プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、4票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (maze)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (dohteki)、生存。霊能者だった。
老人 モーリッツ (i3487)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (high-low)、死亡。占い師だった。
青年 ヨアヒム (kokomyks)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (vanish_death)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (brownsugar)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (mira)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (remy)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (maze)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (dohteki)、生存。霊能者だった。
老人 モーリッツ (i3487)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (high-low)、死亡。占い師だった。
青年 ヨアヒム (kokomyks)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (vanish_death)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (brownsugar)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (mira)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (remy)、死亡。人狼だった。
649. 村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
再戦だけ G1660 宿屋の女主人 レジーナ mira G1748 行商人 アルビン dohteki G1673 村長 ヴァルター brownsugar G1685 少年 ペーター mira G1736 村娘 パメラ mira G1736 シスター フリーデル i3487 G1806 行商人 アルビン remy お久しぶりでございます |
658. 行商人 アルビン 01:25
![]() |
![]() |
>>村長 3dからめっちゃ疑ってたアルビンです。 後半ようやくロックは外れたんですが、みな上手すぎてもう。 お久しぶりですね。ああ黒歴史の村で同村してましたか。 あのときもロックかけてしまってました。。 |
659. 少女 リーザ 01:25
![]() |
![]() |
雪ー大好きー! わしは雪と一緒に赤囲めて楽しかったのじゃ! もっとたくさん一緒にいたかったのじゃが 吊られてしもうてひとりにしてしもうたよー 雪の勇姿観戦も楽しかった! 一緒に狼できて光栄じゃったよ! |
667. 村娘 パメラ 01:36
![]() |
![]() |
■1.G国は17くらいかな? 年に1~2回くらいひょろっとやるくらいなので毎回ブランク酷い成長しないプレイヤーなのでした、まる。 ■2.占い師→占い師 ロケットCOでさっさと墓下いきたかったのに何故か潜伏するはめに! ■3.んー、最終日の灰3人かな!エルちゃんとヨアくんにもあげたいけど…! ■4.得意な人に任せたッ! |
669. 仕立て屋 エルナ 01:45
![]() |
![]() |
読み終わったにゃぁ。 赤ログの切なさに泣きました。 ■1.15戦目ぐらい? ■2.狩人→霊能 ■3.カタリナさんにあげたいかな。最後は本当に続きそうで怖かったですね。 ■4.引き裂かれた二人ー美しき氷雪(全5巻) |
