プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
少女 リーザ は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
老人 モーリッツ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 司書 クララ に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
羊飼い カタリナ は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ、12票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、ならず者 ディーター を占った。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、仕立て屋 エルナ、行商人 アルビン、少女 リーザ、木こり トーマス、老人 モーリッツ、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター、村娘 パメラ、羊飼い カタリナ の 10 名。
873. 青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
人狼は銀が苦手なようだ。 ディータ!お前にはこれをくれてやる!! […は巾着袋を手渡した。] あ、はい。どういたしまして。 全財産持っていかれてしまった...。 【ディータは人間のようだ。】 |
875. 村娘 パメラ 01:18
![]() |
![]() |
うん。 【書白】 白ならそっち襲うのはごもっともか。なんだかんだでしょ黒を見ていた決定だったねえ。自分で自己嫌悪になるヨ。 RPP避けで青吊っても明日黒一発引きしか無い。事実上、お仕事終了に近いねえ。 取り敢えず頑張りましょう。 |
878. ならず者 ディーター 01:22
![]() |
![]() |
というかオッサーって村長の長(おさ)かよ。分かんねーよ。 今日は偽確劇場主演のヨア処刑でいいかな。手数ちゃんと計算してなかったが、やっぱり明日から鬼ヅモ要求されるのか。 ま、しょうがあんめえ。王将いってくる。 |
879. 老人 モーリッツ 01:22
![]() |
![]() |
襲撃からパメラの判定は予想がついたが、一瞬呆けておった 【者白、司白判定確認じゃ】 ニコラスが…村のタンス預金の2/3を〆る狼人による、経済停滞の無残な犠牲に… ニコラスとクララは大変すまんかった。 ちと、横になって頭を冷さんとな。 |
880. 村娘 パメラ 01:23
![]() |
![]() |
カタリンに投げ出したいけど、ここまで不利にしてから自分で投げるのはもっとダメだね。取り敢えず頑張る。 ▼青以外の希望も出してもらいつつ、灰と青どちら優先するか表明してMr.オクレ。 あんま意味ないかもだけど。ふー、議事録見なおしてくる。 |
881. 仕立て屋 エルナ 01:24
![]() |
![]() |
【判定確認】うあああ…これは厳しい…! とりあえず▼ヨアさんセット完了。今日はロラで、灰の発言引き出すのがいいとおも! 旅人さん、クララちゃんはお疲れさまでした。お墓下で応援しててね! それじゃ今日はもう寝ます。お休みなさい! |
882. 青年 ヨアヒム 01:24
![]() |
![]() |
対抗が死んじゃったね。 そして【霊判定確認。】よし、今日は忘れなかった。 なるほど書白ね。これが社会的抹殺か...。 金もなくなったし、これからは親の遺産頼りにヒキニートするしかない。 拷問しても無駄だぞ。一切口を割る気はないからな。 |
883. 行商人 アルビン 01:25
![]() |
![]() |
【青の者白確認しました】 【霊判定確認しました】 ララさん、ニコさん、お疲れ様でした。 ううう、やっぱりニコさん真でしたか。 白決め打ち出来ないからと吊ってしまったララさんも、すみませんでした…… 今日から頑張らないとですね。でも目が滑るのでこの辺で休みます。お休みなさい。 |
旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
パメラさんの判定出たね。 というわけで、普通に僕が真占だよ。 これはもう、ペーターさんのあれがネタであることを祈るしかない展開だね。 今夜パメラさん襲撃が通るかですべてが判明する…かな。 |
少年 ペーター 01:28
![]() |
![]() |
本日狂を吊ると明日5vs3。明日吊りミスすれば確定負け=吊りミス1回が即負けにつながる 本日村を吊ると、明日最悪でもRPP。明日吊り当たり&ランダム神の加護を受ければなんとかなる=吊りミス1回ならまだなんとか負けない ということで偶数なら狂はほっといた方がいいらしい。 |
行商人 アルビン 01:30
![]() |
![]() |
今日は▲霊? やぱし鷹吊り安定になってしまいますかね。 なんとか灰吊りに持っていきたいですよねーとか言うと、私が吊られそうですがw ララさん白から、モリさん怪しいとかになる? うーん…… |
司書 クララ 01:34
![]() |
![]() |
いや~、だって共倒れするぐらいなら、私のことなんて気にせず普通に真らしく振舞ってもらう方が気楽ですからね。 後、残されるのはモリ爺の絡みもあって、ちょっときつかったんですよ。色々リセットするにも私は退場しないといけない存在でしたし。 |
青年 ヨアヒム 01:35
![]() |
![]() |
今日灰吊り無理w 疑い先示すのに灰吊り候補出すのはアリだけど、青より優先とかない。 襲撃は狩の心配しないなら霊一択。ここまでみんな俺のこと狂呼ばわりしたのに、親切に答え教えてやる義理はないでしょ。 |
旅人 ニコラス 01:49
![]() |
![]() |
それにしてもせめて、「白決め打てないから念のため吊り希望される」のと「黒のほうが可能性高そうだから積極的に吊り希望される」の前者に見られる動きをしてほしかった。 パンダが素黒すぎるとそれだけで占真贋予想など簡単にひっくり返されるもの。僕は以前にも似たような…いや今回よりはるかにひどい経験がある。 |
行商人 アルビン 02:01
![]() |
![]() |
