プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
木こり トーマス は 少女 リーザ に投票した。
青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン、2票。
少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、5票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は、神父 ジムゾン を占った。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、行商人 アルビン の 5 名。
司書 クララ 01:48
![]() |
![]() |
/V\ /◎:::.:..__ヽ _ ム::::( .)::| ∧∧ ヽツ.( ):::::::::.:::::::...| (,,゚Д゚) ∬ エッ、ナンスカ? ヾソ:::::::::::::::::.:ノ / ⊃旦. ` ー ‐'"‐' (__) |
500. 神父 ジムゾン 01:49
![]() |
![]() |
【判定確認、ちょっとびっくり】 凄い自分は馬鹿ですねー。昨日の動き方。 …妙真見えちゃったんですよね…。それで、襲撃されない故の状況偽要素が付いた。私が今の立場でなければ、普通に偽視しますよ…。焦りました。本当に。 助けたかったんですけどね。リーザ。 頑張ります。 |
少女 リーザ 01:52
![]() |
![]() |
兵士様ぁ!うわあああああん…ごめんなさい。ディタにぃ!クラねぇ!久しぶりでち〜。(むぎゅむぎゅ。 クラねぇは据え膳勝利だね!おめでと〜う。 兵01:46>はあああ…あたちも反省点多かったよ…。状況偽ってなー反論出来ねーからキツい。仕方ないか。兵士様、1d2dのあたちの動き方が占い師じゃないってどこから思った? おお、商人白出し…だと…。んとと。墓下COはアリ? 青ログ見てくっかー。行ってきまーす。 |
503. 青年 ヨアヒム 01:55
![]() |
![]() |
【判定確認、現状ロラ完遂思考】 アルビン決め打ちはちと難しいな・・・。 いや、ジムとトマ比較すりゃジムのが明らかに白いんだけど、商真として妙樵狼は・・・微妙や。 ニコの質問には明日答えるね、眠気が限界。 |
司書 クララ 01:55
![]() |
![]() |
>>500が何言ってるのか誰か通訳してくれませんか。 リーザはおつかれさまー。 占い師やるなら、昨日みたいな追い詰められた状況になった時はRP口調剥がしてみるとどうでしょう。ぐっとそれっぽくなるかも あと、スピードとフレッシュな反応凄く大事なので、文字数犠牲にしてでも即応した方が「らしく」見えます 2dあたり、吊り飛んで来そうなのはわかってたはずなので回避時の情感ももうちょっと欲しかったかなー |
司書 クララ 01:58
![]() |
![]() |
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * + (´・ω・`) *。+ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚.. COなんて好きにすればいいので〜す bySAKANA |
少女 リーザ 02:03
![]() |
![]() |
書01:55>ほむほむ。RPかぁ。あたち、RPついついやっちゃうんだよなぁ。それでよく疑われるorz文字数もだな。喉もったない病もなんとかしねーとな。クラねぇが対抗出る事(つまり、妙偽視)はなんとなく察していたぜ。情感な。確かに、落ち過ぎていたかも。メモメモ。 神父様は自分に黒出されると思ったのかね?それ故の動揺とか? 書01:58>あたちは【狩人だッ!】【護衛は兵鉄板】兵士様の事が…好きだから。 |
504. 神父 ジムゾン 02:04
![]() |
![]() |
樵☆>>457、状況ですよ。2狼時に吊りに仲間挙げられますか?霊が出てて、襲撃の可能性が濃厚だから、ライン見れないのに? ライン見れないのに仲間に吊り希望出して、占い回避させる狼sが居たら私は笑い死にます。 そして、確かヨアヒムはアルビンが占い師に騙る理由が分からないって言ってましたね。多分、これなら納得して頂けるかと。 |
負傷兵 シモン 02:06
![]() |
![]() |
ノートpcの充電切れた、そして落とした財布が発見された連絡がきた。イェーイ。 えっと質問の飛ばし方がいわゆる「初日に当てたくない人」のイメージに近かった。昨日吊りに挙げたからわかると思うんだけど、潜伏し切っちゃおうっていう狼の感じの方が強かった~。 |
505. 神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
商樵2狼説です。 ずっと考えてましたが、やはり商青両狼はないです。明らかに潜伏のが良い(今日の判定も追加効果ですね) では、妙襲撃であった場合について。言うまでもなく、3d兵吊りは確実でしたね。ですが、その後が問題で、残りが青神商樵です。この場合、果たして吊り縄2を商樵が避わせるでしょうか?望みは薄い気がします。 であると、占い師を騙る必要が出て来ます(ロラで手数稼ぎ+妙に状況偽要素を加えるため) |
