プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、6票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、6票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は、司書 クララ を占った。
宿屋の女主人 レジーナ は、少女 リーザ を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (Momomoyo)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (seaza)、死亡。村人だった。
司書 クララ (myeong)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (lark)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (Yato)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (rabbit36)、生存。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (millig)、生存。狩人だった。
少女 リーザ (gran)、生存。占い師だった。
負傷兵 シモン (soloist)、死亡。狂人だった。
シスター フリーデル (isa67)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (primu)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (Momomoyo)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (seaza)、死亡。村人だった。
司書 クララ (myeong)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (lark)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (Yato)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (rabbit36)、生存。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (millig)、生存。狩人だった。
少女 リーザ (gran)、生存。占い師だった。
負傷兵 シモン (soloist)、死亡。狂人だった。
シスター フリーデル (isa67)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (primu)、死亡。村人だった。
667. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
だね。体調が悪いなら悪いできちっと申告した上で一言だけでも発言してくれたらよかったのに。更新後から吊る気満々モードだったから出てきつらかったのかもしれないけど、村は羊に敵意を持って吊ろうとしてた訳じゃないんだし。 |
668. 少女 リーザ 00:08
![]() |
![]() |
羊 1d22:47 この気持ち分かるなー。 正直に言えばいいのだー。ごめんなんで言ったか自分でもよく分からなくなった、と。 無視は対話拒否に見られて印象下がるんだよなぁ。 |
670. 青年 ヨアヒム 00:09
![]() |
![]() |
凸ってもepは出てこれるから、羊はもしまだ見てるなら顔を出しにおいで。みんな怒ってたりとかはしてないから。 初狼で色々分かんなかったのは大変だったろうしみんなに色々聞くと良いよ。 |
673. 青年 ヨアヒム 00:13
![]() |
![]() |
