プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ は 老人 モーリッツ に投票した。
ならず者 ディーター は 老人 モーリッツ に投票した。
司書 クララ、1票。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は、宿屋の女主人 レジーナ を守っている。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (no-problem)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (patisserie)、死亡。占い師だった。
行商人 アルビン (618st)、生存。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (neneco)、生存。狂人だった。
神父 ジムゾン (sopacho)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (pendual)、生存。村人だった。
司書 クララ (sisyrinchium)、死亡。狩人だった。
ならず者 ディーター (kuromen)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (sadaosan)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (yuuka1496)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (no-problem)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (patisserie)、死亡。占い師だった。
行商人 アルビン (618st)、生存。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (neneco)、生存。狂人だった。
神父 ジムゾン (sopacho)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (pendual)、生存。村人だった。
司書 クララ (sisyrinchium)、死亡。狩人だった。
ならず者 ディーター (kuromen)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (sadaosan)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (yuuka1496)、死亡。霊能者だった。
635. 神父 ジムゾン 22:48
![]() |
![]() |
おじいちゃんのネタよりレジーナの3サイズの方がインパクト強かったって。もうね。 フリーデル、クララ 村組お疲れ様! 3日目ペータ偽押しすぎてごめん。村側で僕だけが見誤ってた……! |
657. ならず者 ディーター 23:13
![]() |
![]() |
再戦ペタっと G1165 神父 ジムゾン neneco G1181 村長 ヴァルター sisyrinchium G1283 農夫 ヤコブ 618st 意外と多かった(小並感 |
661. 宿屋の女主人 レジーナ 23:20
![]() |
![]() |
2dの赤がすごく楽しそうだわww ってかごめんなさい、初日黒だとこういう苦悩があるのね…狩噛みできる灰の数じゃないんじゃないかって思ってやっちゃったけど、少人数の怖いとこね。 |
662. ならず者 ディーター 23:20
![]() |
![]() |
>>nenecoさん ちくわ大明神。真霊決めうたせれなくてごめんねー。 >>sisyrinchiumさん ども、クレヨンしんちゃんです。あの村は狂凸とかいろいろあったねえ。 >>618stさん なぜあのヤコブ吊れなかったし…黒かったやん! |
665. 少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
クララは結果的には霊抜かれちゃったけど、ペタ護衛でよかったんじゃないかなあ。 その後、ペタからディタ黒が出たのにディタ吊れなかったのがねえ。ま、責任の一端は私にあるんだけどw |
669. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
