プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村長 ヴァルター に投票した。
農夫 ヤコブ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、7票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は、青年 ヨアヒム を占った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (johnnymoriko)、生存。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (Sinonome1023)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (yu-0)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (sasako)、生存。占い師だった。
老人 モーリッツ (tugawakou)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (tuwabuki)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (millig)、生存。狂人だった。
村長 ヴァルター (namatea)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (willow765)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (ten)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (metaco)、死亡。狩人だった。
ならず者 ディーター (johnnymoriko)、生存。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (Sinonome1023)、死亡。人狼だった。
負傷兵 シモン (yu-0)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (sasako)、生存。占い師だった。
老人 モーリッツ (tugawakou)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (tuwabuki)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (millig)、生存。狂人だった。
村長 ヴァルター (namatea)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (willow765)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (ten)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (metaco)、死亡。狩人だった。
756. 旅人 ニコラス 07:10
![]() |
![]() |
昨日全力で酔ってて其の儘寝たから絶対7時前には起きねーわと思ったのに普通に6時起きして、>>745見た俺は昨日の自分の行動に物凄く後悔した訳である。あとアルの間違い探し緑と縁はマジで気付いてなかったすまんw くっそう…悔しい。空っぽの喉を見つめながらアルの発言楽しく読んでた。有難う。 つー訳でおはよう。お疲れ様。すげー楽しかった。 皆に比べると三段階くらい考えの浅いへっぽこでさーせん。同村感謝。 |
766. 旅人 ニコラス 07:34
![]() |
![]() |
てゆかほんとにね 俺みたいなんにね付き合ってくれてありがとね……へっぽこさーせん ほんと、言語化下手なだけなんだよー。前戦でもだもだ言語化出来ずに何も出さないでいたら余計怪しまれたからパッション先行してみたというか。 そんちょすきすき。酒飲もうそうしよう。 |
773. 旅人 ニコラス 07:52
![]() |
![]() |
ひとりで勝手気ままに再戦チェッカ http://rematch.ceptg.net/ G1287 tugawakou あっ俺初参戦の時の強すぎて灰襲撃された神父、モリさんだったの!? 俺あん時のオットーです。今度はホモらなかったぜ。笑 G1309のオットーmilligさんは、さっきも言ったけど。 どーも、リナですよ。まさか同村出来るとは。中身透けてなかった?w |
