プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
少女 リーザ、1票。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
ならず者 ディーター、7票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (nikogori)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (rabbit36)、生存。狂人だった。
少年 ペーター (scalar)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (nirubaru3)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (lark)、生存。村人だった。
少女 リーザ (punipuni_wlf)、生存。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (soro0013648)、生存。狩人だった。
パン屋 オットー (nnknk)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (seer)、生存。占い師だった。
ならず者 ディーター (root-911)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (case)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (nikogori)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (rabbit36)、生存。狂人だった。
少年 ペーター (scalar)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (nirubaru3)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (lark)、生存。村人だった。
少女 リーザ (punipuni_wlf)、生存。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (soro0013648)、生存。狩人だった。
パン屋 オットー (nnknk)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (seer)、生存。占い師だった。
ならず者 ディーター (root-911)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (case)、生存。村人だった。
812. ならず者 ディーター 00:43
![]() |
![]() |
てーかなー黒沈みする村っていねーなって思ったぜ... 神青兵って、いちゃもんは考えつくけど、何かこっち白!お前黒!な主張は思い浮かばかったわ… そうなったら自分が白演技いくべきなんだけど、アホ素白いけなかったわ。。。反省 |
822. ならず者 ディーター 00:49
![]() |
![]() |
む~~判断者ポジが多くね?って思った。 宿妙青神老って絶対判断者、意味不おろおろっていなかったな。 年は筋通って収束してくタイプだったし、終盤で浮く戦いかたになっちまった。。。反省 |
823. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
ディタ>>815 12村の狼は最初から地獄だからな。 路線は1d以降変わってたね、アホの子路線よりも俺は2d以降の方が好みだけど、淡々考察タイプに勝手に白とって自滅する。 今回は先に神年が白っぽくなってくれてありがたかったな。 |
826. 青年 ヨアヒム 00:53
![]() |
![]() |
シモン>>821 本当は2d3dとかに逆に俺の屋上に誘って、アイスティーをあれ立場が逆に?をやりたかったが見事にコアズレしたw あと裏でなんで俺襲撃しようとしてるんですかね… しかも噛みじゃなくて襲うって表記でしたね…(意味深) |
830. 少年 ペーター 00:55
![]() |
![]() |
オットーさん 4d00:37 疑ってごめん トーマスさんにもごめん(ぺこり あのね、ある村の狼と言動がそっくりでフィルターかかってたんだよね 今見ると黒判定後とか狼っぽくないしもっとよく考えればよかったなぁ これから毎日オットーさんのパン食べるよ |