670. 青年 ヨアヒム 01:46
![]() |
![]() |
お風呂でざざっと赤灰墓だけ追ってきたけど特におじいちゃんから失礼なこと言われた感はなかったヒムです 寧ろ僕が各方面に失礼なことを言いまくっている あとリナに振られました |
674. 少女 リーザ 01:50
![]() |
![]() |
ログ読んできたー わしと雪ラブラブじゃった ■1.10戦目 ■2.狂人→おーかみ! ■3.雪!そして村側では個人的には●青にしたアルおいちゃん あれほんとキツイって! ■4.おまかせ! |
680. 村娘 パメラ 01:57
![]() |
![]() |
いやー、でも潜伏能力者ほんと慣れないから辛かった・・・ 能力者透けないように、かつ対抗出たときのために非能力者感も出さないようにすごく気をつけてはいました。特に決定周り素村や狼だと「これどうすんの?」ってすぐ聞くけど聞けなかったりとか・・・うまい能力者さんは本当にすごいなーって改めて思いました 同じ潜伏でもまだ潜伏狼の方が思考ぶっぱできるから私的には楽だなー |
685. 少女 リーザ 02:07
![]() |
![]() |
>>雪 クリスマスの野郎村… ケーキのクリームが溶けそうじゃの 初日の人物像探る質問が直前で同村したやはりカタリナと同じだったのじゃよ カタリナでこの質問は!みたいな でも動き方とかみたらすぐ人違いと思うたの |
690. 仕立て屋 エルナ 02:30
![]() |
![]() |
羊>>686 正直、羊老長みんな白くて必死で全員の黒要素探してました。 連日喉枯れまでみんながんばってたので、せめてそれなりの黒要素はださないと、と思って。 まぐれ当たり感がすごいのと、羊に時間あったら変わってたかもしれませんね。 |
692. 少女 リーザ 02:36
![]() |
![]() |
>>娘 わしもこないだ初占い師を初10人村でやったんじゃが 透けないように、でも対抗でたときの用心しなきゃとか 決定周りの「これどうすんの?」が聞きづらいのわかるのじゃ! 能力者になったらとっと表に出て もう好きにしてくれー てまな板の上で寝っ転がりたい |
695. 仕立て屋 エルナ 02:44
![]() |
![]() |
うーん。結構本気で▼老言おうか迷ってたのですよね。 老がナチュラル白なのはわかってたのですが、最終日夜明けは全員しろいのと、青が悩んでいましたが黒要素を挙げられない人をつっていいのかと。 老がおどろきのナチュラル白とみんなが言っている点は、まあわかっていたのですが。 |
698. 老人 モーリッツ 03:06
![]() |
![]() |
いやぁポンコツでござったが、もう本当に面白かった! そして、初日からカタリナが怖くて怖くて…w 「ここに疑いを持っていったら殺されるオーラ」というか、もう素晴らしかったし、あの戦闘スタイルのカッコ良さでござるよ。 いずれまたかち合った時は今度こそ正々堂々したいでござるな |
702. 青年 ヨアヒム 07:30
![]() |
![]() |
おはよーうー 僕、自分が一時期言われがちだったのもあって、ナチュラル白雰囲気白仲間がいなそう…みたいな要素をあんまり信じられんのですよね いや、それは性格要素であって役職に由来しないのでは…?ってなってしまう なのでおじいちゃんが気になって気になって気になって… 申し訳ないですけども、一番中身的にうーーんっ、てなってしまい… ただ、変だな!とは思っても、それが本人の利にも狼の利にもあんまり繋が |
706. 少女 リーザ 09:12
![]() |
![]() |
ヨア猫とは再戦じゃのう 思考を出すのが苦手ということなら霊能PLになるという手があるぞい…! 初参加が霊能いうから見たら最終日決定出しして勝っとるし、潜狂でまとめやってたときも癒し系でわし支えにしとったしのう(敵陣営じゃのに) |
707. 少女 リーザ 09:13
![]() |
![]() |
ヨアみたいなタイプはエルねーちゃんみたいなしっかりしたまとめが他におるとふわふわしてみえるが、自身が責任ある立場に立つと実はいい仕事するんじゃないのかの? 最終日胃痛役になるのは…うん、いけるいける!向いてる向いてる! |
709. 村娘 パメラ 09:22
![]() |
![]() |
いちげきりだつっ!寝落ちしてたw 妙>>692 分かるー!っていうかほんとそんな気持ちよ!w さっさとRCOで対抗出して襲撃か吊りでわー!って墓下いきたかった!w それもこれも10人村にしたリナちゃんが悪い!謝罪と賠償を(ry |
