プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター、2票。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、6票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (krl0501)、生存。占い師だった。
少年 ペーター (luci)、生存。狂人だった。
司書 クララ (his)、死亡。人狼だった。
村長 ヴァルター (lark)、生存。狩人だった。
少女 リーザ (Sinonome1023)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (ribon)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (ganger)、生存。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (cerveza)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (halpyon)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (cen_chaa)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (pocon)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (krl0501)、生存。占い師だった。
少年 ペーター (luci)、生存。狂人だった。
司書 クララ (his)、死亡。人狼だった。
村長 ヴァルター (lark)、生存。狩人だった。
少女 リーザ (Sinonome1023)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (ribon)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (ganger)、生存。霊能者だった。
青年 ヨアヒム (cerveza)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (halpyon)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (cen_chaa)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (pocon)、死亡。村人だった。
728. 村長 ヴァルター 00:48
![]() |
![]() |
いやはっきり言ってペタ狂と思ってたんだけど、俺狼誤認して俺処理回避に動いてくれるならラッキーだから何も言わなかった。 で、GJ後の反応で、狂でもなさげ、と思ってた。 |
733. 村娘 パメラ 00:50
![]() |
![]() |
商>>725 何をおっしゃいますか。 さぞ胃が痛かったでしょう?村の依存を一心に受けたまとめ役、お疲れ様でした。 あそこで私を吊ったのは全く問題のないことだったわ。 むしろ狩人が利用できる人間で良かったとすら思ってるの。ありがとう。 |
737. 司書 クララ 00:52
![]() |
![]() |
長(年)も、狩あるかもと思ってたけど、ここ吊り手にできないようならもともと駄目だろうな、と思っていたわ。 いえいえ>ジャビット 1日くらい伸ばして意地見せたかったんだけど、駄目だったわ(笑) 私が狩COするくらいしても良かったかもね。 |
738. 行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
うう…みんな優しいありがとう。 テンプレじゃないep議題だに。 ■A 得意なポジション/ 苦手なポジション ■B 得意なキャラ/ 苦手なキャラ(RP的な意味で) ■C 人狼を続けている理由 |
751. 行商人 アルビン 01:00
![]() |
![]() |
ジムのロケット非占霊は村印象だったに。 ジムみたいな慎重なタイプは、狼だったら序盤赤で作戦会議しそうな印象があったから。 ただ、CO時間を推理に含めないってポリシーなので、要素にはとらなかったけどね。 |