774. 旅人 ニコラス 07:56
![]() |
![]() |
そんちょは、今回狼だったけど、単にホントスタイルの違う人相手でもおんなじ事になってただろうなあって気が、する。 それでよく狩人追い込んで吊った覚えが…………あったような………無かったような……… 上手くなりたい。ホントに。色んな意味で。 |
775. 旅人 ニコラス 07:58
![]() |
![]() |
ちなみに俺狩なら安定の霊鉄板護衛(チキン)を選択するので、パメとか、服護衛向かう人はすげえなあと思うのでした。 ルナも言ってたけど、パメには真狩の気迫みたいなの感じたよね。 一番俺はパメラに土下座しなきゃいけないと思う。GJ出してくれてありがと。 てゆーか非狩透けててごめんね。いつも忘れるっていうか何処気をつければいいか未だわかってない。気負わなすぎ酷い…。 |
778. 行商人 アルビン 08:05
![]() |
![]() |
村長さんvsニコラスさんの見立ては違ったかぁ 勿論 モーリッツさん村見えた後 村長さん黒仮定で見直した時に感じた違和感だったんだけどね 全焼の後に芽生える信頼って…あると思うんだけど 難しいのかなぁ |
781. 行商人 アルビン 08:14
![]() |
![]() |
もっとやれば良いのにと焚き付けていたのは 狼なら圧力掛けて置くだけでも言いし 村人なら逝く所まで逝って血が溜まるでしょ あそこで仲裁求めちゃうのは 狼が根を上げたのかなとか 勘違いしてしまいました 多分 村長さんが村人の時には盛大にやらかしそうだ |
805. 村長 ヴァルター 08:43
![]() |
![]() |
>>781アルビンさん 勿論村人の私がどうしていたか、は想像に過ぎません。いくら村人の振りしてようと狼は狼ですから。 ただ、どう考えても村にとってのプラスで終わると思えなかったんですよね、あの時のニコラスさんとの会話が。 |
821. 行商人 アルビン 08:56
![]() |
![]() |
シモンさんを初日放置枠に置いたのはそんなだったなぁ あと相互監視は『貴方を注意して見てる人が居ますよ』って意識させる事のがメインだと思ってたり 狼同士の方が実は遣り難いと思っても居ます<1d23:15 村長さん |
839. 旅人 ニコラス 09:12
![]() |
![]() |
誰も言い出さないのもこの村らしいっちゃらしい。 親切な村人か発言稼ぎたい狼か、早々に確定したまとめが出すけど、今回朝更新なのもあってそういう物より別の所で探りあいが始まってた印象。 |
846. 負傷兵 シモン 09:17
![]() |
![]() |
(そもそもテンプレの存在をしばらく忘れていた。) 昼過ぎたくらいから、「あれ?まぁいっかー。」ってなっていましたね。FOしていたし、まとめは霊で確定していたし、統一の流れだったし、占先は進んで出す人が多そうだったしで。 |
851. 青年 ヨアヒム 09:23
![]() |
![]() |
おっはよーん!ってニコラスさん師匠だったの!? あーよかった最初から白だって言っといて 喉余らせてるからわからなかったよ みんななんかキョーザメさせてごめんよ 真らしくないとか当たり前でしょ 僕狂人も役職もやったことないもん! 始まる気配0だと思ってからゆるやかニート希望エントリーして放置してたら翌朝ビックリして固まったさ |
852. 仕立て屋 エルナ 09:23
![]() |
![]() |
占い師だったんですが、誰も初日どうしたかったかなんて聞いてこなくて嬉しいような自分がマジで空気っぽいような不思議な気持ちでした。 占い師に色々聞くのあんましない感じだったし こういう文化に敏感じゃないと灰潜伏大変そうですね |
853. 仕立て屋 エルナ 09:27
![]() |
![]() |
ヨアこんどこそお疲れ様です。昨日は失礼しました 初狂人だったんですか かなり狼探してる感じがしたのであんまりそうは見えませんでした。 私初ささやきなし狂人のとき2日目に●狼▼狼希望して通っちゃったことあります・・・ウフフ・・・大変だった・・・ |
855. ならず者 ディーター 09:29
![]() |
![]() |
初日はCOで手いっぱいで「なんか足りんな」と思ってたら議題だった。 え、ここはまとめ役がどうかすべき?とか考えてたがさぼる俺。そして翌日から議題も表集計もさぼるようになり・・・ |
862. 負傷兵 シモン 09:50
![]() |
![]() |
今回の狼の勝ち筋は、初回の占確定を捨てて狩候補を食いにいくことだったかな、とぼんやり。 ▲霊しても詰みなので、狩候補を全力で占にぶち当てて占先食いがベスト。そうでなくても、灰を2回食う余裕はあったはず。 ▼羊している間に占が一回。 |
