プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 羊飼い カタリナ に投票した。
旅人 ニコラス は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
神父 ジムゾン、1票。
少年 ペーター、1票。
羊飼い カタリナ、10票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、1票。
少年 ペーター、1票。
羊飼い カタリナ、10票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は、青年 ヨアヒム を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、少年 ペーター、神父 ジムゾン、少女 リーザ、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、司書 クララ、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、宿屋の女主人 レジーナ の 11 名。
768. 負傷兵 シモン 00:19
![]() |
![]() |
まじか。ディータが噛まれたのか。 ディータの発言には助けられていたんだが…… 危険視して噛まれたのか、何か重要なこと気づいたので噛まれたのか。占い結果だけ確認してログ見返してくる。 |
ならず者 ディーター 00:21
![]() |
![]() |
灰狭めん位置なんだと思うぞ、シモン。白視され過ぎたわ。 ちょっとぞわっとしたんだよな、白視集まり過ぎて。 …うむ。地上に任せて、のんびりするわ。せっかく明日日曜で、時間あるのになぁ。すげぇ悔しい。 |
771. 行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
【諸々確認】 カタリナはんは人間でしたか…申し訳ないでやんす。 ディーターはん襲撃…は攻撃力殺いできた感じやね。 意見食いか、意見食いと見せかけようとしたのかやけど、感覚的には意見食いかなぁって思うでやんす。 おいらが狼で仲間が攻撃されてたら、逃げ切れないと思ってガブッといっちゃうでやんす。 ディーターはんの事、好きやったのになぁ。 なんて言うか、お疲れ様でやんした。 墓下でゆっくりしてなぁ。 |
775. 司書 クララ 00:28
![]() |
![]() |
あーっはっはっはっ!見たまえ!この暗黒に我が輝くゲルト砲を! これでディーターは吹き飛んだのだ!ゲルトもパメラも、これで吹き飛んだ! そうだ、我がやったんだ!我が犯人、狼だったんだぁーっ! ふはははははははは! |
羊飼い カタリナ 00:28
![]() |
![]() |
@・ω)<ディーター様はよっぽど非狩臭しない限り死亡フラグびんびんだったように思いますわ……。 残念ですがレジーナ様は狩人でも噛みませんでしょうし…。 昨日沢山私のこと考察して頂いたので、今後の為に読んでこなければ…。 (読んで反論するのが、慣わしだったのでしょうか…。考察に必死でざっくりとしか読めなかったのですわ) |
776. 農夫 ヤコブ 00:28
![]() |
![]() |
あれっ?そういえば遺言は? 【羊白確認】【者襲撃確認】 ......ってそっち?じゃあ、書が狼ってことになるのか......ええー僕、全然当たって無いじゃん。 うわーん。ディーターいつも質問とかくれてありがとー もうちょっと、頑張ってみるから見守っててください。 あと、ディーターの発言よく読みかえしてみます。 |
777. 少年 ペーター 00:30
![]() |
![]() |
今日の書吊りは反対だね。 書狼は確定事項だから霊判定見れる可能性が高いうちに灰から吊って色見た方が効率的じゃないかな。 狩人保護という観点からなら、書吊りもありだけど、狼探しの材料が霊判定で増えないのは結構痛いと思うよ。 |
778. 負傷兵 シモン 00:30
![]() |
![]() |
あ、それと。 書狼決定なんだし、俺的には吊ってあげるのも優しさだと思うぞ。戦略的に仕方ない、というのならあれだが、狼決定してるのに白に居続けるのも可哀想だと思うぜ。 ということで俺の希望は▼書だ。 クララ、お疲れ様だ。 |
779. 行商人 アルビン 00:31
![]() |
![]() |
…これは黒確劇場に期待やな。 チュウニビョウ全開のドリーム小説に期待してるでやんす(暗黒微笑 つ[ゴスロリーな服][特殊メイクセット(これであなたも痛い思いをせずにリスカ跡が!][各種ガラスの目玉] あとほんまレジーナはんはどこ行かはったんやろなぁ…突然死だけはあかんよ。 リデルはんは楽しんでくれとるやろか。 まあ、お弁当は灰狭まったら困る時に食べるもんやし、今日噛むような日じゃないでやんす。 |
780. 旅人 ニコラス 00:32
![]() |
![]() |
【諸々確認】 カタリナ・ディーターお疲れ。 ディーター・・・ 確白より先になんて、白くなりすぎ&スキル高すぎ・・・ 日に日にディーターのセリフに「w」が増えていくのを密かに数えてたのに~~!! |
農夫 ヤコブ 00:44
![]() |
![]() |
ディーターが僕の事そんなに黒く見えないって言ってくれたの本当に嬉しかった。僕、魂黒いからマッドなホワイトとか、まあ、黒めの灰としか言われた事が無いんだ。本当にありがとう。嬉しい。すごい嬉しい。 |
ならず者 ディーター 00:45
![]() |
