プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
青年 ヨアヒム、7票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (so129)、生存。村人だった。
少女 リーザ (punipuni_wlf)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (yabo1208)、生存。狂人だった。
青年 ヨアヒム (kariudo-h)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (hatopo)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kururian)、生存。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (kima)、生存。占い師だった。
村娘 パメラ (zunda)、生存。村人だった。
司書 クララ (kilili)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (rausumaru)、生存。霊能者だった。
村長 ヴァルター (tiro366)、生存。狩人だった。
旅人 ニコラス (so129)、生存。村人だった。
少女 リーザ (punipuni_wlf)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (yabo1208)、生存。狂人だった。
青年 ヨアヒム (kariudo-h)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (hatopo)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kururian)、生存。村人だった。
宿屋の女主人 レジーナ (kima)、生存。占い師だった。
村娘 パメラ (zunda)、生存。村人だった。
司書 クララ (kilili)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (rausumaru)、生存。霊能者だった。
村長 ヴァルター (tiro366)、生存。狩人だった。
554. 少年 ペーター 23:07
![]() |
![]() |
えーと、初めまして。ちょっと…あの……まぁ、えっと、お邪魔しました。 他国からやって参りました雑魚です。ここ、優しい人が多くてとても良い国ですね。FOでの狩人COは盤面次第とは思うものの、たとえ盤面有利でも中々勇気いるイメージがあったから「G国ではよくあること」なのかと思って興奮したら村長さんつつかれてて「アッチガッタ」って恥ずかしいきもちになりました、はい。 >>551 旅 思った結婚しよう。 |
557. 仕立て屋 エルナ 23:10
![]() |
![]() |
再戦チェック G1191 神父 ジムゾン tiro366 G1214 シスター フリーデル tiro366 G1594 行商人 アルビン hatopo G1607 羊飼い カタリナ punipuni_wlf |
560. 少年 ペーター 23:17
![]() |
![]() |
黒視と好感は確かに別ですね。…だけど今回は、途中から「白黒どっちでも良いからとにかく▼●色付けないとダメだこれ」って思ってとりあえず黒寄りにおいてた感ありますね…喋ってない人はそもそも白黒取れないですから。旅人さんが狂気に陥らないかの方が心配だった……。 |
561. 少年 ペーター 23:17
![]() |
![]() |
エンダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア |
565. 少年 ペーター 23:24
![]() |
![]() |
そうね、僕狩人なら基本占い鉄板だけどこの村だったら多分変態護衛してたわね。 謝らないけど、勝てたし楽しかったしそれで良いじゃない。 まぁ初心者村暫く立たないっていうからぱっと飛び込んだのは悪かったけどさ。 |
569. 宿屋の女主人 レジーナ 23:29
![]() |
![]() |