872. 負傷兵 シモン 09:59
![]() |
![]() |
◆青真視店 占霊偽白灰灰灰灰灰灰灰 ▼白▲霊 占偽白灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲白 占偽白灰灰灰灰 この時点でやはりほぼ詰み。 両視点詰みが目指せるはず。決め打ちもらえば完全詰みだったはず。 |
879. 羊飼い カタリナ 10:07
![]() |
![]() |
G614 旅人 ニコラス ten G824 負傷兵 シモン namatea G929 木こり トーマス johnnymoriko G939 司書 クララ johnnymoriko G1009 ならず者 ディーター metaco G1159 青年 ヨアヒム tugawakou G1269 村娘 パメラ namatea G1319 村長 ヴァルター ten G1325 司書 クララ tugawakou |
891. 青年 ヨアヒム 10:19
![]() |
![]() |
僕もはじめての村が7時更新だったから 懐かしくなってエントリーしたんだよ またあののんびり村人の気持ち味わいたいなーって 立会の事とかそーゆー知識ない素アホだったので午後に重役出勤とかしてました そしたら(偽)占い師で立会必須の初日からフルボッコで心叩き折られるとか聞いてないよーー でも逃げなくてよかったよ、その初村の師匠いるとは思わなかったよ もう顔合わせられなくなるところだった笑 |
894. 旅人 ニコラス 10:26
![]() |
![]() |
>>891 占いホント大変だよなー おまかせ設定してるからどうなるか分かんなかったからとりあえず立ち会ってたけど、普通に素村だった俺。 ヨアの頑張りに拍手。だから師匠はやめいてw 次の再戦もますます楽しみになった感じ。 |
897. 農夫 ヤコブ 10:32
![]() |
![]() |
おはようさんです。 人狼に興味持ってやろう思ったんはええけど、始めて早々リアルでどないしようものうなってホンマ申し訳ない。 何言われても仕方ない思っとります。 寒い日続くし、皆さん体調気ぃ付けてな。 クラムチャウダーとミネストローネとボルシチ置いときますわ。 あったかいスープ飲んで体あっためてや。 全部ヤコブ農場で採れた無農薬野菜使っとるで、味は保障しまっせ。 |
898. 仕立て屋 エルナ 10:33
![]() |
![]() |
2日目霊喰い3日目青喰い 霊でGJ食らうと3日目は今回と同じ状況かな 2日目:占占霊 パ灰灰灰灰灰灰灰 ▼パ▲霊 3日目:占占 パ灰灰灰灰灰灰 ▼パ▲占 4日目:占 灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲灰 5日目:占 灰灰灰灰 ▼占▲灰 6日目:灰灰灰 ▼灰 ただGJや考察など村の状況にもよるのであくまで詰まないための手段でしかないですね 私が抜けていたら服襲撃が一番良かったわけですし。 |
903. 仕立て屋 エルナ 10:39
![]() |
![]() |
リナさんはプロで色々拾ってくれてたからもっとからみたかった! けど、何か本編はじまるとついネタを入れる余裕がなくなってしまう、、 ディタがでれたのを見て萌えていたのはないしょです |
911. 青年 ヨアヒム 10:55
![]() |
![]() |
「ニコラスさんは 潜伏か 良いね」 「緑ラインを早々に黒で塗り潰して来てて笑うw」 この2人のツーカー感、いやー良かった! 緑ラインの最終戦で殴り合いの末に和解して抱き合おうとする2人の間に ちょっと待ったーニコは渡さないよって割り込んで 散々白々言ってたの翻してアルビンさんと戦う予定だったんですけど フツーに考えるとヨア残りませんね最後の4人に |
913. 旅人 ニコラス 11:00
![]() |
![]() |
緑ラインに関してはホント、アルの良いボケを拾わせて貰ってた感じだからなあ の、割りに拾いきれなくて悔しいw 緑と縁似すぎくそうww 予想は~は言葉遊びだろうなって気付いてたけどツッコミ損ねてた。 >>911 ドラマチックでそういうのすげー好き てゆかヨア俺の味方してくれる気だったのw ありがとうww |
916. 旅人 ニコラス 11:11
![]() |
![]() |
「村っぽい」はたまに拾えるようになってきたけど占い真贋だけどーしても分からん 真贋付けたくないって占いセンサーのポンコツ加減もあるんだよな。まあ何より真贋つける事で色々偏っちゃうリスクが嫌なんだけど。 服真ぽいっていうのは皆より大分後から追っ付いて来た感じ。ていうか黒引きからの動きは確かに真ぽかった。初日はマジで真贋ついてなくて、皆何処で分かるんだ……と思ってました。 |
