プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
シスター フリーデル は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は シスター フリーデル に投票した。
旅人 ニコラス は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は シスター フリーデル に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
シスター フリーデル、4票。
シスター フリーデル は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (momonga11)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (rakiraki)、死亡。霊能者だった。
少女 リーザ (biwako)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (sudachi)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (yskai)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (she-her-her)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (banbii)、生存。村人だった。
少年 ペーター (mono93)、死亡。占い師だった。
ならず者 ディーター (ducatista)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (momonga11)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (rakiraki)、死亡。霊能者だった。
少女 リーザ (biwako)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (sudachi)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (yskai)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (she-her-her)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (banbii)、生存。村人だった。
少年 ペーター (mono93)、死亡。占い師だった。
ならず者 ディーター (ducatista)、生存。村人だった。
492. 旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
あらー、モリ殿に引き続き、リデル殿も狼でしたかー 心理学者でも趙雲でも同じでヘッポコすぎたorz 疑ってしまったリナ殿は申し訳ありませんでした<(_ _)> これから討ち死にしてきます・・・ |
493. 青年 ヨアヒム 23:47
![]() |
![]() |
ほんとみなさん不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。 わざとではないです。誤爆は、携帯で独り言欄にチェックいれる→字数オーバー→字数調整のため戻るボタン押す→字数調整→発言ボタンを戻る押したせいで押せない→更新→チェック欄が外れてることき気づかずに投稿 という流れでした。 今度からは絶対にないよう気をつけます。 |
504. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
狼のイタズラにしても修への1票っていうのはよくわからなかったんだよなー でもそういうこともするのかと思って 普段は投票を要素に取らないのに、今回はそれをしてこれだもんなー ほんと節穴だし、疑ってしまったリナヨアはほんとごめん |
507. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
誤爆で焦ってたのは、独り言が1日5回か知らないってとこから初参加透けすると思ってたからです。 みんなお疲れ様です!見え方とかすごい勉強になりました、今後に生かします笑 |
516. 羊飼い カタリナ 00:11
![]() |
![]() |
G1286 老人 モーリッツ banbii G1311 農夫 ヤコブ banbii G1324 少年 ペーター mono93 寝る前に お二方再戦でした。どちらも印象に残ってます。 お久しぶりです。 でもねます。 |
523. パン屋 オットー 10:09
![]() |
![]() |
他の方はたぶん初めましてだけど、もし再戦の人いたらすいません。 父「banbiiさんさん辺り怪しいな…。名前に見覚えがある…。」 母「G国をウォッチしてるときに見覚えたのかもしれないわ!」 妹「おにいちゃんの本当のおとうさんが再戦しゃさん・・・?」 ニコの村っぷりもすごかったね。お疲れ様。 |
525. パン屋 オットー 10:49
![]() |
![]() |
>>522ペタ 狼からもペタ占いは透けてなかったみたいだし、結果よければ全て良しだよ。 しかし5d終了とはいえ、エピなのにまだ520発言とは、これは試合に勝って勝負に負けた感じだね。村を盛り上げれなかったのは全員の責任。 母「私が10人の村だったらもっと盛り上がったわね!」 いや、それは五月蠅いだけ・・・ |
530. パン屋 オットー 11:27
![]() |
![]() |
雨がようやく上がったか・・・。長い雨だった・・・ ん?切り株の上に置いてあるあれは・・・? ■1.戦歴 ■2.希望役職⇒実際の役職 ■3.MVP ■4.村の名前 これを書けってことかな・・・? 父「エピではこういった議題に答えるのが通例らしいな…」 |
531. パン屋 オットー 11:48
![]() |
![]() |
書き書き。 ■1.たぶん60戦くらい。 ■2.霊⇒霊 本当はフルメンでの霊をやりたかったんだけどね。 ■3.個人的にペタニコかな。 ■4.お任せします。 妹「■4.「オト美とゆかいな仲間たち」なんてどう?おにいちゃん」 うん、却下で。 |
532. 旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
