プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 負傷兵 シモン に投票した。
神父 ジムゾン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン、1票。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、7票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、少年 ペーター を占った。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、シスター フリーデル、神父 ジムゾン、少年 ペーター、ならず者 ディーター、司書 クララ、仕立て屋 エルナ の 6 名。
516. 少年 ペーター 00:49
![]() |
![]() |
まず、【狩回避禁止】を提案したい。 ニコ抜かれてる時点ですでにいない可能性がたかい。 狩人確定狙うのはリスクが高すぎる。 賛成反対聞きたい。 現状2吊で2狼。RPPはない。 まぁ昨夜の感じ見るに尼書で決まりだと思うけど。 |
517. シスター フリーデル 00:49
![]() |
![]() |
おはよう。これは兵吊りはとりあえず合ってた可能性が高いってことかな。者の判定を見たら寝るよ。 兵が狂でもで狼でも、もちろん真でニコラス狂でももう確定白はでなくなりましたね・・・。 |
522. 神父 ジムゾン 01:10
![]() |
![]() |
ディーター来ませんね。寝落ちだと思いますが。 >>516の案は狼の狩騙りによる回避を防ぐという目的はわかるのですがそのまんま狩人を吊り上げてしまう可能性を考えるとリスクが高いような気がしますね。 ふと思ったのですが、回避させないためにここで狩人にCOさせるというのはどうでしょうか? ディーターに提案しておきます。 ではおやすみなさい。 |
523. 仕立て屋 エルナ 01:29
![]() |
![]() |
やはりディーターさん寝落ちですか。 隣町で荒稼ぎしすぎてお疲れなのかもしれんね。 来たら発表をお願いするよ。 >>522神 狩人COですか。COさせる方がいいのか今のところ判断がつきません。 もし狩人を狼が名乗った場合どうなるのでしょうか。 また、狩人COせずに狩人が黙秘する場合はあるのでしょうか。黙秘したらメリットはあるのでしょうか。狙われにくくはなるような気もしますけど。 おやすみだね。 |
司書 クララ 01:35
![]() |
![]() |
まぁ、年にはバレバレだけど何とか挽回しまっしょい 明日は年→▼修、神→▼修は確定でしょうか。 修→▼年、服→▼年とすると私とディタの票しだいかな。 もちろん服吊れないとなると私は▼年になるわけだけど。 |
仕立て屋 エルナ 01:41
![]() |
![]() |
あと、わたしはまだちゃんと考察できるレベルまで技量もログ読むスピードも無い。つまり、考察を出しても技量が上の人たちからすぐ反論が出るだろう。そしてわたしは相手の言うことをすぐに信じてしまいやすい、つまりコントロールされやすいとも言える。いまはよくわからない灰として見られているから大丈夫かもしれんが。その部分を狼に気づかれないように一貫した主張を心がけたい。うまくいくかはわからないがな。 |
司書 クララ 01:43
![]() |
![]() |
襲撃は神にセット サキュバスが吊られちゃうと者年服書で修黒判定を見せると年吊れないと思うので、今日が最終日だと思った方がよさそ。 者襲撃で神残したら書服→▼年、年神→▼服のランダム勝負かなぁ。あんまり自信ないや。 |
仕立て屋 エルナ 03:18
![]() |
![]() |
うむ。なんでだ。眠気が来い。 さっき考えてたことをもう一言。 シスターが不慣れだと思っているはずの私を信頼するという発言・・・信じると告げることでわたしをコントロールしようとしているとも取れなくはないか。本当に信じてくれてたらヘッドスライディング土下座するしかあるめぇ。だが、白だと思う反面、私を利用している可能性も考慮して距離を少し開けてみよう。おかしいと思ったら最白から白?灰?に変更かな? |
524. ならず者 ディーター 08:44
![]() |
