プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は、突然死した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
シスター フリーデル は シスター フリーデル に投票した。
ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 村長 ヴァルター に投票した。
行商人 アルビン は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
村娘 パメラ は 村長 ヴァルター に投票した。
青年 ヨアヒム は 村長 ヴァルター に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
シスター フリーデル、1票。
老人 モーリッツ、1票。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、10票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、1票。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、10票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター は、青年 ヨアヒム を占った。
少女 リーザ は、ならず者 ディーター を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、ならず者 ディーター、少女 リーザ、行商人 アルビン、少年 ペーター、村娘 パメラ、青年 ヨアヒム、司書 クララ、神父 ジムゾン の 11 名。
927. ならず者 ディーター 02:30
![]() |
![]() |
正直、俺でGJ&尼狼なら、狼は半分詰んでる。 老書の真贋に関わらず、▲尼できない時点で結構打つ手無し 占い真狂なら▲尼できるのでまだ平気だとは思うけど、 その場合霊が真狼。 真狼なら、老真書狼のほうが濃いと思うので、長羊吊れてて 結局詰む。じゃあ書真老狼か?というとしっくり来ない。 つーことで尼狼なんじゃないかと思うんだよな。 なら今日は▲狩狙いより▲霊かな?と遺言風予想 さすがに墓下だと泣くぞw |
928. ならず者 ディーター 02:33
![]() |
![]() |
「チェーンジ!」 『!?』 「ふははは!これで俺は年収180000だ!」 『ばかな、オラが無職だと・・・クッ』 「さらばニートの日々」 【ヨアヒムは年収180000で喜ぶ人間】だった って、人間で▼霊主張してたのか。ごめんな。 っつーか、襲撃予想は当たったけど、遺言ミスとか。 |
老人 モーリッツ 02:34
![]() |
![]() |
ヴァルターおつかれー。 せっかく作ったし判定文出しとこ。 ばあさん、ヴァルターは自分の正体について何か…【え?おっさんの獣耳尻尾…ありじゃの!って?(人狼)】 …ばあさん、死後の世界で一体どんな嗜好に目覚めてしまったんじゃ…。 ばあさん、ヴァルターは自分の正体について…【え?銀製品握りしめてリナさんから身を隠すのに必死じゃった?(人間)】 そうか…長と羊は仲間じゃなかったんじゃな。 |
老人 モーリッツ 02:35
![]() |
![]() |
屋はこっちー。 【屋はリナさんのテンション上がってないから仲間じゃないと思うって?(人間)】 【屋の登場にリナさんのテンションがだだ上がりで仲間だと思うって?(人狼)】 ログ読み突・入! |
930. 行商人 アルビン 02:37
![]() |
![]() |
老死ぬんでゲスかあ。なんというか、者は真狂ならすごい予想でゲス。恐れ入谷の鬼子母神でゲス。狼ならアピールし過ぎでゲス。 ★者 当たったわけでゲスが、襲撃予想して却って疑われるとかそういう発想は無かったでゲスか? アピと取られて疑われるより、思うこと言う方がいいやって性格なのでゲショうか。 |
司書 クララ 02:38
![]() |
![]() |
つなぐな、とおっしゃってるのかもしれませんが…。 長黒出すと私視点尼狼確定で尼吊りに反対する理由がなくなるので白出すしかないです…よね。私が尼吊りに反対したからってどうにもならない…ですけど。 あたしもう人狼やめたほうがいいのかもしれない。 |
少女 リーザ 02:39
![]() |
![]() |
【フ・リーザ様の超狩人日記 4-1】 …………。 それ、ちらっと思ったんですよねー……老食ってクララが村長黒出してライン繋ぐんじゃないかなぁ、って。あーもう、やられた。ですよねー、GJ先に行くわけがないか。モーリッツ、ごめんなさい。 ……って>>929繋がらないのか……ええぇ? あ、待て。黒出したら司真視点明日PP主張ができるのか。でも、長羊両狼はこれで確定になるのかな? ……狂襲撃あるのか……? |
932. 少年 ペーター 02:40
![]() |
![]() |
【判定確認した】 >>927 m9(^Д^) じっちゃは真狂確定かしら。 者目線、羊尼書長で確定、 書目線、者爺+灰狼2、者狼確定かしら。 とりまフリさん待つフリして寝るかしら…… ジムゾンさん今日もファイっ☆なの |
933. 神父 ジムゾン 02:40
![]() |
![]() |
【各判定確認】 …ご老人が襲われたか… 村長、ご老人、お疲れ様。 私はいつものように貼るだけ貼って寝ることにする。 ■1.能力者真贋 ■2.灰考察 ■3.吊り希望 ■4.占い希望 占いは統一、指定、自由等希望があれば発言しておいて欲しい。 【仮決定:1:30/本決定2:00】【決定回り用に喉の余裕を持たせておくように】 |
934. 宿屋の女主人 レジーナ 02:41
![]() |
![]() |
【状況確認】 ・・・えーと。じい様襲撃?んで、この結果ねぇ。 クララどMなのかねぇ。者老vs修書にもなってるし。 シスター無事来れるかだけが、かなり心配だけど。 ▼クララで、いいんじゃないかね。 それでエピ来なければ、王子狼確定するし。そこ基点で、考察出来る。たぶん、その方が利があると思う。 なんで、RPPも可能性あるのに、じい様狂襲撃してるん?とかは、まぁ置いとこう。その時になったら、悩む。 |
少女 リーザ 02:43
![]() |
![]() |
【フ・リーザ様の超狩人日記 4-2】 …………。 待て。待て待て待て待て。 そこラインが繋がったって事は、意図的襲撃パスの目を除けば、そのラインは両方人間→村騙り想定しなければ真ラインになるじゃないですか。 万が一意図的襲撃パスだったとしても、これは多分出しておいていい情報。狩COでいいような気がする。 但し問題は【何故狼が私のCOを許すのか?】の、一点。よし、出るか! 原稿は、一部書き換えで。 |
老人 モーリッツ 02:43
![]() |
![]() |
ヴァルターありがとう。 諸事情によりワシ己の真偽問わず霊出るほかなくてのー。 昔霊騙りしたとき状況偽視されたから、その反省活かしたんよ今回。 真視されて何よりじゃ。 墓下騙り大会でもする? |
935. 村娘 パメラ 02:43
![]() |
![]() |
【判定確認】 者→青白、書→長白屋白 じゃな 老襲撃か、屋長の霊判定隠しに来た、ということじゃろうか? 書は長屋人判定か…。 老、長はお疲れ様じゃ。 頭が回らぬ。尼の判定見たかったが今日はもう寝るぞ。 |
936. 行商人 アルビン 02:43
![]() |
![]() |
爺は真狂確定ということでゲスな。ラインは確定しているようで確定はしていない、と。者からは爺真しかあり得ないので、灰狼全滅でゲスな。手順なら者吊りになりそうでゲスな。 まあ、者真と偽に備えた手順を誰か適当に出してケサイ。 |
937. 司書 クララ 02:44
![]() |
![]() |
リデルさん、偽視しててごめんなさい。 状況激しくやばいのはわかりました。 …わかりましたが私のいろいろな事情もかなりやばいので取りあえず休ませてください。 おじーちゃん、村長さん、おつかれさまでした。 オットーさんはEPでお会いできるとうれしいです。 |
938. 青年 ヨアヒム 02:45
![]() |
![]() |
【判定見たよ】 シスターこないね…陣営とか関係なしにわりと心配 クララ★現時点の陣営予想、パッションでいいから 出して欲しいなあ めちゃめちゃ素直に考えると あざといライン切りした村長狼の霊襲撃 占or霊狼 思考の深さからディー狼は「切る」レベル ないね ねむいのでねようっと |
