プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
少年 ペーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
神父 ジムゾン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
ならず者 ディーター は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 仕立て屋 エルナ に投票した。
司書 クララ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
仕立て屋 エルナ、9票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、9票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ は、老人 モーリッツ を占った。
行商人 アルビン は、宿屋の女主人 レジーナ を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、宿屋の女主人 レジーナ、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、少年 ペーター、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、司書 クララ の 8 名。
587. 宿屋の女主人 レジーナ 22:15
![]() |
![]() |
「バッハのヨハネ受難曲」ね。 ♪わが心よ 流るる涙のうちにくずおれよ ♪いと高きところにおわす神をたたえん ♪天と地にあまねくこの嘆きを伝えるべし ♪【モーリッツは人狼】だと 霊能者らしい選曲だったわね。 |
589. 神父 ジムゾン 22:19
![]() |
![]() |
だから言ったんですよ…服は自分なりにしっかりとした答えを持っていましたしね。ここが狼はないでしょ。 そして【宿の判定確認】【商の狩も確認】【前言通り者を白と決め打ちます】 【▲を老にセット】 |
590. 少年 ペーター 22:21
![]() |
![]() |
【全判定確認】 これは商は真狩でいいのよね…?そして…。宿→老狼か。 宿考察が必要かな…。真なら青書狼なんでしょ…? それはきついって…。 商は白確と言ってたけど状況からするに偽可能性も否定はできないな…。 宿考察してくる。 |
591. ならず者 ディーター 22:22
![]() |
![]() |
【判定確認】 ▲商→白 GJ→宿真 俺晴れて確白!!イエーイというわけで、まとめ乗っとります!! >ALL 異論ある人いますか? うそーん!!俺じーちゃん白だと思ってた!!俺さりげに▲老とかいってみたんだわw ジムソンさんごめんね!!おれをもふっていいよ!! >>587 曲名は知ってるけど…どんなんだっけ?? |
592. 羊飼い カタリナ 22:22
![]() |
![]() |
【エルナ白判定確認】【老 黒判定確認】 まずはエルナごめん。そして神父さん、疑ってごめんなさい。 最悪の展開ktkr。過ぎたことだけど、私が本決定▼商にしなければよかったとか考えてしまう・・・。完璧なミスリードね。 今日、老を吊っても一ミスで村敗北・・・きつい。 |
593. 宿屋の女主人 レジーナ 22:22
![]() |
![]() |
アルビン、ありがとう。守れなくてごめんなさい。 宿妙|神老|商|羊者|青書年 占狂|霊狼|狩|白白|灰灰灰 さて、これだと今日は私襲撃ね。夜明けまでに全狼ぶっこぬいてあげるわ。 そして1狼は年。これは決め打ってるわ。 これまでの動きから年は狩か狼と思っていた。そして昨日の間際で仕切って▼服、服確白。 これは完全に吊り縄をそらす動き ▼老→▼年までは決め打っていいと思う。残り青書見極めるわ@18 |
597. ならず者 ディーター 22:38
![]() |
![]() |
寡黙処理×2で上手い具合に盤面整理できたと考えれば…。 >羊 どんまいどんまい。おれが灰だったときは確白の存在はいるだけで助かったんだよ。 それに▲宿された後、俺たち2人が村をひっぱらなくてはいけないだろ? 気合い入れていこうぜー。今度は逆で、おれが攻撃でカタリナが守りなー。 >宿 おれも追従です。 >老 偽確劇場してもいいのよ…? |
