プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
少女 リーザ は 神父 ジムゾン に投票した。
老人 モーリッツ は 神父 ジムゾン に投票した。
木こり トーマス は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
村娘 パメラ は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 神父 ジムゾン に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
青年 ヨアヒム は 神父 ジムゾン に投票した。
少年 ペーター、1票。
神父 ジムゾン、10票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、10票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス は、老人 モーリッツ を守っている。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、少女 リーザ、老人 モーリッツ、木こり トーマス、旅人 ニコラス、村娘 パメラ、シスター フリーデル、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム の 9 名。
643. 村娘 パメラ 01:17
![]() |
![]() |
お爺ちゃんから指摘があったからちょっぴり頑張ってみたわ。いつもいつも遅くてごめんなさいね。今後があるかわからないけど頑張るわ。 本日の議題 1.今日の吊り先 2.残狼はどこに居る? 3.トーマスの処遇 じゃ、おやすみなさい。 |
旅人 ニコラス 01:22
![]() |
![]() |
襲撃予想は的中。ぶっちゃけ、GJ要らない場面で襲撃見せたほうが得とすら思ってましたが、ディーターさんの戦力考えたら護衛狙ってもいい場面ではあるかな。 ただ、そこまでわかってても、パメラさんは外せなかっただろうな。GJよりジムゾンさんの色確定が先でしょうし。 こんなことなら狩人希望出してればよかったw あの時点で読めたか自信ないですけど、遺言見てワンチャンクララさん真決め打てたんですよね。 |
645. 老人 モーリッツ 01:28
![]() |
![]() |
無理言ってすまんのパメラ。ありがとうじゃ。 そして者、神父、お疲れさまじゃ。昨夜クララとカタリナには言い忘れてすまんの。お疲れじゃ。 襲撃に意味があるとすればの ・白視されとるとこ1つ食っても問題ない ・対話による思考の促しが増えるのを厭った 意見食いは薄いように見えるかな。 加えて考えると、昨日迄のさしたる意見も、そう強く狼に影響するものではなかったのではないか?という見方もややできるかな… |
ならず者 ディーター 01:31
![]() |
![]() |
んー俺は鋭さもなく追及も甘いから、 旅か老噛むと思ってたんだが。俺噛みなんだよなー 確かに白視は貰いまくってたが。 3d最後の二人の感想言い合いとか ああいう風に意見交換し合ってどうすべきか冷静に考えてく村人は狼としちゃ怖くねえかw |
647. 少年 ペーター 01:34
![]() |
![]() |
【神白判定確認】 旅>>642 灰を狭めたら狼の簑がなくなっちゃいますですから、抜きとしては妥当な選択だとは思うのです。思考として納得できるのです。 者は終始一貫で村側でしたのですもの。 3dの愉快な発言からも神狂確定、そして今日のSG候補として無事なぼくなのですね、把握なのです。 一度枕で頭を休めてきますです。 |
旅人 ニコラス 01:37
![]() |
![]() |
旅>>646の言い訳w いつも墓下で迎える立場だから、墓下に行った方に挨拶する風習の経験がなかったんですよ(涙)。 今日の吊りは黒狙いならヨアヒムさんかフリーデルさん。 トーマスさんは発言次第ですね。単純に黒もあるとは思いますが・・・。 2ミス出来るので1縄はありかもですね。寡黙狼逃したくないので、発言増えないなら吊りたいのもあります。 1日進めて様子見るのはありかな。 |
648. 青年 ヨアヒム 02:07
![]() |
![]() |
>>621商、 白視している中で狼があるとしたら誰か、についてはあえて上げるなら商尼両狼かな。本人に言うのもなんだけど… 尼(自分)吊ってまで商を吊りたい発言は「どっちかは白だよ!」を強く印象付けるために発言した可能性はないかなって。 それに対して商は対抗。お互いにお互いを黒視することによって両方黒だけど、どっちかが黒って分かったら、どっちかが白かと思いこませる…みたいな…? |
649. 青年 ヨアヒム 02:07
![]() |
![]() |
ただ商尼両狼だと1人になる必要性は無いかなと思ったりもする。だから上記は全然自信は無いんだけどね。 上記により、単体で見た時にGSが変わるとすると商尼両者が黒になる。 でも決定打がまったくなく机上の空論でしかないので、現状は単体で見た時のGSも変わらないかな。 良く分からん点とかあったら質問下さい。誠心誠意お答えします。 |
650. 青年 ヨアヒム 02:19
![]() |
![]() |
あ。俺も言いたいな。 クララ、カタリナ、ジムゾン、ディーター、お疲れさま。 墓の下で会うかエピローグで会うか分かんないけど、そのときはヨロシクなー それでは、皆、お休みー |
652. シスター フリーデル 07:28
![]() |
![]() |
寝落ちゴメンナサイネーペタ投票多分わたすネー 個人的に非常にキニカカッテルノワー アルビンはー発言が出揃ってカラジャナイトー発言シナイノネー 自分から議論を動かすコトガほとんどナイヨウニカンジルノネー スタイルだとはオモウンダケドネー ただの雑感ネー 樵に関しては、やる気ないなら仕方ナイ。マーわたすは狼ジャナイト思ってるケドー万が一狼ナラーミヤブレナカッターわたすの推理力がナカッタってコトダシー |
653. シスター フリーデル 07:36
![]() |
![]() |
本音を言うとトーマスが狼で負けても悔しくない。だから放置で良い。 14人村で統一占いの時点で狼が勝って当然なんだよね。だけど、ここまで余裕が出来てるのは、パメラの判断力、村人の推理力の高さに起因しているだけで。狼は占い師を潰せば勝てるから、それを実行出来る能力と考えると、ここまで狼の予想通りかなとも邪推するけど。 盤面整理なんぞに吊り手を使う余裕があるならミス出来る2手を考えて使った方が良い。 |
654. シスター フリーデル 07:53
![]() |
![]() |
取捨選択は大事で、一つを選択したら片方は無理というのは人生でも経験してるはずなので、改めて説明することじゃないけど 理想と現実の問題なんだよねこれ トーマスが狼の線が消せないから吊る。良いんだけど、樵を本気で狼だと思ってる?自分が疑ってる人よりも狼だと思う? 樵吊りで人数減らしてからと言うけど、パメラがいない可能性が増えるという村の数少ない勝機がなくなるデメリしかないので、安直に考えないでほしい |
司書 クララ 08:11
![]() |
![]() |