![]() |
ま、うん。村を見てよう。喰われたのは残念だが、仕方ねぇや。 最近、最終日コースだから、殴り愛出来るかねぇとちょっとわくわくしてたんだがなぁ…。Gは灰襲撃出来るのが痛ぇや……うん。 >>カタリナ 反論は必要な所と思えば、だなぁ。反論で喉使いすぎるとあれだし。俺とか、効果的と思える所しかしねぇし。 |
負傷兵 シモン 00:47
![]() |
![]() |
羊はもしかしたら真だった可能性もあるな。 いやまぁ、その可能性も考えて▼したので、疑ってたわけでは……あるんだ、ごめんよ。 カタリナは大好きだった。狂でも真でもその狼探しの姿勢はいいと思うぜ。 真だったらすまんよ。残念ながら、俺は村人だったんだ。 |
785. 少年 ペーター 00:47
![]() |
![]() |
>>782 うーん、どちらが村利なのかは一概には言えないと思う。 狼を確実に一匹吊ったという確証を得られ、狩人生存の可能性も灰吊りに比べて高く、盤面が整理された方が考察しやすいっていうのも十分村利があると思うよ。 |
農夫 ヤコブ 00:52
![]() |
![]() |
わーい。ありがとう。そんな事初めていわれたーー いつも、考察とか流し読みーとか言われるから嬉しいーー 二人とも大好きじゃーーーー 抱きついてやるーーーーーーーー あと、ディーターがいい人すぎて泣きそうやっったーーーーーーー 以上心の叫びでした。 |
787. 青年 ヨアヒム 00:55
![]() |
![]() |
俺は、俺の命がある内にもう一匹探しちゃいたいと思ってる。クララちゃんは狼確定なんだから、俺、霊能がまだ命があるうちに2w露出させておくのが一番いいと思うんだよね。 13-11>9>7>5>3> 縄は5本。4本で2w吊っちゃわないといけない。俺がどこまで持つかわからないし今は1wしか露出してない上に、3w生存している状況な訳だしね |
788. 少年 ペーター 00:58
![]() |
![]() |
そう考えると、今日の▼希望出しは結構みんなの考え方がもろに出てきそうだね。 占内訳も分かったことだし、今日は灰の考察して狼要素抜き出したいね。者襲撃って要素もあるからそこも加えて考えていきたいね。 |
少年 ペーター 01:03
![]() |
![]() |
というわけで眠ります。 飼い殺しになる可能性あるかもしれないですが、適当にやってください。昨日も正念場だったけど、今日は僕もっとがんばらないと、吊り逃れて安心した狼で吊られそうなんで誰かの黒塗りがんばりますねー。 |
司書 クララ 01:04
![]() |
![]() |
ヤコブはとにかくリラックスして、気楽ににゃ。今は仲間がいるけど、初狼はテンパりやすいにゃ。 ヤコブのやりやすいように、納得いくように、そして楽しめるように頑張るニャ。 お二方いい加減CNなんか名乗ろうよにゃ~w |
農夫 ヤコブ 01:09
![]() |
![]() |
おやすみなさーい。 そうですね......焦らないように気をつけます。猫さんが本当にいい人や。ほろり......飼い殺し状態にしてすまんのう...... じゃあ、動物合わせで、僕は鼬でおねがいします。 別にかまいたちの夜とか意識してないですよー |
789. 司書 クララ 01:18
![]() |
![]() |
>>787ヨアヒム ククク…おや、我を残すのかね? そうか、ならば我には近づかないほうがいいッ…!? この震えは!? ふっ、奴らまた近づいてきたようだな。我がゲルトの闇の力を狙う闇の眷属達が。力を持たぬ貴様らには、わからぬだろうがな。 |
792. 農夫 ヤコブ 02:51
![]() |
![]() |
寝る前に質問へ回答するねー リザ>>729 自分のこんなとこ白いよって言ってみれば?か......んー。それが出来てれば苦労しないっていうか。現在の状態になっていない気がする。でも、自分の白いところ、頑張って探してみるね。......ごめんねすぐには答えだせないかも。 ☆1>>旅の者にたいしての黒取りは、そうだな。僕だったら、者に黒要素をあげるのは裸足で逃げ出すレベルかも。2dの旅の発言を読み返し |
794. 農夫 ヤコブ 02:52
![]() |
![]() |
てみたんだけど、僕的にあんまりぱっとしない感じ。.....あんまり者の黒要素拾えなかったんじゃないかと思う。多分僕でも無理だけど......旅が出した黒要素あんま黒く感じなかったとしか言えないかな。 ☆2>>そうだなー。今となっては遅いかもだけど、娘真視については>>675のあたり、あと序盤のRCOで用意してたのも真っぽいかなと思う。羊が黒かなと感じたのは白取りメインって本人言ってたけど、兵へのこ |
795. 農夫 ヤコブ 02:53
![]() |
![]() |
だわり?が気になってたかな。あと、2dの占い吊りの希望【●兵○者 ▼農▽兵】ここで兵をあげるのも不思議だった。占いか吊りかどっちかを絶対したいって感じがした。書は、うーん。羊が黒めに見えたから消去法で書が狂かなって思ってた。占いに関しては誤爆恐れたんじゃとか思ってたんだけど......この質問、本当に今更って感じで......僕もっと考えてみないとだったね。 ううー、怪物スイマーがきた...... |
797. 行商人 アルビン 04:33
![]() |
![]() |
クララはんの正体とか気持ちとかを考えると▼書はありやと思うけど、黒確は村側のお弁当でやんす。 クララはんには辛い思いをさせるけど、おいらは霊抜かれるか吊らんと詰む7>5までは放置しておいていいと考えてるでやんす。 というわけで、書黒者噛から考えよかな。 書の希望は1d●宿○商2d●商○農▼修▽_3d▼羊▽農。 ●宿を一番先に出してるけど、ここは寡黙枠やったし無難な挙げ方かなぁ。 ○●商はまあ、 |