837. 木こり トーマス 01:03
![]() |
![]() |
じいさん、申し訳無いが、俺のぽんこつ考察だと、老の発言をちゃんと読んだ上で「老狼か?」になったんだよ…。 こんな真もいるんで、占い師は多角的にフラットに見て欲しい、という駄目真占からの願い。 |
843. 青年 ヨアヒム 01:07
![]() |
![]() |
ペタ君とは時間あったらもっと話して見たかったな。 直感的に3d白の気配を感じたけど、論理的に言えって言われるとすごく悩ましいんだよね、疑われる理由も感覚的にはこれ村からの奴だって感じたけど、論理的に説明ry |
845. ならず者 ディーター 01:09
![]() |
![]() |
とりあえずご挨拶! 今回皆さんに疑われちまってもっといい狼できたのに!ッて感じでした!もっっと面白くすることできたのにわるいなあ。。。 精進します!おつかれっした!ならず者仕事いってくるぜ! |
847. 青年 ヨアヒム 01:12
![]() |
![]() |
占い真贋は2d間違えたなー やっぱり俺はそれっぽさ出してくるタイプに弱い。 トーマス、気を悪くさせたら申し訳ない、俺は疑うのも疑われるのもゲームのうちって考えてるが、悪意を込めた疑い方はしてないつもりだ、老占いについては俺はこう感じてしまうなというただの感想のつもりだった、そう言う発言がいけないのかもしれないが。 |
850. 老人 モーリッツ 01:14
![]() |
![]() |
というか、両面考察(樵真と、旅真時)をしとったんじゃ。 その場合、両方乗せないと、言葉不足になるということじゃった。 後、変に一考察を一発言にまとめようとしたのも、失敗じゃ。 |
853. 木こり トーマス 01:23
![]() |
![]() |
いやいや、俺も12人村2−1だと、白圧殺狙いって普通にありだよなあ、って考えていて、白狙い(もちろん真っ白灰を占いたい訳じゃない)について全く言葉足らずだったよ。 以前真占をやった時、このゲームは灰が主役、って言われたのが強く心に残っていてなあ。 真占がオラオラしなくてもいい陣形の時は、なるべく前に出ないようにしたいと思っていてなあ。 今回は却って村の足を引っ張っていたなあ…。 |
854. 老人 モーリッツ 01:25
![]() |
![]() |
儂、自由占いするときでも、他灰の希望は考慮するからのう。 今回の場合は、希望が集まっていた、宿兵か、黒く見られてる灰を引きたくないなら、年あたりにすると思うのう。 |
855. 青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
トマ>>851 そうかそれならいいんだ、トーマスもお疲れ様。 風潮か実はトマのID見覚えがあるなって思って、記憶遡ったら前村の議事見てたんだよね、その村の占勝負が結構印象に残ってて、何かもやもやが残ってる。 何を感じたか俺もよく分かってないんだけどね…。 参加者レベルに議事を読み込めていた訳ではないし。 |
856. 青年 ヨアヒム 01:30
![]() |
![]() |
なんだろうな、たまに何故そっちの占真を追わない…って村があるけど、ここらはたぶん好みの話なんだろうな、外野がとやかく言う事でもないし。 俺も今回は真贋間違えたしな、差はつけすぎないように、色々考慮はしていたつもりだけど、難しいな…。 |
858. 青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
俺はこの村ならここを占えば村はいい方向に進むってのを出してくる占いに弱いからな、前衛型の占い師は共感出来るかが勝負になるから、村との相性はもろに出るかもね。 前者は一定の信頼はもらえるけど、偽装してる偽ってレッテルを張られたりするか…うーむ。 |
862. 青年 ヨアヒム 01:39
![]() |
![]() |
トマ>>857 そう言う位置に行ってしまうと、俺もそんな感じだな。 狼?村?いや…根本的に全員敵に見えるんだけど、狼との差ってなによ、いやそんな考えはよくない…でも狼位置がまったく分からんと、死んだ目になるが、それも楽しめるぐらいにはなりたいと思っているが難しいね。 |
868. 木こり トーマス 01:44
![]() |
![]() |
そうだね>疑われてなんぼのゲーム それに尽きるね。 疑われるのが嫌だったら、強くなるしか無い。 それでも「なんでそこ疑われるんwww」って理不尽な疑いはくるけど、そこは笑って受け流せるくらいに強くならないといけないのかな。 |
870. 青年 ヨアヒム 01:48
![]() |
![]() |