まあ村としては手順で俺吊りが一番無難だったって言う話だな。決め打ちは必須だけど、決め打てないならペタはまだ吊るべきじゃなかったよ。でも吊ってくれてありがとな! |
686. 少年 ペーター 23:34
![]() |
![]() |
ログ読了~ 村のみなさん、不甲斐ない占い師で ゆるして~ちょんまげ♡ レジ、対抗ありがとうv クララ、護衛してくれてありがとうv ディタ、お手合わせありがとうv モリ爺、真視してくれてありがとうv ビンビンは見抜けなかった~~~くやちい~~(かみかみかみ) |
692. 少女 リーザ 23:38
![]() |
![]() |
2dに▼妙は仕方ないと思ったけど、3dの▼年が辛かった。 私が黒く見られたせいかなあと思ったよ。 ペタが頑張っていただけに残念。 クララがペタ護衛だったのがせめてもの救い。 |
696. ならず者 ディーター 23:41
![]() |
![]() |
ペタ吊られたのは村がペタ真視点で考えて無かったのが原因かなー。ペタ視点灰に人外がもう一匹いるんだし、そこ考慮すべき。あと発言力で吊るの勿体無いって考え方かな。ジムは決め打ったからいいけど、それ以外の村は多数決だからって決め打ててないならペタ吊りに乗っちゃあダメよ。 |
706. ならず者 ディーター 23:48
![]() |
![]() |
まあ初手班になったら吊りなのはしゃーないよね。吊らないメリットないもん。班残すってことはほぼ決め打ちと同義だし。で、リーザ残されるわけにはいかんかったんやー。 |
707. 少女 リーザ 23:48
![]() |
![]() |
まあ色んな楽しみ方があるのは否定しないけどさ、まじめにやってる人に失礼だよね。 特に今回みたいな少人数だと、寡黙吊りしてる暇ないしやる気がなくなるよね。(なくなってないけど) |
721. ならず者 ディーター 23:55
![]() |
![]() |
>>715老 疑われると思っても発言しないとダメよ。黙ってるとそれだけで黒塗りされるから。発言して黒く見られたらそれは周りが俺の白拾えないせいだと言って堂々とすればいいんだよ、という俺の自論。 |
727. 少年 ペーター 23:58
![]() |
![]() |
前回も今回も占い師やるとBW占っちゃうんだよね それで偽打ちされて吊返されちゃう…(ふるふる) 前回はフルメンの占狂-霊狼で やっぱり初手で割られて、霊噛まれて、意図的狂襲撃で 誰からも真だと信じてもらえなかったorz |
737. 少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
>>723パメラ ふむふむなるほど~~ あの時は本当に占先で迷っていて、どこ占ったらいいかまとまらなかったんだ その中で、「ここはやめろ」ってところがあったら、そこは除外しようと思ってた 情報がほしかったんだけど、真アピと取られるんだね~( ..)φメモメモ そうそう、特にリーザ狼外したせいもあって自信がなかった^^; |
743. シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
ログ読み終わったよ。 改めて皆さん本当すいませんでしたぁぁぁぁぁ! しかも最後に残されたのが私とビンビンとディタとレジーナとか、完全に慰み者ルートじゃないですかやだー。 人狼怖いっす…でも、楽しかったわぁ… |
764. シスター フリーデル 00:14
![]() |
![]() |
色々予習してたけどやっぱり経験の差が出ちまったかねぇ… 決め打ちの時は本当に分からなくなって素が出てたねぇw恥ずかしい限りです。ホントに。 ケータお疲れさま。最後まで信じきれなくてゴメンよ。 |
798. 司書 クララ 00:36
![]() |
![]() |
胸の大きさで女を評価する奴は吊れ。 http://wolfbbs.jp/?G1326%C2%BC まとめサイトのとりあえず大枠だけ作ったぞ。 間違ってたら直しといてくれ。 【議題】 ■1.村の別名 |
806. 神父 ジムゾン 07:32
![]() |
![]() |
シスター初参加びっくり。 村は意外と時間取られるよねぇ。 おじいちゃんは、ネタ発言をずっとするほうが疑われるより疑われるよ!wwww ぽつぽつでも語ってくれた方がありがたいなーと。というか2村目なんだねぇ。 |
831. ならず者 ディーター 08:58
![]() |
![]() |
因みに襲撃筋で俺が白アピしてたけど、あれ実は嘘なんだよな。俺が狼ならペタ襲撃するからって話。占いか霊の襲撃を通さないと破綻するから単純に護衛避けの襲撃でしょって感じで反論は出来たりするよ。 |
