プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
少年 ペーター は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
ならず者 ディーター は 行商人 アルビン に投票した。
シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
村娘 パメラ は 行商人 アルビン に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は パン屋 オットー に投票した。
パン屋 オットー、2票。
行商人 アルビン、11票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、11票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、羊飼い カタリナ を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、羊飼い カタリナ、少年 ペーター、ならず者 ディーター、シスター フリーデル、司書 クララ、少女 リーザ、負傷兵 シモン、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、パン屋 オットー の 11 名。
751. 司書 クララ 22:15
![]() |
![]() |
ごめんなさい。今日は時間がなかったから、これで決めさせてもらうわ…!キック力増強シューズを使って…ボールを相手のゴールにシュゥゥゥーッ!! 超!エキサイティン!! 【パン屋さんはオットーだったよ】 3Dアクションゲーム! バトルドーム、シクダオリジナルから。 |
老人 モーリッツ 22:17
![]() |
![]() |
アルビンは構ってやれなくてすまんのう。もふもふー。きついこともあったじゃろうが墓下ではゆっくりまったり過ごそうのう。 落ち込んじゃいかんぞ?儂が攻撃しすぎたのが悪いすまん。気を悪くしたら爺を殴ってくれもう死んどるが |
老人 モーリッツ 22:18
![]() |
![]() |
【狩人CO】じゃ。本当にすまん><。。。。 狩人なのに前衛やってどうするんじゃって話じゃな。 村負けたら儂のせいじゃわい。申し訳ない。ごめんなさい。うわあああああああああああ><。。。。 |
754. 青年 ヨアヒム 22:19
![]() |
![]() |
商、老はお疲れ様 【司の白判定を確認】 そこ噛むかー。狩人狙いってわけでもないかな。つーか一番信頼していた人が・・・。 たぶんってか間違いなく狼にとって一番危険な人物だと思われたんだろうね。 霊能判定はよ |
老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
すまんのう。信じ切れなかった儂が悪い。アルビンは悪くないぞい。大丈夫じゃ。負けたら儂の責任じゃて気にすることはない。落ち込むんでない。 地上では本当すまんかった。これEPで全員に謝りたい。 儂程度の弱小者で良かったら知ってる立ち回りなんかEPで教えても良いかのう?参考程度で良いから聞いて欲しいのう。 |
760. 少女 リーザ 22:25
![]() |
![]() |
【クララ狼確定確認】【商霊判定白確認】 アルビンも、お疲れ様…。[熱血まんじゅう] クララ、いつも判定文、面白い… 少し、説明すると…、確定で、正体がバレた人外は、更新後におどけるの…。だから、クララはオットーがパン屋、って言った…。そして、他の人たちは、カタリナの霊判定を待ってたってこと… 意見食いは、狼に不利になりそうな意見をしていた灰を狼が襲撃すること…。白要素の強い灰、論客な灰も。 |
762. 村娘 パメラ 22:26
![]() |
![]() |
モーリッツさん嘘ですよね…? 商・老お疲れさまでした、おやすみなさい。 老は噛みとは痛いところを…。 【商の霊判定確認】【司の狼確認】 商人さんは狂人さんだったんでしょうか…。 |
763. ならず者 ディーター 22:27
![]() |
![]() |
起きれてたぜェ、で。霊見た。書狼でいいのか? うわー、超頭痛いんだが…やっぱ樵真で商狂で書狼でFA…? 考える事増えそうだな…老に商はお疲れさん。んー…これ結構まずくねェか? |
行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
それにしても事此処にいたっても商真という言葉が出てこないのが泣けてくる そりゃーさー【…は村人】とかいう超絶アホミスしましたけどさーおもいっきり失策しましたけどさー悪いのは5ミスもした私ですけどさー(以下泣き言と愚痴につき削除されました |
765. 羊飼い カタリナ 22:30
![]() |
![]() |
ごめん、本気でフリーズしてた とりあえず書は狼だね。旅はどうなるんだろう?白かな? アルビンさん、モーリッツさん、羊のミルクとジンギスカン(2人分)お供えしておきますね。 |
老人 モーリッツ 22:31
![]() |
![]() |
期待はせんで欲しいがのう。わしBBSは初なんじゃ。基本幻桜国というクローンでやっておる。ここは発言制限が辛くて話したいことが伝えきれんのう。 地上でも言ったが参考にする程度で頼むぞい。わしもまだ初級者じゃて。 そしておそらく妙・年・青・兵あたりは村じゃろ。修は狼じゃろな。 |
766. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
引っ張ってくれてたのは本当に善意からなんだな……モーリッツさん墓下でゆっくりしててくれな。ありがとう。 書狼かあ……吊る順番ミスったってか、商が狂ならいいわんこだったじゃないかー!残り縄が気になるところだな |
767. 司書 クララ 22:32
![]() |
![]() |
>>all妙>>760の通りよ。さて私はカタリナが夜な夜な羊を食べる人狼だってことを証明しなきゃいけないみたいね。多分カタリナはグルメだから人間なんてマズくて食ってられないタイプの人狼なのよ。ゲルトも寝てばっかりで脂肪でぶよぶよしてそうだしモーリッツとか乾燥肉みたいな味しそうよね。それに比べてラムは美味しいからカタリナは人狼。QED それはそうとパン屋さんはおっとっとだったわ。判定文間違えたわ。 |
768. シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
【判定を確認致しました】 モーリッツさん、アルビンさん、[舞茸のお吸物]お供えしておきますね…。 え、と…クララさんが狼…? 私が疑った方皆様白…?何だか、喋るのが申し訳なくなってきましたわ…。 |
769. ならず者 ディーター 22:32
![]() |
![]() |
なんか狼の襲撃が解せないぜェ。書の狼を見せても良いです、って言ってるようなもんだよな? そうなると、書の狼が見られても別に困らないって事か? …これやっぱ単体考察してかねェと狼みつからねェ気がしてきた、あー…ちょっと縄数考える。 |
行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
あ、ジムさんもお疲れ様でした。占い内訳は予想通りだったのに…狼の灰に潜む姿が全く見えてこないなぁ… なるほど…外国の方でしたか。 私はわかめて人狼…短期人狼出身なので、じっくり考えれるのは良いんですが、逆に優柔不断が災いして困る…。 |
老人 モーリッツ 22:38
![]() |
![]() |
ジムゾンは初か。はじめは発言するの難しいじゃろ?回数重ねれば自然としゃべれるようになるて。人狼はここ以外でもできるから他国を見てみるのも良いのう。「見学」出来るところもあるからオススメじゃ。 分からんことあったらわしに教えられる範囲なら教えるて。 疑い疑われ合いで精神削れることもあろうが楽しいぞい。最初は誰も上手くいかんよ |
772. ならず者 ディーター 22:39
![]() |
![]() |
狼確定してる書は残しておくべきだよな?占がない今、霊で見るべきところ見ないといけねェよ 11>9>7>5>3>1 吊縄5つ。書の吊を考えると縄4つ。ミスが許されるのは後二回。 うーん…書の発言全部読み返してライン考察が一番か?取り敢えず頭回ってねェからねるわ…。 |
773. 少女 リーザ 22:39
![]() |
![]() |
私も、襲撃は…、可能性の高い順に 確白(パメラ)>一発逆転の霊噛み>狩狙い(中庸灰)… ぐらいだって予想してたから…、少し、意外…。 狼にとっては、確白や霊よりもモーリッツ本人の考察や洞察力のほうが、怖かったってこと… もしくは、パメラもカタリナも狩人がついてそうで怖かったか… 例外的に「モーリッツに疑われていた人に疑いを向けるためのトラップ噛み」というのもあるのだけど… |