939. ならず者 ディーター 02:45
![]() |
![]() |
【判定見た】 書は何やってんの?ここで俺と繋げないとか、ダメだろ。 えっとだね、めんどくさくなったんで寝ていいですか? 俺視点で詰んだので、やる事ないです。 ここで▲尼できないんじゃ尼狼で決まりだし、 書の判定も詰みになる判定だから連携取れない、書狂だよ。 で、もう俺信用とか好きにしていいんで、 最終的に書と尼を吊りきれれば、もう好きにやっていいよ。 やることねーし、俺吊ってもいいよ。お疲れ様。 |
940. 行商人 アルビン 02:46
![]() |
![]() |
宿>>934 爺真書狂尼狼って否定されてるんでヤス? 尼突然死前提なんでゲスかね? 書より者吊って、書視点者が狼狂いずれか見たほうが手順的にはいいように思えるんでゲスが。 アッシあまり手順とか強くないので、最適解強い人よろしく哀愁でゲス。 |
941. 少女 リーザ 02:47
![]() |
![]() |
【判定確認しました】 今まで言いそびれていましたが。墓下の皆さまに、愛を込めてR.I.P. モーリッツ、護衛できずごめんなさい。 さて、者老繋がりますか。老襲撃で判定隠しは考えましたが、それ私が居るのに何故? とは思いながらですが。 【狩人CO、3d護衛先は者】です。 ので、【3dが意図的襲撃パスでなければ者老は両方人間】。真相が何にせよ出して損の無い情報かと思い、ここでCOさせて頂きます。 |
944. 少年 ペーター 02:50
![]() |
![]() |
寝ようと思ったら【非狩だよ】 フリーザ様 GJありがとう。 者は今は寝てていいけど、逆の立場で同じこと言えるかしら? 書が頑張ってる限り頑張るのが人狼紳士の道ではないかとボクは思う。 まあボク、少女なんですけどもね。 |
945. 宿屋の女主人 レジーナ 02:50
![]() |
![]() |
【非狩】 ・・・ほぼ詰みかね? いちお者狼の偽装襲撃可能性はあるから、確定ではないけど。 修書破綻してると思う。 わたしゃ、書狼と思うんで、▼クララでいいと思うよ。 これまでの考察参照で。 シスター狼は、ちょい疑問。 |
947. ならず者 ディーター 02:53
![]() |
![]() |
【妙の狩人CO確認】 護衛ありがとう、GJのおかげで勝てたようなものだよ。 「あと2回・・・」 『・・・?』 「あと2回、私はGJを残しています」 『!?』 「許さんぞ人狼ども!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!」 って灰ログに書かれていると予想 ★妙 書いてある? |
948. 宿屋の女主人 レジーナ 02:56
![]() |
![]() |
王子> いや、狼視点かなりきつい状況だろうし。 たぶん修狂だからこその、この襲撃だと思うよ? 逆に、修狼なら、これ書いじめすぎでしょ。 どSすぎて、ちょっとありえないと思う。 アル> まぁ、修狼も可能性はあるけど。 わたしゃの考察参照で伝わらないかね? |
954. 行商人 アルビン 03:04
![]() |
![]() |
>>948 まあ、確定と書いてあると、考察じゃなくて状況の話かなと思うわけでゲス。性格悪いんでゲス。 そんな性格の悪いアッシが昨日思ってたのは、尼狼で諦めちゃったかなとかそんなところでゲス。 いずれにせよ尼が来なければ話にならんのでゲス。寝るでゲス。 |
955. 神父 ジムゾン 03:04
![]() |
![]() |
む、予想外の展開に寝る詐欺一瞬復帰。 【妙の狩CO確認】【非狩】 GJ有難う。さすがはフリーザ様といったところだな。 だが皆、最後まで戦い抜こう。というわけで今度こそ寝る。 |
956. 旅人 ニコラス 03:08
![]() |
![]() |
あー、つまり今日の推理は書狼か尼狼かってことか。 んー、とりあえず寝ながら考えることにする。 それにしても王子真占で帝王狩人とか胸熱。 狼に必要だったのは龍玉と孫さん一家か。 |
958. 宿屋の女主人 レジーナ 03:10
![]() |
![]() |
たぶん、シスターへの「楽になっていいよ?」って合図としか。 コレは昨日の、長の修呼びかけ具合からも、そう感じた、。だいぶこう・・・まいってそうだなぁ、ってわたしゃも見てて思ったし(ごめんよ、いろいろ) 長、書の様子と、修様子あわせたら、まず書狼と思うよ? リナへの様子も合わせたら、すごいやさしい狼なんだろな、ってなんとなくわかるし。 リザ>灰考察ざんねんすぎたから、あんま力なれた気がしない>< |
老人 モーリッツ 03:11
![]() |
![]() |
クラさんが気負わずに、楽しく戦えてる———それだけを祈っとったのぅ。 CO状況だけでなく本人の考察もちゃんと考えた上で真偽を判断してくれる、いい村じゃと思う。 ユニコーン、クジャクバト、モモンガ…何かフリーダムなCNじゃのー。 |
村長 ヴァルター 03:18
![]() |
![]() |
>老4d:03:11「フリーダム」 それはわしも最初から思ってたぞw 一応「動物シリーズ」って縛りはあったはずなのに、どうしてこうなった あ、そういえば狂人さんのCNをつけるの忘れてた >クジャクバト 何かいい案有る? |
老人 モーリッツ 03:19
![]() |
![]() |
ちょ、リナさんw 何でいきなり第三者になっとるんじゃw 妙>>961 あざといなさすが村長あざとい。 ヨアさんの中の人予想ついてやりにくなと思ったけど、全然関わってこないので考察しようもなく何か楽になったのぅ。 ヴァルター放置すまん。黒拾えてない上に関わってこないからワシの考察から…スルーっと…。 |
964. 旅人 ニコラス 03:24
![]() |
![]() |
寝る詐欺、浮浪者>>960 偽装って者真視稼ぎくらいしか思いつかない。かなり真贋差あったのにする必要あんの?しかも者狂なら性格上2dで誤爆へたれるタイプではない。これだけでも者狼も者狂も殆ど消えるんだけど。裏狙うメリットよりデメリの方が莫大だし。ケアするなら者吊りなんだろうけど、3d偽装が万が一超えて億が一くらいなんだから、それ考慮したらハゲるわ。神父化するわ。 |
965. 青年 ヨアヒム 03:25
![]() |
![]() |
んークララ人外なら狂じゃないかなぁ。 破綻からの、っていうのは理解できるんだけど 村長基点でラインをみたときに 羊長両狼であざといライン工作するなら 「騙りとの切れ」はつくりそうに思うところ その「触れ」からみると「触れてない」クララ狼よりも 触れのあるシスター狼目のほうがつよいかなあ とライン考察のあまりをながしてみる |
966. 行商人 アルビン 03:28
![]() |
![]() |
多分この村で一番灰考察しっかりしてたのはヨアヒムさんでゲスな。 途中から皆に突っ込むところがなくて、娘に黒塗したら怒られたでゲス。 妙狼屋真狩GJハゲの場合のLWはヨアヒムさんに差し上げます。 |
967. ならず者 ディーター 03:28
![]() |
![]() |
フリーザ>>763 ん、まあ、そっか。 戦える、と、勝てる、は別だもんな。 つーことは、あれか、▲者が正解だったわけか。 通らないけど、通さないと詰む、ってことで。 ちなみに、ギブアップはありだとおもう。 さすがにここから数日間頑張らせるのはかわいそうだろ。 安全策なら▼者からだから、しばらくかかるしな。 |
969. 宿屋の女主人 レジーナ 03:32
![]() |
![]() |
神父化w ニコ、いろいろ面白すぎるw リザ> わたしゃ【妙年旅商】辺り居れば、予想だったねぇ。 ヨア> いや、最初からあざとい切れ狙ってなかったから。 2dの鬼ヅモ受けての狙いだから、あんまそこ重視しないでいいと思うわよ? ヨア、ちょい一つの事項でこだわりすぎてると思う。 |
970. 行商人 アルビン 03:32
![]() |
![]() |
いや、ルール振りかざすみたいなこと言って気分害したら悪いでゲスが、勧めるのは無しでゲショ。明確に禁止されてたはずでゲスし、この村以外で投了のススメが悪用されるとなんでゲスしね。 村を説得して能力者決め打ちということで▼書なら了解でゲス。 |
971. 神父 ジムゾン 03:33
![]() |
![]() |
