プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
老人 モーリッツ、1票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (areku)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (mai_n)、生存。狩人だった。
農夫 ヤコブ (passiong)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (sivo)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (aoiro)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (vitaminB)、生存。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (kirakirari)、生存。霊能者だった。
司書 クララ (vermin)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (Spica)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (bdheki_g)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (kkr)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (okerror)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (areku)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (mai_n)、生存。狩人だった。
農夫 ヤコブ (passiong)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (sivo)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (aoiro)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (vitaminB)、生存。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (kirakirari)、生存。霊能者だった。
司書 クララ (vermin)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (Spica)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (bdheki_g)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (kkr)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (okerror)、生存。村人だった。
890. 仕立て屋 エルナ 20:20
![]() |
![]() |
あー再戦チェッカーはG国に未対応なのかな。オトちゃんとおじいちゃんは再戦だね。ヨアちゃんは、名前知ってる。予想候補の一人だった。 戦歴見れるとこ紹介。G国も出るかは不明。 http://utage.sytes.net/WebRecord/user/show?user= |
892. 老人 モーリッツ 20:22
![]() |
![]() |
とりあえず、村長はこんな所で遊んでていいのかと小一時間。というか、BBSでの遭遇初めてですね。 あとは、エルナとヨアヒムと……他、ブランクが酷いんで、覚えてなかったら突っ込んで下さい。 とりま、ログ読んできます。 |
897. パン屋 オットー 20:24
![]() |
![]() |
13人2狼の勝率は某所のデータで見たら、22パーセント程だとか。 昭和のゴールデンタイムの視聴率ならばいい数字ですが、人狼の勝率で考えるとかなりきつい物です。4回に3回以下。 いつぞやのエルナの解説で13人村の勝率が極端に低い理由がわかりました。 |
900. パン屋 オットー 20:26
![]() |
![]() |
13人村だと、「GJ覚悟で抜けたらラッキー」の襲撃が出来ず、慎重な襲撃筋を選ばざるも得なくなりその間で真占が残されたりして狼不利な状況になってしまう。同じ奇数の11人村は手数が1少なく、また15人は狼が3人。 それを考えると13人2狼村の狼勝率の低さは凄く納得できました。 |
905. パン屋 オットー 20:32
![]() |
![]() |
墓ログはアンカーが引けないのか……。 村長3d22:20の「2-3」が気になります。自分はFの1600後半からやってる者ですが、昔は霊3COなんていうのもあったのですか? 霊が真・狼・狂で占いが真狼?これでどうやって戦ったのでしょう? |
913. パン屋 オットー 20:37
![]() |
![]() |
狩COが遅かったのはレジーナさんの指示を待った、というのもありました。独断でCOして偽決めうち状態になったことがあったので、出ようかどうかを我慢していました。本当は第一声で出たかった気持ちもあったのですがぐぐっと堪えて、自殺投票のまずさを訴えるだけにとどめました。 |
914. パン屋 オットー 20:38
![]() |
![]() |
結局、決定間際にCOするよりもあのタイミングでCOして皆に考えて欲しいという気持ちで、あのタイミングでのCOを選びました。 ログ読み中なのでぶったぎってごめんなさい。 ↓以下何も無かったかのように編成のお話 |
919. パン屋 オットー 20:41
![]() |
![]() |