宿屋の女主人 レジーナ 22:41
![]() |
![]() |
年>>596 そこは一理あるわね。その件に関しては取り下げるわ。 ……とすぐには表では言わないで見るテスト。 で、年がこれにどういう反応をしてくるかで見極めたいのだけど。 ヨアのへんじがない。ただの死体のようだ。 |
598. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
>>465で他の灰を吊る事で灰を狭めつつ襲撃筋を見られる事をメリットとしてあげてるしね。 僕が▼仕提出したから吊り先誘導ってのは酷くない? 悪いけど宿真なら僕も吊られる訳には行かないんだ。 その時点で村敗北とか本当に勘弁して欲しい。 宿偽時、RPPな訳だけども…速攻で来ないのは それは起こさないで勝てる事の証なのかそれとも宿が真の証なのか。ちゃんと見る。 けど眠いから今日はもう寝る。おやすみ。 |
600. ならず者 ディーター 23:10
![]() |
![]() |
◆議題 ■1 灰考察 ■2 ●▼希望 ◆未来予測 3d:占霊霊白白灰灰灰 ←NoW 残り狼数3 ▲占 ▼霊 4d:霊白白灰灰灰 残り狼残数2 ▲霊 ▼灰 ここで失敗すると終わります。 5d:白白灰灰 残り狼残数1 ktkr |
602. 羊飼い カタリナ 23:13
![]() |
![]() |
アルビンさんごめんなさい。本当に。エピで再会したい。 一応だけど昨日灰占いにした理由ね。霊ロラした場合、一ミスしかできなくなるのは確実。だから、灰吊りで黒が出る可能性に賭けてみたかった。 ここからは私が▼商を希望にした理由 灰吊りは狩のことを考えるとデメリットもあった。だから狩に▼の決定が下されるのは避けなければいけない、と思った。そして狩人が寡黙枠にはいないだろう先入観もあった。アルビンの支 |
604. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
4dは▲兎▲羊▲神の三択か。 ってわけでおれは思考隠しする。 おれは万遍なく灰に質問を飛ばすか。 >羊 ネタ要因譲る。後は俺のストッパーでお願いしたい。 カタリナは自分を責めないでー。アルビンもそういってる。おれの耳もふってもいいからさー。 まとめ難しいよね…。おれは調教されたて…。 >宿 明日アヴェマリアを墓下で歌って…。そしてなんかテレパシー的なものを感じてあんな提案したけどあってた? |
606. 羊飼い カタリナ 23:31
![]() |
![]() |
>>604 兎さんったら優しいのね(もふもふ)落ち込んでる理由の中には私のオアシスがいなくなった、というのもあるのかしら・・・。よし、ネタ要員ならいける気がする。 うん、頭整理する。 あと狩人CO後のみんなの対応に感動した。ありがとう。 |
607. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
【エルナさんの白と、モーリッツ狼確認】 夜明け前後、ちょっとバタバタしててその後席外してたよ。 アルビン狩人だったんだね。でもカタリナさんの判断は仕方ない部分多いと思った。 エルナさんに付いては、彼女が危惧していた宿狼懸念は晴れたわけで…安らかに眠ってくれてる事を…。 oO(夕食の手伝いさせられて、そのまま遅い夕飯食べてたのは内緒だ。あと明日もかも、平日は時間取れるんだけどね) |
608. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
やっと箱前ついた…遅くなりました(ぺこり) 出先でまとめた考えを投下していく。昨日の霊占いの件とか見る限り、やっぱりレジさん狂は無いと思った。下手したら灰狼吊り+霊騙り狼に黒出しの可能性もあったわけだからね。 で。アル襲撃ってことは、護衛先レジさんもまた真実。空襲撃の可能性も残ってはいるけど、さすがにレジさん狼なら無難に違うとこ襲うんじゃないかな。 |
609. 司書 クララ 00:18
![]() |
![]() |
宿真視なのにレジさんへの警戒緩めてないって思われるかもしれないけど、クセみたいなもんだから許してね。 まぁでも、今日のモリさん見た感じ、真霊の焦りが全然感じられなかったから、神真は間違いなさそう。あれだけ真視とってる占い師に黒出されたら、真霊なら「えええええ!?」ってなる…よね?少なくともなんらかの驚きアクションはあると思うのよ。(続く) |
610. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
でクララさん、ペタくん、モーリッツさんが狼…か。 神父のペタ希望は仲間切りじゃなくホントに疑ってたと、ごめん。 だって僕が指摘したら急に手の平返したのと、宿の占いで霊の真偽判明するかも知れない日だったから、自分狼ばれた後を考えてるのかと思ってしまってた。 そしてクララさんか…ここ正直、序盤に完全にマーク外してた。 |
612. 司書 クララ 00:29
![]() |
![]() |
うーん。宿真なら[老青年]宿狼なら[青者宿]ってとこかな。 自分の立場軸で考えているんだけど。どうしても宿偽時のパタンが脳裏は過ぎる。要素云々じゃなく、疑心暗鬼のなせる業とは思うんだけどね。 その感情が、ペタくんからは出ているような気がする。 「信じていいの?どうなの?」みたいな。ジムからもこれは見て取れた。 ヨア・ディタは、村ならあって然るべきなこういう感情が見えてこないんだよね。 |
613. 司書 クララ 00:32
![]() |
![]() |
うーん、でもなぁ…やっぱり偽装GJとか無いよね…?頭では有効とわかってても、中々出来ない作戦だよね。 年青なのかな…とりあえず詳しくは明日考える。 昨日は遅れてごめんね、おやすみー |
614. 青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
あ、クララさん、こんばんは。 ひとつだけ言っておきたいことがあるんだけど。 この状況にならなければ、クララさんが狼だなんて、きっと全く考えなかったと思う。これ最高の賛辞だよ。 宿偽の可能性追ってるの?>>611>612 う~ん、まぁ、確かにもしもそれが合ってクララさんと撃ち合ってお互い村人とかは…悲しいかも。一応考え直してみる…oO(でもなんか罠っぽい気も…) |
615. ならず者 ディーター 00:40
![]() |
![]() |
あー。おれ確白じゃねえや。 ちょっと灰に戻りたいw ▲宿GJでも狂あるじゃん。だけど、おれのこの余裕ある立場は宿が白だししてくれたからである。だが、おれは考察によっては宿を疑うぜ? 信じたいけど···。妙真むりげーなんだもの。 吊りもおれの考えで決めたい。 手数たんねーっの。喉もたんねー。 老本物ならマジで頑張れ。 おれは自分が信用できないが、どっかで信じなくてはならないんだわw |
616. ならず者 ディーター 00:50
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、昨日の神が狼過ぎてさー。おかしいんだ。 で、宿が「年狼決めうってる」→神追従でしょ? それで真っ先に宿偽いってるクララペーター謎い。 ミスリードならマジごめん。 おれ宿/狂で神司年が狼あると思った >青 どう思う? |
617. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
ちょっと待って、兔さん それ言い出したら宿狼だって敢えて襲撃しないことでGJ演出できるよ でも、その辺りの話は、ひとつづつ状況証拠を集めていけば確定はなくても確信は出来る程度に可能性を潰せると思う。 まず確定情報の整理、次に確信出来る事象の整理、後は決断だね。 ちょっと纏めてくる。 |
620. ならず者 ディーター 01:12
![]() |
![]() |
>>617 盤面上の動きよりもおれは感情の動きとか重視するんだよ。 やっぱり●霊はリスキーだし、ヨアの2院生を拒否っておいてこれはおかしいだろー。 おれよりもぶれている。そこが偽要素だ。 これブラフだとおもってたんだけど、本気で実行しちゃうし。 統一占いは安定思考。安定した戦術じゃないよね。おれ宿を明日追求するわ。それから誰を吊るか考える。 |
621. ならず者 ディーター 01:32
![]() |
![]() |
あーごめんな。独断で吊るとかじゃないから。おれ片白だし。 ただ、宿真で思考停止したくなくて考えていて疑心暗鬼・・・。 昨日すごく議論停滞したのは気になった。しゃべってんのヨアだけだったしさ。みんな本当に忙しかったの?。 【おれは今日も昨日のように圧力かけていく】 提案事態は村有利にするつもり。 だが、思考停止はさせないししない。 |
622. 青年 ヨアヒム 01:35
![]() |
![]() |