![]() |
おお。寝落ちした。ごめん。最近人狼のやりすぎかな。たまには休んだ方がいいんだろうが、まだ生きてる・・・・・ シモン「ふふふ。今回こそはリーザのパンツを盗んでやる。ガサゴソってもうない!?」 【負傷兵シモンは人間だった】 ニコ襲撃は、ニコ狂ならRPP発動なんだから、襲撃する意味ないわな。87.5%で勝てるんだから。RPPがなかったら占いの真偽をまちがわせるのが目的だろうが。 |
旅人 ニコラス 11:21
![]() |
![]() |
それは残念だねえ、あとは霊白襲撃だろうし。 決め打ちに乗ったのは年だけだけど、神吊希望してたのは兵だけだし 羊飼いの狩確信してたのかなあ。襲撃考えるとまたぐるぐるするね 吊占希望もばらけてたし、どうなるんだろ。ならず者… |
525. 司書 クララ 12:28
![]() |
![]() |
兵白確認 兵狂かな。わざとRPPハズして神白決め打ち狙ったとか…まぁ、ないと思いたいので神白で決め打つか。いちおう発言見返すけど。者は今日、寝オッチーしないことだけ約束してくれい。昨日みたいにグダると嫌だし。 |
526. 司書 クララ 12:42
![]() |
![]() |
狩CO回すくらいなら年の言うように狩回避禁止の方がいいと思うぞ。狩CO回したら絶対にGJ出ない。狩回避禁止ならGJ出る可能性がまだある。 んで、年のその提案はいいのだが、>>516『現状2吊で2狼』って何でまだ2狼残ってるって知ってた? |
528. 仕立て屋 エルナ 15:06
![]() |
![]() |
【兵は人間だった】確認。 うむ、ということはシモンさん狂人だったのか? ニコラスさんは黒?それとも狂人? 考えたところで不毛かもしれないが。 ということは狼は1~2ってことかね。 狂人はもういない気もする。もう六人しかいないし、下手に狼かばうとばれそう、と思える。 |
529. 仕立て屋 エルナ 15:10
![]() |
![]() |
ぼちぼち灰考察を落としていこうかね。 今のところ私の判断はこんな感じさね。 GS 黒:年>神≧書>尼、者:白 灰である神と書の判断で迷っている。 神の発言はもう一度読み直すかいね。 書については、独自の視点で誰にも流されていない感じがする、誰もかばっているようには見えないということから白より。だがはっきりそうだとは確信できない。 |
532. 仕立て屋 エルナ 15:27
![]() |
![]() |
すまん誤字った。>>531×落ち番○一番 >>書 そうか。黒だと旅が狼になってしまうから白としか言いようがないのか。兵は白か狂人じゃないと人間って出ない。ということはまだ狼が二匹おる可能性大ってことなんかね。 旅真→神白についてはうーん。旅が最後の方で冷静さを欠いているようにも見えて、本当に白なのかよくわからなくなってきたんだ。だから神白、と断定はしてないかねぇ。弱い理由だろうけどね。 |
533. 司書 クララ 15:30
![]() |
![]() |
>>531服 もし旅真兵狂だとすると神白、年修服の中に狼が2匹いることになる。で、年と修は昨日はお互いを吊り希望に出すくらいにお互いを敵視していたから両狼はないのではないかと思ったのだ。だから、片方狼でもう片方は村。だから服は狼ではないかと思ったぞい。 |
534. 司書 クララ 15:31
![]() |
![]() |
まぁ、服にしてみれば、年修が白黒だから服が黒みたいな感じで決めつけられるのはあまり気分のいいものではないな。今日はちゃんと見返すぞい。年修が黒黒の場合だってあるからの。 |
仕立て屋 エルナ 15:37
![]() |
![]() |
>>534書 ・・・??ん?自分が白だって自信があるならここでちゃんと答えてくるかと思ったんだが。まぁ、そりゃあ狼呼ばわりされるのは気分は良くねえずら。ちゃんと考察できてないししかたがないけども。うーん、白よりに考えてみたが・・・。黒かもしれんな、怪しくなってきた。仮定するのはあんまり良くないが、書年黒を念頭に置いてみるか。尼も見よう。悟られんように、な。 |
538. 仕立て屋 エルナ 16:00
![]() |
![]() |
>>533書 なるほどなぁ。年修服の組み合わせで、年と修のどっちかが黒、となると私が黒ということになるのか。 しかも、旅が昨日最後あたりに尼と服のラインがあるんでねぇかって疑ってたこともあるし。わたしが黒にも見えるっちゃあ見えるってことか。 変なこと聞いてすまなかった。 |