老人 モーリッツ 22:41
![]() |
![]() |
襲撃筋にとらわれるのは良くないのう。単体精査やラインに喉使わんといかんて。書—修は微ライン形成されとるから吊って判定見んといかんじゃろ。今日は絶対灰吊りじゃ。くっそーーーーー墓下落ちたら伝わらん><。。。言い残したこといっぱいあるのにー |
774. 羊飼い カタリナ 22:42
![]() |
![]() |
青>>770ありがと~。今までの判定思い返して混乱するところだった。幸い明日は夕方から更新までいられるから発言頑張ろうかな。 パメラちゃんみたいにうまくまとめられるかわからないけど…。 そろそろ寝ますね~、おやすみ~ |
司書 クララ 22:44
![]() |
![]() |
お?飼い殺しで偽確劇場展開できるパターン? ブレインだなんて…またまたそんな褒めてもゲルト肉の残りはあげませんよ。 補助に専念できるのは嬉しい。私なら狼なんて速攻吊って相談できないようにするのになぁ。露呈してても3Wと2Wの差は大きいと思うんだけど。 |
776. 負傷兵 シモン 22:46
![]() |
![]() |
なんにせよわかんねえ!お酢飲んで寝るぞ! 娘と羊はいつ食われるかわからないから発言積極的に頼むな。引っ張ってきてくれた老がいないから、これからは発言数全体的に増やしたい。 俺も明日は休めそうだから考察頑張るな。あらためて商と老、お疲れさま 者>>772 俺も吊るべきかなって思う。泳がせてもボロ落ちると思わないかな…… |
780. 少女 リーザ 22:54
![]() |
![]() |
ディーターが寝たと思ってたから、解説書いてたら、起きてた… 霊能者は、狼にとって最も脅威。すぐに噛まれないのは、狩人が霊能者を護衛している可能性が高いから…。けれど、いつか襲われて霊不在になる日も近い。狼確定してるクララを吊るのは、カタリナの霊判定を1日無駄にさせることになるということ… そして、青は、多分それは承知の上で「それでもブレインを早く吊る方がメリットが大きい」と主張してる… |
781. 青年 ヨアヒム 22:55
![]() |
![]() |
>>778 兵 言っていることはわかるよ。霊能がずっと生存できるかはわからないから、その間に判定を使いたいってのは。 でも、相談できるってのは狼にとって精神面で余裕が出てくるものなんだ。また、流れを掴みやすい。3人で見るわけだからね、分担すれば効率がいい。そういった意味でも司は吊りたいって思うよ |
782. パン屋 オットー 22:57
![]() |
![]() |
おっとっと 【もろもろ確認】 書の俺への占いの信憑性はもう無いはずだよね? 俺自身ががんばらないと色は全く見せられないか・・・ 老と商はお疲れ様です。 パンでも焼いてくるか。。 みんなこの【レーズンの入ったパン】はいかが? 甘いものは頭の働きにいいんだよ! |
783. 少女 リーザ 22:59
![]() |
![]() |
ただし例外がある…。クララ以上のブレインが、狼側にいて、クララ一人減ることをそこまで痛いと思ってない場合は、ディーターの主張するメリットを棒に振るほどの価値は、書吊りには無いかもしれない…。 青以外の視点では、ヨアヒムがブレインだった場合、口車に乗せられている可能性、ある… ヨアヒムが村人の場合の青主観では、モーリッツ亡き今、狼陣営がどんな組み合わせであろうと、クララを潰せばかなり安心できる… |
784. 少年 ペーター 23:00
![]() |
![]() |
僭越ながら僕も、今日クララさんを吊った方が良いと思うよ……狼構成が老青書でもない限りは、クララさんがブレイン狼だと思うんだ… 寝る前に灰考察残そうと思ったけど…今日はもう寝るよ。ダメダメ推理でみんなごめんね。おやすみ… |
老人 モーリッツ 23:02
![]() |
![]() |
いや完全に儂が悪いて。トーマスの全体配慮にはむしろ敬意・感謝しとる。いや立派な狂人じゃて。 いやー素村が良かったのに狩人で序盤襲撃とか儂何やっとんの?状態じゃわ。はずかちい |
神父 ジムゾン 23:04
![]() |
![]() |
いやはやまさしく発言が難しくてですね・・・ 発言しなきゃ発言しなきゃとオロオロしてるうちに 私が吊られる雰囲気に・・ ともあれ皆様お疲れ様でした。 しゃべらなきゃ始まらないですもんね 短期人狼で経験積んでみるのもアリですかねー |
785. 司書 クララ 23:06
![]() |
![]() |
屋>>782 レーズンパンいただくわ。私もうフリーデルの味噌汁とおっとっとのパンとラムとそれと…酢…?しか楽しみがないのよ。何しようかしらねえ。カタリナちゃんも酷いわ。ぐるぐる巻きにして放置するなんて。そんな趣味ないわよ。ところでレーズン苦手なのよね。パンとかならまだ許容できるけどあの手のもの全般的に苦手。特に駄目なのはプルーン。給食でプルーンが出た時の絶望感は最終日吊られる村の絶望と同じくらい。 |
司書 クララ 23:09
![]() |
![]() |
うーんブレインが存在したとしてもブレインは潜伏して占いに逐一指示出す感じになると思うんだけどなー。ここは初心者村ならではだからなのかな。 ハヤシの感情の揺れは結構村っぽいと思ってるよ!感情偽装忘れなければ結構な強みになると思う。 |
786. 少女 リーザ 23:33
![]() |
![]() |
◆状況整理 手数については者>>772参照… 年屋修兵 青旅者妙 の中に、狼が2匹。(みんな、自分は抜いてね) (特に後半4人に、2狼いる場合、かなり村側、厳しい、かも…?) 娘羊は白。書は黒。狂人と占い師と老人と神父はお墓の下。 オットー、パン、ありがと… クララ、レーズン苦手なのに、なんでパンもらったんだろ…@14 |
負傷兵 シモン 00:23
![]() |
![]() |
ふむ。屋、旅、者あたりが怪しいかな。修も怪しいけど発言見てると考えが俺と似てるなあ。狼さんについては最初から書の質問返答にいいイメージなかったのに……もっと言及すればよかった…… しかしッ!狼さんでもお酢書クララがお酢を望む以上、これからもお酢を垂れ流さなければならないッ!!ダイエットにいいお酢!温めて飲むと効果的っ! |
789. 少女 リーザ 06:04
![]() |
![]() |
■1.▼書か、▼灰斑か ■2.灰考察 ■3.老襲撃の理由 ■4.書狼からのライン考察 議題…。3番以下は…喉余ったらでいい…。私自身の意見の前に、一般論だけど、言わせて… ■自信ない人や喉余る灰へ 【たくさん発言して】 村人の寡黙が多くなると、狼はボロを出さずに隠れることができる…。みんなが見るのは「正しい推理か」だけじゃなくて…あなたの白黒だから…、自信なくても一杯発言した方が村の為になる… |
790. 少女 リーザ 06:05
![]() |
![]() |
仮決定までに12喉ぐらい消費する勢いがいい… ■娘、羊へ 2人は逆に、色を判断してもらう必要ないポジションだから…、(質問は沢山投げていいけど…)自信のない推理は、なるべく言わずに後回しにして、妙も含め【灰の中の狼が議論を誘導してないかに注意】して、必要ならストップかけて…(たとえば1d決定周り、まとめてた青妙が狼だったら、やばい…) 一部セルフ回答。■1は▼書かな…。■3は妙>>773… |
少女 リーザ 06:18
![]() |
![]() |
パメラ、凹まないで…。初心者村なのだから、まとめも気軽にやっていいと思う…そのための初心者村…。白で言いたかったけど、相変わらず、私、喉使い、下手…。 まだ全然、状況考察、発言単体考察、ライン考察できてないけど…議事録見る前に、パッションで狼候補挙げると 修:いろいろ昨日までも怪しかった上に、なにやらこれから黙るようなこと言ってる… 旅:同じく 屋:ここうまく潜伏できそう 青:青だったらやばい |
792. パン屋 オットー 08:38
![]() |
![]() |
妙:議題を活性化、皆の発言を促してる。白よりに見てる。 者:なんだか体調のせいか大事な時にいないことが多い。灰。体調大丈夫…? 青年:書吊りを押してる。村を引っ張って行ってただけにここでの発言には見極めが必要…?灰。 修:いつも本当にわからないことを聞いてるイメージ。白より。 兵:兵はあんまりイメージに残る発言がない。 ごめんね。でも発言増えるみたいだから期待してるよ!灰。 |
793. パン屋 オットー 08:42
![]() |
![]() |
□3.老の襲撃は、単純に村の流れを作ってたし、率先して活性化させてた。あとは考察と鋭い質問かなって思う。 後々残っていると勝てないと判断されたんだと思う。 ライン考察はまだできてないや、見返してくる! |
797. 少女 リーザ 09:28
![]() |
![]() |