未知の4日目。今日から占いないのかあ……(´・ω・`) 素村アルビンから見た村の状況。 占:旅 霊:娘 狩:年 狼:者老妙or樵 狂:青 服長が白く見えるのはホント、前世が凄く影響している感じだけど。考察薄い言われてるけど、アルビン的には凄く頑張ってる。正直これ以上濃くするの無理です。 まあ、潜伏狼だと見て難癖つけているに違いない!www これで素村だったら完全戦力外通告ですよねー。ぽんこつです。 |
旅人 ニコラス 02:06
![]() |
![]() |
まあ、僕自身も所詮は発言に矛盾がないだけの中庸占い師だからね。今回は対抗があまり強くなかったから真寄りに見てもらえたけれど、対抗が強いときは一気に無難なだけの狂人とか言われる。 僕が灰にいたら、例えば判定割れる予想発言は白要素に数えたと思う。狼こそ占われたら白確定するはずという視点を偽装するものだから。 |
司書 クララ 02:16
![]() |
![]() |
発言に自信があって普通に真に見えました。対抗強くても、最後まで渡り合えそうな感じはしてましたよ~。 あそこは大分迷ったんですけどね。 言ったら多分>>733が来るだろうな~って思ってたら案の定言われたので失敗したなと。単独感出そうとしてたんですけど全部裏目でした。 後、長の評価失敗。完全に昨日は様子見モードに入ってる人狼だ。これ。最後に一発入れといたけど。 それじゃ寝ます。おやすみなさい~。 |
旅人 ニコラス 02:35
![]() |
![]() |
単独感など、よほどの素白さでもなければなかなか拾ってもらえないよ。やはり考察を出す頑張りが一番好まれる。 昨日の墓ログ読んだが、仮にクララさん保護に成功しても代わりに絶対狼を吊れる保証はなく、白決め打ちでもない限りは翌日もクララさんの扱いで議論が停滞する。>>754でも言ったが、残した場合の意図的狂襲撃も怖かった。それよりは早く確定情報を落として思考リセットした方がましというのが僕の考え。 |
884. ならず者 ディーター 03:13
![]() |
![]() |
雑感。 何だかんだで人狼はペーターの誤爆演出の線を捨てきれてなかったと思う。で、夜明け直後にニコラス死んでてヒャッホーな感情が見えるかと思ったんだが、第一声でフェードアウトする灰ばっかだな。リーザに至っては無反応か。 ☆リーザ>>776 「危険」って心理自体が村人的に思えんのよ。理不尽に黒く見られてるなら堂々と指摘すりゃいいし、自分が灰狼推理外す問題に比べりゃ懸念の価値ないだろ。 寝よ。 |
885. 羊飼い カタリナ 07:43
![]() |
![]() |
【ヨアヒムさんの者白判定】 【パメラさんの書白判定】 それぞれ確認いたしました。 パメラさん、ニコラスさん、お疲れ様でした。 潜伏狂人で狂人が墓下に行っていない限り、4偽健在って事ですね。 |
886. 羊飼い カタリナ 07:47
![]() |
![]() |
本日の議題です。 ■1.灰考察 ■2.●○▼▽希望(▼灰の場合も) ■3.今日の吊り方針希望(▼青or▼灰) □4.狼陣営予想(可能であれば) □5.その他希望等についてあれば |青|娘|老商長者樵服妙羊|旅神年農書| |偽|霊|_______白|占白白白白| |
887. 少女 リーザ 07:48
![]() |
![]() |
【青の者白確認したです】 【霊判定確認したです】 むぐー、ニコラスが襲われてしまったです。。 私の狩人の勘が働かなかったです。 ベッドで鳩ちんに教えてもらったらすぐ寝たのです。 者>>884 でも、3狼いるですよ?それになんか私への黒要素で上がる話ってみんななんか反論しづらいです。 何となく一杯吊り票もらって「え、えっ」ってなって吊られそうだなーって思ったです。みんななかなかこなかったですし。 |
889. 老人 モーリッツ 09:14
![]() |
![]() |
取り合えず吊手順は 青を吊る場合…明日8人中3狼なので3連吊必死 青を吊らない場合…狼を吊りミスしたら即PP 前者の場合は1日の考える時間が与えられ、後者の場合は3連吊で1回ミスをしてもランダムの権利が与えられるとも考えられる。 どっちのメリットが良いかじゃが、わしは前者▼青じゃな わしの都合になるが皆目狼の見当がつかなくなったので見直す時間が欲しいのとランダムはあんまり好みでも無いのでのぉ。 |
木こり トーマス 11:23
![]() |
![]() |
ふむ、手順を妄想しておくと。 ▼青→▼商or妙→▼商or妙 まぁ、高い確立でこうなる予感。 そして霊判定はもうないとすると、明日あさっての判定は全て黒と妄想される。 つまる話このここ二つ真面目吊りあげる事によって、まぁまぁの白印象がとれるわけか。豹にはすまんが、現状の立ち位置だとかばうのも不自然っか・・・。 |
木こり トーマス 11:40
![]() |
![]() |
まずディーターは俺と似たような思考で商妙を吊りに動くだろう。 エルナも同様なんだかんだで村長もか。 でモーリッツだけはわからんwただなんだかんだでリーザを吊りに賛同するんじゃないかなっとは思ってるんだが・・・。 最終局面は村長orエルナを吊りにいかないけないわけか、昨日勢いの悪かった村長のがやりやすそうかねぇ・・・。 |
木こり トーマス 11:47
![]() |
![]() |
残り吊り手は4。 うち三つはほぼ確定。 狂人の存在が気になるが、今は意識してもしょうがないか。 一応筆頭はリーザで時点がディーター(村騙り)、今日いきなり▼青してる時点で薄いきもするが。 判定気になるといって顔出さないリーザが一番視点が村っぽくない感じか。 しかし、今回霊騙りいたら相当楽だったんだがなぁ・・・。まぁ、ぺた誤爆は偶然の産物だしな。狂もそれ踏まえニート化したとかなんかねぇ。 |
木こり トーマス 12:04
![]() |
![]() |
気になるのは明日のカタリナの纏めか。 どっちかというと独断はできんタイプだろう。 思考を想像すると、リーザや村長、豹を怪しんでるっぽいから、まぁ、そこに票があつまれば、よっぽどそのままって所で落ち着くだろうな。 明日GJがおきるかおきないか。こえーなw |
891. 青年 ヨアヒム 18:20
![]() |
![]() |
ふー…、占い騙りまーす!いきまーす!3・2・1 GO!! COする。聞こえる?桂。 狼陣営の情報がない。何も出せない。判定が。 糞、占い3COは見える。だがこれはダメなんだろ。 クソ…COが遅れたら、俺は信用もとれないのかよ。 もう半分ぐらいの非霊は回ってる、潜伏なのかこれで。 悪いねヘボ狂人で。往生際の悪さだけは、一流のところ見せてやるぜ。 クソォ!!FOだぜ!!信じらんねぇ!! やっと戻った。 |
892. 青年 ヨアヒム 18:21
![]() |
![]() |