こんにちはー! 大分調子も戻ってきました! 再戦ペタリ G1238 少年 ペーター mono93 G1286 行商人 アルビン momonga11 G1311 司書 クララ momonga11 G1323 旅人 ニコラス rakiraki |
533. 旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
mono93さんとはG1238でご一緒させて頂きました あの村は私が始めてまとめ役をやった村で印象に残っています モモンガさんとは落語村と松岡ヤコ造でご一緒しましたね! 落語村では最後に調子上げて見事に負かされたことが印象に残っています 今回も最後に勢いが出た感じしますねー スロースターターなのかな? |
534. 旅人 ニコラス 12:09
![]() |
![]() |
ラキラキさんは私がハリーペッターやった時の王様ですね あの時も落ち着いた態度で村をリードしてましたね。さすがです ところで私ってどこかで非占透けてるような発言してました? |
535. 旅人 ニコラス 12:14
![]() |
![]() |
■1.20戦ちょいだと思う ■2.狩→そんな職業は無かった ■3.初参加ながら奮闘したヨア、修狼を見切ったリナ、見事に騙されたリデルかなー ■4.ちょっと考えてみる 特にヨアは初参加で頑張ったよね! 不慣れっぽさはあったけど、直近にあった初心者村じゃなく普通村に入った勇気はすごい! |
536. 旅人 ニコラス 12:18
![]() |
![]() |
発言伸びなかったり、あまり村が盛り上がらなかったのは、私のRPが迷子になってしまったことも起因してそうorz いろいろと中途半端になってしまった・・・ オットー一家を引き取る的な話ももう少し広げればよかった 体調は言い訳にしたくない! |
537. 旅人 ニコラス 12:31
![]() |
![]() |
そして、後からこれ言うのはダメダメなんだけど、どうしても言いたい! あのリデルに1票入った件で、私ものすごく深く考えたんだよねー 最初に思ったのが、「あれってペタが占いだったからいいけど、リデルが占いだったら2票入ったってこと?それって1票は狼票確定だからリデル真確定で狼にメリットないよね」だった |
538. 旅人 ニコラス 12:32
![]() |
![]() |
そんで「あれれ?これリデルが票変え忘れてるだけじゃない?でも自分じゃないって言ってるから、これリデル嘘ついてるな」と一度結論出したんだよねー ここで止めておけば良かった・・・ |
539. 旅人 ニコラス 12:32
![]() |
![]() |
さらに深く考えてしまって、「正直モリの動きが読めないのでそういうことするかも」と思い始めてしまった さらに「リデルならあそこで素直に言うでしょ」と先入観を持ってしまった 確かに狼は不必要な嘘はなるべくつかないものだけど、それも保証されたものじゃないんだよねー |
540. 旅人 ニコラス 12:32
![]() |
![]() |
今回は白視取れてたみたいだけど、なんていうかヘッポコなとこで白取られてたので素直に喜べないよ(´;ω;`) ほんとみんなに勝たせてもらった感じ ありがとうございました<(_ _)> |
541. 青年 ヨアヒム 12:35
![]() |
![]() |
>>526-528 ありがとう、こんな便利なツールがあるのね、wordに残しておくところだった 人狼bbs、まとめといいこのツールといいすごいわ、先人達の積み重ねだね ■1.初戦 ■2.当然村→村 ■3.老あてたペタ、最後の局面で灰から最白になって二択にしてくれたニコ ■4.お任せ これくらいの発言数が普通なのかと思いきや、 全然足りないのか!すまなかった、次回からはもっと盛り上げる! |
544. 少年 ペーター 13:08
![]() |
![]() |
1238・・・狩人の村だね懐かしい。 考える事は止められないし、僕も村に勝たせてもらったね。 僕はチームプレーだし、勝たせてもらえばいいんじゃないかーって考えの人間だけどね。 旅は白かったし、発言も多かったので、それに反応して他の人が要素を落とすことにもなった訳で |
549. ならず者 ディーター 17:57
![]() |
![]() |
■1.G国8戦目 ■2.占⇒村 ■3.潜伏も遺言も成功させて仕事をしたペタ。最後リナが輝いたおかげでリデル吊れたんでリナ。 ■4.個人的には「リザは知ってるよ」を入れたいが任せる。 気が緩んだか流行病みたいだ。 これでお別れになるかも。 みんなありがとう。 |
553. 青年 ヨアヒム 21:39
![]() |
![]() |
ディータお疲れ様。お大事にしてね。 >>545 ペタ そう言ってもらえると嬉しい、なんとしても初参加透けは避けたかった、そのためだが知ったかぶってごめんなさい笑 でも、初参加でもまとめを読んで食らいつく気持ちと思考していく姿勢があればこれくらいはできるし、実際自分は時間がもっとあればもっと出来たと思う、最終日とか特に残念。 |
556. 少年 ペーター 21:47
![]() |
![]() |
今回村の編成が特殊だったのがあるけど・・・。 基本灰に対してこう思っているっていうのは村なら示した方が良いとは思う。 そういう風潮?みたいなのはあるし、取りあえず対話のきっかけになるから。 それで会話が増えて要素がとり易くなると僕は思ってる。 |
560. 少年 ペーター 22:05
![]() |
![]() |
黒い白いは出来ればある方が良いかな。 そうじゃないなら、こういう人だと思ってるとか、その人を見て何が分かったっていうのが伝わるといいかなーと。 後はそう思った理由というか。ここはこう感じて、だから白or黒と思った。とか。こういう風に思ったからこういう人だと考えた、とか |
561. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
意識してる事はあるのかな・・・僕は特にはなくて、本当に思った事を言ってるだけだね。 良く扱われてる白黒要素は 防御感、一貫性、主張の強さ、身軽さ、感情の有無、生存意欲とかかな? といっても一般的なだけで正しい訳じゃないから、そこは青自身が見極めるんだと思うよ |
566. 羊飼い カタリナ 22:24
次の日へ
![]() |
![]() |
ディベートゲームってのはありますね。 推理って言ってもなかなか個人差で行動の違いがありますから自分の推理スタイルにハマる人もいれば、 え?村なのにそういう行動したの?そんなのわからないよ。 って言う人もいますからね。 |
広告