14人村は割と村狼のバランスが取れそうな感じかも。村も有利だからと言って油断は出来ませんし、狼もフルメンバーと変わらない面子でがっつり戦って拮抗したログになりそうかもしれませんね。 |
923. 村長 ヴァルター 20:44
![]() |
![]() |
編成だけでなく、役職希望が出来ないのも狼不利だと思う。あたしみたいに狼ノーサンクスな人が狼側に入るから・・・・・・でもゲーム性は増したんじゃないかなと思ったので、もうちょっとG国で遊びたいなって思うかな。 |
927. シスター フリーデル 20:48
![]() |
![]() |
10人村になろうとすると結局他の人がはいってくる直近の未来が見える気がした。 あ、あとディーターさんも再戦でしたF1234以来のはず。そしてたぶん他の人は再戦してない人のはず…はず。うん。 |
928. 村長 ヴァルター 20:48
![]() |
![]() |
実は勢いで入ってから「あ、更新が21:15だ!やばい!」って慌てたのは内緒。最近勢いで生きてます。どうしても夜行性なので、20時とかはけっこう微妙な時間だったり。しょうがないから携帯に目覚ましセットしてた。 |
938. シスター フリーデル 20:52
![]() |
![]() |
>>933ついでに10人で始まるかと思いきや未発言者が失踪して延長、結局フルメンバーとかそんな未来予想も追加しておきますわね。 キック機能はG007村から実装されたみたいですわ。 |
939. パン屋 オットー 20:54
![]() |
![]() |
フリーデル2d14:28>……蹴りいれてください。しかも質問ステルスをするつもりは全然ありませんでした。 狩人でも別に潜伏を意識しない、村人の時と同じように振舞って占吊にかからないのが最大のステルスだと思ってやりましたが……。 |
941. 仕立て屋 エルナ 20:56
![]() |
![]() |
そういえばクラちゃん回避を見てからのヨアちゃんの書狼決め打ちぽいのが狩ブラフしてる村人に見えてしかたなかった。狩や狼なら、露骨すぎるかと。 その点ではオトちゃんがちょうど狩ぽいぐらいだったか。 |
942. 老人 モーリッツ 20:57
![]() |
![]() |
エルナとヤコブ>ヨアヒムは結構、人としての感情とか滲み出てたな。ディは、人に見えて……クララも、白い所に狼居るかも発言に惑わされ……最近のPLはレベルが高くて恐ろしい。 |
943. 青年 ヨアヒム 20:58
![]() |
![]() |
オットーとはBBSでは初めてかな?疑ってごめんね。 こないだの名古屋村でドラクエ9で通信したり、デニーズで一緒に朝飯食ったアレクです。 つか、僕のプロでのネタ元がどうして分かったんだ(笑) |
945. 羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
結局クララさんの狩人COってどうだったの?真狩引き出せてよかったような気もしてたんだけど。あの時狩人がいたら潜伏の方がいいかな?と思ってたりしたんで。他の要素からめるとどうなんだろってよくわかんない ただ、オットーさんの位置だったらCOした方がいいと思ったけど |
947. 青年 ヨアヒム 21:02
![]() |
![]() |
>モーリッツ お久しぶりー。僕が旧IDのときに一緒に狼やったよね。 あのときは足引っ張りまくりでごめんなさい。少しは成長できたでしょうか? つか、どうして僕の中身がバレてるの? |
948. シスター フリーデル 21:02
![]() |
![]() |
>>939 さぁ、跪きなさい。蹴りいれて啼かせて差し上げますわ♪ あと、墓の方でももうひとつあげてるやつがあるんですが、要素をあげるときはその要素の部分に関してある程度みてないと私は黒視しますわ。あとそういうとこ抜けてる人はSGにもされやすいので普通に読み込みには注意した方が良いと思いますわ。 |
951. シスター フリーデル 21:04
![]() |
![]() |
>>946 当時の占い師を決め打ちしてGJだしてましたけど、今そのログ読むとどこに決め打ち要素が有ったのかよく分からずなんでこんな怖い事できてたんだと若干の冷や汗を伴いますわ…。 |
953. パン屋 オットー 21:05
![]() |
![]() |
再戦とは少し毛色が違いますが、名古屋村の時にヨアヒムと同村させていただきました。あの時の名札と同じキャラです。役職こそは違いますが。 元ネタはある程度知識があったり、見ていましたからね。 |
956. 老人 モーリッツ 21:07
![]() |
![]() |
ヨアヒム> お久しぶりじゃのー。その村以外でも一方的にちらほら見かけておるので、あんまり凄くお久しぶりな気がしとらんのじゃがw あの時はこちらこそ、なのじゃ。今回は、普通に心強いPLで、ヨアヒム居たら勝てそうじゃー!と思っとったよwww(ただし、ちょっぴりロックオン寄りじゃのぉと思ったぞいw) 因みに中身はarekuさんとは別人の予想で、単に頭文字合ってただけなのじゃorz 偶然ですw |
959. シスター フリーデル 21:09
![]() |
![]() |
■1、48戦目にて成長の見られぬF出身ですわ。審問と企画村足したらもうちょっとあるはずですけどまぁいいか的なノリで。気付いたら神職者7回目(神父+シスター)。 ■2、F国からの通路を通ってやって来ましたわ。 ■3、まだ色々確立できてないですけどそこも楽しいところかなーと。とりあえず新しい国になったし狂は霊騙るの布教させたい。ていうか狼が占騙るのが一般的になれば良い。 |
960. パン屋 オットー 21:10
![]() |
![]() |
ディーターはF1707で同村していますね。あの時占襲撃ありで残された占い師から黒(2黒目)が出て吊られたオットーです。……質問ステルスがらみのやり取りで完全に騙されました。あれがなければディーターを疑っていたのに……。 |
961. 村長 ヴァルター 21:10
![]() |
![]() |
