プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
少年 ペーター は 農夫 ヤコブ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
負傷兵 シモン は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
羊飼い カタリナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 農夫 ヤコブ に投票した。
老人 モーリッツ は 農夫 ヤコブ に投票した。
行商人 アルビン は 農夫 ヤコブ に投票した。
司書 クララ は シスター フリーデル に投票した。
農夫 ヤコブ は 農夫 ヤコブ に投票した。
シスター フリーデル、1票。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、10票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ、1票。
農夫 ヤコブ、10票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、仕立て屋 エルナ を守っている。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少年 ペーター、旅人 ニコラス、シスター フリーデル、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、行商人 アルビン、司書 クララ の 10 名。
692. 司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
とある本に『』 そこは喋れよ。 とある本『言葉を発してもよろしいn』やっぱり喋るな。怖い。シンプルに怖い。 昨日あのあとトイレ行くのに怯えてしまった私の気持ちがわかるのか? とある本『申し訳ありm』喋るなと言った。聞こえてたよな? 仏の顔も三度までだぞ?それも1日何度喋っても1回で数えてる寛大さだ。讃えろ。だが次喋ったら燃やす。ただただ燃やす。 それで色は、と。 【リデルさんは白】 |
693. 旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
☆ >>589 羊 これは全部安価での仮定の話。 ▲書という事は農黒確定しているというわけで、となると「書に占われて誤爆されやすい位置or単純に黒になりうる」だ。 そうなると、修>兵商妙>青羊年で黒くなる。特に修は「個人的に占いたい」と言われてた位置だ。 逆に▲書じゃない場合は、上記の基本逆になり、兵青羊年>商妙>修。 兵の位置が違うのは、片白=誤爆の恐れはない、書を抜く狼として兵の漂白も見れる。 |
694. 旅人 ニコラス 23:45
![]() |
![]() |
あとは残りの噛み次第で変動するが、さらにここから想像をたくましくして、▲書から▲青兵のどちらかとしよう。 こうなると残りの片白は今度は白くなり、残りからになる。 それをする狼像としては「堅実」。対象は年商>羊妙修。ここまでの印象から堅実志向は年商のほうが強い。 そこに先ほどのGSを合わせると、商修>妙年>羊>(青兵)になる。 これで通じてくれるだろうか? わからないことは言ってくれ。 |
698. 青年 ヨアヒム 23:51
![]() |
![]() |
【▲兵/書→修白/服→農黒を確認】 まあ襲撃はそこだろうね。老は囲いを匂わせる位置だし。 ともかく灰にLWだろうし、偶数進行もあって書は当面真狂放置か。 奇数進行になったら狂でも吊必須。ってことで今日もお休みちゃーん。 |
699. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
うーーーーーん。 もう占われそうだなと思ってましたが、偽なら黒出せやー、って思ってましたが、白出しですかそうですか。 でもって、【農黒確認】 っえ。衝撃です。ヤコブさん狼なのかーーー。 昨日最後農黒からのライン考察なんてとても無駄なのでは、って思ってしまって諦めてしまってましたが、無駄じゃなかった…! そして襲撃はシモンさん、と。 これに関してはニコラスさんが何かしてくれると期待します。 |
700. 司書 クララ 23:51
![]() |
![]() |
とある本に「あーなんかこれなめられてる感あるんですが」と書いてあります。 襲撃的に多分これアルさんリザさん白でしょ。 誤白とってるっぽいです。 どこから手を付けるかも含めて明日灰を洗い直します。 昨日の後半のアルさん白見えたって言ってるヨアさんのテンション的にここは白で良いと思うんですよね。 優先順位的にはリナさんとペタさんかな、個人的には。 |
701. 老人 モーリッツ 23:52
![]() |
![]() |
シモン・ヤコブおつかれさまじゃよ 精神統一瞑想で平常運転に戻ろうとするワシじゃ 考察自体は寝て起きてからするつもり >>696 結果確認 正直農黒マジかえ?が感想 ▲娘で農がお仕事終了自発移動?はえー・・・どういう狼陣営? ちょっと考えようかのー 直感ワシ吊りたいムーブじゃろうとは思うが って感じじゃ 他になにか意味あるかを考え回すぞい |
702. 旅人 ニコラス 23:54
![]() |
![]() |
【書→修〇、▲兵、霊の農●確認】 ▲兵で書噛まない狼か。これは娘と真の区別ついてないな。 狼の性格は「慎重で大胆」からブレてない。こういう噛みをしそうな人物を探す。どちらにしろLWだしな。 GS1:書真 黒 羊商>年青妙 白 GS2:書狂人 黒 羊商>青老修年>妙 白 GS2理由:慎重かつ大胆な部品からの寄せ集め。妙は時間が取れてない。農の動きは仕事終了という大胆な動き。それに合わせられるところ |
司書 クララ 23:55
![]() |
![]() |
シモさん白だったー! シモさんあての狂アピとかやってる場合じゃなかった。 ばれなくて良かったです。 これどこかで狂人COした方が良いのかな。 私襲撃でGJの縄増えはアカン(あかん) でも狂アピは届いてる気はするんです…! |
703. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