あ、墓下COありだよ。 ディタ狩人? 皆尼の自分吊りに翻弄されてるけど、スルーしちゃっていいと思うけどなぁ…。 「説明はできないけど、商は狼だから吊ってくれ。信じてもらうために自分の命を差し出す」って言ってるだけだと思うし。 このゲームは説得も一つに含まれてるんだけど |
656. シスター フリーデル 08:49
![]() |
![]() |
人の感性はそれぞれだけど、樵が狼だと思うなら残りがどこに居るかとかも推理しないと、ただの私情吊りだよね あとは樵を吊ったことによる樵が白だった場合の狼が誰かも推測した上で吊り希望にあげて欲しい 正直余裕があると言っても、このミス可能な2手の情報的価値を引き上げるならば、そんな安直な、この樵が狼だったら悔しいから吊りたい、という希望は正直冷静さに欠けると思うよ 勝率を可能性で考えたら放置一択だしね |
658. 旅人 ニコラス 08:57
![]() |
![]() |
私の現状の考え。 モーリッツさんは元々人寄りに見ていましたが、昨日のトーマスさんへの感情の揺れ以降の意見から人を決め打とうかなと思っています。 村の対立構造で見ると、年VS青、修VS商に妙が絡むという形な感じ。単純に見ると、[年青]で1狼、[修商妙]で1狼なイメージ、樵狼だと年青枠かな?くらいな感じです。 そう単純に決めていいのかな?というところが悩みで、今日はそのあたりも考える予定です。 |
660. 行商人 アルビン 09:11
![]() |
![]() |
おはー 者襲撃は出る情報量少ないっすね。そういう意図の噛み選択でもあるかな、と思うっすね。 尼>>656「勝率を可能性〜」単純確率論なら樵は他者と条件は変わらないっすね。としたらその他の要素があるんすけどそれは何なんすかね?(やる気ない参加者の狼率は低いとか?) それと現状、樵狼で負けても良いと思えるぐらいに樵白を見ているっすけど勘以外で具体的な樵白要素があったらそれは共有した方が良いと思うっす。 |
行商人 アルビン 09:15
![]() |
![]() |
「勝率を可能性で考えたら放置一択だしね」 これが一切分からない。不真面目参加者に狼は少ないぐらいの理屈しか思いつかない上にそんな理屈で樵白で考えてるならばゲームの質を維持する為にも樵吊った方が良い。 |
661. シスター フリーデル 10:39
![]() |
![]() |
推理で狼が絞られてるのですから、樵は狼じゃないでしょう。ただそれだけのことですよ それに加えゲーム放棄してる人間に負けても別に……と、携帯参加の私も居ますし、PCじゃないからというのは理由になりませんからね、結局まともな発言ないので 灰から二人狼を見つけるゲームになったわけですから、誰が黒いとか白いとか関係ないですよ 狼の可能性があるのは自分が狼じゃなければ、自分以外の誰にだって当てはまりますし |
662. シスター フリーデル 10:48
![]() |
![]() |
それと狼がこれから考えるのは、立ち回りと誰を吊って行くかだと思っています 者噛みについては吊れないからだと思いますし、どんなに煽動しても吊れない人は何人か居るので。 今考えているのは噛み順かなあ 占い師襲撃成功した時点で狩人推理の必要性がほぼなくなりましたしね あと4回の吊りを誰に使うかを私たちも考えた方が良いですね 年、商、私、樵 この4人に吊り手を使ってくれるなら樵吊りは許容します。 |
ならず者 ディーター 11:01
![]() |
![]() |
おはよう。 いや、村人な。 2d夜明けは発言は素で言ってたが、後々、噛まれるの期待もしたぜ 今日も狩がつり縄に上がらんといいが あとまあ、寝たら冷静になってきた。村が樵を吊ろうが吊るまいが、それで勝とうが負けようが俺は何も言わんことにする。今の内に約束しとく。 |
ならず者 ディーター 11:14
![]() |
![]() |
リナの発言見る限り、樵村かよ…! ……はあ しかも噛まれるんだったら、なんか3dで樵に使った喉が勿体無く感じるw もっと他のとこ見ればよかったぜ。 ん愚痴終了な。いい経験んなった。 これ以降は樵については何も言わん。 |
司書 クララ 11:20
![]() |
![]() |
トーマスも尼も、そういうタイプのプレーヤーはいるからね。 そういう人だとうちは割り切っているよ。 黒いと思えば吊ればいいし、思わなければ放置でオケじゃない? ちなみに、カタリナが意図的にしゃべってないのなら、モーリッツも村人みたいだね。 疑ってたのになぁ…w |
ならず者 ディーター 11:25
![]() |
![]() |
リデルに感じてた不信感…いや不安感だろうか、 リデルが自信あるのか無いのかがよく分からんかったことかな… >>662とかもう商狼決め打ってるようだが、それなら自分を信じて、全発言使うくらいの勢いで商を質問攻めにし黒発言引き出したり、他の村(たとえば疑われてる青とか)の擁護してもいいと思うが。 それに、殉じようとしてる推理の全容が分からんのも大きい。 |
ならず者 ディーター 11:28
![]() |
![]() |
白黒は多分それほど拾えてねーわ… 個人的な興味だが、エピか墓下でリデルのプロファイリング全村人分教えてもらいたいとこだな。 あとなんかよく言うメリデメリも。分からんのだ俺。 |
ならず者 ディーター 11:42
![]() |
![]() |
爺さんが狩りとかこれ希望的観測すぎるか? ヘイト貰わない立ち回り。若干のステルス それでいて思考は村。 ペタはな…俺が狼やった時は前半どこ疑ってるかあいまいな状態にして、村から吊りやすそうな奴出たら、そこ疑ってました!って吊り希望にしてたんだよ。なんかそれに似てるから狼に見えるんだぜ。 村だったらスマン あとニコラスは白決め打ちてーわ。 |
司書 クララ 12:16
![]() |
![]() |
>>ディタ どの辺のメリットデメリット?うちにわかることなら説明できるかも。 確かに尼には説得してほしいねー。 正直うちの遺言と雰囲気でやってるんじゃないかという気がしたりしなかったり… |
664. 木こり トーマス 12:33
![]() |
![]() |
娘霊の狼2/灰8。 縄4(2ミス可)だいぶスリムになりましたな〜 灰考察する前に、初回占抜き→者▲で、樵・尼と生贄候補もいるから狼陣営も順調だよね。あとオイラは定石とかセオリーは無視なタチなんで不真面目に感じたら勘弁な。 ネットの世界まで杓子定規なんは嫌だから |
旅人 ニコラス 12:34
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、フリーデルさん白でアルビンさん黒。残りはリーザさんかペーターさんが今の結論。非霊CO促し無視で可能性残しつつ、リーザさん出たら2ー1を確定させる>>236。完全に場を作りに行ってますよね。 ただ、アルビンさん吊るには手順が必要なので今日は出せない。黒の可能性あるペーターさん吊りつつヨアヒムさんその他を見たい。 トーマスさんは発言次第だけど、決め打ち放置枠候補です。 |
665. 少女 リーザ 12:46
![]() |
![]() |
こんにちわなの。お昼ごはん、まだだから、おなか減ったの。 状況もろもろ確認なの。潜伏狂の可能性が無くなったから、狼の所在について、一から考え直してみるの。 昨日の延長戦みたいなものだから、中庸灰についても、しっかり考えてみるの。 |