霊潜伏は状況にもよると思うよ。11人12人編成の霊潜伏はどっちかと言えば悪手なんじゃないかな。霊は回避必須だから10灰か9灰の中から処理3名を外して7灰か6灰。周りが死ぬほど気を使ってくれてないと、うっかりピンで抜かれるとか普通にあり得ると思うよ。 |
674. 宿屋の女主人 レジーナ 00:17
![]() |
![]() |
狩人的には様子見ちゃうかなと思っちゃったんですね 羊さんが15分ルールを提唱していて どう世論がうごくか判らないので 真っ先に非霊しちゃうの怖いかなと思ったので 村長は様子見してた狩人じゃないよ…と素村目線で守ったつもりでした |
675. 青年 ヨアヒム 00:18
![]() |
![]() |
4Dの灰はノー推理状態で埋めたやつだからね。 居眠りから起きたら拮抗してて真面目に議事読み直して結論が変わった。 僕は纏めをやると脳死する人。狼農度が高いから纏め独断ありで!ってところまで追い込まれた事ないんだよね。 |
682. 村長 ヴァルター 00:39
![]() |
![]() |
リナさんの凸は申し訳ありませんでした。 赤には顔出してもらえたんですけど、体調が悪そうなので表にも顔出してとは頼めませんでした。 凸で詰むのはわかってましたが、すみません。 |
686. 青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
最近占やってないなーと思ってねー。狂人は割と引いて騙ったけど、真忘れたわーとか思って占い希望したんだ。夜が明けたらなんかアイコンが違う…が二連続。二戦とも変則的な出来事があったけど何か呪われてるんだろうか。 |
689. 村長 ヴァルター 00:46
![]() |
![]() |
実は、オットー選択して、安定の村人希望でエントリーしようとして、発言確認時に変換ミス見つけて発言しなおしたら、キャラチップ・希望役職がデフォルト設定の「ヴァルター/おまかせ」になったという。 おまかせはやばいと思っていたら、案の定夜が明けて画面が赤いという。 |
690. 村長 ヴァルター 00:49
![]() |
![]() |
最後も悪あがきしてしまいましたが、寝落ちせずに最後まであがき続けないといけないのに、すみません。 ではログ読みつつまた寝ます。 同村ありがとうございました。また明日。** |
696. 宿屋の女主人 レジーナ 01:07
![]() |
![]() |
わたし狩人COしたのに!!! 割と初日は防御感や位置の微妙さで バレバレと思ってビクビクして村長に狩人押し付けてたよ >>1d12:11 この柔らかくなった辺りで 妙真ががっつり見えてガッツポーズしたけど その後の真オーラが凄すぎてプロデュースの必要がなかったのが残念 妙鉄板護衛するの決めてからは狩人晒さないのだけ意識して脳死状態でした |
699. 宿屋の女主人 レジーナ 03:05
![]() |
![]() |
妙真見えた時点で自分以外吊れば勝てる思考で脳死に至ってしまい ひかりアピールで仮想狩人残しつつ適当に●▼上げてた事で 不快にさせてしまいクララには申し訳有りませんでした |
700. 宿屋の女主人 レジーナ 03:21
![]() |
![]() |
修は妙真上げしつつ兵偽塗りしてたのが 妙襲撃する狼としてミスマッチだったので非狼取って外し、 村長は私狩人視してるのかなと思ってたので これも妙への襲撃はないだろうと外したのが 反感勝ってた単なる消去法でしかない●書占いの理由ですね 普通にいうと狩人透け透けになるので理由でっちあげ 前日は単にひかりたくて(非狩人目)と言いたかったのと アホの子(素)なのを見せて襲撃の価値なしと思って貰いたかった |
706. 司書 クララ 09:40
![]() |
![]() |
ログ読み終了。 とりあえず、羊が赤窓からもフェードアウトしてなくてよかった。お大事にだよ。 >>704青 性格分析を取り入れたのはここ数戦くらいなんだけど、難しいのは、時に「本当に相手を見ての分析」と「(自分にとって都合のいい)美しい分析」が入り混じってしまうところな気がする。なんていうか、ここまで断言できないけど、断言したほうが考察として綺麗だから、みたいな理由で塗っちゃうというか…。 |
709. 司書 クララ 09:50