■4.ライン考察 ・2dの占投票 書が旅妙で希望出し、商狂(多分)が妙旅で票を重ねてきてる。3-1なら狩人は霊を護衛してるのがセオリーだから占機能破壊できる可能性は非常に高いが、万一真占いが生き残って狼を占われると厄介…。(その場合狩人が「樵を守ってGJしました!」とCOしてくるし)だから、狼は占い先に仲間を挙げない可能性、高い…。書-旅妙は、若干ライン切れ。 ・1dの占投票 書の投票前で、票数 |
798. 少女 リーザ 09:28
![]() |
![]() |
は「屋旅が6pt、娘妙が4pt」だった…。もし、書が仲間(屋旅妙のどれか)が一位にならないように庇うとしたら、一番点の高い「屋か旅」(の内、仲間でない人)に入れて身代わり票を伸ばすのが普通。なぜそうしなかったか…? (可能性の高そうな順) 1)そもそも仲間が圏外(屋旅妙以外=兵者修年青に2人)だった 2)旅が仲間だったが、ポイントを勘違いしていて庇うのを諦めてた 3)屋と旅の両方が仲間だった |
799. 少女 リーザ 09:28
![]() |
![]() |
(狼陣営:書旅屋) 4)占い先が狼になってもなんとかなると思っていた(普通、1dでこの発想はありえない…) 2d考察から、旅はライン切れてると見ているので…、現状1の説で考えてる…。兵者修年青、重点的に見直す…。 ▼書 青兵年妙 ▼灰 者屋 まだ 修旅(娘羊) ■1は、書吊りに票が集中してるから、議論が誘導されてないかに、注意する…。@8 |
行商人 アルビン 09:40
![]() |
![]() |
トーマスさん私のこと狼だと思ってたんですね… 青老者に狼がいたらもう勝ち目が薄いとは思ってましたが… 修屋年兵に2W固まってそうな気も…うーん… それにしても、者の色が見えないのに吊りにくい位置がすごく嫌らしい。 |
801. ならず者 ディーター 09:52
![]() |
![]() |
おはよう。一先ず流し読みして書を残すメリットとデメリットが分かったわ。 ただ、本当に確定した狼側の情報が書黒って言う物だけで最後まで考察が出来るのかが不安なんだぜェ…書を先吊りする事で確かに相談する時間やお前らが言うブレインが居なくなって連携が取り難くなるって言うのも一理あるな…。 俺的に、結構どっちのメリットも大きいと考えてるからせめぎあってる。どっちも正しいしどっちも正しくないからよォ…。 |
802. ならず者 ディーター 09:53
![]() |
![]() |
この辺についてはもう少し整理して考えてくるぜェ。 妙はなんつーか今日になっても達観してるというか、村への呼びかけ大目で色が曇ってきた印象あるぜェ。>>789とか、呼びかけるよりも実際灰に踏み込んだ方が印象いい。本当に叩けば響くタイプだと思う。 青も青で色々と敏感だな。理不尽に思ってるだけか? ただ、妙の言いたい事もわかる。所謂ここ怖ってやつだよな。この辺も後できちんと見直すぜェ。 |
803. ならず者 ディーター 09:54
![]() |
![]() |
娘>>787 ☆襲撃的に、最初から占い師を噛むって事は商と書の色が見えたって大した問題じゃねーよって言ってるように見えたんだ。変な事いってたら教えてほしいぜェ。 まァ、襲撃が樵→老ってわけだからそうならざるおえなかったのかもしれねェけど。 時間ねェからこんくらいにして出かける。また覗けたら鳩から覗くぜェ。 |
804. 少女 リーザ 10:07
![]() |
![]() |
青の黒要素、一つ見つけた… ただ、今私、青をロックし始めてる…。疑われたからつい疑い返してるだけか、自分で気を付けないと… 青>>346「占い発表は同時発表で」 これを見て、当時、「G国に慣れてない人なんだな」と私は思ってた…。けれど、今見えてるヨアヒムのスキルの高さから、黒即白後を知らない可能性は低い…。むしろ「狂人に黒出しして狼視点の占内訳を確定させてほしい狼の行動」と考えるとしっくりくる… |
老人 モーリッツ 10:13
![]() |
![]() |
うーんわしが昨日妙の村要素を吐き出し切らなかったのが痛いのう。無駄に妙が疑われとるわ。>>800を説明すると狩人保護じゃな。灰に狩人がいた場合狩人あぶり出す可能性があるじゃろ。それじゃったら狼確定の書を吊るって考えじゃな。 |
老人 モーリッツ 10:44
![]() |
![]() |
因みにわしは書が狼だって確信してたぞい。あまりに狼狼しとったからな。 あとわしが狼ならこんなに村取りせんて。SG増やして逃げ切るつもりじゃよ。 青は村じゃな。良かった。青妙は村じゃろ。 修からライン辿れないのが困るが修狼は結構自信あるて。 修、者、年つれば村勝てるじゃろ。 |
805. パン屋 オットー 10:53
![]() |
![]() |
青>>800 書を残すメリットというよりは、霊能が噛まれる前に霊能の情報が見たいだけさ! 書を残すメリット:霊能が生きている間に灰吊りして色の確認が出来る。 書を吊るメリット:ブレイン狼が減って、狼の余裕をなくせる。相談出来る人を減らせる。流れをとりづらくなる。 書を吊ることで霊能がやられにくくなるならその話も気になるかも。考えてみる! |
806. 少女 リーザ 10:59
![]() |
![]() |
こんなときにごめん…、用事で、今日はコアタイムに鳩でしか来られなくなった…。なので、一つだけ提案をしていく… 【今日は▼灰で、青妙をローラー。】 (メリット)・青が狼だったら、強すぎる。この提案でぐらいしか、吊れる気がしない… (デメリット)・吊縄1と、少女の命を失う ・青妙が両方村人だった場合、間に書吊を挟んでも【ゲームオーバー】 もし夜になっても青と妙の殴り合いが激化してたら、考慮してみ |
807. 少女 リーザ 10:59
![]() |
![]() |
て…。もちろん、青を先に吊りがいいけど、みんなが妙先がいいなら、仕方ない…。どっちかを吊ったら、もう片方も吊ると、約束してくれればいい…。 疑いが大きくなったきっかけは、今日の「書吊り」提案…。普通、ありえないけれど、初心者村ならではの「ブレイン落とし」。ただ、青が狼なら、書がいなくても左程痛くない。それを>>783で書いたら、青ほどスキルがあれば、村人なら「なるほど、他から見ると青狼の可能性が |
808. 少女 リーザ 10:59
![]() |
![]() |
あるから踏み切れないんだな」という反応すると思ってた。しかし、青>>795で防御感。ここで、かなりロックした。 ※もしも青狼としたら、非占、素早く出たり、投票も早目に出たりして「狼らしくない」要素を序盤から徹底的にばらまいてる。それをす ると組織票しづらくなるデメリットもあるから、「灰の中に自分が残ればトークで生き残る自信があるLW」像。灰を狭めるメリットよりも「意見喰い」をした狼像と一致する。 |
老人 モーリッツ 11:02
![]() |
![]() |
書を吊る、書を残す議論で喉潰すのはいかんて。灰考察の精度あげんといかんじゃろ。そして、者が黒くなってきたのう。やはりここ狼かの? 黒要素見つけるのは難しいが白要素見つけるのは簡単じゃて。青、妙はごろごろ落ちとるぞ。 そして妙は何言っとるんじゃ!!!青妙は両村じゃろ!!!そんなん狼が喜ぶだけじゃの。 @5 |
少女 リーザ 11:14
![]() |
![]() |
うー、本当に申し訳ないのです…。決定時間にだけは、鳩飛ばせるように頑張る~~。あと、後付けだけど、この提案に対するみんなの反応で白黒も見えるかも…。青狼も、実はまだ80%ぐらいにしか思ってないのだけど、反応によっては、確信する…。 |
809. ならず者 ディーター 11:19
![]() |
![]() |
出先から。 妙、お前が村なら自吊の提案なんて絶対にしないで欲しいぜェ。自吊は要素に取れん。それに自吊はゲームを半ば投げる事に繋がるように見える。だから、まじで自吊発言はやめてくれ…。 自分吊って狼吊るゲームじゃねェぞ、これ。 |
810. 司書 クララ 12:00
![]() |
![]() |
みんなおはよう。殺伐としてきたわね。こんな時にはご飯でも食べて落ち着きましょう?シモンの家からパチ…もらってきた酢がたくさんあるからお寿司でも作ろうかと思って。 [まぐろ][いか][サーモン][あまえび][ネギトロ][はまち][たまご][茶碗蒸し][赤だし][熱々の緑茶] 自由に取って行ってね。 |
司書 クララ 12:07
![]() |
![]() |
そのタイプの発言は白アピって取られないよ!たぶん。 それに実際妙は思いつめすぎだ。青が残ればまた考えればいいことであって今村が潰しあっても村の益にはならない。…と思うんだけどな。 青は2d発言から非狩だろうなー。妙は微妙。後から気づいたのなら別だけど |
司書 クララ 12:40
![]() |
![]() |
発言する用に書くなら もし妙青村なら痛手どころの話じゃない。それにいま両方いなくなられたら村全体が寡黙になってしまいそう…。両方吊ることがあるにしても議論の結果ということにしたい。妙の自吊り発言は見なかったことにするから、考え直して欲しい。 みたいな感じかなー 確かに自吊りで妙狩はないな。残るは兵旅修娘屋。今日は▲娘安定だね。 |