667. 老人 モーリッツ 12:52
![]() |
![]() |
鳩から取り急ぎ ペーターへ ★灰を狭めるのを嫌がる、ということは、ペーターにとって二狼が白域にいることはないと考えておるのかの? ★ペーターの目線から、どうしてペーターはSGにされていると考えている? ★村のなかで一番信用できるものはいる?いれば理由も、いなくても理由が聞きたいの アルビンへ ★どうしてアルビンが旅白を主張する必要があるんじゃ? |
668. 木こり トーマス 12:57
![]() |
![]() |
「くやしい」「くやしくない」発言だが〜 勝負事で頭に血昇らせたら、いい結果出んぞ。あと質問にこたえろとかの問いかけあったが、世の中都合の悪い質問に正直に答える奴がいたら何て呼ばれる? |
669. 老人 モーリッツ 12:58
![]() |
![]() |
ああ、書き損じじゃね 「どうしてアルビンがニコラスの白をパメラに説得する必要があるのか?」 わしはパメラの視点からニコラスを疑えるなら、ニコラスを疑うのはパメラに任せられると思えたし アルビンはアルビンの視点から、喉は狼探しに割いてほしいと考えておったのじゃが パメラを説得する必要、あるのかの? |
670. 少女 リーザ 13:04
![]() |
![]() |
ヨア兄>>648 リデル姉とアル兄は1日目から爆走していたの。目立つっていうことは、占いに上がる可能性が高いわけだけど、1日目から「どっちか白」みたいな戦略で来たと考えてるわけなの? その辺り、ヨア兄の考えをもうちょっと聞きたいの。 リザちゃんとしては、どっちも狼だったら、どっちかが騙ってきたと思うの。それだけのスペックがあるように思うの。 |
671. シスター フリーデル 13:35
![]() |
![]() |
トーマス 都合が悪いので答えない。と言えないのならば、何かをでっち上げましょう。それも出来ずに「世の中で都合の悪い質問に正直に答える奴が」とか言うのは、 ゲームにリアルを持ち込みたくないと言ってる人が言ってはいけない言葉だと思いますよ これはアドバイスです リアルもネットも他人が関わっていれば違いはありません、人狼は顔が見えないのに加え人を疑うわけですからリアルよりも誠意を見せなければいけません |
673. 青年 ヨアヒム 16:11
![]() |
![]() |
おはようー。今日は風が強いなぁー… ニコラスの答えに絡んでくるので、リーザの疑問に先に答えるねー リーザ>>670 1dから発言が高い人に関しては、確かに占いに上がる可能性が高いとは思うけど「今日は占わないで明日以降の発言見たい」って言う人達も多いとも思わない?仮に占い候補にあがっても「明日以降でも良い」って流れに持っていける技量はある人達だと思うよ 「どっちか白」みたいな戦略は、 |
674. 青年 ヨアヒム 16:16
![]() |
![]() |
多分最初からじゃないと思うんだけど、自信薄いな。 尼が「私を吊ってでも商を吊ってほしい」発言から、吊り希望に自分入れてるんだよね。もしかしてリアルでどうしようもない事情が発生してそんなに続けられないかもしれないから吊って欲しい。 …ってことで思いついたってことは無いかな。 あ。想像でしかないからここは無視してもらって構わないよただの考え垂れ流しになっちゃった… |
675. 青年 ヨアヒム 16:17
![]() |
![]() |
どっちも狼だったら、どっちかが騙ってきたと思うに関しては同意。それが一番俺も分かんないとこ。 でも、どっちか1人が狼であっても騙ったんじゃないかと思うんだけど、どう思う? →★リーザ |
676. 青年 ヨアヒム 16:53
![]() |
![]() |
気付けば雨がスゲー… >>657ニコラス ☆灰考察で一番重視してるのは、個人の発言の感情とかを重視するかな。そっから黒要素なり白要素なりを拾うことが多いよ。 でも複数パターンの同時考察みたいなのが凄く苦手なのもあって、結局は直感に頼るところがあるかも… んで現状は、今日もう1回議事録読み返してたらちょっと印象変わってきた。 |
677. 青年 ヨアヒム 16:54
![]() |
![]() |
今まではカタリナがペーターを1dで希望出してるからってことばっかり考えてて、1dで希望出してるからって白とは限らないよなぁートーマス良く分からんしなーパッション黒なんだよなーと思考停止していたのだけど 時間で見た時にペーターが1dで誰よりも先にトーマス占いを希望にだしたことによりトーマスは白じゃないかと考え直した。 仲間を占い候補に率先して出さないだろうと。 |
ならず者 ディーター 17:00
![]() |
![]() |
んー俺はパッションオンリーじゃなきゃ許容するな。 色付けにある程度は必要だと思うわ。 もう少しうまくなったらロジックだけでもやれるのかもしれんが… ただあまりにも多すぎると何考えてるか傍から見てわからんwとか突飛だwとかになる気がするが。 その点で心配なんだヨアヒムは ただ不慣れなのもあって、スタイルだけで決め打ち吊りはしたくなかったな。 |
678. 青年 ヨアヒム 17:01
![]() |
![]() |
モーリッツ、ニコラス、リーザに関してはどれも白めに見てるのと、 アルビン、フリーデルの両狼の可能性を加味すると GS【白 樵老旅妙>尼商>年 黒】 もう1狼はどう考えているかというか、今日の発言を書いてくうちに、年尼商の中に2狼だと思ってきたよ ただ、まだ決定的な何かが自分の中で無いからもうちょっと議事録読んで考えようと思うよーでも今はこんな感じだよー |
羊飼い カタリナ 17:54
![]() |
![]() |
>ディーターさん それはありますね。 私はヨアヒムさんが最初からパッションだったら気にならなかったですかね。最初は脱パッションみたいなこと言ってたのに結局パッションに寄っていたので、先んじて露骨に攻めてみました。 ディーターさんは白放置してました!何というシャイニング…!ディーターさんみたいなPLさんは羨ましいですー! |
683. 行商人 アルビン 18:29
![]() |
![]() |
(業務連絡) ちょっと申し訳ないっすけど今日は仕入れで若干忙しめなんでコア時に低速気味というか質疑見落としたりすることもあるかもしれないっす。 一応、考察とかは出来るだけ落とす様にするっすけども(要望とかあれば言ってくれればそれを優先的にやるっす)初日までかっつり見返した考察出すのは21時以降はちょっと難しくなるかもしれないっすね。 今日のプランは青の掘り下げと年の再考を主に考えているっすね。 |
ならず者 ディーター 18:30
![]() |
![]() |
あーなるほどな。確かにそこはなw 俺もこんな白視貰ったのは初めてだな。 一応目標が脱ステルスだったから嬉しいぜ。 思考の流れを見せるのは意識してやったつもりだ。 素白で取られてるとこも有るんだろうが、そこは自分ではよくわからんw カタリナもステルス人狼としては十分合格だろ。 初日の占いなんか運だしな。(と適当に●羊した俺が言ってみる |
685. 老人 モーリッツ 19:17
![]() |
![]() |