少女 リーザ 02:14
![]() |
![]() |
書3d15:42> ■ 1. え?!真っ白に見えた... □ 2.筋肉質な方がいいな。男らしい腕が好き。 書3d22:13>がーん!反省。 者3d01:20>確かに目死んでいたな…。ふう。心がぐらついていてた…。 書3d01:32>相手の物差しか。メモメモ。その相手の物差しというのは、思考や考え方の軸とかと照らし合わせる感じかね? 兵02:06>質問の仕方がジャブっぽい(狼探してますアピ)とかか? |
506. 神父 ジムゾン 02:17
![]() |
![]() |
その場合、樵が騙るでしょうか?…いえ、それについてはNOです。樵騙りの場合、恐らくは信用負けします。立ち位置からしても騙りに出るには十分有り得ますし、実際、初日占い希望出さない占い師が居ると思いますか?かなり、占い師真贋は揺らぎ、妙が生き残る可能性すらあります。商吊りは可能性として十分にあります。 ここで、商が騙りに出れば?、立ち位置はそこそこ、神から占い師臭く見られている。、状況真。断然、こちら |
少女 リーザ 02:22
![]() |
![]() |
兵02:06>お。財布発見おめおめ!中身は無事かー? 兵02:14>それは思った。ここ、反省点追加。決定反対して、なんとか明日の判定見たい!という強い意志を見せられたら良かったと感じたぜ。なんというか…狂人の動きに近いんだよなー。お仕事終了して、満足しちゃった感が出ているというか。 んー。反省反省。遅くなっちまったが、風呂入ってくるぜ。の、覗くなよ?!/// クラねぇ、一緒に入ろー♪(がしーぃ。 |
507. 神父 ジムゾン 02:22
![]() |
![]() |
断然、こちらのが状況真を貰えます。 ですが、ここで決め打ちを狙うわけでは有りません。とにかく、樵から目を離せれば良いのです。 ただ解せないのが、兵に偽黒を出さなかったしことと、今日何故私に偽黒を出さなかったこと、ですね。 ですが、商樵両狼ならば、やはり商が騙るのが一番かと。 昨日、商樵はあまり見ていなかったようですが、もう一度、ご検討を。 私は商真はやはり見れません。樵は切れすぎ、青もあそこで仲 |
508. 神父 ジムゾン 02:25
![]() |
![]() |
仲間を吊りにあげるのは、2狼生存の方が勝てると分かっている故に有り得ません。 今日の判定が不可解なので話し合いはするつもりです。 それと、昨日の青と樵の占い師評、商のヨアヒム評(私狼なら~の下り)を見ると、やはり青と仲間は無さそうです。 以上から、樵狼の方が有り得ます。 では、お休みなさいませ。 |
少女 リーザ 02:38
![]() |
![]() |
兵02:20>ふむふむ。緊張感か…。メモメモ(・ω・´)皆、あたちの墓下反省会にお付き合い頂き、サンクスでち(・ω・`) 兵02:25>おおー。良かった良かった!! 占い師視点:白なんだから仕方ない…。あとは昨日述べた通りだぜ。 狼視点:兵白を見せたかった…とか?えーと。兵士様狼なら、▲妙鉄板じゃない?という心理からだ。 今日、雪降ってたぜー。もう3月なのに。さむーい。んじゃ、今度こそおっふろー♪ |
509. 神父 ジムゾン 02:44
![]() |
![]() |
あ。 いや、違いますね。今日私に白出しがベストです、商狼なら。 今日私に白出しでラインを繋ぐ、プラス、私に商真の目を見て貰うんです。 妙狼の場合、青樵なら、駄目押し2票目の樵のが切れてますもん。 最終日って、普通灰3人だから、灰には味方が欲しい。 商の白出しは、私とラインを繋ぐ、もしくは私に青を吊らせる。二重の策です。 …私黒出しのが簡単な気もしますが、ヨアヒムのブレを考慮しましたかね…? |
木こり トーマス 15:33
![]() |
![]() |
ちょいとのぞきに来た。 神>>504 ごめんなさい。笑い死んでください。 そんなありえないことをやってしまったのが俺なんだ…。 これ、もうジムの頭の中では商樵でゆるぎねぇんだろうな。 説得は難しいかな。 俺狼側の人間なのに妙偽を訴えるとかわけわからん。 ライン切りすぎて自滅した樵の図 orz |
木こり トーマス 15:36
![]() |
![]() |
まさか村人も赤窓がこんなことになっているなんて思うまい。 もう一回言っておくが、おれは相当のうっかりさんを通り越してテキトーさんなんだぞ。 背中のチャックをあけると、高田純次が入っているんだぞ。 とか言っていないで、考察しろって感じだな。 この状況に置かれた村人トーマスなら、どう推理するのかを考えて、最終的にどちらを狼視すればいいのか検討だ。 |
木こり トーマス 15:41
![]() |
![]() |
良く考えてみたら、最終日に生き残っている=勝つ確率が0じゃねぇってことだ。詰みではないんだ。 ひっくり返せるかもしれねんだな。よし。 といいつつ、ひとまず忘れて筋肉トレーニングに戻るッ! |
510. 旅人 ニコラス 16:19
![]() |
![]() |
とりあえず、皆様へ。 【投票先:アルビンにセット確認しておいて下さい】 それとジムへ。 ★昨日は投票先はリザでした? アルでした? (この回答から”ジムを”黒白付けるものではありません。 喉が厳しそうなので、何かのついでに回答下さい) 22:00過ぎから考察を落とせると思います……。 |