農はわざわざ仕事終了して自分吊りを早めた上に、霊結果を隠す気も無し。 農⚫を見せることは狼の戦略に織り込み済みに違いないわね。 狼がストレートではなく策を弄する必要が出てくるのは、何かしら追い詰められているところがあるからか。 老への⚫以降の動きは何かをするための策なんだろうけど、その狙いを考えるには眠くて頭が回らないや。 というわけでそのへんの考察はみんなに投げよう、そうしよう。 |
老人 モーリッツ 23:58
![]() |
![]() |
3d 護衛先 服 服抜きあるか・・?でもここで服死ぬとめっちゃ話踊る 直感で発言読みから詰めそうなのは青修 独特だけど刺してるのが羊兵 GJ出そうなのは片白兵か青あたり でも安牌行くしかないかのー 結果兵 ギリまで迷ったのは青なので攻めてもダメだったのう |
705. シスター フリーデル 00:01
![]() |
![]() |
そっかー。ヤコブさん狼かーーー すっかり▼書→▼老でいくつもりでしたけど、今日から灰吊りなんですね アルビンさん白ムーブ起きてますけど、やっぱり[神農X]ならアルビンさんなんじゃ…? まあ灰単体見れてないので明日はちゃんと全員一から見てみますけれど >>700書 私昨日農黒あるとすれば、兵囲いが成功してるorGS下位で吊られてしまいそう商妙狼と思ってたんですが、▲兵で妙商狼否定されるんですか? |
706. 旅人 ニコラス 00:01
![]() |
![]() |
正直この▲と霊で縄から一番遠のいたのは老。書狂人時に限るので今日吊り対象にはしない。期を逸した。 大胆な戦法を取って残れそうな位置は、羊>>142他、青の堅実な考察、が真っ先に思い浮かぶ形。 噛み自体は順当で慎重と見れる。というか農黒の時点で▲青はない。 妙は白置きでよさそうだといえるのは、時間が取れずここから巻き返せるかわからないのに農の動きがおかしいから。 さて寝る@16 |
司書 クララ 00:03
![]() |
![]() |
灰はあとリザさんアルさんペタさんヨアさんリナさんニコさんの計6人。 黒出すなら明日かな。 出さないならダイナミック偽確しよう。 というかリデルさん狼さんでない? ニコさんは襲撃考察読んで判断します。 |
708. 旅人 ニコラス 00:05
![]() |
![]() |
あ、あと商がGS上位な理由。 1日程度の遅れなら取り戻せそうな発言力、誤読が多いように見受けられるがそれでも跳ね返せる自信も見える。 また、ここも結構慎重で大胆な考察を出してる部分から狼増からブレず。 今日の発言次第で青商は入れ替わるかもしれないというのを忘れていた。 書狂人の場合、修は囲い絶好の位置ではある、が、▲兵でその疑念は少し打ち消し。 結果現状では上記GS。後は今日次第。 @15 |
711. 羊飼い カタリナ 00:39
![]() |
![]() |
クララ狼であれば、間違った道筋に思考を伸ばすのが速いから、ニコラスは白いだろうと思った。 しかし書狼ではなかったし、ニコラスの説明はやはり、私には難しいと思う。 ここを突いても得るものは無いかも知れないと思っている。 |
712. シスター フリーデル 01:07
![]() |
![]() |
んーーーー クララさん狂なら黒出せやおら狂仕事しろし、って思いましたけど、多分本気で疑ってたんでしょうし、書狂的に私ご主人様位置だったんでしょうね ご主人様2人吊られてる中では早くLW白囲いして、ギリギリで村に黒出すのが狂としてあるべき姿ですね、そうですね …真狂放置だし、私白知ってるんだから私の意見聞いてね、っていう事でいいのかな、うん >>709羊 今日私食べられそうだったんですか? 寝ます |
シスター フリーデル 01:17
![]() |
![]() |
未知の4日目突入ー。 もうおなかいっぱいなんですけどーーー。 片白ってことで食べられますように。お祈り! 表で触れてないけど、クララさんの力の入った判定文好きです。 アルビンさんも毎日商品ありがとうございます。 |
713. 羊飼い カタリナ 01:18
![]() |
![]() |
>>712フリーデル ▲書の誤記だ。 ◉老による狂アピの効果は今日までしか続かないから、クララ真なら、狼は今日▲書するつもりなのだろうと思っていた。 しかしそうではなかったから、黒出ししたのは狂視されたかったからだと言う説は、捨てる方が良いな。 ここから狼の意図を把握するのは難しいだろう。 ただ、エルナの言う通り、黒出しした事自体は、狼が焦っていた要素ではある。 |
村娘 パメラ 01:42
![]() |
![]() |
真狂放置目的ワンチャン有ります? 本当は真狼狼で。 黒出しして仕事終わりという理由で吊られて黒を見させて吊りを止めさせたいという効果から。 さすがにどこかでケアされると思いますが。 老黒囲いよりはこっちな気がするなぁ。 可能性は薄いですが、状況を作った。って言い方が気がかり。 |
714. 青年 ヨアヒム 07:18
![]() |
![]() |
おはよう、青年の平日の朝は早い。 昨日は言い忘れてたけど、ヤコブとシモンはお疲れ様。R.I.P. 今日から4縄灰吊りで、書の判定にかかわらず黒位置から吊りきるゲームに移行と思考はシンプルに回帰した。一応、書真あるかは加味するけどね。 4縄目はRPPの可能性もあって実質3.5縄だね。3縄目で吊りきれるようにしよう。 |
715. 青年 ヨアヒム 07:30
![]() |
![]() |
[農狼の老黒判定] 今日の▲兵と合わせてチグハグだね。ここ、狼内で連携が取れてない可能性もあるね。戦術面で考えた時に狼利を損なってる。 先吊りされて色を見られただけで霊視もそのまま見せるとか、[農神+LW]で陣形考察が捗るだけだし、書の真狂放置までされる始末。 だから、この判定で誰が損をした得をしたで見れないと思う。そもそも狼損な一手で合理性が欠けるからだ。 |
716. 青年 ヨアヒム 07:41
![]() |
![]() |
そういう意味だと[修年旅]あたりは戦術観的に除外されそうではあるかな。ここがLWならこの動きは許さなさそう。 [老]は黒囲いを狙ったという作戦の可能性があり、それでも狼損ではあるけど意図はわかるから狙った可能性あり。 [商]は戦術観的に[農神商]でノープラン陣営で可能性あり。[妙]は不在がちだったので農の独断であり得るかな。 [羊]はよくわからん、垂直思考で灰を精査してるだけで戦術レベルが不明。 |
717. 仕立て屋 エルナ 07:48
![]() |
![]() |