>>952 おおう・・・・・・おもいっきり議事オフでお世話になりましたwwwwww いやいや、自分でヨアの突っ込み見て会社でプレミアムカルピス吹いてディスプレイが大変な事になっていたので!! |
968. 仕立て屋 エルナ 21:15
![]() |
![]() |
■1、32戦目。 ■2、F国から、どんぶらこーと流れてきたよ ■3、13人2狼はきつい。狼になると絶望しそう。 ツール無くてしんどかったけど、アンカーポップアップとフィルタを付けてから楽になった。作ってくれた人たちに感謝。Jindolf対応も待ってるけど。 |
975. パン屋 オットー 21:24
![]() |
![]() |
■1、多分30戦目くらい。 ■2、F国から飛んできました ■3、Gはもうこの編成ではないですが、13人狼2はバランス悪いです。GJの場合の損失が一番大きく吊手にも余裕があり、勝率22パーセントもなるほどな、と思わせる編成でした。狼3の手入れは正解だったと思います。 |
980. 老人 モーリッツ 21:28
![]() |
![]() |
■1、多分BBSでは37戦目のようじゃ。 ■2、色々見かけて、G国へ。元はF国PL。 ■3、短期になったのは今現在の状況的に助かるかな、と。ただ、13中狼2は、マゾい編成で勝ちたい狼PLしか好まれにくいと思う。 青>>967 エピで名前見て、あ、これは勘違いされるなwと思いましたw |
983. パン屋 オットー 21:33
![]() |
![]() |
>>980 人外の時が凄いPLさんだとお噂は耳にしております。ものすごい潜伏狂人のログも読ませていただきました。 そう言われると13人狼2で勝ってやるぞ、という気持ちがめらめらと沸いてきます。もうG国では出来ない編成ではありますが。 |
989. 宿屋の女主人 レジーナ 21:46
![]() |
![]() |
■1、人参国11戦 短期数えていない 企画村10村も参加していません。 ■2、F出身です。 ■3、新しい国なので一瞬で村が定員に達してしまう=兵ばっか!怖いですw 編成や色々は皆さんにお任せしましょう。役職希望無効なのがちょっと残念です。 |
990. 農夫 ヤコブ 21:47
![]() |
![]() |
ほいほい議題回答、と。 ■1.BBSでは24戦目かな? ■2.一年近く人狼やってなかただからどこともない気もするが一応はFってことになるだかね。 ■3.少人数は日数早く終わっていいだね。平日に始まって平日にエピ突入っていうのがありがたいだ。 レギュ的には人狼涙目って感じはするだねぇ。変更後のレギュは期待してるだ。 |
995. 老人 モーリッツ 21:58
![]() |
![]() |
オットー>>983 え、ええええええ!? な、何じゃろ……あ、まあ、潜伏狂人はよく頑張ったかなあ自分。くらいは思いますが、多分今そんな頑張れない子になってますんで。はい。 何か、ありがとうございます。(礼) 何処かで旧(?)G国13人狼2編成村がクローンで立ったらやってみたいですね。……そういう闘志を持った方は何か応援したくなってきますw |
996. ならず者 ディーター 21:58
![]() |
![]() |
■1.F国から通算で多分61戦目だと思う。 ■2.F国専門だった。 ■3.早く終わるので、少人数村に参加したいこともあるので、こういう村はあってもいいとは思う。でもゲームとしては16人村とは別物すぎるな。取れる戦略の幅が少なすぎて、いろいろ試してみ要っていうような16人村の狼の楽しさは、皆無かと思う。 |
999. パン屋 オットー 22:01
![]() |
![]() |
13人だと3-1はまず出来ない編成なので、色々試せない、というのはあります。それで狼側がきつくなる面もあるのでしょうね。展開がある程度予想がついてしまう、そのためにこうすればよいというのも決まって村有利になりがちなのだと思います。 |
1001. 仕立て屋 エルナ 22:02
![]() |
![]() |
ディーちゃんのIDは知ってるんだけど、同村したかどうかは検索しても判らなかった。 ディーちゃん普通に白かったけどねー。強いて狼ぽいとこと言えば3dに灰吊り希望しつつ、他のみんなみたいに吊り先に悩む感じが薄かったことぐらいかな。 |
1004. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
1dはディーター辺り狼か?と思っていましたが、2dの質問ステルスがらみのやり取りで完全に人だと思ってしまいました。狼ならばあの辺はSGにするように仕向けるとか、SGにする事を見込んで答えるだろうからこの返しは人だな、と他の皆が疑惑を持つのと入れ替わるように白視してしまいました……。 |
1005. シスター フリーデル 22:06
![]() |
![]() |
そういえば序盤あまり吊りに関係ないところで狼当たる事が有るんだけど、今回も2dの占いたいと思った2人が狼だった。 まぁ、本命が外れてるから何とも言えないけど。 |
1014. 少年 ペーター 22:31
![]() |
![]() |
ログ全部読んできたーお疲れさんでした。レジーナの決定出しが素晴らしかったなぁと、2d白確作れて、狩人のオトさんからも▼上手く外してるし、3d方白のオトさんから狩COあったのも村にとって良い展開だったかなと。 赤ログ読んでたらクララさんは僕狂人と見てたんかな…、いや最終日遊んでたの悪かったかもですが、オト+ペタvsクララで2対1でフルボッコするのも悪いかな…と思って遊んでたってのもあるんですけど…。 |
1015. 少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
うーん終わりにモリさんにも言われたけど、きちっと灰考察やった方が良いのかなぁ…。 モーリッツさん:~~~ ヨアヒムさん:~~~ エルナさん:~~~ ↑みたいなこういう考察の仕方がどーも苦手なんですお。私の考察やっぱ見にくいかなぁ? |
1041. 司書 クララ 02:17