![]() |
![]() |
>>699宿 灰にも書いたけど、宿は狼or狩だろうな、 っておもってたので余計にぐるぐるしちゃって、 4dはあんまり冷静に喋れなかった。 こちらこそごめんなさい…。 あと、灰3人のなかで宿はほぼ村打ちされてたポジだったから、わたしと長とは立場が違って。 そのことに対する苛立ちみたいなものがあったは否めないの(八つ当たりだけど)。 |
710. 司書 クララ 09:50
![]() |
![]() |
ちなみに「暴言」というのは 羊への「ばかばかしい」のくだりかな? わたし的にはあの発言を暴言ってライン引かれるのには大きな違和感があるのだけど…。 (「暴言」の定義にもよる?かな) |
712. 村長 ヴァルター 09:52
![]() |
![]() |
青>>704 確霊はヒマですよね。 私なんか前村では同じく12人村の霊能者に飛ばされて、なんと3−1という「霊鉄板護衛で8割勝てる」という(代わりに霊能者の胃が死ぬ)状況になりました。 …んで2dに「霊護衛なんていらんぞ」と言って噛ませに行くとかしてました。 |
717. 村長 ヴァルター 09:59
![]() |
![]() |
青>>667 凸で詰んだのは申し訳なかったんですけど、たとえバファ依頼の一言でもひとたび表で発言してしまうとそこが気になってゆっくり休めなくなったりすると、って思っちゃったんですよね。 ほんとみんなには申し訳ないですけど、やはり身体最優先にしてもらいたかったので。 |
721. 司書 クララ 10:24
![]() |
![]() |
>>720長 ヒグマvs人間、っていうかんじが…。笑 でも加藤先生ですらなんと100kg超え(ご本人twitter情報)らしいので、大平先生ときた日にはいったい何kgあるのかしら…。 歴代最重量はおそらく神吉先生の全盛期の130kgだとおもうんだけど。 |
722. 村長 ヴァルター 10:28
![]() |
![]() |
書>>721 さすがにそのあたりの記録はないでしょうねw 叡王戦は画面への露出が多いのでそのあたりも見どころ、というかイケメン枠の扱いがなんというか。 しかし、都成四段の5五角成には期待していたんですが(笑)。 |
726. 司書 クララ 10:38
![]() |
![]() |
しかし今期は前期よりも予選の一斉対局が多いので、生放送の陰に隠れがちだけど、「空気から整える環境派」窪田先生が前回決勝進出の佐々木慎先生を、ティロリスト西尾先生が若手の有望株・澤田先生を破ったり、ドラマいっぱいですよ。 個人的には春から拠点を故郷の北海道に戻した(現役では将棋界初!)日浦先生が鈴木先生に勝ったのもアツい…! |
729. 村長 ヴァルター 10:43
![]() |
![]() |
書>>726 メディア露出の機会が多い棋戦ですからね。 賞金もかなりの額らしいですし、気合は入るでしょう。 今回は誰が優勝するでしょうか? 見てる側としては、電王戦が盛り上がる棋士がいいんですけど。前回の山崎八段もよかったんですけど、対COMに相性のいい人がいいかな。 |
730. 司書 クララ 10:44
![]() |
![]() |
>>727長 角打ちはともかく、角成は昭和の棋譜とかでは結構出てきてた気がするけどわたしが現在進行形で見てる範囲ではあんまり見たことないかなあ…戦型とか、終盤の模様にもよるとおもうんだけど。 |
732. 司書 クララ 10:49
![]() |
![]() |
>>729長 まずは各段位予選を誰が抜けるかですよねー。すでに前回のベスト16(決勝進出者)のうち、先崎、高橋、鈴木、行方、佐々木慎と5人が敗退してますし…。 相性=コンピュータ将棋に精通している、というわけでもないとおもうので、たとえば千田先生が優勝しても「よっしゃもらった!」ってかんじにはならないかもなあ。 |
733. 村長 ヴァルター 10:49
![]() |
![]() |
書>>730 そうなんですよねえ。 都成四段がやってくれたら盛り上がると思うんですけど、最善手じゃないのにネタだけでやってくれるわけはないw 将棋祭りとかの花将棋でやってくれないかな?天童の人間将棋でそれをやったら角担当の人大注目。ああいうのなら相手棋士も空気読むし。 |