必要ないのと、あの日に演出しなければ吊り手が1つ減ったので偽装しない方にメリットが高い。それに今日商を襲ってしまうと明日宿が生きている事で嘘がばれてしまうから、人員も多いし対抗を出すと思う。あとで宿に商黒だして貰えば良いんだしね。 だから消して良いと思う。 次に貳、この時兎さんが白なのは昨日の僕の考察参照。狼から宿真偽付いてない=者白は成り立つ筈。 ん~、やっぱり兎さん、白で良いかも。兎さん狼 |
623. 青年 ヨアヒム 01:51
![]() |
![]() |
で壹貳で狂確定してたら、やっぱり商喰わないで対抗出した方が狼楽だよ。 \:宿女神老者商年書青 伍:狂占霊狼狼狩狼灰灰|灰に狼0 陸:狂占狼霊狼狼狩灰灰|灰に狼0 漆:狂占霊狼狼狩狼灰灰|灰に狼0 捌:狂占狼霊狼狼狩灰灰|灰に狼0 その場合は羊が襲われて、こうなるから…灰に狼居ないのに吊りあって村が滅びるね。対抗は仮にね。 あとの可能性を客観的に完全に消せるか、一晩寝ながら考えてくる。 |
624. 羊飼い カタリナ 02:05
![]() |
![]() |
考察。 私が考えるのは老年青狼か老書青狼。年と書はまず無いと思うわ。まあ、軽く。 老年青の場合、気になったのは年と青がお互いに触れない感じ。割と質問をする青が年に触れているのは現在までで計二回(違ってたらごめん)これに関しては年の掴みどころが無さすぎるから、理解はできる。ただ、年は3dでは青の考察をばばっと出しているけれど、それまでほとんど触れてないのには違和感を感じたわ。そして1dの占い先、青 |
626. 羊飼い カタリナ 02:20
![]() |
![]() |
青、老がクララを占い第一候補にしてるかぎり、青老書の可能性は少ないんじゃないかしら。ライン切りにしてはリスクがあるし、二人なら尚更、影響力がある。一瞬、2dで老が占い先を変更したのは、ライン切りのつもりだったがアルビンが●クララを出したため、票数が多くなるのを恐れ、変えた、とも受け取りかけたけどアルビンの●クララ提出時と老の変更時は同時刻。さすがにそんなすぐに対応できないか。イン切りにしてはリスク |
630. ならず者 ディーター 07:38
![]() |
![]() |
◆ 灰考察という名の手抜き おれは司と青が両狼はありえないと思う。具体例あげるまでもないけど。 どちらとも繋がるのが年。 青「色々やろーっと♪」 司「人狼騒ぎだ!ヒャッハーーー!」 兎「楽しそうな人間達だなー!」 年(様子を伺っている) こんな感じなんだ。明日灰吊りをするにしても▼年以外の選択はないよ。 おれは今日年を吊りたい。 |
631. 神父 ジムゾン 07:55
![]() |
![]() |
どうせ喉が余るので、者が急に狩人護衛申告付の宿を疑い出した理由推理 1.間違い無いと思っていた神黒予想が外れた悔しさから来る疑惑(理解できなくもありません) 2.狼陣営へのリスペクト(試合放棄を宣言した妙を気遣う者の性格と合致している。普通に見ればこれが正解でしょうか) 3.妙が悪質な村騙り、者は潜伏狂人(初日からブレ発言をすることでわざと●対象になるようにしていた?) |
632. ならず者 ディーター 08:01
![]() |
![]() |
>神 >>628 ぐるんぐるんしているよ今。おれはあなたが生きている以上は、安易に決めうちしないからそこんとこは安心して欲しい。 おれが猜疑心強いの知っているだろ?▼リアルの●おれ状態だよマジで。 >老 おれは白ですか?って聞くのはあれなんだがどう思うよ。 >霊候補 ★対抗ともう一日地上に残った場合は、対抗がボロをだすかもだし今日安易に▼霊するよりはいいとおれは思うんだがどう? |
少年 ペーター 08:08
![]() |
![]() |
えと…ルキ、それは宿狂仮定だよね? 一応考えてみた意見 >>カタリナ んー。僕が突っ込むべきかは知らないけれど、 青の●書ってそんなライン切れてる? 占が狂なら片白狙いに行ったとも取れない事はないよね? こんな感じ? |
634. ならず者 ディーター 08:20
![]() |
![]() |
>神 >>631 12 おれはさー。神>老だけど、宿>>>妙なわけだよ。だから更新時はがっつり神真だったんやーー!ってなった。 で偽要素見つけて、宿>>妙くらいになって…。相殺した(今ここ)。 後で考察だしてみるよ。それで反論とか色々あったら聞きたいし。 3 狩ブラフ張りたいお年頃なのがわかるだろう?おれなんかしらんがアルビン狩での不慣れ騙りあるんじゃね?って2dの時思ってたんだわー。 |