たいぶ(状況に)流されてるな。 俺の判定は白ときどき偽黒。いいね。いい騙りだよ。 黒要素を、黒要素を拾うんだ。(真占に)押されてる。わかってる、わかってるけど…。 うわぁぁぁ!人狼を吊ってる!潜伏だけで回すのは…LWも限界に近い。 ア゛ア゛!偽判定バレてる!ア゛ア゛!俺を吊れぇ!!狂人だろ、狼陣営だろぉ! ア゛ァ!まずい!疑え!疑わんかぁ! 桂ァ、残り何狼?(→全ての人狼を退治した。) |
893. 青年 ヨアヒム 18:38
![]() |
![]() |
調査結果により、この国はとても危険な国だということがわかった。以下がその理由である。 1) 国民の訳1/5は人狼である。 2) G国に日常的に住んで育った子供の約半数は、寿命が平均以下である。 3) 連続殺人の100%は、村が始まった24時間以内に始まっている。 4) 人狼が中毒症状を引き起こす。被験者に最初は人狼の居る村を与え、後に村人だけの村を与える実験をすると、2日もしないうちに人狼 |
894. 青年 ヨアヒム 18:38
![]() |
![]() |
を異常に欲しがる。 5) 新生児をこの国に連れてくると、突然死する。(発言できないから。) 6) 21世紀、どの村にも共有者が 住んでいた頃、もう少し落ち着いていた。 7) G国に住む人間のほとんどは、決定的な客観的証拠と無意味な主観的思い込みの区別がつかない |
895. 青年 ヨアヒム 19:01
![]() |
![]() |
初カキコ…ども… 俺みたいな占い師で吊られそうになってる腐れ野郎他にいますかっていねーか、はは 今日の村の会話 俺の判定偽っぽいとか俺のこと吊りたいとか ま、それが普通ですわな かたや俺は喰われたゲルト見て呟くんすわ I'm a werewolf.狂ってる?それ、誉め言葉ね。 好きな戦術 占騙り 尊敬する人間 狂人(黒判定はNO なんつってる間に夜明けっすよ(笑)あ~あ、確定人外の辛いとこね、これ |
896. 青年 ヨアヒム 19:53
![]() |
![]() |
○各国の村に人狼が紛れ込んだ。 イギリス人はまずくて人狼に喰われなかった。 フランス人は誰も宿に集まらなかった。 ドイツ人は団結して狼を退治した。 イタリア人は美女以外全員吊った。 アメリカ人は吊った後でそいつの黒要素を探した。 ソ連人は人狼だけが村長に意見し、すぐに粛正された。 日本人は遺憾の意だけ示し、滅ぼされた。 韓国人は人狼の起源を主張した。 中国人は人狼のコピーを濫造し、皆爆発した。 |
900. 木こり トーマス 20:54
![]() |
![]() |
答。 最下段の”もっといい黒要素がほしい”これはクララを吊りたくないリーザ(>>742)としては、本来”もっといい白要素がほしい”じゃないのか?っとも思う。 ってかリーザについて白要素が拾えない俺っちなんだが。 |
901. 老人 モーリッツ 20:58
![]() |
![]() |
見てはおったが漂流されて鳩ゆえあんまり議事もおえんのじゃね。 鳩もいつまでもつか判らん状態じゃし取りあえず▼青でセット。 >>899 本当にすまんの。昨日ニコラスがトゲトゲしかったから、本気でヨア真で司狼を知ったニコラスが攻撃的になってるんじゃと思っておった。 無論、ニコ真も頭の隅において追ったのじゃが、そもそも考え方が間違っているようで自信喪失気味じゃ。 |
神父 ジムゾン 21:03
![]() |
![]() |
ざっくりと自分でも考えてみた。 結局吊りミス(村狂吊り)をいつ使うのがいいのかって話なんだよね。 青は狂だとは思う。思うんだが、今日灰吊りしたら青を処理する時間はない。 青狂なら灰吊りをミスしたら狼はいつでもRPP開始できるようになるし、青狼潜伏狂の可能性も考えると怖い。 しかし、ここまで来たらどこかでリスクとらんといけない。 青狂放置でいいだろ、貴重な吊りミス一回を狂には使えない。 |
902. 老人 モーリッツ 21:03
![]() |
![]() |
今日の分はまだ良いが、前日等はあんまおえんので覚え違いがあるかもしれんが、あとで見直すために質問をしておくわい。 無論、全部発言は使えんかもしれんので質問は歓迎じゃ。 ★長>>昨日クララ吊りが乗っかかり云々あったと思うが、クララ吊りがもし回避されるとしたら▼なんじゃったんじゃろう?仮にパメラやカタリナが別の▼を出して(おえんけどヴァルの●希望とかが▼)でもOKだったんじゃろうか? |
903. 老人 モーリッツ 21:08
![]() |
![]() |
★妙>>昨日ディタなら片占いでもなんでもOKとか言ってたと思う。片占いになるのをどれくらい考えておったかと(だいたいの割合で理由はあんまりいらん)と今日片占いで何が判ったか教えてくれんかのぉ。 むぅ、議事がおえんとさっぱりな質問じゃな。 |
905. 木こり トーマス 21:22
![]() |
![]() |
放置枠も気合いれて見直さんとな。 昨日気になったのは村長だったが、あっさりクララ吊りっていったのはちょっと、ん?って思った所だった、理由等はやり取りして分かったが。結局はクララの単体ってだけで他をあんまり考慮してないって感じか、>>800ニコラスの能力的には~っという所自体は理解する し、同意もする。ただ他にもヨアヒムの信用度とかもあるしな。 時間がなかったというのもあるかもしれんが急に視野が狭 |
旅人 ニコラス 21:25
![]() |
![]() |
今日もなかなかログ延びないな。 トーマスさん>潜伏狂人候補が見当たらない? 1人いるじゃないか。かなり有力なのが。 モーリッツさん>あなたにだけは言われたくないな… 僕真を頭の隅に置いていたとか嘘にしか見えない。偽決め打っていたと言われたら納得できるのだが。 ジムゾンさん>僕は▼ヨアヒムさんで2日間じっくり考えた方がいいと思うな。 灰吊り焦って間違えたら本末転倒だよ。 |
神父 ジムゾン 21:34
![]() |
![]() |
いわし汁のつみれ汁いっただきまーす いつも食事ありがとうね!生きている間は何も言わなかったけどちゃんと美味しく頂いてたよっ。生前は自分の意見喋るだけでいっぱいいっぱいだったから、お礼もいえなくてごめんねっ あのー、そうあれ、ビーフストロガノフとか、うん美味しかったよっ |
907. 行商人 アルビン 21:35
![]() |
![]() |
とりあえず顔出しです。 今日青吊りなら明日のRPP回避で考える時間が出来ます。今日灰吊りで外すと明日からRPPと考えると、やっぱり今日は青吊りかなあと思います。 一応、▼青にセットしておきます。 |