920. 仕立て屋 エルナ 11:22
![]() |
![]() |
■1.入村時の希望は? 占い師!好き嫌いせずにやらないとね、ってことで ■2.戦歴は? タブン40戦ちょいくらい ■3.MVPは? パメラ!村長!ディタ!でしょう、ディタまとめはすごい村の安定を作っていたよ ■4.村の名前は? ワンカップ大関で飲み交わす村 ・・・ごめんお姉さんセンスないんだわ・・・ |
924. 仕立て屋 エルナ 11:28
![]() |
![]() |
さて、お昼ご飯たべてこよっと。 おすそわけですよ [筑前煮][ミネストローネ][糸瓜][漬物] ・・・えっ、偏ってるって?? じゃあ、このイレブンセブンで買ったつけめんをおいて置くわ。 [つけめんのスープ][麺] [チャーシュー][穂先メンマ][煮たまご][白髪ネギ][メンマ][ナルト][ゴマ][海老パウダー][にんにく][のり][青ネギ][野菜炒め] 適当に乗せて食べると良い・・・ |
932. 青年 ヨアヒム 11:38
![]() |
![]() |
真贋は本当に自信ないので僕自身もする気ないです 襲撃筋で最終的にバレたんですけど それまで完全に村全員からの真視取ってた狂人占い師のヨアヒム 前村で出会って感銘を受けたので僕今回ヨアで来たんです まさか役職まで同じになるとは思いませんでしたけど それで思ったのは真偽関係なく、スキルがある方が真視を取れる です |
940. 旅人 ニコラス 11:49
![]() |
![]() |
>>939 是非ー。その人がカッコよかったのは俺の初戦のログもだから、そっちも良かったら……って思ったけど、そこは俺がカッコわりーからそこは見ないで欲しい(笑) 占い師の難しさとか楽しさとかあの人見てるとすげー分かる。 |
942. 青年 ヨアヒム 11:53
![]() |
![]() |
その狂人占い師ヨアヒムに受けた個人指導 「自分に敵意を向けてくる人は狼だろうと(自由占で)黒出して殺せ」 この村で実行しなくてよかった…完全に私怨丸出しだし…村長直撃でENDだ |
952. 旅人 ニコラス 12:06
![]() |
![]() |
最終日の赤はほんと嬉しかったな。 そんちょと村人同士だったら、確かに占い当てで解決したくはなかったよなあ。 赤ログ4d17:03とか、すごい嬉しい。そんちょの考え方好きだなあ。 是非今度は同陣営で分かり合おうぜ。 |
955. ならず者 ディーター 12:51
![]() |
![]() |
今回ヨアヒムから「助けてディーター・・・」 というオーラをひしひしと感じて少し真の目を感じたのはナイショだ。偽なのにまとめにここまで注目するって珍しく感じるな。 まぁ普通に考えてエルナ真だろとはおもっていたがな。あと、まとめ役はなるべく中立の立場をつらぬくぜ。 |
987. 羊飼い カタリナ 16:08
![]() |
![]() |
一応先にご挨拶なのねん。 初めましての方も再戦の方もこんにちはです。 しののめことSinonome1023です。 大体は末尾9村にお邪魔させて頂いております。 今度また会いましたら宜しくお願い致します(ぺこり あ、一応お仕事終わったらまた来るのん❤︎ もう一度タイタンともお話ししたいのん♪ |
991. 仕立て屋 エルナ 16:52
![]() |
![]() |
991. 仕立て屋 エルナ 16:50 村のまとめ編集もうできてる、、 ヨアヒム、まとめサイトでかいてなくてもわかるわよ http://waoon.net/record/index.html 人の過去参加村がチェックできる、おソロシイ時代になったものね…… |
995. 旅人 ニコラス 18:03
![]() |
![]() |
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› ども、まサイ編集プレイヤっす。リナは後でまた話せるといいね、お疲れ様ノシ とりあえずアルのボケは後で拾って纏めて名台詞にしたい |
1006. 行商人 アルビン 19:48
![]() |
![]() |
ヤ ヤバイですよ この村は このままだと このならず者に滅ぼされてしまいます 前に話しましたよね ならず者 成らず者 つまり本来は人狼に傷付けられ 人狼と成るべきだった人が 人狼には成らなかった者…そう彼は狂人なんです!! |
1013. 羊飼い カタリナ 20:27
![]() |
![]() |