755. 司書 クララ 01:03
![]() |
![]() |
ジャビット>>747 0日目の夜があるわけじゃないしね、一瞬の判断だから難しいわよね。非占するなら早めが信用取れるし、何よりやりたいことやるのが一番よ。 ジャビットが潜伏希望だったとき占COも考えたんだけど、最後に狼側やったのが占狂だったから、連続は、と思って踏み切れなかったわ。 |
761. 少年 ペーター 01:11
![]() |
![]() |
>>758 じゃびっと様 どう無理矢理塗っていいのか分からなかったので ぴゅあんに考察をズレズレにしようと想いました でも…村長さん狼だし… 娘さん狼あるし… まさかダークニーツさん狼あるかもだし… なんて考えてると全然わけが分からなくなりました |
763. 司書 クララ 01:15
![]() |
![]() |
リーザ>>753 「クソゲー」のこと? あれは「相手に特定の対策を強いる奇策」みたいな意味で、否定的な意味じゃないわよ。割と広い範囲で使われている表現だと思っていたけど… 非難しているように見えたのならこちらこそごめんなさいね。 |
772. 司書 クララ 01:25
![]() |
![]() |
カイエン青山>>759 いえいえ、1発言だけCOは警戒して欲しかったけど、今回は待っても一緒だったっぽいしね。適当な考えで潜伏したんじゃないのは分かってるし、ホント気にしないで。 それは昨日くらいは思ってた(笑)>私を村人だと思ってたんだろうな |
774. ならず者 ディーター 01:25
![]() |
![]() |
■A アホキャラ、SG/ 有能キャラ あ、霊は好きです(霊PL) ■B 農兵妙あたり?/ 樵修あたり? 攻撃>防御にバランス良く振ってあるキャラが使いやすい気が。 ■C なんでだろ~? |
779. 農夫 ヤコブ 01:31
![]() |
![]() |
再戦さん結構いらっしゃったべ。 ありがと~ございましただべ。 G994 村娘 パメラ Sinonome1023 G1257 木こり トーマス ganger G1270 農夫 ヤコブ ganger G1315 神父 ジムゾン lark |
783. 農夫 ヤコブ 01:35
![]() |
![]() |
■1.たぶん30戦台 ■2.おまかせ → 村 ■3.アルビン・ディーター・ヴァルターの3役職だべかねー ■4.プロで決まってたような記憶。 ■A 騙り&中継ぎ非襲撃/ 最終日殴りあいポジ ■B 自分がペータやると楽だべな。/ 修樵書はなせかRPしにくい。見るのは好き。 ■C なんだろう?たまにやりたくなるんだべ。 |
785. 行商人 アルビン 01:36
![]() |
![]() |
ログ読み終わったに。 ディタ灰1d01:34 「商はワイのパッションが偽やと囁いてるから真やろ(錯乱)」orz ★どのへんが偽っぽかった? 確霊のときも偽っぽかったと言われた記憶。 ジム赤1d00:45 やっぱり即2潜伏か!僕も狼だったらロケット非占霊してたと思うに。村騙り怖い。 (全体的にリナが可愛い。アルビンじゃなければアタックしてたに) |
788. 行商人 アルビン 01:36
![]() |
![]() |
ララ赤2d23:35 ヨア占い透けてるorz パメ灰2d00:40 白引けなくてごめん…ごめんね… ヤコ灰3d02:42 パメ占だと潜狂塗りされたかも、なるほど。 悩んだ末ヨアを餌にしようと思い立ったんだけど、赤ログ見ると無意味だったに… ララ赤3d01:02 >>468「黒だったらリザの色が見えそうなところ」占い師視点もれじゃんね! てかヨア占い透けてて悲しい… |
789. 行商人 アルビン 01:37
![]() |
![]() |
ヴァル灰3d00:51「あなたは死なないわ。私が守るもの。」 ありがとう…ヴァル大好き… ジム青4d00:22 ありがとう…僕もジムへのラブコール3d灰に埋めてあるに。 ジム青4d00:23 これは…本音かな? 「そもそも長の発言から状況黒視への反発が感じられませんでした」 ここは結構人によって考察違ってて面白かった。僕はペタの方が演出っぽく感じていたに。 |
793. 行商人 アルビン 01:44
![]() |
![]() |
ディーターはあの真狼-真狼13人村のパン屋さんか! 素敵なまとめ役さんだと思っていたから、同村できて嬉しい! ディタにはまとめ的にも考察的にも精神的にも何度も助けられたに。 本当にありがとう。 |