908. 少女 リーザ 21:37
![]() |
![]() |
【青セット済み】 ☆木>>899 なんというか、木にはいまいちうまく意味がつたわらなんのです。 木は読み違いというか、私の意味と違う取り方ばっかりするから黒要素つけるための発言にせよもっとちゃんとしたの上げれ!という意味合いだったのです。 読みやすい発言じゃない私が言うことでもないですが。 なんか何でもいいから−5点を打ちまくって相手の評価を下げるって風に思ったのです。 |
神父 ジムゾン 21:40
![]() |
![]() |
旅4d21:25 んー、そうなですねー 今離れたところから見てると、▲娘だから情報増えないし、話す内容も変わらない気がしちゃうんですよね…… ただ、生きていたら俺もやっぱり▼青推すのかなー。負けない選択肢って大切だし |
910. 少女 リーザ 21:40
![]() |
![]() |
狼がちくちくやってるのか、村人が気づいた点を話してるのか知りたくて多少バトル挑む姿勢で言ってみたつもりだったけど、そもそも伝わらんかったのです! 老>>903 うーん、GJおきなきゃほぼ片占いだと思ってたです。 青の白だし自体には何も思うとこないのです。青は狂人だと思うから真実知らんですし。 単純に者は弁が立つから例え「占いが襲われたのは者が狼だからだー」とか言われても問題ないという意味なのです |
司書 クララ 21:41
![]() |
![]() |
トーマスさんは場を動かすのに長けてるんですよね。なので、その辺は初日からちょっと警戒気味でした。昨日の反応が人っぽいんで違うならいいんですけど。 ジムゾン>そうですか、そうですか。そんなの作った覚えは微塵もありませんが。とりあえずちょっとフライパンで叩き倒していいですか? |
神父 ジムゾン 21:42
![]() |
![]() |
しかし、地上の殺伐具合が半端ないぜっ まぁ、発言軽いけど動きは軽くないって言われた俺が言える台詞じゃないか…… とりあえず今日▼青なら明日羊、灰7だー 3/7で狼あたるでー、いけるいけるー |
神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
今日▼青(狂)▲娘の場合 明日は羊、灰7人中3狼▼狼できるのは3/7、で▲羊 明後日は灰6人中2狼▼狼できるのは2/6 明々後日は灰4人中1狼▼狼できる確率は1/4 村勝利の確率Pは P = (3/7) * (2/6) * (1/4) = 1/28 = 3.6% 青狂ならサイコロ振ったら村勝率3.6% 正直この面子、誰が確定で黒い白い全くないからなー |
司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
本当の殺伐はもっとこう、左手で握手しながら右手で殴り合いみたいな状態かと。村人は皆、今のところ状況にリセットがかかって暗中模索状態だと思いますよ。 ってか、いまだに神父さんが吊られた理由がさっぱり分からんちんです。確かに、商の次ぐらいに怪しいかなぁ~って思ってましたけど、吊られるほどじゃなかったと思うんですよ。 |
神父 ジムゾン 21:53
![]() |
![]() |
書4d21:26 んー、どうなんでしょうねー、いくつか指摘のあった雑っぽさが原因じゃないでしょうか? 自分語りしますが、これまでの前世では大体発言数15、質問1個くらいのThe中庸だったんで、今回個人的に発言使いきり、質問多めを目標にしてみたんですよ。 それで発言数や質問数だけ無理に増やしたから、読み込み浅いとか意味のない質問→真剣さのない狼ってとられたんじゃないかなーっと自己分析です。 |
神父 ジムゾン 21:55
![]() |
![]() |
まぁ、クララを2番目に怪しいという位置にずっと置いてましたから、実際読み込みは浅かったと思いますよ。そこら辺が原因ですね、多分ー 自分的に初日二日目としてはかなり頑張ったつもりだったんで、黒くとられてそこそこショックでしたがw |
神父 ジムゾン 22:00
![]() |
![]() |
書4d21:26 いやー、クララを疑ってた俺に「吊られるほどじゃない」とかそういう言葉くれるクララの方がいい人ですよっ。食事提供などこの村では貴重なほんわかRPもされてましたしね!疑っといて何ですが、クララ様マジいい人!新新父の座を譲ります! ……だから、その後ろ手で持ってるフライパンを下ろしましょう。話せばわかります。タスケテ |
914. 少女 リーザ 22:01
![]() |
![]() |
おうなのです! 本当は服とも話したかったですけど、いい機会なのです。 ☆>>911 クララだとしても●は服が希望であるって意味合い含むなのです。 老みたくバトルする程確信を持ってなかったですし、旅・書ともに吊りOKで「あ、あれ?吊らない方がいいわけでもない??」ってもやってたのもあるですね。 さて、ご飯も食べてお風呂もはいったです。議事読み行くです。 |
旅人 ニコラス 22:04
![]() |
![]() |
墓下に来てから一気に目が醒めた気がする。 地上では全員狩人COに合わせるために感覚が麻痺して駄目になってた…昨日白吊ったら吊り手4に人外4(狼3+狂)になると主張するの完全に忘れてた。全然いつもの僕らしくない。 その手で危機感訴えて決め打ち取りに行くのが昨日のベストだったかな。昨日あんな感じだったのはクララさん単体に保護意欲をかき立てられなかったのもあるが、違う手段があったな…本当に駄目すぎる。 |
916. ならず者 ディーター 22:06
![]() |
![]() |
あと何となくだが、LW生き残りの保険かける意味で狼同士はライン切り合い始めてるんじゃねーのと予想。明日パメラが死んだって、それ以降は明日があるだけで処刑したヤツが黒だと知れるわけだしな。 今日はそんな感じで灰を洗う予定。 ☆トマ>>909 そりゃーそっちが普通さ。ただ人狼のペタ狩確信度が思ったほど高くないとすれば、カタリナや俺襲撃の可能性はまったくのゼロではないかな程度の認識。 |
917. 老人 モーリッツ 22:12
![]() |
![]() |
★者>>916 なんかトマも同じ事言っとったけど、やっぱそう言うものかの? わしは逆にパメラが早期に死ぬならラインは見えないんだし上手くかばいあったほうが狼同士吊りにあげんで済むような気がするんだがのぉ? 詳しくせつめいしてくれんかの? |
司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