636. 司書 クララ 08:30
![]() |
![]() |
で、ごめん。私はやっぱりディーターが理解出来ない。 兎>>632 霊吊り躊躇うってことは、当然レジさんの判定信じないってことでしょ?妙から両白が出てる以上、妙は非狼。レジさん狂の可能性もゼロじゃないけど、明らかに狂の動きじゃないと思う。レジさん狼の場合はどっちの霊吊ったって負けだよ。 この辺がブレてるんだよね、中途半端に思考がうろうろしてる。考えているフリに見えてしまう。 |
637. 神父 ジムゾン 08:42
![]() |
![]() |
>>635書 狩の商が宿護衛と申告し、狼に殺害されましたからね。 偽装GJでない限り宿狼はないと判断しました。 その偽装GJも2d終了時点、私と服以外のほぼ全員から盲信されていた宿が狼なら、このような超ハイリスク戦法を取る意味がありましょうか? 商と服をSGにして今日PPになり、狼陣営の完全勝利で終わっていたと思いますし。 |
ならず者 ディーター 09:59
![]() |
![]() |
本当のこというと、人間も狼もおれ兎だから怖いよ。 人を疑うのは苦手。だから絶対的に肯定して、好きになる。好きだから疑えるんだ。殴り愛って呼ぶのはこういう気持ちからきてるとおもった。信じることと疑うことって実は似てる。 おれが唯一怖がらずに疑えるのはおれ自信だけなんだ。 怖がりは治らない。みんなのこと気にしているのはみんなが怖かったり落ち込んでたりするとおれも怖いから。おれのエゴ。 |
ならず者 ディーター 10:34
![]() |
![]() |
↑訂正:おれ自身ね・・・。自分を信じない。 めちゃくちゃ羊ちゃんとはすれ違いまくった&今日も絶対すれ違いそうだね。こうしたすれ違いと勘違いが恋を生むんだよ・・・。いかんいかん、おれクララ一筋だった。 でもなー。兎と狼なら禁断の恋だし、生き残ったらおれ一人か・・・。 クララにならおれの身を捧げてもいい。お腹すいてるならおれを食えよ。おれもクララが狼なら吊る。そして永遠におれだけのものにしたい。 |
647. 青年 ヨアヒム 11:16
![]() |
![]() |
て明日カタリナさんへの投票が3票だったらレジーナさん真とか…。▼年は▼老が零壹に対処可能に対して零壹貳に対処できる。まだ考えるけど【▼年】賛成する。 クララさんが村人の可能性追ってみたんだけど逆に仮に宿狂でも無いって結論に達しちゃった。多分間違いない。 あと貳だと明日レジーナさん生きてるね…多分。それとも敢えて食べて老吊に持っていくのかな? でも何かしら兔さんの不安を払拭できる証拠が出てくる |
青年 ヨアヒム 11:26
![]() |
![]() |
そだ、白の話だけど、エルナ狼だと回避対抗した方が良いと思ったんだよね。 それをしない=村人って印象強くなるから、そこに黒出すと老偽ってセロンが広まると思った。 でも、先々の細かい考察はしないままに言っちゃった、ごめん。実際にはどっちが良かったんだろう。 |
652. 司書 クララ 12:34
![]() |
![]() |
(続き) なんだか厳しいパターンが残ったなぁ。軸として決め打つのは「ヨア狼」ここ一点のみ。ヨア>>647ここでペタ吊りに来てる辺り、年青は切れてると思う。理由は前途の通り。 結果、同時に「ペタ人」も決め打てる。そうすると、まず宿真の目が消える。つまり狼の目が非常に高い。 宿狂は…さすがにないんじゃないかな。偽霊(ご主人様)見抜いて、真霊に黒出せる保証なんて無いんだし。やっぱりレジさんも狼目。 |
653. 司書 クララ 12:39
![]() |
![]() |
青宿までは到達。 そうすると、ペタに白打って、残りの狼はディーターのみ。霊は真狂で、多分モリさん狂かな。 今日、黒を出された時の焦りの無さが、吊られていいや的な狂っぽく見えたんだよね。発言待つと言っておいてアレだけど、現時点ではそう見えてる。 陣営予想『宿青者+(老>神)』 【▼青】で提出。喉使いすぎたなぁ… GJ?偽装じゃないかな。 |
654. ならず者 ディーター 12:58
![]() |
![]() |
!? クララがえらいことになっているんだけど…。 そうそうおれの狼予測わかってたと思うけど、クララが一番だったりする。 おれクララになら食べれてもいいや。クララ吊って永遠におれのものにしたい。 GS 黒 司>年>>>>>青 白 霊はどっちだろうねー(棒)わからないなー 【▼司or▼年】 >青・羊 君たちを人間だとおれ思ってる。 |