795. ならず者 ディーター 01:45
![]() |
![]() |
☆商>>785 なんでやろ…なんか対抗出る前から信用勝負に焦ってる印象とか?者狂なら事故もあるかなと(ここは今思えばびみょいかもなー)。 あとは占い方法の回答パッション? そしてワイは真を偽決め打つ習性があるので商真の気がした(しろめ) |
802. 司書 クララ 01:54
![]() |
![]() |
■1.長期55戦目。多かったのはF国時代で最近は全然。今回がほぼ1年ぶり。 ■2.村人→狼 ブランクあったし他を希望する気にはなれなかったわね。予想外の狼と、そして12人村になるとも思ってなかったのが上手く対応できなかった一因、ではあったのかも。 |
803. 司書 クララ 01:54
![]() |
![]() |
■3.いろんな村側にいろんなことされたけど(笑)、狼として一番厳しかったのは▼長を通さなかったまとめ役としてのアルビンかしらね。 ■4.え、決まってなかったっけ(すっとぼけ 実は1回しか貢献したことない… |
804. 司書 クララ 01:57
![]() |
![]() |
アルビン>>801 隠すのが安定だとは思うわよ。ただ、そう感じてたんなら、さくっとヨアヒム白を途中で発表しても良かったかも知れないわね。こっちはヨアヒム関連で喉潰せなくなるし、そっちの方が困ったかも。 |
805. ならず者 ディーター 01:58
![]() |
![]() |
あ、初手占い隠しは妙(あと年あたりも?)ならもう1人白にいる狩候補噛む手もあって、狼の戦略に幅を持たせるかもなーと思って開示はさせなかったンゴ。ヤコブ非狩に思ってたし。 ヨアヒムは初手黒狙いの希望が多かったので、避けておいた方が無難だったかもしれないンゴ。 |
809. 行商人 アルビン 02:03
![]() |
![]() |
■A 確霊と仲間を失くした後のLWは好き(得意ではない)/ 黒視されてる村人 ■B ディタとシモンがやりやすい/アルビンつらかった 突っ走ってもOKなキャラがやりやすいんだと思う。 あと言葉遣いが実際より優しく聞こえるキャラ。 ■C 喜んだり落ち込んだり胃痛になったりするのが楽しい。 |
810. 神父 ジムゾン 02:06
![]() |
![]() |
商>>789 3d灰読みました。ありがとうございます。 4d00:23は狼としての回答です。当時は時間の都合で議事流し読みだったので長の状況への反発が読み取れなかったのは事実です。(後で読み返してわかりましたけど) でも、長は吊り枠だったのでGSの下位に置いて占い当てたくなかったのが本音です。 つまり、アルビンの読み通りです。 |
811. ならず者 ディーター 02:07
![]() |
![]() |
商>>809 そんな感じかな?初手占いの結果を伏せるなら翌日▼青票が集まって吊り回避させないといけないし。非狩なら吊りにいれて霊判定で判断するのもいいんじゃないかなーとか。 |
812. 司書 クララ 02:11
![]() |
![]() |
■A.得意なのは立場がはっきりする役割かしら。真偽かかわりなく占とライン戦のときの霊。今回、騙り占でアルビンと戦ってみたかったかもしれない(笑) 苦手感があるのは隠し事がある灰、灰狼と狩ねえ。今回潜伏希望したのはその克服を、ってのもあったのだけど。 |
813. 司書 クララ 02:12
![]() |
![]() |
■B.やりやすいのはぶっきらぼう口調の若い男キャラ(青や商)かな? 年寄り系(ヴァルター・モーリッツ・レジーナ)はやや苦手であんまり取ってない… いずれにせよRPの元ネタ決めてから入るから、元ネタ次第ではあるわね。 ■C.考察などをして、それを意図通りに評価してもらえる嬉しさと、あとは更新時のドキドキ感かな、基本は村側プレイヤーね。 |
819. 羊飼い カタリナ 02:48
![]() |
![]() |
■1.6戦目かな?特に活躍してないのに5勝1敗勝利の女神ー。 ■2.おまかせ→村。村弾かれた人いるのにー。ふしぎ。 ■3.リザ、アル、ディタかなー。ヴァルも入れたいけどー。 ■4.opであったねー。 |
820. 羊飼い カタリナ 02:53
![]() |
![]() |
■A 村霊狼しか経験ないけど、楽なのは村ね…/ 狼はビクビクで眠れない ■B 中の人が女だから女キャラがやりやすいねー。という女ブラフ。/ 1回シモンで狼やったけど難しかったー。 ■C いっつも疑われて、もうやめよう向いてないって思うんだけど…エピの雰囲気がどの村も好きで続けちゃうんです。 |