716. 少年 ペーター 09:50
![]() |
![]() |
なかなか濃い10人村で楽しかったです。 僕も狂人希望だったのですよね。偽黒出して、とっとと吊られる予定でおりました。 柱はたぶん初めてだけど、貴重な体験ができました。柱出れたのは村全体で寡黙がいないのが大きかった。 |
721. 羊飼い カタリナ 11:58
![]() |
![]() |
ペタ君も言ってたけど、自吊り提案と柱提案ってちょっと違うと思います。 私が「嫌なこと:自吊り提案」を言ったのはもちろん柱を吊りやすくする為というのもあったのですが、 終盤自吊りを言い出す村人って一定数いて、さらにそれを白視する灰も一定数いるので、そういう流れにならないような牽制の意味もあったのですね。 村「自吊り!」 灰「!?白打ち!」 私「いや私絶対殺すマンなので吊ります」 こういうアレ。 |
725. 老人 モーリッツ 12:19
![]() |
![]() |
10人村は確かにびっくりしたでござるが、「能力者が潜伏」という状況や、微妙にセオリーが確立されていない感じが新鮮で楽しかったでござるなぁ その点もカタリナに感謝でござる。 青>>720 いやぁ…すまぬ!ヨアヒムにも余計な疑問を作ってしまったでござるな。 やはり村人は必要の無いところでの、こう、「見えたフリ」みたいなのは禁物…! |
727. 羊飼い カタリナ 12:34
![]() |
![]() |
老>>726 いや…ホント私なんてまだまだなんです。 高スキルなんて持ち合わせちゃいません。 墓下でパメちゃんが触れてましたが、私視点だと3dからはじいちゃん白打って他灰轢き殺しからの最終日白上げしまくったじいちゃんと一騎打ち、が一番良かったんだなと思います。こういう戦略がパッと出てこないんですよね… 粘れないLWで申し訳ないですが、楽しんで頂けたようでホッとしてます。 |
730. 青年 ヨアヒム 13:12
![]() |
![]() |
https://wolfbbs.jp/G1815%C2%BC%C2%E8%C6%F3%BC%A1%BA%C6%C0%EF%B4%EB%B2%E8.html リーザがヨアヒムン波で癒しを振りまいてた村の再戦の再戦です٩(๑•ㅂ•)۶ せんでーん٩(๑•ㅂ•)۶ |
732. 仕立て屋 エルナ 13:55
![]() |
![]() |
老は、村なら灰で「わかんないよぅ」的に嘆いているのだろうか、と思っていたら想像以上に自虐的でわろーたwでした。 というか普通に長白視で追従してたら素直に白とってたと思いましたまる。 |
736. 仕立て屋 エルナ 14:10
![]() |
![]() |
>>600は、ほかに何か書いてたのを消したらああなってしまったような。なぜだろう。 うーん。実はくそながい考察書いてて、喉が足りなくなりそうで書き直したんですよね。 元の趣旨は「村利志向のカタリナ像」→「劣勢になるにつ入れて▼羊後の視線がなくなっているようなのが逆」な趣旨も入れたかったのですが。 |
738. 羊飼い カタリナ 14:15
![]() |
![]() |
ありゃ 割りとその視点は意識してたんですけどね… 「意外と今日吊られないんじゃ?」みたいな自惚れが若干ありましたのであまり▼羊後の想定を出しすぎると逆に胡散臭いかなーとは思ってましたね。 |
739. 仕立て屋 エルナ 14:21
![]() |
![]() |
えーと、4dで羊が自分がつられてもいいかなあ的な態度を出したうえで、老白時やばいからがんばらなきゃ感に違和感があったような。変化が連投で出されてたと思うのですが、羊だったらそこまで考えが及んだなら推敲して、もう少しまとまった考察にならないだろうか、と。 |
740. 羊飼い カタリナ 14:25
![]() |
![]() |
あぁ…それは時間の問題で推敲できずに垂れ流したからですね… 皆さんもお忙しい中考察されてらっしゃると思いますので、あまり時間を理由にしたくはないのですが…。 一番頑張らなきゃいけない日にリアル予定カブるのはもう長期民の宿命ですよねー |
747. 村長 ヴァルター 14:43
![]() |
![]() |
私が狼だった仮定でじいちゃん吊れって言われたら、無理ゲーやんけ!と頭を抱えていた気がする ナチュラル白は狼にとって最大の難敵ですね…… とはいえ村の時でも老狼だってどうひねりだせばええんや… まとめると:じいちゃんやべえ そして灰がジジくさい。そうなったらコロッセオでゲートボール大会が開催されるところだったな |
