プレイスタイルもほぼ毎回一緒なので、中の人バレしやすいPLですが、見かけてもそっとしておいて下さい。狼っぽいと思ったら遠慮なく吊ってもらってもいいけど、村側の時は吊らないでー! 時々気の向いた時間の取れるタイミングで参戦してます。またお会いした際はよろしくお願いします。 |
広告