寝る寝るry 貴様ら揃いも揃って私をハゲなど(カツラを取るとサラサラロングヘアが登場) ちなみに私が2dで▼屋から▼羊に覆したのは、「羊の方が庇われている」印象を受けたのもあったからだ。 寡黙は処理したかった。寡黙だから、初心者だから100%村人ということはないからな。 この状況でも一応思考開示控えて置いた方がいいのだろうか…<どちらが狼か狂か |
974. 神父 ジムゾン 03:36
![]() |
![]() |
確かに投了は薦めないし、言って欲しくない。私も過去詰みパターンに陥り、灰で投了したいなど言いまくっていたこともあったが、結局しなかった。 だからこそ、相手がまだ頑張る以上は我々もそれに応えなければいけないと思っている。 偉そうに言える立場ではないがな…というわけで今度こそ寝る(3度目)。 |
975. 宿屋の女主人 レジーナ 03:38
![]() |
![]() |
アル>ヨアは、灰考察に比重しすぎでもあったけどねぇ。 わたしゃは、占霊。特に霊に向きすぎてたけど。 まぁ、明日にでも書狼考察は再度考察提示する予定。 ジム>どちらでも。わたしゃ、元々確白でも思考隠し不要に思ってる方だし。 個人的には、ジム視点の考察は読んでみたいねぇ。 とはいえ、読むにはちょっと眠気との戦いが・・・。 ごめん、おやすみなさいだよ@12 |
976. 青年 ヨアヒム 03:40
![]() |
![]() |
そうかなー。騙りからのラインって取られるものだし あざとい切りやる系の村長狼の初日を考えれば 切り・考察で立ち回るLWになれる系 ステルス狼だとおもうんだよー 「全く触れない」っていうのは村長狼としての勝ち筋を 考えたときの動きとして考えると なんか違うきがする まあボクは灰>能力者だからー。おやすみー。 |
978. 少女 リーザ 10:08
![]() |
![]() |
おはようございます。 ……さて。一応、者狼による意図的襲撃パスの有無を検証しておきますか……。 3d意図的襲撃パス、長SG化を目論み黒出し。……ですが霊真狂布陣全般、狼占は真占を抜いていない状態では偽黒を出しにくいのではないかと。 霊でなく占を騙る狼という時点で、捨て駒にせよ霊ロラ加味で一日でも長く命を繋ぐ戦法が推測されます。 そんな中、狂霊に真誤認されていると、翌日の霊判定で偽確定の恐れあり。 |
979. 少女 リーザ 10:09
![]() |
![]() |
霊狂よりも先に吊られるとか、当初の目論みが台無しでしょう。 しかも狂霊は老、決め打ち入り掛けてるだけでなく、斑を見て偽黒で自分の位置を知らせてくるなかなか有能な狂人です。そこをしっかり生かさないのは、幾らなんでも勿体ない。 偽確定怖いから▲老? 無い。というかそんな理由で食うには狂老は惜しい。そもそも狂霊に一番解りやすい合図は▲修でしょう。真襲撃で長も片白化でSGあり枠。利が最大、しかも確実です。 |
980. 少女 リーザ 10:09
![]() |
![]() |
もし修GJでも、そもそもそんな事をやりそうな狩候補なんて僅か。しかも意図的パスの場合、狩人が修護衛→修GJと思い込んでいる可能性がある。 そんな中で者>>939。修の占先がどうなっているか解らない中、狩人が者護衛していた可能性に掛け、狂老を切り捨てた上で先吊容認。 ……者狼、それどんだけ舐めプ入ってるんですか。無いわ。それなら3dで▲修やっとけば絶対損はない。意図的パスはさすがに、無いと思います。 |
981. 少女 リーザ 10:10
![]() |
![]() |
後一応考えられるのは……能力者どこかの村騙り? ええと、まあ。この状況で誰も撤回していないならそれはノーゲーム→荒らし認定でエピでゲルトに通報、って事でいいと思います。盤面歪んでる気配も無いし、能力者の様子とか見るにそれ相当悪質な村騙りになるんでしょうし。 と言うワケで。改めて【▼司】を希望、真面目にやるならベディータは●修でしょうか。こんな状況ですが、修に顔を出して頂ければなぁ……と。離席@8 |
少女 リーザ 10:19
![]() |
![]() |
【フ・リーザ様の超狩人日記 4-3】 BBS20戦目。しかも、初めてBBS(F国)に来てから丁度3年。 もし司狼でこのまま勝てるなら、大好きな狩人で生存勝利。そうなるととっても嬉しいんですが……油断は禁物です。 そっか……直接見てたしてた分「長狼あざとっ……!」と思ってましたが、宿>>958とか見るに、確かになぁ。長狼は私、日が経つにつれ逃しがちになるタイプなので、今回は……鬼ヅモ南無、か。うん。 |
982. 少年 ペーター 10:34
![]() |
![]() |
【投票は暫定で書か尼にしてあるよ】 おはよお☆ 昨夜ボクがそれこそ1発言密度100%で残発言すべて使って激怒するような話が煙のように出てた気がするけど、幻だったようでよかった。 念のため投了してよい定義は白白灰ぐらいで狼側にもうシステムエラーくらいしか白主張する材料がない場合のみだよ。 そしてもっと大事なのは、投了するや否やの決定権は【上記状態に追いつめられた狼側にしかない】ってことかしら。 |
983. 少年 ペーター 10:38
![]() |
![]() |
>妙 そうか、一応屋からの非狩COがなかったりするから確定ではないのだね。 だけど流石に、自吊り言い出すような狩人この世にいないと信じたい。 また狩人は護衛成功か否かが毎日わかるんだから、流石に結果くらいは見に来ると思うよ。そしたらその時に1発言くらいしないかしら? この2点から、ボクは屋が非狩だと決め打つよ。 襲撃者さんだったのは、後がなかったからだと思ってる。 |
984. 少年 ペーター 10:48
![]() |
![]() |
霊ロラ棚上げになったのは羊屋対策でもあるけど、霊情報活用するためだから、仮に尼狂で襲撃できたとしても、者から黒がでれば者の信用から▼長はゆるがなかったと思うよ。 どうして狩COしなかったのかな?と思うけど、神が狩だとやっぱり吊られてしまうのだよね。そうなると者爺がラインと判明、羊長尼書で書狼確定するから、書が確定狼になってしまうのではないかしら。詰んじゃう。 朝の寝ぼけ頭でそんな事思ったよ。 |
986. 少年 ペーター 10:57
![]() |
![]() |
者偽ラインを考えてみよう。 この場合羊長白で、尼書真、者襲撃は空襲撃(爺死亡なので狂確定ゆえ) だけどこれやると、狩人が者真よりでも尼狂予想で変態護衛してたりするとちょっと方向性狂ってしまうかもしれない。 ここまで鉄壁の偽陣営なんだから、者の信用覆すかもしれない爺真に供えて爺食い安定かしら。 じっちゃん死亡日が一日ずれている。 昨日の段階だと爺狂確定狼目線確定で爺狂食いのがもったいないかしら。 |
987. 少年 ペーター 11:06
![]() |
![]() |
フリーザ様おはよう☆ そうだね、村目線だと妙に占が来ることなんてまだまだ先だったと思うし、偽狩COいらなかったかしら。 者爺偽ラインがあるとしても、妙は真狩だと思うよぉ☆ だとするとボク目線、対象者は宿青娘旅商かしら。 宿さんは本日序盤から尼ライン狼に同情的だ。流石にこれ狼でやれるほど外道ではないと信じたい。除外。 青娘旅商、この中にじんろうがおるで……! |
988. 少年 ペーター 11:12
![]() |
![]() |
……ってことを後で考えようと思う。 ちなみにヨアヒムさんの人物考察は、ボクに関してはすべてあたっていたよ。青の発言難しいので序盤で白予想してから流し気味に読んでたけど、後でじっくり読んでみようと思う。 そしてお墓の皆さん、お元気ですか?おつかれさまも今までいわなくてごめんなさい。 昨日夜遊びしてお墓のほうにいってみたら、三人で談笑してる声が聞こえたような気がしました、という少女アピ。@12 |
989. ならず者 ディーター 11:58
![]() |
![]() |
失言の謝罪をかねて真アピ込みで村目線で手順を状況整理を。 者視点:長羊(尼書)で詰み、尼視点:者XX+老 老視点:長羊(尼書)で詰み、書視点:者XX+老 者老vs尼書は確定ライン、者老視点で灰に残狼0なので、 尼書視点で狼を探し、灰への尼の占判定は「確定」として 吊りを使用可能。(者視点全白なので、尼の黒は黒でおk) 妙偽、屋羊狩人、潜伏狩人も加味した上で 本日の安全策は、尼書視点で確定狼の▼者。 |
990. ならず者 ディーター 12:04
![]() |
![]() |
