プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
負傷兵 シモン は 少女 リーザ に投票した。
シスター フリーデル は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ、8票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、青年 ヨアヒム を占った。
シスター フリーデル は、神父 ジムゾン を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、シスター フリーデル、老人 モーリッツ、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ、宿屋の女主人 レジーナ の 6 名。
473. 青年 ヨアヒム 22:52
![]() |
![]() |
【諸々確認】 修確白は有難いね。 ここ斑にしないなら宿真の目が強まったと言わざるを得ないところ。それとも、村全体で修狼ってそんなに薄い位置だった? 老→青白に関しちゃ僕から言えることは少ないね。このタイミングで偽黒出さないなら老狂は更に薄まったか、もしくは老狂視点で青狼みてたとか? 神>>438の思考開示はみてみたい気分。 兵襲撃は残念としか。書狼じゃないなら神or農。今日はそこ見る。 |
474. 農夫 ヤコブ 22:52
![]() |
![]() |
【占い結果確認】 修白だべか!え?修旅-老or宿だったか? だめだ、今は混乱してるから一旦そこは置いとくべ。 青片白了解だ。 リザとシモンはお疲れ様だ〜墓下リナが寂しくなくなったべな。おらも最後までがんばるだ! |
475. 神父 ジムゾン 22:53
![]() |
![]() |
【諸々確認です】 兵妙はお疲れ様でした。兵のまとめ、頼りになりました。 「試金石」と称して老へ●青を希望したのは、もし老が偽なら、宿の真を切ってると明言してる青には黒を出しにくいと思ったからです。 つまり、もし老が青へ黒を出せるなら、老単体の信頼度が上がっていたということですね。 ただ、白だった場合も違和感があるわけではないので、こうして白がでた以上はトントンといったところでしょうか。 |
負傷兵 シモン 22:56
![]() |
![]() |
カタリナ、リーザお疲れ! カタリナは疑っちまって悪かったな。1人で寂しかったろ やっぱ狼強えな ここで兵噛みに来れるってかなり剛胆だな 引き換えに修の補完結果が村に落ちたが、それはLWにとって痛手ではないということか あとは地上の村に託す 勝手に感じてたまとめ役の重責から解放されて、死んだけど気分は悪くないなw |
476. 神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
神>>475で誤解なきよう付け加えておきたいのは、青を黒く見ているからそこに黒打った占が真に見える、という話ではありません。 宿が青に黒を打っても、宿偽だとして敵を増やさない位置をSGに持ってきたんだろうな、という感想にしかなりません。 老が青に黒を打てるという行動をとれたとしたら、老の真目が挙がると考えました。せっかく味方についてくれそうな相手を、確定で敵に回してしまうわけですからね。 |
478. 神父 ジムゾン 23:04
![]() |
![]() |
まあ、私視点ではどのみち2択だったので「黒出た場合に決め打ちに役立ちそうな位置」を優先してみました。 で、宿は修白ですか。真だとしたらそういう結果だったんだな、という話でいいとして、偽でこの行動をとる意味を考えると。 狂なら主人に味方を伝える意味で、誤爆の恐れのない修に黒打ちそうですよね。現状、狼を囲えてないのは確定ですし。 やや真狼めの行動と言えますが、そう見せたい狂、という可能性はあり。 |
負傷兵 シモン 23:05
![]() |
![]() |
そのつもりだった だからおれの中で老宿の真贋差がフラットになってきちまってたから、どうしたもんかと頭抱えてたぜw 最終日まで残れるとは思ってなかったが、今日はまだ上にいるつもりだったからなあ いちばん恐れてたのは、LWに兵なら抱き込めると目付けられて、最終日まで残されておれの1票が勝敗を決めるってパターンだったが、夢物語で終わってホッとしてるw |
羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
>シモンちゃん そうよねえ~ 私は今でも老宿の真贋わかんな~い どっちが真でもおかしくはないわ。 宿の修に白出しは、老が白出しした時点で私は修=白だと思ったから当然のことかと。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:10
![]() |
![]() |
いや、単純に 今日は決め打ち(宿老)になったから狩が居ようがいまいがこの決め打ちに勝たないと意味がない、ということ…かな、と… もう一つは、真狂-真狼で決め打って、灰狼(片白青含む)吊りから縄を凌ぐか、かなー…と…(・・;) |
481. 神父 ジムゾン 23:15