ん~、私から見ても>>917は良くないなぁ。その庇いあうのを2d時点で既に考察に入れてた(神が書を庇ったように見えるってあれね)御爺ちゃんはまるで、パメちゃんが襲われること分かってたみたいに見えちゃう。勝手に黒くなってるけど、老が人狼なら今日の襲撃決めてたにしてはお粗末すぎるかな~。 |
918. 少女 リーザ 22:25
![]() |
![]() |
★木>>現状、狼は●▼をすべて避け、見事真占いを▲している。青も狂人だと思うです。 要するに3狼潜伏でありながら狼の情報がゼロです。木は妙と商の村全体的に見て評価の低いメンバーを狼としているですが、村の現状は偶然の産物だと思うですか? 最後の一名によるものですか? 私はその最後の人を伏せる態度が場の流れを見てから狩れる相手を当てたいように見えるのです。 |
920. 木こり トーマス 22:26
![]() |
![]() |
エルナは昨日の●長なんかは俺っちと同じように疑問感じたんかなっと少しシンパシー。読んでて一番違和感を感じない所ではあるな。まぁ、白要素は?ってなると、思考の流れに違和感感じない所か。姿勢はブレない感じがする。 リーザ>>914 意味合いは言い方次第でなんとかなりそうだが、ややこしいな。 バトルするほど確信をもっていなかった>これはクララの白にって事だよな。 旅・書ともに~ってあるが、クララが自分 |
921. 木こり トーマス 22:26
![]() |
![]() |
吊りOKっといってたのは、リーザが吊り希望出す前の話だが。ダウトしてないか? ニコラスについても同様か。 ディーター>>916 うぅむ、ゼロではないっていうが、そしたら占い確定だよな、 まぁ、GJ起きるよりかはって事なんかとは思うが。 俺が何がいいたいのかというと、占い先襲撃を想定してる=人、っていう演出?みたいな。まぁ、なんとなくいった程度でもありうるとは思うが。 |
922. 少女 リーザ 22:29
![]() |
![]() |
現状は狼は一人吊ればいいです。あえて発言力のあるメンバーに触れる必要はないです。 芋づりこそ警戒すべきですから疑ってるからって木が狼でも商が切れてるとは思わないですけど。 なので、私は木が今日は誰と接し、誰を狼と予想するかしっかり見たいと思うです。 |
924. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
者>>912 ヨアさん狼の可能性は考えなかったわけではないですが、やっぱり潜伏狂人はないと思うので、ヨアさん狂だと考えています。ヨアさん偽なら狂の可能性大だと見てましたし。 |
925. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
1:事実に対して仮定を持ち出す 「もしパメラが確霊じゃなかったら?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「パメが判定を騙ってる可能性がある。」 3:自分に有利な将来像を予想する 「俺はこのまま放置され続ける。」 4:主観で決め付ける 「ディタは狼が判定勝てなそうで騙り撤回したに間違いない。」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「村の印象では7:3で俺真視のほうが強かった。」 |
926. 青年 ヨアヒム 22:30
![]() |
![]() |
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「狼男が初めて文献に登場したのは...。」 7:陰謀であると力説する 「パメが俺に個人的な恨みを持ってるに違いない。」 8:知能障害を起こす 「わおわおーん!」 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「ディタって人を傷つける言い方するよね。」 10:ありえない解決策を図る 「これから先人狼に襲撃しないよう頼めば俺吊らなくてよくね?」 |
927. 青年 ヨアヒム 22:31
![]() |
![]() |
11:レッテル貼りをする 「村のレベルが低くて俺の思考を理解できなかったようだ。」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「全員狩COって結局どうなの?」 13:勝利宣言をする 「3狼生存でこれはもう勝ち確。」 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「妙>>471占騙りを潜伏狂人とは言わない」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「潜狂が最新。騙りは古い。」 |
928. ならず者 ディーター 22:32
![]() |
![]() |
☆爺さん トマの同じ発言って>>899? ライン切りの方向で考えてるわけじゃないと俺は捉えてたが。まあいいや。 あまり黒くない狼がいるとすれば、黒い仲間を庇ってそいつが処刑されたとき我が身を危うくするより、積極に黒視して自分の生存率上げるほうが、この状況下では正しい戦略なんじゃねえのという発想。オーケー? |
929. 木こり トーマス 22:37
![]() |
![]() |
>>918 偶然産物も全然ある気がする俺っちなんだが。 っつかそれどんな質問なんだ? まじで解らんぞ。 リーザは今の所で三狼予想聞かれたらどう答えるんだ? 黒い所をあげないのか? それともわかりません? 俺はお前さんとアルビンは結構黒視してるし、狼予想聞かれたらそりゃノミネートする。後一人が伏せるも何も、現状わからんものはわからん。 ついでにお前さんの三狼予想もいっておいてくれよ? |
旅人 ニコラス 22:37
![]() |
![]() |
しかしこの村、いまだに白信じられる灰がいない。 トーマスさんが白ならいいなと希望的観測中。 エルナさんも白期待したい位置だがまだ足りない。 ディーターさんの撤回回りは狼の動きでも辻褄合う部分が… ヴァルターさんは様子見か本当の多忙か。 リーザさんとアルビンさんはSG候補にも見えてきたがまだ不明。 モーリッツさんはもう黒でいいや。 者>>928>自分でその通りに実行しつつさらっと言ってそうで怖い。 |
931. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