748. 村長 ヴァルター 14:45
![]() |
![]() |
カタリナはあの時のアルビンか〜 おひさです 確かあの時狼好きって言ってた気がするけど、今回のカタリナはそれに違わぬ白さでしたね 逆に私はあの時きちんと参加できてなかった感じなのが申し訳なかった… |
750. 羊飼い カタリナ 14:49
![]() |
![]() |
そっかぁエルちゃん元気ならなによりです。 村長はあの村のバイリンガルパメラでしたね きちんと参加されてたと記憶してますよ。 むしろあの重いRP背負いながら凄いなーと言ってような。 |
751. 村長 ヴァルター 14:51
![]() |
![]() |
>>666娘 ■1.70戦くらいになった気がする ここ最近(と言っても前の村からだいぶ空いてるけど)は役職に関わらず白くなれないのが悩みですね… ■2.おまかせ→村人 基本おまかせ勢で、大抵狼引くんだけど、今回は村人だったので新鮮な感じでした ■3.狼側からはカタリナ、村側からはモーリッツ! どっちも白くてやべーってなってたよね…… ■4.手前味噌だけどローマ市民関連を入れてみたい(といいつつ投げ |
754. 村長 ヴァルター 14:57
![]() |
![]() |
>>672服 お久しぶりです 以前同村したのは、私が村長だった村かな? 村長めっちゃ喋りやすい。そしてめっちゃ胡散臭い 淡々としつつも力が抜けているって感じは、前回のアルビンの時にも感じました。見直してみて、なるほどなぁと 今回、安定感のあるまとめが頼もしかったです でも睡眠不足は美容の敵よ! |
756. 村長 ヴァルター 15:02
![]() |
![]() |
モーリッツとペーターとは、G1736で同村したね ってかペーターmiraさんか!さすがの立ち振る舞いであると後から納得するやつ モーリッツはシスターでめっちゃ可愛かった気がする そして今回も溢れ出るいい人オーラ… 白くてありがとう |
760. 老人 モーリッツ 17:17
![]() |
![]() |
墓下でパメラの言っていた③は確かに…。 カタリナが>>727のようにこれを実行するのは想像するのも恐ろしい恐怖でござるな。 なにせ最後の最後まで違和感なくこれてしまうのでござるから。 カタリナにはアレでござるが、本当にそうならなくて良かった…w |
761. 老人 モーリッツ 17:19
![]() |
![]() |
ちょっとザクッとした灰返信 >>リーザ4d22:52:27 その通りでござる。ブーメランでも投げつけるという圧倒的理不尽スタイルっ! >>ヨアヒム 4d23:22:06 自分でも怪しいと思っていたから、そこが致命傷にならなくて本当に良かった… あと2d>>ヨアヒム 17:08 髭はなんか「検索で辿り着くのとは違う方」にアクセスすれば安定していた気がするでござるが、 |
765. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
G1736でおじいちゃんと村長さんと同村ですね。 おじいちゃんはあの時も白くて、いい人だった。白狙い占いに被弾した狼さんですよね。 村長さんは、中身納得はこちらも同じ感想です。相変わらずきっちり仕事しますね。 |
767. 羊飼い カタリナ 17:57
![]() |
![]() |
私も返信カキカキ。 >>娘1d23:44 チョコあげるから許してね。 >>老2d11:31 最後まで面倒臭い(良い意味)じいちゃんでした。つおい! >>商3d16:36 真で潜伏の経験はなかったと思いますが、多分私潜伏でもブラフ撒きまくってそうですね…撒きすぎてCO時に偽視されそうです。 |
772. 老人 モーリッツ 18:30
![]() |
![]() |
爺ちゃんも、リーザの開発した水鉄砲(狼よけ)の開発版を持ちだしたり、しれっとチョコ横取りとかしてみたかったでござるなぁ。フォフォ ヨアヒムが何の違和感もなく女子に紛れて猫やってるのにも笑ったw |
773. 老人 モーリッツ 18:33
![]() |
![]() |
■1.6回目。リハビリ的なつもりで来たら全く付いていけなかった…w ■2.狩人→村人 ■3.狼はカタリナに!村は村長に! あと、最終日の確白2人の会話がすごく素敵でござった。 ■4.服>>669が結構好きでござる。ローマ市民要素を加えるなら、後ろに「〜by ローマ市民」とか…? いや、それは微妙。 次は深夜あたりに** |