雨風すごいのう。リデル非狼濃厚の線の思考流しじゃ リデル狼で商年を先吊りした場合。両白なら村人2人を吊らせることになるが、そこからリデル吊りになれば、勝ち筋を見たとき縄はLWが避けられると考えておるように思えるね その場合残狼は吊りにくい位置におるじゃろうなと考えたね で、実際噛まれにくい位置にいた場合。今日の者噛みは正直、超微妙じゃ それなら者は残すように思えるのよ… |
687. 老人 モーリッツ 19:23
![]() |
![]() |
噛まれにくい位置何いっとるんじゃ 吊られにくい位置な 吊られにくい位置にいる狼にとっては、ブラフとして白っぽいのを混ぜときたい あるいは白っぽくても騙せそうな白っぽいのを残したいように思えるのよ まあ、実際騙されとるのかもしれんがわしとして 確実に人だと思っており、確実に村視しとるものは一人ではないが、おるね 噛まれてほしくないからそこまで信頼しとるものはちょっと言えんけどね |
689. 青年 ヨアヒム 19:37
![]() |
![]() |
思ってGS変えなかったんだけど、寝て起きて、リーザとニコラスの返事を書いてるときに「可能性は無数にあるハズだし、絶対無いとは言い切れないよね、ちょっとコレ>>648で進んでみようかな」と思ったんだ。 ★ところでアルビンは1d2dとトーマス黒視してたと思うけど、3dで同村者舐めてるから以降は知らないって言ってるけど、もう樵は黒視しないで、他に2狼がいるって考えるってこと? 答えられたら答えてねー |
羊飼い カタリナ 19:38
![]() |
![]() |
>ディーターさん ありがとうございます! 今回は何となくキャラ補正もかかってしまったような気がします…笑 カタリナだと言葉少なになっちゃって、思考隠し感が尋常じゃないんですよね…。 カタリナリベンジだったんですが失敗しました…。 |
691. 老人 モーリッツ 19:53
![]() |
![]() |
つまりの、ストレートにGSのてっぺんだけ拾っていったなら者襲撃 最終の盤面に向け、省いていったとするなら別の人物になると思えたのよ そこから考えるとの わりと、素直めな狼の図を想像しちゃったんじゃよ ライン切りというのも 嘘がつきづらいゆえにラインを切ってしまうという線がね 若干、強いかなとも思えたかな |
村娘 パメラ 19:56
![]() |
![]() |
今日の者噛みはなんとなく狼が空気読んだ気がしなくも無い中の人です。 やー、難しい。誰か私にわかりやすく狼が誰なのか教えてくれないかな。それじゃあゲームにならないって?ごもっとも。 ニコアルは未だに疑いの枠から抜け出せて無いけど、ペーターも正直怪しいって意味ではかなり怪しい。その場合のLWがわからないけど。 ヨアヒムは依然謎なんだよな……うーん。いっそみんなに聞いちゃうか。 |
692. 老人 モーリッツ 20:38
![]() |
![]() |
>>690パメラには色々と苦労を掛けて申し訳ないと思っておるよ…わし自身至らんばかりに申し訳ない。 ああ、ライン切りじゃが。お互い切り合っておるのではなく実力のある狼から切りに行った可能性もゼロじゃないがの それもまた嘘をつく必要は格段に減るのう 人放置 旅妙人 灰 青≧商>年 黒 欄外 樵 この組み合わせでちょっぴり悩ましいところかの。ペーターの発言、見たいと思っていたんじゃが…ううむ。 |
693. 老人 モーリッツ 20:44
![]() |
![]() |
うん 人ってだれじゃろね。 修がいつのまにか消えとった 人放置枠/旅妙修 かな 樵が捨てきれんのはね…2d夜明けの第一声。 樵と年が似たような反応であったのが、やや気に掛っている程度かな… 別にそこが100%どうこう言える要素ではないがの それよりは>>664で狼有利であることに修を生贄候補として言っていたほうがやや黒要素にも思える程度かの 強く村とも狼とも決め打てんのはちょっぴり厄介じゃのう |
694. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
ちょっと忙しくなる手前から。 青>>689まず質問に返すと黒視するしないじゃないっす。ゲームの中に存在するとあまり考えない様にするっす。だから実際の処遇自体は皆の方針にある程度合わせるっすけどだから仮に樵吊らずに樵狼で負けてもあっしは「村勝ちか」と思うでしょうし樵村で吊って負けても「元々そういう手数だった」と考えるってことっすね。 で、もう一つ二つ掘り下げていきたいんすけども「可能性は〜」って |
696. 老人 モーリッツ 21:06
![]() |
![]() |
×2d夜明け ○3d夜明け もうろくしすぎじゃろわし… まあ年樵ならば強いて言うなら、戦術として黙す方法を選んでもあんまり不思議ではないのかもしれん、と思った程度かな… ヨアヒム>>677の言う要素も少なくないことじゃ、なんとも言いきれん可能性でしかないがね …寝落ちない程度に寝てくるの 突っ込みどころわりとあるとは思っているで突っ込みまちじゃ @10 |
700. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
視点のブレが少ないということなのです。もちろんその辺までカバーしきれる手練れがLWな可能性も考えられますが、もしかしたら白に1匹いるかも程度の感覚なのです。 ☆ステルスのレッテルを貼りやすい立ち回りをしてしまっていたという自覚がようやく出て来ましたのです。 ただ、灰視が多い中で一番最初にぼくを狼だと疑いだしたのは修で『セオリー重視』の評価も彼女。場の流れを作ったりかき回したりするのが得手のようだな |
701. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
得手のようだなと考えたら、昨日の修商両吊発言も却下前提のブラフに見えてきたのです。黒がブラフ出したとしたら、ノッちゃうのもありなのかなー、っていう悪魔の囁きが聞こえて来ますですよ…。 ☆色みでいうならダントツで娘、思考の流れでは老≧商で信用できるかな、と。者が残ってたら彼の方が信用できると感じてましたのです。 |
ならず者 ディーター 21:45
![]() |
![]() |
キャラ補正な、分かるぜ。 俺もそれ意識してならず者になったからよ。なんとなく強気になって話しやすいと思ってな。 羊飼いはやったことねーが、なるほど、確かに発言がおとなしくなっちまうかもな。 爺さん、暗に俺が懐柔しやすいと言ってやがるなww まあ間違ってないんだが。 ここにきてペーターが伸びてきたな。商に迫られてんのもあって、青の方が分が悪く思える。なんとなくだが。 |
702. 村娘 パメラ 22:07
![]() |
![]() |
うっわ、かなりじっくり議事録読んでたら2時間も経過してるじゃない!ちょっと出来てるところまで落としちゃうわね。 さて、灰は残り年妙老樵旅修商青ね。今日は発言から考察頑張ってみましょうかしら。せっかく早く帰れたのだし。 ・ペーター:>>519の修への発言が謎。それに反応してない修も修だけど。偽占からの白出しじゃなくてどう見ても占いの日に真占が喰われたことに起因すると思うんだけど。★神狂確定したけど、 |
707. 村娘 パメラ 22:09
![]() |
![]() |
パッション占いに当たらないように隠れてたとも言い換えられるけど、そういう可能性は考慮してる? 後はヨアヒムだけねー。この子、初日の印象を未だに引きずってるから一度リセットする意味でもちゃんと見ておかないとと思ってたのよね。 ということで、再度議事録潜ってくるわ! |