![]() |
![]() |
投了的なニュアンスをちらつかせると物議を醸すのでやらなかった。ルール違反と怒る人もいる。とにかく最期まであがけと要求する人もいる。まあ結果的にややこしいことになる。 |
1051. ならず者 ディーター 05:52
![]() |
![]() |
長3d20:36>他はいいとして、「信頼合戦で負ける」をミッションにするってのはいただけないな。襲撃されても生き残った占い師に信用持っていかれるようでは、騙った意味があまりないかと思う。 信用なんてとろうと思ってとるのも難しいのに、とろうとしなければ、騙りとして役にたてんよ。 |
1052. 仕立て屋 エルナ 06:34
![]() |
![]() |
おはよー。一面が狼畑。 ディーちゃんは、まとめサイトおつ。手作業の大変さに頭が上がりません。せめてアドレスだけでも貼ってみよう。 http://wolfbbs.jp/G002%C2%BC.html |
1053. パン屋 オットー 07:09
![]() |
![]() |
おはよう……ねむねむ。 GJ覚悟の特攻でも本当にGJなら吊り手が増えて難しいのでかなり頭の痛かった襲撃だと思います。だから村長襲撃は間違ってはいなかったとは思います。 世論の流れ的には僕吊れそうでしたし。狩で無ければ普通にクララ放置で吊られていたかと。 |
1054. パン屋 オットー 07:16
![]() |
![]() |
偽っぽい真はいます。ただ、村長と今まで出会った偽っぽい真との違いはミスの後の態度その他。 偽視されている真ならば焦りとか苛立ちとかわかって欲しい気持ちとか、口は悪いですが「俺の事わかってくれないこんな村滅びてしまえ」くらいの強い気持ちが出てもおかしくはないです。 でも村長はそこで引いた。それは真の態度ではないと思いました。 |
1060. 宿屋の女主人 レジーナ 08:05
![]() |
![]() |
皆さん、凄腕の持ち主で、本当に常にあたふたしていました。 人参国での霊は初めてで、纏めの経験はあるのですが、確定霊の纏めは初めてで、死んだ者の正体がわかりながらの纏めがなんか不思議な気分でした。 あとヨアヒムカッコヨス。今まで出会ったよわひーは、ニート、ロリコンだったり変態よりでしたが、今回のヨアヒムは青年ヨアヒムじゃなく 好青年ヨアヒムでしたね。 |
1061. 農夫 ヤコブ 08:06
![]() |
![]() |
そーいやろくに占い師考察だしてなかっただな。 個人的には、人狼と狩人以外じゃ判定割れるか占い師吊りになるまでは真偽あんまり関係ねーやと思ってるだからなぁ。 判定割れなければ真が2人いるようなものだしなぁ。 |
1062. 農夫 ヤコブ 08:08
![]() |
![]() |
それにあんまり最初からペタ真真言っていると護衛がペタに鉄板みたいな流れになってレジ喰われやすくなるんじゃねぇかなぁ、とか考えてただ。 実際には杞憂だったっぽいだが。 |
1063. 宿屋の女主人 レジーナ 08:09
![]() |
![]() |
私、今日はお出かけするので、最後の発言になるかもしれません。 ★村の皆さんへ:大変勉強になりました。こんな未熟者の纏めで御免なさい。 ★狼陣営の赤いみなさんへ:私の決定で胃がいたみませんでしたか?なんかごめんなさい。私が纏めをやるとなぜか狼が見つかるのです…。 皆さんありがとうございました。 |
1064. 農夫 ヤコブ 08:11
![]() |
![]() |
そもそも占騙り狂人って、人狼わからねぇだしちょっと占いの精度が悪い真だと思うオラ。 大抵の騙り占い師って5回占って外すのなんてせいぜい1・2回だからなあ。占い的中率平均80%ぐらいはあるんじゃねぇだかねぇ。 |
1073. 青年 ヨアヒム 08:28
![]() |
![]() |
ん?クララとも再戦だったのか。調べてみよう。 再戦チェッカーが使えないんだよなあ。 カタリナとはちょい前に同村してるじゃないか。 F2158のわおーん合戦村で。気付かなくてごめんなさい。 |
1080. 仕立て屋 エルナ 09:06
![]() |
![]() |
レジさんお疲れー。 私もレジさんのまとめは異存無かったよ。3dに「占い先変更しようかと思いました」は、誰を占いかったのは後で聞いてみたかったかな。 ヨアちゃんいてらー |
1082. 仕立て屋 エルナ 09:17
![]() |
![]() |
フリちゃんおはよ。 視点漏れとかで村人や真能力者を次々と葬り去る潜伏狂人のエルナです。今回もまたやってしまったよ。しかし一旦フィルタがかかると気になって、ご飯がどんぶり3杯しか食べられなくなるしなあ。 |
1085. 仕立て屋 エルナ 09:20
![]() |
![]() |
おはおは。 そうだ。もし人狼SNSに参加してみたい人がいたら、私のまとめサイトのコメント欄とかに捨てアドでいいのでメールアドレスを書いてくれれば招待するよ。 と言ってる本人はアクセス率がかなり下がってますが…。 |
1086. シスター フリーデル 09:26
![]() |
![]() |
ディタエルヤコのおさんかたもおはようですわ。 SNSは参加しても何だか馴染めない気がするのでやめておきますわ…他のゲーム系SNSに既に馴染めなかったというのが原因ですけれど。こうやって同村して時間を共有している人と話すのは良いけど時間の開いたやり取りが苦手というかなんというか。 |
1087. シスター フリーデル 09:33
![]() |
![]() |
あー、でも場所によるかもしれませんわね。某お絵かきSNSもコメントするのやされるのは苦手ですけど見て評価したりされたりは好きですし。 ……じぶんでいっててコミュ力がないんだなーとちょっとへこんできたので朝ごはん食べてきますわ。 |
1095. シスター フリーデル 10:48
![]() |
![]() |
感情は真でも偽でも入るけど、偽の時は感情云々よりも論理の方で「真なら考える必要がなさそうな物」がポロリと出る方ですわね。 感情的になれとはいいませんが感情を全く出さずに考察屋説得を「これは自分の視点で見て当然だから」と説明しない人もあまり信用できませんわね。 |