734. 村長 ヴァルター 10:53
![]() |
![]() |
書>>732 トーナメント戦の面白さでもありますね。 相性については、棋風的に稲葉八段とか佐藤天彦九段とかどうなのかなあ。 天彦九段なら肩書的にも大注目。 羽生九段の電王戦も見てみたいんですけど、というか興味だけならそれが一番かも。けっこうマスコミに取り上げられそうな。 |
735. 司書 クララ 10:54
![]() |
![]() |
>>733長 でもこれで四段予選決勝にはすくなくとも都成or佐々木大の新四段いずれかが登場するのは確定で、それだけでも盛り上がりますよね。なんなら逆の山から井出四段が出てきてくれたら決勝も新四段対決。 人間将棋、あれ、でも比較的高段の棋士がやるのかな?今年郷田先生が「20年ちょっと前に出ました」って言ってたけど、よく考えたらすでにそのころ郷田先生タイトル持ってたもんなあ…。 |
736. 司書 クララ 10:56
![]() |
![]() |
>>734長 個人的には羽生先生がやっぱり見てみたいなーっておもいます。羽生先生不出場なら、天彦先生、稲葉先生もすごくおもしろいとおもうし、あとは豊島先生、永瀬先生あたりかな。やっぱり一度電王戦でCPUに勝ってる(しかもえげつない勝ち方をしてる)先生を見てみたい欲は。 |
738. 村長 ヴァルター 11:02
![]() |
![]() |
書>>736 個人的な興味なら(つまりどういう内容になるかはわからないけどカードの興味だけなら)ダントツで羽生九段ですよね。 その余もマルドーイ。やはりファンが望むのは同じような感じですか。 とはいえ叡王戦はトーナメントなんでなにが起こるかわかりませんけど。 |
740. 宿屋の女主人 レジーナ 11:03
![]() |
![]() |
暴言についてぶっちゃけてしまいますと カタリナさんがまだ慣れていない方なのは見えていたので 突然死はクララの罵倒のせいで心が折れてしまったのが原因だと思ったのですね あまりにも心証が悪くなってしまったので、書羊両狼で ああはいったものの赤窓では気遣いのフォローが入っているという幻想が浮かんだのです カタリナ狼なのは消去法で大体みえてましたし |
741. 司書 クララ 11:04
![]() |
![]() |
歩女子の勝手に叡王戦ベスト16予想! 森内、深浦、三浦、久保、羽生、佐藤天、阿久津、稲葉、菅井、豊島、斎藤、中村太、佐々木勇、青嶋、都成、(&山崎叡王)でどうでしょう! |
742. 司書 クララ 11:09
![]() |
![]() |
将棋話盛り上がりすぎててなんかごめん…。 >>740宿 うーんと、言ってることは、脈絡としても、羊書と感じた論拠としてもわかるのだけど…。 でも赤フォロー入ってるならむしろ凸はしないのではなかろうか…とも。 あと「暴言」「罵倒」という表現については先述したようにちょっともやもやしてるかな。 |
744. 宿屋の女主人 レジーナ 11:14
![]() |
![]() |
まぁ白取りGSで書は白くなかったというのが回答です 長は確実に宿狩なのを1d時点から見抜いてると思っていたので なぜ襲撃してこなかったのかがわからなかったものでしたので パメラもどう書の要素を取っていたかは気になります |
755. 村娘 パメラ 12:21
![]() |
![]() |
昼鳩。 書の白要素取れなかったのは、修行しなくちゃだなあ。 私は、村勝ち確定後にヘイトが生じる気持ちが解らなかったんだよ。 自分が吊られたら負ける局面でカリカリするのは、解るのだけど。 長の兵吊り案迄は、書長イーヴンだったので、僅かな部分でしか取れなかったな。 長の「非狩炙り困った」も、人に見えてしまってた。 |
757. 負傷兵 シモン 12:30
![]() |
![]() |
クララのね。 G1570,G1596,G1600にはいました。 1596はクッソ弱かった灰lwのクララ、 1600はアルビンに呼ばれて整理されたヨアです 1570にいた人はなさそう… |
758. 青年 ヨアヒム 12:39
![]() |