708. 旅人 ニコラス 22:12
![]() |
![]() |
ペーターさん>>698 なるほどです。ペーターさんの考え了解です。 ヨアヒムさんに関しては、「詰めが甘いだけで裏のない言動」の方で取ってますが、「黒であるがゆえの過敏さ」というのもわかりますね。 ヨアヒムさんとペーターさんに質問したのは、2人のどちらかが狼なのかなと思い、その思考を聞いてみたかったのですが、どっちも白かなって印象になってます。どちらか1人ならヨアヒムさんかな。感覚的ですけど。 |
旅人 ニコラス 22:27
![]() |
![]() |
いやあ、これ困ったな。 正直、パメラさんの質問って私が怪しいが起点になってそれからロックが外れないって感じなんですよね。 視点漏れしたのごめんなさいするから、もう許してくださいよー(涙)。 あと、性格的に合わないんでしょうね。私がくだらないチャチャ入れてるのが合ってないんでしょうね。 もうどうせなら噛んでもらいたいな。 ここまで読まれたら私放置で最後パメラさんに私吊らせるよなあ。 |
711. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
基本的にそれは狼の性格次第ではありやすけど微妙だとあっしは思うっすね。 >>706娘 【根 本 的 に 読 み 違 え て る】と言わせて貰うっす。覚醒型狼を偽装するのは一番難しいと基本的に言われているでやんす。なのでまず「言い換えれるけど」とか言ってるでやんすけど言い換えれないでやんす。なのでその可能性を考慮するも何も無いでやんす。 覚醒型偽装っていうのは初日に喋らずに徐々に発言量多くすれば |
712. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
良いとかそういうもんじゃないでやんすよ。旅は初日から18発言してるっすからね。 旅の変化は視点の増加や一つの事象に対しての深さが段々と深くなってる。 視点の多さとか自然に違和感なく増やせるもんじゃないっす。持ってる実力を隠して段々と本気出すとか文面では簡単っすけど実際にやったら何処かで違和感が出るもんすよ。 あと攻撃的というのに一言言わせて頂くとしたら「だ っ て 突 っ 込 み 所 大 杉」と |
713. 行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
言わせて頂きたいっすね。あっしは別に攻撃的じゃないでやんすよ。あっしだって穏便なのが好きだ。でも突っ込み所ってのはそこがおかしいから突っ込んでるのであって同時に村にとって有益だとも思ってるからっす。 それにあっしは「掘り下げる」と言った時にかなり掘り下げていやすし一つの情報を村の中でも一番掘り下げてるだけの自負があるっすよ。 それを一つ取って「攻撃的」で片付けられたらこっちとしてはやるせねぇっすよ |
行商人 アルビン 22:45
![]() |
![]() |
パメラに対してのアプローチとしてこんなんやってみたけどもさてはて吉と出るか凶と出るか 人間味を出してみるのと怒の感情みたいなのを向けられるのに弱そうなので演出とキャラとしてのスパイスには結構良いんじゃないかな、とか |
村娘 パメラ 22:48
![]() |
![]() |
中の人です。 ごめん、アルビン。ここでCOしちゃうとそういうタイプが苦手ってだけなんだ。でもまとめ役を攻撃してもいいこと無いと思うんだけどなー。 ま、こういうタイプのまとめ役に当たったことがアルビンの不幸と思ってもらうしかないかなー。性格的なものだからこればかりは変えようが無いし。 ツッコミに徹してるアルビンから言わせれば、反論しようの無い理由で槍玉にあげられてもってのは理解してるけど……ねぇ。 |
村娘 パメラ 22:52
![]() |
![]() |
あら、アルビン大人だ。こっちこそごめんね。相性の悪さは正直あると思うよ。 でもGS出してないからあれだろうけど、ニコアルライン以外では別に疑って無いよ。ペタ狼だったら最白にしてもいいと思ってるくらいだよ。それだけは信じて(←ここで言ってどうする |
715. 村娘 パメラ 22:57
![]() |
![]() |
・ヨアヒム:どうにも発言がふらふらしてるからなんとも言えないのよね。年狼だけはもう決め打っちゃってるみたいだけど。まあ思考展開が私と全く一緒だから、ここ疑うと「お前はどうなんだ」って言われそうね。 ただ、その割りに>>677なのは解せないけど。ライン切りから始まった年狼説じゃなかったかしら? ★考察中だと思うけど、羊年狼ラインでLWが誰かを考えるのと、どうして3潜伏したのかまでちょっと考えてみて。 |
ならず者 ディーター 23:02
![]() |
![]() |
そうだな。 俺はアルビンの推理が一番理解しやすいかな… 多分…感覚だが。 なんか頭にすっと入ってきて引っかからんのだ。 だからアルビン狼だとしたら多分疑えないんで噛まれてよかったなw ただアルビンが俺懐柔できると見抜いてないとは思えん。 アルビン狼なら俺は噛まないんじゃないか? 自意識過剰かw |
716. 村娘 パメラ 23:11
![]() |
![]() |
>>709ニコラス、なるほどね。そうすると質問変えたほうがいいわね。★どうして対立=片方が狼を出発点にしたのかしら? それと、私はリデルの発言を樵=白じゃなくて樵=灰として放置と読み取ったのだけど、そもそもそこ間違ってる?どっか読み飛ばしてる可能性が有るわね。後でまた議事録ダイブしてくるわ。 |
718. 村娘 パメラ 23:14
![]() |
![]() |
>>712アルビン、そこはちょっと違うわ。攻撃的、という印象論しか出せない位、私には突っ込みようが無いってことよ。相性の悪さは、ごめんなさい、正直否定のしようもないのだけど、別に黒く見てるってわけじゃないわ。私そういえばGS全然出してないからこんな誤解を招くのかしら。 ってことで、そろそろ23時も過ぎてるのだけど、今日、吊り希望を出してる人が居ないように見えるのは私の見間違いじゃないわよね……? |
ならず者 ディーター 23:28
![]() |
![]() |
ペーターは理論は分かるが、まったく思考が伸びてないように感じたな。なぜそこから先に行かない?と疑問に思うことが多々あった。だからそこで思考を進めてもらうためにも質問飛ばしてたな。ヘタクソだがw 今日>>700でやっとお?って思うような思考が出てきたかな。 地上のこったら苦しくて死んでただろうがでもすげー面白そうだわ…! あー!残ってたかったぜ! |
722. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
パメラ 3潜伏は、煽動できる人が居ないと勝ちにくい部分があるから、論客が一人居るんじゃないかという推測があるね。 ただ騙り無理と言う人が3人揃ったら、3潜伏にならざるを得ないから推理ではなく、論客が居ると言うのは推測だね。 ただ、この7人の中でパズルみたいに、羊とあと二人の組み合わせが狼だと考えると、年と商がしっくりきてる。 ちなみに私は吊り希望出してるよ。 |
727. 旅人 ニコラス 23:32
![]() |