狼內での連携も何も、農の黒打ち単体で本来なら狼が損をする行動なんだよね。 たとえ今日あたしを噛んで内訳を不明にしたとしても、書が残ることに変わりはない。 書より先に死ぬ&霊結果を見せることに意図があったとしたら真っ先に浮かぶのは真狼狼、老の逆囲い。 あくまでこの行動に理を求めるなら、だけどね。 農の行動を見た人がそう読むことを計算してあえてやったという可能性は否めない。 |
718. 青年 ヨアヒム 07:58
![]() |
![]() |
>>717服 狂潜伏は考えないなあ。まだ屋神旅商が未発言かつ霊1COの内に3CO目で狼が2COすると4-1の事故がある。その場合、農書はどっちが吊られても良くて黒判定を出す必要はないし、真占の娘がLWをピンポイントで抜いたのも凄い確率だし、神にLW任せる?ってので全然ピンとこない。老狼の黒囲いは可能性はあり。けどこれも狼損ではあるから薄そうかなあ。書を真狂放置で吊り縄を増やしてまですることかって。 |
719. 旅人 ニコラス 08:02
![]() |
![]() |
むくりと襲撃考察その2 2騙りは現状考えなくて良いと思う どちらかというと書の狂人期待の噛みと見れるよ。霊能は張り付きで噛める要素なし 昨日あんだけやりあった老だけど、受けたのは「怒りの感情論(言い方悪いのは申し訳ない、言い方がほかに思いつかない)」だった。俺はここから精査は出来ない。村でも狼でもまず俺の自吊り飲めが嫌いだからという理由で片付けられる 書は最悪残り6人で吊れば2騙りケア出来る |
720. 青年 ヨアヒム 08:05
![]() |
![]() |
あ、農書で黒判定を出す必要はないってのは、農書2騙りの懸念を考慮されて議論される点ね。2騙りでも白出しマシーンになってた方が合理的。 >>719旅 狂人期待でも農が黒を出す必要はないよ。兵白だった今、農の判定時点だと書の真狂は不明でそれなら農白出しで書を先吊りに持っていく方がいい。 |
721. 老人 モーリッツ 08:08
![]() |
![]() |
おはようじゃよー とりま現状整理 昨日の段階のワシの感想なんじゃけど 書は「色々独自で考えるけど最後は村に寄り添う占い」 ってのが2dの老or青で悩んでた部分でわかるよの だから夜明け前段階で●修なのって割とわかった気するんじゃよね 羊とかも書いとるの>>709 これ自分にもかかってくるから臭いの承知で言うぞい 修が6人時点くらいでいたら疑えばいいんでねえの? |
722. 旅人 ニコラス 08:09
![]() |
![]() |
ただ、書は俺が言った通り2−1から3−1に狼がするメリットがあまりないとみているので、真狂放置でいいと認識している。 見えたから追記すると>>718青にも同意だ。ついでに言うならば書は初日2−1から3−1にする際約2分程度しか待機していない。これで2騙りを見るのは流石に難しい。 ついでに言えば兵が狩に見える何かがあった可能性はある。 確定事項じゃないけどな。 潜伏幅を狭めず、書を噛まないやりかただ |
723. 司書 クララ 08:12
![]() |
![]() |
とある本に「お寝坊です」と書いてあります。 リデルさん>>700 自己解決しているみたいですが一応。 今日から灰吊りの日で、整理という意味でリザさんは縄が危ない位置、アルさんは昨日私が狼あるかもと言ったので占い位置。 それらが今日いきなり重なる可能性もある中で私も噛まない。 ここに狼いるなら▲私でリデルさんに状況黒つけて1縄稼ぎつつ、占いによる灰狭めを消せた。 でもしなかったのは白だろうなって。 |
724. 青年 ヨアヒム 08:17
![]() |
![]() |
老狼の黒囲いなあ。占ロラ予定の浮いた縄を囲い懸念で老吊ればいいじゃん(いいじゃん)ってそれで処置して終わりだよねって縄を浮かせてまですることじゃないよね。囲うとしても普通は書を先吊りさせてからすること。だから、黒囲いも戦術的には基本は狼損でないかな。農の黒判定は合理的視点から離れたところで出してるでいいと思う。 よって、農狼の老黒判定的には一応、☆修年旅>羊>老商妙★な感じで見てる。次は夜。** |
725. 旅人 ニコラス 08:18
![]() |
![]() |
>>720青下段の言い分はよくわかる。だから農の老黒理由だけど、本気の本気で老逆囲いを結構見ている。 書が老白出した時点で真狂放置され、老は実際吊りづらい。 逆囲いでないならば、書に占われにくい位置かつ縄に遠い位置。 ぱっと思いつくのは年青羊辺りかな。実際はしらん精査してない。 少なくとも上げたところは縄には近くなさそうと見てる あと、たぶんだけどLWは単独向きな性格してる気がする 喉マッハ@11 |
726. 司書 クララ 08:21
![]() |
![]() |
とある本に「>>723に加えて言うと」と書いてあります。 というよりこちらが本線ですね。 私真打てれば詰みなんですよ。 そこを狼が把握してたかは知りませんが、私を噛まないっていうのは、▲私でリデルさん吊るという縄稼ぎの必要もなく、私からの黒ならはね返せるってことだと思ったんですね。 それがアルさんとリザさんにできるようには出力的、位置的に見えなかった。 だから白かなって思ってます。 |
727. 少年 ペーター 08:26
![]() |
![]() |
まずは、昨日ヨア兄が拾ったアル兄の白要素から(アル兄のログ読みにくいよお…) 青>>658「[農神商]で作戦ノープラン陣営」これすごくありそうなんだけど…ってことで非同意! なんかこの3人ノリが似てない? 赤窓でもそんな感じでユルくやってそう ヤコ兄が狼なら仲間は占い師としての振る舞いについてアドバイスしないのか? って思ってたけど、神は滞在時間少なかったし商もそういうタイプじゃなさそうだよね |
728. 少年 ペーター 08:27
![]() |
![]() |
お前昨日農神商ないって結論付けたんじゃないんかいって突っ込まれそうだけど、農神が確定した今、やっぱり商なのでは? ってまた思い始めてるよ 昨日のアル兄のログ見ても、狼が偽装できる範囲という感想は変わらず なんかみんな難しいこと考えてるけど「ノープランだから」ってことでよくない? とお気楽なことを言ってみる 自分でも都合のいいほうに傾いてるなーっていう自覚はあるし、もちろん他も検討するけどね |
730. 老人 モーリッツ 08:33
![]() |
![]() |
まあ▲兵より▲修合わせるほうがメリットあるわけではなく むしろ書が予想外に動いた時裏目だから安全行動取っただけじゃろうけど、そうなると農がお仕事終了に向かった行動とちぐはぐなんよねえ 直感で言えば羊白おきたいのう 老黒絶対止めるじゃろ 次来た時灰見るけど前提として雑に白取るぞい 1狼時はそっちの方が効率よいんでの 2dまでと違うー!は 「状況違うからそらそう」と返すと行っておこう@17 |