660. 司書 クララ 13:11
![]() |
![]() |
宿真だったら、私は迷走しまくってるミスリーダー確定だなぁ、これは。 レジ>>658 モリさん狂と決まったわけでは無いでしょう?▼青なのは、宿真でも偽でも1狼が吊れると思ってるから。 実際レジさんの言ってること、説得力云々と言うよりは事実なんだよね。申し訳無いけど、ディタの謎さと相殺。 エルナセットは単純に狩回避あったから、そのまま吊っちゃまずいって思っただけ。 |
662. 司書 クララ 13:16
![]() |
![]() |
で、【▼ヨア】にした理由は>>660の通りね。 宿真でも宿偽でも、これでとにかく1狼吊れると思ってる。宿真なら襲撃されるだろうし。ペタが狼かどうかは、それからじっくり考えるつもり。 実に理に叶ってる結論だと思うけどね、宿襲撃ならペタモリ狼。そうでないなら、多分宿者狼。 で、レジさんに一つだけ。 霊ロラ云々とか、偽黒出し云々とかは、妙の自吊りからのブシドーかもしれないなー、って。(続く) |
663. 司書 クララ 13:22
![]() |
![]() |
(続き) ただそんなのは推理の枠からはみ出てることだし、それを手に説得しようとも思ってない。簡潔に「理外の理」という可能性を提示させて貰う。 本当は宿真だと楽なんだけどね、どうしても片白で舞い上がってるディタの白を信じることが出来なかった。 今日もディタヨアは仲良く黒塗り作業行ってるっぽいし、2人の背景に赤があることを疑うよ。 |
665. 少年 ペーター 13:30
![]() |
![]() |
ちら見。 宿はなんで僕の質問無視するの? わざとじゃないなら答えて欲しいな。 自分が偽決め打ってる人の質問は考慮しないってことなのね? 神相方なら心強いってのは後付けだよね。老相方だったらどうしてたの?って言うさ。 |
666. 少年 ペーター 13:31
![]() |
![]() |
後老の黒理由おかしくない?黒引いたから全員に主張しようとしてるのかも知れないけど。 10分あれば誰でも判断出来るって思ってるよね? 誰もが貴女と同様にスキルあるわけじゃないんだからそこを黒要素とするのはおかしいって。 箱前帰宅したら考察する。 |
669. 老人 モーリッツ 13:42
![]() |
![]() |
宿>>413 「老より後に出したい」と指定 いくらわしを疑っているにしても 占い結果は一つの武器じゃ 下手に老と指定せんでも 霊より後にだしたいでいいと思うのじゃ 宿真視点 指定することで わしが警戒する可能性もある 宿狂を考えたときに ここで老と指定したのは わしが狼の可能性を考えてのメッセージじゃないかと思ったのじゃ 妙吊りで黒をだせば レジーナから正確に判断できるしの |
671. 老人 モーリッツ 13:43
![]() |
![]() |
狩を表に出す可能性のあがる提案じゃよ 相方を確定させるために 占い師の言うことではあるまいよが二回目じゃ 霊ロラせずに 狼を守りたかったのじゃろうな 者>>263 ディーターがジムゾンから狂へ白だしの合図じゃと指摘しておるの この発言を白いと取るか 押し込んだと取るかは迷うところじゃ 灰それぞれと ジムゾンからのラインを見直すのじゃ とりあえず ここまでじゃ |
672. ならず者 ディーター 13:49
![]() |
![]() |
ペタ白なら頑張ってくれマジで。 おれの本命は【▼クララ】だよ。 青宿司神狼陣営で真占抜きかつ突然死ありとかどんなマゾゲーですかwww おれもう黙るね。さっきの反応で司青両狼あり得ると思った。 【▲兎▼司】で希望提出。 また夜に。 |
宿屋の女主人 レジーナ 14:04
![]() |
![]() |
ラインは考察中だけど、老年書でよい気がするわね。 ていうか書が喉使い切りねぇ。ずいぶん焦っているわね。 熟練狼ならやらない所なんだけど。 霊吊りでミスしたくなかったのは、ぶっちゃけ灰吊りでミスを許容したかったから。多弁は上手く場を動かせばボロを出すこともあるでしょうけど、寡黙は要素が取れないからどうにもならない。 13人村で3人寡黙、うち1人突然死とか、村マゾゲーすぎて涙が出るわ……。 |
羊飼い カタリナ 15:20
![]() |
![]() |
はいはい宿真なら書老年狼妙狂人 宿狼なら宿神者狼商狂人 どこを吊るにしろ決め打たなければならない。安全圏はない。おそらく前者。 そして今日▼老にすると▲神で霊機能破壊。▼年が妥当。 多数決は当てにならない。誰かがセットし忘れるとRPP。 |