11>9>7>5>3>ep の吊り回数5 書の者の判定は黒なので妙の護衛は尼を鉄板 これで、昨日の尼の判定と本日の尼の判定は確定で見れるので、 ▼者後の布陣は、 尼書_妙_神青_旅宿商年娘 占霊_狩_白臼_灰灰灰灰灰 尼が昨日、灰占いにセットされていれば、 5灰のうち、明日までに2人に色がつく。 白が出れば確白、黒が出れば手順で吊っておk 俺の望みは縄の5本中2本を尼と書、1本を者に使いたいので、 |
991. ならず者 ディーター 12:11
![]() |
![]() |
(昨日●年として、灰を適当に当てはめると) (●年▼長)→▼者●旅→▼宿●商→▼娘●妙→▼書→▼尼 これで尼視点の全狼が露出。途中で▲尼があった場合は、 者視点で書LW確定なので、最後の縄で▼書してくれれば、 残りの縄は村の希望と、書と神の合議で決めてくれてかまわない。 ただし、上の手順だと「者真の時」はLWを吊り切る縄が確保されてるが、 「尼真の時」は「尼視点狼全露出」までで吊り切れないので、 |
992. ならず者 ディーター 12:27
![]() |
![]() |
明日以降は、尼から黒が出れば吊りなのだが、 手順的な話になるが、このケースは「白狙い」が最適手 妙の真贋を決め打ちつつ「白狙い」で占うと、者視点への縄を確保しても、 尼視点で占い結果全白&妙真決め打った場合は灰の全ロラ可能 状況と手順はこれで正しいはず。 村の争点は「尼に白を引かせる事」と「妙の真贋精査」 「尼が黒を引いた場合の、残り灰の精査」の3点。 自占の立候補はこの場合黒いので他薦のみで@8 |
993. 旅人 ニコラス 12:32
![]() |
![]() |
うっす。 とりあえず相手に粗相の無い様に、まず者狼老狂から考えてみよう。 先ず2d神確白。2dで『占真狼でもあり』と考えてたけど、これは変わらず。尼護衛増加、老狂の真占誤認のリスク、霊ロラ推進の観点から偽黒は出しにくい。 で、3d襲撃偽装と長斑。偽装するくらいなら▲尼か▲神で良いのは確実。老狂は主人判明するし、片黒でも長は者の真視からなら吊れそう。者GJを思わせ真視を更に稼ぐのは流石に迂回しすぎ。 |
994. 旅人 ニコラス 12:33
![]() |
![]() |
3dで老が羊黒出しで狂アピ。ここで者狼は老狂確認。まさにここから絶望村展開へ直行可能。 だが4d▲老。せっかく得た片翼をわざわざ潰すのは意味不明。むしろ3d偽装でもここで▲尼しない理由はない。尼護衛避けは考えられなくもないが、そうなると昨日時点の狩人って青くらいしかない。なら▲老より▲青じゃないかなって思う。んー、3d以降不合理な点しか見えない。 妙狼&屋羊狩or狩潜伏は考えなくていい。屋は狩なら |
995. 旅人 ニコラス 12:33
![]() |
![]() |
『寡黙吊り許容』で自分の首絞めるのはおかしいし、羊は流石に吊られる事に躊躇なさすぎ。狩潜伏は者妙狼が見えるわけで、対抗しない理由がない。 判定や襲撃、狩COのみでも違和感てんこ盛り。やっぱり両偽は億が一過ぎて考慮の価値があるとは思えない。 と言うか、者妙?-老なら尚更偽装なんて奇策しなくとも…って感じ。 やっぱり書狼か尼狼かを推理する展開っぽい。 妙>>977 ナメック人だけじゃ勝てまてん。 |
996. ならず者 ディーター 12:41
![]() |
![]() |
あ、ごめん。青が臼だから全ロラできないや。テヘペロ えーと、んじゃ、これは青の判定が見えている真の真視点漏れ ということで真アピで。 6灰1狩から昨日の●と本日の●で、4灰1狩に残り2狼 2縄は確実に尼視点で使用できるので、明後日には、 2灰1狩になるので、妙の真贋精査と白狙いはいいとして、 最後の吊りは決め打ち必須になりますね。 ちなみにこの手順なら書は必要ないので【▼書】で俺は提出するよ@7 |
997. 司書 クララ 13:29
![]() |
![]() |
こんちゃー。空気を読めずに私だよー。 生存証明をかねて昼ちょっとだけ。 【フリーザさまの狩CO確認】 そんで護衛先がディタさんなんですね。長黒なら納得なんですけど…。偽狩? とも考えたけどここで出てくるメリットがわからないし、それより羊屋狩ってのがちょっと考えにくい、真狩なのだと思います。 …ってことは偽装GJってことになるんですけど、これまたメリットは何ってゆう。 狂襲撃にしたってそうですし。 |
998. 司書 クララ 13:37
![]() |
![]() |
ただ落ち着いて考えてみると状況はそんなに悪くないわけで。妙含めたとしても灰6、残り5縄。者1縄と、まあさすがにこの状況で私生存が許されるとは思ってないので実質3縄、リデルちゃんが生きててくれれば白引きでも灰が狭まるわけで。というようなことを午前中ぼんやり考えていたらディタさんが手順を書いてくれていた。 リデルさんは事故とか急病とかじゃなければよいのですけれど。 |
司書 クララ 13:43
![]() |
![]() |
というかそんなに私狼でしょうか。これぎりぎりの発言になりますけど、長白出したらディタさんが言ってたみたいに書狂に流れるかなあ、だとしたらしょうがないかなあ…とか思ってたわけです。私は。 LWさんの吊に反対できない状況になるよりは、と思って結局白出したけど、狂人の動きとしておかしいんでしょうか。 まあ私が単体素黒いってのが大きいのかな。 あと尼真老真って村視点可能性ないんですかね…? |
999. 司書 クララ 14:05
![]() |
![]() |
あ、青>>938☆見ててなんとなくわかるかとは思うんですけど、私パッションとかあんまり働かないし、働いたとしても一回消化してから言いたいタイプの人なんです。もうちょっと考えさせてもらっていいですか…? 能力者村騙りはないと思う。私はもちろん違うし、ディタさんもリデルちゃんもおじーちゃんもそんな人には見えない。 とりあえず離脱です。 |
1000. 旅人 ニコラス 14:26
![]() |
![]() |
で、1dから尼書を精査してみようと思う。 尼はCO、以降の発言や考察から当たり障り無い感じ。これは狼狂どれでも可。エラー考慮はメタ要素排除でこれもどちらでもありえる。 一方書はまとめ意識強め。これは真贋つくところではなさそう。で考察は白拾いと言ってるだけに白多め。 2d、尼が初っ端から>>479とやらかし。色が見えてる狼か、それとも不慣れな狂か。狼なら最も懸念するところだと思うので狂かなと。仮、本 |
1002. 旅人 ニコラス 14:26
![]() |
![]() |
わけで。しかも●長でLWすら色見られるわけで。ここで羊ではなく屋に意識向けるのは羊処理で悩むより屋で悩んだほうが意識がそちらに向けられるからかなと邪推。もしそうなら恐らく無意識な思考転換発言。 で3d。もし尼狼なら▲者は合理的。逆に書狼の場合▲尼すれば良くないかとも思うが者の真視っぷり考えると結局長は吊られそう。 尼はその後発言なしのため省略。ただ尼狼なら霊斑は蜘蛛の糸だし、長と二人で徹底抗戦すれ |
1003. 旅人 ニコラス 14:26
![]() |
![]() |
ば良い気がする。まぁ今は本当に大丈夫かと結構心配する方が大きい。 書羊白出しはここで白判定からの老狂疑惑上昇、自身老狂想定だったのを後押し、羊は白視されてた傾向から真視稼ぎとメリットはある。ただこれは書狼視点なので書狂では成り立たない。書狂の場合は無難な白出しだが、これだと仕事をしていない。ニートとか青だけで十分です。ただ書狼だと長切るなら微妙な点がある。それは後述。 ここで尼書どちらが狼でも▲神 |
1004. 旅人 ニコラス 14:26
![]() |
![]() |
からの長狩回避で良いんじゃないのかとか思ったけど、これは長の都合次第なのかなとも思う。狩視点偽装して対抗、真占と舌戦。者妙vs長尼(書)ならかなりハードだし。戦えないとは言えないが共倒れる可能性大。 で、▲老。▲老の利点は書長黒出し時に者とライン繋げられること。この時点で尼狼なら書はご主人様に対してマルキドさん顔負けの対応なので尼狼は限りなく薄くなる。でもここで書の者書ライン否定判定。自分の首すら |
1005. 旅人 ニコラス 14:27
![]() |
![]() |
絞める感じ。んー、尼書偽なら赤でどうなっているのか見てみたいなーと思う。 総評:書狼>>尼狼 【▼書でセット】 んにゃー、無駄に喉使った感じ。 それにしても誤ロックって怖いね。 老や年は真や白だったら誠にごめんなさいですわ。 あと今まで言えんかったけど墓下の皆さんお疲れさまです。 青の灰考察は末恐ろしく感じた。2d旅評に関して言えばほぼ100%合ってるんだもん。薄ら寒いにも程がある。@6 |