822. 青年 ヨアヒム 04:08
![]() |
![]() |
■1.20−25戦ぐらい ■2.おまかせ → 村人 ■3.みんなの意見を聴き、見事な纏め役のアルビン MV(爆笑)Pはペーター 「潜伏狂人はハマれば強いって…誰かが言うから…」の灰発言に大爆笑~ ペーターの心の強さと面白さ憧れます。 |
824. 青年 ヨアヒム 04:23
![]() |
![]() |
昨日途中まで灰考察していたのですが、 詰んでいるとの事だし、 このままヨアヒム失踪か!?の方が、 狼さん達も墓下の皆さんもドキドキしないかと散歩していたら、恐ろしいスイマーに襲われました。 |
825. 青年 ヨアヒム 04:29
![]() |
![]() |
狼の時に2回占を確定させられたことがあるので、 昨日までは狼陣営なんだか気の毒に思えましたが、 3人とも強かった~ 良かった~ リーザは、最後まで狼ではと思ってました(笑) また夜に戻ります。 |
828. 行商人 アルビン 11:00
![]() |
![]() |
ジム>>810ありがとう。やっぱ狼ジムの答えで合ってたに。 ところでジムはG1427のキウイ君じゃんね。 最終日の赤ログが印象的で覚えてるに。 僕もLWのときああいう精神状態だったから、一行一行うなずきながら読んでた。 そしてパメはあの村の可愛いニコラスと。 村への配慮が素敵なまとめ役で、こちらもよく覚えてるに。 |
830. 少女 リーザ 11:46
![]() |
![]() |
敬称略にて G994 少年 ペーター ribon G1079 シスター フリーデル ganger G1159 行商人 アルビン ganger G1209 農夫 ヤコブ ganger G1260 旅人 ニコラス lark G1325 村長 ヴァルター lark この時間帯で再選の方がいらっしゃるんですね。少し驚きました |
831. 少女 リーザ 11:52
![]() |
![]() |
>>2d23:51灰発言(アルビン そうですね…基本勝敗よりも過程を楽しむ派なのですが、一度だけ村騙りで占確させる人の気持ちというのを体験してみたかった…というのがありまして。 結果、ゲームバランス崩したという罪悪感しか残りませんでした |
835. 農夫 ヤコブ 12:42
![]() |
![]() |
そういえば、初回白オープンは狼不利すぎになるよなぁとは思いつつも、バランス考えると、狼が狩探しするのに少し助けになるかもしれないとか思いつつ。天然狂人的な思考も微レ存だったべなぁ。 そして推理は最近全く当たらないおらだった。 |
837. 少年 ペーター 13:08
![]() |
![]() |
おはようございます! G1416ヨアヒム lark→村長様 G1430パメラ cen_chaa→リナ姫 G1435ヴァルター ganger→ディタさん G1443リーザ krl0501→アルちん G1447クララ cen_chaa→リナ姫 結構再戦様いて嬉しいです ☆商>>791 狂人嬉しくてやんちゃしすぎました… だいぶ反省してます |
838. 少年 ペーター 13:16
![]() |
![]() |
■1.G国10戦目です ■2.狂→狂 リズ取っちゃってごめんね♡ ■3.素敵なジム様と鋭いパメさんとさんざん無理塗りしても優しいヨアちんに ■4.センスのある方にお任せー ■A ロッカー/ せ ん ぷ く 狂 人 ■B ぺたニコ/ 1回だけリズしたら初回に吊られてしまいました… ■C 疑うゲームですが信じて貰える瞬間が大好きです |
840. 神父 ジムゾン 14:26
![]() |
![]() |
■1.9戦目(別IDのクローン国含む) ■2.村人→人狼 ■3.最高の相方さんのおかわり君(クララ)、水面下でがんばってくれたカイエン青山君(ペーター)、考察とゲームへの姿勢が好きなアルビン。 ■4.お任せです。 ■A 自由に動ける素村一択/ まとめ役だけは無理 ■B オットーあたりが自然に喋れます/ 女性キャラ(女性らしい言葉遣いが苦手) ■C ぐるぐる考察するのが好き。なので素村が好きです。 |
841. 神父 ジムゾン 14:28
![]() |
![]() |