ならず者 ディーター 15:52
![]() |
![]() |
まとめ推理しちゃいけないとか言われてたのに本音COしちゃった。てへぺろ。考察は落としてないよ。 慌てて取り繕うおれでした。 灰で殴り愛をしたいです。 昨日は何回かとびかかろうとしてしまったぜよ。 まとめ向いてねーーー。 中立であれ、とか頑張っているつもりだったんだけど許してw で、カタリナに譲った。 |
673. 宿屋の女主人 レジーナ 16:18
![]() |
![]() |
☆年>>665 半分はわざと。あなたがスルーに対してどう動くか見たかった。残りの半分は喉調節の都合。 ▼服自体は確かにノーカンにすべきと思ったけど、そこで私を一気に偽視しにくるなら狼の可能性が高いと思ってた。 現状、私神(者)を襲撃すれば狼側は破綻。羊襲撃なら私がもう一度占結果を出せる。私神灰村のどこかを吊らなければ勝てない以上、灰村襲撃はキツい。灰村吊りのロジックを仕立てるよりは、私偽論で勝負に |
675. 老人 モーリッツ 16:42
![]() |
![]() |
宿>>674 黒塗りに対して反証する気はなかったのじゃが さすがに気に食わぬの そういう形でしか黒塗りできぬということなのじゃろうが そもそも10分でまとめねばならない理由がないのじゃ 時間もなかったし 言いたいことだけ言ったのじゃ アルビンは別に宿偽を主張してなかったしの |
677. 神父 ジムゾン 18:05
![]() |
![]() |
次、宿の真要素ですが、私が宿の立場で狂人ならば霊能二人の結果を見た後でさっさと狂人COしていたでしょうね。狩人はいないので吊り縄を増やされる心配はありませんし、占い師もいないので灰に潜んでいるご主人様に迷惑をかける心配もありません。霊に出ているご主人様にも迷惑はかかりません。 デメリットとしては白を出した者が灰に逆戻りしてしまう事ですね。 |
678. 神父 ジムゾン 18:06
![]() |
![]() |
因みにこの状態で狂COあった場合の村側勝率は、限りなく低いです。残り3手で神老の決め打ちと者年青書から2狼引き当てを成功させなければなりません。それら全て見抜いたとしてもランダム勝負になりますから、12.5%しかありませんね。先の諸々を含めれば99%以上狼側がキャスティングボードを握ってる事になります。 |
681. 宿屋の女主人 レジーナ 18:16
![]() |
![]() |
ない。書は妙が自由押さない事を偽要素としたくらいだから、ここで自由占を提案してもいいはず これは書老が白を庇いつつ、そのまま占いは当てたい狼の動きとしてありがち 2d書の●者根拠は「自分への考察が納得いかない」。なのに、あれだけやり合った老は「発言伸びてるので霊ロラしたくない」この温度差も違和感 3d 老>>460書への質問理由で1レス使いきり。これ、「質ステに見えた」で終わるわよね?意識過剰 |
686. 羊飼い カタリナ 19:26
![]() |
![]() |
【今日は仮決定無しの本決定9:15】 まさかないとは思うが【回避COがあった場合も吊り先は変えない】。勿論、狼三人いるかぎり多数決はあてにならないので▼は私の独断になる。まあある程度、議事録は読む。 そして、今日、▲宿になるか疑問。▲は神か私の可能性が高い。恐いのは私が死んで、宿真年老書狼妙狂と宿偽狼者霊狼商狂の考えが対立すること。 |
ならず者 ディーター 19:31
![]() |
![]() |
仲裁しようと思って考察だした。喉ェ…。 宿>>685 思わずはい…って言いたくなるくらい真なんだけどどうしよう…。ついていきたいよ姉御…。 対抗なしであそこまで真視を集めていたら狼囲った方がいいと判断しそう。あなたの判断力をおれは買っているからさ。 ぶっちゃけレジさんも信じたいよ! 今日の灰吊りには賛成してくれるはず…。思考傾向考えると同意してくれないとおれ信じられないかも…。 |
宿屋の女主人 レジーナ 19:39
![]() |
![]() |
そんなことよりワールドカップ予選ですよ ロック体質の人の難しさは、偽だというロックがかかるとあらゆる真(白)要素が「真(白)アピ」に見えてしまうということ。 これは服もそうだったのだけど。 真が頑張って真らしく見えるように努力してるのに、「真っぽすぎて偽」って言われると萎える……って先輩が言ってたわね。 村の「白すぎて狼だと怖い」も同じだけど 真らしい、白いならもうそこには負けていいじゃない。 |