734. 行商人 アルビン 10:33
![]() |
![]() |
おはおはー。わーお。農黒なんっすか。 リデル白が真に見えたけど撤回 状況的に白要素とグレ視かね。今のとこの白要素は旅の老吊りに乗らなかったことかなぁ。あと、神の意見納得で神との相方要素にされてるけど…あれに納得できない?普通に自分では出来ない考察で面白いなぁと思ってたんだけど。あと、羊吊り理論はやや強引じゃないかなぁ。あの状況からどういう赤ログしてたら羊吊りをしにいきたくなるのか聞きたいね。 |
735. 行商人 アルビン 10:37
![]() |
![]() |
あー、あと噛み位置と昨日の発言かなー。農吊りは流れに乗ったとしても少なくとも書に護衛寄せる動きぐらいはするよー。昨日の占いスケールとか書狼の方が濃いまでいっちゃってるんっすよね。とりあえず白要素はこんな感じかなぁ。 グレ視は帰ってからするよ。 アルビンはピンピンしてるぜ☆** |
737. 少年 ペーター 11:53
![]() |
![]() |
あ、エル姉は噛まれた後の進行について指示とかあればお願いー 喉かつかつな人が多いから、そこの指示があったほうがスムーズに進行できていいと思うのです まあ、喉に余裕ある人が票まとめやって多数決で問題ないと思うけど |
農夫 ヤコブ 12:28
![]() |
![]() |
ども〜。 私が状況を作ったってのは、カッコよく言い過ぎだったかな? 老への黒出しからお仕事終了で吊られるまでは私の自作自演なのでそういう言い方になっちゃった。 まあ狙いは、皆に色々考えてもらいましょうってのが1番かな。 ノリって事で。 パメラは真だと思って襲撃したけど。 (▲服は決行しきれなかったし。。) |
738. 行商人 アルビン 12:39
![]() |
![]() |
年☆>>736リデルが羊を農商で一緒に吊りに行く〜みたいなこと言ってた気がしたけど幻覚か。幻覚っすね(確認) とりあえずマッハで頭回してるけど農黒なら僕視点の相方位置なんて居なくね…案件なのと、噛みとか黒出しとかの狼の自由感から、農から狼見るんじゃなくて単体から見ないときついなぁと思っておりまっす。元からそうだけどね☆ 今、直近の年が凄いアル吊りに行くなぁとムーヴ変わらないなぁと傍観してます。 |
740. 行商人 アルビン 13:01
![]() |
![]() |
正直ペタ君狼でここまでの主張ってないと思うんっすよねぇ、吊り位置なわけでもあるまいし、爺の逆囲いは爺が黒いなら見るが黒いか?言うてって感じっすわ。あと、ニコが大胆な狼像として挙げてるけど、自分は逆だと思うね。lwが大胆な狼なら正直農の黒出しって大胆というよりか勝つ気がないのかなと思うよ。噛み的に占いの真偽も分からないのに大胆なことして占われて黒出されたらそれこそ終わりですよな。 見づらい=愛 |
742. 旅人 ニコラス 16:40
![]() |
![]() |
しかし色々結論付けてきたけど、農が老黒出す理由はやっぱり微妙か? 狂人として残るためにも思えず、わざわざパンダにしたんだよな いや、実は俺がよくやる手法だから農神老がないかと問われればそんなことないんだが 農が例えば適当なところに白出したとして、昨日の吊りは灰だろ? それを回避させたかった? 昨日時点で占位置でなく縄に近かった? わからん 所用でこの後来れるのは20時~21時だと思う。すまない。 |
743. 老人 モーリッツ 16:56
![]() |
![]() |
爺の狼動き追跡 農 どんどんぱふぱふ 1d COは占い師内最速(ラピッドではない) 相対的には 羊年青修妙【農】【神】旅商 動きは占いとしてかなり灰チックで異質だが、視点ガバガバ(対抗に関心したり)っぽいのがキャラクターとして許されるようないい位置 所謂信用レースで勝ち切る占い師ではなさそう 妙との猫トーークが最初>>103なのは両狼ならハート強(雑) そっから微ラリー 身内切りなら匠の技 |
745. 老人 モーリッツ 16:58
![]() |
![]() |
3d 塗りはワシ触れなくていいじゃろ笑 拾えるのは>>512「終わった」だから、仕事終了なのは分かった上でやっとるし、行き当たりばったりのミスではないんよね 書は狼視点も真狂不明(兵白なので) パッション妙修微キレってところかのー 戦術でいうと青・羊が取らなさそう パッション2号でいうと青のほうがまだやりそうかの なんで年旅商から精査していくぞい 修妙青羊は優先度低 戻ったら行けるとこまで@13 |
746. 少女 リーザ 18:05
![]() |
![]() |
色々あった結果、仕事辞めなした。 色々ありすぎてちょっと参加してた時のログも思い出せないです。 すぐにログ読み行く気になれそうに無いのは許してください。 多分夜には戻ります。 |
748. 仕立て屋 エルナ 18:34
![]() |
![]() |
現状全員が農の行動を疑問に思ってるってことは、狼もこの行動は自分たちの首を絞める行動だと分かってあえてやってるだてことだからなー。 相談した上で決めたことなら、ラインを切るために農の行動マジイミフって態度でいるだろうし、独断でやったのなら相方がどこであろうと相方の意思とは関係の無い行動だからこちらもまた不理解の態度を示すだろう。 この戦略を選びそうか否かではLWはおそらく探せない。 |
749. 少年 ペーター 19:05
![]() |
![]() |
他も検討するとは言ったものの…この村白すぎない? 羊妙は農とのキレ+単体白から村置き 老修はクラ姉の白。クラ姉真はけっこうあると思ってる 残りが青旅商。【●青○旅】【▼商】でいったん提出して、他の人の考察も読んで参考にしたいー |
農夫 ヤコブ 19:33
![]() |
![]() |
多分今日クララはヨア占って黒出すんじゃないかと予想。 (書狂前提) 農狼の動きは、青LWとするとせっかく囲った狼の利を手放す行為。 ならば、青狼は無いと読むのではないか? (ホントは、書は修黒出しで勝負してくるか??って思ってたんだけどねー。) |
農夫 ヤコブ 19:39
![]() |
![]() |
最終日まで行ったなら、老への黒囲い疑惑がどうしても頭をよぎると思うんだよなあ。 その時、老吊りを回避出来るかどうか。 今日から最終日までの吊り予想は ▼商→▼青(書の黒)→▼書→▼老 ってのでどうだー? |