司書 クララ 12:47
![]() |
![]() |
4d>5d>6d>7d>8d>ep 11>09>07>05>03>ep 残り5縄、最短は7dep。何にせよ村3人吊れば勝ち。SG候補は修妙旅>屋>兵>青か。修は確実に吊っていきたいポジションだけどあまり黒塗りする必要はないかな?勝手に他の人が黒塗りしそう。 昨日おじいちゃんが言ってた「修と書のラインが薄くできてる」っていうのは老人襲撃の理由の一つだったと主張して修吊りに使えるかな? |
司書 クララ 13:08
![]() |
![]() |
▲娘→▲兵→▲青or狩狙or羊→▲羊 村は老青妙旅修神娘兵修の9人。妙青は非狩透けて神はCOなかったから非狩と考えても@6。確率論はあまりよくないけど▲娘▼妙青以外になった時点で狩死んでる可能性は50%にまで落ちるかな?1回まではGJ出しても縄増えないし、シチューハヤシが生存なら5d6d辺りで強気に出るのもいいかもね。GJ出たら最終日4人で殴り合いになる、けどそれが有利か不利かはまだわかんないな。 |
司書 クララ 13:19
![]() |
![]() |
って言っても青が残ってるなら確実に不利なくらいで、後は2人なら殴り合えるね。 それとどちらかがLWになるなら言動には細心の注意を払ってね。一人だけに黒塗りするとか説得できそうな奴にだけ訴えかけるとかは危険。LWは吊られなければいいから微妙に村と違う態度になっちゃうんだよね。あくまで狼を探す姿勢を。 まぁ、妙青いないならあんまり気にしなくてもまあまず勝てるだろうけど。 |
司書 クララ 13:24
![]() |
![]() |
青の言う▼司で霊能が噛まれにくくなるメリットは分からないな…。なんなんだろ。 あ、それと霊はシチューorハヤシが吊られてからはお仕事終了、ただのまとめ役兼お弁当。特に襲撃する理由はなくなるけど、もし羊にかなり白に見られてたら潰した方がいいかも。残したらちょっと不自然かな。 吊られそうな人が偉そうなことをだらだらと垂れ流したぞー\(^o^)/でも最終的に決めるのは生きた狼だからね!応援してるよ。 |
司書 クララ 13:33
![]() |
![]() |
旅は司が旅のライン考察を出せなかったのはボロが出ないようにするためという意味もあったんじゃないのかなーとかは言えるか。言いがかりだけど。 さて離脱離脱。偽確劇場何するか考えておかないと。白@16もあるし! |
813. 負傷兵 シモン 13:41
![]() |
![]() |
■3.発言から引っ張ってくれてたしみんなの発言に修正も入れてた。狼さんとしては間違って考えてくれた方がいいだろうから、ガードされてない老を食べたって感じかな。霊がいる時点で娘はお弁当要素あり。 ■4.ぶっちゃけると妙>>804くらい理由をあげてこの人怪しいって言わないと気にとめない。さらっと薄い理由で怪しい人あげてると逆にカモフラージュ疑うな。鳩さんからライン考察できないから箱に移ってから考えとく |
814. 村娘 パメラ 14:22
![]() |
![]() |
全員落ち着け 妙も青も、自分視点村人側であるならお互い蹴落とす話じゃなくてお互いが白になるような議論をして欲しいです。村人減らしてどうするんですか。自吊なんて論外。 ロックかかりそうだったら相手の不審点減点してみるといいです。減点方式の結果に信憑性はありませんが多少冷静になれて質問点も見つかると思います。それで、 妙青★お互いの発言を精査した上で、どう考えますか?推測でなく発言から読んでください。 |
815. 青年 ヨアヒム 14:48
![]() |
![]() |
見えたので >>814 娘 妙が僕を疑っている理由はここ怖&スキルが高いのこの2つ。僕の黒要素を出さず可能性ばかりの発言のみでどう対応すればいいのか分からなかったからね。 実際、可能性を示唆するだけして村を混乱させるのは狼の常套手段・・・かはわからないけど、普通にあるとは思っているよ。 今日はこれ以上妙には触れないつもりだ。たぶん、何を言っても防御感だって言われるだろうからね。 |
老人 モーリッツ 15:17
![]() |
![]() |
娘は良いまとめ役じゃな。 しかし屋、妙は非狩透かし過ぎじゃて。狼にわしが狩人ってバレるのも時間の問題じゃな。 見てみると青、者、旅、兵も非狩透けとるのう。 修、娘、年しか狩人候補がおらんのう。狼視点狩人が相当絞れてるて。 |
816. 青年 ヨアヒム 15:24
![]() |
![]() |
今怪しんでいる人 修 1日目の投票を見たときのラインは司ー修ー旅ー(商) 司が入れてから一気に娘占いになったからね。旅占いを回避するために司、修が入れたんじゃないかって思ったよ。 で2日目を見ると、修が旅に、旅は修に、司は修と旅に入れてる。正直1日目と合わせると、すごくライン切りです。 あと、3日目の司の占い【●妙 ○修】だね。で、修に対して狼っぽいようにも見えない発言。ここもライン切りっぽい |
817. 青年 ヨアヒム 15:43
![]() |
![]() |
でだ、修を精査してみたけどあまりいい結果が出せてない。灰考察もほとんど出ていないし、正直視野が狭い。 修が怪しんでいる旅、妙に対しても自分を疑っているから狼だって感じだよ。 3日目で司を第2希望に上げていることに老から突っ込まれてるね。理由は占い真贋がわからない状態なら占っても仕方ない。旅を吊ればいいと思ったよ。真贋はわからなくても旅を吊れば霊能とのラインの有無がはっきりするからね |
818. 青年 ヨアヒム 15:56
![]() |
![]() |
そして、今日は老が噛まれてる。老VS修となった場合、老の圧勝だ。修が老の疑いから逃れられるビジョンが見えないね。 昨日の狼は霊能を噛めないというか噛まない。これで司は破綻。そして、修は老から逃れられない。ここで老を噛まないと実質LWだ。 今のところ老を噛んだ理由はこれだね。 うん、状況から判断したら修は狼濃厚だと考えるよ。 |
819. 旅人 ニコラス 16:16
![]() |
![]() |
ひとまず手が空いたので目に付いたところだけ 妙>>806 今その2人をローラー?意図が読めないよ 妙が青を狼だと見ているならなんで青の黒要素を探そうとしないのかな? 妙は今までの動きから占発表の仕方など村有利になる提案してる。 でもここに来て自吊提案と見える発言。 自吊なんて狼有利だと思うよ。村だとしても吊縄1本無駄になるわけだし |
820. 旅人 ニコラス 16:17
![]() |
![]() |
私は今日【▼書】だと思う けど霊能見たいから灰を先に吊るって結構危ないと思うんだよね 霊能が生きているうちに能力使いたいのはわかる でも狼3生存と狼2生存、天秤にかけて組織票を1票でも欠けさせることも大きいと思うんだ 勿論、狼の相談相手を少なくさせることも出来るし |
821. 負傷兵 シモン 17:17
![]() |
![]() |
色々考えすぎて発言が増えない……ごめんな 箱でちまちま怪しいやつ見てたんだけど、どうも者は白寄りに見えてきたな。発言が村目線っぽい。 反対に妙が、結構言われてるけど第三者視点で見てるよな。自吊り発言も、多分「青吊りを強く推してるから、青が白の時疑われるのは自分。その時は妙吊りが出される」と思った上での発言じゃないかなと。その視点は前々からだからクセなのかもしれないけど、ちょっと色見にくいぞ。 |
822. 負傷兵 シモン 17:27
![]() |
![]() |
狼さんに挙げられてる修は、書からの繋がりは見えないこともないんだけど修から書へはちょっと見えない。もともとの発言が少なめだし、ただ視点は村っぽくて考えが俺と似てるような気がしたなあ。青>>816で揺らぎそう…… 屋は慣れてないんじゃないかと。発言も模索してる感じだし、こないだの狩人発言もパッとその考えが浮かんで発言しただけじゃないかなあ。狼さんだとしても策士には見えないぞ |
負傷兵 シモン 17:34
![]() |
![]() |
灰ログにネタ仕込んどく余裕がない。みんな怪しいしみんな白に見えてきたぞ……? 思いきって思ったこと言ってみたけどエピで見返した時に全然違ったら恥ずかしいんだよなあ…… ちなみにお寿司にも冷奴にも目玉焼きにも醤油はかけない派のお酢兵シモン。まあお酢もかけないけどさ |
村娘 パメラ 17:35
![]() |
![]() |
あー妙…今日に入って考察自体は村よりなのに振る舞いが黒っぽいってどういうことだってばよ…もどかしい。白でも黒でもはっきりしない限り衝突の原因になりかねん。あと修は黒ロック気味になってる。1dで司と娘が言い争ってるのって狼側からしたら目触り。特に娘は樵真商狂で見てた。邪魔だよね。で●娘挙げた理由が薄すぎる。目立ってるって注目集めたくなかった狼だって考えても良い。でも司が娘に白出してんだよな…。 |