旅人 ニコラス 16:29
![]() |
![]() |
今まで言えてなかったので……。 クララ・ディーター・リーザ・シモン、お疲れさまでした。 今日は私もそちらへ召されると思います。 人も人狼も分け隔てないと聞くヴァルハラどんな所なのでしょうか。 黒探しをしようと決心しつつも結局白要素しか拾えていないニコラスをお許し下さい。 アーメn……あれ?祈りの言葉はアーメンじゃないよな。 うーん。 [......旅人は迷いつつ帳面を閉じた] |
司書 クララ 16:48
![]() |
![]() |
>>510旅 うーん…あの2票は要素にするには微妙かと思います。 わたしは無記名投票に慣れていないのですが、この国では 全員自殺票・占い師は相互投票で確白の二人だけリーザ投票、指示に従わない人(票が入ってなかった人)は狼とみなします。 みたいな投票法は全然提案されてないんですかね。 特定の人以外ほぼ皆が自殺票だから、参加者のセット負荷を軽くして楽に出来る気がするんですけど。 |
木こり トーマス 18:38
![]() |
![]() |
ちょっと整理して俺視点での狼内訳 商真の場合:青狼決定。 妙真の場合:青または神。 そもそも商が騙る必要がある? 神のあからさまなライン切りは狼としてありえる? 青と商のやりとりは狼としてありえる? これを忘れないで考察すること。 |
ならず者 ディーター 18:42
![]() |
![]() |
世も末だな…。 シモンは責任持ってリーザ守れよ。 今日は占ロラになりそうかな。アル残せば明日一人確白。リザ真だと今日で終わるが、明日は全灰になる気がするな。 議事見てると、まだ占ロラの方が良さそうか…。 ニコラスが割とクール。 |
少女 リーザ 19:31
![]() |
![]() |
書16:48>へー。そんな投票方法があるんだな。初耳でち。素直に考えれば、妙神狼が商人に投票したっていう推理があるんだけど、それはこの判定出しから有り得ない。商人、神に白出しなので。 ...なので、神父の票は白黒には影響しなさそーだな。ま、うっかりじゃねーのかな。誰かのセットミスなんだと思う。 |
司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
暇ですねぇ。霊能者引いたことに気付いた瞬間からずっと暇ですが私。 ぴっちぴっちちゃっぷちゃっぷ 乱!卵!爛! >19:31 初耳ですか? さっきわたしが考えたからでしょうか>投票 もう一票はジムゾン様のわざとでしょう。リーザ様を未成年略取したかったくらい愛してるそうですから。 |
少女 リーザ 20:01
![]() |
![]() |
書19:49> いよ〜う、クラねぇ。うん。初耳でち。...って、クラねぇが考えた投票方法なんだwそりゃ初耳だよなw んま〜、10人編成の霊って暇だよなー。あたちは初めての編成だったから、楽しかったぜ!あまりうまく動けなかったけど。勉強になったー。 ...神父の票なんか?やっぱ。うう...し、神父ー。あたちを愛してくれているの...?うにゅうー...神父...さま...頑張って下さいませ。 |
511. 青年 ヨアヒム 20:19
![]() |
![]() |
【アルビンにセット済】 ☆旅>>495:いや、真占喰いの可能性だけはまず無いと思ってた。 商真/妙偽として、妙と商の信用差って、個人的には狼が絶望するレベルでは無いでしょ。 商襲撃したら、『白白灰灰灰』になるから、灰に2回縄がかかる&最終日編成が白灰灰になるから、現在進行形より村有利に思える。 あと、商者狼だけは組合せとして無いと信じたい。 これだと、商が占COしたのは投了と同義にも思える。 |
513. 青年 ヨアヒム 20:39
![]() |
![]() |
妥当に思えるのは、兵に黒打つと▼兵→▼黒出し占→▼残った占の吊り順になるよね。 それによって、残った占を吊って続けば占の真贋が分かるでしょ? それが嫌だったんじゃないかな、占を騙った意味も薄くなるし、さ。 当然残った占い師の占い結果が考察に反映される=ヒントを与えるようなもんだし。 偽占が分かることによって、そこからライン辿ったりとか…LWにとって弊害があるだろうしねー。 これが俺の見解かな。 |
514. 青年 ヨアヒム 20:52
![]() |
![]() |
青>>513はごめん、間違ってた。 9人:霊白灰灰灰灰灰灰灰 ▼者▲霊 7人:白斑占占灰灰灰 ▼斑▲白 5人:占占灰灰灰 ▼占▲灰 3人:占灰灰 ▼? こうなるのが正しいか。 兵を割らなかったのは、灰を削りたくないから、が正解なのかな? でもこのパターンだと占灰灰時に『コイツ偽じゃね?』って疑念も抱かせることも出来るような。 まぁ真占を最終日まで残すことは危険ではあるね。真は腐っても真だから。 |
司書 クララ 21:05
![]() |
![]() |
>>514青 私なら斑より先に黒出し占い師を吊りますが、それはおいといて、 5人時点で確白が少なくとも一人以上はできますよ。黒出し占い師視点残りの灰は全員白ですから。 この程度の計算が出来ないはずないでしょうに。 9人:霊白灰灰灰灰灰灰灰 ▼者▲霊 7人:白斑占占灰灰灰 ▼占▲白 5人:占斑斑白白 or 占斑白灰灰 判定を割ると、次で真占が黒引いたら確白二人になってしまいます。 |