834. 村娘 パメラ 09:00
![]() |
![]() |
ディタは私の遺言で黒出たんだから吊ればよかったのよー(暴言) 大体ディタは片黒なんだから吊らない手は無いと思ったんだけどなー ディタはジーナの灰というのをみんな忘れてたわよね リザ、ディタ吊って両占い師視点でLWにしてから占いを精査すると思ったんだけどねー |
838. 少年 ペーター 09:03
![]() |
![]() |
>>831ディタ あーそっかそっか! そこも出せばよかったのか いかんせん喉足りんだった^^; 視点がブレてるね〜 実はそこがまだよくわかっていない^^; 自分としては辻褄が合ってて、なんらブレていないと思っているからw ジムの発言もっと読み直すか |
841. ならず者 ディーター 09:06
![]() |
![]() |
まー俺からしたらペタはモリに対する評価がすんげー突きやすかったよ。ペタはロックして他が見えなくなるのはわかるけどさ、そこ放置してたら今回みたいに黒塗りされるんで気をつけたほうがいいよ。 |
842. 少年 ペーター 09:06
![]() |
![]() |
あーそっか、村視点ね〜 占い師っぽくない…か、ふむり あとは仲裁の部分ね、ぶっちゃけそれは占い師の仕事じゃねーだろーとは思ったかな^^; でも、わからなくてごめんねとも思っちゃったからああ言ったけど そこは本音言うべきだったかなあ〜 |
848. 司書 クララ 09:12
![]() |
![]() |
仕事しながら覗いたり仕事しながら考えたりしてたから微妙だけど…5時間くらいかしら… 狩人のせいで必要な時間が伸びた感は…あるわね… 仲裁すると慣れてる人なんだなって思うから判断基準が厳しくなったりします(ペータくんを惑わしてゆく) まあでも印象って大事だしやっておいて損はないんじゃないかしら~… |
851. 老人 モーリッツ 09:25
![]() |
![]() |
ぞいぞい。 今回の村で率直に思ったのは、説得の仕方次第で セオリーや手順がまったく無視されることがあると言うことかのう。 者吊→年吊に雪崩を打って変化していく村人を目の当たりにして、群衆心理の怖さを改めて痛感したぞい。 |
854. 老人 モーリッツ 09:34
![]() |
![]() |
水漏れは小さいうちに補修しておけば、洪水にならずに済んだのじゃが。 ワシが初手をためらったことが大きかったのう。 まあ、ワシの言うことを皆が聞くとは思えかったよ。 正直、吊り候補だったしのう。 |
858. ならず者 ディーター 10:04
![]() |
![]() |
吊り候補って自覚持ってると吊られることになんの疑問も持たなくなるからな。それはよくないよ。自分が吊られることで自陣営が不利になるからね。 それに最初に吊られるなんて面白くないじゃん。だから吊られないように足掻いて、その上で自分はこう思うって説得するのが人狼の楽しみだと俺は思うよ。 |
859. シスター フリーデル 10:15
![]() |
![]() |
次の日の朝、シスター フリーデル が色々と無残(?)な姿で発見された。 と言う訳でおはようさん。やっぱり男は狼なんだねぇ…(しみじみ) モリ爺さんの言うことが正論すぎるんだけど、それなら表でも言って欲しかったねぇ… |
860. 老人 モーリッツ 10:20
![]() |
![]() |
>>859 修 修なのに、色々と無残にされてしもうたのか!? そうかいそうかい、それは興奮する・・・、もとい、かわいそうじゃったのう。 慰めにワシがいろいろとリカバリーしてあげ(以下、自粛) ♪~男は狼なの~よ~、気をつけなさ~い~♪ 朝から濃くて、申し訳ないw |
861. 老人 モーリッツ 10:23
![]() |
![]() |
まあ、何かいろいろと申し訳なかった。 何故発言せんかったのかと何度も言われるものじゃから、 つい防御感あふれる返しをしてしまったのじゃ。 そこは勘弁してほしいのが、本音じゃ。 |
862. 宿屋の女主人 レジーナ 10:32
![]() |
![]() |
おはよ。モリさんは自分が寡黙枠だって思いに囚われすぎてたわね。中盤からの印象あげ、よくあるわよ。 今回あたしは者狼は読めてたんだけど、あの日は者白を出した方がホントは良かったのかな? |
865. 司書 クララ 10:43
![]() |
![]() |
レジーナさんこわい… 者白出した方がディーターさんを吊りづらくはなるわよね… うーんでもレジーナさんがディーターさん占いだったら全力で疑いに行ってたかも。 商白で正解に…一票。 |
866. 神父 ジムゾン 11:49