![]() |
クララの発言とか、暴言になるレベルじゃないと思うよ。僕たまにもっと酷い事言ってるわw 真摯に参加してる人間から、羊の参加状態を見てあれくらい言いたくなる気持ちは当然あると思う。初狼だからテンパっても仕方ないね…は結果論だし。 |
760. 宿屋の女主人 レジーナ 12:45
![]() |
![]() |
村的には詰んでたんで(狩人目線では特に) 羊さんは突然死回避なし吊りで終わりだなーみたいに思ってたからなあ パメラは勝ちを目指すのその感情が一致してより村に見えた |
761. 青年 ヨアヒム 12:47
![]() |
![]() |
詰みが見えた狼はもう覚悟完了してるから、かりかりしないんじゃないかな。 何故あなたの為に不要な事を真面目に分析しなきゃならないんですか?あなたは確白だからもう見る必要ないんですよ?そういうあなたはちゃんと私を見てるんですか? って言ってる風に見えたんだよねクララ。 詰み状態の狼はもう早く吊ってくれぇ…って気持ちがどこかにあるから自分への評価なんてもうどうでも良いんだよね。 |
762. 村長 ヴァルター 12:48
![]() |
![]() |
兵>>754 おつかれさまです。 いやいやシモはいい仕事してくれたんです。襲撃通せなかったのはこちらの責任です。 奇数進行だし狩りの目星もついてるからいいかと思ったら、その後の展開で灰狩り噛めなくなってしまって。 |
765. 村長 ヴァルター 12:51
![]() |
![]() |
娘>>755 兵吊り提案は、リナさんが夜来るという話になっていたので単なるアピだったんですよね。 でも来れた時間が予定よりも遅くて、体調があまりに悪いようなら無理しないでってなって。 最下段、あれはマジの感情です。基本素村で、「私は狩人」という自己暗示掛けながらやるのが好きなので。 |
768. 青年 ヨアヒム 12:55
![]() |
![]() |
僕が最近のlarkさんを見極められないのはもう仕様だと諦めてるw 理由は分からんけど、もう相対的に位置を決める事しかできない最近。中身が透けてもGマジックがあるから良いんだけどさ。 一回、一緒に赤囲みたいなとは思うんだけどねw |
769. 宿屋の女主人 レジーナ 13:00
![]() |
![]() |
カタリナがそう感じたとしたらそれは暴言だなと リアル都合なら仕方ないわけだし 中身が見えすぎていたMCアルビンも リアル優先の参加の仕方ではあったよなあみたいな まぁ私の心が汚いせい |
770. 青年 ヨアヒム 13:02
![]() |
![]() |
長>>766 いや、長単体からは何も感じられなかった。手順に関しては機械的な人だろうから感情は取らずプラマイゼロ。 書にそれが感じられなかったから書に加点。詰まない道筋が見えてたら、また色々と違ったと思うよ。 |
772. 少女 リーザ 13:49
![]() |
![]() |
兵吊り提案はアピだったか。 2dでやどかり読めてたんなら▲宿→▲妙が一番良かったんじゃ…? 11:占占白墨灰灰灰灰灰灰灰_▼墨▲灰(狩)●白 9: 占偽白白灰灰灰灰灰___▼灰▲占 7: 偽白白灰灰灰灰_____▼灰▲白 5: 偽白灰灰灰_______▼灰▲白 3: 偽灰灰 |
773. 宿屋の女主人 レジーナ 13:51
![]() |
![]() |
それなんだよね でも赤見たらカタリナさんの意見を取っていたので 狼はひとりの意見だけで襲撃を決めている訳ではないという 基本を思い出した 村長は初動から周りに合わせようとする協調性見せてたから 相方の意見を取ったと見るべきでした |
778. 少女 リーザ 14:08
![]() |
![]() |
11:占占霊白墨灰灰灰灰灰灰_▼墨▲灰(狩)●白 9: 占偽霊白白灰灰灰灰___▼灰▲占 7: 偽霊白白灰灰灰_____▼灰▲白 5: 偽霊白灰灰_______▼灰▲白 3: 偽霊灰 PP! こうか。そんなに変わらなかったけど、コミット無いし5人時▼偽で霊白灰灰の最終日が常道かな。 |
784. 司書 クララ 14:38
![]() |
![]() |