村娘 パメラ 17:51
![]() |
![]() |
1dに狼側で目を付けてた3人のうち2人はビンゴしてるしここは一発者吊ってみたいとこもあるんだけどこの流れから者吊り提案とか博打だな…発言見直して灰吊り提案からの者か…大仕事じゃねぇの。思い込み怖い。限りなく疑ってるのには違わんがあと一人はやっぱり修?司-修-者(-商)でライン見て見れば良いか?あー分からん。勘しか働かない第六感の女パメラちゃんです、きゃぴっ。勘もたまにしか働きません、きゃぴきゃぴっ |
村娘 パメラ 18:00
![]() |
![]() |
自分の第一発目の勘を信用するなら修でなくて妙吊り。ここは簡単だけどもし村ならかなり痛い。青と疑りあうくらいなら村のためにどちらかは吊っておきたいのも本音。論争避けて吊り縄1消費する価値はあるだろう。でどちらを吊るかと言えば妙なのも本音。ただ妙自身は自分吊りになると青あとで吊らせたいだろうが根拠がない。困った。考察どころか下手したら今日の吊りが決まらないぞこれ。しかも今日沈静化してるしこれはいかん。 |
823. 村娘 パメラ 18:06
![]() |
![]() |
うーん、リアルもあって考えることも多くて、色々大変だとは思うんですが、もっと沢山書きこんでもらわないと判断材料がなくて困っちゃいます。今のままだとただ黙ってるだけで隠れていられる分狼さんにかなり有利ですよ?このまま活発化しなければ恐らく村側が自滅します。 何書きこんでいいかさっぱりだよ!って人は★自分の中で引っかかっている発言をどう引っかかっているかも添えて以下の発言ボタンまでどうぞ!です。 |
824. 少年 ペーター 18:21
![]() |
![]() |
えーなんでこんなことになってるのさっ リーザちゃんもヨア兄も両方人間ならどうすんだ!クララさん達の思う壺だよ! 僕は僕にできることをする。恥を忍んで灰考察…っとその前に。 >>老娘羊 占真贋の見方、教えてくれてありがとう。次の村で生かすよ… お墓にお供え物。 つ[ジャイアンシチュー]天国に行ける料理らしいよ。 つ[越乃寒梅]宿の酒蔵から持ってきた。 お爺ちゃん、この状況どうしたらいいのかな…? |
825. 旅人 ニコラス 18:26
![]() |
![]() |
今灰吊りを考えてる、または推してる人に聞きたい ★今日灰を吊ることになったとしてどこを吊りたい? 特に発言数的に色の見えにくい屋には聞きたい 修と屋が現時点寡黙寄りなんだけど、今寡黙なんて吊ってる余裕無い。だから今考えてる、見ていることを聞きたい そして修にも 昨日修は老に目をつけられていたよね。でもその老が噛まれた 修が村ならここSG枠一直線だよね ★老が噛まれたことに何か思うことはないかな? |
826. 少年 ペーター 18:28
![]() |
![]() |
旅:灰色パンダさん。占両方偽だったから実質データ無し。スキル高いの隠して後ろに引っ込んでる感じがする。昨日お爺ちゃんを疑ったのと同じ理屈だけど、隠れてる感はお爺ちゃんより強い。占いで色見れてたら良かったけど… 者:あちこちに鋭く踏み込む質問して見極めようとしてるね。早い内からリーザちゃんにロック気味?防御感は全く感じない。多分白だと思う、けど考え方が僕と正反対っぽいから…そんなに自信ない。 |
827. 少年 ペーター 18:39
![]() |
![]() |
修:受け身な感じがする。質問を受けたらしっかり答えてくれるけど、自分から考えを表に出すことが少ない気がする。お爺ちゃんの最期の言葉…一番疑われてるのシスターで、微ラインを疑われたクララさんは確定狼。そこまでストレートに狼かな?と思わなくもないけど… 屋:一番怪しいと思ってる。けど、そんな真っ直ぐに証拠残すかな?という気もしてきた。でも、慣れてない狼ならブレインは極力嘘をつかないよう指導するかも… |
828. 旅人 ニコラス 18:40
![]() |
![]() |
年 >>669の時点で年って樵をかなり狂で見てたんじゃないのかな? それなのに「占両方偽だったから」って、商が偽確定したみたいな言い方だね まだ商が偽確定だとは言い切れないと思うんだけど 確かに商はかなり偽視されていたし、発言も真っぽくはなかった でも確定は出来ないと思うよ。「樵真だと思って噛んだ狼の視点漏れ?」って思えてしまうんだけど ★年が商を偽確定したのっていつなのかな? |
829. 少年 ペーター 18:41
![]() |
![]() |
屋>>791☆僕自身ライン考察できないから、霊能判定の重要さがいまいちよく分からないんだ。白黒が分かるの、吊った後じゃない。それに間違って狩人を吊る心配がないよ。 でも…ブレイン狼を残してでも、今この村には必要なのは確定情報かも…4日目なのにまだ娘白書黒しか分かってない。情報が増えないまま明日を迎えるのは危険だよ。…うん、吊られる人が非COすれば、今日灰吊りの方がいいかもって気がしてきた。 |
830. 少年 ペーター 18:54
![]() |
![]() |
旅>>828☆ 3dのアルビンさんの話聞いた時。とても真には思えなかったよ。「狼を庇う狂人の振りをする狼」と思ってた。だから消去法+灰を見るクララさんが真だって。もし商真だったら、吊られると分かった時もっと悲壮感が出る。「このままじゃ村が滅びる!」ってすごく切羽詰まった態度を見せなきゃおかしい。占い師は自分一人なんだから。 でも僕の予想は大はずれ。商白なら、ストレートに「狼を庇う狂人」だよね。 |
831. 負傷兵 シモン 18:57
![]() |
![]() |
寡黙怪しい→吊る余裕ない→考察すべき→寡黙考察できない→寡黙怪しい…………って詰んでるじゃないかー!!!オイオーイ!!! 頼むから屋修あたり発言してくれ……質問置いとくからみんな答えてくれな ★一番白とも黒ともつかない人。寡黙以外の発言で見て、色の判断に困る人って誰だ? |
行商人 アルビン 19:03
![]() |
![]() |
>>830 悲壮感出てました…出てたんですよ…切羽詰まってたんですよ… だから8灰から2W見つけるのは困難って主張したんですよ… 本当は占いロラのするしない&占いの判定を併せた12パターンの状況とその場合の勝率を全部考えた表を発表したかったんですよ… でもシカトされて涙目になって落ち込んでるうちに喉が足りなくなって言えなくて吊られちゃったんですよ… |
832. 村娘 パメラ 19:05
![]() |
![]() |
皆さんに聞きたい事があります。 ★不確定情報でも白確定の羊さんと娘の発言が欲しいですか? 妙>>790であまり不確定情報が欲しくないと言われて納得もしたので黙っている方向で来ましたがこうも静かだと…。 他の皆さんはどうかなと思いまして…。何かのついででもいいのでお答えください。 あと皆さん本当に発言をしてください。特に修旅屋あたりは発言見たいです。お願いします。 |
行商人 アルビン 19:06
![]() |
![]() |
なんかもうこの村がトラウマになりそう F国での初勝負は村だったけど寡黙吊りで死 二回目は共有者なのに即噛まれる そして心機一転G国で頑張ろう占い師だから村のために長生きしようと思ったらコレですよ やっぱ私に長期人狼は向いてないのかもしれない |
神父 ジムゾン 19:12
![]() |
![]() |
大体れぇ・・w 神だとか導きだときゃはどうれもいいんれすよw なんれすか神ってwんなもんいるわけないでしょw そんにゃもん信じらって何にもにゃらんですよw あーあ・・・楽して稼ぎてえなーちぐしょー |
833. 少年 ペーター 19:14
![]() |
![]() |
ニコラスさん、偽確定と偽確実視をごっちゃにしてない?ニコラスさん吊って黒が出たときしか、厳密にはアルビンさんの真狂は確定しないんだよ。それこそ、狼にとっても… 灰考察続き。 妙:僕は真っ先に白だと思った。ちょっと自信なくなってきてるけど…でも信じたい。本人は要素に取るなっていったけど、狼なら、僕みたいにまごついてるのを助けようとしないで逆に突くと思うんだよね…でも、自分吊り言い出すのはちょっと… |
834. 負傷兵 シモン 19:16
![]() |
![]() |
娘>>832 ☆俺は発言して欲しい。あんまり静かだとこのまま考察できずに負けそうだぞ…… 灰考察でもいいから頻繁に投下するべきだなあ。考察少ない人は極端に捉えると、みんなの白黒が分かってるから言わないってことになるぞー |
835. 青年 ヨアヒム 19:18
![]() |
![]() |
吊りを考慮していない人 者 初日から疑問を投げかけている。その内容に理不尽なものはないし、返答もちゃんと吟味している。 兵 周りに流されている感じがして、狼としての策略があるようには見えない。もう少し自分の意見を持てたらいいと思うよ。 >>832 娘 ☆娘が楽しいって思える方を選択すればいい。 ただ、正直動きが無いときつい。セオリーからは外れるけど、個人的には動いてほしいかな。 |