1096. 司書 クララ 10:52
![]() |
![]() |
>>795 詰んだのだからバトルしてください、というのは狼からすると上から目線にみえる。逆に狼PPで村に推理してください、というのも同じような。 ただ、性格の違いもあるし、「詰みになったほうが悪い」という声が出てくるのもまあ事実。 |
1098. シスター フリーデル 10:56
![]() |
![]() |
>>1097 ある程度そういう性格だって分かってれば別にいいんですけどね。それまで結構感情的な部分もあったのにぴたりと判定割れた後その要素が姿を消したりとかすると「あー、これはボロ出さないようにしてる臭いな~」って思ったりします。 |
1104. 仕立て屋 エルナ 11:17
![]() |
![]() |
>>1102 私は狼側に感情移入する方だから、村にハッパをかけてたつもりだったけど、クラちゃんがそういう風に感じるというとこまで気が回ってなかったよ。ごめんね。 |
1115. 農夫 ヤコブ 11:49
![]() |
![]() |
感情考察は思考トレースの一環だと思うだ。 この人の性格だったらここで喜ぶはずだとかここは落ち込むはずだ、とがな。 それが予測と違う反応が出ると視点漏れを疑うって感じだかねぇ。驚くようなことがあったのに何でこの人はこんなに淡々としていて無反応なんだろう?とかこの人は何でこんなことでイラついてるだか?とかね。 |
1118. 老人 モーリッツ 11:52
![]() |
![]() |
>>1042 人狼の矜持。まあ、実際完全に何もせんという事も出来たと思うんじゃが(ルールとは別にして)、そうじゃなく、まだ普通に話をしそうだとも思ったからそう書いたんじゃ。まあ、勝手に辛いのではと思って書いた事だからスルーでの。 これ、独り言にも後で全部アンカー数字割り振れんかなあとちょっと思ったり。独り言は重要でもないから、もしくは赤ログへの割り振りあれば良いのになあ、とか。 |
1122. 農夫 ヤコブ 11:54
![]() |
![]() |
勝敗ほぼ決したあとはなぁ。 オラとしては人狼側がまだ真面目にやってるのに村側がエピモードってのは微妙だと思うだよね。まだ続いてるだから少なくとも自分は最後まで手を抜かずにやるべきだと思ってるだ。 |
1123. 老人 モーリッツ 11:54
![]() |
![]() |
あとまとめサイト出来ておるんじゃな。昨日作ろうと思って、5d吊部分まで作って放置(upはしてない)しておいたら、ディが作ってくれたんじゃのー。 お疲れさんじゃ、ありがとうのー。 |
1124. シスター フリーデル 11:55
![]() |
![]() |
そしてちまちま絵をかいてたCO。 http://unira.sakura.ne.jp/jinro/bbsnote/data/IMG_000984.png まぁ、描いたのもお絵かき掲示板に張り付けたのもだいぶ前だけど |
1126. シスター フリーデル 11:57
![]() |
![]() |
詰みになったらなったで、詰み手順守りつつどこまで狼を見つけられるかの勝負ですわよね。 安全策も判断を伸ばすんじゃなく発言とかの判断材料おとす期間を設けるためのものだと思ってますから、詰んだとしても頑張るのは村も狼も同じだと思います。 まぁ、奇策成功してて一見詰んだように見えてるとかだったら手を抜く演技はありかと。 |
1130. 農夫 ヤコブ 12:01
![]() |
![]() |
ただそれはオラの価値観だから人に押しつけるものではないと思うだ。 特に人狼側に対してはだな。 もう勝った気でいるのに「最後まで粘れ!」ってのは自分が人狼側やるときの気概としては立派だと思うだが村側がいうと「最後まで諦めずに戦い抜いた人狼達」って図式を作り上げたい自己満足のような気がしなくもなかったりするだ。 |
1139. シスター フリーデル 12:11
![]() |
![]() |
モーリッツさんお疲れ様ですわ~。 詰み2通りの話は聞いたような聞いたことが無いような…まとめサイトとかで投了ってルールはないと話してたぐらいしか思い出せませんわ。 |
1146. パン屋 オットー 12:17
![]() |
![]() |
詰みですが自分はエルナが霊対抗だった時の狼で共有地雷が炸裂し占確定で詰んだ事がありますが、その時は仲間が残り灰は全部吊ると意気込んでいて、信用負けしていましたが自分も頑張らなくてはと最後まで戦いましたね。 |
1150. パン屋 オットー 12:22
![]() |
![]() |
あと村の人が詰み状態でも最後まで考えつづけていてくれたのも大きかったです。 村の人の為にも最後まで勝負を投げてはいけないな、と。 自分としてはそれもあり最後までクララにぶつかって行きました。 |
1153. 仕立て屋 エルナ 12:24
![]() |
![]() |
オトちゃん>>1146 昨日はそのこと思い出してたよ。ただまあ、人それぞれ、村それぞれってことだろうね。 狼側が苦痛に感じるなら無理はできないことは分かった。表立っては言えないだろうから空気読むしかないんだけども。 |
1157. 青年 ヨアヒム 12:35
![]() |
![]() |
僕って良くも悪くも前のめりタイプなので、疑い先が本当に狼だった場合はものすごく追い詰めるケースが多いらしい。 で、過去に赤でものすごく叩かれてたこととかあって、もしそうだったらどうしようヨアちんこわいって思ってしまった。 杞憂だったのでよかった。 |
1158. 青年 ヨアヒム 12:39
![]() |
![]() |
最終日のクララの選択は2つかな。 1)意地でも対抗のオットーを先に吊ってやるんだと必死に頑張る。 2)狩人CO撤回して、素村でしたごめんなさいパターン。2日目の回避は「自分は村人なので吊ってはいけないと思って狩人騙りしてしまいました。」とでもなんとでも言える。「オットー真狩で、まだ灰に狼がいますよー。」と主張する。 |