798. 行商人 アルビン 04:33
![]() |
![]() |
情けない話やけど無難とか色見えんとか言われる筆頭みたいやから、黒出して吊ったらええSGになるでやんすね。 別にラインとかも気にせんとふらふらしてるから、ラインとかの方便も使いやすいと思たんかなぁ。 …うん?ということはやっぱりおいらにダイレクト▼アタック仕掛けてきた屋も気になるところでやんすね。 ○▽農はライン切りかSG狙いか悩むところ。見直してるんやけどそこまで白黒拾えるようなもんはなかった。 |
少年 ペーター 07:32
![]() |
![]() |
>>777が勝負手だって? 普通に主張するよ。特に今日は日和って割れる状況じゃなくて本当に黒要素あげないと、青がこっち吊る気がしね。 黒要素挙げて吊りに行く僕のスタイルと完全に合わせるにはこれしかないんだよ。 |
ならず者 ディーター 09:25
![]() |
![]() |
夜明けの反応黒いのは、年と旅なんだがねぇ。 俺喰いは意見喰いって言うか。 ・灰を狭めない(村全体からの白視) ・スキル警戒 ……かねぇ、と。後者は俺自身としてはどうかと思うが。 スキル警戒からの襲撃なら、俺から白視貰ってるから、襲撃しない、と言う選択肢はねぇだろうし。 此処らから狼像は絞れん。 が。あえて言えば、殴り愛に自信ねぇのかなぁ、とは思うか。 |
801. 旅人 ニコラス 11:41
![]() |
![]() |
>>796オットー 東四局での勝負はまだ早いんじゃないかなあ。 羊に、お仕事終了感かんじたし、わたし的に、年吊った時の羊の真狂判明オプションにあまり魅力を感じない。 年狼だとしてもまだ灰に一狼いるわけだし。 ごめん、今日はホント時間とれない・・・ |
802. 負傷兵 シモン 11:47
![]() |
![]() |
しかし、カタリナの置いていった最後の考察も謎だ。 狼ならともかく、白黒分からない狂がライン考察を置いていくのは危険だと思うのだ。年白だと見切って、という可能性もあるが…… 最後のライン考察はやや真要素だな。 まぁ、どちらにしろ置いて行ってくれたものは利用すべきだと考える。それが本当であれ偽物であれ、情報は多いに越したことはないのだしな。 一応カタリナの発言も精査してみよう。 |
803. 旅人 ニコラス 11:54
![]() |
![]() |
>>672神 わたしの後悔は、もっときっちり者に黒疑惑出せるスキルがなかった事。 狼に「ちょwニコラスの迷走、村を混乱させるのに使える〜〜wwんじゃ今日はとりまお弁当食い。」 と少しでも思ってくれれば、者は延命出来たかもしれないんだ!! 者にはもっと地上で楽しんで欲しかったよおおおお |
ならず者 ディーター 12:16
![]() |
![]() |
今日は灰吊り(年含む)でいいと思うんだが、ね。 霊機能はあるうち、一回でも多く判定見た方がよさげ。 吊り先決まらん場合は、▼書も仕方ないが。 ふむ。ただ、なぁ。迷うな、これ。村がまとまるか。 あと、レジーナ大丈夫かね…。突然死、なきゃいいが。 |
行商人 アルビン 15:18
![]() |
![]() |
『アルビンの手帳/P4』 占い師だと名乗りを上げていたパメラはんは、彼女の家の台所で発見された。 包丁が近くに転がっていたから、必死でそこまで逃げて抵抗したんやろう。 変わり果てた姿の彼女を丁寧に葬って、おいら達はまた会議に戻る。 残った二人がペタ坊に出した判定は二つに割れた。 色々相談した結果、処刑するのは黒出ししたカタリナはんに決まった。 自分で提案した割にそれは機械的で、同意を貰ったという |
行商人 アルビン 15:18
![]() |
![]() |
のに後味が悪かった。 …処刑なんてお題目をつけたって、結局は狼か人間か判らん相手を殺すって言うことや。 自分が死なんために相手を殺すのに、綺麗事なんかいらんのかもしれん。 彼女が人間だったという判定を聞いて力の抜けたカタリナはんの体を処刑台から下ろしながら、そんなことを考えた。 取引の時に一回だけ握った彼女の手の温度は、よう思い出せんかった。 |
行商人 アルビン 15:22
![]() |
![]() |
…そして夜が明けても部屋から出てこないディーターはんは、血の海の中で見つかった。 嘘やと誰かに言ってほしかった。 でも、骨までほとんど噛み砕かれて原形を留めとらんかったけど、残ったメンツで欠けてるのは彼だけやったから、嘘やなんて言いようがなかった。 …自然と、みんなの目線が最後の『占い師』に集まる。 彼女は狂ったように笑い出した。 そうだよ、私が狼だ。そう言って笑う彼女の瞳の奥が赤く燃えている。 |
行商人 アルビン 15:22
![]() |
![]() |
自分の、単純に血の色の透けた赤とは違う獰猛な色。 あぁ、だから人は人狼を怖れるのか、と理解するのと同時に、どうしようもなく意地悪をしてやりたくなった。 クララが連行され、ディーターはんの遺体を葬るための準備が進められる。 脱いだ上着に入れられていた吸いさしの煙草の箱を見つけて、おいらはなんだか頭がくらくらしてきた。 胸の奥になんだか穴が開いたようで、何でかは判らんけど気がついたら泣いてた。 |
行商人 アルビン 15:31
![]() |
![]() |