>>993 そのしののめさんとこのしののめさんはちがうしののめさんかもしれないですよ?(くびこてり 読みづらいですが、桃が大好きな方はモモー(゚∀゚)ーノメ!!さんです。 こっちのしののめさんは変態の方のしののめですw snsで「しののめ」さんなら桃のめさんですねん。 因みに同じコミュ入ってますので、何気にyu-0さんは見かけたことあるのですw しののめがゲシュタルト崩壊 |
1018. 仕立て屋 エルナ 22:02
![]() |
![]() |
モーリッツとも、パメラとも話したいなあ パメラは今回の一番の功労者だと思うよ 色々皆頑張ったのもあるけど決め手はGJだったとおもう 人狼は2陣営の総力戦だからひとつとして容易な勝利なんてない、って思ってるよ 自分がなかなか貢献できないって時も、勝ちの形が作られる場合はあるけど、それは他にきちっと仕事をしている人がいるからなんだよね |
1020. 仕立て屋 エルナ 22:14
![]() |
![]() |
占い判定のRPなんだけど、エルナの痛い思い出系にするか、占い対象にむりやりいちゃついて無事だったら狼、ってのをやろうと思っていたんだけど、大変なハラスメントの可能性があってやめたのですよね・・・ |
1021. 仕立て屋 エルナ 22:15
![]() |
![]() |
『かたりなたぁん!!はぁはぁこのマフラー二人で首に巻こうね!うんあったかいね!!(ぎゅうぎゅう)二人の距離縮まるね/// くんかくんかはぁぁ・・・リナっていいにお・・・ [カタリナの首ががっくりと傾く] はっ!ええええっちょ、ちょっとリナ、リナ!しっかりして!! ・・・まだ息がある・・・【リナは人狼】みたいな その後どうガチに戻るつもりだったんでしょうか |
1026. 仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
ニコラスは居酒屋デートで店を移動するたびにぼろぞうきんみたいになってしまうイメージで行きましょうか 最初は楽しく飲んでたはずなんですけどね、 最終的にぶっ倒れたニコラスを小脇に抱えてカラオケ歌ってる感じ・・・ |
1033. 仕立て屋 エルナ 22:38
![]() |
![]() |
アルビンさんはミドリ要素を捨てたくはないんですが、ウルトラクイズの帽子みたいなパンチの効いたアイテムも欲しい・・・ そんな要素をひとまとめにしたものを思いつきました つ[クリスマスツリーのきぐるみ 頭にでっかい☆付き] これからの季節にぴったり!いかがでしょうか |
1037. 仕立て屋 エルナ 22:48
![]() |
![]() |
そう、クリスマスなんですよね モーリッツはおじいさんですし、クリスマスにぴったりのあのコスチュームを用意しておきましょうか・・・ 子供たちに大人気なことうけあいです |
1039. 仕立て屋 エルナ 22:54
![]() |
![]() |
ヤコブさんには[灰色のビジネススーツ] シモンさんはミイラ男もよいんですが、 つ[黒い長ラン さらしとはちまき] 私の趣味です/// 一応ミイラ男用の包帯も用意しておきました。 つ[黄ばんだ包帯の山] |
1045. 村長 ヴァルター 23:12
![]() |
![]() |
こたつにin!そして半纏を装備! ただいま帰りました。 ニコラスさん、エルナさん、花屋敷、皆こんばんは! もう、ちょっとアルコール入ってるからこんなんだけど、すみません。 |
1068. 行商人 アルビン 01:31
![]() |
![]() |
最終日、寡黙と多弁の2択とか 占い師と片黒の2拓とか 別ジャンルの対決になると判断狂うから 同じ戦場で戦えるペアなり組を残した方が正常な判断が出来る…可能性が高い って考えからなんですけどね 緑同士の比較なら…どんぐりの背比べ? |
1071. 行商人 アルビン 01:35
![]() |
![]() |
後は初日に 僕はこんな変な人だよ~って刷り込んで 後は自由に行動しても疑われない土壌を作っちゃうとか…今回 シモンさん ヨアヒムさんには通じたけど あとエルナさん ニコラスさん辺りまでは有効そうだったけど この村の多数派には通じませんでしたね(笑 |
1090. 村長 ヴァルター 01:48
![]() |
![]() |
ニコラスさんがカテゴリ分けしていたように、私はエルナさんの目がどこを見ているのか、凄く分かりやすかったんですよね。 お互い灰だったら、今何見てどう考えてる?っていう会話はとても楽しかっただろうなあ、と。 |
1091. 行商人 アルビン 01:48
![]() |
![]() |