![]() |
![]() |
農は……昨日の段階から少し考えていましたが、もし今日になって急に発言の精度が落ちるようなら、妙BWを失った狼、という可能性はあると思っています。 自身の表発言について赤窓に相談できる相手がいるかが、モロに出そうな位置ではあるので。 占騙りに狼なら農狼でもまだBWを失っていないでしょうが。 老>>479 気分を害されたようでしたら申しわけない。 私としてはあくまで単なる希望出しのつもりでした。 |
負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
老狼なら羊を占えばよかったし、修白出しは宿に補完されれば確白になってしまい潜伏幅が狭まっちまう ただ、補完占い想定した上でそこから修噛みすれば、純灰噛みより潜伏幅は減らさずに済み、前述の理由で真視を稼いでおけるっていう作戦の可能性も老狼ならありえそう なんてことも考えてたが、▲兵かあ...やっぱ剛胆だわ狼 ヤコやんかわいいよな 灰の中じゃ最村に見てるからがんばってほしいぜ |
482. 農夫 ヤコブ 23:22
![]() |
![]() |
なんかおらだけみんなと違う思考してるんだべな。 可笑しいのかな?と自分を疑い始めただ(汗 とりあえず、今日はバタつく中なんとか出した考えだったが、明日時間取れたらもっと細かく見ていきたいだ。 >>481 そう言わてちまうと理由はともあれ精度ダウンは自覚してるけ、発言しないほうがマシに思うだな。 老宿|青神修農 の6人だな。 また明日。今日はなんやすまんかったな。** |
農夫 ヤコブ 23:36
![]() |
![]() |
推測材料と全く関係のない話。 おらは初心者村に来て、自分なりに考えて皆に見てもらって対話しようとしてるだ。 BWいるいないとかもしいたとしてもそこは精度と関係なく、初心者の時間がどれだけ人狼にかけられるかだ。 (確かに対話相手がいなくなったら精度が落ちると思われるのは理解できる。) この村来てから朝晩人狼のこと考えて、このスキルだ。 だから、今回ep終わったらどんな結果であろうと一旦G国休むだ。 |
485. 神父 ジムゾン 23:42
![]() |
![]() |
青>>483 ☆老が狂でも狼でも、青以外をSGにしたほうがスムーズなのは変わらないと思います。ただ、老狂なら灰に黒打つのは誤爆の可能性があるので、灰に黒打つ場合、老狂の可能性はより低いと思います。その点に関しては農に黒出ても同じですけどね。 農のは単純にありうる内訳整理をどこかで間違えてしまった結果だとは思いますが、好意的に解釈できるかどうか、ちょっと考えてみます。 |
486. 農夫 ヤコブ 23:43
![]() |
![]() |
青>>484 ごめんだ〜。おらがミスってただ。 旅修-宿or老なら宿か老が真だから真は修を白打ちすることあり得なかったべ。 よって修は白確だっただ〜(泣 今日は厄日だったべ。 明日時間確保できるかがおらが生きるか否かの境目だな。ヨアに余計な喉割かせてすまんかった。** |
487. 青年 ヨアヒム 23:44
![]() |
![]() |
神>>434確かに、農XのXが生存していた場合には襲撃筋から農狼の否定は出来ない、という部分は発言してから考えてたね。 修狼仮定の噛み筋については、意見噛みと見せ掛けは表裏一体だけども、僕には修という人物がそんなに疑いに強いとは思ってなかったんだよね。 なんで修村の場合、狼は修を疑っている位置を残しそうだなって感じた=羊が死ぬなら修狼の襲撃か?という部分もあった。確白したからいいけどね。 |
シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
偶数・占い決め打ち進行ってことは確白の兵が護衛される確率が高いわけですがあえての兵襲撃。 狩が書羊兵にいる(or変な護衛する灰狩人)と見て博打に出たわけよね〜残念。 平和を避けて一番白い灰を噛みに来ると見て昨日は神をやや過剰に持ち上げたのだけれどもすっかり見透かされていたりして(テヘ んーでも神が噛まれても情報が大きいのだからやっぱり兵護衛すべきだったのよねぇ ごめんなさい! |
農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
あーそういうことだか! しかし、おら決めうちになったと思ってなかっただ。 灰Wは灰吊り優先で考えてたからピンとこなかっただなw 今日からどうなるべ…修まとめに寄るべかなぁ。 とりあえず、3dラストは更新間に合わんくて無理くり出して評価下げちまったから、おら吊られる覚悟で4dまた考えるだ。 修白はすごく良かったと思う!おらには思いつかなかっただ。 ありがとな〜また明日。** |
少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
ごはん作ってたー リナちゃん、兵ちゃん。地上ではお疲れさまでした! リザの中で最白だったリナちゃんが占い対象になってからの▲羊。コレ、きな臭さ感じてたんだけど昨日の考察に落とせなかったなあ。言うか言わないか迷ったけど、伏せといちゃった。う~ん・・・ちょっと後悔 兵ちゃん襲撃は豪胆よね。GJ出たら縄増しなのに…わがんね゛ー とりまメシ喰いながら昨日の未読分をみてくるー |