777. 青年 ヨアヒム 19:10
![]() |
![]() |
>>761おじいちゃん なんかなぁーキャラクターの影響もあるのかも。 あ、髭、そうなの!? 僕、ブクマしてたのが何故か前の村から離れると動かなくなっちゃって、検索したんだけどそれも駄目で… まサイのリンクから行けばいいのかなー。 今回は途中から、WOLFBBS STATSに以降してた。前に村で勧めて貰ってみてはいたんだけど、最初髭使い始めちゃったから、見た目が違うのになかなかなれなくてにゃー。 |
781. 行商人 アルビン 20:23
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんが出てくる度、癒されました。 ●商の理由確認してきましたーなるほどなるほど。 占と霊に●を当てないように探してはいたのは本当ですねー。 少なくともヨアヒムさんは、占霊ではないなと確信してました。 |
783. 青年 ヨアヒム 20:30
![]() |
![]() |
>>781 にゃー。ฅ^•ω•^ฅニャー そうそう、あれをもうちょい整理して落とそうと思ってたら確白なっちゃったからやめたw 僕、村で潜伏役職を探すって発想が全然なかったから、アルの灰読んでふぉー!?ってなったよ… なんかちょっとでも意識しないほうが透けない気がしちゃう |
788. 少年 ペーター 21:01
![]() |
![]() |
僕は初日は非役探しをしてたかなー。1dはたしか、おじいちゃんとアルビンさんとヨアヒムさんから非役をひろっていたかな。 狼陣営はアルビンさん役職けっこうみていたみたいですよね。 |
792. 少年 ペーター 21:14
![]() |
![]() |
ログ見返したけど、リィちゃんがアルビンさん役職みていて、カタリナさんはそうでもなかったのかな。 基本、狼側はゴリ押しで勝つつもりだったのですかね。カタリナさんとリィちゃんはいい位置いたから、灰のメンツ次第ではいけそうでしたよね。 |
794. 少年 ペーター 21:18
![]() |
![]() |
>>791パメラさん パメラさんは役職出た後は納得でしたねー。 能力避けたそうにしてるのはわかったので、狼と見分けがつきにくいのですよね。 危なく吊り上げるところでした。。 G10の占い師はけっこうめんどくさそうですよね。 |
795. 羊飼い カタリナ 21:20
![]() |
![]() |
ペタ君>>792 そもそも私がそこまで引き出し多い訳ではないので、ゴリ押しのつもりでした。 占い師は希望的観測含めて村長かなーと思ってましたね。2d▼年希望が早かった(商白知ってる感じ)ので。 じいちゃんがちょっと触れてましたが、私が占騙るのも良かったのかな? |
796. 羊飼い カタリナ 21:25
![]() |
![]() |
村長が▼年希望早かったのは私と同じ理由(占ブラフ)なのでしょうか。 「商黒なら占COあるだろうから、とりあえず自分は商白知ってるかのように動いて狼に占誤認させるべき」というヤツです。 赤で「ここつっこまないでねー」と氷に言ったのは、灰からつっこまれたらこの切り口から「占かどうか探りたい狼なの?」でカウンターする予定でした。 |
797. 少年 ペーター 21:26
![]() |
![]() |
>>795カタリナさん G10はゴリ押しがやりやすいし、僕も以前にG10で狼やったときはゴリ押しでいきましたね。 村長占い師はありうるかなーとは思いつつ、狼臭いとも思ってましたw 4d夜明けくらいまでは村長狼だとばかり思っていたし。 僕だったらヨアヒムさん占いになった時点でどちらか霊に出たかなー。 |
798. 村長 ヴァルター 21:29
![]() |
![]() |
こんばんは! >>796羊 ブラフというよりは透けないためだろうか 実際アルビンのことあんまり見てなかったんだけど、どの立場であっても白として扱って行動するよなぁとなり そうなると、悩む必要はナァイ!って即断した感じ? |
801. 少年 ペーター 21:37
![]() |
![]() |
村長さんだと、狼でも同じ動きしそうなのですよね。 なので、見分ける自信もないし、とりあえず早めの処理が頭をよぎる。 まあ、3d4dは狼だと相当マゾいなと思い、流石に村に見えましたけど。 |