1006. 宿屋の女主人 レジーナ 15:03
![]() |
![]() |
ちゃお。 王子真については、大分出てるからいいかね? 狼場合も、今日安全策必要なく、むしろ今日書・修の狼予想相手吊りして、破綻させる方が思考向きとして、きちんと狼位置見定めれる、ってメリ高いというのも挙げておくかね。 クララ狼リデル狂だけど。 者真時、羊狼も確定したことで。 【神確白が、長羊修狼なら、ありえない】と思うねぇ。 【】つけるくらいには、疑問行動だと思う。 |
1007. 宿屋の女主人 レジーナ 15:14
![]() |
![]() |
狼の勝ち筋として、羊寡黙狼逃げ切りは、そこそこ目が高かったと思う。 で、いかにそれ持ち込むには、以下に寡黙吊りの機会を減らすか?が重要。 神疑惑集まりようからは、者修の信頼度覆すことも出来たとも思うし・・・霊狂誤爆恐れは、真ぽい霊襲撃かける、でも防止できる。 加えて、羊逃げ切り目論みあっただろな、というのは、 屋吊り希望で占霊揃った(加えて、長も▼屋▽羊)からも感じる点。 行動矛盾高すぎだねぇ。 |
1008. 宿屋の女主人 レジーナ 15:21
![]() |
![]() |
王子1d●長希望から考えても、長LWは、難しいと狼視点で考えそうなとこ。 2d夜明けの長様子。判定割れ期待度高い様子からも、占真狂感じる点だね。 あとは、クララ霊騙りと、内訳予想様子かね。 王子1d夜明けで、クララチェックしてたこと思うと、狂場合、潜伏メリも見そう。 王子の確霊望む様子を狼誤認したとしたら、内訳予想は、者狼視が疑問あるし。老狂視しないと思うのよね。 ちょい狂騙り霊の行動見えず。 |
1009. 村娘 パメラ 15:28
![]() |
![]() |
一撃離脱 【妙狩CO確認】【非狩じゃ】 リーザ見事じゃ。9歳とは思えぬ聡明さじゃのー。 これは流石に村余裕展開と思うのじゃ。今日は者偽の最悪ルートの検討と者真時の尼書の狂狼精査、というところかのー? 【暫定▼書セットしておるぞ】 そして結局この村で私は自分の目の節穴さと素黒さを露呈しただけという…。狩でもまとめでもなくて助かったのじゃ。 夜また来るのじゃ。 |
村娘 パメラ 15:32
![]() |
![]() |
ああー、昨日ネタやればよかったのじゃー。 「今日のヴァルは、まるで謀反でも起こしそうな眼をしている。顔立ちはまるで違うが、父上の王位を狙った叔父上がそのような眼をしていた。」 って言って▼長すればよかったのー。 ところで、「私はこの村の村人の中でも一番の小物」なのじゃ! |
1010. 宿屋の女主人 レジーナ 15:34
![]() |
![]() |
あとは、昨日のヴァルの考察だね。 シスターへの呼びかけ具合と、老真書偽で見てる考察だけど、特にじい様へは触れ見えずなこと。 クララとは、表では繋がり見えないけど、意識的な繋がりが高そうなんだよね。 加えて、今日のじい様襲撃と、修書の判定。 こう・・・シスターに気を使ったというか。ひとりにはしないよ?頑張ろう?って呼びかけ感があるというか。 上手く伝わらないかね?修狼での、襲撃じゃないと思う。 |
村娘 パメラ 15:40
![]() |
![]() |
尼心配じゃ。尼狂人なら私に役職譲ってよー! とは思うがの。比較的リアル暇じゃし. 狂人引いたら占いRCOするつもりじゃった。者対抗では真贋差9:1くらいで負けていたのは容易に想像できるが、それでも最後まで全力で戦ったはずじゃ。 前村もシステムエラーした狂人が戦意喪失で、エピにも来なくてもんにょり感じゃった。「年末には魔物が潜む」のかの。 ああー人外やりたい。狼でヴァルと仲良しも良かったのー |
1011. 宿屋の女主人 レジーナ 15:42
![]() |
![]() |
パメ>んや、パメ白かったよ?SGなりそう感はあったけど。 単独思考感、狼探してる感は強かったし。特に昨日様子。 疑い集まっても、白考察挙げやすいだろな、って思ってた。 2dの結果見ての反応も、神への色見えてない様子だったし。 神白見えてる狼なら、あそこまで過剰な反応感出ないし。 過敏様子はあったけど、なんかトラウマある村って方が、しっくりだった。 というか、みんな白かったよねぇ。村強すぎ感。 |
1012. 少年 ペーター 16:02
![]() |
![]() |
ボクは者真寄りだし本筋の、者ライン真の場合、書尼どっちが狼かを考えてみようかしら。 宿妙と話し合った通り、ボクは真狼/真狂予想。これは書考察読んでて灰目線と近い印象を持ったからでもある。 この場合尼襲撃なかったのも納得だけど、尼狂でも厳しい状況なのは年前述の通りで尼襲撃自体考慮されなかったのかもしれない。 ならばここで気になるのが長の”尼護衛狩”言及。 |
1013. 少年 ペーター 16:04
![]() |
![]() |
個人的な妄想かもだけど、ボクは灰の言動や狩本人の言動からぽろりを狙う意図より、なんか後先考えず言いたいから言ったような気がした。尼護衛でGJ=尼真の可能性をみんなに考えて欲しかったのではないかと。この点考えると尼が真狂確定するような未来がこの先あったのかもなという気がしなくもない=尼狂要素かしら。宿さん風にいうなら、騙ってくれたシスターの立ち位置を少しでもよくしたかったというか。 |
1014. 少年 ペーター 16:09
![]() |
![]() |
また昨日はなんか突発事情だったのかもだけど、尼さんは2dもコメなし判定のみ一撃離脱で、ここも情報整理したい狂っぽいかしら。 なんにせよ、真贋以前にシスターの中の人のご事情がとても心配かしら。 なにか大変なら無理せず、だけど、あえますように。 ★ >神さんへ ボクもう少ししたら、ゴスロリ少女の会にでかけるのだけど、もしかすると遅くなってしまうかもなのね。 【投票は現状▼書指差し確認したよ】 |
1015. 少年 ペーター 16:12
![]() |
![]() |
〜墓下予想〜 長 「やあやあ! おやっ、モーリッツさん! 奇遇ですな!」 爺 「おお、わしが食われるとは……みんなよろしくの」 羊 「長さん、おじいさん、おひさしぶりです」 長 「やあやあ妙! 元気でしたか?妙!」 爺羊 「………(;^ω^)」 |
旅人 ニコラス 16:20
![]() |
![]() |
さて、灰にネタでも仕込みましょうかね。 尼狼時: 尼「んっふー!これは素晴らしいです!」 神「リデル、騒がしいz、…これは…。」 尼「は。…神父様、見ましたね?見てしまいましたネ?」 リデルの部屋の床一面に広がっているのは神×○のウス=異本という魔道書の数々であった! 名状し難い狂気の片鱗を垣間見たジムゾンは1D10のSAN値減少だ。 …教会の日常って怖い。ジムがハゲるのも無理はないな。 |
旅人 ニコラス 16:28
![]() |
![]() |
書狼時: 書「うーん、お爺ちゃん強すぎるよー」 羊「…頑張ってください」 長「妙が好きすぎて敵陣営なのが辛い…首吊ろう。」 …妄想なんだけど書が少し不憫に思えてきた。 それにしても今回RPらしいこと全然しなかったな。 マヨラー設定どこいったよ。 もう少しやりやすいRPすれば良かった。猿にでもできる反省で良いなら今しよう。 |
1017. 宿屋の女主人 レジーナ 16:31
![]() |
![]() |
じい様の霊遍歴。 まとめするんじゃー、と思ったら対抗出て、 ライン戦じゃー、と思ったら、寡黙吊りで黒が出て。 黒引きじゃー、と思ったら、占いも割れておって。 占真贋どっちじゃー、と思ったら、食われておった。 なんじゃこれー、と地上見たら、王子と帝王が相方になっておった。 涙を誘う波乱ぶりだね。おやつでもお供えしよう。 つ【鯛焼き(あんこ・カスタード・チョコレート)】【甘納豆】【しょうが湯】@6 |
旅人 ニコラス 16:43
![]() |
![]() |
ここで説得力のない弁明を少し。 ロック気味な発言はほぼ狙ってやってました。 青が殴り愛大好きと推測してたけど、俺は村でも狼でも斜め45°で思いっきりぶっ叩けば何かしら映るだろうって思考なんで擬似ロックして反応見るのがとても好きです。ロックへの周囲の反応からも情報漏れるし。必ずしもロック=その人しか見ていないわけではないんだよね。周囲の人は悪い印象しか持たないけど、自分の推理進むなら万々歳なわけで。 |
1018. 青年 ヨアヒム 18:04
![]() |
![]() |