489. シスター フリーデル 00:02
![]() |
![]() |
さて、ここからはお弁当の私がまとめ役を務めたいと思います。 6>4>EP 書狼を考慮しなければ占と灰に1人外ずつで確定ね 灰は神農、青(老の白) 今日は占い決め打ちか灰狼一本釣りか 今日人外が吊れなければ明日RPP(人外が表を重ねてきて勝敗が50%になる展開)からの村負けなのね 【仮決定21:30 / 本決定22:00】昨日と同じで行きますわ♪ 議題は↓ |
491. 神父 ジムゾン 00:12
![]() |
![]() |
んー、なんか農の発言って自分の意見と、そうでない部分が混じってるような。私が農に昨日感じた違和感って総じてそういうところなんですよね。「単独感がない」んですよね、なんとなく。 修>>489 占の真贋差のほうが灰の白黒より明確と感じるなら、占い決め打ちですね。 占真贋が難しい中で、灰狼と思える人が明確なら、灰一本釣りでも許容します。 確白視点なら占2人より灰3人のほうが難しいでしょうけどね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:12
![]() |
![]() |
シモン様を噛むのって 1プレイヤーとして+狼陣営としても(ミスリード期待できるから、なんて次元の話じゃなくて勝っても負けても納得できる相手、という意味)痛いんだよね…ほんと。でも噛まざるを得ない(カタリナ様も)のよ~~~… |
492. 老人 モーリッツ 00:13
![]() |
![]() |
さて、さっき一瞬よぎった書宿狼じゃがその陣営の勝利条件は宿生存じゃから宿真見てた▲兵は無いな。 それこそ灰数関係無しにGJ危険度の低い▲青あたりでいいわけでここは考えんでいいじゃろな。 とりあえずフリーデルにまとめ役委任しつつ 【▼宿】仮提出して休むのじゃ。 |
494. シスター フリーデル 00:18
![]() |
![]() |
【今日の議題】 ■占い方法:誰に誰を占って欲しいか聞かせてね ■吊り先希望:占決め打ちをするかどうかと、占と灰からそれぞれ▼希望者を1人ずつ聞かせて ■灰考察 さて、今日は吊り先を間違えれば村の負けが濃厚になってきてしまう半分最終日みたいな日よ! 灰の皆さんと占のお二人は大いに殴り合ってくださいませ♪ // 追伸:修>>489は「RPPからの村負けもあるのね」の言い間違いですわ |
農夫 ヤコブ 00:22
![]() |
![]() |
いや、しかしなんで通算2戦中2戦とも役待ち当たるんだべ! 村希望通ったことねえべな! 霊とか狼じゃなくふつーに村でええんだよ〜! 役持ちのための食われ役でえぇんだよ〜〜! なんか向っ腹立ってきたからこれは運営側の配分のせいにして(1%程)、明日から立て直せるよう頑張るべ。 あー時間とれっぺか、それが問題だ。 |
495. 神父 ジムゾン 00:26
![]() |
![]() |
私視点だと灰1本吊りだとして2択ですから、精度は占決め打ちとそう変わらなかったりしますが、それは自分吊られない前程ですからね。 あくまで村視点の精度を考えるなら【占決め打ち】でいいです。 占決め打つなら、もう少し占つっつくのに喉使うべきだったかもですが。 青>>493 ☆老青両狼の身内切りですか? どっちか生き残れればいい、という。やって狼勝てないことはないか。正直、少し盲点に入ってましたね。 |
シスター フリーデル 06:07
![]() |
![]() |
さて、表ではあんな事言っていますが今日は占い決め打ちしかありません: 老真で決め打ち成功した場合、村の勝確 宿真で決め打ち成功した場合、宿が黒を引けば勝確 └白だった場合、GJ成功で勝確 └▲修の場合、宿白灰灰 確白兵を噛めた事や私がミスリードしてる場合は狼が私を残す目は儘あります。決め打ちに成功しさせすれば最終日宿白灰灰にならない限り村勝確。なっても判定役二人の殴り愛。悪くはない展開でしょう。 |
501. シスター フリーデル 06:19
![]() |
![]() |
今日は灰を吊るなり片方の占いを吊るなり、決め打ちをしなければなりません 決め打ちとは即ち一蓮托生この人となら一緒に死ねるぜ! というラブ・コールに他なりません 私は幾分凝り固まった頭をしている為一度まっさらな状態で初日のログから見てきますわね 農>>482 私はヤコブさんの発言の精度が落ちたなんて思ったことはありませんよ。村人ならばその言葉で真実を掴むのです! 狼ならばわかってますね?(ニッコリ |
503. 神父 ジムゾン 07:24
![]() |
![]() |
改めて宿の修白は非狂に見え。 狼に狂位置が伝わらないので、占決め打ち時に狼に味方してもらうことができなくなります。 また、決め打ちに勝っても真誤認されて噛まれる可能性があります。 そういう意味では、宿狂老真なら老吊ったうえでも勝てる筋はありえます。宿狼なら結局、吊らないと勝てないので、宿偽と思うなら吊るべきですが。 農の急な動揺が相方を失っての物にも見えるので、妙農-老も頭をちらついてますが。 |
505. 神父 ジムゾン 07:41