516. 木こり トーマス 21:08
![]() |
![]() |
戻ったぜ。 色々頭冷やして考えてみたら昨日の質問、答えは簡単だったな。 兵を確白にして、灰の幅を狭めることで、GSの一番黒い方にいる俺を確実に吊りたかったんだろう。 LWはヨアヒムかジムゾン。普通に考えれば吊りづらいところにあるが、念押しの為なんじゃないのか。 あと、夜明け前にシモンは非占って、やっちまってるんだよな。 アルビン偽なら、どっちに白出してもいいんだが、リーザが兵を占うと宣言している |
517. 木こり トーマス 21:09
![]() |
![]() |
からな。上記理由から兵を確白にしたいと。 リーザ偽の場合、俺に白を出して、もし俺が真占だったらアウト。非占であるシモンには当然偽黒は出せない。なので白を出したと。 で、どうして俺ではなくてシモンを占ったかは、アルビンは元々シモンを占い希望に出しているし、リーザはシモンを吊り希望。どちらも妥当な線だろう。 というところだな。 ではちょいと議事録読んでくる。 |
司書 クララ 21:13
![]() |
![]() |
灰襲撃…。確白の人数、数えましょうよ。 判定割る方が結果的に灰が狭くなったりするんですよ。 状況把握が苦手なら別の観点から考察すればいいのに。一番大事な「発言」を見ないで状況ばっかり気にしていると真実を見逃しませんか?状況は狼が作るものなのに。 アルビン様は状況考察が得意と自分で仰ってましたけど、どうなるかな。 |
司書 クララ 21:20
![]() |
![]() |
>>517樵 リーザ狼視点、トーマスが真占かどうかは投票COなので夜明け直後=発表前にわかります。白判定を出すわけがありませんよ。 むしろ非占確実のシモンよりは、トーマスを占った事にしておけば、トーマスがもし占い師なら黒出しなので、自分の占判定を一回無駄にできる分お得でした。 リーザ様が突然トーマス占うとか言い出したらそれはそれで胡散臭かったですけどね。 |
519. 木こり トーマス 21:35
![]() |
![]() |
神☆>>518 占いロラからの俺吊りだ。 非占のシモンにリーザが偽黒だしたら、そこでお仕事終了だろ。 まあ、でもこれは占2COになることを前提にしているな。リーザ真の場合、なんでリーザを食わなかったのかがわからんが。 |
520. 神父 ジムゾン 21:36
![]() |
![]() |
樵の、兵を確白にした説(ロラからの樵吊り)はですね、私も最初考えました。 ですけど、ぶち当たるのが青商狼ならやはり、妙襲撃で潜伏して、吊り縄2を、▼兵→▼樵で完遂した方が確実なんです。 もしかしたら、この案(ロラからの▼樵)を引き出すのも兼ねて居たのかも知れません。アルビンが占い師を騙り、兵確白にした理由。 まぁどちらにせよ、兵割れよと言う話ですが。狼が最善手を必ずしも取る必要もないんですよね。 |
521. 神父 ジムゾン 21:39
![]() |
![]() |
それにヨアの、真は腐っても真の通り、商先吊りから妙が残るのが嫌だったのでしょうか。なら、襲撃しろよですが、私の案と合わせ、樵商狼が吊り縄を稼ぎ、かつリーザに状況偽を付けて先吊りさせる、というのならアリではないですか? 樵>>519、お仕事終了でも良いんですよ?先吊りされても何ら痛くはありません、というか、妙狼なら自分が残ることは分かっていて、次の日吊られるのだから、足掻くべきでは? |
522. 神父 ジムゾン 21:51
![]() |
![]() |
確かに襲撃は確実ですが、状況偽を付けて吊るのも結構簡単です。 ヨアヒムは発言からは妙真だと思ったのですよね?ですが、状況偽の要素は強かった。トーマスも妙吊りの最終的理由は、状況偽。 発言が真であっても、それを狼が出来ないこともないし、真占い師が確実に占い師っぽい発言が出来るかと言うとそうでもない。 だからこそ、状況要素を優先したはずです。 |
523. 木こり トーマス 22:18
![]() |
![]() |
神>>521 いや、俺狼の説を披露して、アリじゃないですか?と言われても、違うし。としか言えんが。そもそも、吊縄稼ぐなら、判定割るんじゃねぇのか。 すまん、よく分かっていない。お仕事終了のリーザが足掻くべきってのはどういう意味だ? 状況要素を狼が作れるって説はわかった。でも、なんのためにそんなまだるっこしいことをするのかが理解出来ない。 |
524. 神父 ジムゾン 22:31
![]() |
![]() |
樵>>523 あぁ、ごめんなさい、あなたに向けて言ったわけじゃありません>樵商狼説。 で、『吊り縄稼ぐ~』、は既に私解説致しましたので。 お仕事終了のリーザが足掻く、ではなく、リーザ狼なら次の日生き残って状況偽付いて吊られるのが濃厚だから足掻くべきでは?、です。 なんのために?、は私は商樵狼だと思っているので。 あなた視点は、占いロラからあなたを吊る、ではありませんでしたか? |
ならず者 ディーター 22:31
![]() |
![]() |
俺はアル真決めうちで考える・・。状況からだけでなくて、言動でもな。 ヨアヒムは村側なら▼リーザにしてんだから『発言から真』なんて中々出ねーぞ・・。拾ってる要素もあれだけだし、ここは黒い。 ジムゾンがコレマジだと状況で冷静なのはトーマスだが、今まで埋もれてたから声が大きくなりづらい。 アルビンは・・目死んでそうだな。来るといいが。 |