行商人 アルビン 19:22
![]() |
![]() |
はあ…これで村が負けたら私戦犯確実ですよ… ごめんなさい皆さん私はどうしようもない役立たずです… (お酒グビー あ、ジムソンさんお酒お注ぎしますよー トーマスさんとモーリッツさんにもどうぞどうぞ |
837. 少年 ペーター 19:24
![]() |
![]() |
青:判定見間違いがすごく人間ぽい。そのくらい演技できるとしたら、僕には尻尾を掴むのはどだい無理だな。だけど、狼だと怖いからって理由だけじゃ吊っちゃいけない人だ。もっと発言調べなくっちゃ… 兵:現状で最白だと思う。初日から一貫して思考フルオープンだし、目立たちすぎずに村のために駆け回ってる。和むなぁー GSはこんな感じ。 〔白:兵>妙青>者>旅>屋修:黒〕 吊り希望はちょっと待ってね。悩むなぁ |
シスター フリーデル 19:25
![]() |
![]() |
入力したときにはリロードボタンが出て一回リロードして、また悩んで「よし」と思ってまたまた発言ボタンを押そうとするとまたリロードボタン…のくーりかーえしー。 皆様こんな早くよく議論できるなぁ…、ほんとすみません。 |
839. 旅人 ニコラス 19:26
![]() |
![]() |
年も周りに質問飛ばしたり積極的に灰と絡みに行こうとはしてそうなんだけど灰の白要素を探しに行ってそうな感じっていえばいいのかな、狼を探してるように見えないんだよねぇ 娘>>832 ☆少しでもいいから考察してほしいかな 私視野狭いしさ、娘視点で見えてるもの考えてるものっていうのは嬉しい 娘は確白なんだし、一番信用出来る人なわけだし |
老人 モーリッツ 19:26
![]() |
![]() |
負けてもアルビンのせいじゃない。気にするな。噛まれとるわしも悪いて。 しかし発言から書→修、修→書どっちもライン出来とるじゃろ?票もラインありそうじゃしここ意見残したかったのう。悔やまれる。 そして地上は村要素と白要素を一緒にしてしまって狼を探せてない気がするのう。村要素がはっきり落ちとるのなんて青、妙ぐらいじゃて。細かいので旅、兵も落ちとるがのう。 @3 |
木こり トーマス 19:27
![]() |
![]() |
神父お酒弱www じゃあ私も遠慮なく。アルビンありがとー。 しかし、みんな発言求める期間が短いよw 自分のコアタイムに考察したい気持ちはわかるけどズレはあるんだしまとめて発言すると時間掛かるもんだよw のんびり待とうよお酒でも呑んでさー。 |
840. 旅人 ニコラス 19:31
![]() |
![]() |
者ははっきり言って時間帯のズレみたいなものがあってしっかりと話せている自信が無いんだよ けど考えはなんとなく受け入れやすいと言うか思考を追いやすい感じ。挙げた三人の中では一番判別つきそうだけどまだどちらとも言えないかな |
841. 羊飼い カタリナ 19:35
![]() |
![]() |
現時点で灰吊り希望。もし私が生きてるうちに灰狼が吊れなかったら村負けちゃう可能性大だから。ただ狼3と2では狼側の相談の質が違うのも確か。ブレイン狼なら特に。 兵>>831☆妙かな。呼びかけが多くて発言の割に色がわかりにくい。村有利な意見を出してくれてたから白よりだったけど今は両吊り提案で印象が悪くなっちゃってる。 灰考察とか出した方がいいのかな…? どのくらいまで出していいのか迷ってる。 |
司書 クララ 19:40
![]() |
![]() |
ハヤシの言い訳うまかったww見てて謎の納得してしまった。矛盾点は…どんまい!焦るとやらかすよねぇ。 さて偽確劇場何も考えてない上にコアタイムに完全ノイズで投下することになりそうだ!あでも延命できる?できちゃう? |
老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
お酒ありがとうのう。墓下のみんなはどんな予想しとるんかのう?墓下からの推理もスキル上げるひとつの手じゃてしてみるとええぞい。 あと占い師3人の偽要素というのも見返してみるとええかものう。次に繋がるて。 妙はすごい切れ切れじゃのう。みんな灰同士の非ライン拾ってくればええのに。 @2 |
843. シスター フリーデル 19:54
![]() |
![]() |
□1.一応▼書 狼が相談できる時間が増えてしまうから…ですわね。 特に今の時点で、残しておいても相談する機会を増やすだけですし。 一日まるまる裏で相談できるってかなり狼にメリットがあると思うのですが…。 □3.多分…ですが一番発言が鋭く、狼にとっては痛いところを突いていたのだと思います。3dでモーリッツさんがかなり私を気にしてらしたので、私に嫌疑を向ける事もできますし。 |
844. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
アレ、待てよ……狼達はニコラスさんの白黒は最初から分かってるんだった。ニコラスさんが狼でない限り、アルビンさんが狂人かどうかは確定しないはず。なんでニコラスさんは偽確定って聞いたんだ?偽確実視とごっちゃにしてるって解釈してたけどまさか…視点漏れ?★ニコラスさんにとってアルビンさんは狂確定してるの?ニコラスさん… |
846. 旅人 ニコラス 20:13
![]() |
![]() |
年>>844 ☆狂確定してないよ 昨日の時点で私視点確定していたのは 書:狂or狼 書が狂なら商は狼、書が狼なら商は真or狂(真狼狼のケースのみ狼もあり) 商は真狂どっちでも関係無かったし見てなかった。ただ真でも信用できないなぁとは思ったけどね 偽確って聞いたのは「占両方偽だったから」ってとこの言葉尻を取りすぎただけなんだけどなぁ…まるで商狂だと確定してるみたいに見えたからさ |
849. 少年 ペーター 20:27
![]() |
![]() |
旅>>846 「真狂どっちでも関係無い」って…パンダの立場のニコラスさんは特に、それはないんじゃないの?もし運良く残った真を吊っちゃったら笑うに笑えないよー うーーん…………ちょっと晩ご飯食べながら考えてくるー |
行商人 アルビン 20:30
![]() |
![]() |
自分の白にすら信用されない占い師とかもうだめだやけ酒しよう(泣 書がブレインだとかの話題になってましたが… そもそも彼女がブレインである郝昭はないし、そうだったとしても今となってはそう重要でもないのでは?よって灰吊り …と生きてたら言ってました。多分。 |
行商人 アルビン 20:33
![]() |
![]() |
狼のリーダー格潰す作戦ってそんな有効的なんですかね? やっぱ霊生存してるうちに灰見たほうがいいと思うんですがなんかもう混乱してて分からなくなってきてしまあーお酒のもうえぐえぐ |
負傷兵 シモン 20:33
![]() |
![]() |
少お酢ペーターと旅お酢ニコラスの戦い……そして引き裂かれたお酢女リーザと青お酢ヨアヒム。果たして彼ら(と俺ら)に明日はあるのか!?戦いの果てに、お酢兵が見た真実とは! 次回、「お酢よりお酒」お楽しみに! |
851. パン屋 オットー 20:38
![]() |
![]() |
時間ないので考察のみ 者:前と一緒で、鋭く気になったことをそのまま質問している印象。村の為に話しているように見える。オットー的にも判断材料になるような質問たくさんしてくれて助かってる。白より。 青:最初は霊能の生存が高まるっていう話までして書吊りを押して来たのに、>>829では意見が変わり始めてる。なんだか一度つっかかったのにそんなに簡単に意見が変わるのかな。合わされた感じもしないでもない。灰 |
853. パン屋 オットー 20:41
![]() |
![]() |
妙:2dからの意見で白よりには見ていた。でも自吊り提案をどうみたらいいのかがわからない。でも村の為に自分を犠牲にしようとしてるような気もする。いぜん白より、意見しだいではすぐ灰になる。 兵:周りの意見に流されてるように見える。本当に流されてるのか、ふわふわしてるだけなのかが全く見えない。灰より。 年と旅はまだよくわからないや。もうちょっとよくみてみる。頼りにならなくてごめん! |
858. 村娘 パメラ 20:48
![]() |
![]() |
特に旅>>397での修への突っ込みが村視点で鋭いと思う。修ロック気味だから余計かもしれない。 ◆屋:あまり発言が精査できてないけれど寡黙だったのが響いてる。でも段々考察も増えてきているのでこれからが考察何処ろなんじゃと思ったり今日の考察は村寄りだと思ってる。 ◆者:ここが難しいところだけど1d2dの占い候補が無いのは痛いところ。素直な村かなって印象も受けるので白寄りの灰。 ◆妙:発言は村寄りに見 |
859. 村娘 パメラ 20:49
![]() |
![]() |