![]() |
![]() |
農>>480 見てると「宿修-妙」のような書き方の「読みとり方」が気になりますね。 ★農 農にとっての「宿修-妙」の意味を文章で改めて教えて頂けますか? 占真狂で農LWの可能性も見てるので、実は占決め打ちを提案しつつ、本音、私視点で【▼農】したかったりします。灰からなら、というか、実際に吊る先として。 これ言うと村視点、私狼仮定で村吊って確実に勝てる場所でもあるので、私が黒くなるんですが。 |
506. 老人 モーリッツ 09:10
![]() |
![]() |
おはよ >>504青 ☆そじゃな。仮に宿狼として農神に強いライン的なものは感じてないから宿狼が直接的に大きく灰狼特定に繋がる予感はしておらん。 それよりも2-2、真狂-真狼で戦う灰狼像として農神を判断しききれんことがもどかしいといったところかの。 宿単体では真勝ち目指してる狼というよりは真切られず繋いでいる狂には見えるがの。 狂狼どちらと問われれば1判定より永続的評価、判断から狂強いと見とるぞ。 |
508. 青年 ヨアヒム 09:56
![]() |
![]() |
老神→農狼の線を追ってる模様。 実際、農の発言は今日の立ち上がりみるに、白黒を置いとくにしても不安定な部分はある。それは村全体で共有出来る事実だと思う。 老>>506感謝。宿狂≧宿狼ってとこかな。老視点難しいと思うから、狼絞れずもどかしい気持ちは分かる。 老★更に確認したいんだけど「灰狼位置→神>農」と、宿狂農狼というのを比較するとどんな感じ? あと、老★農狼仮定の相方は妙と考えてる? |
512. 老人 モーリッツ 10:31
![]() |
![]() |
は塗りに感じる。 戦術上の襲撃決定や指南ならともかく発言内容の精度に影響するような赤窓の存在など幻想にすぎん思うとるでな。 ジムゾンの考察の中でここだけ漠然としたイメージでの色付けになってる分浮いて見えたの。 ☆なんとも言えんなー。妙狼なら霊騙りは妙の発案じゃろし、旅狼なら12人村で2-2にしたいという見解持ってれば可能な範囲。農-妙旅、神-妙旅は見返してはみる。 |
農夫 ヤコブ 10:43
![]() |
![]() |
ワインさん、おはよーだべ。今日はいるんだな。 昨日はおらもいっぱいいっぱいで失礼したべ。 今日は▼農も出てるし、できるだけ発言できるように頑張るだ。 ワインさんのやりたいことや優先して考えておいたほうがいいこととかあれば出しておいて欲しいだ。 |
515. 青年 ヨアヒム 11:05
![]() |
![]() |
後者は農狼視点で可能性を絞りきれないから可能性を広げて村人との衝突を避ける手段、という見方も出来るけどね。 ただ、後者に関しては農狼が黙々とまとめようって思考でやるのかなぁって疑問がある。内容の話ではなく、その作業を「やろうと思う」ことが違和感。 農は村を盛り上げたい的な発言を何度かしていて、狼仮定潜伏を目指すなら「対話」を重視しそう。 僕の勝手な印象だけど。喉ないから黙る。@5 |
農夫 ヤコブ 11:09
![]() |
![]() |
修白確したから、おらは占真狂霊真狼優先で霊1W死亡強めで見てるだ。 (老狼宿真も出してあるし、なぜ霊狼fixしたか突っ込まれると思うがな。) だから、灰吊り優先で▼神▽青な感じでいる(変わるかも)。 その場合、老●神希望、宿●青希望(斑か白判定)出そうかと思ってるだ。 (▼神通ったら老●農必須だろうから翌日農片黒確定で吊り。青斑or白。宿を逃がすつもりだ) |
農夫 ヤコブ 11:11
![]() |
![]() |
にしてもおら村からボロクソ言われてるだなぁw 粗いとかそんなことする?とか、狼でも村でもこれは変わらんから、もうみんなすんませんとしか言いようがないだな。 ワインさんにも迷惑いっぱいかけてると思うだ〜(汗 ep迎えたらスッキリご挨拶したいだなぁ。 |
516. 農夫 ヤコブ 11:27
![]() |
![]() |
4dこんにちわだ。 昨日のツッコミどころ満載で黒視されるのは当然と理解しつつ、今日はできるとこまであがいてみるだ。 旅青-宿or老→ 妙青-老or宿→ 旅神-宿→ 妙神-宿→ 老神-旅→ 宿神-旅→ これら優先で見ていくつもりでいるだが、みんなもう喉使いすぎてておらと対話残ってなさそうだべ(汗 |
517. 農夫 ヤコブ 11:28
![]() |
![]() |
感覚値で先に出しとくと、占真狂霊真狼を強く見てるから灰吊り優先がいいと思うだ。▼神▽青になるだ。 その場合老●農の方が確実だがおらがそんなこと言うのはおかしいべな。●宿で合意だ。宿●青で斑か白確か出したいとこだ。 これから★見ていくだ。 神から強く黒視されてるべが、そもそも考え方のスタイルが全然違うようだから仕方ないべ。てか、おらにはスタイルがまだないから神限らず黒く見られて当然だべなぁ。 |
519. 青年 ヨアヒム 11:35
![]() |
![]() |
黙る前に1つ。老>>511感謝。 気にならないわけじゃないよ。農狼で仲間狼が消えたことによる影響があるとするなら、発言内容の精度落ちというよりは動揺そのものにあるかと。 動揺の結果、発言内容がぐらつくと言われればそうだけど、農の発言が不安定なのをBWが消えたから、とは思わない。…伝わる気がしないけど。 昨日までの農の発言をBWが作っていた、とは思ってなくて、農はずっと農だなぁって印象。@4 |