802. 村娘 パメラ 21:37
![]() |
![]() |
>>768 うーん、前後の流れ読まずにそこだけ見ただけなんだけど、結論を出すわけでもなく、狼がわからなかったことに対して悔しいとか焦りとかそういうのもあまり感じれなかったのがちと黒いかなーと思った記憶だにゃー 前後見てないから見落としてるかもだけど |
804. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
うん、さすがに狼の時じいちゃんあそこまで白上げブッパはできないね あとは初日の連投もしないかなぁとか 主にコスパの関係で マゾ狼は確かに強いんだけどめっちゃしんどいからやりたくないにゃ〜 |
806. 村長 ヴァルター 21:49
![]() |
![]() |
たぶん▼年は村側にとっても狼にとっても合理的な選択だったんじゃないかなぁ その辺りで見分け付かなかったのはあるかもしれない あそこの選択は、●年だと▼占で占が露出するリスクがあったんだよね その辺りの価値を重く見積もった感じ(●は2回、▼は1回。占が確実に回避するのは▼) という感じ |
808. 村長 ヴァルター 21:52
![]() |
![]() |
たしかにペーターの言っていたような、●占指定からの噛み合わせというリスクは消せないんだけど、それを完全に回避するには柱が2本欲しくなる ▼占→回避からの▲占と噛み合わせは、投票COがあるために乗っ取りのリスクはどちらもないと言っていい こんな感じだね |
809. 村長 ヴァルター 21:54
![]() |
![]() |
連投芸は、先制攻撃って意味ではありなんだけど、 私がやってたようなのまとめサイトでも漁れば出てくる類のやつだからね…(それでも能力者に潜伏して欲しかったから、ガーッとやったんだけど 能力者ブラフを意識しての行動ではなかった気がする あそこまで長くなったのは.話をコンパクトにまとめられない私の性格ゆえ、ですね… |
820. 少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
ほよほよ >>年 商の言動は白確後で狂なし村じゃからブラフかなーとかスルーしておったの とにかく初動の第一印象がすごくよかったんじゃよね もう村ならまとめして!霊能独断して!くらいの感じじゃ 慣れとる役持ちとばかり思っとったわい |
823. 少女 リーザ 22:06
![]() |
![]() |
>>長 わしは狼じゃからつっこんだが わしもコアずれなので連投ブッパしがちなのと 言いたいこと言おうとしてたら喉がすぐたりなくなるから 実は村長のスタイルには共感めじゃったCO |
824. 行商人 アルビン 22:08
![]() |
![]() |
ふむふむ >>初手●狼について 確かに今回狼コンビは、占われたくなかったみたいでしたね。 占機能破壊して灰を広くできるので、パット見は村視点だと厳しいような気もするものの、ホワイトウルフになりそうな相方が占と相討ちになるのは惜しいと狼視点だと考えるのかも。 |
825. 村長 ヴァルター 22:10
![]() |
![]() |
初日連投は狼ならしないと言った気がするけど エルナと同村した村でめちゃくちゃ夜明け連投してたのを思い出した >リーザ リーザも連投タイプっぽかったよね その辺りつつけばよかったかなぁ〜 その時は「まぁそういう反応になるわな」っていう感想しかなかった ね、村の時は特に喉足りなくなる |
826. 少年 ペーター 22:15
![]() |
![]() |
そういえば、パメラさんあたりが言ってたりしてたけど、序盤ってけっこう村が混乱してたのですか? 僕は議事を流し読みしてたせいなのか、自分が混乱耐性あるせいなのか、あんまりそうは思ってなかったのですよね。 戦術論でかなり喉がつぶれている印象はありましたけど。 |
828. 少女 リーザ 22:17
![]() |
![]() |
>>商 やっぱり2狼じゃと占いこわいぞよ >ホワイトウルフになりそうな相方が占と相討ちになるのは惜しい わしは完全にこれじゃなー やっぱり占霊出た位置があんまり良すぎたのう 長老商のどこかに占霊どっちかいてくれたらまだもうちょっとだけマシじゃったかも |
830. 行商人 アルビン 22:18
![]() |
![]() |