![]() |
ピールでは?という疑惑もあるんですよね。 あと、フリーデルさんなら狼3潜伏の状況を作り得たというのもあります。 そもそも非占非霊回しをしていないのですからいつでも出られましたから。 それ以外の相方候補は、ヨアヒムさん・ペーターさんですね。 ペーターさんはそこまででもないですけど、ヨアヒムさんも騙り不向きっぽいので、 偶然的3潜伏になったパターンの場合だとあるかなと思ってます。 |
729. 少女 リーザ 23:38
![]() |
![]() |
ヨア兄>>675 発言に自信のある狼だったら、場をコントロールするために、あえて騙らないという選択もあり得ると思うの。 その場合は、他の狼に騙らせるか、今回みたいに3潜伏を選択する方法を取ることになるの。 |
司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
気がついたらうたた寝していたよ。 >>ディタ アルビンLWは可能性としてだねー。騙りって、騙せる自信のある前衛がでてくることもあるんだけど、中庸が結構出てくると思うんだよね。吊り占い回避のために。 けど今回は3潜伏。これが最近の主流なのかはうちよくわからないけど、狼はそれなりに吊り占いをかわせるスキルがあるんじゃないかと思ったんだよね。 んで、3潜伏するなら議論で村を滅ぼさないといけない。だから弁 |
730. 少女 リーザ 23:45
![]() |
![]() |
パメ姉>>703 この村の狼さん、連携しているというより、フリーダムに動いているような気がしてならないの。そういう意味で、ヨア兄の羊票っていうのは、仲間切りともそうでないともどっちにも取れると思うの。 後で出すGSとも関連するけど、リザちゃんとしては、ヨア兄もしくはペタちゃんあたりかなって考えているの。 |
731. シスター フリーデル 23:46
![]() |
![]() |
ニコラス 一つだけ言わせてね 私の非COしないのは信念だからね まあここでいくら言っても仕方がないんだけど、他の人からも性格要素、性格が歪んでると言われてる通りなだけだよ。 今話すことでもないけどスペースあるから書くね。 基本的に、非COは能力者が動きにくくなるものなんだよね。 FOからの統一占いの形が多いから、って判断するのはわかるけど、潜伏統一占いや自由占いが村にどれだけ有利か考えて欲しいな |
732. 旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
フリーデルさん>>731 了解です。ちょうどいい機会なので書きますが、今回の流れ見てると自由占いにしたかったなあと思ってるんですよ。 フリーデルさんの信念を疑ってるわけではないです。白ならそうだと思います。ただ、狼ならありえたという話です。 トーマスさん狼でもフリーデルさんを決め打ちするつもりはないです。現状第一候補と思ってるだけで、トーマスさん狼でも明日精査します。 |
司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
んで、>>111だけど、正直言いがかりだと思ってるw「視点漏れだ、ヒャッホー」って食いついただけじゃない? うちはまとめ役、必要だと思うよ。まぁ初日は多数決でもいいんだけど、今回みたいに同数になったらどうするんだと。その場合は占い師の独断でいいのかね?けど、狼が占い師で仲間がトップだった場合、意図的に占いをよけさせることが出来るんだよね。それって村側やばくない? 2日目以降も同様。3ステルスなら、 |
司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
白のまとめは必須でしょ。潜伏狂の可能性もあるけど、狂に狼が透けなければ致命的じゃないし、狼が食べてくれる可能性もある。 だからまとめ役を作ることにメリットはあるけど、デメリットはないと思う。 うちもデメリットは聞きたいね。 |
734. 少女 リーザ 23:52
![]() |
![]() |
先にGSを出しておくと、こうなるの。 白:老>旅>年>尼>青>商:黒 今日のリデル姉は、考えの動きが止まっているの。狼だったとしたら、LW擁護とかに動きそうだけど、そうも見えないの。ジム兄が狂だったし、リデル姉の狼度は下がったと思うの。 |
735. 行商人 アルビン 23:52
![]() |
![]() |
娘>>717 そこは思考差で理解するっす。 希望は悩ましいっすね。現時点では青の返答待ちなんすけどもとりあえず暫定気味に【▼樵▽青】 青が戻って来てその返答次第ではちょっと変えるかもです。 GS:白:旅老>妙>年=尼>青:黒 こんな感じっすかね。 青のふらつき感がちょっと黒く思えてきてて、ふらつきっぷりがその場の行き当たりばったりでSGを定めようとしてる様にも見えたのが原因でこの位置になったっす |
736. 少女 リーザ 23:54
![]() |
![]() |
逆に、アル兄は、やっぱりケムに巻かれた感が強いの。否定してるのか肯定してるのかわかりにくい発言も多いし、何か隠してる感ありありなの。 どちらかが狼だったら、アル兄の方が狼の可能性が高いと思うの。 |
737. 老人 モーリッツ 23:56
![]() |
![]() |
すまん、今起きた【▼トーマス】 これで村のものじゃったら相当ため息が出るが やや、考察においてのノイズとなりうる位置とも思えるためかね トーマスが騙った場合「これが真なら村などなかったのだ」と偽決め打たれることもやや想像できるかな せいぜい狼視を狂視にされることくらいかの 村に歩み寄ろうとする気が超薄く思えるんじゃよ そしてそれはセオリーや定石に限った話でもないね |
739. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
とりあえず、希望としては、【▼樵▽商】でお願いするの。 モリ爺ちゃんは、落ち着いて分析しているし、言動におかしなところは無いの。なので、人認定しても良いと思っているくらいなの。 ニコ兄も、それなりに見ているところは見ていると思うの。白よりに見てもいいかなと思っているの。 |
741. 少女 リーザ 00:03
![]() |
![]() |
ヨア兄は、今日突っ込んでみたんだけど、何か思いつきでポンと意見を出してきているように思うの。リデル姉・アル兄両狼論なんて、なんか変なの。 話を逸らさせているような印象があるの。だから黒印象なの。 |
742. 行商人 アルビン 00:04
![]() |
![]() |
青>ごめコピペミス、続き「可能性は〜」って あるっすけども、新たな要素や当人たちに対する質疑無しに「可能性が有る」と風に思い直しただけで「コレで進んでみよう」と思ったんすか? 可能性だけなら何事にも色々なパタンがある。 その可能性に進むのは其れを信じる根拠があるからっすね。>>648からの心情変化は「可能性の有無」に関することのみでそれを推してみるに新しい根拠があったと思うけどもあったら開示して。 |
ならず者 ディーター 00:05
![]() |
![]() |
あー。だから答え貰えんかったのかもなww なんかリザが黒く見えて困る。 >>736俺が地上にいたらどこが分かりにくいのかって聞くな これリザ白だったら、俺は相当アルビンに懐柔されてるらしいw ニコラスは揺るがんな。どっち陣営だろうとここまで一本筋通ってるのは尊敬。 爺さんはなんか目立たんな。もっと爺さんの話聞きたいぜ |