司書 クララ 18:39
![]() |
![]() |
まぁ、修視点だと年吊りは揺るがないと思うので、あんまり迷う必要はないかもだけど。 あとはディーターだね。 ディーターが決定出すかどうかでも変わってくる。 決定反対で最後に服に年投票を促す喉は残しておいてね。 |
539. シスター フリーデル 19:22
![]() |
![]() |
やっぱり死ぬ前にしたいなぁ・・・ ただいま。狩人COについては私はいままで経験ないんだよね。死亡した狩人候補は妙羊だけだけど、羊はともかく、兵白判定からしても、妙天然村人だと思うなぁ。 狩候補一人だけしか死んでないことから考えるといいと思う。メリデメリがよくわからないから、者か神父さんが決めてみんなで従うべきだと思う。これからは旅真兵狂で考えていくつもりだから。神黒だったら狼あっぱれだ。 |
545. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
★服 現状神は白が濃厚だと思うけど神狼だと思ってるの? 神白なら尼白年黒とみてるみたいだから書は黒だよわかってる? ★尼 昨日>>503で服の投票を気にしてたね。 もし服が▼年で尼も▼年にかえていたとするよ。すると 年神旅服尼書者兵 兵兵兵年年 |
546. シスター フリーデル 21:28
![]() |
![]() |
てるようで全く切れてない。二人が狼だと私と年が切り合って共倒れだろうね。二人が狼ならちょっとだけ今日は論戦して話しておくって感じかな。単体ではそこまで黒要素が探せないよねぇ。 >>509の「怖い」は違和感かな。旅真見てる書なら、ペータの白黒はともかく、兵吊でいいんじゃないかな。私はどっちつかずでやや兵偽だったので「怖かった」けどねぇ。 ちょっとお風呂に入ってくる。@13 |
547. 少年 ペーター 21:28
![]() |
![]() |
上記になってたと思う。この状況から年吊が成功するのって兵真の時とか尼書両狼の時じゃないかなぁと思うんだけどどう考えてた?神年狼と思ってたとか? ★書 >>504の服の吊先で何が判断できた? ★書 昨日▼服を出してたけど全く通る気配なかったよね。どういう意図で希望出したの? 村人同士が票割ったら自滅するのは気がつかなかった? |
548. 司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
☆>>547年 上 エルナの白黒。 下 希望出した時点ではまとめ役来るだろうと思ってたから、意図とか考えてないし。 なんというか、年の質問が我黒前提だな。服の吊先を見て何かするとでも思ったのかね。妙狂説の時もそうだが、妙狂って言ってからだと妙の発言が意図的になるだろ。それと同じで▼兵って言ってからだと服の希望が意図的になる可能性があるだろ。 これで理解できるかはしらんが。既にロックオン済ぽいし |
551. 少年 ペーター 22:13
![]() |
![]() |
クララ君黒前提? 違うよ。 3人から一人しかいない村を探すので必死だよ。 ちなみに、書服尼はみんな年黒ってのはおかしい。年が黒なら仲間切りが起きてることになる。仲間切りってのはどちらかが生き残ればいいという戦術。一人吊ればいい現状でやる戦術じゃない。 僕視点では普通すぎる展開。残念なのは一人村人がそれに加担しちゃってること。 |
552. シスター フリーデル 22:26
![]() |
![]() |
>>540お風呂のあとの行為のほうが大事です。お風呂なんて準備です。 ディーターよかったきてくれて。とりあえず狩人COに関する判断を聞いていいかな?もしわからなければ神父さんと相談するのもいいと思う。 今日は更新まで寝落ちしないでくれ。たのむよぉ。@12 |
553. 仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
おばんです。 年がいろいろ質問をしてくれてるみたいだけど23:30あたりまで待ってくれるかね。大変申し訳ない。 服の修理の依頼が一度に来てしまって、納期が明日なんだよ。勝手な事情ですまないね。 じゃあまた後で。@11 |