木こり トーマス 22:35
![]() |
![]() |
まあなんだ、狼はエンターティナーたれ、ということで、最終日はもう少し面白くしたいなと。 俺がもっと上手いこと発言出来れば、丁々発止の殴り合いができるんだろうが、それが出来ないのが残念だ。 ということで、ちょっと最終日に不確定要素を増やすことで、面白くしてみようと思う。 |
木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
まあ、ニコラスが俺を狼と判断したなら、どうしようもないんだが。 それに最終日は一人でも多いほうが楽しいだろ? 俺じゃまともに発言できなくても、ニコラスとのやりあいが面白くなるかもしれない。 ということで、ニコラスセット解除。 本日は襲撃なしだ! |
木こり トーマス 22:36
![]() |
![]() |
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * もうどうにでもな~れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚ 諦めたわけじゃないよ? |
525. 神父 ジムゾン 22:38
![]() |
![]() |
私視点、商狼であれば相方は樵しか、おりません(商青なら潜伏だし、今日は私に偽黒) そして、妙狼は、青樵が吊り希望を出しているが故に有り得ず(ライン切れとしては樵>青ですが、昨日の占い師精査の態度は青>樵でしたので、やはり両方にラインはない。) 樵商狼で、FAです。 後は質問等、お待ちします。 |
526. 行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
ただいま戻りました、いやまぁずいぶん前から居たんですけどね・・身のある考察が全く出てこなくて困ってたんです。このままだらだらしても仕方ないんで、取り合えず在籍宣言だけ。質問あれば投げてください。 ジムゾン氏が私真の目を見てくれないのがなかなか寂しいですねぇ・・ジムゾン氏からしたら私から白が出ても余り視界が開けないからでしょうか?むぅ・・私が狼ならここで黒出さないでどうするんですか・・白出たおかげ |
527. 行商人 アルビン 22:40
![]() |
![]() |
で今日の考察全然出来ないでものすごい困ってるのに・・ とりあえず2d決定周り見回してきました。リーザの回避がやや遅いのはリアルで居るときにも気になってはいた。多分狼側からしてもリーザが吊り希望に当たるのは想定外だったんだと思うよ。 んでさ、クララ食べたらライン見れない云々の話さ、これ気付かなかったってこともあるのかな?とトーマス氏の>>456を見て思った。 ただこういう自分にカウンターになる |
528. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
リーザが割とあっさり吊られたのはたしかに意外なんだよな。(妙>>491) ただ、これに関しては真であれ狼であれどちらにも該当するわけで。 どちらにしろもう少し足掻いたりするもんかなぁ、と。 だからここはそこまで参考には出来んのよね。 んでまぁ今日は占の真贋を語らうのもそれはそれで、なんだがどっちかというと明日神青樵になることへの繋ぎとして、狼陣営の予想とか参考材料落としていこう。もちろん俺もね。 |
533. 旅人 ニコラス 23:03
![]() |
![]() |
はジムの説く商樵狼も頷けるのですが……。 トマ狼の可能性を探って議事録振り返って来ました。単体だと、3dから状況ステルス狙った狼に見えるのですが、リザかアルが狼の時にトマ狼はなさそうに思えます。 まず1dからトマはややアルを気にしている(>>211)リザとは質問のすれ違いがあり、リザ・トマ両狼の感触がしない。アル・トマ両狼として、1dの時点で 1)アル占われる→アルに黒・占が表に出る→真占噛み |
534. 旅人 ニコラス 23:04
![]() |
![]() |
。 2)アル占われる→アルに黒・占が潜伏する→3dアル占CO。 という手順を狙える。狼側としては悪くないと思われる。(しかし、この線は2dのトマ占吊希望を見ると低くなる) :2dトマの動き:>>249でアルの「”今日〜”」について突っ込んでいる。 アル・トマが両狼であり、アルが占騙りの準備をしている場合として、この発言にどんなメリットがあるかと言うと、微妙。狼間の意思疎通がなかったか……あるいは |
536. 旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
す事を抑えようと1dから動いていたなら、ここでは占い先に●商をあてるべき。●商希望を出せば占先になるかも知れない。出さなければ決してならない。 トマは1d2dとアルを気にしているのだから、理由は議事からと言えば良いのだし、ここでアルを上げるのは不自然じゃない。 占先に商を上げていないのは、トマ狼の場合に善手とは言えない。 トマの吊り先がリザだったが、リザ・トマ両狼だった場合にこの希望出しは無い。 |
537. 旅人 ニコラス 23:08
![]() |
![]() |