ペーター君は初日思ったよりも経験少なさそうでしたね。 ニコラスさんは普通に狼擁護していたということは要素の取り方が間違っているってことなんでしょうか。 ジムゾンさんが吊られたのがよくわかりませんが、皆さんは狼で狩人CO撤回ができる人なんでしょうか。 私でもやったことは・・・ギドラなら。 |
577. 仕立て屋 エルナ 23:50
![]() |
![]() |
>宿 先に「G国の文化」を定義してもしょうがないと思いますよ 他国との違い、差異によってその国の特徴というのはあらわされるものだと思うので そのためG国の文化とは?という問いへの答えを探す手助けとしてペタ君の感想を聞きたいなーと思ったんですけどね |
578. 少年 ペーター 23:53
![]() |
![]() |
最近は汝も入ってなかったので参考になるか分かりませんけど、村騙り(未遂)の標準搭載とかもとっても新鮮でした。汝では国のルールからすでに禁止なもので。 文化かぁ。G国は人が優しい、ですかね。どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、汝は一つ間違えたこと言ったらいけないみたいな緊張感がたまにあって。今回は割と適当な事も言えて楽しかったです。とりあえずここでも狩人CO標準じゃないのは覚えて帰る。 |
581. 少年 ペーター 23:58
![]() |
![]() |
あっあとエピ喉無制限なのいいね!!めっちゃどうでもいいこと言っても喉なくなんない!!!司書さんの2dの返しが綺麗だったとか、シンプソンの私が1番恥ずかしい発言が可愛かったとか、好きなだけなんでもいえるの素晴らしいです!!うぇっへへへ…… |
585. 少年 ペーター 00:06
![]() |
![]() |
楽しいですよ。一回同村したらみなさんそれぞれやり方があって強くって大好きになっちゃいますから。レジーナさんのやり方は自分とは合わないと感じたけれど、頭ごなしに否定するつもりもありませんし、それぞれの戦術と強さがあって大変参考に…参考にできるほど頭良くないけど、すごいナーって思いますん。うぃす。 |
587. 仕立て屋 エルナ 00:06
![]() |
![]() |
>宿 私G国とG国の再戦村しか入ってないので、 何が人狼界隈全体の文化で何がG国特有なのか 分からないんですよ・・・ システム面から考えると、開始前に村の情報が無く常に誰歓状態→初心者が混ざっている率が高い、30%弾かれ→弾かれの赤苦手狼と出会う確率高い などは言えるんでしょうかね? |
588. 仕立て屋 エルナ 00:07
![]() |
![]() |
>年 汝って村騙り禁止なんですか!びっくり 村騙り入ってて確占したみたいな事故がないから 2−2がG国より多かったりするんでしょうかねー >書 お疲れ様!狼からすると12人村は大変だったね・・・ |
598. 宿屋の女主人 レジーナ 00:15
![]() |
![]() |
別に村を吊るのが趣味ではありませんからね私も。 バイクで轢いて血が出たから狼、みたいなやりかたと形容されたこともあるのですけど、そんなに酷くはないでしょう? |
599. 少年 ペーター 00:16
![]() |
![]() |
>>588 仕 です!というか、3-1か2-2か…って感じですかね。 基本的に村騙りのメリットがないから最終日のPP阻止以外禁止!ってことなんですけどまぁ自分はちゃんと計算したことはないです。(ない) 狐がいるので進行はやはり全く変わってきますね。 |
606. 少年 ペーター 00:27
![]() |
![]() |
>>仕 うぃす!メリットが明確でとっても良いですよね。村騙りって楽しそう。シンプソンは許さない(ネタ) 汝は16人編成の 狼狼狼狂狐共共占霊狩村村村村村村、なのでマー村騙りも視野に入れたらパターンだけで死にそうですね…。共とかは騙れるので間に合ってますね。 |
609. 少年 ペーター 00:35
![]() |
![]() |
狐楽しいですよーーーーー! 占い騙っても霊騙っても死ぬじっとしてても死ぬ白くても黒くても吊りか占いが回ってくるうまく立ち回って運が良くてやっと勝てる! >宿 白狙い主流の時とかありましてね、まぁ確かに白くても黒くても溶かせないと大変です。狐溶かして占確させることに躍起になるのは汝文化かも。 |
611. 少年 ペーター 00:37
![]() |
![]() |