☆者>>928 つまり、狼は狼仲間であれ、村人であれ、黒い所に黒と良い下手に庇わない。 普通の村人になりきっとるっと言う結論にならんじゃろうか? あえて、挙げたということはディーターならこんなことしているんじゃない?って例とか対象(例えばわしが狼っぽくてこれが)でも良いからないかの? |
932. 少女 リーザ 22:49
![]() |
![]() |
>>929 うーん、うーん、つまり、昨日から旅真ならって見え方はしてたはずなのに、3人予想がわからんものはわからんなのに首をかしげたのです。 でもまあ、偶然の可能性や私や商を黒く見てるのは知ってるので、三人目をどうするか?または他のメンバー変わるかはよく見ておくです。 変な絡み方で申し訳ないです。 現状3狼にそこまで確信ないので迫ってしまったです。 |
933. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
今日はフリースタイルでいいかなー。人狼陣営予想はやる。 ☆爺さん 具体的な対象は今は特にいない。>>916「何となく」って言ったろ? アレは単に今後の個人的な考察方針の叩き台。敢えて言った意図の一つは『今後吊った奴が黒で、そいつを積極的に吊ろうとしてた灰がいたとしてもそれで白視はしねえ』って宣言。あと俺が人狼なら仲間切りに動くだろうなってだけ。 |
936. ならず者 ディーター 23:08
![]() |
![]() |
なーんかやっぱ爺さんの質問、俺の黒要素具体的に見出してるカンジしないわりにグダグダ追及してくるあたり、揚げ足取ろうとしてる印象が否めない。>>931前半も意味が分からんしなあ。その結論はこの議論関係なく常に真だろと。こんなこと言ってるから人を傷つけるとか言われんのかねえ。まーしょうがない。だって黒いんだもん、爺さん。 |
937. 少女 リーザ 23:12
![]() |
![]() |
木>>934 記憶で発言したからごちゃごちゃになってますので整理するです。 ■第二希望を出した理由 ・>740で▼書を希望する場合は▼灰もだしてね、ってあったのをみて、じゃあ、逆の時もその場合の●が分からないし出しておくかーという捉え方をした。 ・ただ、気持ちとしては当然灰吊りが希望。 ▼灰を希望しつつもあまり動かなかった理由 ・灰吊り希望のため、希望先の本人を待っていた。 |
938. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
・青は偽に思うが、書も偽に思うで揺れていた。 ・確信がもてないため、当事者の発言を待った。 ・本人たちもさほど抵抗がなかったので特に動かなかった。 こんなとこなのです。答えになってますか? |
939. 老人 モーリッツ 23:14
![]() |
![]() |
☆者>>936 この質問事態は黒要素とは言ってはおらんよ。気になったから質問しただけじゃし、昨日白く思っていたトーマスにもしとるさね。 ただ、有り体に常に真の事項を強調しておるから何か発見があったのかなと聞いてみただけじゃの。 |
少女 リーザ 23:23
![]() |
![]() |
・狼はこういうバトルをしなきゃいけないんだからやっぱり向いてないよね。やらなくてよかった。 と思いつつ、そもそも敵だと思われてるのがアウトですよね。 にしても、トーマスとか、ディーターは発言が怖く感じるのです。 まあ、私はうっとうしいと思われてるでしょうからアイコです? リーザーは大体負けるキャラ性能なのです。オットーとかは強いのになあ。 |
941. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
・木青長旅者農屋兵の8人なら大丈夫だろうと思っていたら少女1人に全員喰われた ・宿屋から徒歩1分の路上でゲルトが頭から血を流して倒れていた ・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると狩人が待機していた ・真実を言った村人が襲撃され、目が覚めたら死人に口なしだった ・狩人の上から能力者に突っ込んで防がれた、というか護衛確認した後から狩人とかを襲撃する ・宿が人狼に襲撃され、女も男も全員喰われた |
942. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
・遺言COから夜明けまでの10秒の間に人狼に襲われた。 ・教会にいれば安全だろうと思ったら、教会の人間が全員人狼だった ・女性の1/3が人狼経験者。しかも狼好きはロリコンという都市伝説から「幼な子ほど危ない」 ・「そんな危険なわけがない」といって寝たゲルトが翌日血まみれで発見された ・「何も言わなければ疑われるわけがない」と無言を貫いた村人が寡黙吊りされた ・最近流行っている戦術は「石人狼」 石を |
943. 青年 ヨアヒム 23:36
![]() |
![]() |
手に持って村人に殴りかかるから ・宿屋から半径200mは冤罪にあう確率が150%。一度疑われてまた疑われる確率が50%の意味。200%に満たないのは最初の時点で死ぬ率が50%のため ・G国における死亡者は1日平均10人、うち約9人が無実な村人。 |
神父 ジムゾン 23:38
![]() |
![]() |
正直ニコラス偽で狼の時っていうのがどういう意味なのか全くわからんのだけどね…… 青狼可能性考えてないのは何故?→考えてないから、あるとしたらニコラス狂青狼くらいだから って意味なのかも知れないが、占い師どこよ…… やっぱり普通に黒いよなぁ…… おっと、もう発言が尽きるぞ。@2か |
944. 行商人 アルビン 23:47
![]() |
![]() |
樵>>940 すみません、議事を読み直してました。 灰吊りをした時にどうなるかを考えていて、霊が抜かれていたら情報がわからないけど占情報が増える、占のどちらかが抜かれたら霊情報が落ちるけど斑はどうすればいいんだろうとぐるぐる考えていたのですが、斑吊って情報見るのが一番なのかとあの状況では思いました。ここは絶対黒いと私が思うところもなかったというのもあります。 |
945. 少女 リーザ 23:49
![]() |
![]() |
木>>940 なのです。うーん、木の今日の反応はなんだか人っぽく見えたのです。 全体的に私への発言をのぞくと基本質問→フィードバックと他人が質問を生かしているかをチェックしてるですし。 そもそもこんな面倒な私をずっと質問し続けてるのは狼以外を吊れない村っぽくはあるです。 うーん、商と今横で盛り上がってた老・者を見てくるです。 |
神父 ジムゾン 23:55
![]() |
![]() |