実質この票でリザ吊りになったようなもの。リザ吊りがなければリザは潜伏できた筈。ここからリザ・トマの線は無いだろう。 トマが1d2dと気にし続けたアルを占先にも吊り先にも上げていないのは、トマが>>401で述べている通り、アルは占か狼、両極端な可能性を見ていたからではないだろうか。 狼なら占吊に上げたいが、もしアル真占なら占に上げるのは微妙。吊りは論外。……こういう思考だったのでは? この辺りが、 |
538. 旅人 ニコラス 23:10
![]() |
![]() |
トマはアルが村側か狼側かわからなかった村側っぽいと考えます。 結論:トマ狼の場合、アルが相方の場合はトマは良い手を打ってこなかった。リザ相方の場合は自らの手で吊ってしまった様なものでは。 よって、(状況から)トマは村の可能性が高い。 |
540. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
ジムゾン氏>まぁ泣き言言っても仕方ないのは分かってますよ。私が偽視されても最後に狼吊れればいいわけですし、私もヨアヒムとトーマス氏ならトーマス氏が狼なのかな?とは思います。ジムゾン氏が吊られなければ勝てる可能性まだ全然あります。ただあんまりいじめないで下さい・・理屈の通らない事がたくさんあるんです。(半泣 シモンが確白になったことについて ヨアヒムは>>371で▼シモンが・・とシモンを吊りたそ |
542. 行商人 アルビン 23:17
![]() |
![]() |
ですが(トーマスがSG候補だったとして同様にSG候補だったシモン氏を救出する理由にはなりませんからね)、本人は簡単な答えだと仰っています、この辺考察捏造しようとして失敗した感があるかなーとは思います。 トーマス氏>ここについては再考をお願いします。 |
木こり トーマス 23:21
![]() |
![]() |
どうしたらいいのかわからなくて涙目…。 いや、頑張るけど。 でも辛いわ。 そういえば、初狼の時もこんな感じだったな。 あの時は仲間にたすけてもらえたけど、今はひとりで何とかするしか無いのかー。はー。 |
545. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
しょうか。 占吊希望先のみを見れば、アルはヨア並に『占吊』を使う必要は無いと見られている、という事ですから。 アルは占では? とおおっぴらに言えない中では、希望に上げにくいでしょう。 しかし、同時にトマはアルを占か狼かもと疑っていたので、吊りはとにかく、占先に上げるくらいはしても良かったのでは? と思います。 (突っ掛かったのは、アル狼の目も高く見ていたからでしょう) ……ここまで言ってしまって何 |
546. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
ですが、トマに聞くのが早そうです。 ★トマへ。 1d2dとアル狼の疑いがあったようですが、なぜアルを占先に上げなかったのですか? ジム>>539の回答はもう少しお待ち下さい。 2dに占われても平気な気がしますが、ちょっと考えています。 ジムの喉温存把握。 |
548. 木こり トーマス 23:57
![]() |
![]() |
とりあえず、青神どっちが狼なのか、時系列で考えてみる。 今日も喉を余らせそうなので、つらつらと。 1d希望 \|神者兵青旅妙木商|書 ●|兵兵木商木旅__|_ ○|旅旅旅兵妙木__|_ 神:白2人。希望としては、多数派。無難な希望を最初に出している。 青:狼または占い師+白。商の希望を出しているのはひとりだけ。第一希望とはいえ、通る可能性は低い。商狼なら、あるライン切りともいえるが、強い切り方では |
549. 木こり トーマス 23:58
![]() |
![]() |
ない。よくわからんと評価している。 妙:俺と白。これも多数派無難。 商:希望なし。リアル事情っぽいので、ここについては判断に入れないほうがいいかな? 2d希望 \|青神妙商木兵者|旅書 ●|木兵神妙兵木_|__ ○|兵_木兵者__|__ ▼|妙者兵者妙__|__ ▽|木______|__ |
550. 木こり トーマス 23:59
![]() |
![]() |
神:またもや白2人。無難なところ。 青:占いは俺と白。吊りに妙というところが妙偽の場合ライン切り。 妙:占いに神と俺。吊りは白。無難なところ。偽の場合は神とちょっとライン切ってる? 商:占いは白+対抗、吊りは白。これも無難といえば無難か。 3d希望 \|神青商妙旅木 ●|青神_青青_ ○|___木__ ▼|商妙妙商妙妙 |
553. 青年 ヨアヒム 00:06
![]() |
![]() |
占潜伏時に占希望を出さないで非占透けさせるとか、今までの言動諸々見る限り。 質疑に対する返しも、あまり上手でも無いし。 ついでに、昨日も>>476迷いつつも▼妙希望してるんだけど、樵LWとするとこれから最終日まで一人で乗り切ることにどうしても不安感が付きまとうと思うんだが。 状況要素的に妙偽という時勢に乗ってまで仲間を真占より先に吊りに当てるのは少し考え難い気がする。 樵妙だけは無いと思うかなー。 |
木こり トーマス 00:09
![]() |
![]() |
どうしよう。 その一番ありえない組み合わせなんです。 図星です。慣れてません。だけど、過剰にライン切ってみました。 なんか、負けてるんだけどことごとく予想を外されてて、ちょっと気分がイイような。わけわからん…。 |