![]() |
![]() |
レジーナさん怖い……。 狂人としては確定情報出さない方がいいんじゃないかなぁ。なのでアルビン占いで正解だと思う。 >>681 おじいちゃん あー……そうか。あんまりそういうと構えられることもあるのか。むむむ。じゃあ何と言えばいいのか。悩むね。 |
868. 神父 ジムゾン 12:16
![]() |
![]() |
さて。これから出て、更新時間まで戻れそうにないのでご挨拶。 久しぶりのBBSで村側にとっていろいろアレで申し訳ないけど、僕的には楽しかったです。 またいつかどこかで。 |
874. 宿屋の女主人 レジーナ 13:59
![]() |
![]() |
あ、レジこええ~~って言ってる人、違うのよw 当時はリデルかなーって思ってた。ビンちゃん狼が分かったのは、囲った後ね。 ディタ君黒の方は、あたし視点やケータ君視点だから見つけ易かったのかも。パメラが当ててたのが偉いのよ。 >>864モリさん 堂々としすぎちゃったわよねw ただ、堂々としてないと疑われる場合もあるので、騙りって難しいわ。 |
875. 少年 ペーター 14:04
![]() |
![]() |
誰もいなさそうなのでちょっと宣伝を^^* 年末年始にグリード村というネタ村を開催します♪ 推理も考察も必要なし! 初心者様大歓迎!!! 一緒に遊んでくれる人のご来村をお待ちしています♡ http://sheep.s5.pf-x.net/greed/log/006/ |
881. ならず者 ディーター 15:22
![]() |
![]() |
まあクッパが俺を囲うかどうかだけど、囲わなくていいと思うよ。結果論だけど霊抜いた後だし。ただ占ってない状態で俺を庇うのは狂っぽく見られるから信用稼ぐんだったらあまり庇わないほうがいいと思うよ。 |
882. 少年 ペーター 15:54
![]() |
![]() |
そうそう、俺、ディタ占わないほうがよかったのかな…とかも思った… レジにご主人様教えちゃったのは失敗だったか、とか でもレジはディタ黒見抜いてたみたいだから同じことだったかな それに、占って吊れなかったんだから 占わなかったらもっと吊れなかったのかな |
883. 司書 クララ 16:07
![]() |
![]() |
なんでディタ占ったの!?って言ってしまいましたが、 ペータくんのディーターさん占いはすごくファインプレーだったと思います。私たちがそれを活かせなかったですが… 占わなかったら最終日まで吊れなかったと思いますし、この村にディーターさんに殴り勝てる人がいたかと言われると、うーん。 |
885. 少年 ペーター 16:22
![]() |
![]() |
ただ、「占い師っぽくない」は必ずしも「偽っぽい」ではないってことを…(言い訳) リーザだって、斑だから吊られただけ(?)なのに なぜか「リーザ黒かった」になってて 死人に口無しと言うか、やっぱり新しい情報とか 生きてる人の話のほうに段々と傾倒していくよね |
888. 少年 ペーター 16:25
![]() |
![]() |
*'``・* 。 | 人 `* |(__) `*。 ここでぱちが華麗に888GET ,。∩__) * + (・∀・ ) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚ |
889. 老人 モーリッツ 16:25
![]() |
![]() |
♪デデンデンデデン、デデンデンデデン チャララ~♪(ターミネータのテーマ曲) 老人型ターミネーターAHOAHO-4949型登場。(苦し紛れネタ >>884 年 そうじゃぞい。普通なら片黒で者吊りになるところだが、 者と宿の発言力があまりに凄すぎた。 あれでは誰でもかなわんと思ったぞい。 今回はレアケなので、あまり気にしなくていいと思うぞい。 |
890. 司書 クララ 16:26
![]() |
![]() |
いや、別に灰の殴り合いにはならないのか…まあいいや。 片白のアルビンさんも吊れない位置ですよねーほんとこの村の狂人こわいです。 うーん、私はリーザさん別に黒く思えませんでしたし、ペータくんの黒印象も3日目にほぼ払拭されましたが… 何がいけなかったんでしょうかね。もう全部狂人のせいでいいじゃない…おおげさだなあ… |
893. 司書 クララ 16:29
![]() |
![]() |
あ、霊トラップ…語り合えるほど信念とかないですわよ… G国ってFO希望が多くて潜伏したくてもあまりできないから、やりたい人はつまらないと思うのよね。 だからやりたければどうぞって雰囲気にしたかっただけ… 確定情報大好きでバランスこそ至高なクララさんの心の中はガッチガチのFO希望ですわ… でもペータくんのお話聞きたいです。お時間があれば。 |