523. 農夫 ヤコブ 12:20
![]() |
![]() |
神 ☆>>505 もう修白確実したから必要か分からんけど、修狼仮定1Wどこか考えた時に、宿との絡み少ないから読み取りにくいが修はそつなくこなしてる感じがあるから連携できてそう。だとしたら狂は霊で、妙狂の方が旅狂よりあり得るだろう。という繋ぎ方だったべ。ただ、修単体が白いから修狼自体薄く見てて、老真が修白出したから修狼なくなっただ。 |
524. 農夫 ヤコブ 12:27
![]() |
![]() |
神は持論追求でけっこう歯に衣着せぬ話し方をする中で、気を遣ってくれてるのは分かるだ。 逆にそうさしてるのはおらだから悔しい部分もあるだが、お気遣いありがとうだ。 青には面白がられ、老には粗あると言われ、墓穴掘ってる身としては早く墓下行きたいべなw 弱音吐いてもおらの頭はみんなに並ぶわけじゃねえからおらなりにやり切るまでだ。 |
525. 神父 ジムゾン 12:45
![]() |
![]() |
農>>523 ありがとうございます。その分だと「宿修-妙」は一般に使われる「宿修2人が狼で妙狂」という組み合わせを表すつもりで書いたとの理解で問題ないですね? 聞きたいこと以上のものが聞けたのはよかったです。 私の疑念もあくまで疑念に過ぎず、証拠とは考えていません。 農村の可能性も当然追いますし、農狼だったとしてこの疑念は的外れかもしれません。 だからこそ、表に出し検証する過程が大事と考えます。 |
シスター フリーデル 15:50
![]() |
![]() |
胃痛役なんて大袈裟だなぁ(アハハなんて思っていましたが、そんなことは無かった 夢の中でも人狼をしている始末 さて、勝っても負けても気持ちよく終われるように変な思考ロックはせずに行きたいですね 気になるのは神が疑いや注目を向ける時にほぼ必ず弁解の言葉がセットになっていること 神村ならそこまで黒視されることに敏感にならなくても……? 確白の私に白置きされているのを良い事に勝ちを急いだLWの線もアリ |
神父 ジムゾン 16:05
![]() |
![]() |
農>>523「老真が修白出したから修狼なくなった」 そういえば、なんで老が修白出した段階で、老真だと思ったのでしょう。 「宿狼仮定1Wを考えたときに、老真なので修相方はなくなった」なら繋がるのですが。 「修狼仮定1Wを考えたときに、老真なので修狼はなくなった」だと繋がらない。 「宿修-妙→老修白でなし」という結論は共有できるんですが、それを導く過程が、ふむむ? 喉ないのでとりあえず灰で我慢。 |
526. シスター フリーデル 16:07
![]() |
![]() |
神父様とヨア君は喉が@4なのね(@_@。 今日は神農が青を黒く見ていればそこから占真贋考察も伸びてくるかななんて思ってはいたのですが、どうやら神農は互いを黒く見ていますのね。 今日の修白判定から宿の狂目は低いとみているのだけれども老>>506は対抗の宿を狼目で見ているのね。 今日仮に修に黒出しして宿の真切られるほど修が白かったとも宿の信用が低かったとも思えないのよねぇ。 |
527. 農夫 ヤコブ 16:50
![]() |
![]() |
①旅狼仮定(旅神-宿、旅青-老or宿) いずれの灰1Wも生き残るスキルあり非狩ぽさあるべ。 ・初動は青>神。神はアクセルふいたイメージで最初からしなさそうだがよほど自信あるならするかもだな。 ・統一占は旅神。青は自由占。 ・妙真なら「旅神-老」発言飲めるだ。 ・老真なら「旅神-宿」は言及してないだ。老が妙狂宿狼の可能性見てる場合は老発言気になるべ。 ・宿狂なら「旅青-宿」こういうバトしなさそうだ。 |
528. 農夫 ヤコブ 16:51
![]() |
![]() |
・老狂なら「旅青-老」青狼見抜いて白囲いだ。宿●青で明確になるだ。 LWどちらもありそうだ。 ②宿狼仮定(宿神-旅)宿青2Wはかなり薄く見てるべ。 宿●神主張するべか?結局行動はしてないから表面上見せた可能性はあるだ。 旅狂でなにもせず凸だから2W乗り切り頑張ってるだが、妙真なら老狂宿真言うべか? よって②は可能性低く、①>②だ。 |
529. 農夫 ヤコブ 16:51
![]() |
![]() |
③老狼仮定(老神-霊、老青-霊) ・老自体、神青農で迷ってると言ってるだが行動は青白出しただ。 ・●修白は自身の吊り逃れと見るべ。 ・老妙で相容れない感じは演出か?どちらにしろ霊切して2W残ったべ。 ・青白囲いなら▼青逃れれば勝ちそうだ。宿●青で分かるだが村2縄で待てないべ。ここ逃したら村負けだ。 ・宿真になるが、青1Wならバトるの分かるだ。神1Wも宿が占いたい言ってたから分かるだ。 |
530. 農夫 ヤコブ 16:58
![]() |
![]() |
神青LWありそうだが、確実に狙うなら▼青か? ①③比べると①>③か?旅が分からない以上難しいところだ。 ④妙狼仮定(妙青-老or宿) 妙がLW神言って吊られわないべな。よほど神自信があるなら別だが、妙神-宿消しだ。 妙青だが、狂切っても宿とバトり妙に残念賞言われ、妙吊られて青LWで乗り切る。 これ、2Wでやっぺかなぁ?青が実力あると言えど宿残して妙吊る意味ないだ。青もよほど自信があるだべか。 |