バタバタしながらだけど >>769宿 定義「カタリナがそう感じたならそれは暴言」 ならもう誰も何にも言えないし、 それを第三者たるレジさんがどうこう言うことは ないんじゃないかな…。 ちょっとそれはずるすぎるかな。 なんて思ったよ。 |
787. 司書 クララ 14:41
![]() |
![]() |
>>784補足ね つまり羊本人が直接なにもいっていない現段階、 宿はその仮定(仮想)をもってわたしの発言を「暴言」「罵倒」と銘打っているわけだよね? つまり羊がいない場所で羊をダシにしてわたしに対しての批判をしているわけだよね? (怒ってるわけじゃないです。論理の進め方がずるいとおもってるだけなの) |
795. 宿屋の女主人 レジーナ 14:57
![]() |
![]() |
赤で発言はしていた訳ですので 顔出しで凸回避くらいはできた状況で 自陣営に何も利がない突然死を選んでいたのですから なんというかもんにょりしてしまったのですね 村長を責めているのではなく |
796. 司書 クララ 14:58
![]() |
![]() |
心底から(フラット)にあれを「暴言」「罵倒」ととらえられたのであれば、わたしは人狼を(すくなくともG国で)やるうえですこし考えなきゃいけないな、とはおもったのでね。 |
797. 少女 リーザ 15:01
![]() |
![]() |
好き勝手がどういうレベルなんだろうw 相方や狂を活かそう、っていうのは見ていて気持ちのいいものだよ。 兵>>792 結構凹んでたんだねw信用差なんてちょっとしたことでひっくり返るからどうなってたかは分かんないよ。 私もびくびくしてたし。 対抗ありがとうね、お疲れ。 |
798. 宿屋の女主人 レジーナ 15:05
![]() |
![]() |
とりあえず私はあのやり取りが原因で 投了とも取れる行為を選ぶことになったと感じてしまった 村長が寡黙合戦に触れた時に 村として狩人を隠す戦法であるとともに 狼陣営の諦めにも取れたので あの時点では私は長羊陣営を想定してしまい 空回りしてエールを送ってしまった |
801. 少女 リーザ 15:16
![]() |
![]() |
殺伐とした雰囲気に真占い師が! 、 |\ 、 ミ゛i ,ゝΣ ゚ プ おうどん食べたいわん ) ) \ 彡ノノ" ( ( \ )| | `ヽゞ、,.. っLっ _人人人人人人人_ > どう見ても蝙蝠 < ‾Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y‾ |
804. 青年 ヨアヒム 15:23
![]() |
![]() |
寡黙合戦はなー。確占になったらまあ話題にでても変じゃないよ。狩が一番透けないのは喋らない事だから。投了行為ではなく、村側の選択肢のひとつ。 でもほぼネタだね、実際には やってもつまんないから。 |
805. 旅人 ニコラス 15:25
![]() |
![]() |
レジーナがどう思ったか、カタリナがどう思ったか、はそもそも別物で、 レジーナが嫌な思いをした部分についてはクララはごめんねする気があるんだろうし、それはそれとして、 カタリナが嫌な思いを部分があるんだとしたらそれは本人とのやりとりのなかで解決するものであって他者がどうこういうものじゃないのではと思います |
807. 旅人 ニコラス 15:30
![]() |
![]() |
言い方が微妙になってんであれですが、 色んな人と気楽に遊べるのが売りのBBSなのに、価値観の違いで誰かが深刻に考えなきゃいけなくなるっていうのは、もったいないなってこと |
808. 青年 ヨアヒム 15:55
![]() |
![]() |
そうね。クララもそこまで深刻に考える事はないんじゃないかな。 僕の物差しに限れば、全然問題ないレベル。僕とレジの物差しは当然違うけどね。この国は割と色んな人がいるから。 |
809. 司書 クララ 16:21
![]() |
![]() |
うわあチラ見したら気を遣わせてごめんなさい! ネガ…じゃなくて根が真面目なのわたし! 元気だよー! ということでなんかかわいい顔文字カモン! (乂'ω')きゅっ (乂'ω')きゅっ (乂'ω')きゅっ └('ω')┘ニャアアアアアアアアアア!!!! |