えるのに行動が全然白っぽくない。特に自吊りなんてこの状況からの村側の発言としたら違和感を覚えてる。他でも指摘されるように色が見えない。 ◆修:ロックしてるのでなんともですが、1dで司と娘が言い争ってるのって狼側からしたら目触り。特に娘は樵真商狂で見てて邪魔。で●娘挙げた理由が薄すぎる。目立ってるって注目集めたくなかった狼だって考えても良いかなと。 >>600については様子見ながら投下します。 |
860. 少女 リーザ 20:53
![]() |
![]() |
議事録読んでくるね…、もし雰囲気悪くしてたら、ごめんなさい。鳩から… 【▼青】で希望出すね…。▼書の利点について、皆の発言見て間に合えば精査する… 提案、自吊が一番の主題のつもりではないし、勝負や思考を投げる提案ではなかったのだけど、これもしっかり考え直すね >パメラ 青についての話は、もう少し待ってね…。まとめ役について私が言ったこと、基本の話だから、喉や皆の状況によっては大丈夫、と思う。 |
861. 村娘 パメラ 20:57
![]() |
![]() |
書吊りをする場合、明日は9人の中に不明狼2、確白2以下、灰5 今日灰斑吊りをする場合、明日は9人の中に不明狼2以下狼1、確白2以下、灰5以下 これ考えて今日灰吊りは怖い。それでも霊を生かしたいなら反対はしないが▼司希望。もし灰回すとしたら▼修。ロックが外れてないので公平ではないかもしれませんが、これを見て、修に意見があるんだったらなるべく多く発言してほしい。 |
862. 負傷兵 シモン 20:57
![]() |
![]() |
【▼書】かな、やっぱり……色々考えた結果、書吊りの方のメリットのがいいと思った。灰吊りなら【▽修】かなあ……こればっかりは縄数限られてるなかで自信ない。できればもうちょっと発言見たいな。 旅>>850 なるほどな。多少の差はあってもロック気味になるのはみんな同じだからなあ、気にしないぞ。どうこう言えないけど、旅とも色々話したい。さんきゅ |
863. 村娘 パメラ 20:58
![]() |
![]() |
今日▼司になってもこのままだと修のロック外れない。喉余ってるんだったら積極的に発言欲しい。特に屋と修はGS下位で発言の精査もしにくいからなるべく喉余ってるんだったら積極的に動く姿勢が欲しいです。 |
864. ならず者 ディーター 21:12
![]() |
![]() |
取り敢えず議題だけ ■1.▼書のメリットに納得してる。▼灰もそれなりのメリットがあると思ってる。 これって結構難しいところでよォ、書が狼であって仲間うちにどれほど情報を零してるか、なんてわかんねェんだよ。 書単体で見てると、確かに力はあると思う。だからこそ、騙りに書が出たって事が今すげェ気にかかってる。 書が狼で騙りをするって事は、書が吊られても灰で生き残れる自信のある狼、とも考えられる。 |
865. ならず者 ディーター 21:13
![]() |
![]() |
いや…何か考えすぎて考え一周してきたぜェ。 んー…▼書で出しておくぜェ。一日襲撃挟んで、考える幅も増えるだろうし、メリットに素直に納得できたからよォ。 ■2.目立ってるの、妙と青なんだよな。今日の流れ 青「僕の事黒く見始めたけど理由が納得できない」→妙「黒要素はある…あげてると青が狼にしか見えない…此の儘だと村が負ける…どうしよう…私吊られても良いから青吊って…」→青「まぁ落ち着け」 |
866. ならず者 ディーター 21:13
![]() |
![]() |
妙の意見もわかるし、青の意見もわかるぜェ。妙は妙なりの根拠見て話してるっぽいし、仮に妙が狼だとしてこんな無鉄砲な発言するかは少し考えにくい。 青は妙と殴り合う事はせず、>>815此処で一歩引いてるんだぜェ。妙の上げた黒要素は防御感だけじゃなかったはずなんだけどな。 やけに落ち着いてる。疑われる事に恐れがないのか、その点が少し気になってるぜェ。少しくらいの反論があってもいいんじゃねェか、とは思った。 |
868. ならず者 ディーター 21:14
![]() |
![]() |
三日目>>718【●妙○修】あまり触れてないこの二人に執拗に票を入れるのは疑問。 四日目で自分が狼だと言う事がばれる状況だったので、急いで二日目からラインを切り始めたように見えるんだぜェ。 ただ、狼が一匹しかわからない今ラインは掴めん。せめてもう一人いれば想定がしやすいんだろうが、超絶所が誰かと切れてる訳でもねェんだよな…。 妙と青、あと吊り順で喉使いすぎた。修とか他の灰見てくるぜェ |
870. 少年 ペーター 21:21
![]() |
![]() |
修屋…どちらかといえばシスター。お爺ちゃんの推理を確かめたいってのもある。でもまだ今日シスターとお話してないんだよね。間に合うかな… >>修★僕はシスターの次にパン屋さんが怪しいと思ってるんだ。>>676の辺りで。シスターはパン屋さんについてどう思ってる? ちょっと用事ができた。決定までに戻れなかったらとりあえず【▼修】でよろしく。お返事見てから考えたいけど…おそくなってごめん |
874. 旅人 ニコラス 21:27
![]() |
![]() |
年は1d●兵 ここが狼だとするとライン作りたくない、見せたくないからあえて遠ざけて来たと見えるし でも寡黙を気にする割には屋とは絡むけど修との絡みは薄い気がする 兵は●旅○娘 ラインを見せたくないのかな、ってのは上の年と一緒 でも書-修-兵だとして、修までの希望時点で旅3娘3 狼が占いどっちになってもいいと思っていたとしてもここは旅娘で同数じゃなくてどちらかに寄せてしまったほうが良いような… |
875. 旅人 ニコラス 21:27
![]() |
![]() |
屋に関しては…やっぱり寡黙すぎる 2dの書灰考察で寡黙の修は寡黙で判断つかないとしてるのに屋は発言見たい、だし でもここ狼だとしても修屋ともに寡黙狼にしないで裏でもう少し発言させるように注意してきそう その方が寡黙である片方に意識向けやすいだろうし |
876. 村娘 パメラ 21:29
![]() |
![]() |
灰吊りなら私含め▼修挙げてる人が多いですが、純粋な疑問、 ★▼修挙げた人はどれくらい修が狼だって確信がありますか? それ次第では灰吊りにしてもいいかもとは思えますが、そんなに自身のない中で灰吊りにするのも不安です。 あとシスターが見あたらないのも情報引き出せず…。私の中では限りなく黒いんですが…。悩むところですが時間ですねぇ…。 |
878. ならず者 ディーター 21:30
![]() |
![]() |
老の発言で印象に残ってたのはやっぱ兵白主張なんだよなァ。これって一日目からずっと合っただろ? 兵が狼だとしたら、これは利用する筈。そう考えると兵狼は状況的に薄いのかァ?そう考えると青もそういう状況だったんだよな。 逆に、こういう印象を与える為に老を噛んだ、とも言える。でも、恐らく村の思考を一番引っ張ってた老が単純に邪魔だっただけ、かもしれねェ。 やっぱ現状見つめ直すのが一番な気がしてきた。 |
879. パン屋 オットー 21:32
![]() |
![]() |
娘>>876☆正直確信はほとんどない。この状況でも寡黙っていうのがひっかかるかな・・・。 確信の無い修を吊るくらいなら書を吊ってもう一日話し合ったほうがいいのかな・・・? |
880. 司書 クララ 21:35
![]() |
![]() |
~狼と九匹の子羊~ ある所に羊飼カタリナと十一匹の子羊が暮らしていた。長男のニコラス、次男のペーター、三男のディーター、長女のフリーデル、次女のリーザ、四男のシモン、三女のパメラ、五男のヨアヒム、パン屋のオットー。みんな仲良く楽しくワイワイバトルドームとかやって超!エキサイティン!!したりカタリナの間引きに怯えてたりとそれなりに仲良く暮らしていた。 |
881. 司書 クララ 21:35
![]() |
![]() |
ある日、カタリナは街へ出かけることになり、子羊たちに「誰が来ても、決してドアを開けてはいけませんよ、後外に出たら食うぞ」と注意して家を出た。そこへやってきたのがお腹をすかせた狼のクララ。クララはカタリナの声を真似して「カタリナだよ~~~」と言った。しかしカタリナのドスの聞いた声とは違ったので子羊達にはすぐに見破られてしまった。 |
882. 村娘 パメラ 21:35
![]() |
![]() |
とりあえず第一希望だけ拾ったと思うけど見落としあったらごめんなさい。リナちゃんまとめちゃってごめんね。 娘羊司旅年者修妙兵青屋 ▼司__司修司司青司司修 ▽__________書 |
883. 司書 クララ 21:35
![]() |
![]() |
そこでクララは店で蝶ネクタイ型変声機をパチ…買い、それを使って声を変え再び子羊たちの家に行った。「オルァドア開けろ」と言うと、子羊の一人は「ドアの隙間から羊毛のマフラーを見せてほしい」と言った。クララはアクリル製のマフラーしか持っていなかった。子羊たちは自分の毛が使われていないことをすぐに見破り、クララを追い返した。 |
884. 司書 クララ 21:35