898. 少年 ペーター 16:40
![]() |
![]() |
>>893クララ 俺もそんなに語れるほど経験あるわけじゃないんだけど 霊潜伏って本当に難しいと思うんだよね クローンでC狂編成で霊潜伏進行になったんだけど 真霊が霊トラップ狙って初手占当たったんだよね 霊は2d遺言COだったんだけど、狼が対抗してきて 確白になったんだけどC狂疑われてた 初日、占い師候補が2人だったんだけど、内訳は占Cだった この時は最後までなかなか真相に辿り着けなかったよ^^; |
899. 少年 ペーター 16:42
![]() |
![]() |
俺のログだと霊潜伏進行になることがたびたびあるんだよね 成功したのは1回だった またある時は霊潜伏進行だったんだけど、初手占被弾からの回避で やっぱり狼が対抗してきて、真霊が偽打ちされて 霊騙り狼がLW生存勝利ってことがあったよ |
900. 少年 ペーター 16:48
![]() |
![]() |
能力者の審美眼を村人が持っていないと 見抜くのは本当に難しいし 初手占って確実に使える村の武器で本当に大事だから それを無駄にするとやっぱり偽視されるよね 2狼編成では難しいかもしれないけど 占狂-潜伏 から 霊が初手占被弾したらどんな結果になったとしてもきっと狼が対抗すると思うし 占を無駄にしたということで黒塗りできるからね |
902. 老人 モーリッツ 16:52
![]() |
![]() |
個人的には、霊潜伏は村にはあまりメリットが無いと思っておる。 ①潜伏していて噛まれたときに、情報が流せず無駄になる。 ②狼狂の対抗が先に名乗りをあげてから出ると、真霊であっても狼狂扱いされる。 単純に上記の視点から、霊潜伏には基本的に反対なのじゃが、違う意見も求む。 あ、単純に狼に狙われにくい、狩人に負担がかからないという利点はあるが、何か視点漏れがあったら指摘をお願いしたいぞい。 |
905. 少年 ペーター 17:07
![]() |
![]() |
あれ?今、霊潜伏成功したログ探してたんだけど 俺が参加した村じゃなくて、ログ読んだだけだったかも^^; あれは結構よかったなあと思ったんだけど どの村だか忘れてしまったorz やっぱり最近はFO安定なのかな セオリーが確率されてない頃に戻って初日全潜伏とかやってみてもおもしろいかもとかw |
912. 少年 ペーター 17:20
![]() |
![]() |
俺が初めて霊能者やった時は 初日3-1からの、2d遺言占い師撤回からの2-1になる展開があったんだけど その村騙りを吊るかどうするか3dはほとんどその議論になった^^; 結局吊らなかったら翌日その撤回した人が襲撃されてて 吊縄浮いた…と思ってたらそれが狩人だったということがあった(しろめ) この時は狼がすごくて、この村騙りが狩人だって見抜いて襲撃してたんだよね |
913. 少年 ペーター 17:24
![]() |
![]() |
>>909クララ うん、たまには霊潜伏でもいいと思うけど これは潜伏うまい人じゃないと本当にむずかしい 初手占被弾からの回避で対抗されるとほぼ偽視されちゃうから 霊トラップとかは発想が黒く見られるから気を付けたほうがいいかも |
914. 老人 モーリッツ 17:25
![]() |
![]() |
占3になった経緯が気になるのう。 真狂(真狼)が出た後に村が入るのは、戦略ミスじゃと思うが、さすがにそういうことはせんじゃろうのう。 また、その村スラが狩人なら、明らかに目立ちすぎでそれも狩人の戦略としてはどうかなとは思ったぞい。 |
915. 少年 ペーター 17:29
![]() |
![]() |
>>911モリ爺 そうだね~ 俺も考えているけどなかなか「すごいメリット」は思いつかないなあ~ たまには違うことをしてみたい的な発想なだけかも 初手斑になった時に潜伏だと狩人の負担が減るけど 同時に狼の負担も減るのかな あと、狩人は確霊護りたいと思ってたらやっぱり出てあげたほうがいいと思うし 狼に霊見抜かれて潜伏のまま襲撃死なんてこともやっぱりあるからね~ |
917. 少年 ペーター 17:38
![]() |
![]() |
>>914モリ爺 その時は真占がロケットCO。1時間後に狩人が占騙り。さらに数時間後に狂人が村騙りを警戒して占騙り。 てゆう順番だったよ 結果をネタバレしちゃうと、斑吊の時にもう狩人がいなかったから、俺抜かれて占真贋わからず、最終日まで真占が黒引けなくて最後に吊られて負けちゃったんだ うん、あれはあきらかに狩人目立ちすぎだったね^^; 村側は誰も狩人だと思ってなかったけどw |