年 4d01:20 カイエン青山君は狂人としていい動きだったと思います。 議論をかき回しつつ吊られずに残り、投票で助けてくれました。 ずっとSG枠に投票してくれて狼には投票せず。慧眼です。 私が途中で捕まらなければPPも夢ではなかったのかも。 本当にお疲れさまでした。 |
842. 神父 ジムゾン 14:30
![]() |
![]() |
商>>828 あの村見て下さってましたか。 初潜伏で相方さんが初回に吊られて勝ち筋も見えず、赤ログで震えてました。 アルビンは機関車トーマスの村の確霊さんだったんですね。灰への目配りや質問投げ等に温かさを感じるまとめさんで印象に残ってました。 そういえば灰ログで対話苦手って言ってましたけど、とてもそうは見えません。 |
843. 神父 ジムゾン 14:31
![]() |
![]() |
妙>>831 行ってらっしゃい。お仕事お疲れさまです。 今回、狼のリスク管理についてとてもいい勉強になりました。 「12人村は2潜伏安定だよね」なんて無意識に考えてたおめでたい私の頭に風穴を空けてくれて、むしろありがたいと思ってます。 本当はリーザを占い希望に上げたかったけど、反撃が怖くてできなかったチキンな狼です(笑) |
844. 神父 ジムゾン 14:33
![]() |
![]() |
おかわり君 一緒に狼できて本当に光栄でした。 相手を思い遣る気持ちや、勝ち筋を考えた考察の作り方、疑いのかわし方等、PLとしても狼としても学ぶところが多かったです。 最終日の怒涛の考察には超惚れ直しました。 3dの狩探しは楽しかったです。 この状況でも楽しみながら続けることができたのは、おかわり君のおかげです。ありがとうございます(^ ^) |
845. 羊飼い カタリナ 14:45
![]() |
![]() |
ジムにはあんなこと言っちゃったけど、最後まで考察する姿勢とても素敵でしたー! それに惹かれて「占い希望はジムの返事次第」とか言っちゃったんだからぁー!だからぁー!(逃 |
846. 行商人 アルビン 16:56
![]() |
![]() |
夕方の休憩~ ☆リナ狩ブラフ 序盤、潜伏感あったかな。 思ってること感じてること、たくさんありそうなのに言葉にしていない様子。 目立ちたくない狩人なのかな、という感じはあった。 ただ、僕はつっついてみた感触で、隠し事はなさそうだ(狩なさそう)と思ったに。 問い詰めれば全部開示してくれるな、と。 |
847. 行商人 アルビン 16:59
![]() |
![]() |
>>845 リナ「ジムの思考には流されない」「ジムの返事次第」 これ僕も村でも言っちゃいそうだな。 ジム、ちゃんと狼として最後まで答えてくれるもん。 「こいつは狼である(まして黒バレしてるから嘘も変なこともいっぱい言ってるかもしれない)」というところをおさえていれば、黒確後のジムの発言を参考にするの、問題ないと思うじゃんね。 |
849. 行商人 アルビン 17:07
![]() |
![]() |
>>831リーちゃん 「勝敗より過程」僕の予想合ってたじゃんね。 こればっかりは個々人思うところはあると思うけど、それなら村騙りやってみたいというリーちゃんの気持ちだって、誰にも否定できないと思うに。 たしかに僕は占い真贋勝負やりたかったけど、また占い師希望で村に入ればできるじゃんか。 むしろ確占なんて貴重な経験をさせてもらえて素直に感謝してるに。 |
851. 行商人 アルビン 17:14
![]() |
![]() |
ジム>>842 あの相方さん、どっかの村で「不慣れ狼にはLWやらせたい」とか言っててドMっぷりとフリーダムっぷりに脱帽したじゃんね。 キウイ君、よく最後まで走りきったって心の中で拍手してたに。 >トーマス村 うわあああ僕が滅ぼした村じゃないか!!! 僕対話するとあの村の最終日みたいに誤ロックしたまま突っ走っちゃうじゃんね… |
852. 行商人 アルビン 17:21
![]() |
![]() |
そうだ質問意図開示しないと狼視されるに。 A 得意/苦手ポジション →どういう立ち位置好んでやってると、どういうことが得意になっていくのか聞きたかったに。 ■B 得意/苦手キャラ →みんながどんな基準でキャラを選ぶのか聞きたいに。 (個人的に、キャラコンプ目指して5キャラ目にして挫折気味なので…) |
853. 行商人 アルビン 17:22
![]() |
![]() |
■C 人狼を続けている理由 →人狼って時間も労力も喰うじゃんね。なのに何度でも入村したくなる。そんな気持ちが聞きたいじゃんね。 みんな回答ありがとう! 質問の回収はまた夜に** |