554. ならず者 ディーター 22:30
![]() |
![]() |
今日は、狩りCOなし&吊り回避無しだろ。ここで狩りCOしても狼にのっとられるか二人COするかしかまずおこらないだろう。 だから狩りCOはなんの意味も持たないと思うぞ。 |
司書 クララ 22:31
![]() |
![]() |
仮決定▼修の場合、方針は2つ 1.仮決定反対して年に投票。服に年投票を促す。 2.仮決定賛成して▼修、神襲撃、者年服書で最終日 どちらにしろ今日は神襲撃の予定なので、襲撃は変えないよ。 |
559. 司書 クララ 23:13
![]() |
![]() |
んー、やっぱり年黒じゃないか。 服は今日結構白く感じたし、修が黒いって言われてるのってあのよく分からん偽黒奇策のとこだろ。 【▼年】で希望だす。決定はまとめ役の判断に任せる。 議事読みながら更新チェックしてるので質問とかあれば答えるよ。 |
562. 少年 ペーター 23:22
![]() |
![]() |
僕は尼書狼に見えてるから、服が▼年なら表では乗らずとも投票だけのってくるかなと思った。兵が年疑ってたとこみると年白を読みきってたようだから、▼年であわせてくる可能性高いし、4票あれば年吊れる。 と、考えて服票気にしてるのが気になった。 妙狂説の時もそうだが~以降が理解できなかった。ごめん。説明できたらほしい。 >書 年黒で服も尼も白ってこと?神黒? |
563. 少年 ペーター 23:29
![]() |
![]() |
今日のエルナ君をどう判断していいかさっぱりわからない。 不慣れに見えない発言もちらほらあるし、かといって考察の内容は正直言ってひどい。 ルール把握してないんじゃというものもある。真占はどこいった的な。 白黒判断できない。 対して今日の尼は白い部分がちらほら。 迷った挙句年吊に辿りつくのは狼らしいともいえるけど、白要素。 是非フリ君は書服ともに年疑いである点を検討してほしい。 僕が狼なら書か服と |
564. 少年 ペーター 23:31
![]() |
![]() |
ともに尼吊を狙うよ。 書は僕を吊りたい姿勢は一貫してて、もう1狼をどこだと考えてるかが見えてこない。 これって今日村吊でエピの狼の思考そのものなんだけど・・・。 現状【▼書希望】 もう1狼は判断つかない。 白くなってきた尼と判断つかない服。 明日があれば、書ラインで検討しよう。 現状ラインで考えると書服は濃厚だとは思ってる。見直してくる |
566. シスター フリーデル 23:35
![]() |
![]() |
分が気になっているんだもんね。もし年白なら二人で村のみんなに謝るしかないよ。完全に私たち二人で自滅だよ。私は二日目も三日目も確定白がでて灰を吊ることを考えていたからねぇ。確定白がでないことは本当に痛いことなんだよ。 それと、灰吊に関しては、狂人吊ってのは0.5吊の損なんだよ。占真狂決め打つならば、あそこで占吊りはなかったと思ってね。だから仮決定出した年は黒くみえてしかたなかったんだ。 |
ならず者 ディーター 23:38
![]() |
![]() |
灰劇場 俺はディーター。年は32才。今、なんとも怪しい疑心暗鬼の村に来ている。怪しい。怪し過ぎる。(中略)さて、今日のメシは【ゲルトの持ってた1000000000000を使って買った七面鳥】【ワニの串焼き】【ラクダの串焼き】【ダチョウの串焼き】だ。うーん。ワニはうまいんだが他はびみょい。 |
旅人 ニコラス 23:46
![]() |
![]() |
書吊がいいかなあ 2狼いる考え方でも、神+1狼って考え方でもない気がする 少年の言うとおり、年吊安定過ぎる気が。 昨日の服吊も希望してたのに 今日の発言で服が白いと思えるとこもどうだろ |
568. シスター フリーデル 23:49
![]() |
![]() |
>>564 一つだけ質問していいかしら。私の主張は昨日とあまりかわってないけど、どんなとこが白くみえたのかしら。年服狼なら、私が書に入れてしまうとそれで多数票は決まりなのよね。 私は、服白 で 書年黒 だと思っているってのは服白だっていってるのからわかるだろうから。あなたがここで▼書をするのは、年服だとありかなと思っているのよ。昨日までは▼尼だったわよね? |
負傷兵 シモン 23:50
![]() |
![]() |