918. 老人 モーリッツ 17:41
![]() |
![]() |
>>917 年 >>村側は誰も狩人だと思ってなかったけどw そこだったんじゃろうなあ。狩人の狙いは。 だから狩人も、まさか狼が自分を噛みに来るとは思っていなかったのじゃろう。 ウラをかいたつもりが、そのまま表だったというケースかのw |
920. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
あと、今回思ったのが斑吊の時に狩人がCOしちゃうっていうのはどうだろう そしたら、狼がかなり襲撃迷うと思うんだ 初手狩抜けば確定情報が落ちる(占真贋がハッキリする) それで次の日真占が黒引ければ結構有利になるかな、とか |
921. 少年 ペーター 17:48
![]() |
![]() |
>>918モリ爺 そうそう、結局狼には仲間がわかってるわけで その仲間を除いて狩人を探すと結構目星付けられるんだよね それでも、欲張りな狼なら村騙りには黒塗って吊りたいと思うよね そこを的確に狩人見抜いて襲撃したのがすごかった! その時の襲撃は、狼でも意見が分かれていたんだけど ブレインが「これは絶対狩人だから、これだけは通させて」って譲らなかったんだよね |
923. 老人 モーリッツ 17:51
![]() |
![]() |
それは少し考えたいところじゃ。 真狩保護で素村が狩人COするケースを考えたのう。 その場合は狩COした素村は真狩から人外視されるリスクを背負うことになるかのう。 そこは考えすぎなのじゃろうか? |
934. 少年 ペーター 18:05
![]() |
![]() |
モリ爺とお話し楽しい♪ もっと話していたいけど、いったんもめんね~ じゃなくて、一旦抜けるね~ エピ終わる前には戻ってきたいけど、もしかしたらムリかも…>< なるべく戻ってこられますように( ´-`)†あーみん |
939. 少年 ペーター 19:27
![]() |
![]() |
>>933モリ爺 いやいや、あの場面、狩人生存確定なわけじゃん そして村から真打ちされたレジ 狼としては噛めないよね レジが真でも偽でもあの場面は灰か片白襲撃しかなかったと思う ああ、そうそう。あの時点で灰は「書神老修」だったけど、ビンビンが片白だったんだ ビンビンまで護衛候補に入れるとやっぱり難しいかな |
942. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
>>939 年 確かに狼視点なら、真扱いの宿狙いが一番いいが、まず狩りが守るだろうと推測がつく。 そうなると2番手を選ぶが、者が「神はもう黒塗りできない。」ということで神を狙ったのだったな。 本当に、者のしたたかさには恐れいったぞいw |
943. 少年 ペーター 19:51
![]() |
![]() |
>>939 うんうん、よく考えたら「書修」は非狩に見えてた 「老」はSG候補 そうすると護衛は「神商」の2択だったかな ここでビンビン狼見抜けていればジム護衛か でも実際俺が狩人やったらレジ護衛するのかな…難しいね (いつ狩人が飛んできてもやれるように勉強だけはしておくスタイル←) |
948. 司書 クララ 20:00
![]() |
![]() |
レジーナさん守った理由は宿狂だったらもうGJ出ても勝てなかったから、宿真なら宿さえ抜かれなければ勝てたからですねえ。 抜かれることも占われることもないかなあと思いましたので。 そういえば3dが者吊だった場合ってペータくん守ってよかったのでしょうか。 占い抜きに来そうだと思ったのですが。 |
949. 老人 モーリッツ 20:01
![]() |
![]() |
狼は「書神老修」のうち、誰を狙うかとなれば、 狩人は宿を守っているから、選び放題だが、 片白出ていた神を狙うのが一番良い。 神が狩人なら一石二鳥だし。 ということで良いかのw |
954. 少年 ペーター 20:10
![]() |
![]() |
>>950クララ 3dディタ吊なら護衛は俺かレジの2択だったろうね どちらか吟味して護ればいいと思うよ 占襲撃はきそうだなと俺も思ってた ディタ吊でレジ襲撃だったら俺がさらに黒くなって結局負けてたかも あの場面、意図的狂襲撃が一番怖かった |
955. 少年 ペーター 20:14
![]() |
![]() |