751. 羊飼い カタリナ 19:42
![]() |
![]() |
私は今日はリーザを吊りたい。 彼女が夜に戻って来た時、きちんと人狼騒動に参加したい、参加出来ると言うなら、この限りではないが。 リーザがどう返答するかに関わらず、▼妙でない場合の吊り希望も出すつもりではある。 |
753. 司書 クララ 20:00
![]() |
![]() |
とある本に「月曜日は嫌い」と書いてあります。 リザさんはお疲れ様です。ご無理はしすぎぬようにしてください。 リザさん自身に続けたいという意思があるのであればバファとして吊るのは失礼かと思うので発言を待ちたいと思います。 それともう1つ。 >>エルさん グレランするのは構いませんがゾーン内のランダムとかにしていただきたいです。 ▼と●で被りたくないので。 |
759. 司書 クララ 20:15
![]() |
![]() |
とある本に「昨日の斑について」と書いてあります。 日中、神農X陣営で昨日黒出していい陣営っていうの妥当性は見つけられず、それこそヤコブさんの独断だったんじゃないかと思ってます。 昨日の発表までにあった間は相談するには不十分、前日から色を決めていたなら遅いということから考えています。 対抗として見ててヤコブさんは勝負を捨てる人の印象はないので、おそらく彼なりの勝ち筋があったんだと思います。 |
760. 司書 クララ 20:15
![]() |
![]() |
とある本に「続きです」と書いてあります。 ただ2dまでの中で、灰lwでどういう勝ち筋が見えたのかが全くピンとこないんですよね。 村内GSが高い位置だったのかと考えましたが、2d終了時点はぐちゃぐちゃだった印象。 そうなると▲私しなかったし囲ってる?も考えましたが、ヨアさんは単体白いと思いますし。 ヤコブさん目線勝ち筋があるならこれじゃないか、見たいのがある人教えて欲しいです。 |
761. 羊飼い カタリナ 20:19
![]() |
![]() |
>>758フリーデル リーザを吊るかどうかについては、私は判断したくない。 彼女自身に決めて貰いたいと思う。 それでも判断を加えるとするならば、彼女については、私は強い意見を持たない。 皆が白い、吊りたくないと言うのならそれに合わせる。 ただし、私がこう言うのは、リーザ以外にも候補となる灰が居るからだ。 今日より更に日数が経っても、彼女について同じ判断になるとは限らない。 |
シスター フリーデル 20:36
![]() |
![]() |
リナさんのはあれか。 LW状態だから、狼が自吊申請とかできないし、だからこそその状態で村でもやってはいけないでしょう、みたいなそういう目線ってことですかね。 配慮が足りずに申し訳なかったです。 |
769. 少女 リーザ 20:45
![]() |
![]() |
人頼みで申し訳ありませんが、喉に余裕がある方がいましたら、私が不在の間に盛り上がった話題等ありましたら誘導頂けるとありがたいです。 流石に一から全部は手に余りそうです。 一応、神農が狼で残りLWと、老修片白だけは認識しています。 書>>766 ▲兵の時点で▲娘は真狂不明のベグで、狼が真狂判別付いて▲娘した線を捨ててるんですね。 何故兵が噛まれる必要があったのでしょうか? |
772. 旅人 ニコラス 20:55
![]() |
![]() |
帰宅はしたが、所用の時に飲んじまってな……それもぐでぐでに。 考察はするが、誤字脱字読み間違い話の飛びはあるかもしれん。あったら指摘なりしてくれ。 取り合えずメモしてあったこと。 【▼商▽年●年】。年吊りは占いからのスライド。商はここにきてだいぶ読めない雰囲気がありすぎる。老の時に思ったろうが、俺は白の可能性があっても釣りに行くタイプだ。異論は受け付ける。 |
773. 旅人 ニコラス 20:58
![]() |
![]() |
で、飲みながらも考えてたんだが、やっぱり農●っていうのは農が先に吊られることに意味があるとしか思えない。 仲間囲えばいいじゃんってなるだろうが、商は一昨昨日2dだかで修辺りに「占ってほしくない」って言われてた位置でもある。占いにくい。そして縄も近いと感じる。 さらに言えば今日になって縄が遠のいた位置であると思っているぞ。 あとはログ見てくる。@8 @3まで垂れ流す。 |
775. 羊飼い カタリナ 20:59
![]() |
![]() |
2d ジムゾンとパメラが伸びなかった この日は灰考察の他には、▼神するべきか凸ケアするべきかが考えられた 3d ヤコブがクララの白(モーリッツ)に黒出しし斑にする ニコラスとモーリッツが▼老の是非を巡って論戦 灰考察の他には、占真贋が考えられた 4d ヤコブの黒が判明した 狼の黒出しの意図の考察と、襲撃考察が考えられている |
776. 少女 リーザ 20:59
![]() |
![]() |
それはそれとして、書真決め打ちをしたとしても 今日時点では書視点6灰4縄ですので詰みとは言えないと思うのですが、如何なのでしょうか? 書真狂放置の場合、襲撃を受けずに黒見つければ勝ちかもしれませんが、どうして詰みと感じたのか、判定結果だけから見るとピンとは来ません。 解説頂けると有り難いです。 年>>771 ありがとうございます? そういわれると、逆に気になってしまいます。 |
777. 青年 ヨアヒム 21:00
![]() |
![]() |
ただいま、青年の夜は遅い。 特急で議事を読んでくるけど時間までに見終わるかな。終わらなかったらメンゴ(死語) ★>>服 一応、かりあけも検討してもらえないかな。メリデメリがあるからどっちがいいかは好みだけど、やるなら早い方がいい。GJが出てもクララに縄が伸びるか伸びないかだから、現状GJの価値はそれほどでもないと個人的には思ってる。 |
778. 旅人 ニコラス 21:03
![]() |
![]() |
ログを見る前にただの提案。やらなくてもいい。判断は服に任す。 GJの意味が現状薄いと感じている。服は仕事終わってるし、ここで狩人圧迫は有じゃないかと感じている。 狩人が噛まれる? そのあと服が噛まれる? それは承知で発言している。 俺はそれの代わりに今日白をひとつ増やすのも手ではないかと思っただけだ。強制はしない。 |
782. 司書 クララ 21:07
![]() |
![]() |