そのイメージあったあった。 ゾーン占いなのか自由なのかとか方針がまとまらない感。 ゾーン占いに決まりそうになったところで、遺言できない人が占だったら、どうやって白を報告するんだろう…と不安になったなあ |
832. 村長 ヴァルター 22:20
![]() |
![]() |
あーなんかその辺りまとまってなかったね ゾーンは自由とリスクがあんまり変わんないなぁというのも思ってたような 結果ペーターがまとめ役に座ってサッとまとまった感があるよね ファインプレーですよこれは… |
834. 少年 ペーター 22:21
![]() |
![]() |
ああ、なるほど。 なんなら自由占いでもいいやくらいだったので、僕はあんまりそこも気にしていなかった。 ただ、回避関連があのときから不安だったし、考え出すといろいろあるって感じだったかもですね。 |
835. 少女 リーザ 22:24
![]() |
![]() |
>>829 ほんそれじゃよー 2dでエルねーちゃんにロックされとったから これは殴り合いをせねばと思うとったら霊じゃろー 確霊殴りにいっても狼探してない自己弁護になるだけじゃし あれはまいったのう 皆つよかったのじゃ |
836. 少年 ペーター 22:25
![]() |
![]() |
COはまとめが出来たのと、話題提供になったのはよかったのかもですね。 僕は今回あんまり時間なかったし、能力者吊り上げるのも怖かったのでCOしたのですよね。 時間ない狼がCOするという話をリィちゃんがしていたけど、半分は当たってましたね。 |
845. 行商人 アルビン 22:32
![]() |
![]() |
そうそう騙りのことなんですけども投票coだけでは危ないんですよね。まあ滅多になさそうですが、例えば~ 例えばカタリナさんが3d(もともとは占)騙りに出るとして 投票coの時に、服投票。▲服 服が遺言してないこと、娘占=服が真霊であることを確認したら、羊が霊騙りをしてそのまま乗っ取る…という恐ろしいパターンもあるという・・・ (占乗っ取りだと、本来噛まれるターンで噛まれないのでここで疑惑が出てくる |
849. 少女 リーザ 22:34
![]() |
![]() |
わしは真で占霊したこともほぼないから 騙りもどうしたらいいかわからんかったのう >>年、長 ああー霊と殴り合いしていちゃつけたのか…! はやく教えとくのじゃ! タイムマシンを発明せねば… |
855. 村長 ヴァルター 22:37
![]() |
![]() |
占い師が指定されてたらあかんやつやん ああでもカタリナが言ってたみたいに、襲撃避けのために黙ってたって言えば筋は通るのかな? >>851年 結構狼にとってタイトな編成だよね 勝率も村側60%とかだった気がする |
860. 少女 リーザ 22:45
![]() |
![]() |
>>青 ฅ^•ﻌ•^ฅにゃー! 上のほうみたぞよ 再再戦まであるんじゃのう わしの鳩さん まサイ編集できんのと青鳥さんはめんどくさくて手を出しとらんじゃよね 他国長期は観戦もしたことなくてチンプンカンプンじゃ チップの表情が変えられたりするのは面白いよの |
862. 少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
青は髭つかいなんじゃの わしは始めたときからぎじろくつかいじゃ どんどん進化してて使いやすいし 勝率高いひとのログおっかけたり キャラクター参戦回数で僅差じゃがパメラよりリデルのが上なんじゃなーとか ヤコブが思ったより使用率低いーとか みてて楽しかったりするので 髭が落ちてるときにつかってみるとよいのじゃ …なんかガチ回し者みたいになったぞよ!でもほんとおすすめ |
872. 村長 ヴァルター 23:10
![]() |
![]() |
ほんまや 便利ですのう 狼初めての人は…うーん いろいろ作戦があって、一番強い人を占い騙りに出す(騙りが信用を取って、灰狼にとって有利な盤面を作る。あわよくば決め打ち狙い 一番生き残れる人がLWになる みたいな、たぶん相方が何を得意とするかによるんじゃないかなぁ 2人とも初心者のときはやりたいことやるって感じで |
873. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
でも一番大事なのは、狼やって楽しいって思うことだから やりたい!って思うことをやるのが一番だと思う 弾かれ狼とかもある(てかたぶんそっちの方が多い)けど、ゲームなんだから楽しまないとね なんだか曖昧な答えになってしまったが… |