813. 青年 ヨアヒム 16:35
![]() |
![]() |
色々痛い過去もあったがないないして、僕まとめで負けた事ないんだ。今回みたいに最後の決断外した事ない!すごくね!?って思ったらいつも灰の中で誤ロックで村人ちゃんをヒャッハー!って殴り殺してる時との推理精度ェ…。 だが僕は灰が好きだw |
814. 青年 ヨアヒム 16:37
![]() |
![]() |
確白(予定)に怖いからって理由で水晶玉投げられそうになってキレた事とかあったわー。だから、娘のここ怖とかスキルで差別するのとかやめようよ!ってのがすごくすごく頷きたかった。 |
816. 村長 ヴァルター 16:50
![]() |
![]() |
ちな、その確占村で真っ先に噛み回収したのは私です(えへん!) ララが「狩り誤認されて墓行った回数は勲章」って言ってましたけど、私もそう思います。 黒出し占い師護衛GJで確占になった村でも即噛み回収しましたよ。黒出し占GJなのに非狩り透かさなかったって、けっこうすごいでしょ? 確占状態で噛まれなかったのは、今回みたく狼だったとかその時点で他から狩りco出て詰みになったのを除けば一回しかないです。 |
817. 村長 ヴァルター 16:51
![]() |
![]() |
その一回って自分自身が狩人だったわけですが。 もちろん噛まれなかったのは私の力でなく他の村人の力です。 代わりに盾になって吊られてくれた人、噛まれてくれた人がいてこそですから。 |
818. 青年 ヨアヒム 16:54
![]() |
![]() |
長>>815 なったなった。経験浅めの人が本気にするなか、割と普通に喋ってたねw つつきすぎなければ良いよ!的認識で ヴァル知っているか僕もその翌日は墓場に…でも非狩透かさない言動が身に付いてしまって、いざ狩引いたらスッケスケだったw |
821. 村長 ヴァルター 18:04
![]() |
![]() |
青>>818 あの村はあの村で面白かったですね。確占って基本つまらないんですけど、ああいうノリはいいかな。 その後の青狩りが即抜きされた村、私も同村してましたけど、すみません狂人に飛ばされていてw でもあれ透けたのはヨアのせいじゃないでしょ。村側が全力で狩人炙ってましたから。実は狼陣営はなにもしていなかったという。 |
824. 行商人 アルビン 18:18
![]() |
![]() |
ニーハオ、クララ狼じゃなかったあるね。「アルビンの初日GS最黒は白の法則」の信ぴょう性がまた高まったアル。 今回はちょっと惜しかったアル・・・あの程度のすり寄りに負けるんじゃなかったアル・・・ |
825. 宿屋の女主人 レジーナ 18:22
![]() |
![]() |
シモン吊りがアピとかダイナミックすぎてわかりませんでしたよ! 縄余裕あるしケア吊りでもいいよなぬるま湯気分だったけど ひかり晒しに必死で喉使い切ってて言えなかった みんな詰み状態からも全力で村勝ち狙いに来てるなーとオモタ |
826. 行商人 アルビン 18:24
![]() |
![]() |
よく考えたら▼灰で狩人をあぶったとしても羊狼なら詰んでるような気がするアル。ちゃんと考えれてないアルが。 だから村長の行動は白アピとしては致命的なものじゃなかったアルね。 |
827. 村長 ヴァルター 18:25
![]() |
![]() |
商>>824 おつかれさまです。再戦チェッカが死んでいて確認できないんですけど、アルさんとも何度も同村していますね。 見慣れたIDが何人もいるんですけど(誰が最多とかは言わないw)、再戦チェッカがスト中でつらい。 |
835. 司書 クララ 19:20
![]() |
![]() |
わたしの心残りとしては、ちょうど叡王戦生放送ウィークと重なったから、「毎日叡王戦見てるRP」をしてたけど実際リアルにそんなことができるわけもなく、あとでTSを追いつつまだここまでの1/5くらいしか補完できてない部分です…。あーもう!! |
836. 司書 クララ 19:22
![]() |
![]() |