とある本に「また続きました」と書いてあります。 灰目線で例え話を。 今日私がリデルさん黒を出したら普通にリデルさんを吊れました。 翌日続いてもパメラさん真を追う縄余裕があるからです。 こういう恐怖心は狼にはないのか?、むしろ吊り返して勝てるだけの自信があるのか?ってことです。 詰みというのは、この後私が白引き続けても私視点の狼は確定するということです。 だから私は舐められてると感じました。 |
785. 旅人 ニコラス 21:11
![]() |
![]() |
◇商 まじで何言ってるのかよくわからなくなってきた人。整理で吊ってもいいと思う。縄あるし 羊吊りとかどっから出てきた? って見た瞬間思ったし、どこだったかも誰のこと言ってるかわからんし 姿勢にブレが見える ◇年 白取型なのは継続。初日からの姿勢にブレは確かにない、が……便乗多くない? 言ってることは全日通して堅実、娘が黒出して、遺言とはいえ占い対象だったのもある。ここ書視点でなにになるか気になる |
786. 仕立て屋 エルナ 21:13
![]() |
![]() |
正直なところ、今日灰を1つ減らしてもそこまで効果は高くない気がするんだ。 こう、狼視点の縄位置がある程度定まってきたところで狼の縄計算を狂わせる狩人CO、なんてのが理想的なCOではある。 もっとも、人外の乗っ取り対策という意味では、6人時までにはCOしてもらいたいところだけどもね。 狩人は自分の今の立ち位置を加味した上で ・今日遺言CO ・明日中のCO ・明日遺言CO から選んで欲しいところ。 |
787. 仕立て屋 エルナ 21:15
![]() |
![]() |
明日の遺言 これを狩人COのリミットにしようか。 今日噛まれない自信がないなら、今日遺言でCOしとく方がいいし、まだ舞えると思うなら明日の遺言まで引き伸ばしてもいい。 こんな感じだね。 |
788. 旅人 ニコラス 21:17
![]() |
![]() |
◇羊 それはもう冷静沈着。GS上位には上げたけどここ狼だったらやべぇわ。 わざわざ俺みたいなのに絡むのも、そこに黒塗りしないのも、そんなに黒く感じない理由かもしれない。 処置は明日以降でいいと思う人。 見えたから。>>786 服 それなら今日の遺言がいい。俺はね。 ◇妙 現状じゃわからん。なんともいえん。リアル大事にだ。ただ、白くは見てる。理由は朝だか夜明けだかに言った。 |
790. 旅人 ニコラス 21:22
![]() |
![]() |
◇青 俺に思考が似てて白黒つけるの結構めんどい。囲い候補だけど今日の▲兵で初日囲いは薄いか? って思ってはいる。 というかそれだと農の黒出しが不明すぎる。 ◇老 農黒出され。逆囲い以外だと俺も現状うまく見れる気がしない。やりあった結果、パッション村ではある。 ◇修 ここもなぁ、なんとも。ゆるんとした姿勢でブレはない。囲い候補ではある。パッションもつけれないくらい色は実はない。 あまった。@4 |
792. 羊飼い カタリナ 21:22
![]() |
![]() |
>>771年 老旅のやり取りは村狼の論戦の可能性がある。 また両村でも、精査する事は、双方の要素を取る助けとなる可能性がある。 ★ ペーターは、3dの老旅のやり取りからは、彼らの要素を取る事が難しいと考えているだろうか。 |
794. 青年 ヨアヒム 21:25
![]() |
![]() |
見えた。 >>791服 偶数進行時、書は真狂放置が絶対に村利。▼書なら灰に使えるのは3縄。書放置なら書狂でも最後はRPPで3.5縄で書真なら4縄。2騙り懸念時以外は書を吊ることにメリットはない。2騙りはないとみてる。 |
795. 旅人 ニコラス 21:26
![]() |
![]() |
そうだ。思ってたけど聞くの忘れてた。 どこだかは忘れたけど。 ★>>老 最終日いないってどういう理由でいないと思ってる? 因みに俺は俺自身が最終日前に吊られていないとずっと思ってたよ。 これはただの認識確認だ。 ついで。 ★ >>年 なんで同意なん? 理由付けないで同意って俺としてはすげぇ臭く感じるんだけど。 |
801. 老人 モーリッツ 21:37
![]() |
![]() |
旅>>795 あの時点で、ワシ農狂結構強めに見てたんよ で、そうなると偽だけど白 次の日書狼吊じゃろ? それ以降、村目線最終日までワシ残す選択肢って多分ないハズんじゃよ 頑張るつもりでは当然あったが、それでも無理じゃろうなーと思っとったぞ 狩周りいろいろ見え取るけど反応したいのはむしろ 【書最終日まで残す道はもとからないと思う】って話をしとくぞい むしろ噛まれたら縄浮いてラッキーじゃと思っとった |
805. 仕立て屋 エルナ 21:44
![]() |
![]() |
ちなみに、真狼狼がレアケだと言うならば、真狂狼陣形で農がわざわざ先に仕事終了して、書よりも先に死んだ上で自分の黒を晒すってのも十分すぎるくらいレアケだよ。 どちらにしても、えっ? 狼マジ? ってことをやってることに変わりはないんだな、これが。 |
806. 羊飼い カタリナ 21:44
![]() |
![]() |
【▼年▽商】 【●青◯年】 で提出する。 ヨアヒム占い以外は、GSからの希望だ。 ●青は、ペーター以外に黒く思う人が居ないため、白目の人間に判定が出た方が安心出来るからだ。 クララ真なら、吊り逃し防止のための占い先と言うことになる。 |
807. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
とある本に「狩については今日は出さなくて良いと思います」と書いてあります。 エルさんはお仕事終了で、私が噛まれても縄浮きと考えるなら開けずに灰GJ狙ってもらった方が良いと思います。 lwなので対抗出てくることはないでしょうが、そこを考慮するなら明日の遺言がリミット、そこで出さないなら出さなくて良いと思います。 対抗でない的な意味で言えば、狩を埋めておいた方が客観視点私への地雷にも使えますしね。 |
808. 老人 モーリッツ 21:52
![]() |
![]() |
旅続き とりあえず早めに分類してって、発言待って精査するタイプって言うよりはグイグイ系 遅COは「農が占いとして出る理由」ぽいが 旅は書き溜め派じゃし微妙 ガンガンキャッチボール進める 神には返球のみ 投票>>223は○神 まあ自由だからってのはあるが、色落ちしない基準で発言伸びない枠から拾ってきとんのよね 兵縄っていっとるけど、神妙屋のが縄近そうじゃない? 弱めの身内切り見てよい気がするぞい |
809. 少女 リーザ 21:54
![]() |
![]() |