854. 村長 ヴァルター 17:59
![]() |
![]() |
こんにちは。再戦けっこういたね。 G1062 少女 リーザ ganger G1107 負傷兵 シモン ganger G1260 羊飼い カタリナ Sinonome1023 G1305 村娘 パメラ ganger G1315 パン屋 オットー ribon G1325 パン屋 オットー Sinonome1023 G1378 ならず者 ディーター ganger |
855. 村長 ヴァルター 17:59
![]() |
![]() |
G1400 少女 リーザ ganger G1416 少年 ペーター luci G1442 羊飼い カタリナ cen_chaa G1448 木こり トーマス ganger |
856. 村長 ヴァルター 18:04
![]() |
![]() |
エピ議題。 ■1.50戦台 ■2.おまかせ → 狩人 村人希望で入村するつもりだったのに、エントリー時のミスでおまかせになってしまった。狼だけは引かないでくれと祈ってたら、狩人引いてた。 ■3.占い先がナイスすぎたアルビンと、盾になってくれたヤコブ・パメラ。 リーザは、確占させたのは上手いけど、俺に状況黒付けたのでチャラwww ■4.センスある人におまかせ。 |
857. 村長 ヴァルター 18:07
![]() |
![]() |
それにしても、確占すると別ゲーム化するけど、今回は狩人引いてたんで特に実感したな。 あちこちで「ヴァルターは狼を探してない!」って言われてたけど、そうだよ、探してなかったよ。 …だって、狼探すよりもっと大事な仕事があったんだから。 |
858. 村長 ヴァルター 18:14
![]() |
![]() |
そういえば、以前確占した村(G1378)でディタと同村してたよね。 あの時も、確占した時点で狼探すのやめた。偽確占処理で2手稼げて狩吊る心配はなかったから、あとはいかにして狩誤認されて喰われるかしか考えてなかった。 |
859. ならず者 ディーター 19:15
![]() |
![]() |
G1062 行商人 アルビン lark G1079 少女 リーザ Sinonome1023 G1107 農夫 ヤコブ lark G1159 羊飼い カタリナ Sinonome1023 G1209 行商人 アルビン Sinonome1023 G1257 青年 ヨアヒム ribon G1270 神父 ジムゾン ribon G1290 羊飼い カタリナ pocon G1305 青年 ヨアヒム lark |
860. ならず者 ディーター 19:17
![]() |
![]() |
G1290 羊飼い カタリナ pocon G1305 青年 ヨアヒム lark G1378 青年 ヨアヒム lark G1400 神父 ジムゾン lark G1435 少年 ペーター luci G1448 農夫 ヤコブ lark 今更ながら再戦チェッカーやで~。 お、お久しぶりです(吐血) |
862. 村娘 パメラ 19:30
![]() |
![]() |
こんばんは。 >ディタ ディタはリズだったわね。お久しぶり。 言葉の端々が無性に面白い人だったこと覚えてるわ。 今回も何度か笑わせてもらったから、なるほどムードメーカーなのね。うふふ。 |
863. 村娘 パメラ 19:33
![]() |
![]() |
>ジム あの時のペタなのね?あらあらお久しぶり。 なるほどたしかに穏やかさに共通点が。 相変わらずのジェントルマンね。またも敵陣営で残念だわ・・・。 連続12村狼は辛いわね・・・ランダム神がドSい! 再戦はお二方だけかしらね。残りの方ははじめまして。 また離れなきゃならないので戻ったら議題回答するわ。ではまた。 |
864. ならず者 ディーター 19:40
![]() |
![]() |
娘>>862 あ、あの12人村の…。終盤のライン戦で全力で見極めに来てくれたカタリナマジ天使でした。白かったし。 ムードメーカーというかアホキャラのポジションが気楽で好きという。確霊だとネタ盛りまくっても怒られないしSGにもされない!素敵! |
866. 農夫 ヤコブ 21:43
![]() |
![]() |