744. 村娘 パメラ 00:07
![]() |
![]() |
もちろん票数的なものが一番の理由だけども、まあノイズがいつまでも残ってても良い事なさそうだからね。 これで白だったら明日は残7で狼2か……いよいよキツくなってきたわねぇ。 |
747. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
議事録、あちこち移動して見てる間に仮決定出てたの。 【仮決定確認】【セット完了】なの。 今回の決定も、ちょっともったいないかなって思ったけど、吊るなら今しかないから仕方ないと思うの。 |
748. 旅人 ニコラス 00:12
![]() |
![]() |
【仮決定了解です】【セット済です】 あと、今日時点のGSの出します。 白 老>商>妙>年青修>樵 黒 トーマスさん黒前提のGSですね。モーリッツさん決め打ったので白に寄せてます。 スペース余ったので補足。 フリーデルさん>>731 この村ではもう遅いですけど「潜伏統一占いや自由占いが村にどれだけ有利」ってのは今回すごく感じてます。 この辺の話をエピあたりで聞かせてくれると嬉しいなと思ってます。 |
749. 老人 モーリッツ 00:13
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 >>710 いや吊れる位置にいるものなんて よっぽど影響ある場合を除けば噛む必要はないの 出来る限り視界が開かせんように噛むんじゃないかなとやや感じたかな 無論その順番というものもあるがね 灰噛みっていうのは狼が選べるからの… 吊られにくい位置のものが噛むとすれば 順番の差はあれど真相に近入る可能性の早そうなものを噛むと思えたかな |
750. シスター フリーデル 00:13
![]() |
![]() |
うごきがとまーるとまーる 言うことがもうないCO 推理の結論が出たらやることなくなるよね 質問があるなら答えるので、何かあれば言ってください。 スペース埋めに。 妙(あの段階でCOだけでもすれば現状よりは有利になるのでしないとは思えない) 爺(疑い方や吊り希望がLWの動きじゃない。LW出来る人が相方ならありかなあ程度) 旅(対話するときに疑いを引っ込める印象がある。) |
司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
>>310が狼目線なので狼目線での話をするね。 共感白って言うメリットは、早い話白の取り込みだね。 「自分と似たようなことを言ってるから相手も白だろう」と宣言することで、相手も「この人は自分と似ているのか」と警戒心を解いてもらい、友好的に見てもらうようにするのが一つ。敵対心丸出しの人より、有効的な人の方が心情的に疑いにくいよね? 一度白に信用してもらえば疑われることも減るし、疑われてもその白が援護 |
司書 クララ 00:15
![]() |
![]() |
してくれるかもしれないし。 極端に言うと「ゴマすり」に近いかも。 だから正直デメリットはないと思うんだけどなぁ・・・。 強いて言うなら周りに「ゴマすり狼野郎」って思われる危険があるぐらい・・・? とりあえずこんなとこ?うちの思ったことだから、違ったらごめんね。 |
753. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
吊るなら今しかないっていうのは疑問。 本当に、樵吊るの……? 樵吊りで情報増えるの? と、まあ、うん。 霊能結果見て、情報が増える人を吊りたい。 正直、この状態で樵吊りは吊り手が勿体無いよ。今日樵吊りよりは今日は樵残した方が絶対に良いよ 理由言って良いなら言うけど、あんま言わない方が良いと思うから言わないけども |
755. シスター フリーデル 00:21
![]() |
![]() |
明日はパメラ残ってる可能性はあるけど、明後日は多分パメラ死んでると思うんだよね だから、ここは樵以外を吊って霊能結果を見たい。 てか、私の推理が全く進んでおらず止まっているので、推理に対してのフィードバックがないと、多分このまま変わらない。 完全に私情だけども。 |
756. 村娘 パメラ 00:21
![]() |
![]() |
>>753リデル 私だって吊りたくはないんだけど、残しといてまともな議論になると思う……? 昨日、今日と見ていてわかったと思うんだけど、ここまで強烈なSGだと残したところでマイナス要素にしかならないって思うのよ。 正直無駄吊り感は強いけど、村の議論を正常化させるための苦渋の決断ってのが私の意見よ。 |
759. 老人 モーリッツ 00:33
![]() |
![]() |
>>754 白っぽいとはいえ種類が違うじゃろ? アルビン自体も言っておったように者がやや踏み込みが浅く見えたという前提において話すよ で、それなら者は白っぽい位置にはやや切り込みづらいという判断とするよ そしたら吊られづらい存在は、者残してもそこまで問題ないと思うのよ むしろ白でも取った方が楽じゃと思えるよ 修狼を仮定したときやや考えられるのは修妙、修青じゃがどちらも違和感が強いように思うのよ? |
760. 村娘 パメラ 00:33
![]() |
![]() |
みんな無反応ね。こんなに暴走してるリデルを放っておいて決定時間に誰も出てこないなんていい度胸じゃないの。 【本決定:▼アルビン】 最も情報出るわよ。リデル、覚悟しなさいね。 |
763. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
そこか! 私のGSは最上位ですがLW疑惑消してるわけではないので、消極的ですが了解します。 今日トーマスさん吊らないなら白決め打ちでいいかなってのが現時点の考え。多分明日は考慮しません。 意見出さなかったのは喉2なのと、変更変えるのは乗ってもいいか悩んでたからです。 【本決定了解】【セット済です】 |
766. 老人 モーリッツ 00:40
![]() |
![]() |
【本決定確認】 うむ、最も情報が得られるの 白でも黒でも明日に期待が持てるの 修妙の否定じゃが、妙の発言に共感の要素が強かったためかね 別に商に対する発言だけではないね。言いがかりと商は思うのかもしれんが最もだよ 商が白ければ改めて考え得ると思っている。つまり情報となるね で、青修で修が青に期待できるわけないじゃろ ふらふらすぎてみとられんわ。それならまだまともなLWの動きをするわ |
旅人 ニコラス 00:41
![]() |
![]() |
でもなー、これ白黒どっちでもきついですよね。 これで白ならフリーデルさん吊るしかない。 黒なら私道連れにされるんでないの? パメラさんが私とセットで疑ってるし。 今日の襲撃はモーリッツさん1択なんだけど・・・。 私噛んでくださいよ。パメラさんと残されたら吊られる未来しか見えないですよ(涙)。 アルビンさんごめんなさい。積極的にはかばえないです。 白率高いとは思いますけどね。 |
767. シスター フリーデル 00:41
![]() |
![]() |