1159. 青年 ヨアヒム 12:42
![]() |
![]() |
詰みの定義についてはいろいろ思うところあるけど、アレだな、たぶん。 ninjinさんの思考の中には、各ログが大切な物語というか推理小説的な捉え方があって、物語の途中で犯人の正体が書かれてちゃ興ざめでしょってのがあるんじゃないかと。 |
1160. 青年 ヨアヒム 12:44
![]() |
![]() |
だってさ、完全犯罪を犯したつもりの殺人犯がちょっと追い詰められたくらいですぐに罪を認めたりはしないでしょ。 そういうことで、本当にどうしようもない状況以外は諦めずに頑張りましょうねってことではないかと。 |
1161. 青年 ヨアヒム 12:49
![]() |
![]() |
村目線で詰んで後の発言って難しいなあ。 村側がはしゃぎまくって、ネタで狼COとかやり出して、結局LWが突然死してしまった村に居合わせたこととかあるので。 この村ではエルナが両狩に質問を投げかけて、最後まで両方の可能性を考慮してくれてたのでクララも救われたんじゃないかと思う。エルナありがとうね~。 |
1162. 司書 クララ 12:49
![]() |
![]() |
>>1157狼を追い詰めるのだったらそれでいいんじゃないですか? 狼を追い詰めてごめん、というのもなんか変な気がする。追い詰めたいからこそのそういうスタイルなんだと私は解釈しています。赤で罵倒をくらうかもしれないということのほうがちょっとよくわからない。 |
1164. 青年 ヨアヒム 12:52
![]() |
![]() |
>>1162 クララ ありがとう。そう言ってもらえると助かる。自分でもロックオンタイプの自覚はあるんだけど、狼を探そうとするとどうしてもそうなってしまって自分でもコントロールが難しいんだ。 抑えよう抑えようと意識すると潜伏くさい動きになってしまって疑われるので。 |
1167. 青年 ヨアヒム 12:58
![]() |
![]() |
>>1165 クララ あ、そういう風に思ってたわけじゃないよ。いや、思ってたから赤読むの怖かったから、それは嘘だな。そだ!罵倒って言い方がちょい違うんだ。 僕がクララやディーターを疑った理由が狼目線で理不尽に感じていたら白ログで抑えている分、赤で愚痴が出てるんじゃないかという懸念があったって感じ。 |
1169. 青年 ヨアヒム 13:02
![]() |
![]() |
>>1168 クララ 真面目に考察するのがキツかったら(2)はアリだと思う。 「詰んでるし、もう狼COしてもいいよね。先に吊って下さい。」 ↑これがいちばんダメだと思う。ninjin国の定義ではルール違反だし。 |
1170. 司書 クララ 13:02
![]() |
![]() |
>>1167 んー、理不尽に感じる感じない以前に、ロックオン系のやりとりは不毛になりやすいなとか思ってます、自分は。初日から決め打ちの話が出てきたら説得どうこうを考える暇もない。 |
1173. 青年 ヨアヒム 13:08
![]() |
![]() |
うーん、確かにロックオン系の説得って難しいよね。 まず、相手に自分の話を聞いてもらえる状況を作ることが大事かなぁ。 でなきゃ、どんなに言葉を並べても相手には届かないし。 |
1184. パン屋 オットー 13:27
![]() |
![]() |
そして、しょうがないからパン屋のターンをやろうと思った途端何故か人が来ます。 酷い時はターンを阻止するためだけに現れる人もいます。ですが、ターンが成功したらしたで少し寂しいです。 |
1186. パン屋 オットー 13:29
![]() |
![]() |
推理は出来ても説得は難しい、これはありますね。自分では正しいことを言っていて狼を当てていたのに吊られた、というのはしょっちゅうあります。 怖い事にこれは、「正しい事を言った人が勝つ」だけではない事。正しいことを言ってもわかってもらえなければ、逆にこちらが狼にされてしまうのが難しい所。 |
1190. シスター フリーデル 13:39
![]() |
![]() |
>>1186 実は一番大事なのは相手を取り込める話術ですわよね。 私は極力相手の否定ばかりしないようにというのは注意している気ですわ。「お前は敵かもしれない、だから俺はお前を信じない、だが俺の言う事は信じろ」じゃ耳を貸そうという気に(自分が)ならないので、「敵かもしれないけど君の話は聞く、だからこっちの話も聞いてくれ」となるようにしている(つもり)ですわ。 |
1195. シスター フリーデル 13:45
![]() |
![]() |
その上で相手の話(相手のしたい事)ばかり聞く(やる)わけにもいかないので自分の中での譲れないよって部分は最初に戦略論として出しておく…というのが初日の話し方のつもりですわ。 あと、>>1190のように思ってるから見落としは黒いとも思うのかもしれませんわね。「自分の話だけ聞かせて相手の事は良く見てない」というのは説得を優先しようとする狼っぽいと私は思うので。 |
1196. シスター フリーデル 13:48
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんいってらっしゃいですわ。 そういえば私も占票は入ってたけど吊は第2希望しか入って無いのに吊りに回ったんですわよね。占われたかったから占票集まってた事自体は嬉しかったんですけどなんで吊りになったんでしょう? |
1198. シスター フリーデル 13:59
![]() |
![]() |
>>1197 レギュレーションや戦略がらみになるとどうしても少数派になるので…。 独り言でも言ってたけどプロで投票CO嫌い明言して潜伏案出したりするようなタイプなので「何コイツ」的な扱いは良くされます。 16人村の時は占初日霊3日目まで潜伏占い回避無しが私にとってのベターだったのですが占吊絶対回避させるもんだろという論調に押されまくってましたわ。占わせて斑でたらライン見れて便利なのに。 |