やっほいだべ。 そいや、確占目的の村騙りって遭遇したの3回目だとも、おら2回とも狂人だったんだべな。1回目は村騙りに気が付かず、2-2の2騙り思い込んで図らずも潜狂、2回目は2-2にしようと思って霊先騙りしたら村騙り&狼の3潜伏が重なって確占。 どっちも殆ど役立たずの狂人だったべ。w 潜狂は最終的に胃痛展開になるんで(少なくともおらは)ペーターの気持ちは分かるべな。 |
887. 農夫 ヤコブ 22:08
![]() |
![]() |
アルビンの議題いいな~と思ったんだべが、「なんで人狼続けてるの?」おらもホント自分でも謎だから、解明して欲しい。(笑 おら本気で狂人極めようかなー。 後10年くらい掛けて(長っ |
889. 農夫 ヤコブ 22:12
![]() |
![]() |
妙>>886 深夜村はいまだにトラウマレベルでボッコボコにされるイメージがが。。 ボコられたい時に深夜村に入りたくなるドエム(?)PLだったですね、おら。生活が規則的になったので、今は結構このくらいの時間の方が生活に合ってますが。 |
891. 少女 リーザ 22:19
![]() |
![]() |
人狼を続けてる理由…ですね。 多分初めて人狼というゲームを知って、何もわからずG国に入村して(手順やら用語すら知らなかった)酷い状況だったにもかかわらず「いつか私を騙せる様になってね」と言ってくれた人を越えるため…でしょうか |
913. 農夫 ヤコブ 22:40
![]() |
![]() |
最近(?)の村でネタ理解できたのは進撃ネタくらいだけだったべ。(それすら何時の話って言われそうだべか? 妙>>910 ・・・うん(目そらし だども最近「復帰組」って言われるF国、C国時代のPLさんにたまに遭遇するんだべなー。おらもめっさライトPLだったけど。やっぱりテレビの影響なんかねぇ。 |
915. 行商人 アルビン 22:44
![]() |
![]() |
C国の赤ログとか楽しかったんだろうな。 今回ペタ見てて潜狂へのあこがれが高まったに。 狂人やってみたいけど他の役職全部やってから挑戦するのが妥当なのかな。 そういえば3d夜のペタの非狩遺言って狂人的に正解だったのかな? ざっとしか計算できてないけど、占白2人から狩人COが出てればかなり混乱していたような気がするに。 |
932. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
真狼狩COなら 占い|白白灰灰灰灰霊占 CO|_狩狩___ これなら狩COした白が狂の可能性を考える他は、今回と同じ手順で詰み。 占い|白白灰灰灰灰霊占 CO|__狩狩___ これでも灰2を吊占処理で占護衛 →翌日あって占い結果白なら狂を探しつつ狩ロラでエンドではないかな? |
936. 行商人 アルビン 23:20
![]() |
![]() |
今回は世論と偶然に助けられたって感じじゃんね。 1d: ヤコと悩みつつ世論重視でヨア占い 2d: ヨア占い済み&一部からの熱烈なペタヴァル白視からパメ吊り、世論から消去法的にジム占い 3d: ジム黒によりヴァル吊り保護、謎のリナ黒視によりヴァル占い回避 4d: ヴァル狩CO |
949. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
ジャビット>>844 そんなべた褒めされると照れるわ/// そこまで大したことはしてないわ、4日めはテンション取られちゃってたしね(笑) ジャビットはとても協調的でやりやすかったわ、こちらこそありがとうね! |
953. 農夫 ヤコブ 23:45
![]() |
![]() |
/⌒) + (⌒\+ +( ⊃ ⊂ ) \\/‾‾\// (_Y Y_) |(●)_(●) + +| (__)| | | + \___/ + + /L_/_/_) かもしか |
958. 農夫 ヤコブ 23:54
![]() |
![]() |
商>>596 妙の遺言の時間がわざと「確認出来るように」投下されてるし、襲撃誘導→GJ後の非狩は縄近い→吊ってOKはLWなら作為考えても延命にしかならないし、非狼目だとおらは取るべって話だべな。 oO(アルビンは勉強熱心だべなぁ) |
978. 神父 ジムゾン 00:15
![]() |
![]() |
羊>>845 ありがとうございます。 リナさんは黒塗りするところが見つからず、思わず「印象に残ってないない」とか、ごまかしてしまいました。 3dも素直に回答待ってる姿がかわいくて。ペタ君の気持ちがわかります(笑) |
980. 神父 ジムゾン 00:16
![]() |
![]() |