自分はどうしても戦歴が単体多めなので狐目線で考えてしまいがちというか、まぁ「あーこの村の狐大変…」とか「今回狐だったらちょっといい位置いるんでない……?狐じゃないんですけどねーー」って思考をしがちだからあまり村目線で「狐どこだこのやろ」できた事はないですね…。 |
614. 少年 ペーター 00:41
![]() |
![]() |
狐得意ではないけど、人狼ルールもよくわかってない状態から連続で狐引いたので思考が狐ライクなのか、戦歴に狐多い方が白の時に拾えることはありますね。 ただ共有になると間違いなく狩人と喧嘩します。初回●から狩人スナイプです。ええ。 |
618. 神父 ジムゾン 03:29
![]() |
![]() |
G12で初手狩開けはアリなのだけれど、 (しろというわけではないよ念のため) わたしが謎空目対抗したせいで余計に混乱させていたのならばすまなかったね。 本当に恥ずかしいね… ヴァルターには千手観音をおみまいしておこう(逆恨み) |
623. 神父 ジムゾン 03:42
![]() |
![]() |
G初めての人がいたのだね。 普通はFOに狩は含まないし、こちらでも(12でも)初手狩開けはメジャー戦法ではないと思うよ。 とだけ言って牧師は夜間放牧作業に戻るのであった。 寡黙になってしまって皆はすまなかったね。 お疲れさまでした。 |
625. 仕立て屋 エルナ 03:48
![]() |
![]() |
2−2時の想定進行 楽占占霊霊灰灰灰灰灰灰灰▲楽 占占霊霊臼臼灰灰灰灰灰▼灰▲占 占霊霊臼臼臼灰灰灰灰▼霊▲臼 占霊臼臼臼灰灰灰▼霊▲臼 占臼臼臼灰灰▼灰▲占 臼臼臼灰 これでも今回の進行に比べればかなり楽なのかな・・・? |
628. 村長 ヴァルター 04:13
![]() |
![]() |
旅が万が一白だと、●旅で老に斑にされると ▼旅▲宿で、青妙2択になる。 旅を●対象外にして青、妙をバラバラに占えば旅狼なら勝てる。その上で旅白ケースでは宿が狼占えば勝てるし、 外しても老に信用で勝てば勝てる。 |
629. 村長 ヴァルター 04:31
![]() |
![]() |
だから、宿は『これこれ、こう言う理由で旅が狼』 (ここまでは同じ、轢き殺し準備は万端) 『だから、▼旅にならないなら旅は対抗にも占わせないでくれ』 『これこれこうだから青の方が黒い、私が青を占いたい。 』って感じで旅轢く前に他も轢き殺しに行く、と。 旅絶対殺すマンだけど他からも真剣に狼探している風に見える。姿勢が見える。 |
630. 村長 ヴァルター 04:36
![]() |
![]() |
手順や手段を知っていると、 ロックをかけても全体を見る機会が増える。 村に提案できるケースも。 宿老で、別々に妙青を占うと言う提案ならば、 旅白いと思う村も賛同できる。 |
631. 村長 ヴァルター 04:45
![]() |
![]() |
ロックでそこしか見ない変わりに、 高い精度で白黒付けるタイプはいるとは思う。 年→娘→旅って変遷見ると宿はそういうタイプではなさそうだし、殴る力と説明する力があるなら、ロックするスタイルはそのままで手順学ぶ方が、より強く轢き殺せると思うな。 |
632. 村長 ヴァルター 04:55
![]() |
![]() |
真狂で見た3dの占い方は 統一だと、妙斑、旅斑、青確黒で2/3で2択RPPが残る。 分離だと、 勝ち『宿●青、老●妙』『宿●青、老●旅』『宿●旅、老●妙』『宿●妙、老●旅』 信用勝負RPP『宿●妙、老●青』『宿●旅、老●青』 となり、RPPの1/2選択も占い結果付き |
658. 少年 ペーター 12:13
![]() |
![]() |
わぁエピ議題だ! ■1.戦歴 自分3よりおっきい数字かぞえられないや(しゃぼん) ■2.役職希望 ハジメテだから、村人だったよ! ■3.MVP 村側はソンチョサンだね。人外MVPはンー老人さんかな! ■4.この村の別名 青年さんのが面白いね…(笑い堪えつつ) |
659. 少年 ペーター 12:21
次の日へ
![]() |
![]() |
>>神 見間違いはまぁ自分の責任なので気にしないでくださいな。 一応カッコ抜きでCO分かりにくくしたりするジャミングとか流行ったりもしてたので…。気が抜けてたのもあるかもしれない。というか狩人2COの美味しさというか占確が分かりにくい編成だから護衛対決見れたりするかもとかちょっと期待しちゃったのも多分あrrrrrr |
広告