>>トマ あくまで冷静にその疑い方は村狼故?を逆にとってやろうぐらいでいたいかなー、確定ポジからだとやる事なくて、じゃあ吊ってくださいってなるけど、まあ弁明ぐらいはするがw なんでも要素に取っちゃるが精神的にはましだな。 |
871. 木こり トーマス 01:49
![]() |
![]() |
>>865 なんかね。占い師苦手なんだけど、前村、前々村を引きずったままじゃ、やめるにやめられなかったんだよ。 今回、真視で負けたのは自分で納得いったので、もう占い師を希望する事は多分無いかな。 …なぜか弾かれ占も結構多いから、油断できないけどね。 |
876. 木こり トーマス 02:02
![]() |
![]() |
>>869旅 >図太くなってなんぼ まあ、楽しい筈のゲームでいちいち怒るくらいなら、やるなって話だよね、他の人から見れば。 >強い人は理不尽に疑われる時もある ああ。単にここ怖って言われても困るよね。俺はあんまり言われないけどさ。 ニコが狼の時、ここ怖って言ったら吊り返された記憶はあるけどw |
878. 神父 ジムゾン 14:39
![]() |
![]() |
こんにちは。 みなさんお疲れさまでした。 レジさんはGJでしたが初日のブラフは危なかったですね。 霊潜伏進行になってたら能力処理かかっていたのでは。FOになる見込みがあったのかな。 12人村は狼苦しいですね。リア事情もあったようで、厳しかったみたいですね。 |
879. 旅人 ニコラス 16:27
![]() |
![]() |
この前偽霊やった時対抗真がすごい手順とかも強くて泣きそうなレベルだった。勝てそうにないから残念真を目指してみたら、対抗はほんのちょっとしたミスでつつかれてたよ。上手いと勝手にハードル上げられちゃうんだなーと思って見てた。 |
885. 青年 ヨアヒム 21:02
![]() |
![]() |
トマの前村の話は引っかかりがやっぱり気になって自分の中で整理してみたけど、感情を出した人に対して正面から対応する気がない雰囲気が俺自身見ててきつかったのがもやもやの原因かな。 まず一度、その感情について話し合って、やめてほしいなり、こうして行こうって意見をお互いに出した方がいいのではと、外野の勝手な意見を置いとくよ、これは俺のだたの好みって話だしな。 |
887. 青年 ヨアヒム 21:08
![]() |
![]() |
■1.他国計15戦ぐらい ■2.狂人→村人 ■3.GJで勝利貢献レジ(48)、村をうまく回したリザ ■4.屋上とか密会とかが入ってるといいんじゃないか さて風呂入ってくる |
891. 少年 ペーター 21:14
![]() |
![]() |
能力者って灰との距離が近い親しみやすい人とか、自信家で堂々としてる人とかが真印象によっちゃうんだよね ニコラスさんはそこら辺が上手かったと思う トーマスさんもよく精査すれば真ぽいところはあったんだけど、印象に引っ張られちゃった |
892. 少年 ペーター 21:19
![]() |
![]() |
おじいちゃん戦歴すごい ていうかこの村絶対熟練者多いよね ■1.G国10戦以上 ■2.村人→村人 ■3.村側は2GJ狩人レジーナさん 狼側は最後まで素白だったディーターさん ■4.おまかせ |
896. 木こり トーマス 22:01
![]() |
![]() |
■1. 60戦ちょっと ■2. 占→占 ■3. 全員。こんなに全員が真面目に推理した村って、もしかして初めてかも。 個人的な話になるけど、ここまで皆が真面目に推理する村で偽視されたのは、いっそ清々しい。 |
899. 少年 ペーター 22:28
![]() |
![]() |
ぼくは頭にフィルターかかちゃってフラットな目で見れなくて、真占い師トーマスさんをちゃんと見つけられなかったの後悔してる 希望出しとかももっとしっかり考えればよかった、とかいろいろ今更だけど反省してる ぼくが同じ立場だったら悲しくなるなって思った だから偽視を清々しいといえるトーマスさんは素敵な人だな |
900. 少年 ペーター 22:36
![]() |
![]() |
ぼく話すの下手だから、さっきから変なことばかり言ってる もうお風呂に入ろうっと ヨアヒムさん>ぼくもヨアヒムさんに聞いていい? 潜伏狼になったときどういう感じになる? ぼくはとにかく灰に質問いっぱい投げて狼探しを頑張ってる感を出して白視・心象upを狙う でも結構序盤に能力処理される |
906. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
人狼参加半年ぶりくらいで、 G国はもっとひさしぶりだったから 最近のトレンドとかできてたらどうしよーねっておもいながら参加したけどトレンドとかそんなことよりも大切なことがあることを思い出せたよ! 皆揃って何事もなくエピを迎えられて良かった~ 楽しかった~ ありがとうございました! |
911. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
トマを見てて俺がすごく判断が難しいと思ったのが、灰としてならかなり灰を見てそうな気配がするんだけど、それがこの村ではここを占った方が良いって思考に繋がらなかったのが、占いぽく見えにくくてニコとくらべ偽よりかなとなってしまった…。 占いは全灰を占える訳じゃないし生き残り難いから、そこの思考が見えやすいと思っているからさ、あくまで見えやすいってだけなんだけどね、ここ性格絡むしなー。 |
912. 青年 ヨアヒム 23:25
![]() |
![]() |
>>909 オットー 嘘だろオットー嬉しい勘違いだけどw 俺単体見るのは好きだけど、手順とか状況考察はボロボロだからな、議事読むの好きだから戦歴の3倍ぐらいは見てると思うけど。 そういや、潜狂候補は屋の方だろうって言ってたけど、ジムを疑ったのはCO状況からが主だったからな、あとは猛者臭から潜狂もやれそうとか、オトは潜狂選ぶタイプのPLに見えなかった。 |
914. 宿屋の女主人 レジーナ 23:28
![]() |
![]() |
>>878ジムゾン 12人編成だと、基本FOだろうし、仮に全職オープンでも結構行ける進行だから、初日占い被弾は別にいいと思ってたさね。 偽黒なら即CO、確白なら狼視点被狩人のまま襲撃されずに回避COつぶせるからね あと狩人と村目線信じてもらうには自分のCOタイミングさえ気を付ければモーマンタイ くらいのつもりでやってたさ。 |
916. 少年 ペーター 23:29
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん>ありがとね 模範的潜伏狼って感じだね そういう振る舞い方が上手いんだろうなって思ってた ぼくもオットーさんと同じヨアヒムさん歴戦臭感じてたよ みんな白視してたし狼だったらやばいなってすこし怖かった だから青狼の可能性あるよ!って伝えたくてちょっと大げさに怖がってたけどねへへへ |
917. パン屋 オットー 23:32
![]() |
![]() |
>>912 僕も手順わかってないしこまけえこたあ忘れたよ! 議事読んでる臭だったのかな… うさんくささ感じぬ密会の手法に、手慣れてる村を感じた 僕狂、潜伏したさはあるもののこわくていつも占に出るから合ってるね… この村で既に占2COされていても村の騙り懸念で出ただろうね…いつかかっこよく潜狂やってみたいなー |
920. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
ペタ君>>916なかなか黒いなその演技、いいぞーw ペタ君の俺評価はよく見てるなっとほんと思ったんだよね、そこを全部狼要素に繋げる所だけが分からなくてさ。 たぶん議事ばっか読んで偏った所だけ得意感出ちゃってるのが、胡散臭さとか疑われる理由なのかもな…。 |
921. 少年 ペーター 23:37
![]() |
![]() |
オットーさん>>909嬉しい! 実際はみんなみたいに冷静に考えたりとかできなかったし結構いっぱいいっぱいだったけどね オットーさんは白狙いのうっかりのイメージが強かったけど、二日目とか見てるとすごい喋れる人なんだなって思ってたよ |
924. 青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
>>917 正確な議事読んだ数は分からない、流し見含めるともっとあるかも? 会話大好きだから気になったら屋上に呼ぶのが俺のスタイルだしな、シモンには交わされ、欲求不満がたまってたので後半はペタ君を付け狙ってました(野獣の眼光) 手順どうやったら強くなれるのか分からない。 時間あったらジムに聞いてみたかったかも。 |
926. 少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
ヨアヒムさん>やったー褒められてる?えへへ ヨアヒムさん狼って嫌な予感がずっとあったんだよね なんでか分からないんだけど たぶん前に見た白狼と印象がかぶってたのかな? 胡散臭いとは思わなかったんだけどねー |
929. 青年 ヨアヒム 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
じ、時間が挨拶をしておこう。 nirubaru3です。 再戦が迫ってるのでRPブランクを埋めたいと参戦しました。 まさか先輩RPになるとは思ってもみませんでした。 密会やら皆と話すの楽しかったです。ありがとうございました。 |
広告