ご挨拶だけして失礼します。 今回の村も良い方ばかりで、とても楽しく過ごさせて頂きました。 いろいろ勉強させて頂いたことも多く。 私は深夜時間帯に出没することが多いので、またどこかでお会いした時にはよろしくお願いします。 おかわり君、ありがとうございました(^ ^)/ |
989. 行商人 アルビン 00:20
![]() |
![]() |
ペタ>>838 潜伏狂人にトラウマ持ちすぎじゃんか!ペタ、大人数編成で狼騙り出てたら勝てたと思うに。 ペタの前世のG1443のニコも可愛かったに。 ニコPLは自由人な印象。ペタとヨアが得意なの納得かも。 ニコは村に入る前はクールなイメージだったけど、最近出会ったニコたちから可愛い少年キャライメージに一転。 |
990. 行商人 アルビン 00:21
![]() |
![]() |
ジム>>840 ジム村PLもわかるに。すごく優しくて理解に努めてくれるもん。 ジム村時の考察見てみたい。狼でもこれだけ丁寧だから、もっと良く村を見た言葉を落とすんだろうな。 オットーあたりが標準的男性のイメージなのかな。 |
993. 行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
魔女 あなたは二日目以降、生きている者に投薬して毒殺するか、死者に投薬して蘇生させます。ただし、毒殺(生者を選ぶ)、蘇生(死者を選ぶ)、はそれぞれ一度ずつだけおこなうことができ、それっきり薬は失われます。 これはどう使うんだろう。終盤に鋭い村人を蘇生するのがいいのかな? |
995. 司書 クララ 00:27
![]() |
![]() |
アルビン>>991 コメントありがとう。拾い上げは気付いたらやるようにはしてる、白アピ込みではあるけど、村側だと安易にSG吊らせるわけにはいかないしね。 そう?(笑) ぶっきらぼうがやりやすい、というより、始まると口調に気を使ってられなくなる(字数の関係もあり)ってのが近いのかも。 |
997. 行商人 アルビン 00:31
![]() |
![]() |
リナお帰り!待ってたに! ララ>>995 「村側だと安易にSG吊らせるわけにはいかないしね」 うん、僕もこのへん見て白打ちするのが精度が高い気がしてる。 ぶっきらぼう納得だに。日数立つにつれてだんだん語尾なくなっていくじゃんね。 |
999. 青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
>アルビン 肩もみもみ 人狼でもリアルでも、几帳面、八方美人、頑張り過ぎると~ 倒れまっせ~ 時には鼻ほじりながらリラックスも~ >クララ 胸もみもみ 伝説の純白狼って存在したんですね! 純白クララの非仮!?っぽい発言に、 狩人&非狩人ブラフ発言かぶせたら、 赤でジムゾン走りまわっていて面白かった~ もしヨアヒム襲撃していたら、どうなっていたでしょうね? 僕が占われてるなんて思いもしませんでした |
1000. 司書 クララ 00:35
![]() |
![]() |
やり過ぎると色知っている要素に取られかねないけどね(笑) ああ、アルビンが作ったんじゃなくて、どこかにある役なのね。 カタリナお疲れ、論文にしては早いような気がするわね、大変ね。 |
1002. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>999 セクハラ禁止ー!!(道路標識で殴る) ああ、ブラフだったの、飴とか鞭とかのあたり。 ヨアヒム襲撃なら翌日アルビンチャレンジだから、ヴァルター吊りがあったら面白くなってたでしょうね。 そうなんだ>占い パメラ吊りの理由見て、アルビン多数決重視する人なんだ、と思ったから、結構強めに見てたわ>ヨアヒム占い |
1005. 青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
>カタリナ おかえりなさい~ 論文頑張ってください。 ちなみに、論文って由来ですが、 五代十国時代に呉の国の軍師で、とても説明が上手かった人の名前だってご存知でした? |
1007. 司書 クララ 00:42
次の日へ
![]() |
![]() |
人狼は現実逃避にいいわよね(笑) そっか、ヴァルター吊りないか、じゃあ変わらないかな。 さて、短い間でしたがありがとうございました。最近は頻度低いですが、またどこかで会ったらよろしくお願いします。 |
広告