服>>803 黒が見つかった場合の狼として黒出した占を噛みたくなるのは別に変ではないかと思います。 神の様子は1dも2dも同じ調子なので、黒を受けたことを如何感じたかはわかりませんが。 占即抜き自体は占の内訳に因らず起こりますので、別に真狂狼として不自然ではないかと。 次の▲兵の疑問点は真狼狼の視点であれば、灰数調整の可能性がありますが。 私は真狼狼を見るほど、灰を見れては居ないです。 |
810. 司書 クララ 21:57
![]() |
![]() |
とある本に「それは難しい」と書いてあります。 リザさん>>804 シモさんが噛まれた理由は分かりません。 直近見ると真狼狼を追わせて私吊りたいとかですかね。 それで見てきましたが、ヨアさんが2騙りに触れてますが完全に否定でそのあとはエルさんでした。 ★これをなぜ私に聞きました? 詰みについては昨日私は縄に近い人が狼だと予想してたんです。 でもそれがひっくり返ったから言いました。 |
813. 少女 リーザ 22:09
![]() |
![]() |
書>>810☆真狂不明であると狼は何故村に伝えてきたのかがわかりませんでした。 兵が生きていれば、書の狂目はもっと強かったのではないのでしょうか。と思ったからです。 その噛みで一番影響を受けるのは書であろうと思い、なんらしかの見解が有るだろう、あるなら誘導してくれるだろうという、なんと表現しましょうかです。 書が既に襲撃は考えないとしていたのは私が見れていませんでした。 |
816. シスター フリーデル 22:10
![]() |
![]() |
年:読みやすいけど分かりにくい事が多いっていう不思議な枠感継続 だから結局考え方の違いが陣営違いだからかそうじゃないのか単体色ずっと分からないのですが、ヤコブさんにあまりにも頼りにされてて非仲間感があります 商:疑っています。そして本人来たらすぐ聞こうと思ってましたが、来ないので星置いておきます ★商>>734「リデル白が真に見えたけど撤回」の思考の流れを教えて下さい 【▼商▽青●青○年】 |
シスター フリーデル 22:19
![]() |
![]() |
喉理由にもりりぬさん見るのやめちゃった☆ やー、だって今日黒引いて終わるかもしれないじゃないですかー。3連吊りで終わってくれるかもしれないじゃないですかー …個人的に狩開けたくないのは、縄増え云々とかじゃ無くて、狩人視されて食べられたいから、なのでとても表の議論に参加できない 片白ってことで食べていただきたいのですけれども! 4dはもうすでに未知なんです!5dとかもうやっていける気がせんのです! |
820. 青年 ヨアヒム 22:20
![]() |
![]() |
あ、今日は襲撃先の様子見も含めて[老修]は放置。[妙]も挽回して話してくれるみたいで今日は放置。 ☆>>815修 ヤダー、みんな片白だからと放置プレーだったのにラインがないから狼だって暴論じゃないですかー(白目) |
シスター フリーデル 22:22
![]() |
![]() |
表で言う喉無さそうだから、灰で言っておこう。 >>740商、そうです。見づらいは愛です。 だって、見づらい、ということは、見ようとしてる、ということですから。めっちゃ見つめてるってことですからーーー。 あ、でも、今回の最愛は見やすさナンバーワンのヤコブさんです やー、クララさんに言いがかりつけた件、私言ったと思ってたら、言ってたのヤコブさんだったんですよねーwww 昨日ライン見てて気づきましたw |
823. 老人 モーリッツ 22:26
![]() |
![]() |
総合じゃ ワシは今日【▼旅▽年●年○商】で出すぞー 正直商吟味めっちゃ甘いのは承知なんじゃが、なんだろう 中身は割と変っちゃ変なんじゃが視点としておかしいというより言語化が足りていない感があるんじゃよ これを読み解いて内容まで掬い取るのはワシの書き方だと4,5喉くらい使いそうで、今できないっていう甘えもある 4人もさぼっといてアレじゃが、エコれるところはエコらんとワシはキツイんじゃすまんの@2 |
824. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
とある本に「あーもしかして」と書いてあります。 ▲シモさんって私噛むための狩だったら良いな噛みとかあるんですかね。 結局真狂不明なので噛み抜きたいけど、昨日私がどうせ死ぬアピしてたのでGJ恐れて私を噛めず、みたいな。 ただ灰減らしたくない、ヨアさんとおじいさんはヤコブさんが占った位置で囲いの可能性を見せるために噛めない。じゃあみたいな形で。 だからベグを見せるしかなかったのでは?は繋がりそうです |
825. 青年 ヨアヒム 22:37
![]() |
![]() |
Case[農神商] 1dは神商発言が薄いためか、各自互いにあまり触れず。 2dもリアル都合もあるんだろうけど、商が停滞気味で神黒を出されたにしてはみんなのんびりしてるね。 この場合、3dの農黒出しはギブアップ宣言?的な悲壮さを感じる。ただ、狼に行動とスキルレベル的にマッチ感はあり。真狂放置させた狼像としてはなくもない。 |
老人 モーリッツ 22:48
![]() |
![]() |
護衛は修か服っすねーきっついー せーめーたーいーなー ワシ来たらどっちにしろあかんでや っていうか予想外なんじゃよねー 予定では書黒で、今晩遺言COだったのよな・・ ちなワシ今日はでません なぜかって? 私灰じゃなくて、三色パンダちゃん!かわいいでしょおー!ぷっぷー! イヤほんとに むしろ噛まれるから出るかどうか悩むレベル でも根本的に灰詰められないしねえ・・・ 書護衛はナシの民じゃ |
老人 モーリッツ 22:55
![]() |
![]() |
露骨な光ブラフ撒いてみようかなー 先に修行くじゃろ どうやろう 服に遺言ノイズいるか聞いてみるか?ただそれ聞いた段階で@1なんよねー さらに言えば出先で遺言きついんじゃが んーどうしよう |
829. 少女 リーザ 22:58
![]() |
![]() |
老>>817今日の流れを追っていて、ここで商白上げするのはこれで事実商白の場合結構胡散臭く感じるんだろうなと思いましたが。 理詰めでもなんでもなく、良く解らないがパッションで強く白という事を不思議に思いました。 商白で吊られると思ってのアピにしても雑ですね。 書が老を白囲いしたから農が老を黒囲いしたパターンを考えました。 旅老の遣り取りをちゃんと読んで来ます。 |
農夫 ヤコブ 23:00
![]() |
![]() |
妙も復帰して第二ラウンド開始って感じだね。 狼はある程度は狙いを持って状況を作る訳だが、こちらが全く意図してない事も色々妄想してくれるのは、狼としてすごく楽しいねー。 (LWは大変そうですまないがー |