それにしてもこの寡黙村で、ニコラス君は鬼気迫る勢いで良くやったよ。普通の人なら占い師引いた瞬間泣くレベルの寡黙だった。 いくら働きかけてもこの村を動かすのは難しいようだったが。 カタリナも不運にも占い当たってしまって、まとめ慣れてないのに2dはよくやってくれたと思う。 |
570. 仕立て屋 エルナ 23:51
![]() |
![]() |
申し訳ないまだちゃんと返事できそうにない。 >>年 わたしの言うことがめちゃくちゃだ、というのは私の思慮が足りないからなのね。めちゃくちゃだといわれても仕方がないと思う。 ▼希望は前と一緒で年。 理由はあとで説明する。 |
574. 少年 ペーター 23:55
![]() |
![]() |
服の希望か。 僕はディタこないなと思ったからね。 服が誰吊りだそうが、かわらないから出したんだよ。そういうニュアンスは書いたよね。 でも、服の素の希望を見たかったというのは了解。配慮が足りなかったね。時間遅かったから焦ってたんだ・・・。 服修も迷ってたとは言うけどどっちかは狼だよ?ほんとにわかってる? |
575. 少年 ペーター 23:59
![]() |
![]() |
ここらで謝っておくよ。 序盤適当だったのは、11人村だからやる気なかった。 あとね、メタな話になるけどこのIDはG国初参加とは言わないけど参加少なくてね。あーもう疑われてもいいや、早く吊られようくらいの気分だった。 でも、日が進むうちにやっぱり勝ちたくなった。 疑われてもしょうがないね。 すいませんでした。 |
577. 神父 ジムゾン 00:06
![]() |
![]() |
それ以上の意図はおそらくないでしょう。 これを総合した場合、彼が狼であると考えた場合は基本軽い村を演じて灰で生き残ることであると推測できます。 しかしそれだといくつかおかしいに思うところがあるのですよ。 まず>>449前後で旅真にもってきたこと。狼がこのような態度を取ることはかなり難しいということはもちろんですが、上記の狼像でみてもおかしいんです。 |
578. 神父 ジムゾン 00:07
![]() |
![]() |
狼である年は自らが望まない流れを決める主体性を発揮するでしょうか?昨日の強引なまとめも今日の態度も全て色のわからない灰には抵抗があるでしょう。それを年狼だったらできるだろうか?と。 実際票が集まっているように、年の方法は反感を買ってます。年が狼なら旅真と主張することによってラインを切り、狼と見られなくすることで生き残ろうとしているはずです。 |
579. 少年 ペーター 00:07
![]() |
![]() |
あと尼の灰吊りが正しかったっていうのはそりゃ黒吊れりゃ正しかったんだと思う。 で、▼尼出しつつも自信なかった。で、神の▼兵を見て飛びついてしまった。これなら判断材料増える!とね。勝負を1日のばせる、とね。僕狼なら▼尼推してたよ。尼白かわからんけど。 |
シスター フリーデル 00:22
![]() |
![]() |
更新まで張り付いてる 襲撃も考えよう こういう纏めやるIDもしってるんだよねぇ 都合のいいときは出てこないとか当たり前 毎日ちゃんと発言する義務はないのさ 突然死をのぞけばねぇ その人も結構強い |
582. 仕立て屋 エルナ 00:28
![]() |
![]() |
本当に申し訳ない。今から本格的に発言します。 年の理由は次の発言で。 >>580 「私のモットー」についてはこの前不慣れに見えるって言ってたような。どうしてここにきて意見が変わったの?ルールすらきちんと把握してない、点については黒は襲撃できないという根本的なところがすっかり頭から抜け落ちていたからだよ。慣れている慣れていないの判断がどういう基準かはわからんのだがね。精一杯考えて答えたよ。@9 |
591. 仕立て屋 エルナ 00:41
次の日へ
![]() |
![]() |
判断がつかなくなってきた。 >>544年 兵狼旅狂とかあり得ないこと言ってる、についてはすまん理解できていないよ。理解できるまで時間がかかるかもしれん。 見落としまくってる気がするからまずかったら指摘してやってくれ。 あと神狼かについては、なんだか本当によくわからない。 年を▼にした理由は後半になるにつれて印象がキツくなってきたのもあるし、この前も言った通り、自分を白だと主張するなら慌てなくて |
広告