531. 農夫 ヤコブ 17:00
![]() |
![]() |
ということで①〜④を見たときに、①③が残るだ。 ここから①③をさらに見てくだが…ひとまず休憩だ。 ここまでで読み違いの可能性あるべ、気になったところは★投げてくんろ。** |
533. 農夫 ヤコブ 17:23
![]() |
![]() |
神 宿修-妙仮定での話だから老真となってるだ。 旅青-宿なら老青白出さないだな…また抜けただか、すまん。 宿修-妙が浮くだか?なんでだべ…変わらず見てるつもりだけんど。 「占結果からこの2狼の組はない」はたしかに、どちらか偽だから真探すも真打ちできずその見方は後回しだったべ。 |
534. 農夫 ヤコブ 17:32
![]() |
![]() |
①〜④で老真狂狼、宿真狂になっただけど、占は結局統一占い初日兵だけだったから当てにならないとも思ってるべ。 でも占から辿るとすると…老真宿狂、宿真老狼or狂となるだべから、ん〜宿真老狼、老狼宿狂が残るべか。 老のスキルで狂は、あえて修自由占い白、青白だと狼に狂PRならんし選択しなさそうだ。 そうすると①は消去法になるだが旅神-宿が残るべな。 |
535. シスター フリーデル 18:07
![]() |
![]() |
再確認! 今日は占と灰の中からそれぞれ吊希望を提示願いますね。「灰なら▼神、占なら▼老」みたいな。また確認の返事は不要ですわよ。 遅ればせながら青>>420 「疑いのばらまき」という表現は適切ではなかったかもしれないけれども、そこで私が想定していたのは老の1,2日目の兵や修への早い段階での占い希望とも取れる発言のことよ。 初日の兵は村から見ても狼は十分あり得たので、老が狂なら悪手かなと。 |
536. 農夫 ヤコブ 18:29
![]() |
![]() |
まだ今までの文脈まで追えてないが、暫定的に旅神-宿、老神-霊、老青-霊の3択だとしたら、青老なら2縄必要、神旅1縄で終わり、神老なら2縄(神旅外してもここは補完可)。 つまり今晩▼神で2/3当てに行くか、1/3にかけるかという選択におらはなるだ。 そして感覚値を振り返るに、1/3決め打ちで青いくよりも神に行ったほうが確度が高いと感じてるだ。 |
農夫 ヤコブ 18:37
![]() |
![]() |
そもそもおらは吊り先のための①〜④を出す必要あったべか?不要なこと言って喉使っちまったなぁ。対話に持っていくべきだったかと後から気づいただぁ。 ワインさん、いちおうおらの希望は出したべ、占いや立ち回りは自由にやってくんろ。 青のクリティカル狼視点はおら拾えなかっただ〜。 |
農夫 ヤコブ 18:48
![]() |
![]() |
おらの考えを老神青修が読んだとして、これでおらの吊り回避できたとは思ってねぇから、おらからは宿だけでも上がらないようにしたかっただ。うまくいくとええけどなぁ……。 当初の生き残ったら困りそうな多弁メンバーが残っておらは汗だくだw あとはワインさんの健闘を祈るだ! |
羊飼い カタリナ 18:59
![]() |
![]() |
リーちゃん、ホントにお疲れ様ね~♪ 流れや状況によっては真決めうちもありえたと思うわ~ ニコちゃん発言少なくて突然死でかえって偽要素も見つけられなくリーちゃんと比較もできなかったから本人はかえって得したかもね~ フリちゃんに対して同じような間隔抱いていたのよね~(笑) スキル高く余裕しゃくしゃくなのに白とは信じきれないような~(苦笑) きっとフリちゃんは地が腹黒いんじゃないかな~(←褒め言葉) |
農夫 ヤコブ 19:02
![]() |
![]() |
そうか、1回200文字10列、20回/日=4000文字上限だから、毎日ぎりぎりまで考察や対話、なんらかのアクションを起こしておいたほうがいいんだな。後からまとまってきたら出そうとすると今日みたいに出したいこと多すぎて苦しむのか。 まぁかといって経験値もなければスタイルもないおらがそこまで配分考えて動けるかとういうとご覧の通りだなw リデルは洒落も入れてスマートだなぁ〜。人参一杯持ってくべ(サクサク |
538. 青年 ヨアヒム 19:21
![]() |
![]() |
とりあえず今日のやり取りから老神両狼は切る。 宿は老の宿狂より、神の宿非狂に同意。 宿狂→修白は、灰狼の潜伏幅を狭めるし、修という疑い先を潰してる。 それで得られるのが宿非狂、または真狼視って普通に考えたら割に合わない。狼仮定でも灰を狭めること自体は不利だと思うけど、老vs宿で勝ちを目指すなら有り得る。 宿真も当然ある。老狼仮定は農狼(書狼)の線以外切れたけど、老農両狼なら青黒出しそう。 |
539. 青年 ヨアヒム 19:28
![]() |
![]() |
よって、僕視点では老狼有り得るなら書狼の場合のみで、宿真老狼-旅真妙狂の陣形に絞られる。 旅狼に疑問はあるけど妙偽と言える根拠もなく、比較出来ない以上は妙真旅狼を信じるのが後々後悔しない手で妙真旅狼なら老狼は成立しない事になる。(狼2騙りは除外) で、妙真旅狼を信じるなら、占真狂。 んで、宿は状況的に非狂なんだよね。色々穴はある推理と呼べるか怪しい代物だけど、宿真老狂-妙真旅狼かなと。 |