そしていくらRPとはいえ「~先生ギャン萌え」「~先生に抱かれたい」とか15回目の17歳送ってる系男子が発言してるの自分で今日あらためてログ読み返して普通に引いた…。うん…。いっそ毎回MCアルビンかDJヨアヒムでやりたい…。 |
837. 旅人 ニコラス 19:24
![]() |
![]() |
書は他者の感情の機微が捉えられている部分と、 自分の感情を惜しげなく出すところで、 考えの軸がそこにあるんだろうなというのは伝わってきました 少なくとも>>833の危惧があるならそんなにそこは心配しなくていいんじゃないかって思いますなんかとっても上から目線のような感じがしたらすみませんですけど |
839. 司書 クララ 19:27
![]() |
![]() |
>>837旅 人物像を見よう、とおもったきっかけは、おなじようなシチュエーション、おなじような内容の発言でも、「誰」が言うのかによって意味合いが天と地ほども違うなあって。 ただ、仮にその機微はちゃんと拾えても、考察として出す際にひとりよがりな「作品」にしてしまうきらいがあるのが問題ですね。つまりまだ手にしてないピースを勝手に補完して完成させちゃうというか。ここは永遠の課題かも。 |
843. 司書 クララ 19:35
![]() |
![]() |
「ひとまず」「ニコラス」に何「しとらす」言われて「絡まれ」たら「博多弁」でもこの村の確白に「歯が立てん」「とりあえず」再会の「ご挨拶」! 疑い合う「怖いはず」でも人狼はバトル「ロワイヤル」! G「1549」から「いっそ遠く」まで来ても「エンカウント」きっとこれは「縁があるぞ」! |
848. 司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
>>847旅 大変ではなくて、別にさっきくらいのものならほぼキーボード打つ速度でできるんだけど、推理とネタの配分とかで疑われるのもあれだなあ…と(特に狼だったし)。 喉…嗄らす気ない勢になりたいです。 ばかみたいに真面目だから「決定立ち会い」「更新立ち会い」「希望出しはなるべく(締切の)15分前」「最低喉の9割使う」は陣営問わず自分に課しちゃうんですよね。 |
850. 司書 クララ 19:58
![]() |
![]() |
>>849旅 いや、でも、わたしも人狼多少やってきて、そこは他に対しては無頓着というか、さすがに占霊が前夜から申告なしに霊圧消えたり、1d夜明けから半日過ぎても未発言者がいるとムカッってとはなるけど(ゲームバランス崩れるので)仕方ないとおもってます。 「リアル大事に」は合言葉として定着してるし。そこに関して自分の価値観を押し付けることはできないし。 |
852. 少女 リーザ 21:00
![]() |
![]() |
占霊が申告無しにいないのはムカッと来ると言うか純粋に困る。 ただ仮眠→ネオチ—コンボはまれによく見るイメージ。 今よりさらに純粋な頃にそれやっちゃった真占に遭遇したなぁ |
853. 司書 クララ 21:50
![]() |
![]() |
ちょっと早いですが、ここ数日ずっと熱があったので今日は更新を憂うことなくスヤァしようとおもいます。 村にもなんやかやと迷惑かけてしまった部分があるように思うけど、まずは同村ありがとうございました! SNS、青鳥ともに「myeongsa」でやっています。もし気が向けば絡んでください(昭和感 それではみなさま、また!! |
856. 司書 クララ 22:01
![]() |
![]() |
ふとんの準備してから「いや!あかん!」とおもって一瞬帰ってきました。 ごめん、>>853全然悪意なかったんだけど熱云々はなんか羊にあてつけたように取られるかもしれないとおもって。まったくそんな意図はないです!羊長以外にも不快におもわれた方がおられたらほんとにごめん。大事なところで気を遣えないというか、いらんこと素で言ってしまうのだけ直します…。では、あらためて、また!** |
857. 青年 ヨアヒム 22:16
次の日へ
![]() |
![]() |
ってか、役職引いたからって必ず更新居られるようになるわけでもなく、努力はするけど力尽きちゃうことはあるよね。 ついうとうとして20分ほど過ぎてた!みたいな事は稀によくある。 |
広告