やっほー鳩からみて一撃ー なんかみんなのなかで「修真者偽老真書偽」 のパターンが考察されてないっぽいー? なんかエアーなパターンみたいだから ボクはちょっと今日このへん 潰せるか検証してみるねー 者真なら村勝確だしー。潰せるなら潰したいー |
宿屋の女主人 レジーナ 18:30
![]() |
![]() |
ヨアw 天邪鬼すぎるwww まぁ、やる事ないんだろねぇ。 わたし自身、あれ?考察しなくてよくない?って、おもtt 今回感じが、素村だといいんかね。 変に狼探したり、疑い深めないほうが安定するぽい? |
宿屋の女主人 レジーナ 18:43
![]() |
![]() |
まぁ、ジム偽黒時流れ想定すると・・・。 その場合、いろいろ大変だったと思う、 ヴァルはともかく、リナさん吊れたかなぁ・・・。 ちょい縺れ込みそうではあるよねぇ。 とはいえ、リザ狩は、狼も気付いてた気がしないし。 王子とじい様は、強すぎだし。まぁ、そう変わらん? んー・・・やっぱ展開次第では、羊逃した感あるなぁ。 |
1020. ならず者 ディーター 18:47
![]() |
![]() |
青>>1018 ああ、その組み合わせも抜けていたな。俺の手順、穴だらけだったな ん、その組み合わせの場合は、妙の者GJ情報から、 尼真者狂老真書狼がメインで、書羊X+者 妙の狩騙りの場合がレアケで、者羊X+書 何か字面似てるなw 上の尼書真の場合と同じく、妙の真贋の決め打ちをしつつ、 ●▼で処理していけば、全狼露出まではたどり着けるかな。 |
1022. 旅人 ニコラス 19:19
![]() |
![]() |
ん?者書両偽ってあるのか? 老が人なんだから書狼者狂。で、書羊?-者。長白で灰狼1ってパターン? んー、もしそうなら3dで者狂がわかっている以上ここで▲老からのライン否定とか何やってんの、と。 ぶっちゃけ▲宿や▲妙、▲神で良いんじゃないの、と。 者狂なら2d霊吊り推しとか、もっと言えば1dで書にヘイトまいたり、青に夜明けからずけずけ言ったりするかね?非霊禁止令や神占反対は狂っぽいが。で、3dで偽黒 |
1023. 旅人 ニコラス 19:19
![]() |
![]() |
出すくらいなら2dで出すでしょ。誤爆ひよった?んー、性格上考えにくい。で、書狼わかった4dで最終的に▲書に至ってる時点で、ここでご主人吊り推すより自吊り推すんじゃないかねと思う。と言うか、者狂なら3dで▲者より▲尼した方が幾分かマシな件。あと2d3dと決定周りがどうにも偽っぽくない。もっと言うと2d決定以降の長が黒くて仕方がない。可能性はなくはないが千分の一あるかなってくらいかなと思う。@4 |
1024. 青年 ヨアヒム 19:57
![]() |
![]() |
ただいま~ ニコ>「長白の判定を隠せる」霊襲撃。 狼の利を考えれば書狼のライン誤認目的、吊り縄消費狙い ★ここらへんどう思う?あ、なんかのついででいいよ 者狂老真のラインを「繋がっている偽装」とし「者真だろうし書尼吊ろうよ」になったときに書尼吊って 終わらないわけで者が偽確。だいぶん吊り縄消費する 「なぜ書が者とラインを繋げなかったのか」 ここの理由がストンと落ちたと思えたなぁ |
1027. 青年 ヨアヒム 20:38
![]() |
![]() |
この「占い位置で捕まりたくない狼」は「長狼」も普通にありえるけど 現時点「者真」なら▼書修ロラで終了 ディタも言っていたけど「者真視点」クララ狼なら 「ライン繋がない」とかさすがに意味がわからないんだよ 昨日時点ディタは「老偽視」を強めていたわけで 「者真書偽」の場合にこそ「あまりに負けに行きすぎている」 で、「者真」ならやっぱり書狂だと思うよ~ 占真狼なら者真修狼、占真狂なら者狂修真 かな~ |
1029. 旅人 ニコラス 21:15
![]() |
![]() |
あー、つまり者狂書狼だろうがライン否定にはライン繋ぎ以上のメリはないんだわ。そう考えるとライン否定は者狂書狼でも選択肢としてない部類。 というか、状況考察も良いけど単体考察も絡めて見ることをお薦めする。そこから折り合いつけて推理して初めて説得力って生まれると思う。宿が指摘してるのはそこなんじゃないのか? で、結局それでも▼書かなと。青推理なら書はほぼ人外。吊らない道理はないかと。@2 |
1030. 村娘 パメラ 21:30
![]() |
![]() |
もどったのじゃ。状況考察。狼2騙りないとしてパターンは以下で全てかの? 1:者・老真 修狂 書狼 1’:者・老真 修狼 書狂 →狼陣営 羊長修書 2:者狂修真 老真書狼 →狼陣営 羊書灰+者、長白 3:者狼修真 老真書狂 →狼陣営 羊者灰+書 長白 4.者狼修真 老狂書真 →狼陣営 者灰灰+老 長白 |
1031. 村娘 パメラ 21:33
![]() |
![]() |
で、まず妙偽狩(屋真狩、羊が狩回避しなかった等)のレアケ考慮じゃ 妙が狩騙りできるのはほぼ4の場合に限定される。他は対抗出た場合狼全露出だからの。5にしたって対抗でたら「村余裕は誤り」という情報が村に落ちてしまうし、妙の位置ならもう逃げ切り濃厚じゃから狼妙が狩騙りをするメリットはほぼないのー。 狼2騙り・妙潜狂もほぼないと思うのじゃ。対抗でないしの 結論:妙は99%真狩なのじゃ。 |
1032. 村娘 パメラ 21:35
![]() |
![]() |
で、次に3dの襲撃が意図的襲撃ミスであるレアケの検討。 狩人に者真誤認させるのが目的の空襲撃じゃが、やはり「もう1GJで吊り手増えてしまう」「屋突然死時吊り手減らない」というデメリットの方が大きい。 者真誤認させるなら▲神 ▲白灰の方がよっぽど効果がある。「者護衛は確実と思って他噛んだ」と考えるのが自然だからのー。 結論:意図的襲撃ミスの可能性は5%以下。3d者護衛でGJはほぼ確実なのじゃ。 |
1036. 青年 ヨアヒム 22:02
![]() |
![]() |
役職所以の違和の発露に見えて真目に見たところだね で>>364「他の方々の間を取り持とうとしているように見える」の 旅老はともかく妙青のくだりはボク目線アルはフリーザの 「警戒を焚きつけているのでは?」と思えたために この見方に「独自目線・人間の見え方」を思えたところかな 発言だけ見ていたら寡黙である以外は「すごく偽くさい」部分はないね 「狼か」といわれたら「微妙」 真狂>狼 |
1038. 宿屋の女主人 レジーナ 22:13
![]() |
![]() |
ヨアと王子は、発想が同じすぎるのに、なんでそんな疑い愛してるかねぇ。 ★青>今回の狼陣、性格どう見てる? まぁ、シスター人だとは思うけど。真狂同レベルには、思えないけどなぁ? ヨア君の挙げてる点。真要素には弱いし。理由は、狼探し感に繋がってないから。希望、意見に遠慮が見えるんよ。 性格としたら、占不向きなわけで、その辺のやだなぁ、的なのがCO時に伝わると思うし。初動様子で、それ見えないんよね。 |
1044. 青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
ニコつづき)「ライン否定は者狂書狼でも選択肢としてない」 「書決め打ち狙いに見込める方を取った方がメリある」から 「あれ、ニコはクララがメリを取っている動きをしてると見た」のかなって思ったんだー ものすごい誤読したっぽいなーごめんー で【▼書】 占い師両方人間っぽいのでー あとレジさん~ シスターは「占い師ひいたしがんばろ~」だと思うよ 性格気質上の「不向き」と「がんばりたい」のは違う気がする~ |
旅人 ニコラス 23:01
![]() |
![]() |
最後の最後まで喉管理できないとかワロタw 嘘だドンドコドーンw俺は狩人にならない方が絶対良いw これ1dの喉で既に非狩透けてるだろw けど言いたいことはスパって言いたいですやんw |
1045. 宿屋の女主人 レジーナ 23:07
![]() |
![]() |
☆ジム>我の強い人。自信ある人。逆境でも負けない人。 持ってる情報、得た情報に真摯に迎える人。 要は、護衛取りやすく、先持って占い判定って情報得て、それを伝える能力があって、狼センサーある人で、信用負けしてても、最後まで諦めないのが大事って感じかねぇ。 性格や姿勢が受け身だと、ちょい不向き。 ヨア>んー。あんま「占い師引いたしがんばろ~」は、感じないんだけどねぇ。まぁ王子比較入ってるのかね。 |
1047. 司書 クララ 23:12
![]() |
![]() |