司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
∧_∧ ♪ ∩´・ω・) ミードリ♪ l' ) ゝ y' ♪ ( (( (_ゝ__) ∧_∧♪ (・ω・`∩ ミドーリ♪ ( ノ ドドスコスコスコ♪ ♪ 'y ノ (__ノ_) )) ) |
司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
ちなみにこれ、林檎さんのわたしの目からは、最初から盛大に崩れてるので。 ずれてないのかどうかもわかりません。 かまやしないわ!ふぃーっしゅ! この村の狼さんなら、ニコラスは正解に辿り着きそうだから襲撃するかも知れないですね。 |
司書 クララ 00:37
![]() |
![]() |
状況推理ですか…うーんと 商者:ロラするだけで終了 妙神:判定からありえない 商神:狼仲間の絆だの狼が妙に票入れるわけないだのとアツく語ってたジムの昨日の商切り熱弁発生が謎。演技にしては粗過ぎるので素 商樵:アルビン対抗に出ちゃだめだろう 妙樵:仲間に二票目を叩き込むトーマス…いやいやいや 商青:安定 妙青:安定。青は位置的にリーザ票入れて何の問題もない とこう…一発言で結論が出てしまいました |
木こり トーマス 00:47
![]() |
![]() |
表ではなんにも言っていなかったけど、もしかして、チェリー、あのライン切りには、やり過ぎだろ!って突っ込み入れてたかな。 だとしたら、本当にすまん。 セオリーわかってなかったんだ。 |
556. 神父 ジムゾン 01:10
![]() |
![]() |
ふむ。ヨアヒムはどうやら、アルビン偽で固まったようですね。青商狼なら意味が無さ過ぎる(今日の私への白)。駄目押しですね。商樵狼の。 樵★>>547、アルビン狼が占い師騙る可能性は見ていましたか?また、アルビンが潜伏したら→狼?の可能性を見るならば、やはり占いに当てるべきでは? 発言、伸びませんね。ちょっと眠いです…。 |
557. 青年 ヨアヒム 01:17
![]() |
![]() |
商樵狼の場合:神>>506とは個人的には見解が違うんだけど、能力者を騙るってことは、LWに後のことを委ねるのと同義に思うんだよ。 特にこの編成じゃ占:真狼だから縄的にロラ視野に入るのは目に見えてるし、樵から目を離すために商が騙りに出るってのは勝算薄いでしょ、どう考えても。 商が騙った時点で最終日青神樵は想定されるわけで、灰の殴り合いに樵が競り勝つのは客観的に見て困難。 それなら商潜ってたがマシ。 |
559. 青年 ヨアヒム 01:17
![]() |
![]() |
そんで、だ。 結局妙真であり、商とのライン切りを込めての妙庇いなんじゃないかと。 昨日は状況要素という後ろ盾があって▼妙は割と硬かったでしょ。 神商狼の場合:商狼として占騙ったのは、この組み合わせが一番合うんだよね。 白位置にいるジムになら安心してLW任せられるでしょ。 >>509は俺と考え方違うかなー。 商狼・神人なら黒打った方が商は今日話しやすし片黒というマイナス持たせれるんだよ。 |
560. 青年 ヨアヒム 01:17
![]() |
![]() |
>>447で自分で言った通り、神妙の組み合わせは噛みあうわけね。 だからこそ、商は論理展開し易く、ロラ完遂された後も残された者に対して神に出した黒判定が頭のどこかによぎらすことも出来るんだ。 もっとも、妙吊って占機能壊れた後の判定なんてあくまで参考程度にしかならないんだけど、黒打つタイミングとしては間違っちゃいない。 商神狼なら黒は打たん。片黒という負印象がついたまま最終日迎えるから。 |
561. 青年 ヨアヒム 01:18
![]() |
![]() |
よって神白判定は単純な白囲いかなぁと。 樵と神は比較すりゃ神の方が単体じゃ白いんだけど、樵は妙商どちらと組み合わせてもチグハグに思えてならないんだよね。 そんなこんなで、現状神商が狼の組み合わせかと思ってるよ。 突っ込みや質問何でもどうぞ。 ★神>>144:樵評『確実に襲撃される感じ』を分かりやすく説明頼む。 もう言ってるようなら、アンカのみで可。 |
562. 行商人 アルビン 01:26
![]() |
![]() |
すみません、ただいま戻りました! >>543うーん・・少し飛躍した論かもしれません。 トーマス氏とリーザ女史で役割が違ったんではないでしょうか??二人での経験等から漠然とLWはリーザ女史の役目、トーマス氏はリーザ女史よりは先に吊られる事を想定していた。自分が希望を出してもリーザ女史があそこで決定出されるとは思ってなかったんではないでしょうか? |
563. 神父 ジムゾン 01:28
![]() |
![]() |
ヨアヨア。神妙狼はロジック的にありませんて。 青>そもそもその理論。私神両狼なら潜伏した方が楽で、論破可能でしょう。 ついでに、ライン切りについて。私が昨日露骨に妙を庇ったから、私は占われた訳ですよね?そして、私に白出した。 私商狼なら確かにそうせざるを得ませんが、そもそも、何故ライン切りなどする必要が? 私狼が商を騙りに出す理由って何ですか?騙りに出すならまだしも、ライン切りする理由って? |