昼間は人間のふりをして、夜に正体を現すという人狼。 その人狼が、この船に紛れ込んでいるという噂が広がった。 船員達は半信半疑ながらも、中央の甲板に集められることになった。 |
1092. 行商人 アルビン 01:49
![]() |
![]() |
ついに犠牲者が出た。人狼はこの船員達のなかにいる。 しかし、それを見分ける手段はない。 船員達は、疑わしい者を排除するため、投票で海へ突き落とす事にした。 無実の犠牲者が出るのもやむをえない。船が全滅するよりは……。 最後まで残るのは船員か、それとも人狼か。 |
1097. 旅人 ニコラス 01:56
![]() |
![]() |
感覚派(っていうか俺)の厄介な所は、 理論派の皆々様は白い理由を見つけられるとちゃんと白視してくれるにも関わらず 見つからないままだと(俺は)延々とロックを胸にもやっとしたまま突き進む所である |
1099. 村長 ヴァルター 01:57
![]() |
![]() |
>>1096 なんだろう。 私って、村人か狼か、もそうですけど、どんなキャラを作ってどう他の人を見ていくんだろうって所にも凄い興味があるんですよね。 だから、根本的に「目がすべる」「相性が悪い」ってのをあまり感じた事が無いんですよ。例えば、今回もニコラスさんに対して相性が悪いなーみたいなのって無かったんですよね。 なんだろう。んー。 |
1108. 村長 ヴァルター 02:03
![]() |
![]() |
例えば、一つの村を見て「あっこいつ狼だな!?」ってのが当たったとするじゃないですか。でも、無理に理由付けないで別の村でもその感覚優先で見つけていくのは凄く大事だと思うんです。 早い段階で正確に表せていない「理由」を基準に入れてしまうと、せっかく感覚で感じ取ったものがにごりますから。 |
1110. 旅人 ニコラス 02:04
![]() |
![]() |
んーー なんだろう 大体こんなノリでやってるから、こういう奴を「黒視するタイプ」「しないタイプ」がいて、 …軽さ?みたいなものを要素として重きを置くかどうか……なのかな。 でもそれって今まで歩んできた人狼経験で何が合ったか、も重要なきがする(言語化が迷子 |
1111. 行商人 アルビン 02:06
![]() |
![]() |
ニコラスさんの場合 既に話したけど「緑ライン」の扱いでしたね 緑ライン自体は楽しんで貰えてるのは判りました 狼なら相手が人なの判ってますから 手放しで遊んで利用すれば良いんです ニコラスさんの『楽しんではいるけど 一抹の不安が脱げな…げふん拭えない』って感覚が滲み出てたのが白かったです |
1112. 村長 ヴァルター 02:08
![]() |
![]() |
で、いくつかの村を経て、感覚優先で狼がちゃんと察知出来ているぞ、って自信がちゃんとついたなら、その「感覚」は非常に強い武器な訳です。 そこから、今までを遡っていくのとかどうですかね。 「どのタイミング」でその感覚を得たのか、って所を全部拾うんですよ。で、データを見比べてる内に「ここ」を拾ってたのかあって事に自分が気付いたら、それもう言語じゃないですか? 何言ってるんだろ私。 |
1117. 行商人 アルビン 02:13
![]() |
![]() |
モーリッツさんのは村長さんの『もしそうなら狼がする小細工に思えない』ですね 僕も同じくそれでモーリッツさん白確信しました 逆にそれ見れるの村人じゃないでしょ 村長さん狼でしょ って思えちゃった(笑 |
1123. 村長 ヴァルター 02:17
![]() |
![]() |
私の中でアルビンはちょっと「こやつ出来るな……!」というのが先行してて、ハードルが上がってました。曲者感出てましたもん。 ただ、シモンさんはしっかり拾えてるんですよ。 っつー事は、やっぱり村人の初動なんですよ。 |
1125. 仕立て屋 エルナ 02:18
![]() |
![]() |
一人で推理ゲームをしているわけではないのて、自分という存在が分かりやすくなることで人の視界が開く、人の推理の助けになるってとこもありますよ あとは推理と説得のゲームですから、自分が考えた結論をただ言えば良いというわけでもないのです。 テストは回答を出せば終わりだけど、採点して結果を見るという段階に乗せるためにも努力が必要、という。 |
1131. 村長 ヴァルター 02:25
![]() |
![]() |
>>1125 おお。そう、そうなんです。 今回は私、自分を分かりやすく見せる事ができてなかったんですよね……。 それと、この村は「説得」が行われている箇所が、的確に狼を追い詰めるタイミングだったので、入り込む余地が少なかったなあ。 |
1133. 村長 ヴァルター 02:31
![]() |
![]() |