694. 青年 ヨアヒム 19:49
![]() |
![]() |
カタリナさんに4票入っていたらレジーナさんは狂人。カタリナさんに3票しか入ってなかったら、レジーナさんは真oO(神狼を見切った超狂の可能性は0じゃないけど)。 神狼で宿狂の可能性あるなら、COしないでこっそり票合わせした方が良いの判るよね、確定白一人だし。 あっ、レジーナさん、偽狂人COとかどうだろう(まがお 明日の投票の結果からレジーナさんが真なら証明されると思う。 勿論狂ならランダムなん |
702. 神父 ジムゾン 21:14
![]() |
![]() |
【▼老】変更ありません。 >>693 青 “老が狼なら老と羊のランダムで、羊が吊られたら狼の勝ち。” これって、▼老になった場合でも狼は宿狂に一縷の望みを託して羊に投票するって事でいいですか? 前提として貴方が者は黒である旨の推理を行なっていたのならばまだ納得できるのですが、そうでないならば(狼が宿の正体を掴んでいないならば)、今日の襲撃は当然宿ですよね? |
703. 神父 ジムゾン 21:15
![]() |
![]() |
宿が真であれば今日投票結果が老5羊3になって、明日宿に白を引かれると狼は終わるわけですから。 貴方の言う通り宿狂で、4-4となり老が吊られた場合、宿は史上最低の無能狂人として後世に語れ継がれますよ。ご主人様をドヤ顔で吊り上げたうえに誤認襲撃されて、RPPの目さえも無くしたスパイとして。 そういうリスクを背負い込むくらいなら狂COするのがベターな選択でしょう?私、何か間違ったこと言ってますか? |
704. 羊飼い カタリナ 21:20
![]() |
![]() |
>老 反対したのにごめんなさい。 本決定【▼ペーター】【村人は絶対セットを忘れずに】 まず今日は誰を吊ろうが決め打つことになるわね。そして私は宿真と見ているわ。そして▼老にした場合、明日得る情報量は少ない。これで明日がなかったらごめん。本当にごめん。 |
707. 神父 ジムゾン 21:26
![]() |
![]() |
>>704 羊 それは違う。宿真を決め打つならば、今日は【▼老】以外には在り得ません。 確実に“明日”が迎えられるのは老を処刑した場合のみ。 もう一日情報を引き出して灰3人の誰が狼かを見極めるのが妥当でしょう? |
宿屋の女主人 レジーナ 21:27
![]() |
![]() |
老の年吊り反対が年を吊らせるためだとしたらお見事。 老も青もね。 こういう相手には完敗でいいと思ってる。 自分の視界を広げ、村を引っ張っていくことを狙って、常道を外れた私が戦犯ということよ。 これで明日がなかったら、エピでは全裸で土下座ものねぇw |
709. ならず者 ディーター 21:28
![]() |
![]() |
【本決定了解】 おじーちゃん、おれの神考察の▼年渋っているところみてよ。 ▲兎されるなら、狼さん。ずっとお腹を空かせていたでしょ。クララおれを食べていいよ。 で、ヨアヒム白と思っている。 明日は▼神 |
ならず者 ディーター 21:39
![]() |
![]() |
真なら本当にごめんなさい!!! マジでこんなに真らしい人につっかかってるのわけがわかりません!! 誰か助けてください!! ヤバいヤバい!!ジャンピング土下座AAまた必要なんですか? 杞憂でありますように。 そして考察で不快にさせてたりする表現がありましたらお詫びします。 遺言の辺りこじつけ過ぎるだろwww |
714. 羊飼い カタリナ 21:40
![]() |
![]() |
宿が真なら>>593を信じる。 年って老と書に庇われてるし、青からのライン切りにも見えるし、まあ他にもいろいろあるけど...一番狼要素が高いんじゃないかしら。 これに関しては、本当にごめんなさい。【▼年は変えない】 神父さんが納得していないのも分かる。だけどこれさえ黒なら神父さんは明日、霊真決定なのよ。白だったら村は終わり。 |
718. 羊飼い カタリナ 22:00
次の日へ
![]() |
![]() |
>神、老 ありがとう。 私としては今日になって宿偽の可能性が浮上してきたことに違和感を感じているのよ。そして書が年を白に見たこともね。元々、書と年は色が見えにくかったけど...。きっかけは説得力あれどエルナの数発言。それを買ったのは誰?そして今日、やたら発言にブレがあるのは誰かしら。 |
広告