564. 行商人 アルビン 01:30
![]() |
![]() |
ヨアヒム氏が狼なら多分LW候補はヨアヒム氏でしょうか?ライン切りするかどうかでなく、考察から素直に希望出ししたらリーザ女史にどうしてもなってしまった、という方がありそうでしょうか? トーマス氏の場合は上の理由は考えづらいです。>>289でリーザ女史を「占いたい」と言っていますんで。 |
少女 リーザ 01:32
![]() |
![]() |
おいィ?ヨアにぃも、神妙とか何言っているんだぜェ? …神父様、白いだろーって思うんだが。…妙偽視だった世論のなかの妙庇いだぜ?…今は、商狼の世論なんか? ういー。酔ってんで、ちと議事録冷静に読めてないが。 |
565. 旅人 ニコラス 01:33
![]() |
![]() |
(ジム>>>539について、商占先になっても大丈夫な理由) もし商樵が狼で商が2dで占先になるとしても、狼側は歓迎では。狼側にとってまずい手(商の白出し・商先吊り)になったとして: 2dに占先が商・商が占なら別灰を占先、として(2d:▼者▲霊): 3d夜明けに真占と偽占(商)がCO。真占は商に黒。商は適当に白出し。3dは▼商▲白(旅)。 4dになったら真占(村からは判断がつかない)が狼を引くor白 |
566. 旅人 ニコラス 01:34
![]() |
![]() |
を引く 4d:5人 片灰灰占狼 (占いローラー中)(▼真占 ▲なし)または 4d:5人 片片灰占狼 (占いローラー中)(▼真占 ▲なし) 5d:4人 片灰灰狼 または 5d:4人 片片灰狼 真占に狼を占わせる事で確白を増やさず純灰を狭めない、というのは利点に思えます。2d以降に商(狼)が占われても(商が占COするなら)無問題かと。私、こういうのは見落としが多いもので自信がないのですが… |
567. 青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
おっと、ジムから早速反応が。 >>563そうなんだよ、神狼なら商騙りに出す理由が俺もわかんない。 でも、樵商狼なら尚更商を騙りに出す理由がわかんないんだよね~。 ライン云々は商偽視が出た場合に備え切った、とかで完結するんだけどさ。 |
司書 クララ 01:34
![]() |
![]() |
リーザ様、ょぅι゙ょたるもの、酔ってるなんて言っちゃだめです。 ほんわかしている、というのです。 [ょぅι゙ょといちゃいちゃ] ジムゾン様は基本的に、前日自分が言った事との一貫性とか全く気にしてないですね。いつもリアルを生きているのです。全く白くないですが、どう見ても人間です。 |
568. 木こり トーマス 01:39
![]() |
![]() |
すまん、箱がおかしなことになっていた。 質問がいくつか出ているようだが、追って答える。 考えていたパターンについてだ。 妙青のパターン 妙 >>174 で青を白視。 2dで青からばっさりとライン切ってるのな。 青は最初に妙吊り希望を出している。後の票の集まり方を考えると、妙に吊りが来る可能性はあるんじゃないかと。 最初から、妙に騙らせる前提で、ライン切ってるとも考えられる。 |
569. 木こり トーマス 01:39
![]() |
![]() |
ヨアヒムの意見をそのまま使わせてもらうと、村の中で白視されていたヨアヒムなら、LWとして逃げ切れる自身があるがゆえのライン切りか。 ということを考えると、妙青は普通にあり得る。 状況だけみれば、妙は狼の可能性が高い。 商青のパターン 青がLWで逃げ切れるというのは妙青パターンと同じ 1dで青が商占い希望とか>>193とか、ちょっとライン切ってる。 でも、この組み合わせなら別に騙らずともさくっ |
負傷兵 シモン 01:39
![]() |
![]() |
ジムゾンは自分の意見一筋なんだよね。いい意味でも悪い意味でも。狼だった時のジムを見てみたい。ちなみに俺も神父白視だったりする。 子どもビールで酔うなんて本当可愛いな~ナデナデ。 |
572. 木こり トーマス 01:42
![]() |
![]() |
初から最終的には商が騙ることを予測してってことがあり得る。 でも、その後のジムゾンの手のひら返し。これが不思議といえば不思議。騙りに出たことが失敗だったと気付いて、慌てて戦略を変えたという感じなのか? 商狼の場合、何故商は騙ったか、というのがポイントか。 と、いうところだ。 |
573. 行商人 アルビン 01:42
![]() |
![]() |
ジムゾンの白要素 1d2d私庇いは白要素と言えると思います、私を占い師と思った理由についても3d直後にスッと出していて嘘は付いていません。 んで、>>235で私について仄めかしているんですよね、これジムゾン氏が狼だったら結構怖いと思うんです。自分が私占いと見てると思われたら私を襲いづらくなりますから。 すみません時間が足りなかったです・・ |
575. 旅人 ニコラス 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
うーん、妙神両狼とすると、2dの仮決定まわりで>>351, 00:45で【仮決定:▼リーザ】。その後妙神の反応がほぼ同時で、同時に決定確認と決定反対を出すくらいなら、神に決定反対をだしてもらってから妙が反応した方が良い気がしますが。 |
広告