![]() |
![]() |
クララは次にキック力増強シューズでボールをドアにシュゥゥゥーッ!!!してドアをぶち破り、子羊たちの家に飛び込んだ。子羊たちは間一髪で柱時計の中に身を潜めた末っ子のオットーを除いてクララに丸呑みされてしまった。 子羊を八匹も丸呑みにして腹いっぱいになったクララは「さて、もう私は寝るわね。おやすみなさい。いい夢を…。」とかなんとか言ってそのまま眠り込んだ。 |
885. 司書 クララ 21:35
![]() |
![]() |
そこへ羊飼いカタリナが帰ってきて事の有様を把握した。パン屋のオットーから事の顛末を聞いたカタリナは慌てずに眠りこけているクララの腹をグーパンチしてリバースされた子羊たちを助けだし、クララはぐるぐる巻きにして柱にしばりつけておいた。 |
886. 司書 クララ 21:35
![]() |
![]() |
クララが目を覚ますとやたら身動きが取れなくなっており、子羊とカタリナに取り囲まれていた。夜を迎えたクララは九人と一人に処刑され、めでたく墓下行きとなったのであった。おわり |
890. ならず者 ディーター 21:43
![]() |
![]() |
青は妙との印象を引き摺って、少しイメージダウン。 妙は逆に狼ならし難い発言が今日目立ってた。わざわざこんなに目立ちに行く狼は考え難い。 で、みんなが注目してる修だけどよォ、段々疑われてから口数が減ってるんだぜェ。 根拠がない、って言うのが最大の理由で今疑われてる。毎日の灰考察が薄くて、自分できちんと誰を疑っているというのが確かに見えてこないぜェ。 |
891. ならず者 ディーター 21:44
![]() |
![]() |
思考隠し、というより常にどっち付かずで本当にわかってねェのは狼でも村でもあると思うが、疑いの根拠が根本的に薄いのが何より痛いぜェ。 今日の発言も少な目で、やっぱり印象は悪い。うーん…。 旅は書に黒出されてる日の発言が薄いのが痛いぜェ。 旅の発言見てて思ったんだが、>>874で2日の時点で狼は樵を襲撃する事を知っていた。 |
892. 村娘 パメラ 21:45
![]() |
![]() |
【仮決定▼司書】です。 私が言うなって感じですが、灰吊りと狼吊りで揺れてる部分が見えましたが全体的に狼吊りの流れになっていたと思います。これに関しては私の主観なのであれですが、間違えてまとめてんぞ!自分灰吊り希望だわ!って言う方はご指摘ください(´・ω・`) さて私は明日生きていられるのでしょうか。@3 |
893. ならず者 ディーター 21:45
![]() |
![]() |
旅占いになっても占襲撃dきれば痛い事ないと考えた●旅からの黒出し?にしてはあからさま過ぎるよなァ。 今日の発言の伸びを見て白だって思っておきたい。 年は言ってしまえば無難。夜明け前の発言が少し茶番に見えてきてる俺の眼は確実に腐ってきてるぜェ…。 が、>>844で揺れ動く姿勢は少し村っぽい印象受けた。ちょい白枠。 屋話そうと言う気は見えてきてる。が、修と同じく本当に考察も少な目で色がわかんねェ… |
894. ならず者 ディーター 21:45
![]() |
![]() |
屋-修はないと思ってるぜェ。>>877とかみてると、どっちか片方は狼っぽい気はしてる。でも直近見てると流れに乗ってる屋の方が若干狼っぽくは映る。 兵は今見ると疑い先があやふやだぜェ…。 兵★GSとか提出できるか? というか、そろそろ全員GSちゃんと提出して欲しいぜェ。今後すげぇ参考になると思う。 総括すると 妙≧旅年>兵>青>修>屋 灰吊りなら【▼屋▽修】で希望するぜェ。 喉@1。遅れ気味で |
ならず者 ディーター 21:49
![]() |
![]() |
いや、予想以上に旅が発言伸ばしてるのと、兵が落ちてきてるからな。 んー…今度大切なのは俺とハヤシが生き残る環境作り、なんだよー、だから邪魔な奴は早めに噛むのが良いと思う。 あとはやっぱ狩狙いで修か屋の色は隠しておきたい… |
896. 村娘 パメラ 21:54
![]() |
![]() |
噛まれるかも…なのでライン落しますね。 司-修-者(-商)もしくは、司-修-旅(-商) 司-修はかなりありだと思ってみてますがロックはもう言わずもがな。ごめんなさい。司が修を庇ってるのが1dに見られるのが気になります。旅>者、で見てますが、占いの時の黒出しとその後の吊り押し、気になります。どうせあの流れなら旅吊れません。旅単体で見るとそんなに黒く見えないんですが…。 |
ならず者 ディーター 21:55
![]() |
![]() |
旅は斑になったときの反応が護衛失敗した狩っぽくない。 兵は今日灰吊りを一旦許容してたから、自分が狩っていう意識が少なからずありそう。 娘も発言見てるけど、樵食べられたときのリアクションが薄すぎる。修屋は狩候補除外してる。 妙はロラが自吊り許容が超非狩。こんなところなんだけどなぁ、旅か兵だとは思う。 これで青狩だったら笑うわ |
897. 少女 リーザ 21:56
![]() |
![]() |
【仮決定了解】書吊、村総意で吊る灰に自信ない場合、先伸ばしして噛み先見るメリットもあること、一応納得。 考察、落とせてなくてごめん、頭の中には増えてきてるので、出すようにする… >青 返答していいと思ったらお願い ★>>816 2dのライン切りを感じた点、もし真が残って狼が占われた場合について、狼側はどう思っていた想定…? ★「ブレイン潰しでの書吊は青が狼だとメリット少ない」の話、どう思った? |
司書 クララ 21:58
![]() |
![]() |
旅にしても兵にしても、デメリットが気になるねぇ… 全体的に見れば兵の方がどこからも白く見られてるしデメリットは少ないけど、ハヤシに負担がかかる…。 青狩なら絶対樵護衛してるだろー! |
老人 モーリッツ 21:58
![]() |
![]() |
言いたいことたくさんあるのう。なんで儂墓下なんじゃちくしょーーーーーーーーーーーー。 なんで年が白く見えるかも分からんし妙、青が黒く見えるかも分からんて。屋は修考察落としてないじゃろ。ここ気になるのう。 票切れより発言の切れの方が大きいてそこ見て欲しいのう。くっそーーーーしゃべり足りんわい @0 |
村娘 パメラ 22:02
![]() |
![]() |
うーん、順当に行けば私噛まれちゃいますねぇ。がぶりっ!聖職者さんが狼だなんて怖い世になりました。正直ライン考えると後は旅っぽいんですけれども。者妙青も白っぽいんですよねぇー。今日生き伸びないと言わないけど。それとパン屋さん、抜けてるから多分ボロ出してると思いますねー。狼ならですけど。不慣れな村って辺りじゃないですかね。私と一緒ですねー、何していいか何見て良いかわからん。今日の喉はギリギリ。@0 |
ならず者 ディーター 22:04
![]() |
![]() |
狩狙いでも自信ないんだよー。゚(゚´ω`゚)゚。 兵>旅だし、それでも老信じて▲羊特攻もありっちゃありな気はしてる。 老の占いの触れ方とか真贋見極めようとしてた感じとか何とも…時間ががが |
900. 青年 ヨアヒム 22:04
![]() |
![]() |
>>897 上段 んー、旅が2黒になって旅吊り。で、その日に占い噛みでLWの修が逃げ切る もしくは修が占い、吊りから逃れて占いの信用勝負・・・かな。 とりあえず、勝ち目は薄かっただろうね。 下段 正直ね、自分狼だったらという想定はナンセンスだと思っている。 |
902. 村娘 パメラ 22:05
![]() |
![]() |
【本決定▼司書】 投票先の設定変更をお願いします。 今日は喉ギリギリですが何かあったら落とします。明日無事か分かりませんし今のうちにこれ落としとけよ!って言うのがあれば必死にお答えいたします。あまりお役には立てないかもしれませんが。@1 |
ならず者 ディーター 22:06
![]() |
![]() |
①GJ覚悟の羊特攻 成功すれば修の色がわからないで村の混乱はヒートアップ ②無難に娘 確白が減る。娘の胃に優しい。一応狩の目もつめる ③狩狙いの兵or旅噛み 思考が伸び気味の旅を狙う。狩の目あり |
ならず者 ディーター 22:10
![]() |
![]() |
一回GJが出てもいいんだぜ、一応。 兵はちょっと此処に来て自信ない…羊守らない人はいないというか、羊鉄板なんだが羊襲撃する事で狩人が居るかいないかもわかるんだよな。 うー、うー… |
916. 少女 リーザ 22:12
次の日へ
![]() |
![]() |
青の妙への反応は狼なら深く返答しないと思ってたからその場合想定どおり。村だったとしても妙に話し合い通じないとおもってるなら自然だからそこからプラマイは取らない… ★>フリーデル 旅の、書修が票重ねしてるように見えたって発言を見て、旅妙が怪しいと感じてって言ってたけど、旅への妙の返答で、書修が票重ねした場合は残りの狼は旅、って言ってたのは、把握した上で旅のことも疑ったの? |
広告