1199. シスター フリーデル 14:03
![]() |
![]() |
ていうか占なうとき「霊だったら回避するように」って回避強制させといて回避したら「占い回避したからコイツ偽っぽい」というのがまかり通るのが嫌で嫌で…回避したら能力者内部の情報出ないわ回避した方が一方的に立場悪くなるわ、それなのに回避強制させるわでもうほんっと嫌で。 色々好みやトラウマが重なった結果ですわね。ここは譲りません。実際はなった時はなった時ですけど。 |
1200. シスター フリーデル 14:13
![]() |
![]() |
決め打ちも実際の論拠はその時々ですが、なんだかんだで「人に好かれる人が決め打たれてる」のは共通してる気がしますわ。 キャラ性能もあってか、能力者がリーザやペーターのときに決め打ちが多発している気がする。そして自分が決め打ちに立ち会う時は大概偽が決め打たれてる。 |
1201. 少年 ペーター 14:15
![]() |
![]() |
う"う"う"…いや…詰みになっても真面目にやった方が良いですかね…すいませんでした。 なんか詰みになったこと自体が気まずくなっちゃうんですお私、汗 以前もGJで狩人COして詰み状態になったときも、あ、やっぱ私狩人じゃなかったかも…みたいなこと言ってた記憶があります。 |
1202. 仕立て屋 エルナ 14:16
![]() |
![]() |
潜伏は今みたいに初日からガチガチしてるとやりにくいかな(←お前が言うな的で申し訳ないが) むかーしみたいに、最初の2~3日はのんびりしてる方がやれそう。当然、戦術論もほどほどで。 |
1204. 少年 ペーター 14:20
![]() |
![]() |
ちなみにクララさんが対抗募ろうとしなかったのは僕も偽要素だなぁと思っていました。特に3dに。 エルナさんから対抗出たらどうしようとか思ってて、でもそれがクララさんが吊られた後だったり、4d以降に手数足りなくなってきたときに出て来られたら困りますよね? その不安があるなら3dで対抗を回させて(もしかしたら自分が確定するかもしれないんだし)、自分吊っても良いから、対抗にレジーナ鉄板させて、相手を偽確定 |
1205. 少年 ペーター 14:21
![]() |
![]() |
させようとかそういう発想が出て来ないのは偽っぽかなぁと思っておりました。でもあまりにも周りの灰がどんどん非狩発言していくのでwクララ狩人あるかなぁ?これ、とか思ってたりしてたんですが、オットー狩人は斜め上だったww |
1210. 仕立て屋 エルナ 14:28
![]() |
![]() |
ペタきゅんいてらー クラちゃん2dの回避後の発言は、真狩でおかしくないと思ってたな。「潜伏できずごめん」「どうせすぐ襲われるし」という感じが出てた。対抗回さないのも、書狩視点では2狼しかいない編成で対抗出ると思わないだろうし。 |
1212. パン屋 オットー 16:03
![]() |
![]() |
対抗を回すかどうかは個人個人の考え方もあるのでそこまで偽要素というには弱い気はしますが、フリーデル吊り容認を偽要素と言うのはわかる気もしました。 自分なら村っぽい人は吊らないで、と言うと思います。実際それが通るかはわからなくても、その意思を見せることは大事です。 |
1236. パン屋 オットー 17:11
![]() |
![]() |
決定反対はしょっちゅう。自分が吊られる決定で反対するのはざらですし、あと自分から見て黒い人を占吊りにかけない時に何でとか。村でも狼でもします。その辺を怪しく見る人も結構多いので。 |
1238. ならず者 ディーター 17:12
![]() |
![]() |
G007は、狼が白発言のやり方が分かんないまま突然死したようだな。囁きのチェックを外すという。 なんか気持ちはわかんなくもない。おれも最初独り言カチカチやってあれ、と一瞬思ったし。 |
1240. シスター フリーデル 17:15
![]() |
![]() |
桜餅いただきですわ! 4d墓で言ってたけど友人宅で飲んだ時に桜餅っぽい匂いのお酒が有ったのでカクテルの香り付けに欲しいなーとか思って買いだしに行ったらお金無くってお金おろそうと思ったら土日は近場の郵便局17時までという異様に疲れるコンボをくらって帰ってきましたわ。 |
1243. パン屋 オットー 17:20
![]() |
![]() |
>>1238 それは気の毒すぎます。囁きには来ていても表で発言できない、おかしいとは思っていても相手がどういう状況にあるかわからないから、相手からこういう状況です、と発信が無い限り状況がわからないのが……。 |
1248. 羊飼い カタリナ 18:13
![]() |
![]() |
誤爆で狼がばれた時は一回あったなあ 決定的な誤爆ではなかったんだけど(それでもだれが狼かばれそうな内容だったけど) 誤爆にあせった狼が必要以上にライン切りしちゃって逆に怪しくなったという |
1250. 羊飼い カタリナ 18:17
![]() |
![]() |
「ちょっとリーザさんこれは誤爆では??」 「誤爆じゃないですよ。こんな小さな事を気にするなんて黒塗りですか?」 「いやいや、何処からどうみても誤爆でしょ?w」 みたいなコントが狼間で繰り広げられてたw |
1255. 羊飼い カタリナ 18:30
![]() |
![]() |
エルナ>1dのレジさんの私占いは、わざと偽黒を出させやすいようにしたのかなー?と思ってたのと、2d辺りでレジさんが何か解雇される前にやめますみたいな事言ってたから、3dでブラフ使う予定だったから言ったのかなと思ってた。他にもレジさんは私の中ではブラフを使いそうな人ってイメージがあったのね。あと者がそんなに黒く思ってなかったからかなー |
1256. 仕立て屋 エルナ 18:35
![]() |
![]() |
あーそういうことだったのか。 レジさんは、ブラフスキーには見えなかったね。仮決定と本決定ががらっと違ったりしなかったからかな。 1dリナちゃん占い理由は「占候補の希望を占わせたい」だったから偽黒期待だったのかもね。 |