しかし、よう考えたらこの村で占い師やと名乗りを上げたのは年頃の女の子ばっかりで、たとえ最終的に人狼を全滅させたとしてもこの村の存続は不可能な気がする。 おいらやニコやんなんかは、たとえ生き残ってもここに居着く訳やないし。 人間、として生き残ることに意味はあるかも知れんけど、すでに村は死に体なんとちゃうやろか。 …何となくむなしい気分になりながらも、黙って吊られる気もないからあれこれと話を続けた。 |
808. 負傷兵 シモン 17:29
![]() |
![]() |
ふむ、見れば見るほどカタリナが真よりに見えて仕方ないな。 ロックになるのは避けたいところだし、ほかの人の意見も聞いてみたいのでここらへんで思考をストップする。 ログ精査中に疑問点がちらほら。 年>>595 ★「占い師候補襲撃が発生しているから偽黒出すタイミングとしては適切」というのは、羊狂だから襲撃見て偽黒出したという認識でいいか? |
ならず者 ディーター 18:00
![]() |
![]() |
屋wwww 斜め上に来るなぁwww 村の誰かが喰われる懸念、または喰われる相手の白上げ、これはどっちも「狼がよくやる手」だから、白アピにならんぞ。 票操作は「狼が必ずやるとは限らない」。臆病な狼、またはラインに敏感な狼は「あえて独自票」を出す事もある。 白確からの意見は、内容にもよるね。それが村利になるかどうかまで見ないとならん。 議事読まずに論破するとこうかな。 |
ならず者 ディーター 18:06
![]() |
![]() |
あと、自分で言っちゃならんぞ、そういうのw 「他人に気付いて貰う」方がいい。 人間、自分の見つけた要素って凄い印象深いし、なかなか覆せないからな。 しかし、まぁ。見た事の無い手だわ、これwww |
812. 行商人 アルビン 18:40
![]() |
![]() |
ただいまでやんす。 お土産 つ[枝肉状態の子牛][アブサン(※酒)] …もしかして料理もせなあかんでやんすか?しゃぁないなぁ… カタリナはん、約束どおりチーズいろいろ買うて来たよ。そっちのみんなと仲良うしてな。 つ[羊チーズ][牛&水牛チーズ][生ハム][ワイン赤白] ディーターはんには[細工の綺麗なライター]見つけたからお供えするでやんす。 …あれ? おかしいなぁ、目から水が… |
813. 行商人 アルビン 18:41
![]() |
![]() |
女将さん来たったね。 時間取れへんのは了解やけど、何も言わんでも構わんから0時に覗いて▼セットだけ、お願いできんやろか? ログ辿るんがキツかったら、【本決定▼楽了解】みたいに復唱するでやんす。 そろそろ人も少のうなってきたし、自殺票が入るとキツいでやんす。 と言いつつ、議事録読み込んで来るでやんす。 旅>>803…おいらにはその観念はなかったでやんすね…あんまり白上げするのも考えもんやね… |
814. 司書 クララ 18:52
![]() |
![]() |
ククク…ゴスロリーな衣装を着ながら特等席で「時の終焉」まで事の成り行きを眺める。これほど我にとって甘美な時間はない。 それにまた明日は、ああ、なんと幸運か人の味が味わえる…。 君達一杯もどうだね? [クララはワイングラス片手に赤ワイン…と見せかけてぶどうジュース(濃縮還元100%)を堪能している] |
816. 司書 クララ 19:00
![]() |
![]() |
この荒野を巡回する猛禽類の鳴き声、そして昨夜のディーターの最期の断末魔… 荒野を吹き抜ける涼しい風に、かすかに混じる狼達のささやき… 荒野に咲くコリタスの花の生々しい香りと、微かに残る、襲われ処刑された死者達の血の匂い… ああ、我が獣の心が踊りだす!もっと喰らえ喰らえと! |
818. 負傷兵 シモン 19:16
![]() |
![]() |
旅>>815 ふむ…… クララの黒要素探しても村としての利があるか? おそらく羊吊りは免れなかっただろうし、それならライン考察でもして推理の助けにしようという行動は十分真要素だと思うが。 ★その辺をどう考える? |
819. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
ククク…ふはははははははは!さぁ、村人たちよ!我らの手のひらで踊りたまえ!あがき、苦しみ、処刑され…そして… [クララはぶどうジュースを一口含む] ぐっ!?がはっ!? これは、人狼歴298年から伝わる狼殺しの薬…「アリル・プロ・ジーサルファイド」(たまねぎ)! |
ならず者 ディーター 19:19
![]() |
![]() |
……カリフォルニア、じゃねぇのかな?>>817 黒を出した占い師の仕事な。確霊下なら、見つけた黒吊り最優先でいいかもしれん。ライン考察得意なら、そっちが先でもあり。 ・見つけた黒を吊る。 ・そこから白い場所、黒い場所を提示する。 ・知った白を守る。 黒出し先から確霊で黒が出れば、そこの占い師と黒出し先のライン確認。切れてりゃ、非狼取れる。真狂決め打って、先に進める。 …趣味にも寄るが、こんな |
羊飼い カタリナ 19:26
![]() |
![]() |
カルフォルニアに不覚にも腹筋が。 わざとか、わざとであるな! クララの黒要素、なぁ。 ペーターと違って我輩が死ねばクララ狼は自明であるから、 クララの黒要素探すのは無駄な労力に思ってしまうのである。 所詮、好みなのである。 |
822. 司書 クララ 19:27
![]() |
![]() |
長い、とても長い悪夢を見ていたようだわ。私は…げほっげほっ! 図書館で本を整理していた時、ある薄いノートを見つけたの。私は何の気もなしにそれに触れてしまった。今思えば、あれは禁書だったのよ。誰も触れてはいけない、誰も覗いてもいけない、暗黒の書。 「極秘資料~邪気眼必殺技集」 この黒歴史ノートに触れて以来、「あいつ」が私に語りかけるようになり、次第に私は…私はっ! |