540. 宿屋の女主人 レジーナ 19:54
![]() |
![]() |
【業務連絡】 皆さま、ごめんなさい。 今日はほんとに業務忙しくて鳩から見るにしても早くて20:30以降からです。できるだけ喉使っていきますが、個別の返答は修からのを中心でできる限りの対応となります。 もちろん、それが原因で材料不足となり、決め打ちに負けるとしても「村民の皆さんに申し訳ない」としか言いようがございません… それではまた後で** |
541. 老人 モーリッツ 20:10
![]() |
![]() |
宿の白出しって単純に場荒らししたくなかっただけじゃない?補完で黒っていかにも狂っぽいし。 と思いだしてるワシ登場。 まぁそれ言ったら客観ワシもそう見えるんじゃろが黒引けてないんだからしゃーないわな。 あとは前日の占先襲撃と同様に補完先襲撃来た時のための白出し、とかね。 襲撃みて変えりゃいいって話だけど遺言して襲撃みて1分後に判定出しって意外とせわしいしの。 その1分で誤判断したら命取りじゃし。 |
542. シスター フリーデル 20:18
![]() |
![]() |
うわーん、わかんないよおおおぅ。 墓下は盛り上がってますか〜?? 墓下の誰か私と決め打ち変わってくださいよぉ。 昨日の妙の老偽視は真だからこそのガチ議論だったのかどうか。考察の起点が修黒だったので私はフラットに見づらいというのと、そうなると最後の狩人COが狂アピに見えなくもなかったりとか気になって……。 宿★ 対抗は何で見てますか? ★ また今日の噛みはGJも辞さない感じに見えますが、灰狼と |
545. 老人 モーリッツ 20:29
![]() |
![]() |
>>542フリーデル 妙の狩COは遊びじゃよあれは。仮に狂であっても狂アピにはならんと思うな。 まぁリーザがワシ偽視で向かってきたのも手順で吊られる憤りと誰かと論戦することもなく去ることへの発露かなぁとは思ったり。 その辺は割と真目追えるとこではあるのよね。 霊は妙>旅でみとるよワシは。 |
549. 老人 モーリッツ 21:15
![]() |
![]() |
>>547ヤコブ そうじゃな。よくないよね。 じゃがそこで青老に食い下がらず皆が▼青▼老ならそれでもいい的な姿勢は芳しくないの。 現状、最大で人外が2人おるで村人ヤコブが流されたら村側3、狼側3になってしまう。 村人のスタンスとして良くないと思うのう。 |
550. シスター フリーデル 21:20
![]() |
![]() |
老>>545 確かにそもそもあそこで狂アピする必要もありませんものね。ちょっと浮足立ってましたわ。 ここ引っかかっても仕方ないので今まで通り霊真狼で考えます。書狼も今は考えないことにします。 占を真狂で見て、宿と老どちらがより狂人らしくないか。それを起点に考えてみましたわ。 |
552. 老人 モーリッツ 21:33
![]() |
![]() |
希望出しじゃ。 【▼宿】>【▼農】 宿内訳は8-2で狂思ってるが2分狼見とるで確実性みて先吊りを希望じゃ。 ただし明日epを目指す もしくは村視点で占真贋つけず灰狼狙いするのであれば農吊りも有ると思うが それは神狼時に負けもしくはRPPとなるのでワシ視点では▼宿を優先したい。 占い先は▼宿→●農。▼灰となれば●宿で良いか。 |
負傷兵 シモン 21:35
![]() |
![]() |
ほんと墓下って気楽でいられるなw 神が灰吊り希望に変更か 前からルートとしてはチラつかせてたが、ここで変更はちょっと意外だな よっぽど農への疑いを強めたか、SGとして付け込んでるか... 神が村だとすると、どうも地上から狼が落ちてない気がするんだよな 2狼生存なら...老農、か?老狂と宿狼はなさそう 神狼なら相方は残ってないと思うんだよな |
554. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
まず老と宿のどちらが狂人ぽくないかについて、単体で見たら老の方が真に見えるわ。初日からの真アピ(老>>58等)や今日までずっと灰からの議論を引き出してくれた点は真要素。 ただ、状況で考えるとやっぱり今日修白を出した宿に軍配が挙がるのよね。宿が狂なら占い決め打ち濃厚な日に狼から捕捉されない事を積極的に選んだことになってしまうわ。この点を強い要素として取ったの。対して老の状況要素としては修への早まっ |
556. 宿屋の女主人 レジーナ 21:47
![]() |
![]() |
【続き】 妙偽の場合の考察は後述。また、修白は囲い狙いだと思ったわ。 狂の行動として、「黒を打つはず」という意見がどうも多いようだけど、狼狙いでずっと白出していけば良いよね?今回の場合、霊ロラがほぼ見えていたのだから。これも追記必要なら言って…と言いたいところだけど、書凸や老のリアルご都合〔これはお互い様ね〕を踏まえると気が進まない気もするわ…と言っておくわね)。 |
負傷兵 シモン 21:47
![]() |
![]() |