832. 青年 ヨアヒム 23:00
![]() |
![]() |
理由: 陣形考察とGSからこんな感じ。 商白は昨日時点で農狼とかないやろ(鼻ほじ)ぐらいに思ってたけど、農狼が見えた以上陣形的にあり得るでしょうってところで一つお代官様。 |
833. 青年 ヨアヒム 23:03
![]() |
![]() |
ああ、そうそう。 ちなみに遺言はゲルト神裁定により、難読化はダメって明言されているのでご注意ください。 縦読み、暗号、アンカ飛ばしなどが難読化にあたるだろうと言われています。要するにその一文だけでわかるようにね。 |
835. 行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
やべーべやべーべ、遅れ遅れ☆ ☆>>816書視点農狼でアル相方高いよなぁ→リデル白ってアル囲いしてないし真っぽくね?→いや、真視点でもここ黒見えるか→それにアル占いとか昨日の雰囲気的に無理だわな。 んー、正直吊り位置とか決まってないんだよなぁ…【▼旅▽年】これで。 まともにログ見れてないっすわ、急ぎで見てきまっす。 |
836. 司書 クララ 23:08
![]() |
![]() |
とある本に「状況的に白いと思ってるお2人ですが」と書いてあります。 アルさんとリザさんですが、正直単体で見たときにここ白い!っていうのは見つけられてないです。 ただすごい単純なのですが、陣営的に見て少なくとも昨日時点でlw任せるのは少々不安じゃないですかね。 ヤコブさんがもう少し残ってフォローした方が勝率高そうに思います。 でも先に吊られに行ったのはアルさんorリザさん狼否定できる気はします。 |
老人 モーリッツ 23:10
![]() |
![]() |
>>831んー ワシ見えてる世界違う?もしかして 昨日の動き的に●老こそ旅がやりそうだと思っちゃうんだけど 奇策大好きっ子っぽいじゃん 狼としても だからワシ昨日怒髪冠を衝いたのに 髪ないけど これはロック関係なくって話ね まあ商もやりそうっちゃやりそうだから納得なんだけど |
837. 行商人 アルビン 23:12
![]() |
![]() |
なんていうかログ見てて思ったのは羊吊り理論って言葉んな飛躍してることか?リデルが明言してる気がするんだがどう捉えたら飛躍してるふうに見えるんだ逆に。あと、妙お疲れ様ー。妙白いって声も多々出てきたけどそれ、1dの引きずってるだけっすよね。白いというよりも完全灰だと考えるのが村の思考だと思うんだけど白いって言ってる人の理由聞いてもよくわかんないや。神農妙陣営って農黒の時点で普通にあると思うんだけどなぁ |
838. 行商人 アルビン 23:18
![]() |
![]() |
神が黒として吊られる中農が黒を出してお仕事終了まで把握している。これに計画性を1ミリも感じられないっす、少なくとも自分には。だからこその神農XのXって妙を当てはめても可笑しくはならないと思ってますってコトっすね。今は発言も見れてないしなんとも言えないっすけど、白と置くのはいささかどうなのかと思うっすね。 とりあえず吊られそうなのでまぁ色々グレ視とかについて言っていきますか。 |
839. 少女 リーザ 23:21
![]() |
![]() |
商>>837そうだよね。 私は圧倒的に喋れていないのだから、占が壊れて灰殴り合い想定の場合、盤面整理で整理されると思っていたよ。 農が商を庇う為に黒を出したという説がありうるなら、私も如何条件で吊り回避させたって事になるはずで、特に私は昨日一昨日ダメと言っていた点から、農が一日整理吊りを遅らせたと言われて吊られるんだろうと思っていたよ そゆことだよね? 狼が吊られた日にいなかった事はとり戻せないし |
842. 行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
>>839残念ながら中段の最後らへんまではまだ頭の回ってなかったアルビン君。 爺→一番白黒つけ辛い位置。言ってることもグレ視もわかる…わかる?状態。今日の発言とか深くは精査出来てないけどホントにここがパンダなの嫌い。黒くはないと思うし現状つる理由はない。 年→今日のアル吊り陣営。農黒出たからアル黒は自然な流れだし、性格的にも一番初めに素直に食いついてくると思った。やっぱブレるかどうかのとこ。 |
843. 少女 リーザ 23:33
![]() |
![]() |
羊>>840 狼に悪いというのはよく解りませんが、希望出せて居ないのは申し訳ありません。 一応、やりたいことが解りそうなのが[青年修羊]辺りで、ちょっと良く解らないのが[老旅商] 唯、狼ではないんじゃないかと思うのは、旅かな。熱量からですが。 私が言うなという話ですが、盤面的に▼商で良いとは思います。 |
844. 行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
旅→2dと3dの印象が強すぎて4dまだ薄くしか見てない。こことは分かり会えないなぁと思ってる。★2dのあのブレって正直みんなどう見てる?もしかして自分だけあれをブレと捉えてる?3dについてはもうじっちゃんとねんねしな状態、印象がホントに良くない。 羊→冷静だし3dの最後まで白い発言も多いし白強めに見ていいかなぁと思ってた位置。でもやっぱ、>>345の青黒理由がめっちゃ引っかかってる。以上 |
849. 行商人 アルビン 23:40
![]() |
![]() |
青→手のひらくるりんぱしてんじゃねぇ!(商人の怒り)とかいうのは置いといて、3dからいきなりスタイル変わりだしたなとは思ったよ。性格分析で白黒つけるとは言ってたけど、3d以降は盤面で見てる印象。ここもまた色がみにくい。あとパンt(ry 修→正直白でいいんじゃね…ほっとこほっとこ位置。なんか白い。うん白い。 妙→上のつらつら書いたやつ |
852. 司書 クララ 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
とある本に「まあそうなんですよね」と書いてあります。 リデルさん>>846 それが昨日私が縄近い位置に狼がいる予想した理由ですしね。 なんかもう正直分からなくなってるんですよね。 昨日の状況的には黒いけど、今日の状況的には白い。 あちらを立てればこちらが立たずで本当にごちゃごちゃなんです。 どちらを取るべきなのかは今日の襲撃次第なんですかね。 |
広告