823. 司書 クララ 19:33
![]() |
![]() |
パメラを襲った夜のことははっきり覚えているわ… 夜、私は彼女の寝床に忍びよったの。ネグリジェの彼女は驚いて恥ずかしそうに、「ごめんなさい、私そういう趣味はないの」と…それでも、私は、私を止めようとはしたのよ! それでも、右手が勝手に動き出して構え、あいつはこう言ったわ。「ダークフレイムマスターゲルトバスタァァァー!」 そして、目の前が真っ赤になり、私は私は…!彼女をっ…! |
825. 神父 ジムゾン 19:36
![]() |
![]() |
旅>>815 …私とは逆の捕らえ方ですかね、自分に票が集まってしまっては、無理に対抗落としするより遺言として「耳を傾けてくれる者」に想いを託したくなるものかと。彼女はぎりぎりまで「自分に出来ることはないか」と聞いていましたし。それこそ、最大限の白アピだったのは? |
826. 司書 クララ 19:36
![]() |
![]() |
お願い誰か…私を止めて!あいつはまた襲撃を繰り返す! また、ディーターのようなことは繰り返したくない! 私を早く…でなければ自分で! [クララは自分の喉元にリストカッターナイフを突きつけた!] |
827. 司書 クララ 19:38
![]() |
![]() |
はぁはぁ…そうよ! 私にも村のみんなに役に立てることがあるわ。いい、みんな。「あいつ」の言葉なんかに耳を貸しちゃダメ。 あいつの仲間の名前を言うわ! あいつの…仲間の名前は…わ…わっ |
829. 旅人 ニコラス 19:39
![]() |
![]() |
>>818シモン ☆この問題は、もう最後は各人の感覚になってしまうかもしれないけど、あの時点で羊にとって延命の可能性は▼書しかなかったはず。 わたしは、真占いにとっての優先順位は、 明日の確定占い結果>>>当たってるかどうか分からない考察、と思っているので、羊吊りが避けられないと悟っても、(ミスリードの可能性もある)考察に時間かけるより最後までクララ吊りの要素出せないか粘るよ!! |
831. 司書 クララ 19:48
![]() |
![]() |
ククク…はははは! ゼェ…ゼェ… 危なかった。ああ、実に!危なかったよ、あの小娘め。 まさか、闇天使ゲルトの力を…力の半分を失うだと!くそっ! ククク…まだ自我が残っているとは。おとなしくすれば苦しむこともなかろうに。 せっかくの業物のワイングラスが粉々ではないか。かつて滅ぼした村から拝借した貴重な品だというのに。 |
ならず者 ディーター 19:49
![]() |
![]() |
っーか、俺、どんな無残な姿晒したんだろうかw んと、だ。 他人の思考を知るのに、「自分だったらこうする」はあまり当てにならんかな。こういう思考の流れをする人なら、こういう思考の流れになる、とかならいいが。 これも見間違いの元になりやすい、要素の取り方の典型だな。 |
832. 司書 クララ 19:50
![]() |
![]() |
だが、この体の支配者は我だ。 この宿も、この村も、この村人達の命も、我が手のひら。 そう、我は!我こそは!全ての支配者なのだ! 暗黒なるゲルトを力を借りて、全てを!全てを手に入れて見せる! ククク…はははは…ふははははははは! あーっはははははは! ぐっ、ゲホッ…ゲホッ。 |
834. 行商人 アルビン 20:17
![]() |
![]() |
クララはん…クララはんのためにこれ、探してきたよ。綺麗やろ? […はにっこり笑いながらクララに何かを差し出した。紫色の可憐な花束…トリカブトだ] オットーはん、★>>800見るとオットーはんは「書=ブレイン狼である」と見てるように読めるんやけど、どうなん? 確かに数が居って相談できるってのはメリットやけど、普通一番強い狼が騙りには出んと思うし、霊が生きてる以上、急いで書吊より灰吊りちゃうかな。 |
835. 少年 ペーター 20:25
![]() |
![]() |
こんばんはー、とりあえず質問への回答をしておくよー。 >>808 そうだね。占霊3−1で占機能が崩壊したら、狩人を保護するために占ローラーしようって思考する村もあるから、初日に黒を出さなかった狂が、ローラーされる前に確実に黒判定を出せるのは昨日しかないんだよ。 だからタイミングとしては適切だって思ったよ。 |
836. 旅人 ニコラス 20:29
![]() |
![]() |
いかん。 感覚の問題に熱くなる悪いくせが^_^; 羊真狂考察は一回保留します。 ただ、年吊りで黒だと、羊が真なのか、ご主人様に黒出ししちゃった狂人なのかはけっきょく分からないので、オプションあるからって理由での年吊りには反対です。 |
837. 少年 ペーター 20:31
![]() |
![]() |
うーん、ちょっと兵と旅のやりとりを見てて気になったんだけど >>兵 ★羊のライン考察について真要素だと思ってるみたいだけど、それは「羊がライン考察を出したことが真要素」なのか、「羊がライン考察を出したことと、その内容を見て真要素」ととったのかどっち? |
840. 少年 ペーター 20:47
![]() |
![]() |
屋>>800 赤相談に関してメリットと言えるかもしれないけど、書が狼という時点で赤相談できる人数を減らしてもあまり意味がないと思ってる。 占3COで護衛分散狙ってくる狼の戦術って大抵占ローラーされる運命だから実力的に劣り気味の人が出ることが多いんだよね。それを考えると、灰に潜伏している狼のうち最低一匹は書より力があると考えるのが妥当だと思うよ。 だから、書いなくなっても大きな損失じゃないだろうし、 |