897. 少女 リーザ 00:01
![]() |
![]() |
G国フルメンだと占霊どっちに狂人でるか悩むのう わしは個人的に2-2が苦手で狼がロラられるのは嫌じゃから霊に出るかなとは思うんじゃが 占に出て初手黒出しでお仕事しました!も捨てがたい |
899. 少女 リーザ 00:24
![]() |
![]() |
霊のスライドは確かにこわい それで1-2にしたからのう… 件のサイトで検索したら この村の村長、爺、ペタくんが同村したG1736が16人村の占-霊狼狂で震えた 最初から霊に出たいと思っていた狼と狂人がCOしたあと真が出て1-3 1-3とかG国でもあるんじゃのう… しかも初回吊り黒引き、2回目占いで黒引きで8dまで続いてるとかすごすぎじゃろ… |
900. 老人 モーリッツ 00:25
![]() |
![]() |
こっそり羊>>840 分岐点:「じいちゃんを怖がらせてしまった」 おそらくこの発言の真意は他のところに有ると思うでござるが、爺としては怖かったからこそ「早めに色を付けて安心してしまいたい」と2dでは積極的にカタリナに絡んで白を取らされた感じなので、意外と悩ましかったりするでござる。 |
903. 老人 モーリッツ 00:27
![]() |
![]() |
続き)今回、かなり村長の喉連打に対して理不尽かつ、絶対的な白ロックをしていたので、比較するとどうしても村長以外に狼を見てしまう状態でござった。 これ、本当にカタリナが村だったらアウトでござるな。 |
909. 老人 モーリッツ 00:40
![]() |
![]() |
青>>906 正直、村長にもっと演技的な雰囲気があれば要素に取らなかったでござるが、爺には村長が演技しているようにみえなかったというのも大きいでござる。 ちなみに、1736村では狩人レジーナであった村長の演技にころっと引っかかって「詰み負けた」でござるが…w もしかしたら、そもそも村長の人の雰囲気を信じてしまう傾向があるのかもしれない |
912. 老人 モーリッツ 00:50
![]() |
![]() |
青>>910 やっぱり相性みたいなのはあると思うでござる。 おそらく爺ちゃんのフィルターを通すと「村長の胡散臭さ」みたいなものが消却されるのかもしれない。 逆にヨアヒムもそんな傾向があったでござる。 …カタリナとリーザに吊られて黒に置いてしまったでござるがw |
916. 老人 モーリッツ 00:57
![]() |
![]() |
今考えてみたが、おそらく物腰が柔らかく、自由に思考し、どこか変わっている、というのがウィークポイントなのでござろう。 それで感情が見えてくるとエアポケットに入ってしまう。 ヨアヒムは「もっと★飛ばせ」と言われた時に不満を持っていた感じでそこに分類されたような。 青>>914 ふぉっふぉっふぉ |
917. 少女 リーザ 01:01
![]() |
![]() |
村長の喉連打は前々村の狼もしておったから、やはり相性かのう わしの村人脳じゃと●長怪しい!で羊妙ロックの村長あやしい!になっとったからのう やはり狼のときは白取りして疑いまかないほうがよさげじゃのう |
921. 老人 モーリッツ 01:09
![]() |
![]() |
妙>>917 正直狼になってしまうと、相手の白が分かっているせいで黒が塗れなくなってしまうでござる。 逆に白は「この人はこんなことがあったけれど、でも村だよね」的な考えがしやすくなるから、やりやすいような。 そして結局白飽和して死ぬ…w だから今回、しっかりと村長とかヨアヒムへ疑いを持っていけるリーザはすごいと思ったでござるよ。 |
923. 少女 リーザ 01:11
![]() |
![]() |
>>青 わしは雪のものじゃがの まあわしはわしで質問ばっかり→質問ステルス?とか なんでもかんでもききすぎて回答を受けてのフィードバックがない!とか指摘されるからのう 回答もらって判断するのに時間がかかるんじゃよね |
926. 少女 リーザ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
さて ご挨拶の時間じゃ 雪とこの村で2狼でいられて本当に嬉しかった! 白く素晴らしい狼の雪と一緒だから、厳しい編成の村でもこわがらずに楽しくやれたと思えるのじゃよ またどこぞの来世で味方陣営敵陣営でも巡り逢いたいものじゃの 雪大好き!ずっと一緒にいてくれてありがとう! ぎゅー! |
広告