>>951モリ爺 「者吊りということは、年真を決め打つということ。」 これ、みんな勘違いしていたんだけど あの時、ディタは片黒でレジからは灰だったんだ 俺の正体がなんでも、ディタは状況で灰よりも黒かった 俺が狂でも黒誤爆もあり得たわけで ディタ吊は年真決め打ちというわけではなかったんだよ ディタは片黒として吊って、決め打ちは4dですればよかったんだ |
1003. 老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
さて、アルビンとやら。 話は変わるが、おぬしのまとめサイトの村の名前を聞かせてもらおうかのう。 ワシのライバルとなる男じゃ。 当然、いいネタを思いついているであろうのう(ニヤリ |
1041. 老人 モーリッツ 22:06
![]() |
![]() |
おっと、語尾が変わっておったw まあ、正直言ってしまえば、時間のことはすでに頭に入ってなかったのう。 大事な場面であることは分かっていたので、年真の根拠、どうフォローするかしか頭に入ってなかったからのう。 |
1046. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
ビンビンはほんとうまかった~ 「手首は360度自由設計です」が好きだった^^* これはあとでまさいに載せるw 3dも、手首が返ることすっごい期待してたんだけど変わらずで なんで伝わらないんだあ~~って思ってて LW視してたクララがディタ吊希望出してくれたから 占先にまた迷ってた |
1054. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
>>1047リーザ チップ補正あるあるw 俺、結構ディタは村人の時に会うから、今回も「ディタは村でしょ」みたいなところあった← それ考えたら、初日のリーザが合ってたんだよね~ 初日にディタ占えばよかった~>< |
1059. ならず者 ディーター 22:14
![]() |
![]() |
まあ霊潜伏は占い3COだったらトラップになるし、一回やってみたかったりする。2COでの霊潜伏は人外炙り出す目的があるからね。露呈人外数増えるのは情報だし。 |
1062. 少年 ペーター 22:16
![]() |
![]() |
>>1057リーザ え!マジ白打ちかけてたの?w 実は2dって狼探すのにマジでてんてこ舞いだったから リーザとジムの発言をちゃんと読んでないw 2dはディタとモリ爺にロックオンだったw で、モリ爺は寡黙だから結局ディタくらいしか追ってなかったw |
1065. ならず者 ディーター 22:17
![]() |
![]() |
しかし真占いにロックされて占われるのはまだまだやなー。怪しまれない程度に誘導出来るようになりたい。クララしか見てなかっただけで黒ロックされるとは思わなかった。 |
1082. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
突然ですが、村の名前どっちがいいか投票~。ジャジャ~ンパフパフ。 ①【妖怪のせいなのね】灰考察を灰に埋め、表ではネタしか言わない斬新な平和村【そうなのね】 ②【おねえさんお嬢さん】修娘に狼どもがロックオン【いいネタ揃ってますよ】 |
1085. 少年 ペーター 22:29
![]() |
![]() |
>>1076ディタ そうか~ でもクララの黒いところって戦術論的なところでしょ そこ、俺は最初素白く見えてたんだよね でも、考察見たらすごい「できる女!」って感じで それからスキル偽装とか疑って 今度はクララロック入ったw |
1103. ならず者 ディーター 22:38
![]() |
![]() |
ま、狩の性格が俺みたいに信用負けてる方を襲撃するだろって考えてるなら一概に正解とは言えないんだけどね。護衛読んで信用勝ってる方を噛むのもあり。要は2択なんだよなー。 |
1104. 少年 ペーター 22:39
![]() |
![]() |
>>1095モリ爺 編集してくれてるのモリ爺なんだ! ありがと~v 俺も時間の取れる時にやるよ~ てゆか、モリ爺全然寡黙じゃないじゃん~www これからは灰考察を灰に埋めずに表に出していったほうがいいよ~ 俺真って言ってくれた時もさ~、唐突だったから擦り寄り警戒しちゃったんだよね^^;理由もなく真視されたり偽視されたりすると「なんで!?」ってなるw |
1112. 老人 モーリッツ 22:42
次の日へ
![]() |
![]() |
さて、ワシはこれから長い眠りにつくぞい。 今度お会いしたときに、一体どうなっておるかのう。 それでは、皆の衆。さらばじゃ。 多弁を目指してがんばるぞい。(ネタの方もじゃ) |
広告