845. 行商人 アルビン 21:06
![]() |
![]() |
ってなったでやんす。 ただ、仲間が慎重な相手ならやっぱり▲者したいとか言うかも知れんとは思うなぁ。 ところで、一番白視されてて攻撃力のあった者を▲して一番メリットあるのって誰やろう? 妙・者は妙を結構白目評価してたから、妙が狼なら▲者より手つなぎした方が残りやすいと思うでやんす。逆説的に妙白かな。 年・前述の通り、そこまで者が驚異であるとは考えづらいでやんす。 神・2で結構人目に見られてる。噛む |
ならず者 ディーター 21:17
![]() |
![]() |
そういや、アルビンから、ライター貰ってたな。どうも。 年は俺の白上げが強過ぎたのが気になってるか、ね。狼が喰うと決めた先を遠慮なく白上げするの何度も見てるから。翌日に白判明するから、何も控える必要無いと言う。 |
850. 少女 リーザ 21:18
![]() |
![]() |
者の襲撃考察だけど、者はほぼ全員から白く見られてたし、単に吊れないところ+論客噛み+狩候補位にしか考えてない気がするの。襲撃筋からの考察なんて良くやられるから、脅威性なんておまけ程度なんじゃないかなって経験からは思うの。 噛まないなら、結構みんなが白取ってる兵辺りが浮くのを嫌ってるんじゃないかくらいには思うけど、兵狼でも別に者は噛むところではあるの。 |
851. 少年 ペーター 21:24
![]() |
![]() |
兵>>849 回答ありがとう。うーん、正直僕はあのライン考察見て、どう見ても狂ですってなったけど。 羊は初日から一貫して兵を疑ってかかってたよね。でも、ライン考察に関して、兵の評価は「切れてない」の一言なんだよね。 羊真なら、自分が最も疑っていたところを真っ先にラインあるかどうか見て、発言するんじゃないかな?ライン切れてないという結論ならなおさら。 |
853. 負傷兵 シモン 21:36
![]() |
![]() |
妙>>842 雑感レベルなのは自分でも思った。正直申し訳ない。 が、まぁ黒要素がないのは割と理由がある。 というか、誰もどころか当の屋にすら指摘されなかったので少々拍子抜けしているのだが、実は昨日の灰考察にわざと屋を入れていない。理由は単純に最黒視していたこと、考察が長くなってその考察が目立ってしまうこと、考察出して危険視され噛まれる危険性、屋の反応を見てみたい、などなどだ。 |
858. 神父 ジムゾン 21:47
![]() |
![]() |
商>>722 「書は意外と~」これも興味深いですね…確かに、書は黒視されていた私を擁護したのに。黒判定が出た年に関して、あまり触れていない気がします。 今日は【▼年】が良いかと。 あ、クララまだ喉あります?★今日は誰を占いたいですか? …一応聞いておきたいので。 |
867. 農夫 ヤコブ 22:09
![]() |
![]() |
ただいまー。議事録読んでくる前に目についた質問に回答していくねー オト>>800 ☆霊結果を見るために書残しはありなのかなって思う。正直、どっちのほうが上策なのか僕じゃ判断しにくいんだけど、もし青が抜かれるとがあれば、これからかなり厳しくなる事は僕でもわかるからありだと思うよ |
868. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
そういえば全然出してなかったGS。 W/妙兵>神農>屋旅年/B ぶっちゃけ尻から吊れば村勝てるんちゃうかなぁとか生緩いこと考えてるけど、いくら何でも緩すぎるでやんすよね。 他のみんなから見たら最後の屋旅年のどっかにおいらが入りそうでやんす。 屋>>856最下、まぁ、実際自分が狼やったらそんな面倒なこと考えもせんと「えーい、どうでも良いから吊れん者食うたれ!」って突撃するでやんすからねぇ。 |
877. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
>>872アルビン ☆ククク…我がいかようにして産まれたかの話は明日しよう… [クララは暗黒なオーラを身に纏っている] くっ、やはりレジーナはあの暴走に巻き込むべきではなかったか…! 暴走は生身の人間に耐えられない代物。狼から見ても不安になってくるぞ。 |
878. 行商人 アルビン 22:46
![]() |
![]() |
そろそろ仮決定時間やから、改めて希望出しておくでやんす。 【▼年▽旅】 それで、>>813でちらっと言うたんやけど、もしもレジーナはんが決定まわりを覗いたときのために、本決定確認するときはターゲットも一緒に入れてあげてほしいでやんす。 見てくれん可能性も多分にあるけど、ほんの2文字やからお願いしたいでやんす。 ところでヤコブはん、★やっぱり何もないと喋りにくいでやんすか? |
880. 青年 ヨアヒム 22:48
![]() |
![]() |
えっと、ごめんやっぱり全然議事読めてないよぅ〜 そろそろ希望出ししてくれると嬉しいけど、今日の吊りはちょっと慎重に構えて行きたいね。 クララちゃんが大胆なライン切りしてない限り白っぽい人は結構見えるけれど... |
881. 旅人 ニコラス 22:49
![]() |
![]() |
ひ~~まじ時間ない~泣&みんなごめん ぱっと議事読んでパッション含みGS 白 年兵>神商妙>農屋 希望出しは【▼農】で。 個人的には時間が欲しいので、▼書にしたいんだけど、村の意向は今日は灰から選択 って思考が強いって読解あってるよねええ?? |