ヨアヒムの思考は柔軟だな 伸びにくいんじゃないかなんておれの杞憂だった とか言ってる間に修が▼老で打ったか 老真宿狼ならep突入で村負け 老真宿狂なら最終日突入でRPPあり 老偽宿真なら最終日突入でLW1本吊り勝負 ...村きついなあw |
557. 老人 モーリッツ 21:48
![]() |
![]() |
【仮決定大反対じゃな】 まぁレジーナもなんか出てこない状態で状況差で真視されてないんじゃ巻き返しようもない気がするがさすがに明日の負けorRPPを素直にいいよーとは言えんよ。 陣営予想 農旅-宿 ▼宿通らんなら▼農に変更するぞ。 ワシ吊られて負けorRPP 農狼外しても負けorRPPならせめて狼有りの▼農の方じゃ。 |
559. シスター フリーデル 21:53
![]() |
![]() |
た白出しや、初日割と黒い位置にいた兵への占誘導にも見える発言(老>>134)。前者は昨日の妙が言ったように修黒を強く見て囲いに来たとも考えられるわ。後者は斑が出ても霊能に狼がいるならライン戦に持ち込めるからそこまで狂人にとって悪手でもないかなと。 信用差は本当に五分五分だったんです。ただ、こう考えた時に、老の単体真要素と宿の状況真要素を比べてみて、どちらが偽装しやすいかというベクトルで考えてみた |
560. 宿屋の女主人 レジーナ 21:54
![]() |
![]() |
今のところ老狼で考えたときの相方位置は神だと考えている。 神は終始ソツがない発言だったわね(それは、修自身がよく分かると思う、私の当初印象もそうだったけど、修神ってよく似た立回りをしていたわ。でも日が進むにつれて修と神には差が出ていたわ)。ところどころ青のように盤面整理的な客観意見じゃない意見もあったね。そこを見ないといけないと思って見ていたけど |
負傷兵 シモン 21:58
![]() |
![]() |
うーん...老神、あるのか...? でも老神の灰先吊りも納得はできるんだよなあ 占の人外吊れても狂の可能性あるが、灰の人外吊れればほぼ確実に狼だもんな そういやあまり考えてなかったけど旅狂仮定だと狼どこだろうな |
561. シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
ら、偽占い師の真アピと考えた方が老の手慣れている感じともマッチするって感じたのよ。 正直今朝までは老決め打ちを考えていたのだけれど、一日中ぐるぐる考えてみてやっぱり宿の状況白は老>>541と考えるにはやや根拠が弱いと、そして灰3人の決め打ち先も汲んで決心しましたわ。 これで間違っていたらモリおじいちゃんは本当にごめんなさい!!! でもこれが今の私の精一杯なんです |
564. 老人 モーリッツ 22:03
![]() |
![]() |
いやいやいやみんな補完白出し→非狂にとらわれ過ぎだって! ワシの>>541もみて考えておくれ。判定1つで真視かっさられえるなら狙ってでもやりかねんぞ。まぁそんな狙ってはないとは思うけどね。 でレジーナやっと出てきたと。まぁリアル事情らしいからそう多くは言わんが論戦も出来んのは不本意じゃな。 まぁまとめ役のフリーデルがワシ偽で動かんようじゃし明日RPPになって勝てること祈っとるのじゃ。 |
農夫 ヤコブ 22:22
![]() |
![]() |
そうなんだが、流れ的に修以外で狩いたとしたら修護衛あり得るなと……。あと修は老狂=宿真見てくれたから翌日残ったら心強いなと。 もし修狩なら宿守って神青守らないだろうし、迷ってるだ。 |
少女 リーザ 22:28
![]() |
![]() |
こんばんは! 全然読んでないリザちゃんが来たよー 今日はお爺ちゃん吊りかな? 老宿どっちが狂かわかんないけど、真吊りだったらRPP入りだね。 狩COは出てないの? リザが真狩確定のパターンかしら? |
571. 宿屋の女主人 レジーナ 22:39
![]() |
![]() |
修>>569 老は占COした、早い段階で。 真占い師が対抗COしないわけないよね? 当然狼からは老の白(狂仮定だからね)も対抗占の白も見えているので、 ・狼に出方を考えさせたい(狂が露出している) ・例えば2-1になったとき、狂噛みを防ぎたい(けど狼があえて噛むことも選択肢になる)のだから狂アピはしておきたい(もちろんはっきりと分かるアピールはダメ) これが一般的な狂の思考だと考えていたのだけど、 |
シスター フリーデル 22:43
![]() |
![]() |
【LW神】予想 一貫した防御感と、今朝の農の言い間違い(?)に喉を割き過ぎなのが疑い目 私が真目で見ているので早目に喉を割いて議論拒否したいのかなとも思ったけど ただ宿の占い結果は明日確定で見られるので白が出ても頼もしいです、わ♪トッテツケタRP |
572. 宿屋の女主人 レジーナ 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
>>58 狼の騙りはどうか、と触れているのね。 「狂に触れない」「『ワシが真確したら』と対抗が出るのを予期した発言になっている」 私の占CO4分後で、私のCOを見た発言もあるけどそのまま発言した、とのアピールにもなっている(→「とか言ってたらレジーナさん~~~」) |
広告