リーザvsトーマス モーリッツvsディーター 蚊帳の外、アルビン 寡黙のエルナ、ヴァルター 本日の対戦カードは前述の通りとなっており、競技場では灰の殴り合いが続いております。これで狼が服長商だったら乾いた笑いが出るところですが、さすがにないでしょう。さて、本日は解説に司書のクララさんをお呼びしています。クララさんは小中高大社会人と図書館で過ごされ、類まれな文章解読能力を養われきました。その能力を |
神父 ジムゾン 23:55
![]() |
![]() |
活かし、現在は考古料理人としてご活躍され、歴史に埋もれたレシピ本の再現に注目が集まっております。さて、競技場では現状、発言力の強いトーマス、ディーター組が有利だと思われますが、どうなんでしょうか?解説のクララさん?現状最も怪しいのはどなたと思われますか? (しもた、発言もうないやん!) |
947. 青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
神父ジムゾンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。 それは「なぜジムゾンは黒く見えるのだろうか」という問いである。 簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「黒いから黒いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、 それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。 「黒点」という現象がある。 太陽において、周囲より温度が低くなっている場所は、光が弱くなっているため、相対的に黒く見 |
948. 青年 ヨアヒム 23:57
![]() |
![]() |
るという現象である。 つまり、本来のジムゾンが何色であろうとも、ジムゾンが我々より冷めているとすれば、毒々しく黒く見えるはずなのだ。 目の前のジムゾンは冷めているか否か? それはジムゾンを熱してみることでわかる。 物理的に熱することでジムゾンの光が強くなり、白く見えるはずなのだ。 火あぶりにかけてみたところ、ジムゾンは赤かった。 よってこのジムゾンは本当は黒くなかったと言える。 |
949. 少女 リーザ 23:57
![]() |
![]() |
者>>946 反論になってなかったのか……。 旅真と思っての灰吊り→服とバトルを仕掛け中→でも3狼で仲間2人いるだろうし、返り討ちに吊られそう。 書を避けたのに村人が吊られたら意味ないよね。 でも考えに嘘をつけないな! って感じの気持ちなのです。 |
950. 木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
アルビン>>944 なるほどな、占いのどちらかが抜かれたら班はどうするかって所だが、昨日の時点で言うとニコラス抜かれたらクララの白要素にすればよかったんじゃないか? ヨアヒムが抜かれているならクララつればいいし。 ところで巷で人気、今はやりの三狼予想とかアルビンはどう思ってる? |
951. 行商人 アルビン 00:01
![]() |
![]() |
議事を読み直しつつ、何処に狼が居るのか悩んでます。昨晩からのディタさんとモリさんのやりとり見ると、両狼はないようにも見えなくないというか。リーザちゃんとトマさんはやっぱり両狼はないように見えますし、そうすると陣営予想は者or老、妙or樵+青で残り1はどこに……? 村長とエルナさんも見直してますけど、村長はあまり発言増えてなくて何とも。 |
行商人 アルビン 00:03
![]() |
![]() |
灰から狼を探すようになると、こんな感じなんですかね? ここまで生きていたことがないので、未知の世界!(゜∀゜) 今日は▼青だろうけど、明日はどうなるかなー。 熊が残れれば大丈夫かな? |
司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
そうですね、やはり昨日から抑え気味なヴァルターでしょうか。発言力の強い二人は曖昧な部分に揺さぶりをかけてる感がありますが、これは人狼を探したい気持のあわられかと思われます。寡黙二人については中の人的事情で今日は質疑応答は難しいため、発言力が強い二人もあえて触れていないと思われます。そのため、明日以降どう転がるかはまだ分かりませんね。 一番黒いのはさり気なく無茶振りするジムゾンが一番だと思います。 |
952. 老人 モーリッツ 00:06
![]() |
![]() |
巷で流行っておったのか。妙X仕、商X者、妙X樵は薄い気がするんじゃな。 [仕][者or商][長or樵] [妙][者or商][長] [仕or妙][長][樵] [者or商][長][樵] こうしてみると、白目に見える長と樵が候補にあがるのよのぉ。わしは、パメラが早期に死亡する可能性が高いなら無理にライン切りする必要はないかものぉとか思っておったがんじゃが。 |
953. 老人 モーリッツ 00:08
![]() |
![]() |
ココら辺、トマやディタが一般意見としてライン切り在り得るよって述べておるし、ラインでありえんと思っておったのがそもそもの間違いなのかもしれんの。と思っておる。 単体で見ると、やはり2日目の印象が強いので長が最白になっとるね。長を再精査する意味でも顔を出してほしいものじゃ。 |
954. 仕立て屋 エルナ 00:20
![]() |
![]() |
ただいま!ご迷惑をおかけしました…! ざざっと聞いてきたよ。今日はちょっと考察してる時間ないから、 アタシもフリートークに混ぜて! ☆者>>946 リーちゃんのあの提案は特におかしくなかったと思うよ。あと「最黒」を何度かピックアップされてる気がするけど、ちょっとアタシの中のニュアンスと違うっていうか。 |
955. ならず者 ディーター 00:22
![]() |
![]() |
☆リーザ 自らの黒要素言及だろうが、正しいこと言ってりゃまともな村人はアンタの肩持つと思うが、アンタが実際返り討ちにされそうだったかどうかはあまり問題じゃない。疑い方の妥当性って要素を無視して、単に自分に疑いが集まることを懸念してるっぽいところが黒く見えるって言ってんのさ。アンタくらい多弁ならパメラ生存下の3d、>>742の時点で強引にSGにされそうな展開は、寧ろ歓迎しそうなもんだと思ったからな。 |
956. 行商人 アルビン 00:23
![]() |
![]() |