882. 神父 ジムゾン 22:51
![]() |
![]() |
屋>>873 あ、いや、やってくれたのは嬉しかったです。でも…占吊希望が、私と考えが違い過ぎるのか白さを感じられなくて…だって、妙白いじゃないですか。 旅にも言ったんですけどね、遠まわしに「白くて強い人」を削りに行こうとしている感を受けてしまうのですよ。 だから、今日貴方を吊るのには反対なんですよ。 …あっ…★旅の黒要素ガンガン出してくれます? 我ながら屋にも旅にも失礼なフリですね。 |
旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
私が今日吊られることあるのかな?? われながら、SG候補だと思うので、今日わたしを▼で希望出しした人は白いのかなあ?? ▽あたりで出した(ヨア食った後に吊ろうとか)人があやしいかなあ?? ま、考えてもわからん(^_-) |
887. 負傷兵 シモン 22:57
![]() |
![]() |
屋>>879 いや、ああ言い切ったものの未だ迷い中だ。反応は人間っぽいしな…… 考察とかはあきらめずに落としてもらいたい。 結構ロックかかってるな、と自分でも見直し中。(ただこの黒要素の多さは吊りしか見えんのだ) とりあえず灰出す喉がないのでGSだ。 白 妙>神農>商旅>年>屋 黒 @2 |
890. 農夫 ヤコブ 23:08
![]() |
![]() |
希望出しの時間かー うーん......悩む。年吊っての色も確かに気になるんだけど......年の灰吊り提案とか白く見えるしなー。でも、斑で色が気になる感じではあるんだよね..... 【▼年▽屋】 屋は今日の防御感みたいのが気になるからかな。あとで灰雑にあげると思うけど...... |
892. 青年 ヨアヒム 23:13
![]() |
![]() |
\屋年神妙商兵司旅農宿 ▼農_年年年屋_農年_ ▽旅___旅___屋_ ヴェ...仮決定...なんだけど、 俺の予想とちょっとズレてるんだよね。 って、オトくんごめんね、明日から議題にGS追加しておくよヴェ... あ、一応クララちゃんは吊りたい先とかある?まあネタ程度だけど。 |
893. 青年 ヨアヒム 23:16
![]() |
![]() |
\屋年神妙商兵司旅農宿 ▼農_年年年屋_農年_ ▽旅___旅___屋_ 【仮決定▼年】...かな? 昨日結果割れたので色見てたいってのがあるからね。黒ならリナちゃん白目が上がるし。 ヴェ...みんなそれで大丈夫? |
司書 クララ 23:22
![]() |
![]() |
恐らく、我がいるのは明日で最後になるにゃん。 できることなら、鼬に決めてもらった方がいいがにゃ… ふーむ、ペーターはどう? 我は意外とジムゾン襲撃が、場として安牌のような気がするけどにゃ。 |
898. 神父 ジムゾン 23:26
![]() |
![]() |
妙>>889 羊真だと思っていますよ。自分の中の羊狂ロックが激し過ぎて色々読み誤りましたが、娘真は無い物だと思っていますので。 加えて、やはり昨日の決定周りの考察落しは真要素だと思っています。 年に関して言えば、自信のわりに説得力のある灰考察が見えないのはおかしかろうとかその位のことしか考えられていませんかね。 一応言っておきますが私が言う「光る物」というのは、白要素と言う意味ではないですよ。 |
904. 負傷兵 シモン 23:36
![]() |
![]() |
うむ…… 少し落ち着いて考えてみた。 屋の反応は人間っぽい。だがいろいろと黒要素が浮かんでしまうとどうしても狼っぽく見えてしまう。 確かに純粋に解釈すれば屋の言う通りなのだが…… 屋を吊らないとなると年か。▲年だと(白前提だが)真割れるので噛むわけがない、▼処理か決め打ち。屋だと▲屋も(SGにしようと放っておく可能性もあるが)ありうる。 どっちが情報落ちるかといえば▼年か。 ……穴にこもりたい |
906. 農夫 ヤコブ 23:41
![]() |
![]() |
【仮決定確認しましたー】 んー。ちょっと迷うけど、ペーター来てないし......色が気になるのはたしかだし......仕方ないかな。考察とか情報がもっとほしかったんだけど...... |
911. 青年 ヨアヒム 23:45
![]() |
![]() |
\屋年神妙商兵司旅農宿 ▼農_年年年屋青農年_ ▽旅___旅___屋_ ヴェ...鳩餌なくなっちゃって死ぬかと思ったよー とりあえず、本決定だよ 【▼年】 やっぱり今日ここで色見ておいて情報増やせるとこ増やしたいと思うんだ。 |
914. 少年 ペーター 23:51
![]() |
![]() |
状況から狼を考えてみるよ。 吊り手数は11>9>7>5>3>1 吊り手数は5。書狼なので、実質吊り手4で2狼吊ればいい。逆に言えば、狼は吊りを3回逃れることを考えないといけない。そのうちの1手消費する手段として、黒出しのお置き土産活用して僕を吊りにいくだろうね。これで吊り手3で2狼吊らないといけない状態になるので、狼がSGを用意しないといけないのはあと二人。 |
918. 少年 ペーター 23:53
![]() |
![]() |
ここで今日の者襲撃の意味が出てくるんだと思う。者襲撃によって新たに白とられるところを減らしておけば、仮に誰かが要素あまりとれてないところから強い白要素を出せたとしても、残った人からSGを用意しやすい。ここで最低1人用意できるので、これで村は吊り手2で狼2匹吊らないといけないから。ミスは許されなくなる。 |
919. 少年 ペーター 23:55
![]() |
![]() |