アルビンが狼なら年ほぼ確定、人なら全部洗い直してきます 人だったときに真っ先に洗い直すのは爺と予告しておきます その次にパメラが指摘してる旅かな。 なんかぶるってきた。 |
771. 行商人 アルビン 00:45
![]() |
![]() |
なんか見に来たら本決定が変わってたっす。 ちょっと急なことで吃驚してるんで遺言めいたことは出来ないでやんすが・・・ んー、なんというか……。真面目にプレーするって損っすね。俺も今後は樵を参考にしようかな、と思ったっす。 |
772. 行商人 アルビン 00:48
![]() |
![]() |
まあ、つまりはそういう意味ですよね。あっしはそういう意味で受け取ってやすし否定しても多分、それは嘘っすよ。 一応、あっしの線としては尼樵も考えられるのかなぁ、とかもぼんやり思いつつって感じっすかね。今の流れを見るに。一応本線としての単体は青。単体次点が年(尼)になってるっすけどもね。青年の中に1居た場合は樵は違うのかな、とかと思いますが(青年は樵が仲間ならもっとモチベが落ちてるはず)その場合でも |
773. 行商人 アルビン 00:51
![]() |
![]() |
尼の単体としての位置は変わらないかと思うっすね。青年両狼は絶対に否定は出来ないっすけど青の年疑いの杜撰さから考えると可能性としては否定出来ないかな、と思ってるっすね。 あとは青年で1の場合は妙まで視野に入るかな、と。旅老は白打ちなんでここは吊らないで欲しいっすね。 まあ、俺のよりも樵のプレーのが評価され認められたのは残念ですけどBBSはそういう風習だということが理解出来たので良かったと思います@0 |
司書 クララ 00:52
![]() |
![]() |
本決定に衝撃が走った!! ディタのアルビンを愛する気持ちがパメラに通じたようだw 今日の議論みてると、確かに尼樵狼なきにしもあらずだなぁ・・・。 いや、もしそうだったらどれだけカタリナ乙編成かと。 |
村娘 パメラ 00:55
![]() |
![]() |
中の人です。本日最後の呟きです。 アルビン吊って白なら本気で情報は落ちると思います。黒でも然り。もちろん、私喰われる率がずっと高いですが、万が一生き残ればこれ以上無い情報源なのは確か。 突っ込み役が居なくなるのはすごい損失でもあるのだけど、プラスマイナスで言えばすごいプラスであるのは間違い無いです。確実に。 そして最後に。 >>773トーマスなんて認めて無いから!気持ちはわかるけど本気でやめて! |
774. シスター フリーデル 00:56
![]() |
![]() |
ずっと言うか迷ってたけど言いますね。 あくまでも推理ですが、樵は狩人だと思ってます。 だから吊りはしたくなかったのです。 もし違ったらお笑い草ですが、発言の端々から見えるものは狩人かなと。 アルビン 評価で狼かどうか決まるのなら楽だと思う 盛大なミスリードだったらごめんなさい。 ちなみにBBSの風習とはかけ離れた村だと思うよ。普通なら樵吊るのがBBSだし。 |
司書 クララ 00:57
![]() |
![]() |
アルビンがやさぐれた・・・。 でも気持ちは充分にわかる。 樵吊るなら、やっぱ昨日のうちに吊っておかないから・・・。(ゴトゴト) 今日の襲撃は誰だろうなぁ・・・。 パメラ襲撃でGJに一票! |
行商人 アルビン 00:59
![]() |
![]() |
娘通ったら恐らくかなり行けるかと。2ミスとして樵年青尼から3人吊る方向性で考えれば良いと思います。 旅老に関しては老が妙よりかな、と思うんで旅老から襲撃するなら旅優先。最終日は偶数になるように偽装GJしてください。娘通れば明日7人なんで明日偽装GJで6人にする。それで吊り動向を見ながら旅老のうちの二人で自分を黒く見てる人を襲撃して4人にしてください。 娘でGJ出ても焦らなくていいです。 |
775. 老人 モーリッツ 01:00
![]() |
![]() |
樵のプレーを容認したわけではないよ… アルビンの吊りはの、確実に村に落ちる情報になるがゆえのものであるとも思っておるのよ 強いて言うのなら、アルビンが白かったならば そしてリデルが白でも黒でも、そこから確実にリデルの思考は変化は生まれると思っておる 今日樵を吊って、黒なら伸びるが白では情報は停滞したままだ それなら白でも情報が出る方がよいよね そう解釈したが…フェアかと言われると微妙じゃよね |
776. 旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
アルビンさんごめんなさい・・・。 白確ではないですけど、白寄りだとは思ってます。 ただ、私の力ではどうしようもなかったです。 フリーデルさん>>774 あ、なるほど。狩人探しとかあんま考えてないので全然わかってなかったです。 さすがにその推理は全然追いつけてないので、エピででも教えて下さい。明日の喉使う内容ではないでしょうので。 それではみなさんまた明日! |
行商人 アルビン 01:02
![]() |
![]() |
娘GJ出たらリザはかない白い位置に行けると思います。 なので焦らなくて良いです。 その場合は狩人推理もしつつ基本的には灰の白い位置を食べていってください。 どのみち偽装GJが必要だったのですから1GJは問題無い。 狩人COが入ったら狩人襲撃ですね。どのタイミングになるかは分かりませんがGJ出たら商黒判定から尼吊れないと思うので尼は非狩ですが食う先に困ったら食べても良いです。 |
行商人 アルビン 01:06
![]() |
![]() |
狩人候補の者は食べてますが、GJが出た場合の狩人はちゃんと妙でも推理してください。 多分3日目の夜明けのクララ抜かれた時の反応とかを見ればヒントはあると思います。樵狩は僕はあまり考えてませんし樵狩ならどのみちいずれ吊られる位置になるのでその時に狩人COがあるかもですね。 なのでそこに関してはあまり考えなくて良いです。 |
行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
まあ、カリカリというか樵みたいなプレーの方が良かったんだなー、あっちのプレーのが良いプレーだったんだなーって思ってそのプレーを出来なかったことを味方に対して申し訳なく思ってるだけっすね。 |
行商人 アルビン 01:08
![]() |
![]() |
なのでGJ出たら尼も非狩なので灰の狩人候補は老ぐらいな気がしますね。 青とか年はあまり無いと思ってますし、ここに狩人でも吊り縄が行く時にCOが入ると思いますから、それはそれで厳しい状況になりますけれどいずれ炙られることにはなると思います。 |
羊飼い カタリナ 01:09
![]() |
![]() |
おお、アルビンさん可哀想に…。 せめてもうちょっと議論の余地が欲しい所ですよね。絶対決定変えないって言われたらそれは萎えますよ…。 BBSを嫌いにならないで欲しいですね…。あと今になってトーマスさんの中の人に覚えが…。 |
行商人 アルビン 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
なのでGJ出たら旅よりも老優先ですかね。 通ったら老と旅の二名はどっちが自分を疑ってるかで考えて良いです。通っても尼が吊れそうにない位置にいったら尼噛みでも良いですがその辺りは臨機応変に考えた方が勝てると思うっす。 |
広告