エルナさん、お帰りなさい。 改めて見なくても、商X者ってなんか嫌ですね。 >>952みたいに組み合わせを全部上げてみると何か見えるかと思いましたが、村長とエルナさんが白く見えすぎていて、思考がリセットしきれないですねえ。 |
青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
実は俺、占い師か狂人か人狼のどれかなんだ。 占い師ヨア:パメラは偽、真霊はたぶんヤコブだけど誰も信じないよね。こりゃ無理だ。 狂人ヨアヒム:どうせミスできない状況なんだし、灰狼吊りにいけよ。RPPなんてあるわけないじゃんおおげさだなぁ。 人狼ヨアヒム:潜狂マジどこだし。投票でいいからコンタクトくれよ。まあおかげで3狼見せつつ死ねたからいいかな。 こんな感じでいい? |
957. 仕立て屋 エルナ 00:28
![]() |
![]() |
んー、アタシの発言聞き直してもらうと分かると思うんだけど、今灰にいるみんなの中で、リーちゃんだけは「人っぽい」要素が見当たってなかったんだよね。なので素直に白から順に並べたら、リーちゃんが最後になってしまっただけというか。 黒いと思ってるから最後、ってワケじゃなかったから、このあたりがピンとこないんだよね。ただ、あのGSじゃ仕方ないのかな^^; |
958. 木こり トーマス 00:31
![]() |
![]() |
村長やエルナは台風組みかねぇ? ディーターは勢い変わらないな、モーリッツは今のところ組み合わせ論から変わってきてる感じか? まぁ、組み合わせ考察は結局もろいと思うし、それを主で進めるのは少々違和感でもある。例えば俺とリーザが議論して樵-妙がないと思わせればそれでいいわけだしな。 お、エルナおかえり。 |
青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
実は俺、占い師か狂人か人狼のどれかなんだ。 占いヨア:パメラは偽、真霊はたぶんヤコブだけど誰も信じないよね。こりゃ無理だ。 狂ヨア:どうせミスできない状況なんだし、灰狼吊りにいけよ。RPPなんてあるわけないじゃんおおげさだなぁ。 狼ヨア:潜狂マジどこだし。なんかシグナルくれよ。まあおかげで3狼見せつつ死ねたからいいかな。 真ヨア:話す相手が居なくて寂しい。墓下行きたい。 第2版 |
960. 少女 リーザ 00:41
![]() |
![]() |
老>>952 者もつっこんでた気がするですけど、明日からは次の日があれば吊った人が狼だって分かる=霊能がいなくても判定が出るようなものだし、 「おし、今日来た! あいつ狼だからこいつも狼」ってなると思うです。 いまいち『パメラが早期に死亡する可能性が高いなら~』が分からないです。 狼なら一人吊ればいいんだから多数決で一気に決めると思うのでラインは切るまでもないと思うのじゃよ、じゃないんですよね? |
961. 仕立て屋 エルナ 00:41
![]() |
![]() |
リーちゃんは初日から、服>>317「なぜ言った」で指摘したちょっと予防線はってそうなトコとか、神父さんへの疑いを返す傾向、モリさんやアタシへの「なぜ自分を希望に入れないのか」っていうあたりがポイントになりそうだと思ってて、それをまとめ切れなかったのでした。 今ディタさんが指摘してるあたりもこれの一環でしょ?ただ、狼優勢な現状にこの「自分吊られるかも」っていう心境が当てはまるかなぁ? |
964. 青年 ヨアヒム 00:46
![]() |
![]() |
【本決定:▼青】 議論が続いているようですが、ここだけは一致していると思うので決定出します。 理由は青狼の可能性も残っているということと明日のRPP回避。 他の人についてのコメントは今日のところは控えておきます。今日は引き続き狼陣営についての議論を続けてください。 |
965. 行商人 アルビン 00:47
![]() |
![]() |
3dの村長さんを見直してました。 ララさん吊りの理由に変なところはないように思います。>>814とかララさんへの疑念も無理矢理感は感じないです。ニコさん真よりには見ていたけど、白決め打ちまでは思っていないようですし。2dまでに比べるとトーンダウンしているのは、時間がなかったせいでしょうか。 今日は発言ないですね、村の外の嵐のせいでしょうかねえ。 |
970. 仕立て屋 エルナ 00:55
![]() |
![]() |
>リーちゃん ただいまっ! あとちょっと聞いてみたいのは、トマさん。違和感の有無で白黒つけるタイプなのは理解してるんだけど、アタシ昨日クララちゃん白考察してたじゃない?★クララちゃん疑ってたトマさんとして、何も違和感なかったのかな?これはモリさんにも聞いてみたいー!確かモリさんにもどこかにそんな話があった。 ヨアひーwww【本決定了解】! |
973. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
黙ってたけど、実は俺、占い師か狂人か人狼のどれかなんだ。 占いヨア:パメラは偽、真霊はたぶんヤコブだけど誰も信じないよね。こりゃ無理だ。 狂ヨア:どうせミスできない状況なんだし、灰狼吊りにいけよ。RPPなんてあるわけないじゃんおおげさだなぁ。 狼ヨア:潜狂マジどこだし。なんかシグナルくれよ。まあおかげで3狼見せつつ死ねたからいいか。 真ヨア:話す相手が居なくて寂しい。早く墓下行きたい。@1 |
974. 木こり トーマス 01:01
![]() |
![]() |
☆エルナ>>970 俺が黒いと思った所を白いといった人は違和感とかないぜ。勿論内容次第でもあるが、エルナの発言を読んだ時、そういった考えもあるかもな、賛同まではしんけどっと考えた記憶はある。 |
976. 老人 モーリッツ 01:05
![]() |
![]() |
☆仕>>957 わしは、昨日言ったと思うけど、初日ペタをかばいに行ったようでリザを人っぽく見えたのじゃが、この部分もエルナ的には人っぽく映らなかったと言う事じゃろうか? となると、わしもエルナからは人っぽく見えないんじゃなかろうか?とか思ったりするんじゃね。 割りとリーザと親近感わくゆえ。 |
983. 仕立て屋 エルナ 01:13
次の日へ
![]() |
![]() |
☆老>>976 そこはデリケートですごく判断難しいポイントなんだよね。 さっと動けた2人はすごいと思った。けど、村人として不安じゃない?とも思ってて、結論はついてない。ただ、その行為のあとの2人は違うでしょ?リーちゃんにはフォローっぽい動きがあった。モリさんは昨日言った「苛烈さ」があった。なので、あの行為それだけで2人をひとくくりにはしてない、かな。 |
広告