現状者から白もらってないのは旅、屋、農、商ぐらい?白もらってないところに潜伏狼が2匹いたら、者襲撃するより、者に白要素拾ってもらうにはどうすればいいか智慧を絞りあって白要素拾ってもらえる可能性に賭けた方が勝ち目ありそうな気がするからここに2狼はいないと思うよ。 |
921. 少年 ペーター 23:58
![]() |
![]() |
って発言途中だけど、旅>>916見えたから答えるね。 そりゃ本音は大反対だよ。でも羊真をケアしたいという青の気持ちも分からないでもないし、羊真の意見に乗った村のみんなもライン見たからどうこうってより、そこをケアしておきたいって気持ちが強いんだろうなって思えて、それも理解できることだから確認としたよ。 僕個人は反対だけどね。羊狂確認できたとしてそんな情報になるのか疑問だし。 |
926. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
さて、続き。 まず旅は白い。旅が狼なら、僕は霊判定白が出ている占い師から黒もらってるんだから、羊真を主張して吊りにいかないといけない。今現在、村全体が羊真ムードの中でも僕を吊りにいこうとしていないのは、狼なら勝利を自ら手放そうとしているに等しいよ。 |
927. 農夫 ヤコブ 00:02
![]() |
![]() |
灰雑いくよー 妙 冷静な印象は変わってないし、ロックとかも無さそうだし、状況を広い視野で見ている感じがするかな。白め 商 書のこしで7>5までは放置とか、ちょっと斬新な感じがするかも。戦略とかあんまりよくわからないのだけど、村の事思ってる感を宿への呼びかけとかからも感じるかも。 旅 今日は忙しかったみたいであんまり、普段の思考流し?みたいなの見れてないな。ただ、娘を真って思ってるとことかは同意でき |
928. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
うん、確かに俺も今日ペーター選択は間違ったかなって思った。 でもだからといって書吊るわけにはいかない。 彼女は黒確してるし、色がはっきりしてないところ吊って行くのが得策なのは確か。 今から吊り先変えてもドタバタするしね... |
929. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
るかな。んー。でもなんでか本当に色わかんない枠 神 昨日からそうだったんだけど、結構ロック思考があるみたい。あくまでも娘狂説推しで.....「羊旅屋+娘」から 「書(屋or旅or年)+娘」って予想になったよう。考察に時間がかかってしまうのは同意かも。 年 >>777で自分から書吊り言い出すあたり白っぽく感じるかな。斑の状態で自分に黒だしたほうが白ってわかってた時点で灰吊り提案はしにくいような気がす |
931. 農夫 ヤコブ 00:03
![]() |
![]() |
る。でも、それ以降あんまり思考の伸びを感じない感じもするから気になるかな 兵 羊のライン考察とかをあらったりと、やっぱり冷静な印象。屋とのやりとりとかみてて、ちょっとロックはいったかなと思ったり......でも、白めな感じするんだよね 屋 なんか、>>810とかすごい防御感を感じる。白アピってこういうのなの?自分から言い出すのもなんか......どうなんだろうな。色の見えない灰だったんだけど、ちょ |
934. 負傷兵 シモン 00:07
![]() |
![]() |
【本決定確認・セット完了】 屋にかなりロックかかってたようだ。ロックだけはやめたいと思っているのだが、一旦思い込むとなかなか頭から離れないもので。嫌な思いをさせてしまったならすまない。 旅>>899にも関連するが、農の行動がどうにも狼臭がという理由でGS位置上げたんだが、質問来て回答考えているうちに、全く同じことが屋に言えると言うことに気付いた。 明日生きていれば冷静に考察したい。 @0 |
936. 旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
>>926 ペーターごめん!! もう落ちなきゃいけないんだ!! お別れしたくないよ~~~ ごめんよ~~~ 実は、いっこすっごい発言考え付いたけど ひっどい考えかもしれないので・・・やめました・・・ (灰に埋めた) あ~~ |
937. 行商人 アルビン 00:08
![]() |
![]() |
うーん、▼年ないんだったら▼旅なんでやんすよね…▼書だけはないと主張するでやんす。 13分までならリロって変更にも従える、と思う。 霧が出たら無理。 ヨアヒムはんが変更言うてんやったら従うよ。@0 |
942. 少年 ペーター 00:14
![]() |
![]() |
そして逆に、この流れを作ったのは兵なんだけど、兵自身ライン考察出したからってだけでここまで羊真の流れを作れるとは思っていなかったと思うんだよね。 >>802もライン考察真要素としつつも、謎と前置きしている。 ただ、僕の質問に対して、内容まできちんと読んでいたのかについてライン考察という行為6に対して4としているけど、これはやっぱり疑問。 |
943. 少年 ペーター 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
羊のライン考察の結論って>>763なんだけど、ここで「むしろシモンあたりが」って言ってる。 つまり、このライン考察を参考にしちゃったら、兵狼って結論に関しても受け入れるようにもとれるので、ちょっと兵狼としても、そこに言及がないのは狼にしては無防備だと思う。 |
広告