お疲れさまですー。 んあー。私吊りの流れですね…いや予想はしてましたけど。 灰は白いしここに2狼いるなんて私視点ですら思えないぐらいなわけで。灰視点▼書は私でもその選択だろうなあ…というのはわかるんですが。 偽装GJ(妙偽の場合は偽装じゃない可能性ありますけど)してまで真占い襲撃をしない狼陣営ですので、たぶん▲尼じゃなくて▼の予定なんでしょうね。村に選択権を委ねてくれてるので、そういう意味ではチ |
1049. 村娘 パメラ 23:19
![]() |
![]() |
◆襲撃考察など 今日の▲老は、素直にみれば「長の霊判定を隠したかった」が目的だろうと思うのじゃ。者真なら「長黒判定を隠したかった。」 だが、老残した方が老仕事終了になるから書が長生きでき粘れると思うのじゃがのー。なんで▲神、▲灰、▲修(人時)でなかったのかは疑問じゃ。 書の判定は、やはり者とつなげないのは狂でも狼でも微妙。「諦めた?」「眠かった?」「書狂で自分を吊らせようとした?」わからぬ… |
神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
>>1045 狼センサーもないし(LWセンサーは後の方になるとそこそこ発動するけど)うわーん占い師向いてないwww素村ステルス狼は占われるし狩人はアレだし向いてる職がないwww …霊なんてもっと向いてないまとめはあああああ狂も狼センサーないのでry …わたしは ぜつぼうした |
老人 モーリッツ 23:30
![]() |
![]() |
そーいやどっかでGJの反応薄くねって言われた気がするから補足。 修のように性格・発言が当たり障りない人を見極めるのが苦手で重視するのが襲撃からの状況考察。誰が襲撃された?その襲撃でメリデメリの発生する者は誰?意見食い?最白狙い?それにより状況はどう動いた?思いつく可能性でより該当しそうなものは誰?って具合に。 な訳でGJ出るとこれできない。だから、ああ、うん、狩人さんおめでとうぐらいにしか思えん。 |
村娘 パメラ 00:08
![]() |
![]() |
このゲームは、初心者脱したばかりの人が一番辛いと思うのじゃ。 最初は、しゃべることができないということから「寡黙吊り」、「戦力外扱い」という壁がある反面、不慣れ・寡黙メタ白から白視されるし、他人からのサポートもある。 この壁をこえると、「素黒」という壁があって、無難なことしか言えない、考察スタイルが確立してないとかでかなり疑われる。どの役をやるにしても初心者時より厳しい目で見られる。 |
村娘 パメラ 00:13
![]() |
![]() |
私は当面はこれを超えるのが目標じゃな。そのために色々な役職を経験したいのじゃが、狂人になれないorz 希望通ったの7回中2回しかない… 素黒の壁をこえたらもっとこのゲームを楽しめると思うのじゃ。あとの課題は「狼視点を知る」ことかの。狼1回騙りしかやったことないし。 将棋で実力が初段越えたあたりから楽しくなるといわれてるのと似てるのかの?まぁ私は初段あるかどうか怪しい実力じゃがの。終盤力がほしい |
ならず者 ディーター 00:13
![]() |
![]() |
, -∧,,∧-- 、 / (-ω-` ) / r-くっ⌒cソ、 / ん、起きてるよ?大丈夫起きてるよ。見てる見てる。 ノ '、 , 、 _, ' / / ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ・・・ .(_,. ././ ,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/ ~`''ー--‐' |
1051. 村娘 パメラ 00:26
![]() |
![]() |
希望出すぞ。 【▼書】 やはり書偽は揺るがないと思うのじゃ。 尼狼狂どっちかな?と考えると、 宿>>958の尼に楽になって欲しいと思ったというのもありかな?と思うので現状書狼かな?と思うし、▼尼は手順的にありえない。3d者護衛を考えると者もほぼ人間で▼者も微妙。という訳で▼書希望じゃ。 書尼 狂狼どっちかというのはあまり見れてないのでこれから検討の予定じゃ。 占はちょっと待って |
1052. 少女 リーザ 00:28
![]() |
![]() |
静かですね……喉のせいでしょうか? まあ。無難に、長羊両狼の場合修司どちらが狼なのかの考察総括を。 修:長羊修。開始20分前後で全員表に顔を出している為、羊放置を狙った陣営で早期に騙りを出すなら、長LW想定で修になるのは解る気がします。 でもこのバランスなら、3潜伏で狂人に賭けて2-1にしても良い気がするのですよね。敢えて矢面に立ったという事になるのでしょうが、それにしては気負いを感じないCO。 |
1053. 少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
かつ、それだけ意気込んでCOしたなら、今の状況には少々疑問もあったり。羊逃げ切り考察の宿>>1007も腑に落ちますし、彼女はやはり出る必要があったから出た身ではないかと思われます。それなら狼よりは狂。 司:と、修考察してて気付きましたが……この場合長羊は速攻非占回してるのですね。もう一人次第では2-1も視野、若しくは後々霊に? と組んでいたのでしょうか。不在騙りは考慮しても仕様が無い物とします。 |
1055. 司書 クララ 00:41
![]() |
![]() |
屋狩はないと思うし、羊狩はさらにないと思うし、とりあえず妙真の前提で。 青:3d以降は村の全体的な論調に逆らい続けてる感じ。 3d>>830▼書希望、私目線当然!? だし灰視点でもそうだよね。素直に取れば私を吊りたいってゆうことなんだろうけれど流れ的にいつか私吊の流れは狼サイドとしては見えていただろうし、とくに昨日▼書しなければならない理由があるのかというと、私には考え付かなかった。 ディタさん |
1058. 司書 クララ 00:42
![]() |
![]() |
入ってる…とか考えてると考察できないんだけどね。経験則的にこの点は白っぽ。 あるいは妙襲撃の予定はなのかもしれないけれど。狩という以上に論客という意味で。 3d娘>>890「商村なら分かり合え無さそう」→商狼の思考、ヨアくんつっこんでたところだけどここはたしかにちょっと黒塗り感があって、なんだろ、1d人気だった商に村の意識を戻したい恣意を感じるというか。村ならごめん。娘黒なら商青は白かなあと思う。 |
1059. 司書 クララ 00:42
![]() |
![]() |
>>874下段の青への言及とかも両狼っぽくないなあって。 2d後半から老真視とか3d年占いとか、村の論調に沿って動く感が全体的にあるんだよね。性格要素、なのかな。2d感じた受身っぽいともブレないんだけど、姿勢としてどうしても他より色が落ちて見えてしまうところ。…いや、私も村のときはその傾向あるんだけど。 宿:ここはパメラちゃんとは逆で、村の最前線をリードしてる感じ。その姿勢が私には白く映るんだけ |
1061. 司書 クララ 00:43
![]() |
![]() |
ただ、私は狼じゃないです。 私を強く黒視するひとは村人ってゆう個人的なジンクスがあって、そういうフィルタがかかっちゃってるのかもしれないけど。違和感ないです。 >>913下段そんなことあったんだ…。 えっと【▼者】希望です。言うまでもないですけど。 村の手順として。さんざんみんなに迷惑かけた私から言うのはほんと申し訳ないんですけど、ちょっとでも者狼可能性見るなら▼者検討してほしいないう希望。@6 |
司書 クララ 00:57
![]() |
![]() |
村のみなさんお付き合いいただきありがとうございます。 張り合いのない騙りですみません。空気読めなくてすみません。 いちおう狼誤認狙いで動いてた部分もありますが、基本的にはスキル不足で狂の動きができなかった人なので…この狼視はなんとも申し訳ない気持ちになるというか。 たぶん今まで見た中でいちばん白い村だったと思います。村人として生まれてたらどうなってたかな…。 |
少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
【フ・リーザ様の超狩人日記 4-4】 ……そう言えば。私、きちんと潜伏できていたのか? 何となくですが、昨日の長の反応から、狩透けてたんじゃないかとかって妄想も……まあその辺は、赤ログ見れば解りますね。村が強いから出たGJではありますが、個の動きは今の力量内では最善だったと信じたい。 修、大丈夫でしょうか。色々きつい事ばかり言ってしまった気がしますが、できれば日付が変わる前にお会いしたいなぁ……。 |