1257. 羊飼い カタリナ 18:49
![]() |
![]() |
実は3d狩人COしようか迷ってたCO 書と私に対抗が出れば狩人ほぼ確定だし、私がCOした後のクララの反応でクララの役職が透けるかなと思ってた けど灰にいる真狩が私の意図を汲み取ってくれないと大惨事になるような気がしてやめておいた まあ結局オットーは信用取れたしあんま関係なかったけど… |
1258. 仕立て屋 エルナ 18:59
![]() |
![]() |
確白が狩騙りしたことで真狩が狼扱いされて吊られてしまった事があるよ。 3dは扱いに困る二人が狩候補になったから、だいぶ考えやすくなったね。オトちゃんが対抗してくれて良かったよ。 |
1259. パン屋 オットー 19:09
![]() |
![]() |
自分はLWになった時赤ログで狼日記を書いていたら(せっかくささやきがあるのですから使わないと)、ブラウザの調子が悪くてそれを表に誤爆してしまった事があります……。 |
1260. パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
それで翌日フルボッコにされましたが、最後まで戦いました。「と、LWは思っていたんだろうなぁというのを灰に書いていたらそれを思いっきり誤爆してしまった」とフォローして何事も無かったかのように狼を探し続けました。まあ吊られましたけれども。 |
1261. パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
それで翌日フルボッコにされましたが、最後まで戦いました。「と、LWは思っていたんだろうなぁというのを灰に書いていたらそれを思いっきり誤爆してしまった」とフォローして何事も無かったかのように狼を探し続けました。まあ吊られましたけれども。 |
1266. 少年 ペーター 19:20
![]() |
![]() |
とりあえずG国初っぱなから占い師引けたのも何かの縁なのかと思ったり思わなかったり。 護衛はつかなかったけど、狼視点でここは抜けないぐらいに思わせてたから良いのかな? レジーナさん襲撃されてても問題だし。されてたら僕真決め打ってくれればーとか自分では思ってましたが。 |
1268. 少年 ペーター 19:24
![]() |
![]() |
ディーターはねー、3dは黒いなぁー、とヤコブの必要十分条件逆転理論に突っ込みつつ、実は横目で見て居たとかwww 自分が能力者なら、間違ったことを言ってくる人より真実を言ってくる人の方を警戒しますね。 |
1272. パン屋 オットー 19:30
![]() |
![]() |
今回僕が狩人だったのでこの展開でしたが、もしも僕が狩人でなければ、多分3dに▼オットー、4dペーターが狂と判断されるか狼と判断されるかで吊り先が変わってくるでしょうが、狼側が結構いいところまでいけたかもしれない、という気はします。 |
1278. パン屋 オットー 19:46
![]() |
![]() |
これから湯につかりに行くので、戻ってこられる川から無いためご挨拶しておきます。 長い間皆様本当にお疲れ様でした。G国の2番目の村という事で、凄くやる気のある皆様が集まった村であったと思います。実際エントリーも結構早くに埋まってしまいましたし。 こうして一つの国の立ち上げの時期の新しい、1桁の村に参加できるのはとても新鮮でした。 |
1279. パン屋 オットー 19:49
![]() |
![]() |
かくなる自分は、必死に狼を探すことが狩人としての一番のステルスである、というのをモットーに頑張っていたのですが疑われてしまいまだまだ甘いという事を自覚しました。狩人でありながら占いにかかる駄目な狩人ですみませんでした。 皆様との狼探し、あるいは説得はとても楽しかったです。プロローグでも本編でも昔のネタも出てきたりカピパラがいたりといい雰囲気の村だったと思います。 |
1280. パン屋 オットー 19:50
![]() |
![]() |
それでは、もしもまたどこかで同村する機会がありましたらよろしくお願いいたします。 村のタイトルは「呪われた村」ではありますが、この村とこれからのG国に幸運あれ。 |
1285. シスター フリーデル 19:59
![]() |
![]() |
私もあいさつを。 初回吊りと言うあまりよろしくない結果ではありましたが、自分の不足とするところを見極め次会う時はもうちょっとでも手ごわいと思わせられると良いなと思っております。まとめると次会う時も全力でしかもパワーアップできてるように頑張るので皆様また会う時はよろしくお願いしますと、そうなりますわね。 |
1296. 羊飼い カタリナ 20:08
![]() |
![]() |
私も最後の挨拶を、なんだかんだで面白かったです 最近人狼やりすぎてリアルが疎かになってきてる気がするので少し控える………はずでした。G国建国を見なければ…G1村でカタリナが使われていれば… 不可抗力だったんです。けして私の意志が… と言う事で人狼しばらく控えます。また何処かで会いましょう。私の意志が弱ければそれは近い未来かもしれません…やっぱ火を見るのは楽しいなあ |
1306. 青年 ヨアヒム 20:14
![]() |
![]() |
僕も最後のご挨拶を。 いろいろありましたが、充実した一週間でした。 僕たちはG国建国時にのみ存在した幻のレギュレーションに参加した貴重な存在であることを胸に刻みつつ、またどこか別の村でお会いしたときはどうかよろしくお願いします。 |
1308. 司書 クララ 20:14
次の日へ
![]() |
![]() |
ご挨拶を。 猛スピードで敗北した感がありますが、 ミスがある程度わかる形だったのはよかったと思います。 最終日は微妙な雰囲気のなかしゃべることになってしまったので反省しています。 詰みに見えるような状況をつくらない、これが一番ですね。ありがとうございました! |
広告