>>1130 どうしても占い師判断に迷った時は、感覚をそのまま使って後付でどちらとも取れる理由を上げるって事をしてる、なあ。確かに。 でも私の場合はさっきニコラスさんに言ったような方法と真逆を取ってたので、どうなんだろう。答えをしっている状態でいろんな占い師と騙りを見てその差はドコか、みたいな見方から入ってます。 |
1148. 行商人 アルビン 02:54
![]() |
![]() |
このちょっと前辺り 村長さん ニコラスさん モーリッツさん カタリナさんで 上手く立ち回ってるなぁ 僕この日 モーリッツさんの白取ったの以外 あまり見てなかったかも… |
1162. 旅人 ニコラス 03:13
![]() |
![]() |
アルおつかれおやすみ! 明日平日だもんなあ 楽しかった!また何処かでー。 てゆかSNS、日記見てくれたって事は足あとついてんのがアル?とか思ってたり(繋がりたいオーラ |
1185. 村長 ヴァルター 04:26
![]() |
![]() |
勿論様々な要因は関わってきますが、単純に考えれば一人よりも二人三人と多い人数で見定めたほうが正解に近づくはずなんですよ。 なのでニュアンスで言えば「狩人にどちらがより真に近いかを伝える」ってのが一番近いですかね。 付随して、多くの人が守りたいと思ってるであろう真に見えている占い師、ってのは狼もやっぱり襲いづらい。この抑止力って馬鹿に出来ません。 |
1186. 旅人 ニコラス 04:31
![]() |
![]() |
真占い師にははよ真要素出してもらわねばならぬのだなあ うーーん、その発想はなかったのが如何に俺の考察が独り善がりかということを明確に以下略。 ………まあそもそも真贋わかんないんだけどな…(笑) |
1187. 村長 ヴァルター 04:34
![]() |
![]() |
ただこの辺りは、自分が狼の時に何が一番怖いかって話にもなりますけどね。私はもう占い師だけが恐ろしく、占い師さえ初手で落とせばなんとかなるだろ、って思考なので。 今回は自分の首絞めてますけど。 |
1188. 旅人 ニコラス 04:37
![]() |
![]() |
あー。俺は真贋濁るもんだって信じてるから、どっちかっていうと役職なら霊か、吊れない村人落としに行きたくなる。かも。 最悪ぶっちゃけ黒貰っても泥臭く生き残る道が残るところまでいければこっちのもんだと。 |
1189. 村長 ヴァルター 04:38
![]() |
![]() |
などともっともらしい事を言っておりますが、占い師は噛まれてから見れば良い。灰を探るほうが有益だ、って考えも全然良いと思いますよ。 私は灰狼を見つけるのが苦手なので「ちょっと占い師居ないときついわ……」となってる訳です。 |
1192. 村長 ヴァルター 04:44
![]() |
![]() |
ただ、「超真だと思っていたのに偽だった!ふぁっきん!」ってなってしまった時に「次から占い師なんて当てにするのはやーめよ!」ってなるのは悲しいなあ、って思ってしまうんですよ。 「次また同じ状況になったら、見極められるように占い師真贋に強くなろう!」って考えの方が好きだなって。私の好みの問題ですけどね。 |
1195. 村長 ヴァルター 04:53
![]() |
![]() |
私、占い師と占い師騙りが好きなんでしょうね。 で、どうせやるなら村人に心から真決め打たせたい、って思うんです。真でも騙りでも。 だから、地上から落とされた後で「あーやっぱり真だったね」って後から出てくるのがちょっと寂しいんだな。生きている時に見て欲しい、って思うから生きてる相手に精一杯見てやろうって、ぐちゃぐちゃ、文章まとまらない。 |
1196. 村長 ヴァルター 04:55
![]() |
![]() |
まあ次の村で私がどんな事喋ってるかなんて分かりませんけどねww 一切占い師に触れないかもしれないし、 「どうせ分かりゃしねーんだから、占い師に構ってねーで灰狼探せや!」とか言っちゃうかもしれません。 |
1197. 旅人 ニコラス 04:56
![]() |
![]() |
わかる。 占い師見てない身でなにゆってんだって感じだけど、なんだろ、そういうこだわりが生まれるだろうことに対する共感? 俺はどこにこだわってんのかな。……灰の時の自白アピかな。笑 |
1222. ならず者 ディーター 06:05
次の日へ
![]() |
![]() |
3日目の村長は「ヤコブ吊?ああ窒息したんだなぁ・・・」と思った。 思考としてはニコラスに近く(まとめは常に中立を貫くという立場としても)、他の日は過激派だったので、「感覚が違うひとなのか?」と深読みしてなかった。 |
広告