1065. 宿屋の女主人 レジーナ 01:10
![]() |
![]() |
クララ>書真場合、者+灰2狼:老、なのがねぇ。 屋黒判定なら・・・検討持てたかなぁ。2dの決定反応とも印象一致あるし。 妙狩、者護衛。対抗なしってのも、大きすぎるんだよね。 今日の考察姿勢は、好感高い。頑張ってるなぁ、って思う。真霊要素や非狼要素か?と言えば・・・違うんだけど、いろいろ置いといて、書真霊として、流れ再構築してみても、どうにも首傾げでねぇ。 まさかの明日があれば、としか。@3 |
1066. 村娘 パメラ 01:13
![]() |
![]() |
占希望 【者→●修、修→●青補完】 希望じゃ 者の言ってる白狙いならここがいいかな、と思う。昨日の悪目立ちや、今日も者偽老真説を唱えるなど思考停止してないのが白目かの?と。 者偽ならそれを始めに言った青は白目というのは同意じゃし。 私の最白は宿なのじゃが、宿とかどうせそのうち喰われるし占もったいないじゃろ、と思う。 |
旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
もうなんかクララが不憫すぎて…。 リデルーッ!早く来てあげてーっ! 俺が狼陣営だったら絶対に最後まで援護するな。 味方だからじゃなくて健気で可愛いから。 …まさか、これが、恋? ♪目と目が合う~瞬間好~きだと気づ~いた~。 |
1067. 宿屋の女主人 レジーナ 01:22
![]() |
![]() |
●商▼書 かなぁ。 灰温度差的な意味で。灰狼あるならここかねぇ、程度だけど。 もしくは、者屋羊:書?・・・んや、これも微妙か。 羊屋書:者のが、まだありえるかねぇ。びみょいけど。 じい様襲撃が、どー考えても、書真場合、腑に落ちない。 書狼修狂予想は、依然変わらず。長羊書:修でFAかねぇ。 9割9分、エピだと思う。明日続いた時は、クララごめんなさい準備だねぇ。@2 |
1070. 村娘 パメラ 01:29
![]() |
![]() |
>娘>>1066 いや待て、明日続くとして、尼が占で白出したらそこ確白なのじゃから宿占わなければ宿喰われないではないか。リーザ抜けば狼は喰い放題じゃし。 完全に白狙いなら●宿ありじゃの。 【修→●宿、○青】に変更じゃ。 まぁ多分明日エピだと思うのじゃがの…。 |
1073. 司書 クララ 01:37
![]() |
![]() |
ごめん時間が 旅:んー。1d夜明けについては言ったとおり。2d喉嗄れとか狩潜伏への意識について、それは旅人さんのPLスキル的にどうなのかな性格なのかなって。関連穿った見方だけど、>>722夜明け直後からの「尼偽」は偽装GJからの世論誘導狙いもありうるか(いや私もあのときはそう思ったけどさ、あえて言うという意味で)。私ロッカーさんとは個人的に相性が悪いことを差し引いてもそのあたりはひっかかったかな。 |
1076. 神父 ジムゾン 01:47
![]() |
![]() |
仮決定出すのが遅くなってすまない。青の希望が見える前は者→修よりは独断で年か商にしようかと悩んでいた。 (占い結果の興味さでは妙だったが、真狩人で翌日続いた場合、間違いなく▲になることが予想されるので止めた) 3人から希望が出ている以上独断するのは遠慮した。 修→青は補完占い。 |
1077. 村娘 パメラ 01:50
![]() |
![]() |
ヨアヒムの言っておる者狂・老真論を仮定して襲撃と判定を考えてみる。 ▲老は今度は「長の白判定を隠したかった。」確かに老襲撃の意図としてはこちらの方が自然なのじゃ。 この場合でも、書の判定(両白)の意図はやはりちょい疑問なのじゃが、「老真者狂の繋がっている偽装」はなるほどとも思う。 書尼者ロラ狙いで吊手大量消費という意図は理解できる。者偽無くはない、と思うぞ。 【仮決定了解】 |
1078. 司書 クララ 01:53
![]() |
![]() |
【仮決定反対】 自狼仮定論言いたくなかったですけど、てかもうみんな言ってますけど、私狼で色見えてるんだったら長白出すわけないじゃないですか…。身から出た錆で心苦しいですが、私で吊縄無駄にしてこれ以上村のみなさんに迷惑かけたくないです。 占いはオッケーですが。 それと娘は「まぁ多分明日エピ」といいつつ>>1071は明日続いたときのこと本気で考えてるふうで狼としては芸が細かいなと思った。@1 |
1081. 神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
【本決定:●者→修 修→青 ▼書】【占い順:者→修】 クララすまない。これだけ希望が出ている以上、私の独断で変えるわけにはいかないのだ… ベディーター、判定は白であろうと黒であろうと即出ししてくれて構わないぞ。 ☆妙>>1079 では私を護ってくれると嬉しい。結果は…フリーザが負けるはずはないだろう?w |
1082. 宿屋の女主人 レジーナ 02:03
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 ・・・とはいえ、シスター。顔出し難しいかねぇ。 わたしゃも、者偽老真はあると思うけど・・・いろいろ目をつぶれば、なのよねぇ。 シスターとは、エピででも、またまったり、だんじょん話でも、したいねぇ。 ニヤリ、で通じ合えそうな相手で、ちょっと嬉しかったりしたし。 本編では、どうにもネタする余裕なくて、申し訳ないよ。@1 |
神父 ジムゾン 02:06
![]() |
![]() |
は、独り言が2も余ってる! つかまた突然死2…自陣営にも確実にいる…最近2戦は突然死なしでようやく疫病神さらばできたと思ったら…! つか終わって終わって終わってもうまとめこれ以上ry |
1089. 神父 ジムゾン 02:16
![]() |
![]() |
ここで黒判定を出せば者真、長狼を認めることになる。同じ理由で修襲撃に踏み切れず、3dGJが者で起こったため本日も護衛は者についていると想定し、老襲撃に踏み切ったか。 既に言われているが、3dは長黒を出されるため、GJ覚悟で者襲撃をするしか無かったのだな。老襲撃は先述した通り、羊黒を出すことにより偽視させるため候補外に。▲神は霊判定、占い結果共に出るので悠長な確白襲撃をする余裕がなかった、というわ |
少女 リーザ 02:18
![]() |
![]() |
【フ・リーザ様の超狩人日記 4-5】 と言うワケで、神護衛セット。GJ狙いの自由セットも考えましたが、それは狩人の本分と私のポリシーとに反します。……エピでなかったらある意味、伝説の奇策になると思うのですが。如何な物でしょう。 敢えて触れませんが本当に司狼なら村側ストレート。かつ、突然死者2名。……諸々南無、としか言いようがない。 さて、後少しで夜明け。面白味のない灰も、これが最後でしょうか@0 |
1092. 村娘 パメラ 02:19
![]() |
![]() |
【本決定了解】 尼来ないの—。来てほしいのじゃ。 なんか尼書見ようとしたけど力尽きてしまった…。書狼でいいのかのー。 >神 ほう、つまり私占はネタが無くてつまらぬと申すのじゃな。 |
1094. 宿屋の女主人 レジーナ 02:20
![]() |
![]() |
と、【本決定了解】 ジム考察も、大体同意。明日あれば、リセット含めてw 全部違ってるとは、ちょっと思えないんだよねぇ、その場合でも。 リザ様護衛は、明言しないほうがいいような?程度。 万が一続いて、さらに妙襲われずという場合でも、狩疑う気しないけど。 旅年娘は、続いた時も、白だと思う、といちお遺言しとくかね@0 |
1098. 青年 ヨアヒム 02:27
![]() |
![]() |
【本決定みた】 で、ここの説得姿勢っていうのに通ずるところが見えたのが 2dペタ・フリーザのアルさん考察なんだよね 「こういうやつだよー」って「わかってもらおうと」 考察している部分だな そういう「理解させる」部分っていうのは ボク的にはやや白を見た部分 加えて要素の取り自体にも納得がいったので ボクなりには 白 妙旅宿年商>娘 でみえている。@0 |
村娘 パメラ 02:29
次の日へ
![]() |
![]() |
ちなみに元ネタのキャラは故国の借金のかたとして偉い人に人質として志願してお姫様として生活しているという設定じゃ。 明日エピっぽいのー。明日飲み会だったから助かるのじゃ。 って言って続いたらどうしよう。 |
広告